>>39
残念だな
もともと東海道新幹線は60Hzに統一するために
開通当時から西から送電線で持ってきてる

つうか昭和のころはよく蛍光灯など周波数切替スイッチがあったが
今はほとんど両用で昔ほど困難はない
50Hz単一使用のチェックだけしてそこだけ変換や切替遅らせればいいだけだ
25のように理論を翳して間違いを広めるのはほっとけ
発電とモーターはともかく回るだけの水車には西も東も同じの使ってるぞ
発電施設だけだ
問題は変電所のほう、配電変電所も含め60Hz統一がきついのはこっち
電線と器具よりもこれらが一番の障害だろう

>>28
何度か統一の話は出てた