原発18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/13(日) 18:58:39.76http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299997776/
0002名無電力14001
2011/03/13(日) 18:58:57.960003名無電力14001
2011/03/13(日) 18:59:13.31http://uxtv.jp/news/news.php?id=2069
新潟県によりますと、11日の地震発生直後、放射線のモニタリングの援助のために派遣し
た職員のうち2人が被ばくしました。
2人は福島第一原発で爆発が起きた当時、およそ18キロ離れたところを車で移動していま
した。持参していた計器で放射線の増加に気付き避難しましたが、微量の被ばくが確認さ
れたということです。被ばく量は0.1ミリシーベルトで健康に被害はないとしています。
また、県は第一福島原発の爆発後、放射線測定のためのモニタリングポストを増設し監視
体制を強化しています。これまでのところ異常は確認されていません。
0004名無電力14001
2011/03/13(日) 18:59:26.040005名無電力14001
2011/03/13(日) 19:00:01.240006名無電力14001
2011/03/13(日) 19:00:03.05東京は大丈夫ですか?
系の書込み禁止な。
そういうのはパー速あたりのクソスレに書いて来い。
0007名無電力14001
2011/03/13(日) 19:00:03.89頼むから冷却処置だけはなんとか…
0008名無電力14001
2011/03/13(日) 19:00:04.480009名無電力14001
2011/03/13(日) 19:00:04.950011名無電力14001
2011/03/13(日) 19:00:38.370012名無電力14001
2011/03/13(日) 19:00:46.250013名無電力14001
2011/03/13(日) 19:01:18.760014名無電力14001
2011/03/13(日) 19:01:37.830016名無電力14001
2011/03/13(日) 19:01:55.161号機バルブ解放時らしい。
@NT21
0019名無電力14001
2011/03/13(日) 19:03:22.24http://uxtv.jp/news/news.php?id=2069
0021名無電力14001
2011/03/13(日) 19:03:39.520023名無電力14001
2011/03/13(日) 19:04:14.48冷却材とホウ酸での廃炉を薦めるアメリカ。
アメリカ「そんな対応で大丈夫か?」
政府「大丈夫だ問題ない」
1号機爆発
政府「ホウ酸と海水を頼む」←今ココ
0024名無電力14001
2011/03/13(日) 19:04:15.24http://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-tokyo
書き込み時点で 0000,012.51CPM
0025名無電力14001
2011/03/13(日) 19:04:20.15冷たくなかった順番に熱くなるってだけだろ
0027名無電力14001
2011/03/13(日) 19:04:29.39バッテリー切れる前にってことじゃねかな
0028名無電力14001
2011/03/13(日) 19:06:06.70http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/onagawa/mp.html
10000ナノグレイ/h=10マイクログレイ/h=8マイクロシーベルト/h=0.08ミリシーベルト/h
0.08ミリシーベルト/h
は7.5時間で胃のX線集団検査1枚
0029名無電力14001
2011/03/13(日) 19:06:13.79原発うんぬんじゃなく、報道を偏らせて誘導してるような印象を受ける
0031名無電力14001
2011/03/13(日) 19:06:29.43http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fimg01.carview.co.jp%2fminkara%2fblog%2f000%2f021%2f758%2f633%2f21758633%2fP1.jpg
http://minkara.carview.co.jp/userid/709167/blog/21758633/
0032名無電力14001
2011/03/13(日) 19:06:38.33http://news.yahoo.com/video/world-15749633/24505638
0033名無電力14001
2011/03/13(日) 19:06:45.34日本だけでやってんじゃねえよ
太平洋戦争と一緒じゃねえか
0034名無電力14001
2011/03/13(日) 19:07:03.50http://27.media.tumblr.com/tumblr_l8k0bdBGef1qb0i95o1_400.gif
0035名無電力14001
2011/03/13(日) 19:07:08.87そもそも可能なのか?
今やってる施策は全て時間稼ぎなんだからさ。
003731
2011/03/13(日) 19:07:10.730038名無電力14001
2011/03/13(日) 19:07:14.121ミリシーベルト異常は確実
0039名無電力14001
2011/03/13(日) 19:07:39.190040名無電力14001
2011/03/13(日) 19:07:46.86おそらく、福島第2原発も真水が尽きたんだろう。被災地で孤立しているし。
原子炉格納容器(コンクリート製)の耐圧が設計基準に近づけば、
蒸気の放出を始める事になるが、蒸気の放出と同時に補水するためのポンプ。
格納容器に補水する前は、外部まで出ている配管に海水を掛けて少しでも冷やすんじゃないの?
0041名無電力14001
2011/03/13(日) 19:07:53.27さすがABC・・・
969 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 18:51:19.82
http://www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/beforeafter.htm
真ん中辺に原発
0043名無電力14001
2011/03/13(日) 19:08:30.960044名無電力14001
2011/03/13(日) 19:08:39.31・福島第一 1号機
圧力容器海水で満水 満水状態になれば当面の安全は確保できる(時事)
・福島第一 2号機
格納容器内の圧力を開放。水位は燃料棒より高いため放射性物質は含まれず(ANN)
・福島第一 3号機
水位は改善傾向にあるが、目に見える効果は低く、燃料棒の損傷や、炉心溶融の可能性(MSN産経) ← ★New !
水素を取り除く方法を検討中(NHK) ← ★New !
海水注入も効果なしの可能性(ANN) ← ★New !
海水ポンプトラブルで一時炉心が露出した可能性、再び水素爆発の危険(官房長会見)
・福島第二 1号機 2号機 4号機
冷却支援のため新たに150名の自衛隊員とポンプ車を派遣(TBS)
水位は安定 復水補給水系で冷温状態に向け冷却中 圧力開放準備完了(東電プレスリリース)
・冷温停止した発電機
福島第二→3号機 女川→1号機 2号機 3号機
・各原発の様子
福島第一 1号機▲ 2号機▲ 3号機× 4号機○ 5号機○ 6号機○
福島第二 1号機△ 2号機△ 3号機○ 4号機△
女川 1号機○ 2号機○ 3号機○
○:点検中または冷温停止状態(冷却水が100度以下)
△:冷却システム稼働、冷却水が100度以上で冷温停止でない状態
▲:冷却システム停止などで水位低下などで海水、軽水注入中、圧力開放でなんとか保っている状態
×:水位が安定しないなど危険な可能性がある状態
0046名無電力14001
2011/03/13(日) 19:09:14.720048名無電力14001
2011/03/13(日) 19:10:13.030049名無電力14001
2011/03/13(日) 19:10:36.600050名無電力14001
2011/03/13(日) 19:10:39.17立ち入り規制されてるだろうにどうやって行ったんだろうか?
0051名無電力14001
2011/03/13(日) 19:11:13.320052名無電力14001
2011/03/13(日) 19:11:46.14事実なら決死隊にもほどがある
0053名無電力14001
2011/03/13(日) 19:11:48.82馬鹿みたいに日本人だけでやってんな
0054名無電力14001
2011/03/13(日) 19:12:00.120055名無電力14001
2011/03/13(日) 19:12:52.630057名無電力14001
2011/03/13(日) 19:12:58.24小牧から送ったタービンってどこに使ってるんだ?
0058名無電力14001
2011/03/13(日) 19:13:09.17さっきのスレの神奈川でぎんだこかったやつだが我慢できん
こいつは廃棄だ
0059名無電力14001
2011/03/13(日) 19:13:20.58本日10:20広河隆一さんらが双葉町町役場前で放射線量を測定した。
1ミリシーベルトまで計れる測定器の針が振り切れた。
国道に面していて普通に車が通行しているので広河さんはショックを受けている。
原子力資料情報室の会見より。
0061名無電力14001
2011/03/13(日) 19:13:50.58それ以前に、千葉と仙台のコンビナート火災の黒煙がある。
>>52
ハッキリ言ってやる。
いま福島の被災原発で作業してる人員は、全員決死隊だ。
0062名無電力14001
2011/03/13(日) 19:13:55.59情強は原発就職して勝ち組なり易くなるな
0063名無電力14001
2011/03/13(日) 19:14:21.310064名無電力14001
2011/03/13(日) 19:14:23.15メルトダウンしないこと祈るしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています