太陽光発電促進付加金について語れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0098名無電力14001
2011/06/15(水) 03:37:15.75俺も買う前にそこ調べたけど、hPを見れば見るほどにじゃろに言っちゃろ(古〜)的な内容に気付いてやめた。
他のメーカーより発電良い様に書いてるけど、他のメーカーと面積と発電量で比べたらめっちゃ駄目じゃん
家なんか今6.69kW乗ってるのに4kwちょいしか乗らない計算だぞ。家の凸凹造作をかわせないパネルのでかさが不利なのは大目に見るけど。
日本の家は工場や海外みたいに屋根の上で野球できるくらい広くない!と、思ったのを思い出した。
で、あの方法ってシリコン並みにちゃんと長持ちすんのか? 現場経験で考える俺の思考ではそう思えなかった。
どこのでもなんでも新品時は良いんだろうけどね。
ごめんよ、人の家建てる職人してると悪環境の耐久性ばかり気になるんで・・・だからサーチャージ上げて俺の元手も早く回収できるように政策してくれー
そすりゃもっと今からの人も普及して電気少し助かる?(家庭用の太陽電池なんてミジンコ的な量だろうけどね)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています