原発18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/13(日) 18:58:39.76http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299997776/
0472名無電力14001
2011/03/13(日) 20:21:16.28http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031223220294-n1.htm
0474名無電力14001
2011/03/13(日) 20:21:25.62警察に通報すべきか
それより東電のU字ハゲが言い訳始めた
0477名無電力14001
2011/03/13(日) 20:21:47.54東電と国の対応のまずさということで、後日糾弾されるべきだろう。
国民への情報公開ができていなさ過ぎる。
0478名無電力14001
2011/03/13(日) 20:22:03.170479名無電力14001
2011/03/13(日) 20:22:10.89こいつのガキがマジコン使ってたのをヘラヘラしてなかったっけ
こんな頭弱そうな奴に大臣なんてさせてんなよ
0480名無電力14001
2011/03/13(日) 20:22:20.38もっと国が指揮して、電力会社だけでなく電機会社とかの力集めて何とかしてくれよ
事が起こった後じゃ遅いんだよ
0482名無電力14001
2011/03/13(日) 20:22:30.70さすが空気読めてるわ
0483名無電力14001
2011/03/13(日) 20:22:37.15平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.htmlの
06:10〜
【記者】総理が原発を視察する地点で大気への作業は行われるのか?それとも何時に作業を?
【枝野】これは東電が技術的な点を含めて最終的な調整をする話ではありますが
これを行う前にしっかりと国民の皆様に予めご報告しなければならないということを
東電のほうに要請というよりも指示を行った、・・・・ (つまり放出作業を首相視察まで待てと強く命令)
※失われた時間に炉圧が高まり過ぎてバルブが開かなくなったという分析もあります
※そして東電トップは国会でも度々の批判を受けつつ言い逃れを続けている民主党の天下り人事です
0484名無電力14001
2011/03/13(日) 20:22:42.420486354
2011/03/13(日) 20:22:49.50今後は、タイトルは
■各原子力発電所の状態のまとめ■ MM月dd日 HH:mm
の記述に統一しますので、目障りな方はNGワード登録してください。
以上、ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
0487名無電力14001
2011/03/13(日) 20:23:05.73直接東京に影響がでるからかなw
0488名無電力14001
2011/03/13(日) 20:23:32.990492名無電力14001
2011/03/13(日) 20:23:51.65どこだ リンク貼れボケ
0494名無電力14001
2011/03/13(日) 20:23:59.15> 正直計画停電より事故の方が重要だろ
> もっと国が指揮して、電力会社だけでなく電機会社とかの力集めて何とかしてくれよ
> 事が起こった後じゃ遅いんだよ
けどさ、各家庭に供給する電力を絞れないの?
人海戦術で各家庭二割ずつしぼっていけば、なんとかならん?
0495名無電力14001
2011/03/13(日) 20:23:59.36http://live.nicovideo.jp/watch/lv43168949
0496名無電力14001
2011/03/13(日) 20:24:06.720498名無電力14001
2011/03/13(日) 20:24:09.05女川の二号機、冷温停止していないっぽい。
-------------------
地震による原子力施設への影響について(16時30分現在) (第20報)
[2011/03/13 17:34更新]
原子力安全・保安院から、3月11日14時46分頃、宮城県北部で発生した地震による原子力施設への影響についてお知らせします。
○東北電力(株)女川原子力発電所(宮城県牡鹿郡女川町、石巻市)
(1)運転状況
1号機(52万4千kW)(自動停止、12日0:58冷温停止)
2号機(82万5千kW)(自動停止)
3号機(82万5千kW)(自動停止、12日1:17冷温停止)
(2)モニタリングポスト等の指示値
モニタリングポスト指示値の変化:有り
→MP2付近 約10,000nGy/h(13日13:09)
(3)その他異常に関する報告
・タービン建屋地下1階の発煙は、11日22:55に消火確認。
・原子力災害対策特別措置法第10条通報(号機特定不可)
0499名無電力14001
2011/03/13(日) 20:24:17.370501名無電力14001
2011/03/13(日) 20:24:50.03情報統制でもやろうとしてんの?
0502名無電力14001
2011/03/13(日) 20:24:54.34それ以外の電力会社、全部60Hz。
こりゃキツイなぁ。
0503名無電力14001
2011/03/13(日) 20:25:08.430507名無電力14001
2011/03/13(日) 20:26:01.94力作だよー!!
0508名無電力14001
2011/03/13(日) 20:26:20.06東北電力のプレスリリース第5報を参照して冷温状態としました
地震発生による原子力発電所の状況について(第5報 22:00現在)
<女川原子力発電所>
女川原子力発電所(宮城県牡鹿郡女川町および石巻市)は、1号機および3号機が通常運転中、
2号機が原子炉起動中のところ、地震の発生に伴い、平成23年3月11日14時46分、
女川原子力発電所全号機において、原子炉が自動停止しました。観測した加速度は、567.5ガルです。
これは、地震発生の際の安全確保策として設計どおり停止したものであり、現在、
全ての号機において、原子炉の温度は100℃未満の冷温状態にあり、原子炉を安全に停止しております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在、現場をパトロール中です。
http://www.tohoku-epco.co.jp/emergency/9/1182275_1807.html
0515名無電力14001
2011/03/13(日) 20:27:16.150516名無電力14001
2011/03/13(日) 20:27:29.29反対側を海水に浸せよ
これで直通の熱交換器の出来上がり
0517名無電力14001
2011/03/13(日) 20:27:43.10大前研一(元原子炉設計者)の原子力事故解説(20:00から)
http://www.ustream.tv/channel/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E4%BA%8B%E6%95%85%E8%A7%A3%E8%AA%AC-%E5%A4%A7%E5%89%8D%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96578
0518名無電力14001
2011/03/13(日) 20:27:50.43ID出ないのをいいことに
0519名無電力14001
2011/03/13(日) 20:28:34.850520名無電力14001
2011/03/13(日) 20:28:40.11出来事と発表の間に著しい時間差があって情報が錯綜しているので、
ソースの記載に、その発表時刻と発表されたのが何時の状況なのかを
足していただけるとマジ助かります。
0521名無電力14001
2011/03/13(日) 20:29:04.970522名無電力14001
2011/03/13(日) 20:29:24.330525名無電力14001
2011/03/13(日) 20:29:33.280526名無電力14001
2011/03/13(日) 20:29:40.720527名無電力14001
2011/03/13(日) 20:29:41.690528名無電力14001
2011/03/13(日) 20:29:51.72オレだけか
再起動するか
0530名無電力14001
2011/03/13(日) 20:30:03.82地震で自動停止の原発、安定停止は3基のみ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110313-OYT1T00278.htm?from=main1
> 東日本巨大地震では、東京電力福島第一原発1〜3号機、同第二原発の全4基、
>東北電力女川原発の全3基、日本原子力発電東海第二原発の計11基が、強い揺れにより自動停止した。
>
> 経済産業省原子力安全・保安院や各電力会社によると、
>11基のうち、原子炉内の温度が100度以下で、圧力も大気圧に近い状態で安定した「冷温停止」に至っているのは、
>福島第二3号機と女川1、3号機の3基だけだ。
> 3号機では13日朝から、冷却を促進するホウ酸水を炉内に注入する作業が行われている。
>1号機では緊急措置として海水も注入したが、今回は原子炉のダメージを抑えて再使用を容易にするため、
>ホウ酸水のみの注入を選択したとみられる。
0531名無電力14001
2011/03/13(日) 20:30:07.58しかもどれほどの国土が使えなくなってしまうんだ
0536名無電力14001
2011/03/13(日) 20:30:22.360537名無電力14001
2011/03/13(日) 20:30:28.010538名無電力14001
2011/03/13(日) 20:30:42.43東電に内定でも出てるんじゃないかってレベル。
0539名無電力14001
2011/03/13(日) 20:30:57.55教えてくれエロい人
0540名無電力14001
2011/03/13(日) 20:31:20.72重大性がイマイチ伝わってこないんだけどほんとに大丈夫かよ
0541名無電力14001
2011/03/13(日) 20:31:26.180542名無電力14001
2011/03/13(日) 20:31:26.16海に面したところの小さなタンクなどはなくなっている。
http://www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/beforeafter.htm
0543名無電力14001
2011/03/13(日) 20:31:37.46あいつは今も空爆説を唱えてるんだろうか?
0544名無電力14001
2011/03/13(日) 20:32:03.65http://www.ustream.tv/channel/hatakezo
東電中継
0545名無電力14001
2011/03/13(日) 20:32:06.170546名無電力14001
2011/03/13(日) 20:32:13.43ソースはコレ
http://kinkyu.nisa.go.jp/kinkyu/2011/03/1630-20.html
原子力安全・保安院
0547名無電力14001
2011/03/13(日) 20:32:24.280548名無電力14001
2011/03/13(日) 20:32:37.060549名無電力14001
2011/03/13(日) 20:33:19.54東電、原発点検漏れ400超える/国に最終報告
2011/02/28 18:44
原発機器の点検100+ 件状況を調べていた東京電力は28日、新潟県と福島県の3原発の全17基で計429機器の点検100+ 件漏れがあったとする最終報告書を経済産業省原子力安全・保安院に提出した。東電は「機器の健全性は確認しており、安全上の問題はない」としている。
点検漏れがあったのは柏崎刈羽原発(新潟県)で375機器、福島第1原発で33機器、福島第2原発で21機器で、非常用ディーゼル発電機の空気圧縮機や廃棄物処理系のポンプなど。
http://www.shikoku-np.co.jp/national/science_environmental/article.aspx?id=20110228000448
0550名無電力14001
2011/03/13(日) 20:33:24.52たぶん起動直後で100度以上になっていないので、冷温状態のまま停止ということだと思う。
それに合計しても稼働は10基だし。
0551名無電力14001
2011/03/13(日) 20:33:26.740552名無電力14001
2011/03/13(日) 20:33:53.770554名無電力14001
2011/03/13(日) 20:35:19.38http://uxtv.jp/news/news.php?id=2069
新潟県によりますと、11日の地震発生直後、放射線のモニタリングの援助のために派遣し
た職員のうち2人が被ばくしました。
2人は福島第一原発で爆発が起きた当時、およそ18キロ離れたところを車で移動していま
した。持参していた計器で放射線の増加に気付き避難しましたが、微量の被ばくが確認さ
れたということです。被ばく量は0.1ミリシーベルトで健康に被害はないとしています。
また、県は第一福島原発の爆発後、放射線測定のためのモニタリングポストを増設し監視
体制を強化しています。これまでのところ異常は確認されていません。
0555名無電力14001
2011/03/13(日) 20:35:50.56それが知りたい
せめて西日本だけでも残って欲しい
0557名無電力14001
2011/03/13(日) 20:36:46.070559名無電力14001
2011/03/13(日) 20:37:06.48あえて言うなら経済的影響
0560名無電力14001
2011/03/13(日) 20:37:09.71http://www.ustream.tv/channel/hatakezo
東電中継
輪番停電の話ばかりだ
0561名無電力14001
2011/03/13(日) 20:37:21.57http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110228-OYT1T00904.htm
.東京電力は28日、福島県の福島第1原子力発電所など3原発でポンプや弁など
計171機器の点検漏れがあったと発表した。
昨年末から2月末までの調査で判明したもので、主な原因は、点検計画表の記載ミスや職員の確認不足。
最長で11年間点検していない機器があったが、機器の安全性に問題ないという。
東電は、経済産業省原子力安全・保安院にチェック態勢強化などの再発防止策と共に最終報告の形で報告した。
点検漏れが見つかったのは、新潟県の柏崎刈羽原発で117機器、福島第1が33機器、福島第2原発が21機器。
このほか点検時期を過ぎてから、点検作業を実施した機器が、柏崎刈羽原発で計258機器あった。
点検漏れは、松江市の中国電力島根原発、静岡県の中部電力浜岡原発で判明している。
(2011年2月28日19時46分 読売新聞)
0562名無電力14001
2011/03/13(日) 20:37:25.36ドクロマーク書いとけよ
0563名無電力14001
2011/03/13(日) 20:38:23.96と言ってもどうせ信じないでしょ
0564名無電力14001
2011/03/13(日) 20:38:30.850565名無電力14001
2011/03/13(日) 20:38:55.47放出されるって事でしょ?
最悪がメルトダウン、大爆発として、今の段階ってその「一歩手前で何とか踏ん張ってる」
って感じ?
もう放射線もれなんてレベルじゃなくて、メルトダウンをイカに防ぐかってレベル?
0566名無電力14001
2011/03/13(日) 20:39:01.01注意してほしいわ
関西電力関係者を名乗る奴のチェーンメールが出回ってる
0567名無電力14001
2011/03/13(日) 20:39:13.60海中で爆発 → 雨で地表に降り注ぐ → 海中(ry
どっちみち終わりか・・・・
0568名無電力14001
2011/03/13(日) 20:39:13.62さっさと停電しろ
大本営発表
国家総動員砲発令により
帝国臣民は戦時体制に入る
節電節水鉄器回収に協力せよ
ぜひたくはできなひはずだ
0569名無電力14001
2011/03/13(日) 20:39:16.270570名無電力14001
2011/03/13(日) 20:39:36.880571名無電力14001
2011/03/13(日) 20:39:59.97http://live.nicovideo.jp/watch/lv43168949
ニコ動のほうが音大きい
0572名無電力14001
2011/03/13(日) 20:40:26.73それぐらいは義務だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています