原発17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/13(日) 15:29:36.09原発16
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299985271/
原発15
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299974497/
原発14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299957415/
原発13
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299948222/
原発12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299936170/
原発11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299928701/
原発9(実質10)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299921696/
原発6(実質9)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299912045/
原発8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299912161/
原発5(実質7)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299867256/
原発 5(実質6)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299867209/
原発5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299867208/
原発 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299246939/
0631名無電力14001
2011/03/13(日) 17:30:50.69お前らこの事故みて原発擁護派なの?
0633名無電力14001
2011/03/13(日) 17:31:14.21現状のまとめ (1号機)
(1号機)
1 ズボン脱げた (原子炉建屋上部外壁崩壊)
2 パンツ見えた (原子炉格納容器が露出)
3 チンコは出てない (原子炉格納容器自体は無事)
4 でも凄い勃起してて射精しそう (冷却が必要な状態)
5 2度と勃たなくなることを覚悟してオカンのヌードを見せてみた (海水注入)
6 相変わらず勃起してるが、射精するかどうかはよくわからない(保安院会見)
7 オトンのヌード到着(冷却用モーター到着)
8 計算上では萎えてるはずなので、ちょっとパンツ覗いてみる
萎えるようなネタは引き続き用意し続ける(注水体制は万全を期す:保安院会見)← 今ここ
(3号機)
1 萎えてるから、とりあえずそのままにしておこう(今日未明まで)
2 ちょっと勃起してきたから萎えさせよう(圧力開放) ←今ここ
0634名無電力14001
2011/03/13(日) 17:31:18.88弁護士と団体の人間は全部カットして
技術者の解説は非常にわかりやすい
0635名無電力14001
2011/03/13(日) 17:31:21.84保安院会見
0637名無電力14001
2011/03/13(日) 17:31:55.77明日は電力各社へ申し入れアポが殺到するぞこりや
0638名無電力14001
2011/03/13(日) 17:32:19.71誰か教えてほしい
武蔵境って所に住んでるのですが、家とかの水道水とかって飲んでも大丈夫なのかな
0639名無電力14001
2011/03/13(日) 17:32:26.580640名無電力14001
2011/03/13(日) 17:32:43.260641名無電力14001
2011/03/13(日) 17:32:51.27東電社員(笑)
0643名無電力14001
2011/03/13(日) 17:33:11.33とりあえず東京の外気、水はまだ安全か?
0645名無電力14001
2011/03/13(日) 17:33:21.90少人数が別人を装って大量に書き込んでいるっぽいな
なんたって信者を引き入れる絶好の機会だし
0648名無電力14001
2011/03/13(日) 17:33:59.90あの人の方がわかりやすいんだけど
0649名無電力14001
2011/03/13(日) 17:34:40.830650名無電力14001
2011/03/13(日) 17:35:09.30>2 ちょっと勃起してきたから萎えさせよう(圧力開放) ←今ここ
失敗してフル勃起だろ笑
>>635
大本営発表か
敵戦艦5撃沈 空母3撃沈 その他多数敵機敵船大破撃沈
我が軍被害軽微ナリしか言わないだろ笑
0651名無電力14001
2011/03/13(日) 17:35:13.280652名無電力14001
2011/03/13(日) 17:35:23.68おかしい。
0653名無電力14001
2011/03/13(日) 17:35:54.100654名無電力14001
2011/03/13(日) 17:36:00.24http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299921267/
このスレは技術&情報交換スレ
0656名無電力14001
2011/03/13(日) 17:36:13.400657名無電力14001
2011/03/13(日) 17:36:15.18http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
生ライブを探すなら
http://www.ustream.tv/discovery/live/all
0658名無電力14001
2011/03/13(日) 17:36:30.650659名無電力14001
2011/03/13(日) 17:36:35.140661名無電力14001
2011/03/13(日) 17:36:45.710662名無電力14001
2011/03/13(日) 17:36:55.010663名無電力14001
2011/03/13(日) 17:36:56.13http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fukushima_nuclear_plant/#infoHeader4
http://www.yomiuri.co.jp/feature/nuclear2011/from=ytop
http://www.nikkei.com/news/special/top/q=9694E3E0E2E1E0E2E3E3E5E6E2EA;p=9694E3E0E2E1E0E2E3E3E5E6E2E1;o=9694E3E0E2E1E0E2E3E3E5E6E2E0
等のまとめページで
・最新公式情報は
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/index.html
http://kinkyu.nisa.go.jp/
http://www.tepco.co.jp/cc/press/index-j.html
・居住地近く(例:大阪) の放射線量の変化が気になる方は
「環境放射線 リアルタイム 大阪」等で公開情報を検索
例:
http://www.o-ems.pref.osaka.jp/mm04.html
・原発推進・反対、民主党の責任 等の議論は別スレで・・・
0665名無電力14001
2011/03/13(日) 17:37:28.93但し東清水のFCが30万kW 運転可になれば120万kWまで増加出来る。
黒部の水力を50Hzで運転すれば実績のある範囲で
5万kW送電できるな。
実績外で運転出来る。
ヤツがあるか職員じゃないから解らん。
ただ言えるのは50Hz直送出来ても安定度持つ範囲か解らん。
普通に関西に送るのに直列コンデンサ入れたりしている。
中部に東京送りの途中にアクティブな調相設備が有ればもう少し送れると思う。
あと中部にも60Hzの発電機を50Hzで運転出来ればもう少しいけるんじゃない?
東電は原子力勤務をやった事のある担当者を配置転換して復旧に当たるのがいいかも?
中部は50Hzの需要家を60Hzに振替だろうな。
首都を隣番停電って情けないよな。
東電の中央給電指令所の中の人達も頑張れ!!
0666名無電力14001
2011/03/13(日) 17:38:22.15元原発設計者の解説
わかりやすい
0667名無電力14001
2011/03/13(日) 17:38:26.083号機は水位を見守る状況であり満水になる見込みが立ってない
建屋が爆発なんてたいしたことないけど冷やせないのはまずいだろ
0668名無電力14001
2011/03/13(日) 17:38:26.860669466
2011/03/13(日) 17:38:28.85技術者の発言を抜き出したまとめね。
主催者側のの発言がカットされてるので、
技術者の発言が秩序立っててかつ合理的なのがよくわかる。
それと、反原発とか原発推進とか書いてる奴ら、
いま焦点なのは、福島原発の超緊急事態をどう収束にもっていけるかということ。
それを考察するのに、イデオロギーとか立場とか関係ないだろ。
0670名無電力14001
2011/03/13(日) 17:39:06.73ケンシロウに、そういう風に言われてやられたデブがいたな。
0671名無電力14001
2011/03/13(日) 17:39:07.140672名無電力14001
2011/03/13(日) 17:39:25.75★特に新しい情報はありませんでした
・福島第一 1号機
圧力容器海水で満水 満水状態になれば当面の安全は確保できる(時事)
・福島第一 2号機
格納容器内の圧力を開放。水位は燃料棒より高いため放射性物質は含まれず(ANN)
・福島第一 3号機
海水ポンプトラブルで一時炉心が露出した可能性、再び水素爆発の危険(官房長会見)
真水供給システムに異常、13日13:00頃より原子炉内に海水の注入を開始(官房長会見)
・福島第二 1号機 2号機 4号機
冷却支援のため新たに150名の自衛隊員とポンプ車を派遣(TBS)
水位は安定 復水補給水系で冷温状態に向け冷却中 圧力開放準備完了(東電プレスリリース)
・福島第二 3号機
冷温停止状態(経済産業省 地震被害情報)
・女川 1号機 2号機 3号機
冷温停止状態 放射線の放出口での検知無し(東北電力)
・各原発の様子
福島第一 1号機▲ 2号機▲ 3号機▲ 4号機○ 5号機○ 6号機○
福島第二 1号機△ 2号機△ 3号機○ 4号機△
女川 1号機○ 2号機○ 3号機○
○:点検中または冷温停止状態(100度以下)
△:冷却システム稼働、冷却水が100度以上で冷温停止でない状態
▲:冷却システム停止などで水位低下などで海水、軽水注入中、圧力開放
×:水位が安定しないなど危険な状態
0673名無電力14001
2011/03/13(日) 17:39:40.660674名無電力14001
2011/03/13(日) 17:40:01.030675名無電力14001
2011/03/13(日) 17:40:04.46↓
圧力が下がって高圧注水系が停止
↓
低圧の注水系が作動せず。
???
なんで、圧力が上がるんだから、高圧系が再度注水しないの?
0676名無電力14001
2011/03/13(日) 17:40:27.272011年3月13日17:00より
(第2回)福島原発に関する原子力資料情報室 記者会見
福島原発に関する記者会見(第2回)を3月13日17:00より行います。ぜひご取材ください。
また、ビデオニュース・ドットコム( http://www.videonews.com/ )および岩上チャンネル( http://iwakamiyasumi.com/ )によるUstream中継で記者会見をご覧いただけます。
0677名無電力14001
2011/03/13(日) 17:40:29.860678名無電力14001
2011/03/13(日) 17:40:30.19大西海軍大将により特攻作戦が敢行される
第一次特別攻撃隊義烈航空隊出撃
戦績 全機敵戦闘機により撃墜される
第二次攻撃隊 山桜隊出撃 現在奄美大島上空 ←今ここ
0679669
2011/03/13(日) 17:40:34.19http://togetter.com/li/110831
0680名無電力14001
2011/03/13(日) 17:40:36.140682名無電力14001
2011/03/13(日) 17:41:39.25このままでは明日の福島県内のスーパーは問い合わせで大変なパニックが起きる
レンホーがこんな所にも気をつかってくれると神だが 火に油を注ぎそうだ
0683名無電力14001
2011/03/13(日) 17:41:46.31どうせすぐ責任取って辞任するんだろうが
0684名無電力14001
2011/03/13(日) 17:41:49.23半分つかっているだけでもそんなにひどい状態になることはないと推測(保安院会見)
1号機 4気圧程度 -1700mm
2号機 5.85メガパスカル +3750mm
3号機 0.18mメガパスカル -1500mm or -2000mm
2号機の圧力は単位が間違ってるかな?で訂正前に放送終了
0685名無電力14001
2011/03/13(日) 17:41:51.69・枝野の発言が嘘だとばれた
嘘「水素爆発しても格納容器は丈夫だからおけー」
本当「爆発規模によりけりで、圧力によっては当然亀裂が入る。」
0686名無電力14001
2011/03/13(日) 17:41:57.35その団体岩上も関わってたのか
0687名無電力14001
2011/03/13(日) 17:42:33.98女川漏れてるのか?
それとも福島の物質か?
http://plixi.com/p/83672476
0688名無電力14001
2011/03/13(日) 17:42:38.760689名無電力14001
2011/03/13(日) 17:42:44.730690名無電力14001
2011/03/13(日) 17:43:05.91既に玉砕しています
0693名無電力14001
2011/03/13(日) 17:43:49.31しかもぶっとい鉄筋の
0694名無電力14001
2011/03/13(日) 17:43:53.74設計の古い福島第一だけ問題ありってことは
新しく設計された原発は安全であるってことを証明しているよね。
0696名無電力14001
2011/03/13(日) 17:44:11.53武蔵境って東京だろ?
もうそんなとこまで放射線きてんのか?
0697名無電力14001
2011/03/13(日) 17:44:32.210699名無電力14001
2011/03/13(日) 17:45:14.850700名無電力14001
2011/03/13(日) 17:45:26.48> 第一の爆発って2mのコンクリート吹き飛ばしたの?
吹き飛んでない。
上部構造だけだから2メートルのコンクリートは無事だったはず。
これの7を参照
http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/12/world/asia/the-explosion-at-the-japanese-reactor.html
0701名無電力14001
2011/03/13(日) 17:45:28.750703名無電力14001
2011/03/13(日) 17:45:50.15枝野のあの言葉を本気にするやつがいたのか。
ああ言うしかないだろ。
0704名無電力14001
2011/03/13(日) 17:45:53.77なにも自己紹介しなくても
0705名無電力14001
2011/03/13(日) 17:45:54.24色々状況が違うからそんなことは言えないでしょ
0708名無電力14001
2011/03/13(日) 17:47:00.79海水注入も1号機、3号機共に水位が回復できていない
ただし、現在の水位でもすぐに危険になるレベルではないと考えている
0710名無電力14001
2011/03/13(日) 17:47:04.52テレ朝では海水を入れても水位が回復せずに2メートルほど剥き出しだと言ってたけどホント?
0712名無電力14001
2011/03/13(日) 17:47:50.82http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/03/12/article-1365536-0B25998F00000578-754_634x368.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/03/12/article-1365536-0B25729400000578-168_634x412.jpg
0713名無電力14001
2011/03/13(日) 17:47:57.87+みてたら東京は食料入らなくてパニックになってるみたいだな
今も機能してるのが東名と上越だけだろ
常磐東北関越停止してるしな
0714名無電力14001
2011/03/13(日) 17:48:00.920715名無電力14001
2011/03/13(日) 17:48:06.880717名無電力14001
2011/03/13(日) 17:48:11.98人々の不安を煽って何がしたいのかねぇ?まさにサヨクの常套手法だな
人々に恐怖を植え付けて、「軍隊を廃止しましょう!」「原発を廃止しましょう!」
この大災害を自分達の利益につなげる方法しか考えないなんて理解できない
日本人とは思えないな
0719名無電力14001
2011/03/13(日) 17:48:36.23日本人口の1/10が東京に集まってる
ネット普及率も東京が遥かに高い
つまり全不安書き込みの1/10以上は東京者
0720名無電力14001
2011/03/13(日) 17:48:42.920722名無電力14001
2011/03/13(日) 17:49:15.19今更もう遅いだろ
どこで撮ってんだろうか
0724名無電力14001
2011/03/13(日) 17:50:00.30福島第一から200キロ圏内
半径200-300キロ圏内の放射線測定を可及的速やかに実施して
常時公開するのが一番の風評対策
0725名無電力14001
2011/03/13(日) 17:50:14.812m鉄筋コンクリートもさすがに無傷じゃないのかな?
0726名無電力14001
2011/03/13(日) 17:50:20.62あのな
情報隠蔽して不安増大させるより遥かにマシだとは思わんのか
お前も東電の利益ばかり考えやがって
日本人とは思えないな
0727名無電力14001
2011/03/13(日) 17:50:23.420728名無電力14001
2011/03/13(日) 17:50:40.47OA機器やエアコンなどの普及により、ピークとオフピークの電力需
要の格差は年々広がっており、一度動かすと簡単には止められず、
ベース電源として24時間稼動させている原発の存在意義が脅かされ
ています。
原発を推進するためには、深夜のオフピークを埋める必要があり、
その担い手が、深夜電力を利用したオール電化なのです。
国や電力会社が躍起になってオール電化を推進する裏側には、原発
の存在があるのです。
オール電化=原発推進であり、オール電化にする人は、原発に加担
しているとの認識が必要です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています