トップページatom
1001コメント276KB

原発18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/13(日) 18:58:39.76
前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299997776/
0444名無電力140012011/03/13(日) 20:17:54.94
1000万も不足じゃ融通も糞も無いな
0445名無電力140012011/03/13(日) 20:18:11.78
官房長官は総理のスポークスマン、まさに口だろ

なのに首相自ら受け答えしろだのいう馬鹿記者がいることが驚きだし
賢明なはずのこのスレに「そうだ、そうだ」と言ってる馬鹿がいるのも残念だ
0446名無電力140012011/03/13(日) 20:18:23.16
>>430=460
0447名無電力140012011/03/13(日) 20:18:29.95
ボクの作ったまとめ見て欲しい!

何度でも貼るよ!!
0448名無電力140012011/03/13(日) 20:18:31.86
>>439
> 早急にポジション解消できるといいな

無理だなW
心配してるとしたら買いだろ?

明日で終わりだ。
さようなら
0449名無電力140012011/03/13(日) 20:18:32.25
>>443
建屋内部
1号と同じ
0450名無電力140012011/03/13(日) 20:18:40.38
12日の午前中に「管首相の視察が終わるまで放出は待て」との指示があったそうです。
その結果、1号機の作業が大幅に送れ燃料露出等の重大事故が起こったという事です。
この事実をより多くの人に伝えて下さい。
0451名無電力140012011/03/13(日) 20:18:47.10
貧乏人が被爆し、俺は避難がてらリッチに旅館巡り
0452名無電力140012011/03/13(日) 20:18:53.64
1000万kwの不足なんて昼に出てたよ。
0453名無電力140012011/03/13(日) 20:18:58.77
もう、ダメなの・・・?・・・この板が・・・。
お願いですから、技術論や現状解釈してた頃に戻って・・・
0454名無電力140012011/03/13(日) 20:19:03.78
災厄の月曜日が訪れるのか
0455名無電力140012011/03/13(日) 20:19:07.20
>>446
予言すんな
0456名無電力140012011/03/13(日) 20:19:16.48

地震が起きたのが去年の夏じゃなかったのがせめてもの救いか、、、
0457名無電力140012011/03/13(日) 20:19:21.72
>>450
ソースよこせ
0458名無電力140012011/03/13(日) 20:19:27.76
まあ質問応えないのは異常だね
0459名無電力140012011/03/13(日) 20:19:33.04
格納容器内は窒素が充填しているので水素に火が付くことはないが、
今回はベントしているので窒素ガスは減少しており、危険
0460名無電力140012011/03/13(日) 20:19:33.63
>>404
 この事態だから現場任せはありえないが、政府が原発対応について
 総括できないのは問題外。
 政治主導とか言っていた民主党はいざと言うとき官僚任せじゃないか!
 まだ自民党政権だったら・・と思う。
0461名無電力140012011/03/13(日) 20:19:39.83
R4死ねよマジで
0462名無電力140012011/03/13(日) 20:19:40.66
>>425
蒸気をタービンに送る配管があるからそこ壊せば
0463名無電力140012011/03/13(日) 20:19:50.20
僕のまとめどう? ねえ?
0464名無電力140012011/03/13(日) 20:19:53.37
現地で作業されてる方は大丈夫なのかなぁ。カッパや軍手の在庫はあるのかなぁ?
0465名無電力140012011/03/13(日) 20:20:41.67
>>450
いいかげんにしろ
この馬鹿
0466名無電力140012011/03/13(日) 20:20:47.80
れんほう いらないだろ
0467名無電力140012011/03/13(日) 20:20:54.34
>>463
多分なりすましだろ。
うぜえ
0468名無電力140012011/03/13(日) 20:20:56.87
>>464
ttp://news.bbcimg.co.uk/media/images/51649000/jpg/_51649500_011508613-1.jpg
ttp://news.bbcimg.co.uk/media/images/51652000/jpg/_51652784_011510259-1.jpg
ttp://news.bbcimg.co.uk/media/images/51652000/jpg/_51652782_011510962-1.jpg

0469名無電力140012011/03/13(日) 20:21:00.17
東電会見地上波はどこもやってねーのな
0470名無電力140012011/03/13(日) 20:21:00.89
>>453
ことごとくはずしまくってるから無理
0471名無電力140012011/03/13(日) 20:21:10.30
おいスレタイから脱線してる奴増えてるぞ
0472名無電力140012011/03/13(日) 20:21:16.28
>>457
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031223220294-n1.htm
0473名無電力140012011/03/13(日) 20:21:23.20
>>450
そういうガセコピペをこのスレに貼るとはいい度胸だな
0474名無電力140012011/03/13(日) 20:21:25.62
>>450
警察に通報すべきか
それより東電のU字ハゲが言い訳始めた
0475名無電力140012011/03/13(日) 20:21:34.10
>>450
ソース無しでどんだけコピペするつもりだ
昨日からもう何百回見たかこのネタ
0476名無電力140012011/03/13(日) 20:21:34.52
>>450
俺はアンチ民主党だがデマ説濃厚だぞそれ。
0477名無電力140012011/03/13(日) 20:21:47.54
あと、一切、写真データが公開されていないのも、
東電と国の対応のまずさということで、後日糾弾されるべきだろう。
国民への情報公開ができていなさ過ぎる。
0478名無電力140012011/03/13(日) 20:22:03.17
マジコン規制しろ
0479名無電力140012011/03/13(日) 20:22:10.89
レンホーのウザさ半端ねぇ
こいつのガキがマジコン使ってたのをヘラヘラしてなかったっけ
こんな頭弱そうな奴に大臣なんてさせてんなよ
0480名無電力140012011/03/13(日) 20:22:20.38
正直計画停電より事故の方が重要だろ
もっと国が指揮して、電力会社だけでなく電機会社とかの力集めて何とかしてくれよ
事が起こった後じゃ遅いんだよ
0481名無電力140012011/03/13(日) 20:22:21.67
>>354
まとめ乙
煽り飛ばし記事スルーしてこれからも頼むぜ
0482名無電力140012011/03/13(日) 20:22:30.70
NHKがレンホーすっ飛ばしてくれてる
さすが空気読めてるわ
0483名無電力140012011/03/13(日) 20:22:37.15

平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html

06:10〜
【記者】総理が原発を視察する地点で大気への作業は行われるのか?それとも何時に作業を?
【枝野】これは東電が技術的な点を含めて最終的な調整をする話ではありますが
    これを行う前にしっかりと国民の皆様に予めご報告しなければならないということを
    東電のほうに要請というよりも指示を行った、・・・・ (つまり放出作業を首相視察まで待てと強く命令)


※失われた時間に炉圧が高まり過ぎてバルブが開かなくなったという分析もあります
※そして東電トップは国会でも度々の批判を受けつつ言い逃れを続けている民主党の天下り人事です
0484名無電力140012011/03/13(日) 20:22:42.42
いいから支那人の演説きけよ
0485名無電力140012011/03/13(日) 20:22:44.64
>>449
容器内の窒素ガスが漏れ出て水素が入り込んでるって話らしい
04863542011/03/13(日) 20:22:49.50
みなさんすいません>>354です。
今後は、タイトルは

■各原子力発電所の状態のまとめ■ MM月dd日 HH:mm

の記述に統一しますので、目障りな方はNGワード登録してください。
以上、ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
0487名無電力140012011/03/13(日) 20:23:05.73
節電ばっかし強調してくるなw
直接東京に影響がでるからかなw
0488名無電力140012011/03/13(日) 20:23:32.99
電源開発は被害なかったの?
0489名無電力140012011/03/13(日) 20:23:36.83
>>472
避難範囲を徐々に広げたことを
後手後手の対応とか言ってる時点でクソ記事だなw
0490名無電力140012011/03/13(日) 20:23:37.16
>>486
ここでやるな。

スレ立ててやれ
0491名無電力140012011/03/13(日) 20:23:47.80
>>486
うっせえブス
0492名無電力140012011/03/13(日) 20:23:51.65
>>484
どこだ リンク貼れボケ
0493名無電力140012011/03/13(日) 20:23:56.11
>>477
第一1号の屋根が飛んだ写真は東電提供だったよ
0494名無電力140012011/03/13(日) 20:23:59.15
>>480
> 正直計画停電より事故の方が重要だろ
> もっと国が指揮して、電力会社だけでなく電機会社とかの力集めて何とかしてくれよ
> 事が起こった後じゃ遅いんだよ

けどさ、各家庭に供給する電力を絞れないの?
人海戦術で各家庭二割ずつしぼっていけば、なんとかならん?
0495名無電力140012011/03/13(日) 20:23:59.36
会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43168949
0496名無電力140012011/03/13(日) 20:24:06.72
ほらこんな事になる
0497名無電力140012011/03/13(日) 20:24:08.66
>>462
1号炉ではそれをやっていたんだろ・・・
爆発時にタービン室に所員と作業者が居て怪我しているから
0498名無電力140012011/03/13(日) 20:24:09.05
>>354
女川の二号機、冷温停止していないっぽい。

-------------------
地震による原子力施設への影響について(16時30分現在) (第20報)
[2011/03/13 17:34更新]
原子力安全・保安院から、3月11日14時46分頃、宮城県北部で発生した地震による原子力施設への影響についてお知らせします。

○東北電力(株)女川原子力発電所(宮城県牡鹿郡女川町、石巻市)
(1)運転状況
1号機(52万4千kW)(自動停止、12日0:58冷温停止)
2号機(82万5千kW)(自動停止)
3号機(82万5千kW)(自動停止、12日1:17冷温停止)
(2)モニタリングポスト等の指示値
モニタリングポスト指示値の変化:有り
→MP2付近 約10,000nGy/h(13日13:09)
(3)その他異常に関する報告
・タービン建屋地下1階の発煙は、11日22:55に消火確認。
・原子力災害対策特別措置法第10条通報(号機特定不可)
0499名無電力140012011/03/13(日) 20:24:17.37
東京電力社長 お手上げ
0500名無電力140012011/03/13(日) 20:24:28.77
>>486
まとめwikiでいいんじゃない?

ここでやんなウザい
0501名無電力140012011/03/13(日) 20:24:50.03
なぜ荒れてるんだ?
情報統制でもやろうとしてんの?
0502名無電力140012011/03/13(日) 20:24:54.34
50Hz発電て北海道・東北・東京だけかよ。
それ以外の電力会社、全部60Hz。
こりゃキツイなぁ。
0503名無電力140012011/03/13(日) 20:25:08.43
どうせ明日からもパチンカスって電気バンバン使うんだろ?こんな時に
0504名無電力140012011/03/13(日) 20:25:09.34
>>488
最初から止まってた
0505名無電力140012011/03/13(日) 20:25:28.23
>>486
へんなのわいてるが気にしないで頼む
0506名無電力140012011/03/13(日) 20:25:39.90
>>495
会見の実況スレはどこよ?
0507名無電力140012011/03/13(日) 20:26:01.94
ボクの作ったまとめ見てー!!

力作だよー!!
0508名無電力140012011/03/13(日) 20:26:20.06
>>498
東北電力のプレスリリース第5報を参照して冷温状態としました

地震発生による原子力発電所の状況について(第5報 22:00現在)
<女川原子力発電所>

女川原子力発電所(宮城県牡鹿郡女川町および石巻市)は、1号機および3号機が通常運転中、
2号機が原子炉起動中のところ、地震の発生に伴い、平成23年3月11日14時46分、
女川原子力発電所全号機において、原子炉が自動停止しました。観測した加速度は、567.5ガルです。
これは、地震発生の際の安全確保策として設計どおり停止したものであり、現在、
全ての号機において、原子炉の温度は100℃未満の冷温状態にあり、原子炉を安全に停止しております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在、現場をパトロール中です。

http://www.tohoku-epco.co.jp/emergency/9/1182275_1807.html
0509名無電力140012011/03/13(日) 20:26:34.53
>>486
別スレ立てろ
0510名無電力140012011/03/13(日) 20:26:35.18
おまえら心狭すぎなんだよ

>>486
期待してます。よろしくお願いします。
0511名無電力140012011/03/13(日) 20:26:35.55
>>502
それ、高校生でも知ってる知識だよw
あんたもうちょっと平易なスレに行ったほうがいい
0512名無電力140012011/03/13(日) 20:26:40.46
>>498
マジかよ女川はもう全停止で大丈夫じゃなかったのか?
0513名無電力140012011/03/13(日) 20:27:13.43
>>486
ソースの確認できてる情報だけ拾って
他は全力スルーしてる奴もいるからがんばれ
0514名無電力140012011/03/13(日) 20:27:13.99
>>512
フェイクって知ってるか?
0515名無電力140012011/03/13(日) 20:27:16.15
三号機はお手上げみたいだな。
0516名無電力140012011/03/13(日) 20:27:29.29
熱を逃がしたいなら炉に鉄骨でもくっつけて
反対側を海水に浸せよ
これで直通の熱交換器の出来上がり
0517名無電力140012011/03/13(日) 20:27:43.10
676 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/03/13(日) 20:00:09.54
大前研一(元原子炉設計者)の原子力事故解説(20:00から)
http://www.ustream.tv/channel/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E4%BA%8B%E6%95%85%E8%A7%A3%E8%AA%AC-%E5%A4%A7%E5%89%8D%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96578
0518名無電力140012011/03/13(日) 20:27:50.43
ここは煽りたいだけのクソガキばっかりだな
ID出ないのをいいことに
0519名無電力140012011/03/13(日) 20:28:34.85
海側から福島原発1〜4号機を空母で引っ張って一気に海中に落とすことできねーの?
0520名無電力140012011/03/13(日) 20:28:40.11
まとめの方、本当におつかれさまです。
出来事と発表の間に著しい時間差があって情報が錯綜しているので、
ソースの記載に、その発表時刻と発表されたのが何時の状況なのかを
足していただけるとマジ助かります。
0521名無電力140012011/03/13(日) 20:29:04.97
ニコ生落ちてるな
0522名無電力140012011/03/13(日) 20:29:24.33
おぺにぺに
0523名無電力140012011/03/13(日) 20:29:26.17
>>519
海洋汚染
0524名無電力140012011/03/13(日) 20:29:29.95
>>521
見えてるよ
0525名無電力140012011/03/13(日) 20:29:33.28
荒れるな
0526名無電力140012011/03/13(日) 20:29:40.72
うぜえよまとめはブログでやれよ
0527名無電力140012011/03/13(日) 20:29:41.69
計画停電の説明始まりそう
0528名無電力140012011/03/13(日) 20:29:51.72
>>524
オレだけか
再起動するか
0529名無電力140012011/03/13(日) 20:30:01.68
>>486

クソガキがいるがスルーしてくれ
0530名無電力140012011/03/13(日) 20:30:03.82
>508  読売新聞では、

地震で自動停止の原発、安定停止は3基のみ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110313-OYT1T00278.htm?from=main1

> 東日本巨大地震では、東京電力福島第一原発1〜3号機、同第二原発の全4基、
>東北電力女川原発の全3基、日本原子力発電東海第二原発の計11基が、強い揺れにより自動停止した。
>
> 経済産業省原子力安全・保安院や各電力会社によると、
>11基のうち、原子炉内の温度が100度以下で、圧力も大気圧に近い状態で安定した「冷温停止」に至っているのは、
>福島第二3号機と女川1、3号機の3基だけだ。

> 3号機では13日朝から、冷却を促進するホウ酸水を炉内に注入する作業が行われている。
>1号機では緊急措置として海水も注入したが、今回は原子炉のダメージを抑えて再使用を容易にするため、
>ホウ酸水のみの注入を選択したとみられる。



0531名無電力140012011/03/13(日) 20:30:07.58
お手上げって、座して死をまつのか?
しかもどれほどの国土が使えなくなってしまうんだ
0532名無電力140012011/03/13(日) 20:30:11.18
>>498
ソース出せよ
0533名無電力140012011/03/13(日) 20:30:11.74
>>519
死の海になるがな。
0534名無電力140012011/03/13(日) 20:30:17.83
>>521
テレ朝で始まったが、原発の話はもう終わってる
0535名無電力140012011/03/13(日) 20:30:21.46
>>519
そんなことするぐらいだったら
1次系の水を直接海に流せばいいだけのこと
0536名無電力140012011/03/13(日) 20:30:22.36
テレ朝!テレ朝!!
0537名無電力140012011/03/13(日) 20:30:28.01
輪番停電か・・・録画などもままならないなorz
0538名無電力140012011/03/13(日) 20:30:42.43
原発安全論者が必死に火消ししようとしてるようにしか見えない。
東電に内定でも出てるんじゃないかってレベル。
0539名無電力140012011/03/13(日) 20:30:57.55
プラトニウムはどこまで拡散する恐れがある?
教えてくれエロい人
0540名無電力140012011/03/13(日) 20:31:20.72
いまの原発って大爆発はしないけど結構やばい状態って思って合ってる?
重大性がイマイチ伝わってこないんだけどほんとに大丈夫かよ
0541名無電力140012011/03/13(日) 20:31:26.18
地表で爆発しても雨になって結局は海中に放射能いくんでねーの?
0542名無電力140012011/03/13(日) 20:31:26.16
6枚目の写真で福島原発の津波前後がわかる。
海に面したところの小さなタンクなどはなくなっている。

http://www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/beforeafter.htm
0543名無電力140012011/03/13(日) 20:31:37.46
そういえば最初の方のスレで原発を空爆すればいいって意見があったな
あいつは今も空爆説を唱えてるんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています