原発18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0354名無電力14001
2011/03/13(日) 20:05:30.72ごめんなさい間違えました 訂正
■03月13日 20:00現在までのおおまかな状況のまとめ
・福島第一 1号機
非常用発電機は原子炉と同じ重要度だが、ポンプはランクが下だった 冠水してECCSが動作しなかった(毎日) ← ★ New!
圧力容器海水で満水 満水状態になれば当面の安全は確保できる(時事)
・福島第一 2号機
格納容器内の圧力を開放。水位は燃料棒より高いため放射性物質は含まれず(ANN)
・福島第一 3号機
水を供給し続けているが、水位計は上昇を示していない(官房長会見) ← ★ New!
水位計が上昇しないのは弁が正常に動作しておらず圧力が下がっていない可能性(官房長官会見) ← ★ New!
海水注入も効果なしの可能性(ANN)
水位は改善傾向にあるが、目に見える効果は低く、燃料棒の損傷や、炉心溶融の可能性(MSN産経)
水素を取り除く方法を検討中(NHK)
・福島第二 1号機 2号機 4号機
冷温状態を保てない状況が続くため、格納容器内の圧力を抜くことを検討(NHK) ← ★ New!
冷却支援のため新たに150名の自衛隊員とポンプ車を派遣(TBS)
・冷温停止した発電機
福島第二→3号機 女川→1号機 2号機 3号機
・各原発の様子
福島第一 1号機▲ 2号機▲ 3号機× 4号機○ 5号機○ 6号機○
福島第二 1号機△ 2号機△ 3号機○ 4号機△
女川 1号機○ 2号機○ 3号機○
○:点検中または冷温停止状態(冷却水が100度以下)
△:冷却システム稼働、冷却水が100度以上で冷温停止でない状態
▲:冷却システム停止などで水位低下などで海水、軽水注入中、圧力開放でなんとか保っている状態
×:水位が安定しないなど危険な可能性がある状態
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています