原発11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力14001
2011/03/12(土) 20:18:21.63原発9(実質10)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299921696/
原発6(実質9)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299912045/
原発8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299912161/
原発5(実質7)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299867256/
原発 5(実質6)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299867209/
原発5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299867208/
原発 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299246939/
0002名無電力14001
2011/03/12(土) 20:19:22.62/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アハハ ∧_∧ /大丈夫!即死しませんyo!
(^∀^ )< ゆっくり死ぬから安全です
●Yゝ ヽ \___________
__ノ‖ | / 丿
|経参相|\ ̄ ̄ |
0003名無電力14001
2011/03/12(土) 20:39:28.210004名無電力14001
2011/03/12(土) 20:39:33.420005名無電力14001
2011/03/12(土) 20:39:52.220006名無電力14001
2011/03/12(土) 20:40:09.00東大教授、イギリス核物理学者「あと少しでヤバいよ」
↓
12日午後4時福島第一原発メルトダウン&爆発
↓
NHK専門家「長袖着てハンカチ濡らして口塞いで逃げて下さい」
↓
12日午後8時5分NHK「福島第一原発一号機でメルトダウン。日本の原発で初メルトダウン。」
0007名無電力14001
2011/03/12(土) 20:40:29.630008名無電力14001
2011/03/12(土) 20:40:30.710009名無電力14001
2011/03/12(土) 20:40:39.540010名無電力14001
2011/03/12(土) 20:41:04.410011名無電力14001
2011/03/12(土) 20:41:10.180012名無電力14001
2011/03/12(土) 20:41:13.400013名無電力14001
2011/03/12(土) 20:41:15.970014名無電力14001
2011/03/12(土) 20:41:19.440015名無電力14001
2011/03/12(土) 20:41:21.081号についていえないんならせめて2号3号4号の話をしてくれ・・・
あ、しかもセルフ感動はいった。だめだこの総理・・・
0016名無電力14001
2011/03/12(土) 20:41:26.810017名無電力14001
2011/03/12(土) 20:41:28.530018名無電力14001
2011/03/12(土) 20:41:38.810019名無電力14001
2011/03/12(土) 20:41:38.72福島第一原発1号機が、格納容器の圧力を抜くため放射性物質を含む蒸気を環境中に放出したことを受けて、厚生労働省は12日朝、千葉市の放射線医学総合研究所の緊急被曝
医療支援チーム「REMAT」の隊員3人を現地に派遣した。
REMATは昨年1月、国内外の原子力災害に備えて同研究所が医師や看護師、放射線測定の専門家ら39人で設立。訓練以外での出動は今回が初のケースとなる。
同原発から約5キロ・メートル離れた福島県大熊町の同県原子力災害対策センターに待機し、被曝者が出た場合に備える。
チームは、被曝量評価の専門家や医師、看護師の3人。
午前8時過ぎに自衛隊のヘリで現地へ出発した。同研究所では、事態が深刻化した時に備え、さらに5人を派遣できるよう待機させている。
0020名無電力14001
2011/03/12(土) 20:41:40.960021名無電力14001
2011/03/12(土) 20:41:42.660022名無電力14001
2011/03/12(土) 20:41:44.38なに緊急事態におわったあとのようなのんきな会見やってんdなよw
0023名無電力14001
2011/03/12(土) 20:41:54.780024名無電力14001
2011/03/12(土) 20:41:59.88「各国から支援の話が来ています。
がんばりましょう。私もがんばる」
0025名無電力14001
2011/03/12(土) 20:42:09.320026名無電力14001
2011/03/12(土) 20:42:11.180027名無電力14001
2011/03/12(土) 20:42:14.48詳細は確認中
対応策決まってない
具体的状況はつかめていない
乙
ゴメン、俺はスレ建て規制食らったわ・・・
●持ちでもダメなのか
0029名無電力14001
2011/03/12(土) 20:42:17.23選挙演説じゃねーぞ、腹が立ってきた。
0030名無電力14001
2011/03/12(土) 20:42:17.890031名無電力14001
2011/03/12(土) 20:42:19.35環境放射線推移
http://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/dynamic/C0010-PC.html
0032名無電力14001
2011/03/12(土) 20:42:32.050033名無電力14001
2011/03/12(土) 20:42:33.370034名無電力14001
2011/03/12(土) 20:42:33.840035名無電力14001
2011/03/12(土) 20:42:44.81爆発をあんなに遅く発表するなんて、正気の沙汰とは思えない、って。
0036名無電力14001
2011/03/12(土) 20:42:47.09862 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/03/12(土) 20:20:28.26
>>831
1、地震発生時、初期震動でECCS作動 原子炉 全機停止。
2、地震発生の約一時間後、津波による浸水でディーゼル発電機の
吸気管より海水がぶ飲み、ウォーターハンマーで全ユニット破損。
3、塩水被害で制御盤、ショート、漏電により全て機能停止。
4、制御系、炉心、冷却、全て手動操作しか出来ない状態。
地震→津波によるダブルパンチがこの状況を招いたようです
対策済みじゃなかったんですかーって話は既出、あんな津波食らってマトモに動いてること事態ある意味奇跡
0037名無電力14001
2011/03/12(土) 20:42:50.050038名無電力14001
2011/03/12(土) 20:42:55.73http://www.ustream.tv/channel/videonews-com-live
0039名無電力14001
2011/03/12(土) 20:42:58.250040名無電力14001
2011/03/12(土) 20:43:03.510041名無電力14001
2011/03/12(土) 20:43:06.010042名無電力14001
2011/03/12(土) 20:43:08.410043名無電力14001
2011/03/12(土) 20:43:08.350044名無電力14001
2011/03/12(土) 20:43:13.000045名無電力14001
2011/03/12(土) 20:43:13.390046名無電力14001
2011/03/12(土) 20:43:13.930047名無電力14001
2011/03/12(土) 20:43:27.590048名無電力14001
2011/03/12(土) 20:43:28.26水素と水蒸気が建屋に充満して爆発か。
0049名無電力14001
2011/03/12(土) 20:43:32.980050名無電力14001
2011/03/12(土) 20:43:38.680052名無電力14001
2011/03/12(土) 20:43:45.130053名無電力14001
2011/03/12(土) 20:43:46.600054名無電力14001
2011/03/12(土) 20:43:48.330055名無電力14001
2011/03/12(土) 20:43:48.890056名無電力14001
2011/03/12(土) 20:43:53.20圧力容器の外の容器の格納容器の外で、
水素爆発の可能性があるみたい。
0057名無電力14001
2011/03/12(土) 20:43:54.000058名無電力14001
2011/03/12(土) 20:43:57.880059名無電力14001
2011/03/12(土) 20:43:59.48水が水素になって爆発。
0060名無電力14001
2011/03/12(土) 20:44:05.980061名無電力14001
2011/03/12(土) 20:44:07.26やっと意味のある情報が流された感じだ
0062名無電力14001
2011/03/12(土) 20:44:08.570063名無電力14001
2011/03/12(土) 20:44:10.360064名無電力14001
2011/03/12(土) 20:44:10.540065名無電力14001
2011/03/12(土) 20:44:12.440066名無電力14001
2011/03/12(土) 20:44:17.210067名無電力14001
2011/03/12(土) 20:44:18.640068名無電力14001
2011/03/12(土) 20:44:20.040069名無電力14001
2011/03/12(土) 20:44:25.47それを言ってくれ
0070名無電力14001
2011/03/12(土) 20:44:33.720071名無電力14001
2011/03/12(土) 20:44:34.38ばかじゃねえの空き缶
0072名無電力14001
2011/03/12(土) 20:44:35.920073名無電力14001
2011/03/12(土) 20:44:38.950074名無電力14001
2011/03/12(土) 20:44:39.660075名無電力14001
2011/03/12(土) 20:44:40.77今無事だから、1時間後無事だとは限らない。
温度が下がらない限り、お話にならない。
マスコミや政府に何度騙されたか。。。
0076名無電力14001
2011/03/12(土) 20:44:40.700077名無電力14001
2011/03/12(土) 20:44:40.790078名無電力14001
2011/03/12(土) 20:44:41.680079名無電力14001
2011/03/12(土) 20:44:42.830080名無電力14001
2011/03/12(土) 20:44:45.20これは信用できない
堂考えてもうそくさい
0081名無電力14001
2011/03/12(土) 20:44:57.260082名無電力14001
2011/03/12(土) 20:44:59.900083名無電力14001
2011/03/12(土) 20:45:01.090084名無電力14001
2011/03/12(土) 20:45:04.730085名無電力14001
2011/03/12(土) 20:45:07.390086名無電力14001
2011/03/12(土) 20:45:07.440087名無電力14001
2011/03/12(土) 20:45:08.35もう諦めろ
0089名無電力14001
2011/03/12(土) 20:45:13.31「水蒸気が漏れ出す過程で水素になった」ということから、
高熱になった被覆材が冷却水の水分子から酸素を奪った結果発生した水素が爆発要因ということで間違いなさそうだな
0090名無電力14001
2011/03/12(土) 20:45:13.570091名無電力14001
2011/03/12(土) 20:45:15.290092名無電力14001
2011/03/12(土) 20:45:19.47持ちこたえたのか?!
0093名無電力14001
2011/03/12(土) 20:45:21.250094名無電力14001
2011/03/12(土) 20:45:28.50格納容器を壊さずにすむか?
この2点が問題となっている。70.5マイクロシーベルト???どういう作用だよ?
爆発で放射性物質が拡散したって事か?
0095名無電力14001
2011/03/12(土) 20:45:28.24ただ放射能物質がちょっとでも漏れてる方が心配・・・
0096名無電力14001
2011/03/12(土) 20:45:29.08世界中に中継されてるぞ
0097名無電力14001
2011/03/12(土) 20:45:29.660098名無電力14001
2011/03/12(土) 20:45:29.690099名無電力14001
2011/03/12(土) 20:45:33.24原因が明確になった後はまた避難勧告が訂正されるもんなの?
0100名無電力14001
2011/03/12(土) 20:45:35.30疑心暗鬼にもなる
0101名無電力14001
2011/03/12(土) 20:45:42.090102名無電力14001
2011/03/12(土) 20:45:42.31東京からでもわかるくらいの爆発になるんじゃない?
0103名無電力14001
2011/03/12(土) 20:45:44.43周りのパイプやらも酷いことになってるんじゃ…
どうやって注水するんだ?
0105名無電力14001
2011/03/12(土) 20:45:46.67爆発したのは水素、核の入った容器は無事です!!
だそうで・・・
0106名無電力14001
2011/03/12(土) 20:45:47.920107名無電力14001
2011/03/12(土) 20:45:49.330108名無電力14001
2011/03/12(土) 20:45:53.37何も問題はないでしょ
0109名無電力14001
2011/03/12(土) 20:45:55.26で、その中にあった炉心はなんで無傷で済むわけよ
0111名無電力14001
2011/03/12(土) 20:46:01.370112名無電力14001
2011/03/12(土) 20:46:04.620113名無電力14001
2011/03/12(土) 20:46:11.460114名無電力14001
2011/03/12(土) 20:46:12.39でも冷却はどうすれば…
0115名無電力14001
2011/03/12(土) 20:46:13.440116名無電力14001
2011/03/12(土) 20:46:13.210117名無電力14001
2011/03/12(土) 20:46:14.270118名無電力14001
2011/03/12(土) 20:46:17.47イソジンは大して役に立たないって書き込みがどっかにあった
0120名無電力14001
2011/03/12(土) 20:46:21.01http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%9D%E9%87%8E%E5%B9%B8%E7%94%B7
誰か理系いないのかよ
0121名無電力14001
2011/03/12(土) 20:46:24.150122名無電力14001
2011/03/12(土) 20:46:29.23減少してるっつてるのに避難領域拡大してるとこについて話してくれ
0123名無電力14001
2011/03/12(土) 20:46:31.15死んでる数値
0125名無電力14001
2011/03/12(土) 20:46:34.880126名無電力14001
2011/03/12(土) 20:46:36.15鋼鉄20とか30センチ
0127名無電力14001
2011/03/12(土) 20:46:42.260128名無電力14001
2011/03/12(土) 20:46:41.99水が足りなくなって発生した水蒸気が容器と建家との間の空間で水素になって水素と酸素が合わさって爆発した。
殻容器内には酸素がないので、爆発はしないし、破損もなかった。
こんな説明で納得いく??
0129名無電力14001
2011/03/12(土) 20:46:43.450130名無電力14001
2011/03/12(土) 20:46:49.800132名無電力14001
2011/03/12(土) 20:46:53.280133名無電力14001
2011/03/12(土) 20:46:55.24原発反対派の原子力資料情報室のおっさんも言ってるから
まあ信用してもよかろう
0134名無電力14001
2011/03/12(土) 20:46:55.350136名無電力14001
2011/03/12(土) 20:47:01.900137名無電力14001
2011/03/12(土) 20:47:02.68その後すぐに津波のVTRにいったけど
0139名無電力14001
2011/03/12(土) 20:47:08.180140名無電力14001
2011/03/12(土) 20:47:09.330141名無電力14001
2011/03/12(土) 20:47:12.45これが成功してほしい。
0142名無電力14001
2011/03/12(土) 20:47:17.310143名無電力14001
2011/03/12(土) 20:47:19.650144名無電力14001
2011/03/12(土) 20:47:32.380145名無電力14001
2011/03/12(土) 20:47:35.200146名無電力14001
2011/03/12(土) 20:47:46.460147名無電力14001
2011/03/12(土) 20:47:47.150149名無電力14001
2011/03/12(土) 20:47:49.820151名無電力14001
2011/03/12(土) 20:47:53.620152名無電力14001
2011/03/12(土) 20:47:56.460153名無電力14001
2011/03/12(土) 20:47:58.89あとはこの後に官邸からヘリが飛び立たなければ大丈夫だろ。
0154名無電力14001
2011/03/12(土) 20:48:01.75神様に祈ります。
0156名無電力14001
2011/03/12(土) 20:48:04.84民主党は、なんでこんなに引っ張ったんだろう?
0157名無電力14001
2011/03/12(土) 20:48:06.21教えてエロイ人
0158名無電力14001
2011/03/12(土) 20:48:11.03嘘か本当かは判らないが、炉自体は、ジェット機がぶち当たっても
大丈夫な位、丈夫な造りだって、朝、詳しそうな人が教えてくれたよ
0159名無電力14001
2011/03/12(土) 20:48:11.8620時20分に冷却開始か
枝野会見がUSTREAM情報を超えた。質は違うけど、、、。
0160名無電力14001
2011/03/12(土) 20:48:13.690161名無電力14001
2011/03/12(土) 20:48:14.62こいつの言葉は信じられない
0162名無電力14001
2011/03/12(土) 20:48:15.20爆発ってのはインでなくアウトに広がるからだボケ、死ねよ
0163名無電力14001
2011/03/12(土) 20:48:21.290164名無電力14001
2011/03/12(土) 20:48:25.900165名無電力14001
2011/03/12(土) 20:48:29.510166名無電力14001
2011/03/12(土) 20:48:30.54いいことばかりで信用できん
0167名無電力14001
2011/03/12(土) 20:48:36.15あのとき泣きそうだったもん
0168名無電力14001
2011/03/12(土) 20:48:37.120169名無電力14001
2011/03/12(土) 20:48:37.48怖い
還元作用で酸素を奪いまくるので、後には水素が残るんだと
H2Oってなんだか分かるよな?
0172名無電力14001
2011/03/12(土) 20:48:48.14納得できるな、実際爆発の際に発生した炎の色はオレンジと白で水素爆発を示していたし
海水注入と飽和ホウ酸水KTKR
0173名無電力14001
2011/03/12(土) 20:48:49.12http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0312&f=politics_0312_008.shtml
日本の陸上自衛隊は政府の命令を受け、「中央特殊武器防護隊」をこの2つの原子力発電所に派遣した。
隊員20人が現在、原子力発電所に向かっており、ほかに90人からなる第2陣も待機しているという。
このほか、海上自衛隊の軍艦10隻が福島原子力発電所に近い海域に集合し、いつでも被災者を受け入れる準備を整えている。(編集担当:米原裕子)
-中央特殊武器防護隊-
地下鉄サリン事件や東海村JCO臨界事故で出動した事で知られる第101化学防護隊である。
国内任務では方面隊を増援し、特殊武器(NBC兵器)によって汚染された地域の偵察および除染を行う。
0175名無電力14001
2011/03/12(土) 20:48:52.870176名無電力14001
2011/03/12(土) 20:48:56.090177名無電力14001
2011/03/12(土) 20:49:02.80・福島第一 1号機
格納容器を海水とホウ酸で満たし冷却と臨界爆発の防止を決定し20:20から着手(官房長官会見) ← ★New!
観測した放射線は爆発前の観測で、格納容器の水蒸気の開放が原因(官房長官会見) ← ★New!
爆発の原因は水蒸気の開放による建屋内にたまった水素の爆発(官房長官会見) ← ★New!
格納容器の爆発ではないことが確認(官房長官会見) ← ★New!
東電も炉心溶融の可能性を認める(朝日) ← ★New!
冷却作業は爆発のあった15:36前後から中止されている(ANN)
・福島第二 1号機 2号機 4号機
自動停止も冷温停止状態ではない(経済産業省 地震被害情報第15報)
冷却できず圧力を保てない状態で蒸気を放出する予定(朝日)
・福島第二 3号機
冷温停止状態(経済産業省 地震被害情報第15報)
・女川 1号機 3号機
冷温停止状態(経済産業省 地震被害情報第15報)
・女川 2号機
自動停止も冷温停止状態ではない(経済産業省 地震被害情報第15報)
・各原発の様子
福島第一 1号機× 2号機▲ 3号機▲ 4号機○ 5号機○ 6号機○
福島第二 1号機▲ 2号機▲ 3号機△ 4号機▲
女川 1号機△ 2号機▲ 3号機△
○ 点検中 △ 100度以下の冷温停止 ▲ 自動停止、冷温停止(100度以下)ではない状態
× 冷却不能で危険な状態 ? 安否不明
0178名無電力14001
2011/03/12(土) 20:49:06.29嫁スッチーだしな
0179名無電力14001
2011/03/12(土) 20:49:06.030180名無電力14001
2011/03/12(土) 20:49:06.44そういや、こんぶが有効的って聞いたぞ。
ようし、ペペローションをだな・・・
0182名無電力14001
2011/03/12(土) 20:49:12.360183名無電力14001
2011/03/12(土) 20:49:12.670184名無電力14001
2011/03/12(土) 20:49:17.72誰かが原子力推進論者たこなぐり。
迷惑者どもめ。
0185名無電力14001
2011/03/12(土) 20:49:19.21それでも海水かけて冷ますしか無い最後の手段
0187名無電力14001
2011/03/12(土) 20:49:21.78どっちにしろ再稼働できないから
廃炉でいいってことか
0188名無電力14001
2011/03/12(土) 20:49:41.75信じないのは自由だが。
0189名無電力14001
2011/03/12(土) 20:49:45.190190名無電力14001
2011/03/12(土) 20:49:54.240191名無電力14001
2011/03/12(土) 20:49:55.49いま
缶詰4こ
カレーレトルト10こ買ってきた
0192名無電力14001
2011/03/12(土) 20:50:14.15危機的状況が続いてることには変わりない
0193名無電力14001
2011/03/12(土) 20:50:14.86隣のはまだ爆発寸前なんだよな?
最悪他のも爆発する可能性が有るってことか?
0194名無電力14001
2011/03/12(土) 20:50:23.39爆発の中央にとったら、炉心はアウトだろが。
炉心が爆発の中心じゃないかぎり、爆発点以外が全部“外側”なわけだが理屈上
0195名無電力14001
2011/03/12(土) 20:50:25.06離れた場所でぴーちくぱーちく言ったところで信用はできんな。
早めに県外に出た方がいいと思う。
0196名無電力14001
2011/03/12(土) 20:50:25.150197名無電力14001
2011/03/12(土) 20:50:28.320200名無電力14001
2011/03/12(土) 20:50:46.340201名無電力14001
2011/03/12(土) 20:50:51.33実質的に廃炉以外の選択肢はないから、
海水とホウ素の注入もためらう理由はないだろうね。
0203名無電力14001
2011/03/12(土) 20:50:57.700204名無電力14001
2011/03/12(土) 20:51:04.56全くない
0205名無電力14001
2011/03/12(土) 20:51:08.120206名無電力14001
2011/03/12(土) 20:51:15.340207名無電力14001
2011/03/12(土) 20:51:15.070208名無電力14001
2011/03/12(土) 20:51:16.530209名無電力14001
2011/03/12(土) 20:51:24.98顔だけで日本終了オーラ発散してる
0210名無電力14001
2011/03/12(土) 20:51:26.710211名無電力14001
2011/03/12(土) 20:51:27.582それにともなう放射線量上昇
3水素爆発
ということか?
0212名無電力14001
2011/03/12(土) 20:51:29.820214名無電力14001
2011/03/12(土) 20:51:38.90鉈とライターとガソリンも買っとけボケ
0215名無電力14001
2011/03/12(土) 20:51:42.700217名無電力14001
2011/03/12(土) 20:52:08.86だね、ただ格納容器外は汚染はしてなかったって事から(建屋崩壊後の線量減少から推測できる)も、
格納容器の損傷はないか、それに近い状況だね。
0218名無電力14001
2011/03/12(土) 20:52:10.300219名無電力14001
2011/03/12(土) 20:52:12.25世間話
0220名無電力14001
2011/03/12(土) 20:52:18.650221名無電力14001
2011/03/12(土) 20:52:29.060222名無電力14001
2011/03/12(土) 20:52:31.56自分のアピール
0226名無電力14001
2011/03/12(土) 20:52:52.00呂律回ってなさすぎ
0227名無電力14001
2011/03/12(土) 20:52:53.98弊害はあるの?
0228名無電力14001
2011/03/12(土) 20:53:02.15この、マスゴミは・・・?
0230名無電力14001
2011/03/12(土) 20:53:06.92もう原子炉は早急に全廃止にした方がいいな
0232名無電力14001
2011/03/12(土) 20:53:17.40最終手段として一か八かの海水流し込み
燃料棒の溶解物が水蒸気爆発を起こすレベルの高温だったら危険
被害予想は難しい
刻一刻と手の打ちようのない状況に近づいている
0233名無電力14001
2011/03/12(土) 20:53:16.230234名無電力14001
2011/03/12(土) 20:53:20.93今の枝野氏のギャップが演技とは思えないな
とりあえず信じていいでしょう。
でも安全が確定したわけではないかな
0237名無電力14001
2011/03/12(土) 20:53:22.61枝野の説明が現状を語ってる。
んでUSTREAMはメカニズム・過程を説明してる。
0238名無電力14001
2011/03/12(土) 20:53:27.83顔が自信があるわ
0239名無電力14001
2011/03/12(土) 20:53:28.390241名無電力14001
2011/03/12(土) 20:53:30.13前の会見では、枝野の顔が死んでたのに、今は自身ありそうに見える。
なんとか信じたい。
0244名無電力14001
2011/03/12(土) 20:53:43.170245名無電力14001
2011/03/12(土) 20:53:43.20信じていいのかー!!!!
0247名無電力14001
2011/03/12(土) 20:53:51.98経年劣化を考えてもよく耐えてると思うな
まぁ1点残念だと思う部分は。これが日本製だったらというタラレバになるけれど・・・
0248名無電力14001
2011/03/12(土) 20:53:55.370249名無電力14001
2011/03/12(土) 20:54:00.020250名無電力14001
2011/03/12(土) 20:54:01.29数年核反応が止まらない代わりにずっと海水を温めてる機械に成り下がる
当然発電所の機能を失う
0251名無電力14001
2011/03/12(土) 20:54:04.02定期的に新しく作っていった方が安全なんだろうな
一概に原発建設反対って言うはちょっと考えたほうが良いのかもしれん
家の隣に原発作られるのと、旧式の放置されるのとどっちがマシなんだろう…
つか、今回のはマジ怖い
0252名無電力14001
2011/03/12(土) 20:54:04.55みんなありがとう
これからもがんばろう
0254名無電力14001
2011/03/12(土) 20:54:13.580255名無電力14001
2011/03/12(土) 20:54:20.26建屋の中の線量はかなり高かったはず。
0257名無電力14001
2011/03/12(土) 20:54:24.540260名無電力14001
2011/03/12(土) 20:54:35.450261名無電力14001
2011/03/12(土) 20:54:42.61なんだあの学級会<菅
0262名無電力14001
2011/03/12(土) 20:54:43.970263名無電力14001
2011/03/12(土) 20:54:51.530264名無電力14001
2011/03/12(土) 20:54:55.280265215
2011/03/12(土) 20:54:58.08とりあえず、枝野の説明のほうがマシだってことはわかったよ。
0266名無電力14001
2011/03/12(土) 20:54:58.950267名無電力14001
2011/03/12(土) 20:55:02.060270名無電力14001
2011/03/12(土) 20:55:22.08そうじゃない限り希望が持てる。作業の続きを急げ!
0271名無電力14001
2011/03/12(土) 20:55:23.270272215
2011/03/12(土) 20:55:28.380273名無電力14001
2011/03/12(土) 20:55:30.19廃炉と引き換えにな。
0276名無電力14001
2011/03/12(土) 20:55:47.05ギリギリでもいいから押さえ込んでください
0278名無電力14001
2011/03/12(土) 20:55:58.660279名無電力14001
2011/03/12(土) 20:56:00.850281名無電力14001
2011/03/12(土) 20:56:03.25実家が東北だから本当に感謝感謝
0282名無電力14001
2011/03/12(土) 20:56:03.7415時台の爆発の補足説明?
0283名無電力14001
2011/03/12(土) 20:56:04.630284名無電力14001
2011/03/12(土) 20:56:06.03そのソースは?
0285名無電力14001
2011/03/12(土) 20:56:07.87という可能性は?
0286名無電力14001
2011/03/12(土) 20:56:21.39隣に並んでいる、2,3,4号機もいっしょに あぼーん、しちゃうの?
0287名無電力14001
2011/03/12(土) 20:56:26.450288名無電力14001
2011/03/12(土) 20:56:45.820289名無電力14001
2011/03/12(土) 20:56:50.250290名無電力14001
2011/03/12(土) 20:56:52.37賛成
0291名無電力14001
2011/03/12(土) 20:56:59.770292名無電力14001
2011/03/12(土) 20:57:09.7315時38分に70.5マイクロシーベルト
本当ならうれしいが。
0293名無電力14001
2011/03/12(土) 20:57:13.160295名無電力14001
2011/03/12(土) 20:57:23.09しかしまだ予断を許さないのが何機もあるな。
けどこれを乗り越えたら日本の原子力事業にはとても大きなアピールになるな
0297名無電力14001
2011/03/12(土) 20:57:28.120298名無電力14001
2011/03/12(土) 20:57:28.880299名無電力14001
2011/03/12(土) 20:57:30.230300名無電力14001
2011/03/12(土) 20:57:29.47なんで最初からそうしなかったの?
0301名無電力14001
2011/03/12(土) 20:57:36.62怒怒
0303名無電力14001
2011/03/12(土) 20:57:47.210304名無電力14001
2011/03/12(土) 20:57:50.280305名無電力14001
2011/03/12(土) 20:57:53.35満たしちまえよ
ないんじゃね
今度は水素がたまる空間も無いし
0308名無電力14001
2011/03/12(土) 20:58:12.340309名無電力14001
2011/03/12(土) 20:58:12.770310名無電力14001
2011/03/12(土) 20:58:23.530311名無電力14001
2011/03/12(土) 20:58:24.360313名無電力14001
2011/03/12(土) 20:58:39.33なんなんだよくそおおおおおおおおおおおおおお!日本人世界中から人気なくなったぞ
0315名無電力14001
2011/03/12(土) 20:58:41.65枝野会談聞いてた?
NHKでも話してたよ?
んでもって推測してみろよ。
他の線量減少の理由がない。
もし漏れてたら明らかに線量はあがる。
0316名無電力14001
2011/03/12(土) 20:58:42.67それでも炉心が吹っ飛ぶよりはマシだ
0318名無電力14001
2011/03/12(土) 20:58:47.280320名無電力14001
2011/03/12(土) 20:59:00.190321名無電力14001
2011/03/12(土) 20:59:06.80どこが嘘でどこがほんとなのかまとめて
0322名無電力14001
2011/03/12(土) 20:59:11.270323名無電力14001
2011/03/12(土) 20:59:15.05それとも2メートルのコンクリートの外側の建家が吹っ飛んだの?
0324名無電力14001
2011/03/12(土) 20:59:18.30炉心はGE社製のはずだからどうだろうね
むしろ冷却系の不備を叩かれるかも
そこら辺は運営の東電の管轄だし
でも原発なかったらアルミニウム精製とか壊滅するだろうな
0326名無電力14001
2011/03/12(土) 20:59:34.14計測器の故障の可能性は?
0327名無電力14001
2011/03/12(土) 20:59:39.680328名無電力14001
2011/03/12(土) 20:59:50.98それにさっきのはぐらかしも何のためにやったのか?
0329名無電力14001
2011/03/12(土) 20:59:51.40廃炉と引き換えなんて可愛いレベルじゃない。
水蒸気爆発の可能性と引き換えだ。
海水にホウ酸を入れるから、臨界にならない、とは言ってるが、
冷やしている間に、融解が進んだら、水と反応して、どっかーん、だ。
0330名無電力14001
2011/03/12(土) 20:59:56.50さっきメール送ってきた
「おでん作ったんだけど食いにこない?」
どういう意味なんだろう@埼玉
0331名無電力14001
2011/03/12(土) 21:00:12.920333名無電力14001
2011/03/12(土) 21:00:20.06ラジオで時報を聞いたのは久しぶり
0335名無電力14001
2011/03/12(土) 21:00:43.85イベント全部中止乙
0336名無電力14001
2011/03/12(土) 21:00:45.10日本のエネルギーを作るところが一個減っちゃうと後々困るから。でおk?
0337名無電力14001
2011/03/12(土) 21:00:47.320338名無電力14001
2011/03/12(土) 21:00:51.010339名無電力14001
2011/03/12(土) 21:00:56.41反対する人間がいなければもっと甘い構造で作ってただろう?そしたらこの国の半分は腐海に沈むんだ!
0340名無電力14001
2011/03/12(土) 21:01:07.03予想外に爆発したから念のため、では不満?
0344名無電力14001
2011/03/12(土) 21:01:32.28詳しくは過去ログ読めだが、発電能力を完璧に失ってしまうため。
電力欠乏気味の関東圏にとり、福島第一は重要な発電所だった。
本来10年で廃棄しなきゃいけないもんを無理やり40年使うくらい重要。
なのでなるべく壊したくなかった。
0345名無電力14001
2011/03/12(土) 21:01:42.42それを前提に考えて非難指示を20kmにしたんじゃないの?
ある程度の非難を確認後海水導入って流れか
0346名無電力14001
2011/03/12(土) 21:01:47.98放射能漏れが止まってるわけじゃない
外壁と言っても隔壁が1つ吹き飛んだら汚染範囲は広がるそれを考慮しなきゃいけないのは当たり前じゃない?
0347名無電力14001
2011/03/12(土) 21:01:51.560352名無電力14001
2011/03/12(土) 21:02:08.37通常、原子炉格納容器内には酸素無いから爆発しないが、
何故か原子炉格納容器と建屋の間に水素充満していて、これが爆発。
炉心溶融の可能性とか言ってたが、原子炉格納容器は本当に無事なのか。
0353名無電力14001
2011/03/12(土) 21:02:11.50この状況でウソ付いて誰得なんだよwww
0354名無電力14001
2011/03/12(土) 21:02:16.660358名無電力14001
2011/03/12(土) 21:02:45.850359名無電力14001
2011/03/12(土) 21:03:02.93原子力資料情報室は、頑なな反対運動が原発のリプレースを妨げ、無理な長寿命化プロジェクトに
つながったことを反省するべきだとおも
国民のためにやったことが、逆に国民のリスクを高める結果になってる
耐震性ならともかく、対津波対策か長寿命化プロジェクトとかみあうはずない
原子力業界も、反対派も、自分の命がかかっていることを自覚して抜本的に活動を見直すべき
0360名無電力14001
2011/03/12(土) 21:03:09.66どうやって海水を、あそこに注入するの??
0361名無電力14001
2011/03/12(土) 21:03:13.38嘘がつけないのは明白・・
目がね。
0362名無電力14001
2011/03/12(土) 21:03:14.130363名無電力14001
2011/03/12(土) 21:03:20.230364名無電力14001
2011/03/12(土) 21:03:23.170365名無電力14001
2011/03/12(土) 21:03:24.12終わったな
0366名無電力14001
2011/03/12(土) 21:03:24.43反応したって、なんか矛盾してない・・・?
0367名無電力14001
2011/03/12(土) 21:03:25.72つか、直下型地震の影響で爆発したってのは結局ウソだったの?
0369名無電力14001
2011/03/12(土) 21:03:30.50管よりしっかりしてるじゃん、
0371名無電力14001
2011/03/12(土) 21:03:37.01不謹慎ながら思い出した。
0372名無電力14001
2011/03/12(土) 21:03:41.46危険性が変化していないならそれを国民に伝えるべき。
とりあえずは安心だけど、事後には追求されるべきじゃない?
0375名無電力14001
2011/03/12(土) 21:03:49.00おいらの東芝株も塩漬け
0377名無電力14001
2011/03/12(土) 21:03:58.110380名無電力14001
2011/03/12(土) 21:04:10.92水蒸気爆発に酸素は必要ない
とはいえ、40分経っても爆発して無いんだから大丈夫じゃねーの
0384名無電力14001
2011/03/12(土) 21:04:32.18漏れて海へ還流されたりしない?
0387名無電力14001
2011/03/12(土) 21:04:38.84@1号機はもう2度と使えない?
A1号機が使えなくなっても、物理的には、ほかの号機はまた使える?
B女川については、便りのないのは良い便りってこと?
0388名無電力14001
2011/03/12(土) 21:04:47.710389名無電力14001
2011/03/12(土) 21:05:06.43電力たりるのか?
0390名無電力14001
2011/03/12(土) 21:05:15.72モニタリングポストって全部破損してなかったっけ?
0392名無電力14001
2011/03/12(土) 21:05:18.86どうやって線量を把握してるの?
移動モニタリング車のデータがあるなら、早く公表してよ。
0393名無電力14001
2011/03/12(土) 21:05:34.72不自然な説明だな・・・・・
0394名無電力14001
2011/03/12(土) 21:05:34.9318時の枝野の会見はマジ挙動不審だったよなw
0395名無電力14001
2011/03/12(土) 21:05:36.72YES
YES
YES
0396名無電力14001
2011/03/12(土) 21:05:45.790397名無電力14001
2011/03/12(土) 21:05:49.700399名無電力14001
2011/03/12(土) 21:05:54.530400名無電力14001
2011/03/12(土) 21:05:59.840401名無電力14001
2011/03/12(土) 21:06:08.730402名無電力14001
2011/03/12(土) 21:06:11.31モニタリングポスト復活してるのか。
これを信じるしかないな。
0403名無電力14001
2011/03/12(土) 21:06:18.670404名無電力14001
2011/03/12(土) 21:06:21.46まぁ、パニックは一時的には避けられるわな。
「チェルノブイリ状態です。核物質飛散中です」って言ったら、
そりゃぁ、福島20キロ避難どころじゃないだろう?
0406名無電力14001
2011/03/12(土) 21:06:25.64周辺でセシウムやヨウ素が検出されたという1時間近く前にNHKで
報道していたこともある。
これは本当なのか?
だとすれば炉心溶融は紛れもない事実のようだが
それに原子炉に海水注入って
手段として可能なの?現行の体制で
0409名無電力14001
2011/03/12(土) 21:06:30.12朝から昼にかけては報道規制くらってたのか、露骨にもにょりまくってたし
この口調の強さはなんと言うか安心できる
0410名無電力14001
2011/03/12(土) 21:06:31.110412名無電力14001
2011/03/12(土) 21:06:34.560413名無電力14001
2011/03/12(土) 21:06:37.900415名無電力14001
2011/03/12(土) 21:06:51.970417名無電力14001
2011/03/12(土) 21:07:12.59民主党は好きじゃないけど、今の会見の発表が事実であって
更に海水とホウ酸による冷却が成功したら今回のは結構いい対応なんじゃないか?
石橋を叩く避難勧告も理解できる
0418名無電力14001
2011/03/12(土) 21:07:13.08そもそもあの時の会見内容は「具体的な事は何も解ってない」
だったからな、あれこれ報道されてるから政府として公式会見
しない訳にはいかんし、さりとて喋れる情報は入ってないし
挙動不審にもなるってもんだ
0419名無電力14001
2011/03/12(土) 21:07:13.50原発無いほうが電気代安く済んだんだよ
作っちゃったから値上がりしたんだ
0420名無電力14001
2011/03/12(土) 21:07:32.930422名無電力14001
2011/03/12(土) 21:07:38.680423名無電力14001
2011/03/12(土) 21:07:55.35ディーゼル発電機の吸気管がたまたま
津波の高さより低く海水が入り停止が引き金で
その他周辺機も同様にショートしたことが問題なのだから
0424名無電力14001
2011/03/12(土) 21:07:57.95Aわからん 物理的にだいじょうぶでも社会的に運転再開は無理
B女川は地元が壊滅だから避難の必要がない 遠慮なく蒸気抜きしてだいじょうぶ
社員500人が建屋内に取り残されてるって噂
0425名無電力14001
2011/03/12(土) 21:08:05.31いま言ってたけど、そんなんで間に合うのか。
0426名無電力14001
2011/03/12(土) 21:08:12.680428名無電力14001
2011/03/12(土) 21:08:24.06ひび入ってなければいいね
0430名無電力14001
2011/03/12(土) 21:08:56.980433名無電力14001
2011/03/12(土) 21:09:03.050435名無電力14001
2011/03/12(土) 21:09:12.84きのうから寝てないんだ・・
起きたらもっと良くなってますように・・
0438名無電力14001
2011/03/12(土) 21:09:23.06余裕で立ち入り近視区域でしょ。
0439名無電力14001
2011/03/12(土) 21:09:25.77お前の前向きさに感動した
0440名無電力14001
2011/03/12(土) 21:09:28.78その数値どこでみれる?
さっきから探してるんだが・・・
0442名無電力14001
2011/03/12(土) 21:10:07.73http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031226-j.html
0443名無電力14001
2011/03/12(土) 21:10:09.220445名無電力14001
2011/03/12(土) 21:10:29.86またバカが・・・
M8.8の直撃経験のあるコンペティターが他にいるのか?
そこはどこをストロングポイントとしてプレゼンするんだ?
説明してみろ
0446名無電力14001
2011/03/12(土) 21:10:40.04どうやって解体するの?
炉だけじゃなくて建材とかも汚染されてるんだよね?
どこにどういう手段で捨てるの?
0447名無電力14001
2011/03/12(土) 21:10:47.580449名無電力14001
2011/03/12(土) 21:11:04.610450名無電力14001
2011/03/12(土) 21:11:07.590451名無電力14001
2011/03/12(土) 21:11:07.290452名無電力14001
2011/03/12(土) 21:11:12.15確かにね。
特に今回は過去に例の無いレベルでの災害だからね
関係者は本当に出来る限りの対応をしてるんじゃないかな
抽象的な言葉ばかり使って会見してた人以外は
0453名無電力14001
2011/03/12(土) 21:11:14.24今現場修羅場だわ。
上との温度差で悩んでるだろうなぁ・・・
0456名無電力14001
2011/03/12(土) 21:11:23.42もう一度津波が来た事にして海に捨てる
0460名無電力14001
2011/03/12(土) 21:11:44.020461名無電力14001
2011/03/12(土) 21:11:44.09環境モニタリングでも検出されてるので、確実に一次冷却水は外に出てる。
ベントによる大気への放出以外にも、いくら注水しても水位のコントロールができてない事から
どっかでリークしてることは容易に想像できる。
0462名無電力14001
2011/03/12(土) 21:11:45.44gdgdというか自分にわかる事意外は勝手な憶測をしゃべらないからそうみえるんじゃ
誠実な喋り方だと思うよ
むしろ記者の方の質問の仕方が不快、誘導して極端な言葉を引き出そうとしてる
0464名無電力14001
2011/03/12(土) 21:11:47.41あいまいな回答に終始していたのかもしれないなぁ。
それだったら仕方ないし評価できるのか。
自分も冷静にならないといけない。
0465名無電力14001
2011/03/12(土) 21:11:51.400466名無電力14001
2011/03/12(土) 21:11:53.850468名無電力14001
2011/03/12(土) 21:12:13.63http://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data1006.html
2008年度の発電電力量の電源別割合は[水力7%、火力70%、原子力23%]
たった23%を火力でカバーすることは不可能とでも言うの?
0469名無電力14001
2011/03/12(土) 21:12:29.28、そして再臨界を防ぐために、ホウ酸注入って理解でいいのかな?
0472名無電力14001
2011/03/12(土) 21:12:43.92> 原発発注そのものが世界的にフェードアウトしてるけどな
1号機の停止に成功したら快挙だろ。
成功したらだが。
0473名無電力14001
2011/03/12(土) 21:12:44.660476名無電力14001
2011/03/12(土) 21:13:01.49844 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 15:38:26.61 ID:cFUjwP390
米軍が何ってこの地震で一番初めに原子炉の心配をして
冷却剤を持って行くと政府に言ったのにもかかわらず
なんと民主党はその迅速で大切な要請を断ったんだよね
こっちは米軍が向かってるものと思っていたのに
何時間も後になって放出が確認されたとき実は断ったって報道してた
民主は日本をなくすつもりだよ
0478名無電力14001
2011/03/12(土) 21:13:24.08東北住みの皆さんよかったね。
0479名無電力14001
2011/03/12(土) 21:13:32.81しゃべりだけで信用できる政権じゃない。
5時間必死に考えた言い訳にも受け取れる。
0481名無電力14001
2011/03/12(土) 21:13:52.090484名無電力14001
2011/03/12(土) 21:13:56.540485名無電力14001
2011/03/12(土) 21:13:58.67あ、ありがとu・・・
0486名無電力14001
2011/03/12(土) 21:13:59.03・福島第一 1号機
炉を海水で満たすまでに5時間 格納容器を満たすのは10日間(FNN)
冷却するための東芝製モーター3機を小牧基地よりC130輸送機で輸送(FNN) ← ★New!
18:00現在の放射線の観測地は70マイクロシーベルト−15:30時点では1000マイクロシーベルト(官房長官会見) ← ★New!
格納容器を海水とホウ酸で満たし冷却と臨界爆発の防止を決定し20:20から着手(官房長官会見) ← ★New!
観測した放射線は爆発前の観測で、格納容器の水蒸気の開放が原因(官房長官会見) ← ★New!
爆発の原因は水蒸気の開放による建屋内にたまった水素の爆発(官房長官会見) ← ★New!
格納容器の爆発ではないことが確認(官房長官会見) ← ★New!
・福島第二 1号機 2号機 4号機
自動停止も冷温停止状態ではない(経済産業省 地震被害情報第15報)
冷却できず圧力を保てない状態で蒸気を放出する予定(朝日)
・福島第二 3号機
冷温停止状態(経済産業省 地震被害情報第15報)
・女川 1号機 3号機
冷温停止状態(経済産業省 地震被害情報第15報)
・女川 2号機
自動停止も冷温停止状態ではない(経済産業省 地震被害情報第15報)
・各原発の様子
福島第一 1号機× 2号機▲ 3号機▲ 4号機○ 5号機○ 6号機○
福島第二 1号機▲ 2号機▲ 3号機△ 4号機▲
女川 1号機△ 2号機▲ 3号機△
○ 点検中 △ 100度以下の冷温停止 ▲ 自動停止、冷温停止(100度以下)ではない状態
× 冷却不能で危険な状態 ? 安否不明
0487名無電力14001
2011/03/12(土) 21:13:59.390488名無電力14001
2011/03/12(土) 21:14:10.860492名無電力14001
2011/03/12(土) 21:15:12.210493名無電力14001
2011/03/12(土) 21:15:23.820496名無電力14001
2011/03/12(土) 21:15:35.65ここ2日の会見の様子を見ると、けっこうイイんじゃないか? と思えてくる。でも決して総理にはするな。
良い官房長官は、良い総理にならない。
0497名無電力14001
2011/03/12(土) 21:15:41.54T電の親父は普通に出勤してったぞ。昨日は寝ずの番だったそうな。
0500名無電力14001
2011/03/12(土) 21:15:54.880501名無電力14001
2011/03/12(土) 21:15:56.60予備電源全滅とかしてるし、システムとして終わってるだろ。
せいぜい、ハヤブサと同じで、日本の優秀な技術者がなんとか乗り切った、というような評価では?
0502名無電力14001
2011/03/12(土) 21:16:18.63安易に他国に頼るのが得策とは限らないだろ
自国の力で回避できるならそれにこしたことはない
0504名無電力14001
2011/03/12(土) 21:16:25.920505名無電力14001
2011/03/12(土) 21:16:45.670506名無電力14001
2011/03/12(土) 21:16:51.45予備発電のディーゼルが2台も動かなかったという教訓だなんて、、、。
逆を言えば、それだけでココまで危険になるという事実も薄ら寒いものを感じる。
0507名無電力14001
2011/03/12(土) 21:16:55.74モニタリング見たけど、四時40分までしかみれないよ。
今9時だ。
0508名無電力14001
2011/03/12(土) 21:17:08.440509名無電力14001
2011/03/12(土) 21:17:10.990511名無電力14001
2011/03/12(土) 21:17:14.630512名無電力14001
2011/03/12(土) 21:17:17.66原発頼りにしてリスク回避出来なかった場合大惨事になるのとどちらがいいんだろうね
前者が現実的じゃなさそうなのがつらいとこだけど
0513名無電力14001
2011/03/12(土) 21:17:19.70昨日の夜中に話題になってた最終手段がようやく実行に移されたからな
ずっと緊張状態が続いてたし安心するのもしかたないんじゃないか?
0515名無電力14001
2011/03/12(土) 21:17:23.72なぜそうなる
知識あるようにも全然見えなかった
説明を逆手にとって、予測だけで答えられないことについて最悪の予測を、さも解説者自身の見解の用に喋らせる方法が不快
0517名無電力14001
2011/03/12(土) 21:17:29.11これをきっかけに大規模公共事業解禁
0518名無電力14001
2011/03/12(土) 21:17:33.340519名無電力14001
2011/03/12(土) 21:17:40.82はるかに金額が掛るし、そもそも世界中見渡しても安全でクリーンに原子力発電所を解体
できた事例は無いって本で読んだんだけど・・・
0520名無電力14001
2011/03/12(土) 21:17:49.59多くの作業員が駆り出されているんだろうな
0521名無電力14001
2011/03/12(土) 21:17:58.78安眠させたい
自民党に罪がアル!
寝るな!働け!
0523名無電力14001
2011/03/12(土) 21:18:17.160524名無電力14001
2011/03/12(土) 21:18:21.13ヤシマ作戦の報で心が一つに!やはり創作物で心に残る物はリアルにも反映されるんですね。
9分前
やっぱこれだろ
碇BOTまで出てたな
0525名無電力14001
2011/03/12(土) 21:18:24.06電力会社HPより
0526名無電力14001
2011/03/12(土) 21:18:24.39おそらく天皇皇后両陛下は動かない。皇太子殿下も。
が、皇位継承順位3位と4位が既に夜陰に乗じて避難しているのではないかと…
他の内親王も、休校や春休みを隠れ蓑に密かに皇居を脱出する予定かもしれない。
0527名無電力14001
2011/03/12(土) 21:18:25.590530名無電力14001
2011/03/12(土) 21:18:31.61なんで断ったかは、wikiで沸騰水型原子炉の冷却水を調べたらわかるから出直して来い。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B8%E9%A8%B0%E6%B0%B4%E5%9E%8B%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%82%89
ただの水か海水をアメリカから空輸してもらうんか?
0531名無電力14001
2011/03/12(土) 21:18:36.11いつ事態は動くんだ?
勝負の瞬間はいつ?
0532名無電力14001
2011/03/12(土) 21:18:53.49動いたけど、津波で停止というのが真相だ。
理由が動あれ使えなかったのは一緒だが。
0533名無電力14001
2011/03/12(土) 21:19:03.73サイトに公表のプレスリリースだとそこまでだね。
枝野の話ではそれ以降移動観測機で測定した結果なのでデータが出てないね。
0534名無電力14001
2011/03/12(土) 21:19:06.47あれ最終的にはクリントンさんの勘違いって話じゃなかったか?
そもそも運搬すらされてないって話。
水にナトリウムとか中学校の実験レベルで問題外な話だからな。
0535名無電力14001
2011/03/12(土) 21:19:11.760536名無電力14001
2011/03/12(土) 21:19:12.61これで事態が収束した後自分はどういう顔したらいいかわからないだろうな
0539名無電力14001
2011/03/12(土) 21:19:53.860542名無電力14001
2011/03/12(土) 21:20:03.65恐ろしい
0543名無電力14001
2011/03/12(土) 21:20:07.88それなら、なぜ線量下がってると断定できる人がいるんだ?
0544名無電力14001
2011/03/12(土) 21:20:08.49横須賀の火力発電所の状態をしてったら教えて欲しい。もうボイラー動かない?
0546名無電力14001
2011/03/12(土) 21:20:10.38万年億年単位で扱いに困るゴミを残すっていうことも考えた方がいい
同じゴミでも二酸化炭素はまだ分解できないこともないが放射性廃棄物は分解できないぞ
0547名無電力14001
2011/03/12(土) 21:20:22.160551名無電力14001
2011/03/12(土) 21:20:34.35どう信用しろと。
0553名無電力14001
2011/03/12(土) 21:20:46.37それが、資本主義というものだわな。
0555名無電力14001
2011/03/12(土) 21:20:57.01NHK批判 キターーーーーー
0559名無電力14001
2011/03/12(土) 21:21:39.83まぁ原子炉溶けるよりマシだけど。
0560名無電力14001
2011/03/12(土) 21:21:48.10推進するか否かは別として現実に日本の電気の20パーセント以上を担ってるんだから原子力に代わるエネルギーが出てくるまでは危険要素を一つづつ潰しながら運用を続けるのは致し方ないと思うが
0561名無電力14001
2011/03/12(土) 21:21:58.48アレがなければ根性論で乗り切る手はずだったんだが…
>>545
さすがに「置き換え可能」って主張してる側がその手立てを説明すべきじゃないかい
0562名無電力14001
2011/03/12(土) 21:22:08.62福岡・大阪・名古屋・札幌などに分散する必要絶対あるよ。
0563名無電力14001
2011/03/12(土) 21:22:14.87ほんと2chで言ってる事はあてにならないな
情報とはそういうものだと、身をもって感じたわ
0565名無電力14001
2011/03/12(土) 21:22:28.90情報はそこまで、、、次の会談かプレスリリースみないと、、、。
こればっかりは、ここにいる誰も答えられん。
それこそ関係者の暴露でもない限り。
0566名無電力14001
2011/03/12(土) 21:22:28.92爆発で現場の人が全滅してるとか、アメリカ西海岸まで汚染されるとか言ってたけど
何1つ当たってないよね
0569名無電力14001
2011/03/12(土) 21:22:57.920570名無電力14001
2011/03/12(土) 21:23:04.82日本が原発やり始めた大昔 アメリカからウラン買えこらと脅されたからだよ
実は、火力、地熱がコスト的には優良なのでっす
水力は、もう殆ど作っちゃたしね
0571名無電力14001
2011/03/12(土) 21:23:15.99大阪・名古屋はダメだろ。
今度は南海・東南海地震でここが遣られる。
0572名無電力14001
2011/03/12(土) 21:23:33.29関係者だけどTV以上の情報なんて知らん
格納容器に海水入れるのは最終手段ってくらい
0573名無電力14001
2011/03/12(土) 21:23:35.980574名無電力14001
2011/03/12(土) 21:23:50.12意味がわからん
知識の問題って捕らえる頭が理解できない
話術的に誠実にわかる範囲だけを正確に答えようとしてる相手に、誤報まがいの話をむりやりさせようとさせるのはどうなのってことだよ。
解説者のおっちゃんの方がジャーナリスト精神に溢れてたよ
0575名無電力14001
2011/03/12(土) 21:23:51.95特に一瞬の炎を見逃さなかった人は素晴らしい。お陰でずっと希望が持てた。
まあ枝野に騙されてなければの話だけど。
0576名無電力14001
2011/03/12(土) 21:23:58.96電源局舎の密閉度高めて、水没OKにするしかない。
発電機だって給排気高くすれば大丈夫だと思うし
スクラムから炉が冷えるまでの電力はもう1系統は確保したいね。
あと、電源車は原発の近くにおいて置けよ
逆に海沿いじゃなかったら、海水冠水処置が不可能だぞ
0577名無電力14001
2011/03/12(土) 21:24:04.780578名無電力14001
2011/03/12(土) 21:24:07.18東京電力の供給能力が乏しい影響は続く
電力供給のリスクを地方に負わせている責任も当然ある
距離が離れていても福島原発と無縁ではいられない
0582名無電力14001
2011/03/12(土) 21:24:28.020584名無電力14001
2011/03/12(土) 21:24:35.41こんな現実ってあるんだな
0585名無電力14001
2011/03/12(土) 21:24:44.93誰が得か損かなんてどうでもいい。
人間、隠匿する時はするんだよ。
じゃぁ、チェルノブイリであれだけ隠匿したのは
誰が得したからか言え。
うざいよ、ばーか。
0586名無電力14001
2011/03/12(土) 21:24:52.88これから考えるんじゃないの?
0588名無電力14001
2011/03/12(土) 21:25:02.28情報無いのに、根拠のない安心感を広げてる気がする。
煽るつもりは無いけど、ソースなしで議論するのはやめてほしいよ。
0589名無電力14001
2011/03/12(土) 21:25:14.31これからはガスタービンの時代だ
0591名無電力14001
2011/03/12(土) 21:25:40.49まあ、あくまでここは便所の落書きだからね。
たまに気まぐれでめちゃくちゃ有益なこと書いてく人もいたりする便所だ
0593名無電力14001
2011/03/12(土) 21:26:05.84すみません、Wikiで読むと自然界では2.4msvなのに
枝野は70μsvって言ってたように思います。
これってどこを測ったらこうなるんですか?
0597名無電力14001
2011/03/12(土) 21:26:26.620599名無電力14001
2011/03/12(土) 21:26:44.33じゃ炉内部と今回爆発した外壁内部ってどこかでつながってるわけだろ?
なのに炉内部は無傷ってすごくね?
0603名無電力14001
2011/03/12(土) 21:27:04.41ソースのあるところまでで議論してるんだお。
そこは分かって欲しい。
いらだつのは分かるけど、こういう時こそ落ち着いて分かってる事を確認しあう場だと思ってます。
0605名無電力14001
2011/03/12(土) 21:27:08.18某電力の発電所は、ディーゼル発電機を建屋2階床面から更に嵩上げして設置してあるぞ。
さすがにそこまでやれば大丈夫だと思う。
0608名無電力14001
2011/03/12(土) 21:27:20.18すごい参考になったぞ。
枝野の説明も、線量の説明をのぞけば、ほぼここで検討されたとおり進んでる。
0609名無電力14001
2011/03/12(土) 21:27:30.49当時は民社党じゃなかった?
0613名無電力14001
2011/03/12(土) 21:28:06.56リスクの管理って出来てるって言えるの?
なんか順序がおかしいよ
0614名無電力14001
2011/03/12(土) 21:28:15.9812時前ぐらいから注水しながら排気してないにもかかわらず圧が低下してきてた。官邸発表。
この時点で一つの段階を超えてしまった。
0615名無電力14001
2011/03/12(土) 21:28:18.73もう始まってるの?
0616名無電力14001
2011/03/12(土) 21:28:23.07本体は津波でほぼ無傷だった訳だからディーゼルの給排気の問題、あと緊急電気系統
の密閉度を高めればなんとかなるんじゃないの?
0618名無電力14001
2011/03/12(土) 21:28:43.05今回が、じゃなくて懲りずにヒューマンエラー変わらず起こしてるでしょ
去年だかも何か起きてなかったっけ?
ことなかれ主義すぎて教訓に出来てないんじゃないんかねぇ
0619名無電力14001
2011/03/12(土) 21:28:59.78>>601
まて…あれはお通夜状態になっている人たちを
少しでも笑わせようとした捨て身のギャグなのではないか
自分の議員生命を賭けてまで笑いを誘うとは江頭レベルの芸人だ
0623名無電力14001
2011/03/12(土) 21:29:33.86ぶっそーだもんやっぱし
0624名無電力14001
2011/03/12(土) 21:29:34.15今回の事故見てると俺みたいな意見持ってるやつは少数派なんだろうなぁ
こういう技術っていうのはトライ&エラーが重要だと思うんだよなぁ…まぁ失敗が大きすぎると困るんだけどww
0627名無電力14001
2011/03/12(土) 21:29:51.27∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | 4度も被曝するなんて
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ねぇ今どんな気持ち?
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ ねぇねぇったらー
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::|ニコニコ ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
0629名無電力14001
2011/03/12(土) 21:30:30.98煽り・極端な悲観論のノイズを除去するフィルターを
持っている奴には有効な情報源と思われ。
0630名無電力14001
2011/03/12(土) 21:30:37.49ああ、そうなんだ。
少し安心しました。 ありがとうございます。
0632名無電力14001
2011/03/12(土) 21:30:56.20・福島第一 1号機
15:36頃の爆発時点で、自衛隊のポンプ車は海水を注入中だった(NNN) ← ★New!
炉を海水で満たすまでに5時間 格納容器を満たすのは10日間(FNN) ← ★New!
冷却するための東芝製モーター3機を小牧基地よりC130輸送機で輸送(FNN)
18:00現在の放射線の観測地は70マイクロシーベルト−15:30時点では1000マイクロシーベルト(官房長官会見)
格納容器を海水とホウ酸で満たし冷却と臨界爆発の防止を決定し20:20から着手(官房長官会見)
・福島第二 1号機 2号機 4号機
自動停止も冷温停止状態ではない(経済産業省 地震被害情報第15報)
冷却できず圧力を保てない状態で蒸気を放出する予定(朝日)
・福島第二 3号機
冷温停止状態(経済産業省 地震被害情報第15報)
・女川 1号機 3号機
冷温停止状態(経済産業省 地震被害情報第15報)
・女川 2号機
自動停止も冷温停止状態ではない(経済産業省 地震被害情報第15報)
・各原発の様子
福島第一 1号機× 2号機▲ 3号機▲ 4号機○ 5号機○ 6号機○
福島第二 1号機▲ 2号機▲ 3号機△ 4号機▲
女川 1号機△ 2号機▲ 3号機△
○ 点検中 △ 100度以下の冷温停止 ▲ 自動停止、冷温停止(100度以下)ではない状態
× 冷却不能で危険な状態 ? 安否不明
0634名無電力14001
2011/03/12(土) 21:31:32.33時間はかかっても作るのは不可能じゃないよね
もちろん全部置き換えろなんていうつもりはないが
実際のところガスコンバインドサイクルのほうが
原子炉より圧倒的に効率いいんでしょ
今回の件だって
後始末にかかる費用考えたら火力の方がどれだけましか
0636名無電力14001
2011/03/12(土) 21:31:35.31わかった。線量が下がったといってる人の根拠は枝野の説明なんだね。
そこがわかればいい。
0638名無電力14001
2011/03/12(土) 21:31:50.92何のための火山帯国家だ。
0640名無電力14001
2011/03/12(土) 21:32:41.79二酸化炭素の問題は?
0641名無電力14001
2011/03/12(土) 21:32:42.080642名無電力14001
2011/03/12(土) 21:32:51.810644名無電力14001
2011/03/12(土) 21:33:04.45→冷却できて鎮静
海水ぶちこむ or
→水蒸気爆発
なんだけどな
こんな二択するまえに、12日午前3〜4時までに弁開けりゃ多少の放射能漏れがあっても、食い止められた(政府発信の想定マニュアル)。
管が福島視察するって言わなきゃ早朝に手を打てた。
管が福島を発つと速攻で弁を開けた・・・がすでに制御できる上限を超えていた。
0647名無電力14001
2011/03/12(土) 21:33:11.63http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299932609/
18 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 21:24:54.02 ID:pNEclzNI0
「福島第1原発 一号機」の状況変化まとめ(PM8:50改訂版)
AM9時より格納容器内の蒸気の圧力を下げる作業を始めるも、二つ目の弁を開く
現場の放射能汚染か酷いため、作業を一旦中止。二つ目の弁が開けられず、
格納容器内の圧力を下げるにいたらず。
一方、原子炉内の冷却水の水位が低下、燃料棒が90cm露出。消火用などの水を
仮設ポンプなどを使って、炉内に2万1000リットル注入し水位を上げる作業を行う。
福島第1原発周辺よりセシウム検出。一号機の燃料棒が溶け出したもよう。
ウラン燃料が詰まっている被覆菅が溶けたと思われる。(原子力安全・保安院)
「燃料棒のごく一部が溶けたのだろうが、原子炉は既に停止し冷やされて温度
は下がっているはずで、ほとんどの核燃料は原子炉の中に収まっているので、
住民の方は落ち着いてください」(東大教授コメント)
↓
原子力安全・保安院による説明
水位が下がっているため炉心溶融のおそれあり。注水のため自衛隊に出動要請。
漏れた放射能の量、気象条件を見て、住民の避難については半径10kmを拡げる必要はなし。
しかし、格納容器の破損を防ぐため、蒸気を抜く作業が早く行われなければならない
がこれは難航している。格納容器内の圧力は740キロパスカルで安定しているが、
870キロパスカルで破損の畏れがある。
↓
原子力安全・保安院の会見(PM3時過ぎ)
ベント作業により、格納容器内の圧力が急激に下がったことを確認したと発表。
↓
PM3:36 容器外にたまった水素と酸素が反応して爆発。一号機の建屋の天井、外壁が
吹っ飛び骨組みのみに。東電社員ら4人が負傷。
発電所の敷地境界で1時間当たり1015マイクロシーベルトの放射線を確認。
PM7:10 福島第一原発、避難対象地域を半径20キロ圏内に拡大。
↓
PM8:40 政府会見。原子炉格納容器は健在で、爆発後、放射線のレベルも低下。
また容器を海水で満たし、併せてホウ酸も使用し、安全性を上げると発表。
0648名無電力14001
2011/03/12(土) 21:33:17.91それでも、何とか冷やして燃料棒が隠れぐらい原子炉内の水位を戻した。
でも冷やしきれなくて、原子炉の外側の格納容器内の圧力があっがった。
ーーすぐに抜けばよかったが、管のために遅れたカキコありーーー
圧力を抜くために中の蒸気を抜いたが、水素爆発した。
水素爆発のアクシデントが責められてるの?
それとも、制御しきれないリスクがあるから、原発はダメって話?
民主党の情報の出し方が一番ダメってこと?
0649名無電力14001
2011/03/12(土) 21:33:20.770650名無電力14001
2011/03/12(土) 21:33:23.53fuji 問題発言
0652名無電力14001
2011/03/12(土) 21:33:28.88温泉旅館が反対するぞ。
そんなことしたら温泉出なくなるだろってさ。
0653名無電力14001
2011/03/12(土) 21:33:36.400656名無電力14001
2011/03/12(土) 21:33:48.31まったく同じ意見だわ。他の海沿いの非常用発電設備とか見直しが必要なものがあるってことが分かったものもあったと思う。
そういう意味では今回の教訓は発電所以外でも良い教訓になっているんじゃないだろうか?
発電所はまだ安泰ってわけじゃないけどなww
0657名無電力14001
2011/03/12(土) 21:33:52.74建屋爆発だとか、、、。
0658名無電力14001
2011/03/12(土) 21:33:52.620662名無電力14001
2011/03/12(土) 21:34:06.240663名無電力14001
2011/03/12(土) 21:34:07.53コスモのタンク火災で大量のCO2が出た事にはマスゴミが触れないのでおK
0665名無電力14001
2011/03/12(土) 21:34:17.19ある程度専門的な情報は、圧縮してもらって理解しようとすると必ず無理が生じる。
wikipeレベルを自分で理解できないなら諦めろよ
0667名無電力14001
2011/03/12(土) 21:34:22.23んな訳無い、火力の稼働率80%にすれば余裕でカバー出来るよ 今50パー位だし
0668名無電力14001
2011/03/12(土) 21:34:24.880669名無電力14001
2011/03/12(土) 21:34:49.55リスクがデカすぎるからねぇ
何もないことが前提、ってのが厳しいよね
けど今回の件でやっぱり新しい原発必要だな、って思ったよ
0670名無電力14001
2011/03/12(土) 21:34:59.66メタンハイドレートの採取とか、燃料電池系の技術が発達すれば状況は変わるかもしれないんだろうね。
0671名無電力14001
2011/03/12(土) 21:35:00.080675名無電力14001
2011/03/12(土) 21:35:49.79広島・長崎、 茨城東海村・そして福島
0676名無電力14001
2011/03/12(土) 21:36:04.19風呂屋のただのボイラーでも爆発する可能性は常にある
0678名無電力14001
2011/03/12(土) 21:36:10.26油代が上がるから電気代上がるな。
0679名無電力14001
2011/03/12(土) 21:36:10.880680名無電力14001
2011/03/12(土) 21:36:11.24それって環境問題面はどう?
0681名無電力14001
2011/03/12(土) 21:36:28.730682名無電力14001
2011/03/12(土) 21:36:40.210683名無電力14001
2011/03/12(土) 21:36:52.11もう緊張しなくていいのか?
まだ危ないだろ
0684名無電力14001
2011/03/12(土) 21:36:58.77あの地震で地盤が大丈夫なんだから今後も問題なし
0685名無電力14001
2011/03/12(土) 21:37:03.660686名無電力14001
2011/03/12(土) 21:37:04.010688名無電力14001
2011/03/12(土) 21:37:16.770689名無電力14001
2011/03/12(土) 21:37:35.240691名無電力14001
2011/03/12(土) 21:37:39.38想定外のスケールの津波
これがあり得るということで今後は対策を打てば良いね。
ただ世論は原発危険論で確実に煽ってくるがwww
0697名無電力14001
2011/03/12(土) 21:38:24.570700名無電力14001
2011/03/12(土) 21:38:53.14オール電化じゃなくて良かったわ
0701名無電力14001
2011/03/12(土) 21:39:04.780702名無電力14001
2011/03/12(土) 21:39:35.23オール電化で悲惨な思いをした俺が通りますよ
0703名無電力14001
2011/03/12(土) 21:39:38.57海水自体がかなり腐食性流体だからなー。
それに、緊急対策はやはりむずかしくなるだろうし・・・
当然、将来的にはわからないけどね。
0704名無電力14001
2011/03/12(土) 21:39:42.96わざと電気足らんから停電じゃとかやれば。
0706名無電力14001
2011/03/12(土) 21:39:54.95あと、三陸の漁船が全滅だからサンマが値上がりするぞ
0707名無電力14001
2011/03/12(土) 21:40:01.56何より電気使う近くに作れるから 送電ロスが少ないのよね
福島で作ってー>トキオに来るだけで3割熱に成って消えてるから
0711名無電力14001
2011/03/12(土) 21:40:28.19別に、地盤そのものは安定しているところだし、
温度が十分下がったら、コンクリート詰め込んでオブジェでも問題ないだろ。
チェルノブさんのそれは、温度下がる前にコンクリ詰めしたから、
今になって劣化に悩まされているが、そこさえ気をつければよいはなし。
とはいえ、解体だって技術のうちなんで、浜岡と同様に解体の可能性もあると思うけど
。
0713名無電力14001
2011/03/12(土) 21:40:51.630715名無電力14001
2011/03/12(土) 21:41:23.010716名無電力14001
2011/03/12(土) 21:41:28.30八戸あたりの漁船も結構ダメになってなかったっけ?
0717名無電力14001
2011/03/12(土) 21:41:38.20おせえよ東電
0718名無電力14001
2011/03/12(土) 21:41:45.80前に行政学の先生にビジネスとして成り立つか聞いたら
ドイツならいけるけど日本だと電力会社の既得権益で無理って言われた
0719名無電力14001
2011/03/12(土) 21:41:54.32核汚染が広がっていくんだよね
0720名無電力14001
2011/03/12(土) 21:41:57.090721名無電力14001
2011/03/12(土) 21:41:57.87規制仕分けだなw
潤滑油がコップ一杯分漏れただけで消防呼んで地元に謝罪して、ってやってる状況じゃ
定期点検周期の延長なんて無理だと思うが。
0722名無電力14001
2011/03/12(土) 21:42:06.12「常に最悪の事態を想定して対応を進める」って言ってたのに
最初から廃炉ということで物事を進めなかったのって何かおかしくない?
0725名無電力14001
2011/03/12(土) 21:42:55.51良いけど、蓄電設備が必要になるね。
0727名無電力14001
2011/03/12(土) 21:43:18.620730名無電力14001
2011/03/12(土) 21:44:35.090731名無電力14001
2011/03/12(土) 21:44:41.940733名無電力14001
2011/03/12(土) 21:44:50.58廃炉が最悪な事態でなくて、再臨界で人間が近づけなくなるのが
最悪の事態じゃないのか?
まぁそこまで想定していたとは思えんが。
0735名無電力14001
2011/03/12(土) 21:45:08.460737名無電力14001
2011/03/12(土) 21:45:33.58お前は鼻血出しただけで自殺を選ぶか?
0738名無電力14001
2011/03/12(土) 21:46:03.99このスレ政府の人いるよね?
つか2ちゃん全体で。
0739名無電力14001
2011/03/12(土) 21:46:08.66答えは5時間後。
0740名無電力14001
2011/03/12(土) 21:46:52.150742名無電力14001
2011/03/12(土) 21:46:59.37隠すも何も炉心溶融してるんだから臨界してるんだよ
それを冷やす手段が海水
0743名無電力14001
2011/03/12(土) 21:47:05.010744名無電力14001
2011/03/12(土) 21:47:05.892ちゃんの8割は政府高官ですが
0745名無電力14001
2011/03/12(土) 21:47:08.74仮にいつか使えるとしても、復旧は柏崎刈羽原発よりも長引くの?
0747名無電力14001
2011/03/12(土) 21:47:42.13そしておやすみ。
炉心冠水決行+ホウ酸使用開始してしばらく問題出なかった(注水直後にドカンしなかった)ので、仮眠取るよ。
注水してるのに水位が戻りません!という悲鳴だけは勘弁。
0748名無電力14001
2011/03/12(土) 21:47:49.900749名無電力14001
2011/03/12(土) 21:48:01.55すげぇ被爆人数
0750名無電力14001
2011/03/12(土) 21:48:03.210751名無電力14001
2011/03/12(土) 21:48:21.470752名無電力14001
2011/03/12(土) 21:48:23.050755名無電力14001
2011/03/12(土) 21:49:01.010757名無電力14001
2011/03/12(土) 21:49:05.260758名無電力14001
2011/03/12(土) 21:49:35.230759名無電力14001
2011/03/12(土) 21:49:42.180760名無電力14001
2011/03/12(土) 21:50:08.030761名無電力14001
2011/03/12(土) 21:50:09.820762名無電力14001
2011/03/12(土) 21:50:10.170763名無電力14001
2011/03/12(土) 21:50:30.33○被曝
0764名無電力14001
2011/03/12(土) 21:50:33.530765名無電力14001
2011/03/12(土) 21:50:52.98結局どうしようもないところまで来て、結局「廃炉」に…。こんなことなら
もっと早く海水の注入を決断していれば、になるんですが。
まあ、1号機の発電能力の低さを考えれば、経営的にも潔く廃炉にした方が
いいと思います。
0767名無電力14001
2011/03/12(土) 21:51:09.82手厚い保障しないと
0768名無電力14001
2011/03/12(土) 21:51:12.84いま頭がイっちゃったっぽい人が熱弁してた
0769名無電力14001
2011/03/12(土) 21:51:17.170770名無電力14001
2011/03/12(土) 21:51:24.90ちょっと電話してくるwww
0771名無電力14001
2011/03/12(土) 21:51:30.480772名無電力14001
2011/03/12(土) 21:51:46.33USTはプロ市民タイムすぎる
0773名無電力14001
2011/03/12(土) 21:51:58.63頼む
0774名無電力14001
2011/03/12(土) 21:52:20.470776名無電力14001
2011/03/12(土) 21:52:31.19蓄電池やキャパシタの開発が先なんだけどね
そうすりゃ24時間稼働 効率の良い発電所で発電出来るし不安定な供給元の電気も貯められる
0778名無電力14001
2011/03/12(土) 21:52:36.34http://dl8.getuploader.com/g/1%7Cgame360/33/death.jpg
0779名無電力14001
2011/03/12(土) 21:52:40.910780名無電力14001
2011/03/12(土) 21:52:43.79笑うしかないwww
枝野の談話あったあとで
http://kinkyu.nisa.go.jp/kinkyu/2011/03/2005-16.html
0781名無電力14001
2011/03/12(土) 21:52:44.78株価が下がってもいつか戻ると思って待っていたけど結局戻らなくて
早く売っておけば良かったっていうのと同じだ罠。
見切り千両
0782名無電力14001
2011/03/12(土) 21:52:48.350784名無電力14001
2011/03/12(土) 21:53:23.23電力会社の人間なんて、ただ機械を他から買ってきて
操作する人間も外部へ委託してるだけの、ただの管理職だよ
なんの役にも立ちはしない
0787名無電力14001
2011/03/12(土) 21:53:55.64絶対やるなよ?
0788名無電力14001
2011/03/12(土) 21:53:56.57不安になる。1週間くらい電気が不便な生活してもいいだろうが
0790名無電力14001
2011/03/12(土) 21:54:01.82揚水ってどれくらいのロスがあるの?
0791名無電力14001
2011/03/12(土) 21:54:06.010793名無電力14001
2011/03/12(土) 21:54:13.000796名無電力14001
2011/03/12(土) 21:55:08.80特に浜岡原発とか東海地方は津波対策とか改めて求められる
0797名無電力14001
2011/03/12(土) 21:55:09.810798名無電力14001
2011/03/12(土) 21:55:14.42最初から見切りをつけて、
「近隣住民の方の事を考えて廃炉にすることを即断しました」
とか言っておけば心象も随分違ってただろうにね
0799名無電力14001
2011/03/12(土) 21:55:15.520800名無電力14001
2011/03/12(土) 21:55:28.86http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/2010-j.html
もうすっげぇ笑うしかないほどおっせぇwww
0802名無電力14001
2011/03/12(土) 21:55:36.520803名無電力14001
2011/03/12(土) 21:56:02.120805名無電力14001
2011/03/12(土) 21:56:08.43まあ結果論だからな。状況終了後の論評ならいくらでも言える。
新規で原発ますます建てにくくなってるんだし、できるかぎり温存する方向で検討したのはしょうがないだろ
0806名無電力14001
2011/03/12(土) 21:56:08.94発電所内の方々は・・・
0807名無電力14001
2011/03/12(土) 21:56:12.86電気をとめられて、ギャーギャーわめくヤツがいなければそれもいいかもね
0808名無電力14001
2011/03/12(土) 21:56:48.08そんなもんなのか。
ゲート開けてフル出力まで3分という立ち上がりの早さと、
夜間の周波数調整が取り柄なんだけどなぁ。
0809名無電力14001
2011/03/12(土) 21:57:03.66まだ格納こは大丈夫ですよね
難しい作業だと思いますが皆さんならきっと成功させてくれると信じています。がんばってください
0811名無電力14001
2011/03/12(土) 21:57:18.49最近開発されたナトリウム電池で全部解決するんじゃないの?
原子力は引退願いたい。
0812名無電力14001
2011/03/12(土) 21:57:23.62社会的な煩さがなければ新規建設の方がいいに決まってるんだがそうもいかないからなぁ
0813名無電力14001
2011/03/12(土) 21:57:38.40中部電力だからそんなのかんけーねぇー。
0815名無電力14001
2011/03/12(土) 21:58:01.83・福島第一 1号機
職員3人が誘導していた90人全員が除染する必要のあるレベルで被曝している可能性(TBS) ← ★New!
爆発で近隣にいた職員3人が最大10万カウント/毎分の被曝 除染する必要のあるレベル(TBS) ← ★New!
福島第一原発の事故で避難民は十数万人に(朝日) ← ★New!
炉を海水で満たすまでに5時間 格納容器を満たすのは10日間(FNN) ← ★New!
・福島第二 1号機 2号機 4号機
自動停止も冷温停止状態ではない(経済産業省 地震被害情報第15報)
冷却できず圧力を保てない状態で蒸気を放出する予定(朝日)
・福島第二 3号機
冷温停止状態(経済産業省 地震被害情報第15報)
・女川 1号機 3号機
冷温停止状態(経済産業省 地震被害情報第15報)
放射能漏れ等はなし(FNN) ← ★New!
・女川 2号機
自動停止も冷温停止状態ではない(経済産業省 地震被害情報第15報)
放射能漏れ等はなし(FNN) ← ★New!
・各原発の様子
福島第一 1号機× 2号機▲ 3号機▲ 4号機○ 5号機○ 6号機○
福島第二 1号機▲ 2号機▲ 3号機△ 4号機▲
女川 1号機△ 2号機▲ 3号機△
○ 点検中 △ 100度以下の冷温停止 ▲ 自動停止、冷温停止(100度以下)ではない状態
× 冷却不能で危険な状態 ? 安否不明
0816名無電力14001
2011/03/12(土) 21:58:06.37情報統制?
0818名無電力14001
2011/03/12(土) 21:58:19.27勿論、防護服がある。どれだけもつか分からんが
0819名無電力14001
2011/03/12(土) 21:58:50.73過去ログ参照
0821名無電力14001
2011/03/12(土) 21:58:51.490823名無電力14001
2011/03/12(土) 21:59:09.04NAS電池って、内部を高温にしないとダメだし、
ナトリウムを使うというのも気にくわない。
0824名無電力14001
2011/03/12(土) 21:59:12.270825名無電力14001
2011/03/12(土) 21:59:15.724〜6号機は定期検査中だったので停止中。
これは危険性はかなり低い。
問題は1号機、2号機。
そしてUスト女性はヒスすぎw冷静な対応をお前がしろとwww
0828名無電力14001
2011/03/12(土) 21:59:50.250832名無電力14001
2011/03/12(土) 22:00:55.29身を呈して国を守った人達には手厚い保障しろよ民主党
0834名無電力14001
2011/03/12(土) 22:01:24.16そんな暇無いのかもしれないけど、2号炉と3号炉の対応状況どうなってるんだろう。
第二の方は「19時から変わらず」でモニタリング数値もあまり動きは無いが。
0835名無電力14001
2011/03/12(土) 22:01:38.040836名無電力14001
2011/03/12(土) 22:02:02.33TBSより
0840名無電力14001
2011/03/12(土) 22:02:27.51東電オワタ
0842名無電力14001
2011/03/12(土) 22:03:03.270843名無電力14001
2011/03/12(土) 22:03:14.220844名無電力14001
2011/03/12(土) 22:03:45.731mSv:一般人の年間被曝限度
まぁ大したことないか
0845名無電力14001
2011/03/12(土) 22:03:48.64さぁな。
第二膜があるかもしらんよ。
0846名無電力14001
2011/03/12(土) 22:04:03.05もうそれこそこの東電・原子力安全保安院の対応だよね、、、。
現地はそりゃがんばらなきゃいけないだろうけど、それと同等に広報もしっかりしないといけないレベルなのに、、、。
多分東京電力のほかの職員何してるんだろうねwww?
0847名無電力14001
2011/03/12(土) 22:04:19.83又自衛隊批判だよ
0848名無電力14001
2011/03/12(土) 22:04:21.150851名無電力14001
2011/03/12(土) 22:04:46.94とりあえず最悪の事態は回避できた
ってことでいいの?
0852名無電力14001
2011/03/12(土) 22:04:52.28怖いよ
0853名無電力14001
2011/03/12(土) 22:04:59.750855名無電力14001
2011/03/12(土) 22:05:08.580857名無電力14001
2011/03/12(土) 22:05:14.02東京大丈夫かよ。。。
0858名無電力14001
2011/03/12(土) 22:05:20.600859名無電力14001
2011/03/12(土) 22:05:30.27地図みると、最初の避難指示区域を超えてるだろ。
3キロと言ってるぞ。
0860名無電力14001
2011/03/12(土) 22:05:45.260861名無電力14001
2011/03/12(土) 22:05:48.720862名無電力14001
2011/03/12(土) 22:06:11.26少なくとも、君みたいに2chで暇つぶししてることはないと思う。
0863名無電力14001
2011/03/12(土) 22:06:26.17安心した
0865名無電力14001
2011/03/12(土) 22:06:45.180866名無電力14001
2011/03/12(土) 22:06:45.090867名無電力14001
2011/03/12(土) 22:07:04.98一刻も早く公的な情報を
0868名無電力14001
2011/03/12(土) 22:07:09.0120kmっていう数字の定義が結局説明されないのな
0869名無電力14001
2011/03/12(土) 22:07:17.64だから国はちゃんと発表しろと言ったのに
0870名無電力14001
2011/03/12(土) 22:07:25.160871名無電力14001
2011/03/12(土) 22:07:25.230872名無電力14001
2011/03/12(土) 22:07:30.1840年とか、必要な部品とか保守するのも相当大変だろうな……
普通だったらメーカーの企業生命がいつまで持つかとかも分からないもの。
0873名無電力14001
2011/03/12(土) 22:07:38.440874名無電力14001
2011/03/12(土) 22:07:44.180877名無電力14001
2011/03/12(土) 22:08:00.600878名無電力14001
2011/03/12(土) 22:08:13.49いやだなぁ
・福島第二 1号機 2号機 4号機
自動停止も冷温停止状態ではない
0879名無電力14001
2011/03/12(土) 22:08:31.130880名無電力14001
2011/03/12(土) 22:08:35.71東電は国の管理下だな。
0881名無電力14001
2011/03/12(土) 22:08:41.83定義なんかあるわけないさ。
10Kmよりはマシだろう…程度だろうさ。
0882名無電力14001
2011/03/12(土) 22:09:02.400883名無電力14001
2011/03/12(土) 22:09:04.470885名無電力14001
2011/03/12(土) 22:09:10.76みんな力を貸してください
http://www45.atwiki.jp/genpatusan/pages/1.html
0886名無電力14001
2011/03/12(土) 22:09:30.990887名無電力14001
2011/03/12(土) 22:09:35.910890名無電力14001
2011/03/12(土) 22:10:18.190891名無電力14001
2011/03/12(土) 22:10:35.52非常用ディーゼル発電機が使えない訳だけど、
最近の発電所(20年以内)は非常用タービン発電機が設置されてる
こいつの簡易機のことかと
0895名無電力14001
2011/03/12(土) 22:11:16.77定義といか、危険に対しての係数だろ。
体積は三乗なのだから、拡散した放射性物質に対して安全線量から逆算すれば目安にはなる。
0896名無電力14001
2011/03/12(土) 22:11:47.770897名無電力14001
2011/03/12(土) 22:12:08.68そのセリフ朝も聞いた
専門家が制御棒も入ってるし停止してるから融解やメルトダウンはない
不安を煽るデマだ
全然大丈夫じゃないじゃないか
0898名無電力14001
2011/03/12(土) 22:12:31.31キッチリ調べろよ
0899名無電力14001
2011/03/12(土) 22:12:36.660900名無電力14001
2011/03/12(土) 22:12:48.43減速材的な意味で
0901名無電力14001
2011/03/12(土) 22:13:14.79磁器の焼成温度が1500度くらい。
0903名無電力14001
2011/03/12(土) 22:13:43.16俺は日本人と日本の技術力を信じてた
だからこの事態は本当に悔しかった
でもこの信頼は間違いではなさそうだ
いろんな矛盾に真面目に取り組める国になってほしい
そう思った
0904名無電力14001
2011/03/12(土) 22:13:55.24あの爆発で周りの建造物なんとも無いとか
やっぱすげー頑丈なんだよな建物の内圧粉砕は予期してなかったかもしれんが
0906名無電力14001
2011/03/12(土) 22:14:04.400907名無電力14001
2011/03/12(土) 22:14:11.30崩壊熱の事を過小評価してたんじゃないのか?
0910名無電力14001
2011/03/12(土) 22:15:00.65さっき風呂に入ったとき、風呂の温度が40度ぐらいだから、その67倍。
0913名無電力14001
2011/03/12(土) 22:15:15.650915名無電力14001
2011/03/12(土) 22:16:01.040917名無電力14001
2011/03/12(土) 22:16:02.620919名無電力14001
2011/03/12(土) 22:16:21.130920名無電力14001
2011/03/12(土) 22:16:29.24吹っ飛ぶ時 天井なんか瞬時に飛んでたし
0921名無電力14001
2011/03/12(土) 22:16:33.190922名無電力14001
2011/03/12(土) 22:16:38.600923名無電力14001
2011/03/12(土) 22:16:49.72注水作業オワタ
0924名無電力14001
2011/03/12(土) 22:17:08.360925名無電力14001
2011/03/12(土) 22:17:17.67福島第一原発1号機爆発時、3人被曝 県発表
0926名無電力14001
2011/03/12(土) 22:17:21.85技術力と言うより、冷却が遅かったからだろ。
漏れは、地震で揺れながらもスクラムでちゃんと制御棒が刺さっただけ
でもスゲー感動しているよ。
0928名無電力14001
2011/03/12(土) 22:17:30.920929名無電力14001
2011/03/12(土) 22:17:38.100930名無電力14001
2011/03/12(土) 22:17:41.13ほんとにいつ死んでもおかしくねーぞ現場の人
0931名無電力14001
2011/03/12(土) 22:17:42.320932名無電力14001
2011/03/12(土) 22:17:52.160933名無電力14001
2011/03/12(土) 22:18:13.020934名無電力14001
2011/03/12(土) 22:18:14.050936名無電力14001
2011/03/12(土) 22:18:43.040937名無電力14001
2011/03/12(土) 22:18:44.420938名無電力14001
2011/03/12(土) 22:18:48.390941名無電力14001
2011/03/12(土) 22:18:54.580942名無電力14001
2011/03/12(土) 22:19:04.68三号機以外三台停止してる第2がテレビで出てこないのは
ほんとにヤバいのは第2じゃないのか?
昨日第2で一人死んだだろ
さっき第2で作業員死亡ニュース出たけど
昨日の人とはまた別?
0943名無電力14001
2011/03/12(土) 22:19:07.450944名無電力14001
2011/03/12(土) 22:19:09.900945名無電力14001
2011/03/12(土) 22:19:25.610946名無電力14001
2011/03/12(土) 22:19:29.590947名無電力14001
2011/03/12(土) 22:19:37.080949名無電力14001
2011/03/12(土) 22:19:42.580950名無電力14001
2011/03/12(土) 22:19:48.650951名無電力14001
2011/03/12(土) 22:19:59.13便りが無いのは良い便りと思おうよ。
0952名無電力14001
2011/03/12(土) 22:20:06.000953名無電力14001
2011/03/12(土) 22:20:12.380956名無電力14001
2011/03/12(土) 22:20:31.520959名無電力14001
2011/03/12(土) 22:21:35.630960名無電力14001
2011/03/12(土) 22:21:50.95もう次スレいらないな
お疲れ様
0961名無電力14001
2011/03/12(土) 22:22:05.560962名無電力14001
2011/03/12(土) 22:22:10.16地球さん空気読んでくださいマジで
0963名無電力14001
2011/03/12(土) 22:22:21.55爆発は水素爆発
燃料棒の皮膜材が溶けて発生した水素
圧力容器とコンクリの間にたまってたのが爆発したっぽい
建屋は吹っ飛んだ
圧力容器は多少変形したくらい
0964名無電力14001
2011/03/12(土) 22:22:30.47アナタハカミヲシンジマスカ?
0965名無電力14001
2011/03/12(土) 22:22:35.930966名無電力14001
2011/03/12(土) 22:22:59.710967名無電力14001
2011/03/12(土) 22:23:06.11原発12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299936170/
0968名無電力14001
2011/03/12(土) 22:23:13.17ショボいよな
0969名無電力14001
2011/03/12(土) 22:23:26.400971名無電力14001
2011/03/12(土) 22:23:27.90後で評価できるのは、乗り越えられた時だけだからね。。。
0972名無電力14001
2011/03/12(土) 22:23:34.06そんなのちんこがまんこに刺さるくらい当たり前
0973名無電力14001
2011/03/12(土) 22:24:06.77ケルビンだks
0975名無電力14001
2011/03/12(土) 22:24:17.81脆性破壊とかの対策は考えているのか?
鋼材の急進的な温度変化を考慮しているかが疑問だ。
金属材料の専門家が太鼓判を押して、
Do it!なら問題なしなのだが、
0976名無電力14001
2011/03/12(土) 22:24:25.52やっぱり容器外にも相当いろいろ漏れてんじゃないの?これ?
0978名無電力14001
2011/03/12(土) 22:24:28.63190人被曝
もう誰も信じられない
0979名無電力14001
2011/03/12(土) 22:25:09.200980名無電力14001
2011/03/12(土) 22:25:19.900981名無電力14001
2011/03/12(土) 22:25:34.840982名無電力14001
2011/03/12(土) 22:25:49.240983名無電力14001
2011/03/12(土) 22:25:57.740985名無電力14001
2011/03/12(土) 22:26:07.500986名無電力14001
2011/03/12(土) 22:26:11.11それだけはやめてくれよ
0987名無電力14001
2011/03/12(土) 22:26:17.270988名無電力14001
2011/03/12(土) 22:26:26.460989名無電力14001
2011/03/12(土) 22:26:32.42福島沖5弱。
容赦無いな。
0990名無電力14001
2011/03/12(土) 22:26:39.520991名無電力14001
2011/03/12(土) 22:26:47.110992名無電力14001
2011/03/12(土) 22:26:49.140993名無電力14001
2011/03/12(土) 22:26:50.390994名無電力14001
2011/03/12(土) 22:26:58.090995名無電力14001
2011/03/12(土) 22:27:02.39生死不明だが意識と脈がない、というクレーン作業員が回収されて死亡が確認されただけ。
それより第一4号タービン建屋の中の二人。
0996名無電力14001
2011/03/12(土) 22:27:28.170998名無電力14001
2011/03/12(土) 22:27:46.220999名無電力14001
2011/03/12(土) 22:27:55.591000名無電力14001
2011/03/12(土) 22:28:06.91半径30キロ以内から強制避難させていればよかったのに。
アホだ民主党
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。