原発17
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力14001
2011/03/13(日) 15:29:36.09原発16
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299985271/
原発15
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299974497/
原発14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299957415/
原発13
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299948222/
原発12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299936170/
原発11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299928701/
原発9(実質10)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299921696/
原発6(実質9)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299912045/
原発8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299912161/
原発5(実質7)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299867256/
原発 5(実質6)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299867209/
原発5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299867208/
原発 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299246939/
0002名無電力14001
2011/03/13(日) 15:31:06.63おつ
0003名無電力14001
2011/03/13(日) 15:31:36.190004名無電力14001
2011/03/13(日) 15:32:23.77つぶしたか。
0005名無電力14001
2011/03/13(日) 15:32:52.960007名無電力14001
2011/03/13(日) 15:34:01.760008名無電力14001
2011/03/13(日) 15:34:26.89一時的に注入できなかったから
水素発生してると考えている
0009名無電力14001
2011/03/13(日) 15:34:29.090010名無電力14001
2011/03/13(日) 15:34:36.05あってる?
0012名無電力14001
2011/03/13(日) 15:34:38.40福島原発の抑え込みに失敗したら、半径300kmの地域が住めなくなる。
風向きによっては、600km先まで。
http://plixi.com/p/83661566
0013名無電力14001
2011/03/13(日) 15:34:38.620015名無電力14001
2011/03/13(日) 15:34:44.740016名無電力14001
2011/03/13(日) 15:34:45.510017名無電力14001
2011/03/13(日) 15:34:55.49日本さようなら
0018名無電力14001
2011/03/13(日) 15:35:12.490020名無電力14001
2011/03/13(日) 15:35:15.15水蒸気の毒性は
1号機と3号機で、異なるのでは?
0021名無電力14001
2011/03/13(日) 15:35:15.930022名無電力14001
2011/03/13(日) 15:35:17.07完全密閉された建家の天井に火花等飛ばさずに穴を開ける方法解説plz
0023名無電力14001
2011/03/13(日) 15:35:36.90924 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 03:58:11.44
898
水素は破損によって漏れたのではなく上がり過ぎた炉心部の圧力を逃がすため
一時的に意図的に外に出した 爆発したのは想定外
これで正解か
0024名無電力14001
2011/03/13(日) 15:35:40.390025名無電力14001
2011/03/13(日) 15:35:43.120026名無電力14001
2011/03/13(日) 15:35:50.25必死に抑えてるな
0027名無電力14001
2011/03/13(日) 15:35:54.90三号機まるごと宇宙に飛ばす
0029名無電力14001
2011/03/13(日) 15:36:16.900030名無電力14001
2011/03/13(日) 15:36:22.38構造的におかしいだろこの施設
0032名無電力14001
2011/03/13(日) 15:36:43.19すまん俺が無知だった。
0033名無電力14001
2011/03/13(日) 15:36:50.040035名無電力14001
2011/03/13(日) 15:36:52.47総理の風格(笑)
0036名無電力14001
2011/03/13(日) 15:37:17.470037名無電力14001
2011/03/13(日) 15:37:20.320038名無電力14001
2011/03/13(日) 15:37:22.740039名無電力14001
2011/03/13(日) 15:37:29.76ネズミ
たんぽぽ
水摘
これくらいか
0042名無電力14001
2011/03/13(日) 15:37:42.290044名無電力14001
2011/03/13(日) 15:38:06.67廃炉なのは決まっているんだが無事に廃炉に出来るかが問題
0045名無電力14001
2011/03/13(日) 15:38:12.36かといって、もともと建屋は気密を前提としているから、天井なんてあける構造になってない。
穴をあけようにも、ちょっとした刺激で爆発するから、どうすればいいのか…
0046名無電力14001
2011/03/13(日) 15:38:15.12水素は空気より軽いし、分子も小さいから、ほっておけばどんどん出て行く。
1号炉とは違い、かなり前にベント開放しているので、かなりの量の水素が既に大気中に逃げていると思う。
問題は塩分だよ……
0047名無電力14001
2011/03/13(日) 15:38:15.46あの時は本当の話をできなかった自分が悔しかったと。
0048名無電力14001
2011/03/13(日) 15:38:24.53枝野の安定感はすげーな
0049名無電力14001
2011/03/13(日) 15:38:38.650050名無電力14001
2011/03/13(日) 15:38:40.24ふげくんなあああああああ
0051名無電力14001
2011/03/13(日) 15:38:43.250052名無電力14001
2011/03/13(日) 15:38:56.670053名無電力14001
2011/03/13(日) 15:38:57.78戦後だな
0054名無電力14001
2011/03/13(日) 15:39:09.430055名無電力14001
2011/03/13(日) 15:39:11.42リンと酸素ガンガン突っ込め
0056名無電力14001
2011/03/13(日) 15:39:11.430058名無電力14001
2011/03/13(日) 15:39:38.35ウラン燃料よりも長い時間冷やさなくちゃいけない。
塩水は金属を錆びさせる。
長期的に見た場合、危険度が急上昇。
0059名無電力14001
2011/03/13(日) 15:39:42.09これが
加熱しちゃった→どうしようも無くなって水素出ちゃった→水素出ても対策なんてねーよ→爆発!爆発!大解決!
って典型的な楽観的予測を原因とするドミノ倒し的展開じゃねーか
0060名無電力14001
2011/03/13(日) 15:39:46.870061名無電力14001
2011/03/13(日) 15:39:51.310062名無電力14001
2011/03/13(日) 15:39:54.40とりあえず一時的な冷却は成功したとしても
解体または石棺化できるようになるまでどれだけ冷却し続けなきゃいけないことやら
0063名無電力14001
2011/03/13(日) 15:39:56.820064名無電力14001
2011/03/13(日) 15:40:37.200067名無電力14001
2011/03/13(日) 15:40:40.070068名無電力14001
2011/03/13(日) 15:40:44.66情報規制か?
穴とコメンテーターの無駄話しはいらんわ
0069名無電力14001
2011/03/13(日) 15:40:49.780070名無電力14001
2011/03/13(日) 15:40:59.270071名無電力14001
2011/03/13(日) 15:41:28.400073名無電力14001
2011/03/13(日) 15:41:32.62> 問題は塩分だよ……
容器からあふれるくらいの大量注入なら薄まるだろうが、蒸発する継ぎ足すだと、結晶
化する濃度まで濃縮されてるかも知れんな。
まあ、それくらいの対策はしてるはずだ。
そう信じたい。
0074名無電力14001
2011/03/13(日) 15:41:35.35ここで観れる
0075名無電力14001
2011/03/13(日) 15:41:39.93毎時30トンの海水を入れると、毎時1トンの塩がまたっていく件について
誰か意見たのむ。
0076名無電力14001
2011/03/13(日) 15:41:48.130078名無電力14001
2011/03/13(日) 15:42:05.77これって、隠したり責任逃れをしたい方にとって、都合のよい概念だよね。
0080名無電力14001
2011/03/13(日) 15:42:09.79・制御棒稼動させるから安心(キリッ
・格納庫で密封は万全(キリッ
・補助バッテリーが2重3重だから万全(キリッ
・水位計があるから監視体制万全(キリッ
ーーーーーーーー M9.0 ーーーーーーーーー
・補助バッテリー動かせず → 冷却失敗
・燃料棒が融解 → 水蒸気が大変です><
・格納庫が爆発しそう → 汚染部室排気しますた
・海水入れよう → 水位計が動かない
・
追加ヨロ
0082名無電力14001
2011/03/13(日) 15:42:27.050083名無電力14001
2011/03/13(日) 15:42:32.772000マイクロSVまでは人体に被害及ぼさないんだろ
昨日から単位ぐちゃぐちゃになったり
数字の矮小化したりおおげさにみせたりマスゴミと保安院はクズしかおらんのか
0084名無電力14001
2011/03/13(日) 15:42:36.7610日くらい
0086名無電力14001
2011/03/13(日) 15:42:48.970087名無電力14001
2011/03/13(日) 15:43:05.83溜まりに溜まってから爆発したら他の構造物や配管等がヤバい
0090名無電力14001
2011/03/13(日) 15:43:16.14火花散るがな
0093名無電力14001
2011/03/13(日) 15:43:50.92空き缶何やってんだよ・・・
0094名無電力14001
2011/03/13(日) 15:43:54.39そんなにすぐ壊れるもんなのですか
0095名無電力14001
2011/03/13(日) 15:43:57.22マイナス200度で窒素冷却
おれって頭いい!
0096名無電力14001
2011/03/13(日) 15:43:59.43って言ってたね
0097名無電力14001
2011/03/13(日) 15:44:16.06誰か助言したれよ
0100名無電力14001
2011/03/13(日) 15:44:43.080101名無電力14001
2011/03/13(日) 15:44:57.59一号機。
燃料等多少の違いがある。
0104名無電力14001
2011/03/13(日) 15:45:19.880105名無電力14001
2011/03/13(日) 15:45:25.58ゴミ仕様作った設計者がバカ
普段から定期点検しなかった運用者もバカ
設計者と運用者は首釣ればいい
0106名無電力14001
2011/03/13(日) 15:45:34.560107名無電力14001
2011/03/13(日) 15:45:44.37意図的に爆発させた方がいいんじゃね?
0108名無電力14001
2011/03/13(日) 15:45:46.28ハイパーレスキューが持ってたような記憶がある
0109名無電力14001
2011/03/13(日) 15:46:25.690110名無電力14001
2011/03/13(日) 15:46:38.59水が足りなくなったとか、
そんな程度っていったい。。。
0112名無電力14001
2011/03/13(日) 15:47:29.72冷却性能が上がる
0113名無電力14001
2011/03/13(日) 15:47:42.610114名無電力14001
2011/03/13(日) 15:47:45.40>毎時30トンの海水を入れると、毎時1トンの塩がまたっていく件について
原発の処理が済んだら伯方の塩ブランドでパックして売ればいい
0115名無電力14001
2011/03/13(日) 15:48:00.01200キロちょいのところに住んでるけどひきこもって布団かぶってれば平気かな・・・
0116名無電力14001
2011/03/13(日) 15:48:06.271000μSv = 1mSv 、1000mSv = 1Sv
放射線防護上、放射線業務従事者の法令による年間被ばく限度は
年50mSv 5年100mSv です。
枝野さんの言ってる値は、1500μSv/h。1時間その場に居た際の被ばくが1.5mSvですよって値。
まぁなんやかんや言っても、そのモニタリングポストの位置でその値って事は、1`以上離れた場所とかだともっと低いでしょう
0117名無電力14001
2011/03/13(日) 15:48:27.40リア充爆発しろ!!!
0118名無電力14001
2011/03/13(日) 15:48:37.47本質は何も解決してないってことだよな
0120名無電力14001
2011/03/13(日) 15:48:40.94いきすぎてたんだね 原子力だけは聖域にしなきゃダメ
http://twitter.com/SatoMasahisa
今回、被曝の危険性の中、原発地域で頑張っている多くの方々に感謝!
自衛隊は化学防護車4両を派遣しているが、残念ながら22年度3両調達したNBC偵察車は23年度末オンハンドのため間に合っていない。
23年度も陸自は11両要求したが、査定でたったの2両のみ。
安全意識の低さの表れの一例か?
0121名無電力14001
2011/03/13(日) 15:48:53.42> 海水中のナトリウムイオンが塩になるとナトリウム溶融塩炉になるので
> 冷却性能が上がる
冷却性能はあがるけど、核反応が起きちゃうジャン。
0122名無電力14001
2011/03/13(日) 15:49:08.95ウォーターカッターは悪い手じゃないね
カッター用の水と電気の供給があって、
水素充満してる建家の天井に上って
高出力電気器具稼働させる許可が出ればだが
0123名無電力14001
2011/03/13(日) 15:49:43.900125名無電力14001
2011/03/13(日) 15:49:55.44本当のことを言ってる前提があればだけどな!
0126名無電力14001
2011/03/13(日) 15:50:04.580128名無電力14001
2011/03/13(日) 15:50:18.97どんだけ給水に失敗してるんだよ
0129名無電力14001
2011/03/13(日) 15:50:21.300130名無電力14001
2011/03/13(日) 15:50:35.45(※生産地:福島県大熊町)
0132名無電力14001
2011/03/13(日) 15:51:11.78作業中にまた津波が来ることも考えられるんじゃないのか
0134名無電力14001
2011/03/13(日) 15:51:27.12諦めてパチンコしてるからな
まだ80人ほど残ってるんだろ
お国の為に潔く死ぬつもりだ
もう放置でいいだろ
説得してる奴も既に被曝してるだろ
0135名無電力14001
2011/03/13(日) 15:51:36.02東北電力によりますと宮城県にある女川原子力発電所の敷地内で
通常0.03〜0.05マイクロシーベルトのところ、およそ400
倍の1時間あたり21マイクロシーベルトが観測されました。
女川原発の排気塔そばの観測機器では、ほとんど異常がないことから
、東北電力では福島原発からの放射線物質漏れが原因ではないか、と
しています。(13日14:33)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4672410.html
0139名無電力14001
2011/03/13(日) 15:52:25.51爆発しても同じ話だけどな。
現状の建屋内の空気中放射性物質濃度が測定出来てるのか知らないけど。
こっちは専門外で知らんけど水素貯まってる屋根に穴開けて空気中の酸素と反応して爆発しないのか?
0140名無電力14001
2011/03/13(日) 15:52:29.05今回の件で避難距離が広がることはありません
とまずは不安を打ち消した上でポイント列挙
あの原子力保安員はぜひ見習って欲しいw
0141名無電力14001
2011/03/13(日) 15:52:43.720142名無電力14001
2011/03/13(日) 15:53:24.16近くにあると、負の連鎖が怖い。
0144名無電力14001
2011/03/13(日) 15:53:33.32伯方てふぐすまだったのか
知らなかった笑
今まで三号機の海水冷却で出た塩売ってたんだな!
真水使うのは金かかるし面倒で海水を使っていた!
新事実!笑
0145名無電力14001
2011/03/13(日) 15:53:41.89周囲の海・土壌に流されてる事実を発表したら・・・。
0146名無電力14001
2011/03/13(日) 15:53:44.04http://www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/images/beforeafter/fukushima-nuclear-plant-1.jpg
↓
こうなった
http://www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/images/beforeafter/fukushima-nuclear-plant-2.jpg
他スレからのコピペだから写真の真偽は知らんが
うーん、草木とか結構残ってるレベルで、少なくともここは家屋が根こそぎ持って行かれる様な状況じゃ無かった臭いのに、
設備が全滅とかちょっとあり得ない気がする。
0150名無電力14001
2011/03/13(日) 15:54:17.44ポンプ車だけは残ってただろ
あれも帰ったのか?
0151名無電力14001
2011/03/13(日) 15:54:21.160152名無電力14001
2011/03/13(日) 15:54:26.89速やかに海水注入に切り替えたんだろう
それでも水素が建屋内に溜まる可能性があるから先手を打って会見をおこなったと予想
0155名無電力14001
2011/03/13(日) 15:56:07.120156名無電力14001
2011/03/13(日) 15:56:25.66燃料棒が解けて容器突き破って地殻すらも突き破ってブラジルに到達する。
0157名無電力14001
2011/03/13(日) 15:56:45.160158名無電力14001
2011/03/13(日) 15:56:48.26仙台の津波被害でも防風林は結構残ってたから
土砂が侵食されたり流された家の直撃でもしない限り植物は津波に耐えられると思う
0159名無電力14001
2011/03/13(日) 15:56:55.160160名無電力14001
2011/03/13(日) 15:57:12.40太平洋向きということで。
0161名無電力14001
2011/03/13(日) 15:57:21.14海水じゃなくて真水注入すりゃいいのに何でしないの?
真水と海水とではポンプの種類が違うのか?
0163名無電力14001
2011/03/13(日) 15:57:51.910164名無電力14001
2011/03/13(日) 15:58:00.44チャイナシンドロームは、そのまま信じる馬鹿が居るからやめろ
0165名無電力14001
2011/03/13(日) 15:58:03.93濃度がそれなりに必要な上に、目に見えないような隙間からでも
どんどん空へ逃げてってくれるからな>水素
つか枝野いなかったら今頃このスレどんな空気になってたんだろうな
0166名無電力14001
2011/03/13(日) 15:58:06.61枝野は渡さない!
0167名無電力14001
2011/03/13(日) 15:58:07.530168名無電力14001
2011/03/13(日) 15:58:08.460169名無電力14001
2011/03/13(日) 15:58:13.240170名無電力14001
2011/03/13(日) 15:58:19.82うなぎと一緒か
ブランド詐欺だ
それはそれでスクープ!笑
0171名無電力14001
2011/03/13(日) 15:58:27.0116時の時点でもう限界って話だったらしいからな、これは最悪の失態だ。
0176名無電力14001
2011/03/13(日) 15:58:46.62水素分子は小さいので、圧力がかかっていれば、鉄のパイプだって抜け出してしまう・・・だったような。
水素ガスを家庭に供給する実験か何かで聞いたような・・・
0177名無電力14001
2011/03/13(日) 15:59:31.660178名無電力14001
2011/03/13(日) 15:59:42.560180名無電力14001
2011/03/13(日) 15:59:58.55爆発的事象が引き起こる可能性も否定できません
0181名無電力14001
2011/03/13(日) 16:00:03.99火気に注意して時間に任せるのが一番安全か
0182名無電力14001
2011/03/13(日) 16:00:13.910183名無電力14001
2011/03/13(日) 16:00:18.73ボクのハートも溶けそうです
0184名無電力14001
2011/03/13(日) 16:00:22.170185名無電力14001
2011/03/13(日) 16:00:29.930186名無電力14001
2011/03/13(日) 16:00:33.79しかしそれでは何故一号機の場合は爆発したのか?って話が
0188名無電力14001
2011/03/13(日) 16:01:08.62だから産地偽装なんだろ
0190名無電力14001
2011/03/13(日) 16:01:28.46格納容器内から、まず建屋内に出して、そこからフィルタを通して大気に放出
そういうことだったのかな。
>>24
使用済み燃料棒に含まれるプルトニウムと、
MOX燃料に「添加」しているプルトニウムは、
だいたい同じ桁くらいの濃度だから、
MOX燃料を特別視する必要はないかと。
じゃぁ何で反対運動が起きるのかというと、
反対運動をすると金がもらえるからだよ。
0191名無電力14001
2011/03/13(日) 16:01:33.54冷却さえうまくいけば、とりあえずはなんとかなる。
たとえそれがサプレッションプールにだだ漏れのザル注水だったとしても。
0193名無電力14001
2011/03/13(日) 16:01:52.47千歳飴が溶けるのとどう違うの?
0196名無電力14001
2011/03/13(日) 16:03:01.690197名無電力14001
2011/03/13(日) 16:03:12.14原料はオーストラリアやメキシコ
http://www.hakatanoshio.co.jp/q&a/index.html#sio02
0198名無電力14001
2011/03/13(日) 16:03:29.51規模が大きいだけで同じ。
試験管でポン! ってやるのと同じ現象が1号機建屋で起きた。
0202名無電力14001
2011/03/13(日) 16:03:59.480203名無電力14001
2011/03/13(日) 16:04:24.93水爆は水素を爆発させるわけではなく、核反応を起こさせる。
0204名無電力14001
2011/03/13(日) 16:04:45.92あと、2-3日冷却できれば、OKって読めるんだが。
>4日でほば1,000分の1
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6734/kisogenri/seiseibutu.html
>核分裂生成物は、ほとんどがベータマイナスの放射能をもち、強力なベータ線とガンマ線を放出する。
>最初に生じるものは短寿命のものが多いから、その放射能は初期のうちはかなり急速に減衰し、4日でほば1,000分の1
0205名無電力14001
2011/03/13(日) 16:04:45.660207名無電力14001
2011/03/13(日) 16:05:23.89ガス爆発と同じ。
0208名無電力14001
2011/03/13(日) 16:05:28.970209名無電力14001
2011/03/13(日) 16:05:43.37このまま何年も維持しなければならないと思うのに毎日こうではいずれ・・と思ってしまいます
0210名無電力14001
2011/03/13(日) 16:05:49.98口いっぱいほお張って「苦くて、とってもおいしいです^。^」
をやって支持率アップするしかないだろ
0211名無電力14001
2011/03/13(日) 16:06:13.86これはテレビでも言ってた
真相はどうかしらんが溶けてないと断言もできんだろ
0212名無電力14001
2011/03/13(日) 16:06:15.47一号機の場合、ベント開放に失敗したのでディスク破って無理やり内部蒸気を排出した。
かなりの高圧状態だったので、閉じ込められていた大量の水素ガスが建屋内に溜まり、
出て行く前に爆発レベルに濃縮、なんかのきっかけでドカンといった。
三号の場合、開放してからかなりの時間が立っているので、一号にくらべ爆発の確率はかなり低い。
0213名無電力14001
2011/03/13(日) 16:06:27.81日本の核アレルギー体質に合わせて、建屋は空気が外に漏れない作りになっている。
>>35
そうやって官房長官を総理にしたら失敗した例が・・・。
>>65
報道は一定時間をおいてから行われているので、
コメントを求められている「専門家」は、
「初耳」の話に対してコメントしているのではないだろう。
つまり、後で発表する予定の話を聞いた上でコメントしてる。
だから、NHKのアレみたいに、間違って次の発表の原稿を読む、なんてことが起きる。
0214名無電力14001
2011/03/13(日) 16:06:39.89原子炉建屋が吹き飛んだやつは、炉心と建屋の間に海水注入でも
したんじゃなかろうか? 炉心底部の制御室に入れることになるが
すでに100度に達していたから、冷やす意味で・・・
そこで、海水注入するも炉心の温度が焼け石に水的なため、どんどん
蒸気生成、 蒸気で建屋内がパンパン! 蒸気の逃げ道確保できず
「ドカーン!」 では?
0217名無電力14001
2011/03/13(日) 16:07:45.390218名無電力14001
2011/03/13(日) 16:07:54.13釣りだとおもいたいが
0219名無電力14001
2011/03/13(日) 16:07:59.42つまんね
0222名無電力14001
2011/03/13(日) 16:08:35.08いままでの地震でも、外国の記者がビックリするくらい、日本人は冷静に行動する。
でも、それは地震の場合。広島・長崎で原爆を目撃した人達は、落ち付いた行動できてない。
0223名無電力14001
2011/03/13(日) 16:08:41.04水素爆発と水蒸気爆発とごっちゃになってねぇか?
0224名無電力14001
2011/03/13(日) 16:09:02.600225名無電力14001
2011/03/13(日) 16:09:36.123号機は海水入れてる段階になってベントにも異常は見られないのに建屋が破壊される可能性があるって
凄く心配なんだけどもしかして海水の注入自体が上手くいってない可能性もあったりするの?
0227名無電力14001
2011/03/13(日) 16:09:50.450228名無電力14001
2011/03/13(日) 16:10:12.33水素が何かとくっつく反応のうち、酸素を相手にした場合は、それを燃焼・爆発と呼ぶ。
酸素でない物質でも、くっつきやすい物質を入れれば、水素と激しく反応するので、難しい。
0229名無電力14001
2011/03/13(日) 16:10:16.58↓↓↓↓↓↓↓
0230名無電力14001
2011/03/13(日) 16:10:28.120232名無電力14001
2011/03/13(日) 16:10:34.05人望がないというか党内でほら吹きではったりばかりかましてるからな
0234名無電力14001
2011/03/13(日) 16:10:40.910236名無電力14001
2011/03/13(日) 16:11:53.51真水注入→ポンプ故障でヤベー
海水注入→ポンプ不調 まじヤベー
海水注入ポンプ復活 安心安心
とりあえず安心したし爆発する可能ゼロじゃないので報告しとくか
0237名無電力14001
2011/03/13(日) 16:12:00.020238名無電力14001
2011/03/13(日) 16:12:40.19入れてるから
0240名無電力14001
2011/03/13(日) 16:13:27.99アメリカあたりがシミュレーションしてくれていると助かるんだが
0241名無電力14001
2011/03/13(日) 16:13:34.78なんの嫌がらせだよ
0243名無電力14001
2011/03/13(日) 16:13:47.72熱平衡状態でも大丈夫な温度で過ごせるようになるにはどのくらいかかるんだろ?
水没が条件ならそんな長い時間じゃないだろうが。
0244名無電力14001
2011/03/13(日) 16:13:50.00>http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1299953903382.jpg
>れんほー『津波なんて実際に来るまでに時間差があるからその時間でできる対応をすれば済むこと』
>れんほー『明日来るのか100年後に来るのか200年後に来るのか来ないのかわからない対策費を使うのは無駄遣い』
>
>このバカ顔に一言どうぞ
燃料投下だ
れんほ〜を三号機に投入しろ
0245名無電力14001
2011/03/13(日) 16:13:49.60総理大臣は、自衛隊の最高指揮官なので、自衛隊の被災者救助の指揮をとってるのかも。
>>116
発生時から現場にいる運転員などの人達は、そろそろ年間許容量に到達して、現場から出なければいけなくなるのか?
0246名無電力14001
2011/03/13(日) 16:14:08.670247名無電力14001
2011/03/13(日) 16:14:28.210248名無電力14001
2011/03/13(日) 16:14:45.18人間にも相性があるだろ?
それと同じ
機械だって 嫌なものは嫌なんだよ
0250名無電力14001
2011/03/13(日) 16:15:03.990251名無電力14001
2011/03/13(日) 16:15:26.34・注水機構が十分に確保できて、冷却がうまくいくか
・水素ガスによる建屋爆発が起きた時に、一号機と同様に格納容器が無事でいてくれるか
どっちも確かな事は言えないから、うまくいくように祈ってるよ
0254名無電力14001
2011/03/13(日) 16:15:52.77肝心なとこ話してくれよ枝野さん
0256名無電力14001
2011/03/13(日) 16:16:23.09なぜなら、ゆっくり死ぬから安全なんだ、余計なことを知ろうとしないで心配せずじっとしてろ。
0257名無電力14001
2011/03/13(日) 16:16:41.62誰が現場で作業するんだ?
遺書書いて特攻してるんだろ
0259名無電力14001
2011/03/13(日) 16:16:46.540260名無電力14001
2011/03/13(日) 16:16:53.27心理学者がちゃんと指導してると思うよー。
なにしろ選挙のときから心理学者が指導してるのは先進国の選挙では当たり前だしー。
>>139
いっきに空気と混ざれば爆発するだろうね。
穴あけて水素を逃がすとしたら、少しずつ、あるいは、石油の精製所みたいに煙突の先に火を付けて。
0261名無電力14001
2011/03/13(日) 16:17:01.41温度が数千度に達して圧力容器が融解
放射性物質が剥き出しに
今の状態で封印しても連鎖反応しないだけで崩壊熱は発生し続けるから
10年単位で冷やし続けるしかない
0262名無電力14001
2011/03/13(日) 16:17:02.09博多と勘違いするならわかるが、
なんで福島だと思ったんだ?
0264名無電力14001
2011/03/13(日) 16:17:35.61グラビアモデルに国任せられるか
日本国民があほでした。水と平和はタダと
思ってました。
0265名無電力14001
2011/03/13(日) 16:17:46.72何年もって事無いよね
教えてくわしいひと。
0267名無電力14001
2011/03/13(日) 16:18:09.97原子力保安院の記者会見をそのままテレビ放送するのが、そもそも、間違い。
配布した資料を見ながら話してるでしょ。テレビ視聴者は資料みてないから、話がわからない。
つまり、もともと、テレビ中継を想定してないんだよ。
0268名無電力14001
2011/03/13(日) 16:18:12.21理系は元々池沼レベルだろ
0271名無電力14001
2011/03/13(日) 16:18:37.810272名無電力14001
2011/03/13(日) 16:18:38.4810年後に恐ろしいことが起きるな
0273名無電力14001
2011/03/13(日) 16:18:54.58第二の4号の水位が 575mm
大丈夫?
0276名無電力14001
2011/03/13(日) 16:19:15.89もう下手に考察レスいないで不安にさせといた方がいいかもな
0279名無電力14001
2011/03/13(日) 16:19:46.29大丈夫
このスレは見なかったことにすればいい
0280名無電力14001
2011/03/13(日) 16:19:51.06物理的に自由落下でブラジルに到達することもない
0284名無電力14001
2011/03/13(日) 16:21:05.05TPPに参加して安い食物輸入するしかないか?
利益が殆ど出ないのに、手間かけて育てるのは今年で終わりだ…親戚にも配れない…
好きな田舎だったのに
0285名無電力14001
2011/03/13(日) 16:21:05.390288名無電力14001
2011/03/13(日) 16:21:28.200290名無電力14001
2011/03/13(日) 16:22:00.94このあと何年影響が出るのか?
放射能汚染といい、東電破たんレベルじゃね
0291名無電力14001
2011/03/13(日) 16:22:06.41津波防げない代物をそのまま作るんだろ
0292名無電力14001
2011/03/13(日) 16:22:09.40たぶんこれから東電に損害賠償を起こす団体がでるだろうから
参加したほうがいいよ。
0293名無電力14001
2011/03/13(日) 16:22:37.69水素を普通に空気中に放出すると、適当に空気と混ざる。
そして、たまたま自然に爆発する濃度になる部分が生じて、そこで爆発し「ブワッ」という感じで燃えていくよ。
っていうのは化学の実験でやらなかった? 今はやらないか。
>>155
テレビより新聞社のWebサイトの記事のほうが、いいよ。
文章の記事は、繰り返して読めるし、落ち付いて解釈されるが、
テレビの報道は、たいてい、それっきりなので過大に受け取られやすい
ゆえに、テレビの報道は、パニック対策が新聞よりも多め。
0294名無電力14001
2011/03/13(日) 16:22:47.81それどころじゃねえっつーの
0297名無電力14001
2011/03/13(日) 16:23:48.14大丈夫
札束ばらまいて新造すればいい
場所は浜岡と千葉市原
0299名無電力14001
2011/03/13(日) 16:24:14.53東京電力終了のお知らせ\(^o^)/
福島第1原発で新たに33機器点検漏れ
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html
保守管理の規定の期間を超えても点検を実施していない点検漏れの機器が見つかった問題
で、東京電力は28日、経済産業省原子力・安全保安院に調査結果を最終報告した。報告では
福島第1原発で新たに33機器で点検漏れが見つかった。県は「信頼性の根本に関わる問題」
と東電に再発防止策の徹底を求めた。
東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく、東
電の自主点検で定期点検が行われている機器。しかし、最長で11年間にわたり点検していな
い機器があったほか、簡易点検しか実施していないにもかかわらず、本格点検を実施したと点
検簿に記入していた事例もあった。
(2011年3月1日 福島民友ニュース)
0301名無電力14001
2011/03/13(日) 16:24:42.41ふつうポンプは、水を引き上げるのではなく、押し出す。
つまり、ポンプは送水する水に近いところにある。
真水のポンプは、真水のタンクのところに、
海水のポンプは、海岸のところに、
それぞれ、あるのだろう。
0303名無電力14001
2011/03/13(日) 16:25:24.94心配するな
機械の計測器が壊れるのはよくあること
勘でやればいい
0304名無電力14001
2011/03/13(日) 16:25:31.03うわぁ
東電側が裁判で勝てる理由がない
俺たちも訴訟起こそうぜ
0305名無電力14001
2011/03/13(日) 16:25:53.63一号機は元々今月末に廃炉にする予定だったみたいだけど
0306名無電力14001
2011/03/13(日) 16:26:07.38十年も冷やし続けなきゃイケナイんだったら
もう海水入れて修復不可能なんだから
コンクリートで固められないの?
0309名無電力14001
2011/03/13(日) 16:27:04.30まぁ一応原発としては使いきったってことか
0310名無電力14001
2011/03/13(日) 16:27:14.90放射線量と崩壊熱の発熱量は違うよ。
ある資料では崩壊熱は、10^4秒=2.7時間で運転出力の1%に落ちて、
大ざっぱに10倍の時間で発熱は半分になる。
今は緊急停止から50時間が経過したから、発熱は運転出力の0.4%以下だと思う。
福島第2原発の1,2,4,号機は、昨日の夕方で130℃ぐらい、今は145℃前後(内部4.3気圧)
その崩壊熱でジワジワと温度と気圧が上がっている。
何日後かに、崩壊熱<放熱となれば、原子炉格納容器の温度と気圧が下がるのだが。
0312名無電力14001
2011/03/13(日) 16:27:38.86俺たちとはメーカの人間か?
メーカも協力会社で入ってるから
東電の事情ぐらいしってるだろ?
見て見ぬふりは同罪
東電と一緒に首吊れ
0313名無電力14001
2011/03/13(日) 16:28:09.60退職金がっぽりなんだろ
0314名無電力14001
2011/03/13(日) 16:29:00.50---------------------------------
NHK「(おばさんA)パンより米が食べたい!(泣)」
TBS「(おじさんA)うちの犬が見つからない!」
0315名無電力14001
2011/03/13(日) 16:29:05.50冷やし続けるにしても、純水ではなく塩水入れた時点で
復水器などの腐食を考慮しなくてはならない。
0316名無電力14001
2011/03/13(日) 16:29:17.00はじめから建屋なんていらなかったんや
0317名無電力14001
2011/03/13(日) 16:29:31.77冷やし続けないとメルトダウンだろアホか
0318名無電力14001
2011/03/13(日) 16:29:30.98情報がまったく信用出来ないと言われてしまう東電
この国の原子力管理は狂ってるだろ
0319名無電力14001
2011/03/13(日) 16:29:42.92原発の非常用設備なんて長時間動かす気で作ってない、ぼったくりのためのおいしい設備
こんなのが働く時点で修羅場前提なんだから大して頑丈に作ってないし
なにより実働実績も機会もない
当然だわな
壊れたって製造不良とか検証不能だし
0320名無電力14001
2011/03/13(日) 16:31:28.13この程度の自体は想定してなかったとしても
三菱ならもうちょっと真面目に作って保守してるだろ?
東芝はコスト主義に走りすぎなんだよ
0321名無電力14001
2011/03/13(日) 16:31:30.52日本では寿命を過ぎた原発をいかに維持するかという流れがあったはず。高経年化なんちゃらだっけ。
まだまだ使える施設だろうに勿体ないね。
0323名無電力14001
2011/03/13(日) 16:31:56.53・福島第一 1号機
圧力容器海水で満水 満水状態になれば当面の安全は確保できる(時事)
・福島第一 2号機
格納容器内の圧力を開放。水位は燃料棒より高いため放射性物質は含まれず(ANN)
・福島第一 3号機
海水ポンプトラブルで一時炉心が露出した可能性、再び水素爆発の危険(官房長会見) ← ★ New !
真水供給システムに異常、13日13:00頃より原子炉内に海水の注入を開始(官房長会見)
・福島第二 1号機 2号機 4号機
冷却支援のため新たに150名の自衛隊員とポンプ車を派遣(TBS)
水位は安定 復水補給水系で冷温状態に向け冷却中 圧力開放準備完了(東電プレスリリース)
・福島第二 3号機
冷温停止状態(経済産業省 地震被害情報)
・女川 1号機 2号機 3号機
冷温停止状態 放射線の放出口での検知無し(東北電力)
・各原発の様子
福島第一 1号機▲ 2号機▲ 3号機▲ 4号機○ 5号機○ 6号機○
福島第二 1号機△ 2号機△ 3号機○ 4号機△
女川 1号機○ 2号機○ 3号機○
○:点検中または冷温停止状態(100度以下)
△:冷却システム稼働、冷却水が100度以上で冷温停止でない状態
▲:冷却システム停止などで水位低下などで海水、軽水注入中、圧力開放
×:水位が安定しないなど危険な状態
0324名無電力14001
2011/03/13(日) 16:32:20.65日本全体が、欲望を無制限に追求したのが、この結果だろう。
これからは、敗戦時以上の出直しが必要になる。
出直しは、悪い事ばかりではないという事も明記しておこう。
0325名無電力14001
2011/03/13(日) 16:32:38.17もうどうしようもないな。
どっかのスレでバカが誘導でもしてるのか?
0327名無電力14001
2011/03/13(日) 16:33:51.95イラっとした
0328名無電力14001
2011/03/13(日) 16:33:54.580329名無電力14001
2011/03/13(日) 16:34:34.34それにしがみついていた官僚、行政も世代交代済みだし
民主はババ引きまくりですな
0332名無電力14001
2011/03/13(日) 16:35:13.06という問題提起で言ったならそうかもしれない。
0334名無電力14001
2011/03/13(日) 16:35:31.21ガキが大量に紛れてる
0335名無電力14001
2011/03/13(日) 16:36:00.84女川の値高くね?9000とかでてるんだが・・・
0336名無電力14001
2011/03/13(日) 16:36:01.41特に発表もすることがないぐらい安定しているのか、
発表するのをまとめる時間もなく走りまわってるのかどちらだろう
0337名無電力14001
2011/03/13(日) 16:36:02.62今自民が与党に戻っても今の民主と変わらないほど劣化してる
0338名無電力14001
2011/03/13(日) 16:36:26.31RT:拡散希望、節電ナウとかいっとけ。
0339名無電力14001
2011/03/13(日) 16:36:38.360341名無電力14001
2011/03/13(日) 16:36:46.76> 何日後かに、崩壊熱<放熱となれば、原子炉格納容器の温度と気圧が下がるのだが。
ありがと
すでに48時間以上たってるのに、逆に悪くなってる気がして聞いてみた。
0342名無電力14001
2011/03/13(日) 16:36:47.48衣服は廃棄だそうです
0343名無電力14001
2011/03/13(日) 16:36:47.70俺たちはいつだって少年の心をもっている
永遠の15歳だ
0344名無電力14001
2011/03/13(日) 16:37:05.02今同時通訳で日本語で放送してる
0345名無電力14001
2011/03/13(日) 16:37:05.85ここには
スレで原発話始まる→うざがられる→「原発スレでやれorきけ」って感じで誘導されてたりするようだ
考察スレにもそんな感じで流れ込んでるのかもしれんが、マジ勘弁してほしい
事態収束まで半年ROMれっていう
0346名無電力14001
2011/03/13(日) 16:37:54.570348名無電力14001
2011/03/13(日) 16:38:50.88アメリカ 空母派遣 援助隊140人 救助犬10頭以上 救援用機材約150トン分
ニュージーランド 援助隊54人 救助犬
オーストラリア 救助隊72人 救助犬
ドイツ・スイス 援助隊70人 救助犬
イギリス 援助隊63人 救助犬2頭
フランス 援助隊30人
タイ 援助隊24人 救助犬6頭 義援金1400万円
トルコ 援助隊3チーム
シンガポール 援助隊5人 救助犬5頭
ロシア 天然ガス15万トン 救援隊200人待機
中国 援助隊10人 義援金1000万円
アフガニスタン 義援金400万円
(激戦中にもかかわらず「アフガン復興を支援してきた日本に対し、市民を代表して地震と津波の被災者を支援したい」)
★台湾 義援金2億8千万円 救援隊待機
(最も早く支援を表明し、これだけの巨額の支援にもかかわらず、全くと言うほど報道されず)
★韓国 犬2援助5人 義援金0円
(救援隊ではなく、自国民の安否確認のための、役人の日本視察。現地入りせず東京に滞在。TVでは「一番乗り」と大々的に報道)
所詮チョンの人間性なんてこんなもん
盛岡市内でも在日や草加による犯罪行為や迷惑行為が多発してる
だが小宇宙は立派
経営者が朝鮮人かどうかは知らん
0349名無電力14001
2011/03/13(日) 16:39:58.43どんなに力説しても鼻で笑われる
もう死にたい。一応東京だけど、最悪のケースを
考えれば避難するのが利口だろ
0350名無電力14001
2011/03/13(日) 16:40:10.28ずっと洩れっぱなしなのか?
0353名無電力14001
2011/03/13(日) 16:40:30.940355名無電力14001
2011/03/13(日) 16:41:39.75日本原燃のMOX燃料の説明。
図解なので素人にも分かるだろう。
0356名無電力14001
2011/03/13(日) 16:41:40.34市民のことだろ。
適当に人数あつめて集団訴訟して、賠償金や慰謝料をもぎ取ろうっていう・・・合法ゆすり・たかり。
0358名無電力14001
2011/03/13(日) 16:41:47.14RISK OF EXPLOSION
怖いなw
0359名無電力14001
2011/03/13(日) 16:42:09.51現場で施行する奴は全員被曝か
鹿島かな
0361名無電力14001
2011/03/13(日) 16:42:31.340363名無電力14001
2011/03/13(日) 16:43:19.21>351
1-1は設計寿命に達するだけで、
延長使用する予定だった
0364名無電力14001
2011/03/13(日) 16:44:12.92東電のやってることによくそんなこと言えるな
合法ゆすりたかりされても仕方ないだろ
ゆすりたかりされる余地を作ったのは東電なんだし
企業防衛の認識が足りなかったんだろ
0365名無電力14001
2011/03/13(日) 16:44:21.550366名無電力14001
2011/03/13(日) 16:44:27.72人が住めるのかな、そして住むのかな。
数キロ圏内でも結構市街地になってるぽいけど。
0367名無電力14001
2011/03/13(日) 16:44:34.26700倍だけ見出しで出して不安を煽るTBS
本当に最低だな
21マイクロシーベルト/hで全然問題ないって分かってるくせに
さすが売国TBS
0368名無電力14001
2011/03/13(日) 16:45:10.78放射線を放つ放射能物質を外に出さず
発熱として正常に外に放出させ続けるために冷やし続けているんだよ
0369名無電力14001
2011/03/13(日) 16:45:44.07wikiペディア MOX燃料
「ウラン中にプルトニウムを混ぜることにより、燃料の融点が下がる。これにより燃料が溶けやすくなる。」の記述が凄く怖い。
一号炉で融けてて、MOX燃料の3号炉で融けてないということはないんだろな。
0370名無電力14001
2011/03/13(日) 16:45:54.78正常に冷却できれば数ヵ月後に圧力容器内を調査する程度の発熱量になる
その時内部を調査して燃料棒を抜き取って保管プールに移動できるかわかる
移動できる状態だとよいのだが・・・
一部が溶けて固着しているとシュラウドごと引き出さないといけなくなるから大変だ
0373名無電力14001
2011/03/13(日) 16:46:26.19おめーらこそこそ工作してないで大熊町の燃料棒を冷やしてこいよ
ゴミが。
0374名無電力14001
2011/03/13(日) 16:47:01.30というか何年で原状まで復帰できるんだろうか
0375名無電力14001
2011/03/13(日) 16:47:09.59だな
もみ消しに必死
0376名無電力14001
2011/03/13(日) 16:47:49.09自衛隊GJ
0377名無電力14001
2011/03/13(日) 16:47:52.99東京だけ石炭で生活するレベルに落とせばいい
0378名無電力14001
2011/03/13(日) 16:48:04.44あんた、どこかに逃げるとして、逃げた先で長期にわたって生活する資金や、働き口はあるの?
たとえ1億円を現金で持っていても、インフレ発生したらホテルの宿泊費・食事代を払えなくなるぜ。
0380名無電力14001
2011/03/13(日) 16:49:08.99いまはとりあえず冷やすことを優先で無視してるっぽいが、
この後の影響ってかなりヤバい気がするんだが…
0381名無電力14001
2011/03/13(日) 16:49:21.87第二の方だけはこれ以上悪いニュースが出てこないで欲しい。
今夜も眠れない。
0382名無電力14001
2011/03/13(日) 16:49:37.25確かにもりっと上がってるけど単位がグレイだよな。
100万までグラフがあるならまだ想定の範囲内なんじゃね、詳しいことは知らん。
0383名無電力14001
2011/03/13(日) 16:49:43.81福島第一第1号機から放射性物質が飛んででた。
1号機周辺からすぐそばの福島第二のモニタリングポストでその反応がないのは、
すでに福島第二のデータは偽装されていた。
つまり、昨日の爆発以降の東電の放射性物質測定値は、意図的な操作がありうる。
この疑いを払拭するには、ダブルチェックが不可欠。
ガイガーカウンター(上限1000マイクロシーベルト/h)で振りきれる場所がどこにあるのか、調べる必要がある。
誰かいきませんか?
0384名無電力14001
2011/03/13(日) 16:50:13.22農作物のブランドをプラスから回復できないマイナスにしておきながら
訴訟起こすやつにたかりとか、その発想がどこから湧いてくるんだよ。
信じられんな。
0385名無電力14001
2011/03/13(日) 16:50:19.89東京電力が倒産したら、誰が原発のお守りをするんだ?
債権者がやってきて、動いてる原発から売り飛ばせそうな金属類を回収したりするのか?
0386名無電力14001
2011/03/13(日) 16:50:21.720387名無電力14001
2011/03/13(日) 16:50:31.950388名無電力14001
2011/03/13(日) 16:50:40.03ポンプやモータ類使っているとこは厳しい。
けど一般家庭負荷なら問題ないだろうし…
0389名無電力14001
2011/03/13(日) 16:50:47.530390名無電力14001
2011/03/13(日) 16:50:55.180391名無電力14001
2011/03/13(日) 16:51:23.24どこぞの反原発団体に頼め
0392名無電力14001
2011/03/13(日) 16:51:25.150393名無電力14001
2011/03/13(日) 16:51:26.390395名無電力14001
2011/03/13(日) 16:52:03.80って訳にはいかないよな。
ただ、今後ガラ携帯にはガイガーカウンターが標準装備になるかもしれない。
0396名無電力14001
2011/03/13(日) 16:52:16.52しばらく関西、東北と中部でまかなう
0397名無電力14001
2011/03/13(日) 16:52:23.48外国との対応で忙しいのだろ。
0398名無電力14001
2011/03/13(日) 16:52:26.34ばっさりやれ
仕事が休める
0399名無電力14001
2011/03/13(日) 16:52:29.78このスレは東大、京大、九大、東北大、東工大の理系のみレス可だから
私大はもちろん理系文系問わずレス不可。国立も文系は東大でも不可。
よろしく。
0400名無電力14001
2011/03/13(日) 16:52:54.680401名無電力14001
2011/03/13(日) 16:53:00.650402名無電力14001
2011/03/13(日) 16:53:00.760403名無電力14001
2011/03/13(日) 16:53:00.870404名無電力14001
2011/03/13(日) 16:53:06.90どのセンサがあればいいんだ?
携帯についてるセンサでもおkなの?
0405名無電力14001
2011/03/13(日) 16:53:11.12まさか東電を倒産させて賠償一切しないなんて国がやると思うのか?
0406名無電力14001
2011/03/13(日) 16:53:13.26節電啓発大臣wwww
やっぱりアホや!
0407名無電力14001
2011/03/13(日) 16:53:30.21だが、レンホーと辻本は、両方とも要らない
0408名無電力14001
2011/03/13(日) 16:53:35.450409名無電力14001
2011/03/13(日) 16:53:35.190410名無電力14001
2011/03/13(日) 16:53:40.730411名無電力14001
2011/03/13(日) 16:54:00.130414名無電力14001
2011/03/13(日) 16:54:30.64外部の素人だけで騒ぐと、反対派の煽りに釣られてスレが暴徒化する
0415名無電力14001
2011/03/13(日) 16:54:32.710416名無電力14001
2011/03/13(日) 16:54:32.93阪大さしおいて九大とうほぐ大はないだろ笑
理科大はスルー?
0417名無電力14001
2011/03/13(日) 16:55:09.280418名無電力14001
2011/03/13(日) 16:55:44.56このスレは東大、京大、九大、東北大、東工大の理系のみレス可だから
私大はもちろん理系文系問わずレス不可。国立も文系は東大でも不可。
よろしく。
0419名無電力14001
2011/03/13(日) 16:55:52.24全国の節電て意味あるの?
0421名無電力14001
2011/03/13(日) 16:56:23.663つの山があるが、これの意味って分かりますか?
3回流出があったのだろうか。
0422名無電力14001
2011/03/13(日) 16:56:28.710423名無電力14001
2011/03/13(日) 16:56:31.91漏れてると考えないと、モニタリングポストの線量増加の説明がつかない。
一号機は既に海水じゃぶじゃぶ状態だから、ガスの放出は減ってるだろうし
そうなると三号機から漏れてると考えるのが自然。
0424名無電力14001
2011/03/13(日) 16:56:33.32そうか国営か
電源開発みたいに準国営化か
隠匿も今以上に激しくなりそうだけど笑
0425名無電力14001
2011/03/13(日) 16:56:36.240428名無電力14001
2011/03/13(日) 16:57:01.76ニート期間が長引くだけだな
0431名無電力14001
2011/03/13(日) 16:57:29.76iGeiger \350 → ¥115
セール中!
0432名無電力14001
2011/03/13(日) 16:57:36.010433名無電力14001
2011/03/13(日) 16:57:47.452ちゃんねるもツイッターも炎上必至、各地で深刻な風評被害を多発させる予定
レンホーは今回の地震でだいぶ反省してるようだが、汚名挽回できるといいね
0434名無電力14001
2011/03/13(日) 16:58:22.290435名無電力14001
2011/03/13(日) 16:58:26.88EH500 東芝の人間ならならわかるだろ笑
糞芝はあれを改造して送電受電の変換インバータ今すぐ作れ
0438名無電力14001
2011/03/13(日) 16:58:57.85辻本人事にゃ関係ねーよと言いたげだなw
0439名無電力14001
2011/03/13(日) 16:59:10.07> まさか東電を倒産させて賠償一切しないなんて国がやると思うのか?
もう、東電は国有化決定だよな。
債務込みで引き受ける民間企業なんてないだろ。
0440名無電力14001
2011/03/13(日) 16:59:11.37この後に起こる原発に関する事象ってなんだ?
0441名無電力14001
2011/03/13(日) 16:59:30.873号機から漏れているのか?
1号機から漏れているのか?
女川の計測は、12日夜12時頃だから、1号機の作業中だったと思うのだが、
それとも、3号機からでていったのか?
0442名無電力14001
2011/03/13(日) 16:59:40.050443名無電力14001
2011/03/13(日) 17:00:07.060444名無電力14001
2011/03/13(日) 17:00:12.050446名無電力14001
2011/03/13(日) 17:00:15.70○当社はお客さまへの安定供給を維持した上で、11日夕方から、電力各社協力しながら融通可能な範囲で最大限の電気の融通を行っております。[注]
○なお、今のところお客さまに特別に節電をお願いするような状況にはなく、当社名で震災に関連してお客さまにチェーンメールを送ることはございませんので、ご注意ください。
[注]東日本と西日本では、電気の周波数が違います。従って、関西電力の電気を
東日本に送るには、周波数を変換しないといけません。この周波数変換施設
の容量は上限が決まっております。
0447名無電力14001
2011/03/13(日) 17:00:30.32製造・設営、高圧架線敷設だけでも、最低数ヶ月かかるだろ。
0450名無電力14001
2011/03/13(日) 17:00:49.82カス
NGしたらすっきり
0452名無電力14001
2011/03/13(日) 17:02:02.98水入れている間はとりあえず炉内気体が出てくるわけだから、
1号炉も出まくりなのでは?
水入れ終わるまで10日かかるって話だったし。
0455名無電力14001
2011/03/13(日) 17:02:37.230458名無電力14001
2011/03/13(日) 17:03:05.600460名無電力14001
2011/03/13(日) 17:03:38.96本気で言ってるのか…?
阪神大震災のとき、被災地現地入りするとき、救援物資のひとつも持たず、
紙と印刷機を持ち込んで、政府批判と韓国系列宣伝のビラを大量に印刷して配った人間だぞ?
0462名無電力14001
2011/03/13(日) 17:03:47.020463名無電力14001
2011/03/13(日) 17:03:50.67> いまから周波数変換の容量を拡大しようとしたって、
> 製造・設営、高圧架線敷設だけでも、最低数ヶ月かかるだろ。
もう、やるしかないだろ?
停止中の原子炉は再開できんだろ。
火力発電所を作るのはもっと時間掛かるし。
0464名無電力14001
2011/03/13(日) 17:03:52.14そこに群がる男たちの熱いたたかいがそこにはあった
0466名無電力14001
2011/03/13(日) 17:04:18.63注入を続けないと水位が維持できてないから。
燃料の熱による気化だけでは説明できないでしょう
0467名無電力14001
2011/03/13(日) 17:04:18.991時間で胃のレントゲン1枚って感じか。
これまずいぞ。
0468名無電力14001
2011/03/13(日) 17:04:24.330469名無電力14001
2011/03/13(日) 17:04:44.80注入量に対する気化量や排出量が全然不明なんだよな
今1号炉の炉心温度はどうなってるんだ
300度は前後まで下がってるといいんだが
0470名無電力14001
2011/03/13(日) 17:04:46.08東電を倒産させないように国が支援するのはあるとしても、
じゃんじゃん賠償する原資を国が出し続けられるほど、この国の国家予算に余裕はないと思う。
0471名無電力14001
2011/03/13(日) 17:04:50.81俺様はTSUTAYAでも行ってくる
0472名無電力14001
2011/03/13(日) 17:05:06.470473名無電力14001
2011/03/13(日) 17:05:08.98いくらでできるんだろう。
0474名無電力14001
2011/03/13(日) 17:05:15.35いや、まだ分からないよな、気を引き締めないと
0475名無電力14001
2011/03/13(日) 17:05:25.830476名無電力14001
2011/03/13(日) 17:05:47.22枝野氏がやんわりと報道管制を示唆していたからな・・・
パニック防止の為に撮影は難しいんだろう(立ち入り禁止だし)
0477名無電力14001
2011/03/13(日) 17:05:47.920478名無電力14001
2011/03/13(日) 17:05:50.80そのテレビ見て知ったかこいてるお前ら素人が足りない脳味噌と情報でぐだぐだ騒ぐ必要ねえの。
分かったら消えて下さいね。
じゃ、よろしく
0480名無電力14001
2011/03/13(日) 17:06:02.49宇宙線ピーピー言ってうるさいだけだよ
0481名無電力14001
2011/03/13(日) 17:06:08.29レントゲンは数秒間だから
一時間にレントゲン一枚ならほぼ無害なんじゃねーの
何煽ってんだこのマスゴミ野郎
0483名無電力14001
2011/03/13(日) 17:06:36.250484名無電力14001
2011/03/13(日) 17:06:38.770485名無電力14001
2011/03/13(日) 17:06:40.15融通するための設備はあるが、しかし、融通できる量は限られている。
そして、その設備は、すでにフル稼働だと思っていい。
0487名無電力14001
2011/03/13(日) 17:07:01.060488名無電力14001
2011/03/13(日) 17:07:04.17この後の影響ってどういう影響?
0489名無電力14001
2011/03/13(日) 17:07:22.30リモホ見えてるぞw
0492名無電力14001
2011/03/13(日) 17:07:47.79予算がないなら札束ガンガン刷ればいい
今も日銀がガンガン札刷って毎日日銀砲数兆円突入させてる
0493名無電力14001
2011/03/13(日) 17:07:48.44現場で確認しつつ、水素ガスを抜きに、行けば良いじゃん。
0495名無電力14001
2011/03/13(日) 17:07:52.25ネ実の方がましだった
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1299920113/
0496名無電力14001
2011/03/13(日) 17:08:01.920497名無電力14001
2011/03/13(日) 17:08:02.63おっしゃってる意味がよくわかりませんが、海水を注入し続けてるのは冷やすために当然、それは私もわかってます。
私が言いたいのは、線量の高くなってる要因は、注入してる海水が漏洩してるのが原因ではないと思いますよってこと。
格納容器内で配管が破断してると考えても、格納容器外に水が漏洩してると考えにくいですし、
そもそもの線量上昇の原因は、原子炉容器内の水位が低下したことによる燃料露出での遮へいがなくなったことによるものだと私は思いますが。
0498名無電力14001
2011/03/13(日) 17:08:07.03> いい加減刷るしかないだろ
> もしくは復興国債
だね、サボってる日銀のドアホをしばきあげて、国債を引き受けさすしかない。
インフレ解消、デフレ解消だ。
0500名無電力14001
2011/03/13(日) 17:08:31.320504名無電力14001
2011/03/13(日) 17:08:41.86祭りにスレ来てる奴が多いんだよ
0505名無電力14001
2011/03/13(日) 17:09:06.07このスレは東大、京大、九大、東北大、東工大の理系のみレス可だから
私大はもちろん理系文系問わずレス不可。国立も文系は東大でも不可。
よろしく。
0506名無電力14001
2011/03/13(日) 17:09:06.810507名無電力14001
2011/03/13(日) 17:09:23.50グルーポンで炎上マーケティングを学習したんだな
そういう所だけはしっかりしてる民主党笑
0508名無電力14001
2011/03/13(日) 17:09:32.280509名無電力14001
2011/03/13(日) 17:09:36.260510名無電力14001
2011/03/13(日) 17:09:47.13サンクス。
数枚分てことか。
600マイクロシーベルトって口腔レントゲンよりとても多いと思っていたので、納得。
0511名無電力14001
2011/03/13(日) 17:09:53.770512名無電力14001
2011/03/13(日) 17:10:25.19分かったら消えろよ。
じゃ、よろしく。
0513名無電力14001
2011/03/13(日) 17:10:43.23俺レントゲン10枚ほど撮ったことあるけどね!!!
今も生きてるんだ
放射能少々浴びてもだいじょーぶ!
0514名無電力14001
2011/03/13(日) 17:10:48.370515名無電力14001
2011/03/13(日) 17:10:55.55その年金の金がどこから出てくるか考えろヨ。
ひどい不景気になりゃ年金だって減額されるゾ。
>>473
きちんと校正されていない=壊れているも同然の測定器の表示値は、他人に見せちゃいかんぞ。
0516名無電力14001
2011/03/13(日) 17:11:09.910517名無電力14001
2011/03/13(日) 17:11:29.41アホに噛みつく反対派と政治というか民主叩きの口実探してるネトウヨが集まってきて使い物にならなくなってきてる
0518名無電力14001
2011/03/13(日) 17:11:33.150520名無電力14001
2011/03/13(日) 17:11:40.12何かあるのかな。
0521名無電力14001
2011/03/13(日) 17:11:57.31圧力を下げるために色々と荒療治をしたから
原発付近では色々と漂っている
危なくて近寄れないだろ
0522名無電力14001
2011/03/13(日) 17:12:07.25フィルタ通すことが大事だ
0525名無電力14001
2011/03/13(日) 17:12:13.280526名無電力14001
2011/03/13(日) 17:12:14.20盗電社員「ええ、わかってます。もう政権与党は崩壊です。」
0527名無電力14001
2011/03/13(日) 17:12:47.5610枚がいいとか悪いとかの問題ではない。
隣の県の遠くの原発のモニタリングポストで、10枚なのだ、
速く福島県は避難所の測定、特に風下側
を実行しなくてはいけない。
0528名無電力14001
2011/03/13(日) 17:13:36.190529466
2011/03/13(日) 17:14:06.80復水系がいかれてるのが確実なのだから
(それができてればそもそも海水注入にはいたらない)
十分な冷却のために注入している海水量−気化によるガス漏出量=漏水している海水量
と推測していますが。
0530名無電力14001
2011/03/13(日) 17:14:07.080531名無電力14001
2011/03/13(日) 17:14:09.38東京で働いていれば、インフレと同時に給料も上がるから、まぁ何とかなる。
逃げた先で無職でいたら、インフレで、手持の現金は底を尽くぞ。
0532名無電力14001
2011/03/13(日) 17:14:23.340533名無電力14001
2011/03/13(日) 17:14:32.34付近の住民はたっぷりもらってるんだろ?
あきらめろ
お国の為の実験台だ
治験者として短い余生を過ごせ
遺書も準備しろ
0534名無電力14001
2011/03/13(日) 17:15:32.82http://ja.wikipedia.org/wiki/放射線障害
0535名無電力14001
2011/03/13(日) 17:15:33.21実際どうゆう状態なんだろうね。
圧力容器はやっぱ漏れが多いのかな。
格納容器までいっぱいにしちゃえばもう関係無いが。
0536名無電力14001
2011/03/13(日) 17:15:33.89個人差があるので一概にいえないが、怖い話をひとつ。
妊婦は基本的にレントゲンを取らない・・・。
超音波診断をおこなう。
0537名無電力14001
2011/03/13(日) 17:15:36.82千葉はだいじょうぶ?
0538名無電力14001
2011/03/13(日) 17:15:53.630539名無電力14001
2011/03/13(日) 17:15:58.250540名無電力14001
2011/03/13(日) 17:16:02.15結局、東電と自衛隊と消防の決死隊の人柱のおかげで大丈夫なんだろ?
朝方から湧いた無知な文系か低学歴か高校生みたいな
被害妄想厨と陰謀厨と扇動厨が騒いでるだけだとみた
0542名無電力14001
2011/03/13(日) 17:16:27.880544名無電力14001
2011/03/13(日) 17:16:55.16この写真で我慢してください
ttp://www.asahi.com/special/10005/TKY201103120521.html
0545名無電力14001
2011/03/13(日) 17:16:57.710546名無電力14001
2011/03/13(日) 17:17:04.67通常は
燃料の熱を奪う時に水が気化して水蒸気になり復水器で冷却され水に戻る。
現在
復水器の不調または配管破損により水蒸気のまま、水に戻せない結果水が不足。
そのため容器内の圧力が上昇し、水を追加したいが圧力が高く注入できない。
このため弁を開放し水蒸気を開放し、圧力を下げ海水を注入。
ということでおk?
排気された水蒸気だけでこんなに水は減るのか?
配管損傷だと高圧の水蒸気ダダ漏れだから復水器の故障っっぽいが。
0548名無電力14001
2011/03/13(日) 17:17:13.730550名無電力14001
2011/03/13(日) 17:17:31.44今回の報道は深刻。
0552名無電力14001
2011/03/13(日) 17:17:46.22放射性物質の汚染も深刻だし
0553名無電力14001
2011/03/13(日) 17:17:48.820554名無電力14001
2011/03/13(日) 17:17:52.16>東電と自衛隊と消防の決死隊の人柱
こんなソースは一切ない
まだ下請けの日雇いを騙して死地に送り出してる可能性の方があるんじゃね
0556名無電力14001
2011/03/13(日) 17:18:21.11テレビ朝日ね
つーかなんで効果ないって話になってんの? 何情報?
0557名無電力14001
2011/03/13(日) 17:18:23.05定常状態なら可能だろうが、高圧高温の蒸気が吹き出てる状態で、
いちいちフィルタなんて使えないよ。
>>528
「累計で」、100mSVほど被曝すると、有意に癌発症率が上がると言われている。
つまり、1000μSV/h = 1mSV/hだと、100時間ほど被曝し続けたら、健康リスクが上がるかもねっていうレベル。
0558名無電力14001
2011/03/13(日) 17:18:30.000562名無電力14001
2011/03/13(日) 17:19:22.71スルーしれ
0563名無電力14001
2011/03/13(日) 17:19:52.44冷却に成功したとしても
再使用できないの?
そしたら、慢性的に電力不足に陥るわけか・・・。
0564名無電力14001
2011/03/13(日) 17:19:52.59柏崎は大阪の西成で定期的に募集して集めてたんだろ
今もやってんのかな
被曝したら原発近くの指定病院で余生
諸君等はお国の為名誉の戦死したのだ
0565名無電力14001
2011/03/13(日) 17:19:54.360566名無電力14001
2011/03/13(日) 17:19:58.17東電と消防はしらんが、いま現場で作業しているのは自衛隊の、中央特殊武器防護隊。
というよりも、装備の有無からいって、日本で作業できるのは防護隊くらいだろ。
0567名無電力14001
2011/03/13(日) 17:20:08.330569名無電力14001
2011/03/13(日) 17:20:10.820570名無電力14001
2011/03/13(日) 17:20:15.82テレビよりも新聞社のWeb速報のほうが速くて内容が充実してる。
そっちをチェックしてURL貼ったほうがいいぞ。
0571名無電力14001
2011/03/13(日) 17:20:17.02テレビ朝日で
三号機、海水注入
っ報道してるけど
三号機も、ダメに
なるの?
561 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/03/13(日) 16:29:05.51
>>560
なりますん
562 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 17:08:58.14
どっちだよw
563 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 17:13:01.38
ホウ酸も入れてるし廃炉確定でしょ
564 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 17:15:02.92
とりあえず、ゴキブリが駆除出来ることだけはわかった。
565 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 17:16:37.54
ホウ酸でゴキブリ死ぬってことは
ゴキブリは原子力で動いてるわけ?
566 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 17:17:53.95
>>565
その発想は無かった
0572名無電力14001
2011/03/13(日) 17:20:18.310573名無電力14001
2011/03/13(日) 17:20:18.850574名無電力14001
2011/03/13(日) 17:20:22.22ソース元も。
0576名無電力14001
2011/03/13(日) 17:20:53.58テレ朝はネガキャン煽りぎみだから
話半分で聞いてろボケ
0577名無電力14001
2011/03/13(日) 17:20:58.83http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/03/12/article-1365536-0B25729400000578-168_634x412.jpg
0578名無電力14001
2011/03/13(日) 17:21:07.63マスゴミめが
0579名無電力14001
2011/03/13(日) 17:21:08.18くれないか?
0580名無電力14001
2011/03/13(日) 17:21:16.240584名無電力14001
2011/03/13(日) 17:21:49.970585名無電力14001
2011/03/13(日) 17:21:50.13国民の不安をあおってどうするのか
0586名無電力14001
2011/03/13(日) 17:21:51.09俺は忘れてねーぞ。そんな奴がこの未曾有の危機にボランティア担当???どーせ反原発活動家とか左翼が中心になんだろうなぁ。
あぁ、やだやだ。
0587名無電力14001
2011/03/13(日) 17:21:53.190588名無電力14001
2011/03/13(日) 17:22:10.26サンクス。4日いたらいけないということね。
http://plixi.com/p/83672476
現在このグラフの意味を考えているところ。
やっぱり女川のデータがおかしいのか?
0589名無電力14001
2011/03/13(日) 17:22:18.82内圧が高すぎて水が入っていかないのか(この場合は再度弁を開ける必要がある)
又は
持続的な発生熱量が高すぎつまり……再臨界までありうる……
0591名無電力14001
2011/03/13(日) 17:22:36.900592名無電力14001
2011/03/13(日) 17:22:50.690593名無電力14001
2011/03/13(日) 17:22:50.75原子力ゴキブリ
その生命力は人類をも凌駕する
0594名無電力14001
2011/03/13(日) 17:23:26.91ニコニコとUSTREAM
0595名無電力14001
2011/03/13(日) 17:23:42.490596名無電力14001
2011/03/13(日) 17:23:46.11http://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-tokyo
0597名無電力14001
2011/03/13(日) 17:23:52.47聞いちゃダメ
0598名無電力14001
2011/03/13(日) 17:23:58.390599名無電力14001
2011/03/13(日) 17:24:12.87リンクぐらい貼れ
気の利かない奴だな
0600名無電力14001
2011/03/13(日) 17:24:15.360602名無電力14001
2011/03/13(日) 17:24:23.330604名無電力14001
2011/03/13(日) 17:24:40.27あった。thx
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43159783
0605名無電力14001
2011/03/13(日) 17:24:57.300606名無電力14001
2011/03/13(日) 17:25:31.880607名無電力14001
2011/03/13(日) 17:25:38.720608名無電力14001
2011/03/13(日) 17:25:48.84と東電が申しております
原子力 ダメ ゼッタイ
反原発
ノーモアヒロシマ ノーモアナガサキ ノーモアフクシマ ノーモアトウシバ
0609名無電力14001
2011/03/13(日) 17:26:02.760610名無電力14001
2011/03/13(日) 17:26:05.540613名無電力14001
2011/03/13(日) 17:26:14.12安定して海水注入できてないのかな
0614名無電力14001
2011/03/13(日) 17:26:22.000615名無電力14001
2011/03/13(日) 17:26:30.550616名無電力14001
2011/03/13(日) 17:26:41.89今回の事故は人体や土地に有害なレベルには程遠いのです。
どうか風評被害を抑えるため拡散してください!福島県は農業が盛んです。
風評被害が広がると復興の大きな妨げになります。
どうかいたずらに不安を煽る情報に惑わされないで下さい。
0617名無電力14001
2011/03/13(日) 17:27:06.080618名無電力14001
2011/03/13(日) 17:27:15.020619名無電力14001
2011/03/13(日) 17:27:19.480620名無電力14001
2011/03/13(日) 17:27:48.720621名無電力14001
2011/03/13(日) 17:27:50.120623名無電力14001
2011/03/13(日) 17:28:40.60その後水位回復したんじゃなかったのか?
0626名無電力14001
2011/03/13(日) 17:28:59.26まじでみとけ
0627名無電力14001
2011/03/13(日) 17:29:10.30反原発団体のプロパガンダ宣伝行為
0629名無電力14001
2011/03/13(日) 17:29:39.45まて、「内部被爆防止のため屋外に置いたものを食べるな」といってるのに
農産物が安全かのようにいうのはおかしい
事態がおちつけば検査も来るだろうけど、それまでは軽はずみな言動は控えるべきだよ
0631名無電力14001
2011/03/13(日) 17:30:50.69お前らこの事故みて原発擁護派なの?
0633名無電力14001
2011/03/13(日) 17:31:14.21現状のまとめ (1号機)
(1号機)
1 ズボン脱げた (原子炉建屋上部外壁崩壊)
2 パンツ見えた (原子炉格納容器が露出)
3 チンコは出てない (原子炉格納容器自体は無事)
4 でも凄い勃起してて射精しそう (冷却が必要な状態)
5 2度と勃たなくなることを覚悟してオカンのヌードを見せてみた (海水注入)
6 相変わらず勃起してるが、射精するかどうかはよくわからない(保安院会見)
7 オトンのヌード到着(冷却用モーター到着)
8 計算上では萎えてるはずなので、ちょっとパンツ覗いてみる
萎えるようなネタは引き続き用意し続ける(注水体制は万全を期す:保安院会見)← 今ここ
(3号機)
1 萎えてるから、とりあえずそのままにしておこう(今日未明まで)
2 ちょっと勃起してきたから萎えさせよう(圧力開放) ←今ここ
0634名無電力14001
2011/03/13(日) 17:31:18.88弁護士と団体の人間は全部カットして
技術者の解説は非常にわかりやすい
0635名無電力14001
2011/03/13(日) 17:31:21.84保安院会見
0637名無電力14001
2011/03/13(日) 17:31:55.77明日は電力各社へ申し入れアポが殺到するぞこりや
0638名無電力14001
2011/03/13(日) 17:32:19.71誰か教えてほしい
武蔵境って所に住んでるのですが、家とかの水道水とかって飲んでも大丈夫なのかな
0639名無電力14001
2011/03/13(日) 17:32:26.580640名無電力14001
2011/03/13(日) 17:32:43.260641名無電力14001
2011/03/13(日) 17:32:51.27東電社員(笑)
0643名無電力14001
2011/03/13(日) 17:33:11.33とりあえず東京の外気、水はまだ安全か?
0645名無電力14001
2011/03/13(日) 17:33:21.90少人数が別人を装って大量に書き込んでいるっぽいな
なんたって信者を引き入れる絶好の機会だし
0648名無電力14001
2011/03/13(日) 17:33:59.90あの人の方がわかりやすいんだけど
0649名無電力14001
2011/03/13(日) 17:34:40.830650名無電力14001
2011/03/13(日) 17:35:09.30>2 ちょっと勃起してきたから萎えさせよう(圧力開放) ←今ここ
失敗してフル勃起だろ笑
>>635
大本営発表か
敵戦艦5撃沈 空母3撃沈 その他多数敵機敵船大破撃沈
我が軍被害軽微ナリしか言わないだろ笑
0651名無電力14001
2011/03/13(日) 17:35:13.280652名無電力14001
2011/03/13(日) 17:35:23.68おかしい。
0653名無電力14001
2011/03/13(日) 17:35:54.100654名無電力14001
2011/03/13(日) 17:36:00.24http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299921267/
このスレは技術&情報交換スレ
0656名無電力14001
2011/03/13(日) 17:36:13.400657名無電力14001
2011/03/13(日) 17:36:15.18http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
生ライブを探すなら
http://www.ustream.tv/discovery/live/all
0658名無電力14001
2011/03/13(日) 17:36:30.650659名無電力14001
2011/03/13(日) 17:36:35.140661名無電力14001
2011/03/13(日) 17:36:45.710662名無電力14001
2011/03/13(日) 17:36:55.010663名無電力14001
2011/03/13(日) 17:36:56.13http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fukushima_nuclear_plant/#infoHeader4
http://www.yomiuri.co.jp/feature/nuclear2011/from=ytop
http://www.nikkei.com/news/special/top/q=9694E3E0E2E1E0E2E3E3E5E6E2EA;p=9694E3E0E2E1E0E2E3E3E5E6E2E1;o=9694E3E0E2E1E0E2E3E3E5E6E2E0
等のまとめページで
・最新公式情報は
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/index.html
http://kinkyu.nisa.go.jp/
http://www.tepco.co.jp/cc/press/index-j.html
・居住地近く(例:大阪) の放射線量の変化が気になる方は
「環境放射線 リアルタイム 大阪」等で公開情報を検索
例:
http://www.o-ems.pref.osaka.jp/mm04.html
・原発推進・反対、民主党の責任 等の議論は別スレで・・・
0665名無電力14001
2011/03/13(日) 17:37:28.93但し東清水のFCが30万kW 運転可になれば120万kWまで増加出来る。
黒部の水力を50Hzで運転すれば実績のある範囲で
5万kW送電できるな。
実績外で運転出来る。
ヤツがあるか職員じゃないから解らん。
ただ言えるのは50Hz直送出来ても安定度持つ範囲か解らん。
普通に関西に送るのに直列コンデンサ入れたりしている。
中部に東京送りの途中にアクティブな調相設備が有ればもう少し送れると思う。
あと中部にも60Hzの発電機を50Hzで運転出来ればもう少しいけるんじゃない?
東電は原子力勤務をやった事のある担当者を配置転換して復旧に当たるのがいいかも?
中部は50Hzの需要家を60Hzに振替だろうな。
首都を隣番停電って情けないよな。
東電の中央給電指令所の中の人達も頑張れ!!
0666名無電力14001
2011/03/13(日) 17:38:22.15元原発設計者の解説
わかりやすい
0667名無電力14001
2011/03/13(日) 17:38:26.083号機は水位を見守る状況であり満水になる見込みが立ってない
建屋が爆発なんてたいしたことないけど冷やせないのはまずいだろ
0668名無電力14001
2011/03/13(日) 17:38:26.860669466
2011/03/13(日) 17:38:28.85技術者の発言を抜き出したまとめね。
主催者側のの発言がカットされてるので、
技術者の発言が秩序立っててかつ合理的なのがよくわかる。
それと、反原発とか原発推進とか書いてる奴ら、
いま焦点なのは、福島原発の超緊急事態をどう収束にもっていけるかということ。
それを考察するのに、イデオロギーとか立場とか関係ないだろ。
0670名無電力14001
2011/03/13(日) 17:39:06.73ケンシロウに、そういう風に言われてやられたデブがいたな。
0671名無電力14001
2011/03/13(日) 17:39:07.140672名無電力14001
2011/03/13(日) 17:39:25.75★特に新しい情報はありませんでした
・福島第一 1号機
圧力容器海水で満水 満水状態になれば当面の安全は確保できる(時事)
・福島第一 2号機
格納容器内の圧力を開放。水位は燃料棒より高いため放射性物質は含まれず(ANN)
・福島第一 3号機
海水ポンプトラブルで一時炉心が露出した可能性、再び水素爆発の危険(官房長会見)
真水供給システムに異常、13日13:00頃より原子炉内に海水の注入を開始(官房長会見)
・福島第二 1号機 2号機 4号機
冷却支援のため新たに150名の自衛隊員とポンプ車を派遣(TBS)
水位は安定 復水補給水系で冷温状態に向け冷却中 圧力開放準備完了(東電プレスリリース)
・福島第二 3号機
冷温停止状態(経済産業省 地震被害情報)
・女川 1号機 2号機 3号機
冷温停止状態 放射線の放出口での検知無し(東北電力)
・各原発の様子
福島第一 1号機▲ 2号機▲ 3号機▲ 4号機○ 5号機○ 6号機○
福島第二 1号機△ 2号機△ 3号機○ 4号機△
女川 1号機○ 2号機○ 3号機○
○:点検中または冷温停止状態(100度以下)
△:冷却システム稼働、冷却水が100度以上で冷温停止でない状態
▲:冷却システム停止などで水位低下などで海水、軽水注入中、圧力開放
×:水位が安定しないなど危険な状態
0673名無電力14001
2011/03/13(日) 17:39:40.660674名無電力14001
2011/03/13(日) 17:40:01.030675名無電力14001
2011/03/13(日) 17:40:04.46↓
圧力が下がって高圧注水系が停止
↓
低圧の注水系が作動せず。
???
なんで、圧力が上がるんだから、高圧系が再度注水しないの?
0676名無電力14001
2011/03/13(日) 17:40:27.272011年3月13日17:00より
(第2回)福島原発に関する原子力資料情報室 記者会見
福島原発に関する記者会見(第2回)を3月13日17:00より行います。ぜひご取材ください。
また、ビデオニュース・ドットコム( http://www.videonews.com/ )および岩上チャンネル( http://iwakamiyasumi.com/ )によるUstream中継で記者会見をご覧いただけます。
0677名無電力14001
2011/03/13(日) 17:40:29.860678名無電力14001
2011/03/13(日) 17:40:30.19大西海軍大将により特攻作戦が敢行される
第一次特別攻撃隊義烈航空隊出撃
戦績 全機敵戦闘機により撃墜される
第二次攻撃隊 山桜隊出撃 現在奄美大島上空 ←今ここ
0679669
2011/03/13(日) 17:40:34.19http://togetter.com/li/110831
0680名無電力14001
2011/03/13(日) 17:40:36.140682名無電力14001
2011/03/13(日) 17:41:39.25このままでは明日の福島県内のスーパーは問い合わせで大変なパニックが起きる
レンホーがこんな所にも気をつかってくれると神だが 火に油を注ぎそうだ
0683名無電力14001
2011/03/13(日) 17:41:46.31どうせすぐ責任取って辞任するんだろうが
0684名無電力14001
2011/03/13(日) 17:41:49.23半分つかっているだけでもそんなにひどい状態になることはないと推測(保安院会見)
1号機 4気圧程度 -1700mm
2号機 5.85メガパスカル +3750mm
3号機 0.18mメガパスカル -1500mm or -2000mm
2号機の圧力は単位が間違ってるかな?で訂正前に放送終了
0685名無電力14001
2011/03/13(日) 17:41:51.69・枝野の発言が嘘だとばれた
嘘「水素爆発しても格納容器は丈夫だからおけー」
本当「爆発規模によりけりで、圧力によっては当然亀裂が入る。」
0686名無電力14001
2011/03/13(日) 17:41:57.35その団体岩上も関わってたのか
0687名無電力14001
2011/03/13(日) 17:42:33.98女川漏れてるのか?
それとも福島の物質か?
http://plixi.com/p/83672476
0688名無電力14001
2011/03/13(日) 17:42:38.760689名無電力14001
2011/03/13(日) 17:42:44.730690名無電力14001
2011/03/13(日) 17:43:05.91既に玉砕しています
0693名無電力14001
2011/03/13(日) 17:43:49.31しかもぶっとい鉄筋の
0694名無電力14001
2011/03/13(日) 17:43:53.74設計の古い福島第一だけ問題ありってことは
新しく設計された原発は安全であるってことを証明しているよね。
0696名無電力14001
2011/03/13(日) 17:44:11.53武蔵境って東京だろ?
もうそんなとこまで放射線きてんのか?
0697名無電力14001
2011/03/13(日) 17:44:32.210699名無電力14001
2011/03/13(日) 17:45:14.850700名無電力14001
2011/03/13(日) 17:45:26.48> 第一の爆発って2mのコンクリート吹き飛ばしたの?
吹き飛んでない。
上部構造だけだから2メートルのコンクリートは無事だったはず。
これの7を参照
http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/12/world/asia/the-explosion-at-the-japanese-reactor.html
0701名無電力14001
2011/03/13(日) 17:45:28.750703名無電力14001
2011/03/13(日) 17:45:50.15枝野のあの言葉を本気にするやつがいたのか。
ああ言うしかないだろ。
0704名無電力14001
2011/03/13(日) 17:45:53.77なにも自己紹介しなくても
0705名無電力14001
2011/03/13(日) 17:45:54.24色々状況が違うからそんなことは言えないでしょ
0708名無電力14001
2011/03/13(日) 17:47:00.79海水注入も1号機、3号機共に水位が回復できていない
ただし、現在の水位でもすぐに危険になるレベルではないと考えている
0710名無電力14001
2011/03/13(日) 17:47:04.52テレ朝では海水を入れても水位が回復せずに2メートルほど剥き出しだと言ってたけどホント?
0712名無電力14001
2011/03/13(日) 17:47:50.82http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/03/12/article-1365536-0B25998F00000578-754_634x368.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/03/12/article-1365536-0B25729400000578-168_634x412.jpg
0713名無電力14001
2011/03/13(日) 17:47:57.87+みてたら東京は食料入らなくてパニックになってるみたいだな
今も機能してるのが東名と上越だけだろ
常磐東北関越停止してるしな
0714名無電力14001
2011/03/13(日) 17:48:00.920715名無電力14001
2011/03/13(日) 17:48:06.880717名無電力14001
2011/03/13(日) 17:48:11.98人々の不安を煽って何がしたいのかねぇ?まさにサヨクの常套手法だな
人々に恐怖を植え付けて、「軍隊を廃止しましょう!」「原発を廃止しましょう!」
この大災害を自分達の利益につなげる方法しか考えないなんて理解できない
日本人とは思えないな
0719名無電力14001
2011/03/13(日) 17:48:36.23日本人口の1/10が東京に集まってる
ネット普及率も東京が遥かに高い
つまり全不安書き込みの1/10以上は東京者
0720名無電力14001
2011/03/13(日) 17:48:42.920722名無電力14001
2011/03/13(日) 17:49:15.19今更もう遅いだろ
どこで撮ってんだろうか
0724名無電力14001
2011/03/13(日) 17:50:00.30福島第一から200キロ圏内
半径200-300キロ圏内の放射線測定を可及的速やかに実施して
常時公開するのが一番の風評対策
0725名無電力14001
2011/03/13(日) 17:50:14.812m鉄筋コンクリートもさすがに無傷じゃないのかな?
0726名無電力14001
2011/03/13(日) 17:50:20.62あのな
情報隠蔽して不安増大させるより遥かにマシだとは思わんのか
お前も東電の利益ばかり考えやがって
日本人とは思えないな
0727名無電力14001
2011/03/13(日) 17:50:23.420728名無電力14001
2011/03/13(日) 17:50:40.47OA機器やエアコンなどの普及により、ピークとオフピークの電力需
要の格差は年々広がっており、一度動かすと簡単には止められず、
ベース電源として24時間稼動させている原発の存在意義が脅かされ
ています。
原発を推進するためには、深夜のオフピークを埋める必要があり、
その担い手が、深夜電力を利用したオール電化なのです。
国や電力会社が躍起になってオール電化を推進する裏側には、原発
の存在があるのです。
オール電化=原発推進であり、オール電化にする人は、原発に加担
しているとの認識が必要です。
0731名無電力14001
2011/03/13(日) 17:50:45.21建屋の鉄骨類は同電位の物とかにして引火の可能性を下げるとか…
それでも余震で火花が出れば理科の実験になるけどね。
0734名無電力14001
2011/03/13(日) 17:51:20.35やったらやったで嘘の発表だって言うんでしょ
普通の人間は安全だってわかってるんだから
これ以上そうやって調べる必要はない
0735名無電力14001
2011/03/13(日) 17:51:51.93東京の水道水やばいなw
0737名無電力14001
2011/03/13(日) 17:52:11.310738名無電力14001
2011/03/13(日) 17:52:33.02こういう異常事態にでもならなければ建家内に水素充満なんてありえないんだよな
流石にこんな場合を想定して対策は考えておけないだろう
0739名無電力14001
2011/03/13(日) 17:52:36.15> おい、この原子力資料情報室の会見、色々とひどすぎるぞ
誰か質問してくれぇWWW
圧力が下がって高圧注水系が停止したんだろ?
でも低圧が作動しなかったら、また圧力が上がるだろ。
なんで高圧系が再度注水できなかったのか。
0740名無電力14001
2011/03/13(日) 17:52:44.59東レと日亜は水素で新素材の開発だな
オレって頭いい
0741名無電力14001
2011/03/13(日) 17:52:47.63法律で決められてるから出力を変動できないでしょ
フランスみたいにもっと自由に原発操作させてくれりゃいいけど
0742名無電力14001
2011/03/13(日) 17:52:51.08事故発生時、Zr-水反応で水素が発生し、充満することは想定されている。
直接の参考にはならないけれど、一応資料を
http://www.nsc.go.jp/senmon/shidai/kakunou/5/siryo2.pdf
0743名無電力14001
2011/03/13(日) 17:52:56.41全国の原発も地震よりもバックアップが動かないだけでこれだけ緊急事態になるということを証明したわけか。
0744sage
2011/03/13(日) 17:53:15.41どこらへんが?
0745名無電力14001
2011/03/13(日) 17:53:56.430746名無電力14001
2011/03/13(日) 17:53:56.96情報がないより100倍マシ
このスレだってちゃんとした情報が出ればスレ落ち着くだろ
東京圏の人は有志の人が江東区と日野市で、東芝の川崎の放射線の数字みれる
それでどれだけ安心できたか
0748名無電力14001
2011/03/13(日) 17:54:26.99はぁ?なんで俺が東電の利益を考えなきゃならないんだ?頭おかしいのか?
情報隠蔽は民主の体質だろ?
普段からやってるんだから非常時にもやるのは当たり前
お前らが選んだんだから自業自得
0749名無電力14001
2011/03/13(日) 17:54:27.51法律を変えればいい
今の通常国会で立案して早急に立法化してしまえ
0750名無電力14001
2011/03/13(日) 17:54:48.130751名無電力14001
2011/03/13(日) 17:54:48.45過敏になるのは分からんでもないがそういうのは他人も巻き込んで伝播するんだ
過敏になってる自覚があるならココだけじゃなく情報の取捨選択をして
いたずらに不安を書き込むな
0752名無電力14001
2011/03/13(日) 17:55:20.23ん?一般的だろ。
これを極端と思うのは極端な楽観派じゃないかな?
0753名無電力14001
2011/03/13(日) 17:55:31.280754名無電力14001
2011/03/13(日) 17:55:36.67参議院に電力会社の代表出してるけど
法律改正は無理ぽ
みんな電気はいつでも自由に使えるものと思ってる
0755名無電力14001
2011/03/13(日) 17:55:58.90この技術者らしき人以外の、発言と、主張したい内容が、
今まさに事故が発生してテンヤワンヤしてる状況で会見するような内容ではない。
燃料棒の被膜が1mm以下なんですよ!ってドヤ顔でニヤニヤ笑いながら言う事でないだろ。
分厚くしたら、燃料棒の意味が無いし、薄くても強度を保つためのジルコニウム合金だし。
0757名無電力14001
2011/03/13(日) 17:56:46.31プロ市民でしょ
メガネの技術者の発言だけ聞けばいい
0758名無電力14001
2011/03/13(日) 17:57:13.20ああ、つまり本当のことを言われると困るわけか。
0759名無電力14001
2011/03/13(日) 17:57:24.00横浜の水道水と空気って現時点で大丈夫ですか?
0760名無電力14001
2011/03/13(日) 17:57:24.83じゃあ具体的に何が必要なの
プロらしく指標教えて。マジで
0762名無電力14001
2011/03/13(日) 17:57:38.91戦争繰り返す歴史と物近いものがある
0763名無電力14001
2011/03/13(日) 17:57:44.500764名無電力14001
2011/03/13(日) 17:58:00.93まあそのくらい見て判断できないやつは見ないほうがいいのかもしれないけど
普通は見たほうがいいって言ったほうがいいな
0766名無電力14001
2011/03/13(日) 17:58:15.090767名無電力14001
2011/03/13(日) 17:58:41.340768名無電力14001
2011/03/13(日) 17:58:48.790769名無電力14001
2011/03/13(日) 17:59:22.95∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 爆発は絶対起こってはだめなんです!
( 建前 ) \_______________
| | |
__(__)_)______________
( _)_)
| | |
( 本音 ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 。A。)< 爆発しろよ
∨ ̄∨ \_______________
0770名無電力14001
2011/03/13(日) 17:59:25.39・福島第一 1号機
圧力容器海水で満水 満水状態になれば当面の安全は確保できる(時事)
・福島第一 2号機
格納容器内の圧力を開放。水位は燃料棒より高いため放射性物質は含まれず(ANN)
・福島第一 3号機
水素を取り除く方法を検討中(NHK) ← ★New !
海水注入も効果なしの可能性がある(ANN) ← ★New !
海水ポンプトラブルで一時炉心が露出した可能性、再び水素爆発の危険(官房長会見)
真水供給システムに異常、13日13:00頃より原子炉内に海水の注入を開始(官房長会見)
・福島第二 1号機 2号機 4号機
冷却支援のため新たに150名の自衛隊員とポンプ車を派遣(TBS)
水位は安定 復水補給水系で冷温状態に向け冷却中 圧力開放準備完了(東電プレスリリース)
・福島第二 3号機
冷温停止状態(経済産業省 地震被害情報)
・女川 1号機 2号機 3号機
冷温停止状態 放射線の放出口での検知無し(東北電力)
・各原発の様子
福島第一 1号機▲ 2号機▲ 3号機× 4号機○ 5号機○ 6号機○
福島第二 1号機△ 2号機△ 3号機○ 4号機△
女川 1号機○ 2号機○ 3号機○
○:点検中または冷温停止状態(100度以下)
△:冷却システム稼働、冷却水が100度以上で冷温停止でない状態
▲:冷却システム停止などで水位低下などで海水、軽水注入中、圧力開放でなんとか保っている状態
×:水位が安定しないなど危険な可能性がある状態
0771名無電力14001
2011/03/13(日) 17:59:26.38女川の資料なので参考だけど、MOXは熱いけど、量は少ないから
残発熱量はそんなに変わらないってことでいいのかな。
でも水にはつけてないとダメなのか。
0772名無電力14001
2011/03/13(日) 17:59:28.34何が必要か?
それは遺書だ
0774名無電力14001
2011/03/13(日) 18:00:04.71まさかここでのジミンガー
頭にウジ沸いてんじゃねーの?
今の政権与党はどこですか?
いやなら政権を自民に返せ
確実な対処するからよ
0775名無電力14001
2011/03/13(日) 18:00:12.84燃料棒少し露出してんの??
計測器壊れてるんじゃないのか??
0776名無電力14001
2011/03/13(日) 18:00:29.44日本の、公的機関から金もらうだけで実際のボランティア活動をせずに会議を開くだけの自称ボランティア組織ってのは、
左翼運動家くずれで就職せずにプラプラしている連中の受け皿で、彼らを黙らすために政府は色んなルートで金を与えてる。
0778名無電力14001
2011/03/13(日) 18:00:50.66塩の話じゃないが、毎時30トンと言うのは、
プールの水を消防車とかで5kgまで加圧するのに必要なパワーは概ね10kw。
30kwのモーターでポンプを回すと5kgぐらいの加圧だとちょうど毎時100トンぐらい。
0779名無電力14001
2011/03/13(日) 18:01:37.66こんな事態でも、やることはネガキャンだけなんて。
0780名無電力14001
2011/03/13(日) 18:01:44.380782名無電力14001
2011/03/13(日) 18:02:54.09原発に行って水位計代わりになってくればいいのに。
0783名無電力14001
2011/03/13(日) 18:03:07.82原子力資料情報室って、いわゆる「会見」をやるような組織じゃないぞ。
よく勉強した街の発明オジサンの会見だと思ったほうがいい。
0784名無電力14001
2011/03/13(日) 18:03:21.56稼働(連続した核分裂状態)は停止してるから、巨大な爆発はない。
小規模の爆発は何時起きてもおかしくない。
現状の公表が2時間近く遅いしね。
0785名無電力14001
2011/03/13(日) 18:03:44.40ついに「ネトウヨ」とか言い出す奴が出てきたか
ジミンガー
ネトウヨガー
次はコクミンガーだな
逃げなかった国民が悪い
津波に備えてなかった国民が悪い
0786名無電力14001
2011/03/13(日) 18:03:49.06計器が壊れてるかもしれんが記者会見で-1700mmと発表あり
プレスリリースで水位の記述がないのでよくわからない
0787名無電力14001
2011/03/13(日) 18:04:20.00だよな
東電と保安院の情報の方が信用できるよな
0788名無電力14001
2011/03/13(日) 18:06:59.73のの、起動ができず、非常用炉心冷却装置についても注水流量が確認できない
ため、本日午前5時10分に、原子力災害対策特別措置法第15条第1項の規定に
基づく特定事象(非常用炉心冷却装置注入不能)が発生したと判断し、午前5
時58分に通報しました。
また、安全の確保を目的に、原子炉格納容器内の圧力を降下させる措置(放射
性物質を含む空気の一部外部への放出)を行うため、ベント弁の操作を行い、
本日午前8時41分に完了しました(9時20分にベントが成功)。
その後、午前9時25分に、中性子を吸収するホウ酸を含んだ水を、消火ポンプ
により原子炉に注入しました。
また、長時間にわたり、圧力容器の水位が上昇していない状況や、建屋内の線
量が上昇している状況などをふまえると、3月12日に1号機で発生した事象と
同じことが起こる可能性も否定できず、それを未然に防ぐ施策の検討を重ねて
おります。
0789名無電力14001
2011/03/13(日) 18:07:02.70本当に福島のものが飛んできているんかな
0790名無電力14001
2011/03/13(日) 18:07:16.40釜が持ちこたえるみたいな事は無いのか?
スリーマイル島の時みたいにさ。
0791名無電力14001
2011/03/13(日) 18:07:18.78平成の米騒動のときは、平年の78%の収穫量で、あんなことになった。
今回の津波で農作物の供給が慢性的に減れば、福島だからと言ってられなくなる。
東京近郊のスーパーでは、まぁだいたい産地偽装してるんで、気にしてもしかたない。
実際に問題がないのだから、風評被害は出にくいと思うよ。
残留農薬なんかと違って個人の携行できるガイガーカウンターでチェックできるんだから。
0793名無電力14001
2011/03/13(日) 18:07:34.03心底腐ってるな。
0794名無電力14001
2011/03/13(日) 18:07:49.51想定すると怖いから思考停止していただけだよ・・・
観測至上で世界第四位だからこの程度は想定するべきレベルだモンな
0795名無電力14001
2011/03/13(日) 18:08:20.38http://w.livedoor.jp/hukusimagenpatsu/
0796669
2011/03/13(日) 18:08:24.85客観的なデータは、東電からも保安院からも出てない。
0797名無電力14001
2011/03/13(日) 18:09:21.58それは原発の近くの人達の話でしょ?
そこらは津波やら何やらで、野菜を出荷する余裕なんて今ないぜ。
ま、普段から規格外品や腐りかけの野菜を売ってるスーパーは、
品不足で、福島まで仕入れに行くかもしれないけどな!
0798名無電力14001
2011/03/13(日) 18:09:24.450799名無電力14001
2011/03/13(日) 18:09:45.95えーと・・・
絶対起こらないって言っていた事が次々起きているんですが・・・
ああ、彼らの言う事の逆を信じろって事か
納得です
0800名無電力14001
2011/03/13(日) 18:10:07.88フクシマガ〜
0802名無電力14001
2011/03/13(日) 18:10:13.92専門家のような顔をしたシロウトの可能性が高いってことさ。
「原発がどういうものか知って欲しい」なんていう怪文書を配りまくってるのがいるからな。
0803名無電力14001
2011/03/13(日) 18:10:32.13東電社員乙です
0804名無電力14001
2011/03/13(日) 18:11:12.20白金プラチナ系の天井は流石に無理しょ。(水素吸収の意味で)
感知器が有れば1号機みたくは成らないんでは?
水素回収出来る。
システムとか有れば別だけど
0806名無電力14001
2011/03/13(日) 18:11:39.79右翼や左翼って、わかりやすい説明をして、人を取り込むんだよ。
わかりやすさのために事実をねじ曲げていることも多々有る、というよりも、わかりやすいストーリーを作る。
たとえば、コミンテルンの砕氷船理論とかな。
0807名無電力14001
2011/03/13(日) 18:11:52.50格納容器内のみに海水を注入してるって話のほうがしっくりくる
リスクでかすぎだし大量に注水は不可能だろ
0809名無電力14001
2011/03/13(日) 18:12:42.930811名無電力14001
2011/03/13(日) 18:13:04.08中に入って塩出せばいい
東電社畜で特攻隊結成すればいい
お国のために仕事してるんだから
一族末代までの誉
天皇陛下から勲章もらえるぞ
0812名無電力14001
2011/03/13(日) 18:13:21.85今から24時間だけでも300km圏外まで脱出するかな
でも元が210kmぐらいの都内だけに大丈夫だろ?という慢心が
100kmなら迷わず150kmでも既に行動していたけど200kmオーバーだけに踏み切れないぜ
0813名無電力14001
2011/03/13(日) 18:13:28.74政府も安全院も有る意味トーシローだもんな・・・
安全教の呪文「安全です」を繰り返しているだけだもん
昨夜の奴らのうつろな目で消え入るような声の会見は見物だったよ
0814名無電力14001
2011/03/13(日) 18:14:01.03よく勉強した街の発明オジサンが、原子炉設計できるのかw
初めて聞いたわ。この板にはよほど頭のいい連中が揃ってるんだろうな。
町のオジサンよ
0815名無電力14001
2011/03/13(日) 18:14:27.46今回の事故にどう対応したら解決できたのか
そうでなければ何が不足してたのかを理路整然と
嘘偽りなく説明できないなら、今すぐ全国の原発を停止しろ。
0816名無電力14001
2011/03/13(日) 18:14:49.40・福島第一 1号機
圧力容器海水で満水 満水状態になれば当面の安全は確保できる(時事)
・福島第一 2号機
格納容器内の圧力を開放。水位は燃料棒より高いため放射性物質は含まれず(ANN)
・福島第一 3号機
水位は改善傾向にあるが、目に見える効果は低く、燃料棒の損傷や、炉心溶融の可能性(MSN産経) ← ★New !
水素を取り除く方法を検討中(NHK) ← ★New !
海水注入も効果なしの可能性(ANN) ← ★New !
海水ポンプトラブルで一時炉心が露出した可能性、再び水素爆発の危険(官房長会見)
・福島第二 1号機 2号機 4号機
冷却支援のため新たに150名の自衛隊員とポンプ車を派遣(TBS)
水位は安定 復水補給水系で冷温状態に向け冷却中 圧力開放準備完了(東電プレスリリース)
・福島第二 3号機
冷温停止状態(経済産業省 地震被害情報)
・女川 1号機 2号機 3号機
冷温停止状態 放射線の放出口での検知無し(東北電力)
・各原発の様子
福島第一 1号機▲ 2号機▲ 3号機× 4号機○ 5号機○ 6号機○
福島第二 1号機△ 2号機△ 3号機○ 4号機△
女川 1号機○ 2号機○ 3号機○
○:点検中または冷温停止状態(100度以下)
△:冷却システム稼働、冷却水が100度以上で冷温停止でない状態
▲:冷却システム停止などで水位低下などで海水、軽水注入中、圧力開放でなんとか保っている状態
×:水位が安定しないなど危険な可能性がある状態
0817名無電力14001
2011/03/13(日) 18:14:54.89だよなぁ、圧力容器内でガンガン蒸発されたら、、、その蒸気どこに逃がしてるんだよ。
塩も溜まるし、そもそも配管が詰まって大惨事になりそうなんだが。
0818名無電力14001
2011/03/13(日) 18:15:18.63ニュース速報+
ttp://raicho.2ch.net/newsplus/
0819名無電力14001
2011/03/13(日) 18:15:26.7020,000nGy/h = 20マイクロシーベルト/h
3時間でこのレベルだったとして、 60マイクロシーベルト
年間10,000マイクロシーベルト(一般人)なので、
濃度的に問題は小さい。
0821名無電力14001
2011/03/13(日) 18:15:48.64朝日の声が聞こえた。
0822名無電力14001
2011/03/13(日) 18:16:02.94水を入れるのは現場の人だから、心配事が増えるだけだなぁ
0823名無電力14001
2011/03/13(日) 18:16:12.26何喋るか?だな。
0825名無電力14001
2011/03/13(日) 18:16:45.63そんなこと言うなよ
死ぬまで生活保護申請してやるからさ
家も新しくてデカい家建ててやるから
他に欲しい物ある? 買ってあげるよ
だからそんなに怒らないでよ
0826名無電力14001
2011/03/13(日) 18:16:55.66http://www.dailymail.co.uk/news/article-1365536/Japan-earthquake-tsunami-Thousands-undergo-radioactive-screening-explosion.html
http://www.dailymail.co.uk/news/article-1365546/Japan-earthquake-pictures-Devastation-rescue-workers-fight-fires-search-survivors.html
0827名無電力14001
2011/03/13(日) 18:17:01.970829名無電力14001
2011/03/13(日) 18:17:20.55http://www.edenki.co.jp/shopdetail/020009000001/
[DX-2] ガイガーカウンター 携帯放射線測定器 放射線 チェック 放射能
★注文が殺到してます。在庫がなくなれば予約販売となります。★
0831名無電力14001
2011/03/13(日) 18:17:55.46ベント開放してるから圧のほうは別に・・・
塩害のは正直心配だけどな。一ヶ月以上の長丁場のまだ三日目でクライマックス状態というね
0833名無電力14001
2011/03/13(日) 18:18:29.96どんな設計していたのか?
情けない。
0834名無電力14001
2011/03/13(日) 18:18:33.25その状態で格納容器内の蒸気バンバン出されたら堪らんな。
0835名無電力14001
2011/03/13(日) 18:18:38.670836名無電力14001
2011/03/13(日) 18:18:48.12彼らは、この人よりも、経験豊かなスペシャリストなんだよ。
脳内設定だは。
0837名無電力14001
2011/03/13(日) 18:19:03.80つまり今回の戦犯ども?
0838名無電力14001
2011/03/13(日) 18:19:12.730840名無電力14001
2011/03/13(日) 18:19:18.640841名無電力14001
2011/03/13(日) 18:19:26.63http://www.jma.go.jp/jp/amedas/205.html?elementCode=1
0842名無電力14001
2011/03/13(日) 18:19:53.28食べて平気なんか
in横浜
0846名無電力14001
2011/03/13(日) 18:21:27.65半径100km(実際は円じゃないが)の大部分の箇所で吸収線量が大幅上昇しているとなると、
東電が政治的に困る気がしてな
0849名無電力14001
2011/03/13(日) 18:22:26.04単純化すれば。
内部の放射性物質がすべて飛散するか、しないかの問題。
0850名無電力14001
2011/03/13(日) 18:22:39.17純度の高い無害な福島双葉の塩で売ればいい
原発はこれから副産物でコスト回収な
オレって頭いい
0851名無電力14001
2011/03/13(日) 18:23:08.58昼前からこんな感じだから安心しろ
0853名無電力14001
2011/03/13(日) 18:23:14.430854名無電力14001
2011/03/13(日) 18:23:23.86ごめん。一時的なものだったらしい。
2ch重い
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300007185/
ttp://traffic.maido3.com/VLpv/rTU0/h1Od/year.png
ttp://traffic.maido3.com/VLpv/rTU0/h1Od/day.png
ttp://traffic.maido3.com/VLpv/rTU0/h1Od/week.png
0855名無電力14001
2011/03/13(日) 18:23:25.54認識で良いの?
0856名無電力14001
2011/03/13(日) 18:23:33.53何で設計者なのに行ってないんだろうね?
0857名無電力14001
2011/03/13(日) 18:23:42.53寝不足とかストレスなら良いけど・・・
0858名無電力14001
2011/03/13(日) 18:23:45.07(※本物の燃料棒ではありません。レプリカです。)
0859名無電力14001
2011/03/13(日) 18:23:57.70これなんかある?
0860名無電力14001
2011/03/13(日) 18:24:02.53マジで。
0863名無電力14001
2011/03/13(日) 18:24:26.15原子炉から格納容器への漏水が増大しているらしい。
と過去スレに書いて有った。
震災後に格納容器に入った人は居ませんので、生きているモニタ・数値から憶測するしかない。
0864名無電力14001
2011/03/13(日) 18:24:42.710865名無電力14001
2011/03/13(日) 18:24:59.48それは言わない約束だ
このスレの存在は忘れるように
0866名無電力14001
2011/03/13(日) 18:25:00.740869名無電力14001
2011/03/13(日) 18:25:49.46爆発したらチェルノブイリや一号機なんかより遥かにやばいよな
沖縄くらいしか安全圏なくなるよ
0870名無電力14001
2011/03/13(日) 18:25:50.93ふつう呼ばれると思うよ
設計者なら
0871名無電力14001
2011/03/13(日) 18:26:13.71異常な値があったら自慢げに情報出すよ
0872名無電力14001
2011/03/13(日) 18:26:22.10さらに危険になってしまったでござるの巻
0873名無電力14001
2011/03/13(日) 18:26:33.080875名無電力14001
2011/03/13(日) 18:26:47.60> >>819
> 半径100km(実際は円じゃないが)の大部分の箇所で吸収線量が大幅上昇しているとなると、
> 東電が政治的に困る気がしてな
同心円で拡大することは今回の場合はないと思われる。
昨日の夜は北向けの風だったので、女川方面へ流れていった。
被曝した方も、北側にいた。
参考の風向き
http://plixi.com/p/83686765
どのいった濃度分布で飛散するかはこれから考えます。
0877名無電力14001
2011/03/13(日) 18:27:32.730878名無電力14001
2011/03/13(日) 18:28:30.81どうでもいいから具体的な対策言えよ
原発のあり方なんて今はどうでもいい
0879名無電力14001
2011/03/13(日) 18:28:35.84東電の会見昨日から延期ばかりで
結局一回もやってないんじゃね?
さっさと社長出せやコラ
社長出さんかいワレ
0880名無電力14001
2011/03/13(日) 18:28:46.46現地の風向き、風速情報が消え出してる・・・
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/205.html?elementCode=1
577 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 18:20:08.82
天候・風向きはこの時期微妙だな。
西高東低の冬型なら放射能は海上に逃げるが
移動性高気圧が来ると場合によっては内陸に
向かうことになる。
0881名無電力14001
2011/03/13(日) 18:28:53.880882名無電力14001
2011/03/13(日) 18:28:57.32昨日の放送で他の関係者に恨まれてるとか言ってたし、いろいろあるんだろう。
設計者と言ってもひとりで設計してたわけでもないだろうし他の設計者が呼ばれてるんじゃない?
0884名無電力14001
2011/03/13(日) 18:29:35.87北風が続いているってことかも
避難するにも道路寸断されてるだろうから困難だろうし
0885名無電力14001
2011/03/13(日) 18:29:44.930887名無電力14001
2011/03/13(日) 18:29:58.510889名無電力14001
2011/03/13(日) 18:30:14.910890名無電力14001
2011/03/13(日) 18:30:21.370891名無電力14001
2011/03/13(日) 18:30:28.90犬の散歩も行きたいんだけど・・・
0892名無電力14001
2011/03/13(日) 18:30:45.19じゃあただのおっさんやないか!
0893名無電力14001
2011/03/13(日) 18:31:04.330894名無電力14001
2011/03/13(日) 18:31:04.44悪心はちょっと・・・
0895名無電力14001
2011/03/13(日) 18:31:36.14オワタ
0896名無電力14001
2011/03/13(日) 18:31:41.12なにを今更な。
0897名無電力14001
2011/03/13(日) 18:31:43.580898名無電力14001
2011/03/13(日) 18:31:46.48代わりはいくらでもいる
東電社畜をどんどん送れ
0899名無電力14001
2011/03/13(日) 18:31:47.430900名無電力14001
2011/03/13(日) 18:31:47.767時50分くらいに明日に延期とかありそうw
0901名無電力14001
2011/03/13(日) 18:31:52.570902名無電力14001
2011/03/13(日) 18:32:15.52今このタイミングで「こんなこともあろうかと密かに開発していた・・・」って
ガイガーカウンター付き防水腕時計を売り出したら神になれるな
0903名無電力14001
2011/03/13(日) 18:32:20.370905名無電力14001
2011/03/13(日) 18:32:28.760906名無電力14001
2011/03/13(日) 18:32:29.070907名無電力14001
2011/03/13(日) 18:32:43.53中央制御室は昨日の午前中の1000倍から続報が無いしな
今の線量はそうとう酷いことになってるのかもな
0908名無電力14001
2011/03/13(日) 18:32:46.77OA機器やエアコンなどの普及により、ピークとオフピークの電力需
要の格差は年々広がっており、一度動かすと簡単には止められず、
ベース電源として24時間稼動させている原発の存在意義が脅かされ
ています。
原発を推進するためには、深夜のオフピークを埋める必要があり、
その担い手が、深夜電力を利用したオール電化なのです。
国や電力会社が躍起になってオール電化を推進する裏側には、原発
の存在があるのです。
オール電化=原発推進であり、オール電化にする人は、原発に加担
しているとの認識が必要です。
0909名無電力14001
2011/03/13(日) 18:33:00.81ぎんだこ食うのに躊躇しなけりゃならないなんてな
0910名無電力14001
2011/03/13(日) 18:33:10.52リアル人柱だな…
0911名無電力14001
2011/03/13(日) 18:33:13.21ピップボーイをマジで作る奴がでてくるな
0912名無電力14001
2011/03/13(日) 18:33:27.81本当だとしたら、先手をとってるのか後手に回っているのか…
0914名無電力14001
2011/03/13(日) 18:34:04.11昨日より生え際が後退した気がする。
疲れてんのかな?
0916名無電力14001
2011/03/13(日) 18:34:10.39なだ万で夕食じゃないの?
0918名無電力14001
2011/03/13(日) 18:34:24.33これはいよいよヤバいことになってる
0919名無電力14001
2011/03/13(日) 18:34:33.42やらなくてもいいの?個人の権利も何もないの?
0920名無電力14001
2011/03/13(日) 18:35:02.95外国人経由だと信用するからね。
0922名無電力14001
2011/03/13(日) 18:35:43.19あとで仕事干されてのたれ死ぬからホームレスにそんな選択肢ない。
0923名無電力14001
2011/03/13(日) 18:35:48.48重いから保存しといた
女川原発のモニタリングポストを昼前に保存したのがこれ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1418556.jpg
でいまはこれ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1419102.jpg
女川もやべえ…
0924名無電力14001
2011/03/13(日) 18:35:49.93//"ヽ、;;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
/::::::( l:|
|::::::::| 。 |:|
|::::::/ ー- -ー ||
,ヘ;;| ,-・‐ ‐・-, | \首相官邸から枝野長官の会見です/
|6 -ー' 'ー | ________
ヽ,,,, (__人__) /⌒ヽ/⌒\ .|| |
(''ヽ `⌒´/ 〉 〉 ,、 ) || |
/ / (__ノ └‐ー< || |
〈_/\_________ノ || |
0925名無電力14001
2011/03/13(日) 18:36:15.26上から見ると床面のようなものが見え、格納容器は見えない。
つまり、天井はまだ存在していて、屋根だけが吹き飛んだということらしい。@フジ
0926名無電力14001
2011/03/13(日) 18:36:24.27なんで第二原発なんだよ
0929名無電力14001
2011/03/13(日) 18:37:10.81第二は昨日まで3だけ死んでて
124は大丈夫じゃなかったのかwwww
どうなってんだよwwwwwwwww
0930名無電力14001
2011/03/13(日) 18:37:11.06単に煽ってる可能性だってある
被曝の可能性も否定できないけどね。
0931名無電力14001
2011/03/13(日) 18:37:53.660932名無電力14001
2011/03/13(日) 18:37:53.790936名無電力14001
2011/03/13(日) 18:39:42.34IAEAの日本いじめ再び始まるな
IAEAの幹部日本から出国する前に
あとはわかるな
0940名無電力14001
2011/03/13(日) 18:40:39.210941名無電力14001
2011/03/13(日) 18:40:44.46手動でバルブ開閉した決死隊の一人じゃないのか
0942名無電力14001
2011/03/13(日) 18:40:46.64現場の人間に知らせない為なのかな
0944名無電力14001
2011/03/13(日) 18:41:22.360945名無電力14001
2011/03/13(日) 18:41:23.36ttp://www.tepco.co.jp/nu/f2-np/date/plant/temp-j.html
0946名無電力14001
2011/03/13(日) 18:42:08.440947名無電力14001
2011/03/13(日) 18:42:19.03その通り、逆もまたしかり。
阪神の地震の時、政府がもたついて救援指示を
出さないことで被害が広がってる時に、臨機応変の
救援対応をした伊丹の部隊のエライさん。
後に政府のクソ議員に反乱だと責められて左遷された。
0948名無電力14001
2011/03/13(日) 18:42:21.75原発信者があらわれた!
原発しんじゃは「あんぜん」の呪文を唱えた!
配管の金属疲労が100回復した!
配管の減肉が3mm回復した!
配管の自身歪みが50%回復した!
余震のこうげき
配管に震度4のダメージを与えた
配管Aは砕け散った・・・
配管Bは砕け散った・・・
配管Cは砕け散った・・・
測定器は1200μSVを獲得した
0950名無電力14001
2011/03/13(日) 18:42:26.38津波を被ったり、地震で通信回線を切断されたり、電力の供給が切れると、測定できない・データ転送できないってことになるよ。
0952名無電力14001
2011/03/13(日) 18:43:22.600953名無電力14001
2011/03/13(日) 18:43:28.55>912 名無電力14001 sage New! 2011/03/13(日) 18:33:27.81
>第二発電所の1, 2, 4 に海水導入用のポンプを取り付け始めたというのがテレビのテロップでみえた気がしたんだが、妄想か?
>本当だとしたら、先手をとってるのか後手に回っているのか…
やばい
0956名無電力14001
2011/03/13(日) 18:45:11.35手話???????
0957名無電力14001
2011/03/13(日) 18:45:46.950958名無電力14001
2011/03/13(日) 18:46:26.040960名無電力14001
2011/03/13(日) 18:46:44.150961名無電力14001
2011/03/13(日) 18:47:00.310962名無電力14001
2011/03/13(日) 18:47:34.16こんなこともあろうかと昨日の時点でポンプを準備しておいたのだ!
0963名無電力14001
2011/03/13(日) 18:48:20.91これで勝つる?
0964名無電力14001
2011/03/13(日) 18:48:24.83独占欲旺盛。
0965名無電力14001
2011/03/13(日) 18:49:50.56モニタリングカーが走って代行している。
情報はホームページで流して欲しいが、システム化されているから難しいのだろう。
ホームページのお知らせでいいんだけどな。
0966名無電力14001
2011/03/13(日) 18:50:47.520967名無電力14001
2011/03/13(日) 18:50:53.020968名無電力14001
2011/03/13(日) 18:51:10.181号機バルブ解放時らしい。
@NT21
0969名無電力14001
2011/03/13(日) 18:51:19.82真ん中辺に原発
0971名無電力14001
2011/03/13(日) 18:51:49.670972名無電力14001
2011/03/13(日) 18:51:56.900973名無電力14001
2011/03/13(日) 18:52:19.58あと放射性物質って何が考えられる?トリチウム?
0974名無電力14001
2011/03/13(日) 18:52:29.400977名無電力14001
2011/03/13(日) 18:53:16.450979名無電力14001
2011/03/13(日) 18:53:21.93こっちも、第一の1,3みたいになる恐れがあるという判断か?
つーか web とかではソースが見つからん。すまん。
0980名無電力14001
2011/03/13(日) 18:53:41.16http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/pdfdata/bi0407-j.pdf
0983名無電力14001
2011/03/13(日) 18:54:18.56東京逃げた方がいい?
0984名無電力14001
2011/03/13(日) 18:54:22.230985名無電力14001
2011/03/13(日) 18:54:41.280987名無電力14001
2011/03/13(日) 18:54:49.04じわじわ上がるな
http://www.tepco.co.jp/nu/f2-np/date/plant/temp-j.html
0989名無電力14001
2011/03/13(日) 18:55:25.860991名無電力14001
2011/03/13(日) 18:55:57.000992968
2011/03/13(日) 18:56:12.240993名無電力14001
2011/03/13(日) 18:56:15.000994名無電力14001
2011/03/13(日) 18:56:25.77とりあえず、配管に海水を放水して冷やすんじゃないの。
0995名無電力14001
2011/03/13(日) 18:56:37.420996名無電力14001
2011/03/13(日) 18:56:45.060997名無電力14001
2011/03/13(日) 18:56:51.55レントゲン1/10
0999名無電力14001
2011/03/13(日) 18:57:29.191000名無電力14001
2011/03/13(日) 18:57:58.6810011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。