トップページatom
1001コメント251KB

原発17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/13(日) 15:29:36.09
過去スレ
原発16
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299985271/
原発15
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299974497/
原発14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299957415/
原発13
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299948222/
                 原発12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299936170/
        原発11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299928701/
原発9(実質10)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299921696/
        原発6(実質9)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299912045/
         原発8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299912161/
        原発5(実質7)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299867256/
           原発 5(実質6)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299867209/
原発5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299867208/
        原発  4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299246939/
0251名無電力140012011/03/13(日) 16:15:26.34
当座の第三号機の不安点は以下の二つ
・注水機構が十分に確保できて、冷却がうまくいくか
・水素ガスによる建屋爆発が起きた時に、一号機と同様に格納容器が無事でいてくれるか
どっちも確かな事は言えないから、うまくいくように祈ってるよ
0252名無電力140012011/03/13(日) 16:15:40.32
>>250
熱くなります
0253名無電力140012011/03/13(日) 16:15:42.92
>>235
なんだ
「素人は書き込むな」
とかこんな奴が書き込んでたんだ
0254名無電力140012011/03/13(日) 16:15:52.77
具体的にどうやって水素爆発の危険を回避してるんだ
肝心なとこ話してくれよ枝野さん
0255名無電力140012011/03/13(日) 16:16:04.52
>>244
R4さん襟立ててるね
0256名無電力140012011/03/13(日) 16:16:23.09
原子力は安全だ。ただちに人体に異常は出ないから絶対安全だ。
なぜなら、ゆっくり死ぬから安全なんだ、余計なことを知ろうとしないで心配せずじっとしてろ。
0257名無電力140012011/03/13(日) 16:16:41.62
>>245
誰が現場で作業するんだ?
遺書書いて特攻してるんだろ
0258名無電力140012011/03/13(日) 16:16:44.98
>>244
たいした燃料じゃねえなw
0259名無電力140012011/03/13(日) 16:16:46.54
知的障害者レベルの人間が大量に書き込み出してるなこのスレ
0260名無電力140012011/03/13(日) 16:16:53.27
>>125
心理学者がちゃんと指導してると思うよー。
なにしろ選挙のときから心理学者が指導してるのは先進国の選挙では当たり前だしー。

>>139
いっきに空気と混ざれば爆発するだろうね。
穴あけて水素を逃がすとしたら、少しずつ、あるいは、石油の精製所みたいに煙突の先に火を付けて。
0261名無電力140012011/03/13(日) 16:17:01.41
>>250
温度が数千度に達して圧力容器が融解
放射性物質が剥き出しに

今の状態で封印しても連鎖反応しないだけで崩壊熱は発生し続けるから
10年単位で冷やし続けるしかない
0262名無電力140012011/03/13(日) 16:17:02.09
伯方の塩が 
博多と勘違いするならわかるが、
なんで福島だと思ったんだ?
0263名無電力140012011/03/13(日) 16:17:19.89
>>244
この女つまみ出せよ
0264名無電力140012011/03/13(日) 16:17:35.61
>>255
グラビアモデルに国任せられるか
日本国民があほでした。水と平和はタダと
思ってました。
0265名無電力140012011/03/13(日) 16:17:46.72
冷却っていつまで続けなきゃイケナイの?
何年もって事無いよね
教えてくわしいひと。
0266名無電力140012011/03/13(日) 16:17:55.73
>>263
ツマミ出してくれるの?
0267名無電力140012011/03/13(日) 16:18:09.97
>>140
原子力保安院の記者会見をそのままテレビ放送するのが、そもそも、間違い。
配布した資料を見ながら話してるでしょ。テレビ視聴者は資料みてないから、話がわからない。
つまり、もともと、テレビ中継を想定してないんだよ。
0268名無電力140012011/03/13(日) 16:18:12.21
>>259
理系は元々池沼レベルだろ
0269名無電力140012011/03/13(日) 16:18:14.13
>>262
メキシコまで放射線が飛ぶってことだろ
0270名無電力140012011/03/13(日) 16:18:26.12
>>266
クソ民主支持者は書き込むな
0271名無電力140012011/03/13(日) 16:18:37.81
東京電力の経営陣の連中は雁首そろえて福島に行って放射線浴びて来い!
0272名無電力140012011/03/13(日) 16:18:38.48
100km先で21マイクロシーベルトか
10年後に恐ろしいことが起きるな
0273名無電力140012011/03/13(日) 16:18:54.58
http://www.tepco.co.jp/nu/f2-np/date/plant/level-j.html
第二の4号の水位が 575mm

大丈夫?
0274名無電力140012011/03/13(日) 16:19:02.30
>>267
気象庁の会見はものすごく判りやすいけどな
0275名無電力140012011/03/13(日) 16:19:05.68
>>261
放射性物質が剥き出しになったら
半径何キロくらいの人が避難しなければならないのだろう?
0276名無電力140012011/03/13(日) 16:19:15.89
結構他からここに流れ込んできてるね
もう下手に考察レスいないで不安にさせといた方がいいかもな
0277名無電力140012011/03/13(日) 16:19:20.85
>>256
枝野さん会見でいってたね>ただちに人体に異常は出ないか
0278名無電力140012011/03/13(日) 16:19:24.97
>>272
ソース
0279名無電力140012011/03/13(日) 16:19:46.29
>>273
大丈夫
このスレは見なかったことにすればいい
0280名無電力140012011/03/13(日) 16:19:51.06
まぢれすすると地球の中身はもとから熱いし
物理的に自由落下でブラジルに到達することもない
0281名無電力140012011/03/13(日) 16:20:10.61
>>22
水圧カッターじゃダメかな
0282名無電力140012011/03/13(日) 16:20:41.30
>>265
最低でも10年。もしもこれより短かったら、費用節約のための安全性無視。
0283名無電力140012011/03/13(日) 16:20:45.99
>>278
女川の話じゃねーの
0284名無電力140012011/03/13(日) 16:21:05.05
あぁもう福島の農産物は売れなくなる…
TPPに参加して安い食物輸入するしかないか?
利益が殆ど出ないのに、手間かけて育てるのは今年で終わりだ…親戚にも配れない…
好きな田舎だったのに
0285名無電力140012011/03/13(日) 16:21:05.39
まああの辺は、六カ所村の攻撃が始まってるし意外とだいじょうぶかも
0286名無電力140012011/03/13(日) 16:21:05.76
>>278
女川原発で観測
0287名無電力140012011/03/13(日) 16:21:18.85
>>273
ヤヴァイかも
0288名無電力140012011/03/13(日) 16:21:28.20
解体とかしないで石棺で放置しとけばいいんでないの?
0289名無電力140012011/03/13(日) 16:21:59.51
>>273
結構乱高下してるので30分くらいで元に戻れば大丈夫
0290名無電力140012011/03/13(日) 16:22:00.94
1号機と3号機が廃炉ということは110万kwの発電能力損失だよね。
このあと何年影響が出るのか?
放射能汚染といい、東電破たんレベルじゃね
0291名無電力140012011/03/13(日) 16:22:06.41
仕分けないなら
津波防げない代物をそのまま作るんだろ
0292名無電力140012011/03/13(日) 16:22:09.40
>>284 福島県民でしょ? 
たぶんこれから東電に損害賠償を起こす団体がでるだろうから
参加したほうがいいよ。
0293名無電力140012011/03/13(日) 16:22:37.69
>>149
水素を普通に空気中に放出すると、適当に空気と混ざる。
そして、たまたま自然に爆発する濃度になる部分が生じて、そこで爆発し「ブワッ」という感じで燃えていくよ。
っていうのは化学の実験でやらなかった? 今はやらないか。

>>155
テレビより新聞社のWebサイトの記事のほうが、いいよ。
文章の記事は、繰り返して読めるし、落ち付いて解釈されるが、
テレビの報道は、たいてい、それっきりなので過大に受け取られやすい
ゆえに、テレビの報道は、パニック対策が新聞よりも多め。
0294名無電力140012011/03/13(日) 16:22:47.81
テレビはなぜか避難老人の心配

それどころじゃねえっつーの
0295名無電力140012011/03/13(日) 16:23:29.83
>>273
まだ収束してねーのか
0296名無電力140012011/03/13(日) 16:23:42.56
>>290

1.1TWって書けよ
0297名無電力140012011/03/13(日) 16:23:48.14
>>290
大丈夫
札束ばらまいて新造すればいい
場所は浜岡と千葉市原
0298名無電力140012011/03/13(日) 16:24:04.75
>>273
水位の推移も教えてくれよ。
0299名無電力140012011/03/13(日) 16:24:14.53
903 名前:可愛い奥様 投稿日:2011/03/13(日) 16:06:32.29 ID:gSDVa4I60
東京電力終了のお知らせ\(^o^)/

福島第1原発で新たに33機器点検漏れ
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html

 保守管理の規定の期間を超えても点検を実施していない点検漏れの機器が見つかった問題
で、東京電力は28日、経済産業省原子力・安全保安院に調査結果を最終報告した。報告では
福島第1原発で新たに33機器で点検漏れが見つかった。県は「信頼性の根本に関わる問題」
と東電に再発防止策の徹底を求めた。
 東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく、東
電の自主点検で定期点検が行われている機器。しかし、最長で11年間にわたり点検していな
い機器があったほか、簡易点検しか実施していないにもかかわらず、本格点検を実施したと点
検簿に記入していた事例もあった。
(2011年3月1日 福島民友ニュース)
0300名無電力140012011/03/13(日) 16:24:22.99
>>292
そしてその代償は東電ユーザーが支払うことに・・・・・・
東電役員や社員の給料は維持される
0301名無電力140012011/03/13(日) 16:24:42.41
>>161
ふつうポンプは、水を引き上げるのではなく、押し出す。
つまり、ポンプは送水する水に近いところにある。

真水のポンプは、真水のタンクのところに、
海水のポンプは、海岸のところに、
それぞれ、あるのだろう。
0302名無電力140012011/03/13(日) 16:25:20.59
>>293
その自然に発火する温度が500度だと思うんだが 火種がないと爆発しないだろ
0303名無電力140012011/03/13(日) 16:25:24.94
>>299
心配するな
機械の計測器が壊れるのはよくあること
勘でやればいい
0304名無電力140012011/03/13(日) 16:25:31.03
>>299 
うわぁ
東電側が裁判で勝てる理由がない
俺たちも訴訟起こそうぜ
0305名無電力140012011/03/13(日) 16:25:53.63
>>290
一号機は元々今月末に廃炉にする予定だったみたいだけど
0306名無電力140012011/03/13(日) 16:26:07.38
>>282
十年も冷やし続けなきゃイケナイんだったら
もう海水入れて修復不可能なんだから
コンクリートで固められないの?
0307名無電力140012011/03/13(日) 16:26:26.91
>>302
常温の水素が溜まってるんじゃなくて、
それなりの高温のはずだぞ
0308名無電力140012011/03/13(日) 16:26:48.23
>>294

国民ってやつは機械より人情話が好きなんだよ
0309名無電力140012011/03/13(日) 16:27:04.30
福岡第一が今月26日までが設計寿命だったらしいな
まぁ一応原発としては使いきったってことか
0310名無電力140012011/03/13(日) 16:27:14.90
>>204
放射線量と崩壊熱の発熱量は違うよ。

ある資料では崩壊熱は、10^4秒=2.7時間で運転出力の1%に落ちて、
大ざっぱに10倍の時間で発熱は半分になる。

今は緊急停止から50時間が経過したから、発熱は運転出力の0.4%以下だと思う。

福島第2原発の1,2,4,号機は、昨日の夕方で130℃ぐらい、今は145℃前後(内部4.3気圧)
その崩壊熱でジワジワと温度と気圧が上がっている。

何日後かに、崩壊熱<放熱となれば、原子炉格納容器の温度と気圧が下がるのだが。
0311名無電力140012011/03/13(日) 16:27:22.52
>>306
コンクリートで固めるとなにかいいことあるのか?
0312名無電力140012011/03/13(日) 16:27:38.86
>>304
俺たちとはメーカの人間か?
メーカも協力会社で入ってるから
東電の事情ぐらいしってるだろ?
見て見ぬふりは同罪
東電と一緒に首吊れ
0313名無電力140012011/03/13(日) 16:28:09.60
さすがに東電社長は辞任は免れないだろうが、
退職金がっぽりなんだろ
0314名無電力140012011/03/13(日) 16:29:00.50
保安院「原発が爆発します!」
---------------------------------
NHK「(おばさんA)パンより米が食べたい!(泣)」
TBS「(おじさんA)うちの犬が見つからない!」
0315名無電力140012011/03/13(日) 16:29:05.50
>>306
冷やし続けるにしても、純水ではなく塩水入れた時点で
復水器などの腐食を考慮しなくてはならない。
0316名無電力140012011/03/13(日) 16:29:17.00
この状況でも問題ないなら
はじめから建屋なんていらなかったんや
0317名無電力140012011/03/13(日) 16:29:31.77
>>306
冷やし続けないとメルトダウンだろアホか
0318名無電力140012011/03/13(日) 16:29:30.98
あの駄目駄目な原子力保安院から
情報がまったく信用出来ないと言われてしまう東電
この国の原子力管理は狂ってるだろ
0319名無電力140012011/03/13(日) 16:29:42.92
ネタばれすると
原発の非常用設備なんて長時間動かす気で作ってない、ぼったくりのためのおいしい設備
こんなのが働く時点で修羅場前提なんだから大して頑丈に作ってないし
なにより実働実績も機会もない
当然だわな

壊れたって製造不良とか検証不能だし
0320名無電力140012011/03/13(日) 16:31:28.13
>>319
この程度の自体は想定してなかったとしても
三菱ならもうちょっと真面目に作って保守してるだろ?
東芝はコスト主義に走りすぎなんだよ
0321名無電力140012011/03/13(日) 16:31:30.52
>>309
日本では寿命を過ぎた原発をいかに維持するかという流れがあったはず。高経年化なんちゃらだっけ。
まだまだ使える施設だろうに勿体ないね。
0322名無電力140012011/03/13(日) 16:31:51.74
>>315
海水注入は問題先送りの延命策って事?
0323名無電力140012011/03/13(日) 16:31:56.53
■03月13日 16:30現在までのおおまかな状況のまとめ

・福島第一 1号機
 圧力容器海水で満水 満水状態になれば当面の安全は確保できる(時事)
・福島第一 2号機
 格納容器内の圧力を開放。水位は燃料棒より高いため放射性物質は含まれず(ANN)
・福島第一 3号機
 海水ポンプトラブルで一時炉心が露出した可能性、再び水素爆発の危険(官房長会見) ← ★ New !
 真水供給システムに異常、13日13:00頃より原子炉内に海水の注入を開始(官房長会見)
・福島第二 1号機 2号機 4号機
 冷却支援のため新たに150名の自衛隊員とポンプ車を派遣(TBS)
 水位は安定 復水補給水系で冷温状態に向け冷却中 圧力開放準備完了(東電プレスリリース)
・福島第二 3号機
 冷温停止状態(経済産業省 地震被害情報)
・女川 1号機 2号機 3号機
 冷温停止状態 放射線の放出口での検知無し(東北電力)

・各原発の様子
福島第一 1号機▲ 2号機▲ 3号機▲ 4号機○ 5号機○ 6号機○
福島第二 1号機△ 2号機△ 3号機○ 4号機△
女川 1号機○ 2号機○ 3号機○
○:点検中または冷温停止状態(100度以下) 
△:冷却システム稼働、冷却水が100度以上で冷温停止でない状態
▲:冷却システム停止などで水位低下などで海水、軽水注入中、圧力開放
×:水位が安定しないなど危険な状態
0324名無電力140012011/03/13(日) 16:32:20.65
この期に及んで個人の責任を追求するのは、無知もいいとこ。
日本全体が、欲望を無制限に追求したのが、この結果だろう。
これからは、敗戦時以上の出直しが必要になる。
出直しは、悪い事ばかりではないという事も明記しておこう。
0325名無電力140012011/03/13(日) 16:32:38.17
考察スレにまで単発質問やらがなだれ込んできてて、
もうどうしようもないな。

どっかのスレでバカが誘導でもしてるのか?
0326名無電力140012011/03/13(日) 16:32:40.02
>>319
こんな時にまで自分の為に書き込みするお前は屑だ。
0327名無電力140012011/03/13(日) 16:33:51.95
>324
イラっとした
0328名無電力140012011/03/13(日) 16:33:54.58
原発もう大丈夫なのでは?
0329名無電力140012011/03/13(日) 16:34:34.34
いや〜 自民は良い時に政権交代出来たな
それにしがみついていた官僚、行政も世代交代済みだし

民主はババ引きまくりですな
0330名無電力140012011/03/13(日) 16:34:50.13
>>322
問題先送り?延命策?
全く理解ができてないようだな
0331名無電力140012011/03/13(日) 16:35:04.28
>>325
マスコミのバカじゃねーの
0332名無電力140012011/03/13(日) 16:35:13.06
>原発(なくしても)もう大丈夫なのでは?
という問題提起で言ったならそうかもしれない。
0333名無電力140012011/03/13(日) 16:35:19.73
>>329
自民はすでに終わってるけど
0334名無電力140012011/03/13(日) 16:35:31.21
今日は日曜だしな
ガキが大量に紛れてる
0335名無電力140012011/03/13(日) 16:36:00.84
http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/onagawa/mp.html
女川の値高くね?9000とかでてるんだが・・・
0336名無電力140012011/03/13(日) 16:36:01.41
東京電力からのプレスリリースが12:00以降ないのは
特に発表もすることがないぐらい安定しているのか、
発表するのをまとめる時間もなく走りまわってるのかどちらだろう
0337名無電力140012011/03/13(日) 16:36:02.62
>>329
今自民が与党に戻っても今の民主と変わらないほど劣化してる
0338名無電力140012011/03/13(日) 16:36:26.31
ガキはツイッターにしとけよ。
RT:拡散希望、節電ナウとかいっとけ。
0339名無電力140012011/03/13(日) 16:36:38.36
NHKも徐々に放射能汚染対策を口に出すようになってきた
0340名無電力140012011/03/13(日) 16:36:38.78
>>322
延命策どころか現状最速の冷却方法だよ
とにかく冷却しないと先に進めない
0341名無電力140012011/03/13(日) 16:36:46.76
>>310
> 何日後かに、崩壊熱<放熱となれば、原子炉格納容器の温度と気圧が下がるのだが。
ありがと

すでに48時間以上たってるのに、逆に悪くなってる気がして聞いてみた。
0342名無電力140012011/03/13(日) 16:36:47.48
被曝者にはシャワーを浴びてもらい
衣服は廃棄だそうです
0343名無電力140012011/03/13(日) 16:36:47.70
>>334
俺たちはいつだって少年の心をもっている
永遠の15歳だ
0344名無電力140012011/03/13(日) 16:37:05.02
スカパーのCNNのニュース
今同時通訳で日本語で放送してる
0345名無電力140012011/03/13(日) 16:37:05.85
>>325
ここには
スレで原発話始まる→うざがられる→「原発スレでやれorきけ」って感じで誘導されてたりするようだ
考察スレにもそんな感じで流れ込んでるのかもしれんが、マジ勘弁してほしい
事態収束まで半年ROMれっていう
0346名無電力140012011/03/13(日) 16:37:54.57
今回は爆発前に会見できたからよかた
0347名無電力140012011/03/13(日) 16:38:35.35
>>345
そういうことか
今のテンプレは>>2に書いて、
>>1には諸注意を書いたおくべきなのかも
0348名無電力140012011/03/13(日) 16:38:50.88
810:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/13(日) 16:24:02.94 ID:lRQ0Rgl5O
アメリカ 空母派遣 援助隊140人 救助犬10頭以上 救援用機材約150トン分
ニュージーランド 援助隊54人 救助犬
オーストラリア 救助隊72人 救助犬
ドイツ・スイス 援助隊70人 救助犬
イギリス 援助隊63人 救助犬2頭
フランス 援助隊30人
タイ 援助隊24人 救助犬6頭 義援金1400万円
トルコ 援助隊3チーム
シンガポール 援助隊5人 救助犬5頭 
ロシア 天然ガス15万トン 救援隊200人待機
中国 援助隊10人 義援金1000万円
アフガニスタン 義援金400万円 
(激戦中にもかかわらず「アフガン復興を支援してきた日本に対し、市民を代表して地震と津波の被災者を支援したい」)

★台湾 義援金2億8千万円 救援隊待機
(最も早く支援を表明し、これだけの巨額の支援にもかかわらず、全くと言うほど報道されず)

★韓国 犬2援助5人 義援金0円
(救援隊ではなく、自国民の安否確認のための、役人の日本視察。現地入りせず東京に滞在。TVでは「一番乗り」と大々的に報道)


所詮チョンの人間性なんてこんなもん

盛岡市内でも在日や草加による犯罪行為や迷惑行為が多発してる


だが小宇宙は立派
経営者が朝鮮人かどうかは知らん
0349名無電力140012011/03/13(日) 16:39:58.43
親父が説得聞いてくれない
どんなに力説しても鼻で笑われる
もう死にたい。一応東京だけど、最悪のケースを
考えれば避難するのが利口だろ
0350名無電力140012011/03/13(日) 16:40:10.28
10年間冷やし続けるとして放射線はどうなるんだ?
ずっと洩れっぱなしなのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています