トップページatom
1001コメント251KB

原発17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/13(日) 15:29:36.09
過去スレ
原発16
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299985271/
原発15
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299974497/
原発14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299957415/
原発13
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299948222/
                 原発12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299936170/
        原発11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299928701/
原発9(実質10)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299921696/
        原発6(実質9)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299912045/
         原発8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299912161/
        原発5(実質7)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299867256/
           原発 5(実質6)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299867209/
原発5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299867208/
        原発  4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299246939/
0370名無電力140012011/03/13(日) 16:45:54.78
>>350
正常に冷却できれば数ヵ月後に圧力容器内を調査する程度の発熱量になる
その時内部を調査して燃料棒を抜き取って保管プールに移動できるかわかる

移動できる状態だとよいのだが・・・
一部が溶けて固着しているとシュラウドごと引き出さないといけなくなるから大変だ
0371名無電力140012011/03/13(日) 16:46:09.57
>>361

>>335
これか
0372名無電力140012011/03/13(日) 16:46:20.21
>>367
民法ってどこも基本煽りがちの報道だよな
0373名無電力140012011/03/13(日) 16:46:26.19
なんか東電関係者がこっそり紛れてるなw
おめーらこそこそ工作してないで大熊町の燃料棒を冷やしてこいよ
ゴミが。
0374名無電力140012011/03/13(日) 16:47:01.30
さて今年の夏はどんだけ電力不足だ

というか何年で原状まで復帰できるんだろうか
0375名無電力140012011/03/13(日) 16:47:09.59
>>373
だな
もみ消しに必死
0376名無電力140012011/03/13(日) 16:47:49.09
福島第二の一号機の水位1348mmまで回復した。
自衛隊GJ
0377名無電力140012011/03/13(日) 16:47:52.99
>>374
東京だけ石炭で生活するレベルに落とせばいい
0378名無電力140012011/03/13(日) 16:48:04.44
>>349
あんた、どこかに逃げるとして、逃げた先で長期にわたって生活する資金や、働き口はあるの?
たとえ1億円を現金で持っていても、インフレ発生したらホテルの宿泊費・食事代を払えなくなるぜ。
0379名無電力140012011/03/13(日) 16:48:29.99
>>374
県位で60hzに切りかえれないものかなぁ?
関西や中部から大量に給電できるようになるだろ
0380名無電力140012011/03/13(日) 16:49:08.99
冷却水が少なくなるってことは、どっかで漏れてるってことだろ。
いまはとりあえず冷やすことを優先で無視してるっぽいが、
この後の影響ってかなりヤバい気がするんだが…
0381名無電力140012011/03/13(日) 16:49:21.87
>>376
第二の方だけはこれ以上悪いニュースが出てこないで欲しい。
今夜も眠れない。
0382名無電力140012011/03/13(日) 16:49:37.25
>>335
確かにもりっと上がってるけど単位がグレイだよな。
100万までグラフがあるならまだ想定の範囲内なんじゃね、詳しいことは知らん。
0383名無電力140012011/03/13(日) 16:49:43.81
女川の記者発表ではっきりした。
福島第一第1号機から放射性物質が飛んででた。
1号機周辺からすぐそばの福島第二のモニタリングポストでその反応がないのは、
すでに福島第二のデータは偽装されていた。

つまり、昨日の爆発以降の東電の放射性物質測定値は、意図的な操作がありうる。

この疑いを払拭するには、ダブルチェックが不可欠。
ガイガーカウンター(上限1000マイクロシーベルト/h)で振りきれる場所がどこにあるのか、調べる必要がある。

誰かいきませんか?
0384名無電力140012011/03/13(日) 16:50:13.22
検査機器点検の報告書文書偽装してるんだから警察が立件したら刑事になるのに。
農作物のブランドをプラスから回復できないマイナスにしておきながら
訴訟起こすやつにたかりとか、その発想がどこから湧いてくるんだよ。
信じられんな。
0385名無電力140012011/03/13(日) 16:50:19.89
>>364
東京電力が倒産したら、誰が原発のお守りをするんだ?
債権者がやってきて、動いてる原発から売り飛ばせそうな金属類を回収したりするのか?
0386名無電力140012011/03/13(日) 16:50:21.72
枝野きた
0387名無電力140012011/03/13(日) 16:50:31.95
枝野北
0388名無電力140012011/03/13(日) 16:50:40.03
中部地区(周波数の境界)で50Hz→60Hzに切替えたら幾らかマシになるのでは?
ポンプやモータ類使っているとこは厳しい。
けど一般家庭負荷なら問題ないだろうし…
0389名無電力140012011/03/13(日) 16:50:47.53
枝野タイム
0390名無電力140012011/03/13(日) 16:50:55.18
バッドニュースか
0391名無電力140012011/03/13(日) 16:51:23.24
>>383
どこぞの反原発団体に頼め
0392名無電力140012011/03/13(日) 16:51:25.15
管ダフィはどこ行った!ぜんぜん顔見ないぞ!
0393名無電力140012011/03/13(日) 16:51:26.39
予告なしにいきなり来たな
0394名無電力140012011/03/13(日) 16:51:56.94
>>366
降下した放射性物質のタイプ・量によって、違うと思う。
0395名無電力140012011/03/13(日) 16:52:03.80
今なら、iPhoneアプリでガイガーカウンター作ると売れるぞ。
って訳にはいかないよな。
ただ、今後ガラ携帯にはガイガーカウンターが標準装備になるかもしれない。
0396名無電力140012011/03/13(日) 16:52:16.52
>>385
しばらく関西、東北と中部でまかなう
0397名無電力140012011/03/13(日) 16:52:23.48
>>392
外国との対応で忙しいのだろ。
0398名無電力140012011/03/13(日) 16:52:26.34
停電の話か
ばっさりやれ
仕事が休める
0399名無電力140012011/03/13(日) 16:52:29.78
おい、ニワカの低学歴素人は他スレに逝けや

このスレは東大、京大、九大、東北大、東工大の理系のみレス可だから
私大はもちろん理系文系問わずレス不可。国立も文系は東大でも不可。

よろしく。
0400名無電力140012011/03/13(日) 16:52:54.68
なんでレンホウやねん
0401名無電力140012011/03/13(日) 16:53:00.65
Ren4っすかw
0402名無電力140012011/03/13(日) 16:53:00.76
蓮舫が節電計画等担当大臣・・・・・・
0403名無電力140012011/03/13(日) 16:53:00.87
どの面下げてレンホーだよ
0404名無電力140012011/03/13(日) 16:53:06.90
>>395
どのセンサがあればいいんだ?
携帯についてるセンサでもおkなの?
0405名無電力140012011/03/13(日) 16:53:11.12
>>385 チッソですら国の管理下におかれましたが
まさか東電を倒産させて賠償一切しないなんて国がやると思うのか?
0406名無電力140012011/03/13(日) 16:53:13.26
連4
節電啓発大臣wwww

やっぱりアホや!
0407名無電力140012011/03/13(日) 16:53:30.21
NHK、手話はGJだな。こういう時にこそ、情報格差を少しでも小さくする努力は必要だ。

だが、レンホーと辻本は、両方とも要らない
0408名無電力140012011/03/13(日) 16:53:35.45
電気も仕分けっすかwww
0409名無電力140012011/03/13(日) 16:53:35.19
この程度のことで災害予備費を仕分けした罪が軽くなると思うなよレンホー
0410名無電力140012011/03/13(日) 16:53:40.73
辻元清美も内閣入か・・・・
0411名無電力140012011/03/13(日) 16:54:00.13
なんでレンホーに辻元
0412名無電力140012011/03/13(日) 16:54:09.24
>>388
法律設定してから、40-50年かかるんではないかと。
0413名無電力140012011/03/13(日) 16:54:19.44
>>380
漏れてるわけじゃない。

再生熱交換器が使えてないだけと思われ。

熱交換器が死んだのか配管が死んだのかはしらん
0414名無電力140012011/03/13(日) 16:54:30.64
>>375 東電関係者や他電力、重電メーカーの人間はこのスレに必須 追い出すな
外部の素人だけで騒ぐと、反対派の煽りに釣られてスレが暴徒化する
0415名無電力140012011/03/13(日) 16:54:32.71
ただでせ景気足踏みなのに、節電で企業活動が低下して、さらなる不景気突入は免れないな
0416名無電力140012011/03/13(日) 16:54:32.93
>>399
阪大さしおいて九大とうほぐ大はないだろ笑
理科大はスルー?
0417名無電力140012011/03/13(日) 16:55:09.28
辻本が連携するのはボランティアという名の北朝鮮工作員だろ…
0418名無電力140012011/03/13(日) 16:55:44.56
おい、ニワカの低学歴素人は他スレに逝けや

このスレは東大、京大、九大、東北大、東工大の理系のみレス可だから
私大はもちろん理系文系問わずレス不可。国立も文系は東大でも不可。

よろしく。
0419名無電力140012011/03/13(日) 16:55:52.24
関西から関東に電力を融通したりできんの?
全国の節電て意味あるの?
0420名無電力140012011/03/13(日) 16:56:12.41
>>419
黙れよ素人。消えろ
0421名無電力140012011/03/13(日) 16:56:23.66
女川のグラフ

3つの山があるが、これの意味って分かりますか?

3回流出があったのだろうか。
0422名無電力140012011/03/13(日) 16:56:28.71
北大ですがいていいですか
0423名無電力140012011/03/13(日) 16:56:31.91
>>413
漏れてると考えないと、モニタリングポストの線量増加の説明がつかない。
一号機は既に海水じゃぶじゃぶ状態だから、ガスの放出は減ってるだろうし
そうなると三号機から漏れてると考えるのが自然。
0424名無電力140012011/03/13(日) 16:56:33.32
>>405
そうか国営か
電源開発みたいに準国営化か
隠匿も今以上に激しくなりそうだけど笑
0425名無電力140012011/03/13(日) 16:56:36.24
蓮舫がエース級人材な政党ってどうよ
0426名無電力140012011/03/13(日) 16:56:44.04
>>416
東北大の方がすごそうだけどな。
0427名無電力140012011/03/13(日) 16:56:56.72
>>396
60→50変換は既にフル回転
佐久間と信濃しかないんだから
0428名無電力140012011/03/13(日) 16:57:01.76
不景気だろうが親が年金ぐらしで収入安定してるし
ニート期間が長引くだけだな
0429名無電力140012011/03/13(日) 16:57:19.00
>>423
だから黙ってろ素人。知ったかしてんなボケカス
0430名無電力140012011/03/13(日) 16:57:28.37
>>425
しんたろーがエース級なのとかわらん
0431名無電力140012011/03/13(日) 16:57:29.76
appストア
iGeiger  \350 → ¥115
セール中!
0432名無電力140012011/03/13(日) 16:57:36.01
辻元はまあ適材だな
0433名無電力140012011/03/13(日) 16:57:47.45
辻本は必ず歴史的問題発言を残すだろう 
2ちゃんねるもツイッターも炎上必至、各地で深刻な風評被害を多発させる予定

レンホーは今回の地震でだいぶ反省してるようだが、汚名挽回できるといいね
0434名無電力140012011/03/13(日) 16:58:22.29
理科大、ごめん、なんか駄目だわ。移動しろ
0435名無電力140012011/03/13(日) 16:58:26.88
交直の変換実績あるのって東芝だっけ
EH500 東芝の人間ならならわかるだろ笑
糞芝はあれを改造して送電受電の変換インバータ今すぐ作れ
0436名無電力140012011/03/13(日) 16:58:50.04
>>433
汚名は返上するもので、挽回するのは名誉。
しかしあの人に名誉…?
0437名無電力140012011/03/13(日) 16:58:53.11
>>432
神戸の震災経験者に聞いてみ、激怒するんじゃないか
0438名無電力140012011/03/13(日) 16:58:57.85
えだのん「任命された、と、聞いております」

辻本人事にゃ関係ねーよと言いたげだなw
0439名無電力140012011/03/13(日) 16:59:10.07
>>405
> まさか東電を倒産させて賠償一切しないなんて国がやると思うのか?

もう、東電は国有化決定だよな。
債務込みで引き受ける民間企業なんてないだろ。
0440名無電力140012011/03/13(日) 16:59:11.37
じゃあ、専門家からみて
この後に起こる原発に関する事象ってなんだ?
0441名無電力140012011/03/13(日) 16:59:30.87
>>423
3号機から漏れているのか?
1号機から漏れているのか?

女川の計測は、12日夜12時頃だから、1号機の作業中だったと思うのだが、
それとも、3号機からでていったのか?

0442名無電力140012011/03/13(日) 16:59:40.05
関西も節電したほうがいいのかな
0443名無電力140012011/03/13(日) 17:00:07.06
今スーパーで売ってる魚って食べて大丈夫だよね??
0444名無電力140012011/03/13(日) 17:00:12.05
これを機に60Hzに統一しよう
0445名無電力140012011/03/13(日) 17:00:15.56
>>440
何もおこらねえつってんだろボケ
0446名無電力140012011/03/13(日) 17:00:15.70
関西電力リリース 関西の人は節電しなくていいです
○当社はお客さまへの安定供給を維持した上で、11日夕方から、電力各社協力しながら融通可能な範囲で最大限の電気の融通を行っております。[注]

○なお、今のところお客さまに特別に節電をお願いするような状況にはなく、当社名で震災に関連してお客さまにチェーンメールを送ることはございませんので、ご注意ください。

 [注]東日本と西日本では、電気の周波数が違います。従って、関西電力の電気を
    東日本に送るには、周波数を変換しないといけません。この周波数変換施設
    の容量は上限が決まっております。
0447名無電力140012011/03/13(日) 17:00:30.32
いまから周波数変換の容量を拡大しようとしたって、
製造・設営、高圧架線敷設だけでも、最低数ヶ月かかるだろ。
0448名無電力140012011/03/13(日) 17:00:39.59
>>443
今のうちに食っとけ
0449名無電力140012011/03/13(日) 17:00:41.76
>>437
神戸の震災者だけど激怒してない
苦笑い

>>440
東電の国有化
0450名無電力140012011/03/13(日) 17:00:49.82
ボケ
カス
    NGしたらすっきり
0451名無電力140012011/03/13(日) 17:01:44.10
>>423

なぜ注入した海水が漏れてると考えるのか、根拠の提示を。

圧力を逃がすために排気してる分だと私は思うんですが
0452名無電力140012011/03/13(日) 17:02:02.98
>>423
水入れている間はとりあえず炉内気体が出てくるわけだから、
1号炉も出まくりなのでは?
水入れ終わるまで10日かかるって話だったし。
0453名無電力140012011/03/13(日) 17:02:13.27
>>450
お前も消えろ蛆虫
0454名無電力140012011/03/13(日) 17:02:36.14
>>450
黙って消えろ素人
0455名無電力140012011/03/13(日) 17:02:37.23
誰も海水が漏れてrなんて言ってないだろ
0456名無電力140012011/03/13(日) 17:02:37.83
>>433
汚名挽回
名誉返上
0457名無電力140012011/03/13(日) 17:02:44.55
>>445
何んで切れるの?
信者?
0458名無電力140012011/03/13(日) 17:03:05.60
関係者にきまってるだろw
0459名無電力140012011/03/13(日) 17:03:10.04
>>429
真実話せなくて逆切れですか
0460名無電力140012011/03/13(日) 17:03:38.96
>>432
本気で言ってるのか…?
阪神大震災のとき、被災地現地入りするとき、救援物資のひとつも持たず、
紙と印刷機を持ち込んで、政府批判と韓国系列宣伝のビラを大量に印刷して配った人間だぞ?
0461名無電力140012011/03/13(日) 17:03:43.53
>>457
原発絶対安全だって言ってた連中だろ
0462名無電力140012011/03/13(日) 17:03:47.02
ナニかを期待してるからこんなスレに張り付いてるんですけどねw
0463名無電力140012011/03/13(日) 17:03:50.67
>>447
> いまから周波数変換の容量を拡大しようとしたって、
> 製造・設営、高圧架線敷設だけでも、最低数ヶ月かかるだろ。

もう、やるしかないだろ?
停止中の原子炉は再開できんだろ。
火力発電所を作るのはもっと時間掛かるし。
0464名無電力140012011/03/13(日) 17:03:52.14
真実は一つ
そこに群がる男たちの熱いたたかいがそこにはあった
0465名無電力140012011/03/13(日) 17:04:14.80
>>456
1000年に一度の災害対策を仕分けた実績がどう生かせるかだよな・・・
0466名無電力140012011/03/13(日) 17:04:18.63
>>451
注入を続けないと水位が維持できてないから。
燃料の熱による気化だけでは説明できないでしょう
0467名無電力140012011/03/13(日) 17:04:18.99
女川の1000マイクロシーベルト/hってどの程度、
1時間で胃のレントゲン1枚って感じか。
これまずいぞ。
0468名無電力140012011/03/13(日) 17:04:24.33
原子炉ニュースの度に流れる、美しかったあの頃の1号炉他の空撮映像なんだが、そろそろ実物を流してくれないものか。
0469名無電力140012011/03/13(日) 17:04:44.80
計器が信頼できないって話だから
注入量に対する気化量や排出量が全然不明なんだよな
今1号炉の炉心温度はどうなってるんだ
300度は前後まで下がってるといいんだが
0470名無電力140012011/03/13(日) 17:04:46.08
>>405
東電を倒産させないように国が支援するのはあるとしても、
じゃんじゃん賠償する原資を国が出し続けられるほど、この国の国家予算に余裕はないと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています