原発17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/13(日) 15:29:36.09原発16
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299985271/
原発15
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299974497/
原発14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299957415/
原発13
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299948222/
原発12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299936170/
原発11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299928701/
原発9(実質10)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299921696/
原発6(実質9)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299912045/
原発8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299912161/
原発5(実質7)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299867256/
原発 5(実質6)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299867209/
原発5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299867208/
原発 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299246939/
0002名無電力14001
2011/03/13(日) 15:31:06.63おつ
0003名無電力14001
2011/03/13(日) 15:31:36.190004名無電力14001
2011/03/13(日) 15:32:23.77つぶしたか。
0005名無電力14001
2011/03/13(日) 15:32:52.960007名無電力14001
2011/03/13(日) 15:34:01.760008名無電力14001
2011/03/13(日) 15:34:26.89一時的に注入できなかったから
水素発生してると考えている
0009名無電力14001
2011/03/13(日) 15:34:29.090010名無電力14001
2011/03/13(日) 15:34:36.05あってる?
0012名無電力14001
2011/03/13(日) 15:34:38.40福島原発の抑え込みに失敗したら、半径300kmの地域が住めなくなる。
風向きによっては、600km先まで。
http://plixi.com/p/83661566
0013名無電力14001
2011/03/13(日) 15:34:38.620015名無電力14001
2011/03/13(日) 15:34:44.740016名無電力14001
2011/03/13(日) 15:34:45.510017名無電力14001
2011/03/13(日) 15:34:55.49日本さようなら
0018名無電力14001
2011/03/13(日) 15:35:12.490020名無電力14001
2011/03/13(日) 15:35:15.15水蒸気の毒性は
1号機と3号機で、異なるのでは?
0021名無電力14001
2011/03/13(日) 15:35:15.930022名無電力14001
2011/03/13(日) 15:35:17.07完全密閉された建家の天井に火花等飛ばさずに穴を開ける方法解説plz
0023名無電力14001
2011/03/13(日) 15:35:36.90924 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 03:58:11.44
898
水素は破損によって漏れたのではなく上がり過ぎた炉心部の圧力を逃がすため
一時的に意図的に外に出した 爆発したのは想定外
これで正解か
0024名無電力14001
2011/03/13(日) 15:35:40.390025名無電力14001
2011/03/13(日) 15:35:43.120026名無電力14001
2011/03/13(日) 15:35:50.25必死に抑えてるな
0027名無電力14001
2011/03/13(日) 15:35:54.90三号機まるごと宇宙に飛ばす
0029名無電力14001
2011/03/13(日) 15:36:16.900030名無電力14001
2011/03/13(日) 15:36:22.38構造的におかしいだろこの施設
0032名無電力14001
2011/03/13(日) 15:36:43.19すまん俺が無知だった。
0033名無電力14001
2011/03/13(日) 15:36:50.040035名無電力14001
2011/03/13(日) 15:36:52.47総理の風格(笑)
0036名無電力14001
2011/03/13(日) 15:37:17.470037名無電力14001
2011/03/13(日) 15:37:20.320038名無電力14001
2011/03/13(日) 15:37:22.740039名無電力14001
2011/03/13(日) 15:37:29.76ネズミ
たんぽぽ
水摘
これくらいか
0042名無電力14001
2011/03/13(日) 15:37:42.290044名無電力14001
2011/03/13(日) 15:38:06.67廃炉なのは決まっているんだが無事に廃炉に出来るかが問題
0045名無電力14001
2011/03/13(日) 15:38:12.36かといって、もともと建屋は気密を前提としているから、天井なんてあける構造になってない。
穴をあけようにも、ちょっとした刺激で爆発するから、どうすればいいのか…
0046名無電力14001
2011/03/13(日) 15:38:15.12水素は空気より軽いし、分子も小さいから、ほっておけばどんどん出て行く。
1号炉とは違い、かなり前にベント開放しているので、かなりの量の水素が既に大気中に逃げていると思う。
問題は塩分だよ……
0047名無電力14001
2011/03/13(日) 15:38:15.46あの時は本当の話をできなかった自分が悔しかったと。
0048名無電力14001
2011/03/13(日) 15:38:24.53枝野の安定感はすげーな
0049名無電力14001
2011/03/13(日) 15:38:38.650050名無電力14001
2011/03/13(日) 15:38:40.24ふげくんなあああああああ
0051名無電力14001
2011/03/13(日) 15:38:43.250052名無電力14001
2011/03/13(日) 15:38:56.670053名無電力14001
2011/03/13(日) 15:38:57.78戦後だな
0054名無電力14001
2011/03/13(日) 15:39:09.430055名無電力14001
2011/03/13(日) 15:39:11.42リンと酸素ガンガン突っ込め
0056名無電力14001
2011/03/13(日) 15:39:11.430058名無電力14001
2011/03/13(日) 15:39:38.35ウラン燃料よりも長い時間冷やさなくちゃいけない。
塩水は金属を錆びさせる。
長期的に見た場合、危険度が急上昇。
0059名無電力14001
2011/03/13(日) 15:39:42.09これが
加熱しちゃった→どうしようも無くなって水素出ちゃった→水素出ても対策なんてねーよ→爆発!爆発!大解決!
って典型的な楽観的予測を原因とするドミノ倒し的展開じゃねーか
0060名無電力14001
2011/03/13(日) 15:39:46.870061名無電力14001
2011/03/13(日) 15:39:51.310062名無電力14001
2011/03/13(日) 15:39:54.40とりあえず一時的な冷却は成功したとしても
解体または石棺化できるようになるまでどれだけ冷却し続けなきゃいけないことやら
0063名無電力14001
2011/03/13(日) 15:39:56.820064名無電力14001
2011/03/13(日) 15:40:37.200067名無電力14001
2011/03/13(日) 15:40:40.070068名無電力14001
2011/03/13(日) 15:40:44.66情報規制か?
穴とコメンテーターの無駄話しはいらんわ
0069名無電力14001
2011/03/13(日) 15:40:49.780070名無電力14001
2011/03/13(日) 15:40:59.270071名無電力14001
2011/03/13(日) 15:41:28.400073名無電力14001
2011/03/13(日) 15:41:32.62> 問題は塩分だよ……
容器からあふれるくらいの大量注入なら薄まるだろうが、蒸発する継ぎ足すだと、結晶
化する濃度まで濃縮されてるかも知れんな。
まあ、それくらいの対策はしてるはずだ。
そう信じたい。
0074名無電力14001
2011/03/13(日) 15:41:35.35ここで観れる
0075名無電力14001
2011/03/13(日) 15:41:39.93毎時30トンの海水を入れると、毎時1トンの塩がまたっていく件について
誰か意見たのむ。
0076名無電力14001
2011/03/13(日) 15:41:48.130078名無電力14001
2011/03/13(日) 15:42:05.77これって、隠したり責任逃れをしたい方にとって、都合のよい概念だよね。
0080名無電力14001
2011/03/13(日) 15:42:09.79・制御棒稼動させるから安心(キリッ
・格納庫で密封は万全(キリッ
・補助バッテリーが2重3重だから万全(キリッ
・水位計があるから監視体制万全(キリッ
ーーーーーーーー M9.0 ーーーーーーーーー
・補助バッテリー動かせず → 冷却失敗
・燃料棒が融解 → 水蒸気が大変です><
・格納庫が爆発しそう → 汚染部室排気しますた
・海水入れよう → 水位計が動かない
・
追加ヨロ
0082名無電力14001
2011/03/13(日) 15:42:27.050083名無電力14001
2011/03/13(日) 15:42:32.772000マイクロSVまでは人体に被害及ぼさないんだろ
昨日から単位ぐちゃぐちゃになったり
数字の矮小化したりおおげさにみせたりマスゴミと保安院はクズしかおらんのか
0084名無電力14001
2011/03/13(日) 15:42:36.7610日くらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています