トップページatom
1001コメント251KB

原発17

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力140012011/03/13(日) 15:29:36.09
過去スレ
原発16
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299985271/
原発15
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299974497/
原発14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299957415/
原発13
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299948222/
                 原発12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299936170/
        原発11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299928701/
原発9(実質10)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299921696/
        原発6(実質9)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299912045/
         原発8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299912161/
        原発5(実質7)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299867256/
           原発 5(実質6)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299867209/
原発5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299867208/
        原発  4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299246939/
0880名無電力140012011/03/13(日) 18:28:46.46
576 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/03/13(日) 18:14:42.76
現地の風向き、風速情報が消え出してる・・・
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/205.html?elementCode=1

577 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 18:20:08.82
天候・風向きはこの時期微妙だな。
西高東低の冬型なら放射能は海上に逃げるが
移動性高気圧が来ると場合によっては内陸に
向かうことになる。
0881名無電力140012011/03/13(日) 18:28:53.88
結局神奈川で勝った銀だこは食って平気なんか
0882名無電力140012011/03/13(日) 18:28:57.32
>>870
昨日の放送で他の関係者に恨まれてるとか言ってたし、いろいろあるんだろう。
設計者と言ってもひとりで設計してたわけでもないだろうし他の設計者が呼ばれてるんじゃない?
0883名無電力140012011/03/13(日) 18:29:29.17
>>881
食え
危険な可能性はあるけど
食わなきゃ死ぬだろ
0884名無電力140012011/03/13(日) 18:29:35.87
仙台全域と福島沿岸部の風速だけみれないってことは
北風が続いているってことかも
避難するにも道路寸断されてるだろうから困難だろうし
0885名無電力140012011/03/13(日) 18:29:44.93
作業していた東電社員二人が気分が悪くなり搬送されたらしい
0886名無電力140012011/03/13(日) 18:29:46.74
>>881
俺が毒見してあげるよ
0887名無電力140012011/03/13(日) 18:29:58.51
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1417709.jpg
0888名無電力140012011/03/13(日) 18:30:00.30
>>826
報道してるって。
あなたが見逃しただけ。
0889名無電力140012011/03/13(日) 18:30:14.91
作業員が体調不良だそうな
0890名無電力140012011/03/13(日) 18:30:21.37
ほんとのこと言う人はテレビに呼ばれない。
0891名無電力140012011/03/13(日) 18:30:28.90
埼玉はまだ水だいじょうぶなのかなぁ・・
犬の散歩も行きたいんだけど・・・
0892名無電力140012011/03/13(日) 18:30:45.19
>>882
じゃあただのおっさんやないか!
0893名無電力140012011/03/13(日) 18:31:04.33
危ないところは下請け任せかと思ってたが東電社員も意外と体張ってるんかな。
0894名無電力140012011/03/13(日) 18:31:04.44
マジで第一原発決死隊になってるかもしれん
悪心はちょっと・・・
0895名無電力140012011/03/13(日) 18:31:36.14
原発作業員が体調不良・・・
オワタ
0896名無電力140012011/03/13(日) 18:31:41.12
>894
なにを今更な。
0897名無電力140012011/03/13(日) 18:31:43.58
塩化ナトリウムが高温で分解されて塩素とナトリウムになった場合どんな心配がありますか?
0898名無電力140012011/03/13(日) 18:31:46.48
>>885
代わりはいくらでもいる
東電社畜をどんどん送れ
0899名無電力140012011/03/13(日) 18:31:47.43
管はどこに行ったんだw
0900名無電力140012011/03/13(日) 18:31:47.76
東電社長の会見8時に変更 原発の現状と計画停電説明 (18:16)

7時50分くらいに明日に延期とかありそうw
0901名無電力140012011/03/13(日) 18:31:52.57
TBSが嬉々として体調不良を報道し始めたぞ
0902名無電力140012011/03/13(日) 18:32:15.52
>>835
今このタイミングで「こんなこともあろうかと密かに開発していた・・・」って
ガイガーカウンター付き防水腕時計を売り出したら神になれるな
0903名無電力140012011/03/13(日) 18:32:20.37
もっと危険な状況になってるのを発表すべきだろ・・
0904名無電力140012011/03/13(日) 18:32:21.91
>>841
気象庁の観測施設って、電話回線でデータを集めるから、電話が不通になれば、データなしになるよ。
0905名無電力140012011/03/13(日) 18:32:28.76
TBS嬉しそうだな
0906名無電力140012011/03/13(日) 18:32:29.07
>>887 顔と格好が不真面目すぎるw
0907名無電力140012011/03/13(日) 18:32:43.53
二人同時はまずいだろ

中央制御室は昨日の午前中の1000倍から続報が無いしな
今の線量はそうとう酷いことになってるのかもな
0908名無電力140012011/03/13(日) 18:32:46.77
オール電化=原発
OA機器やエアコンなどの普及により、ピークとオフピークの電力需
要の格差は年々広がっており、一度動かすと簡単には止められず、
ベース電源として24時間稼動させている原発の存在意義が脅かされ
ています。
原発を推進するためには、深夜のオフピークを埋める必要があり、
その担い手が、深夜電力を利用したオール電化なのです。
国や電力会社が躍起になってオール電化を推進する裏側には、原発
の存在があるのです。
オール電化=原発推進であり、オール電化にする人は、原発に加担
しているとの認識が必要です。
0909名無電力140012011/03/13(日) 18:33:00.81
俺の不安をあおってどうするw

ぎんだこ食うのに躊躇しなけりゃならないなんてな
0910名無電力140012011/03/13(日) 18:33:10.52
ついにJCOのアレか・・・
リアル人柱だな…
0911名無電力140012011/03/13(日) 18:33:13.21
>>902
ピップボーイをマジで作る奴がでてくるな
0912名無電力140012011/03/13(日) 18:33:27.81
第二発電所の1, 2, 4 に海水導入用のポンプを取り付け始めたというのがテレビのテロップでみえた気がしたんだが、妄想か?
本当だとしたら、先手をとってるのか後手に回っているのか…
0913名無電力140012011/03/13(日) 18:33:51.72
>>859
ずっと寝ないで仕事してれば過労で倒れても不思議じゃない。
0914名無電力140012011/03/13(日) 18:34:04.11
テレビで会見中の気象庁のオッサン。
昨日より生え際が後退した気がする。
疲れてんのかな?
0915名無電力140012011/03/13(日) 18:34:09.94
>>863
それで水位が下がるのか
水素爆発しないで、圧力も下がってくれることを祈る
早く炉の温度下がってくれえええ
0916名無電力140012011/03/13(日) 18:34:10.39
>>899
なだ万で夕食じゃないの?
0917名無電力140012011/03/13(日) 18:34:26.36
>>912
ポンプの取り付け自体後手後手の泥縄なんだが
0918名無電力140012011/03/13(日) 18:34:24.33
単なる体調不良なら報道に乗せないだろ
これはいよいよヤバいことになってる
0919名無電力140012011/03/13(日) 18:34:33.42
こういう時って命令されても、やりたくないって言ったら
やらなくてもいいの?個人の権利も何もないの?
0920名無電力140012011/03/13(日) 18:35:02.95
外国の特派員に説明するのが、原子力資料情報室だって。
外国人経由だと信用するからね。
0921名無電力140012011/03/13(日) 18:35:07.72
>>914
多分お前が疲れてるのだろう
0922名無電力140012011/03/13(日) 18:35:43.19
やくざが仕切ってるから、やりたくないなんていったら
あとで仕事干されてのたれ死ぬからホームレスにそんな選択肢ない。
0923名無電力140012011/03/13(日) 18:35:48.48
802 名前: 山師さん@トレード中 [sage] 投稿日: 2011/03/13(日) 16:37:51.61 ID:gWVweQck0
重いから保存しといた
女川原発のモニタリングポストを昼前に保存したのがこれ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1418556.jpg
でいまはこれ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1419102.jpg

女川もやべえ…
0924名無電力140012011/03/13(日) 18:35:49.93
     _,..,_,.-ーー-..,,_
    //"ヽ、;;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
   /::::::(         l:|
   |::::::::|     。    |:|
   |::::::/  ー-   -ー || 
   ,ヘ;;|  ,-・‐  ‐・-, |       \首相官邸から枝野長官の会見です/ 
   |6     -ー'  'ー  |              ________
   ヽ,,,,    (__人__) /⌒ヽ/⌒\      .||         |
  (''ヽ     `⌒´/  〉 〉 ,、  )      ||         |
  / /          (__ノ └‐ー<        ||         |
  〈_/\_________ノ      ||         |
0925名無電力140012011/03/13(日) 18:36:15.26
福島第一原発1号炉屋根を写真で解説。
上から見ると床面のようなものが見え、格納容器は見えない。
つまり、天井はまだ存在していて、屋根だけが吹き飛んだということらしい。@フジ
0926名無電力140012011/03/13(日) 18:36:24.27
普通過労でも具合が悪いなら病院に連れて行くだろ
なんで第二原発なんだよ
0927名無電力140012011/03/13(日) 18:36:43.13
>>919
業務命令を無視→制裁を受けた流れの場合、
多分、安全配慮義務違反とかで勝てることは勝てる。
0928名無電力140012011/03/13(日) 18:37:10.10
>>838
金属疲労を忘れるなパイプが砕け散るぞ
0929名無電力140012011/03/13(日) 18:37:10.81
>>912
第二は昨日まで3だけ死んでて
124は大丈夫じゃなかったのかwwww
どうなってんだよwwwwwwwww
0930名無電力140012011/03/13(日) 18:37:11.06
>>918
単に煽ってる可能性だってある
被曝の可能性も否定できないけどね。
0931名無電力140012011/03/13(日) 18:37:53.66
福島第二1号機@910mm
0932名無電力140012011/03/13(日) 18:37:53.79
今責任追求してるやつはくそ
0933名無電力140012011/03/13(日) 18:38:03.64
>>923
全然下がってねえええEEEEEEEEEEE

東北太平洋側終わった?
0934名無電力140012011/03/13(日) 18:38:22.72
>>919
自衛隊とかは緊急時の命令拒否は刑罰の対象じゃなかったかな?
良く知らないけどW
0935名無電力140012011/03/13(日) 18:38:28.76
>>920
うわー。朝日新聞の大西メソッドじゃん。
0936名無電力140012011/03/13(日) 18:39:42.34
>>935
IAEAの日本いじめ再び始まるな
IAEAの幹部日本から出国する前に
あとはわかるな
0937名無電力140012011/03/13(日) 18:39:52.58
>>923
これって昨日の水素爆発の煙が流れ着いたってことで説明可能?
0938名無電力140012011/03/13(日) 18:39:56.19
>>912
まじか・・・・orz
0939名無電力140012011/03/13(日) 18:40:11.18
>>931
mmって何の単位だよ?センチ?なんの長さだよ?
0940名無電力140012011/03/13(日) 18:40:39.21
社会党党首もいたのかw
0941名無電力140012011/03/13(日) 18:40:44.46
二次被曝を防ぐため、除染部隊が往診するんだろ
手動でバルブ開閉した決死隊の一人じゃないのか
0942名無電力140012011/03/13(日) 18:40:46.64
原発周辺の放射線測定器が故障したことにしたのは
現場の人間に知らせない為なのかな
0943名無電力140012011/03/13(日) 18:40:47.42
>>922
そういや、協力会社で両足骨折ってのが、官邸pdfにあったな。
拒否して足折られたのか?
0944名無電力140012011/03/13(日) 18:41:22.36
福島の第一原発の三号機がメルトダウン起こしたら日本は終わり
0945名無電力140012011/03/13(日) 18:41:23.36
第二の2の温度が150度超えているが…
ttp://www.tepco.co.jp/nu/f2-np/date/plant/temp-j.html
0946名無電力140012011/03/13(日) 18:42:08.44
ふくしまみずほって福島原発問題無視できないな
0947名無電力140012011/03/13(日) 18:42:19.03
>>934
その通り、逆もまたしかり。
阪神の地震の時、政府がもたついて救援指示を
出さないことで被害が広がってる時に、臨機応変の
救援対応をした伊丹の部隊のエライさん。
後に政府のクソ議員に反乱だと責められて左遷された。
0948名無電力140012011/03/13(日) 18:42:21.75
>>928
原発信者があらわれた!
原発しんじゃは「あんぜん」の呪文を唱えた!

配管の金属疲労が100回復した!
配管の減肉が3mm回復した!
配管の自身歪みが50%回復した!

余震のこうげき
配管に震度4のダメージを与えた
配管Aは砕け散った・・・
配管Bは砕け散った・・・
配管Cは砕け散った・・・

測定器は1200μSVを獲得した
0949名無電力140012011/03/13(日) 18:42:23.26
>>945
じわじわと増えてるなぁ・・・
0950名無電力140012011/03/13(日) 18:42:26.38
>>942
津波を被ったり、地震で通信回線を切断されたり、電力の供給が切れると、測定できない・データ転送できないってことになるよ。
0951名無電力140012011/03/13(日) 18:42:36.72
>>879
保安院にケツふかせてる感がすごいよね
0952名無電力140012011/03/13(日) 18:43:22.60
mmだと冷却水の水位だろ
0953名無電力140012011/03/13(日) 18:43:28.55
>>945
>912 名無電力14001 sage New! 2011/03/13(日) 18:33:27.81
>第二発電所の1, 2, 4 に海水導入用のポンプを取り付け始めたというのがテレビのテロップでみえた気がしたんだが、妄想か?
>本当だとしたら、先手をとってるのか後手に回っているのか…

やばい
0954名無電力140012011/03/13(日) 18:43:46.33
>>951
まぁ監督するのが仕事だから。
保安院が責任もつのよ。
0955名無電力140012011/03/13(日) 18:45:10.28
>>954
保安院は危険な炉に「安全」の呪文を唱えてお墨付きを与える組織ですから
0956名無電力140012011/03/13(日) 18:45:11.35
社民党の党首もおるなあ。
手話???????
0957名無電力140012011/03/13(日) 18:45:46.95
左のむさくるしいのはなんなんだw
0958名無電力140012011/03/13(日) 18:46:26.04
なにこのパフォーマンス
0959名無電力140012011/03/13(日) 18:46:29.17
>>953
自衛隊機で運んだ3つのポンプってこれだったのか?
0960名無電力140012011/03/13(日) 18:46:44.15
票あつめか。
0961名無電力140012011/03/13(日) 18:47:00.31
親子漫才か
0962名無電力140012011/03/13(日) 18:47:34.16
>>959
こんなこともあろうかと昨日の時点でポンプを準備しておいたのだ!
0963名無電力140012011/03/13(日) 18:48:20.91
ポンプって具体的にどのような効果をもたらすの?
これで勝つる?
0964名無電力140012011/03/13(日) 18:48:24.83
メディア乗っ取りやな。
独占欲旺盛。
0965名無電力140012011/03/13(日) 18:49:50.56
津波で破壊された。オイルタンクすら流されたのに、モニタリングポストが残っているのが奇跡。
モニタリングカーが走って代行している。
情報はホームページで流して欲しいが、システム化されているから難しいのだろう。
ホームページのお知らせでいいんだけどな。

0966名無電力140012011/03/13(日) 18:50:47.52
これから沖縄にε=┏(; ̄▽ ̄)┛
0967名無電力140012011/03/13(日) 18:50:53.02
もうぎんだこさめちまったぜ
0968名無電力140012011/03/13(日) 18:51:10.18
応援の新潟県職員2名、原発18km出前で自己被曝を確認。引き返す。

1号機バルブ解放時らしい。
@NT21
0969名無電力140012011/03/13(日) 18:51:19.82
http://www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/beforeafter.htm
真ん中辺に原発
0970名無電力140012011/03/13(日) 18:51:44.92
>>963
既に完敗の状態

今はどれだけ負けを軽くするかの戦いだ
0971名無電力140012011/03/13(日) 18:51:49.67
1,2,4号機にポンプのテロップ出てるな
0972名無電力140012011/03/13(日) 18:51:56.90
第二の1・2・4号機の温度145〜150度なんすけど
0973名無電力140012011/03/13(日) 18:52:19.58
これ放射性物質の拡散方程式はどんな感じになってどの程度の速度オーダーで広まるんだ?
あと放射性物質って何が考えられる?トリチウム?
0974名無電力140012011/03/13(日) 18:52:29.40
安全だから銀だこ喰えよ
0975名無電力140012011/03/13(日) 18:52:35.33
>>967
はやくクエ
0976名無電力140012011/03/13(日) 18:52:42.26
>>968
これ、もう漏れまくりってことだよな
0977名無電力140012011/03/13(日) 18:53:16.45
一体どれだけ廃炉になるのよ
0978名無電力140012011/03/13(日) 18:53:16.54
>>968
おわたああああああああ

もうだめだああああああ
0979名無電力140012011/03/13(日) 18:53:21.93
やっぱり第二の1,2,4に海水用ポンプ取り付けっていうテロップ出たねぇ。
こっちも、第一の1,3みたいになる恐れがあるという判断か?

つーか web とかではソースが見つからん。すまん。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。