変圧器Part11
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力14001
2011/01/29(土) 14:32:41●5VA〜1000MVAまで、変圧器のことなら何でも語りましょう。
■電気・電子@2ch掲示板
■環境・電力@2ch掲示板
過去ログ 【変圧器Part10】http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1284042683/
過去ログ 【変圧器Part9】データ準備中との事????
過去ログ 【変圧器Part8】(p)http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1258460852/
過去ログ 【変圧器Part7】(p)http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1248050544
過去ログ 【変圧器Part5(実はPart6)】(p)http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1247133957/
過去ログ 【変圧器Part5】(p)http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1235048574/
過去ログ 【変圧器Part4】(p)http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1219845472/
過去ログ 【変圧器Part4】(p)http://yomi.mobi/read.cgi/society6/society6_atom_1219845472
過去ログ 【変圧器Part4】(p)http://www.uwasa2ch.net/interior/1219845472.html
過去ログ 【変圧器Part3】(p)http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1210999186/
過去ログ 【変圧器Part3】(p)http://unkar.jp/read/society6.2ch.net/atom/1210999186
過去ログ 【変圧器Part3】(p)http://19.pro.tok2.com/~cm/read.php?1219972873
過去ログ 【変圧器Part2】(p)http://unkar.jp/read/society6.2ch.net/atom/1163405852/
過去ログ 【変圧器Part2】(p)http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1163405852/
過去ログ 【変圧器】 (p)http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1019543316/
過去ログ 【変圧器】 (p)http://yasai.2ch.net/atom/kako/1019/10195/1019543316.html
【ローカルルール】「ぶ」よ、皆さんよお願いしますだ。
0002名無電力14001
2011/01/29(土) 15:55:410003名無電力14001
2011/01/29(土) 16:16:17問1
次の文章を一部あるいは全部修正してまともな文章にしなさい
仮に送電線は架空超高圧2回線送電とする。
2回線の片方を甲回線、もう片方を乙回線とする。
超高圧送電は直接接地系配電だから、送電端受電端双方の変圧器をYに組んでN点を大地に直接接地している。
この形態はヨーク見ると大地を配線の1本とした三相4線式の回路と言える。
(勿論健全時に大地には電流が流れない。残留電圧による電流を除く。)
送り出し側及び受け取り側の母線はそれぞれ単一母線とする。
この状態で、甲回線のR線に落雷した状況を考える。
送電線には避雷器が付いているので雷電流は避雷器を通って大地に流れる。
これで無事送電線は守られる事になるのだが、話がここで終わらない。
雷電流が避雷器を通って大地に流れる時に同時に負荷電流も流れてしまう。
避雷器は線に流れる電流の内、雷電流だけを選別して大地に逃がしているわけでは無い。
つまり、落雷時には回線が完全地絡の状態になる。
甲回線のR線が完全地絡の状態になると何がどうなるのかを考える。
+++++++++++++++++++++++++++++
回答例として避雷器をアークホーンに置き換えるだけという裏技が某掲示板に張り出されていたが、その程度でまともになるわけがない
0004名無電力14001
2011/01/29(土) 17:40:37アホで馬鹿で知ったかぶりの劣等人格の「ぶ」が出てきたぜ。
銀座電力の小間使いさんは健在だったのか。
残念だったな。
いやいや、これかもイタブッテ楽しませてもらおう。
0005名無電力14001
2011/01/29(土) 18:39:51+++++++++++++++++++++++++++++++
地絡電流は送電端の甲回線R端子から地絡点(=落雷点)に向かって流れる。
この時の回路は三相4線で考えれば良い。
R線と大地が短絡するので、この地絡電流は短絡電流に近いものになり大電流になる。
従って、送り手側の甲回線CBのR極と接地極には大地を通って大電流が流れる事になる。
この時、一方の乙回線側に何が起きるか?
乙回線は落雷していないから健全のままかと言うとそうでは無い。
送り手側及び受け手側双方が単一母線なので、地絡点に向かって乙回線R相からも電流が流れる事になる。
送り手側母線→乙回線R線→受け手側母線→甲回線R線
の順で電流が流れる。
つまり受け手側からも電流が流れる事になる。(一周半の電流)
この様に甲乙両回線のR線に大電流が流れるが、この時何が起きるか?
三相4線で一線と中性線間が短絡するから、受け手側のR端子は対地電圧を失う事になる。
避雷器に流れる電流も無限大では無いし避雷器のインピーダンスもある。
従って完全に電圧を失う訳ではないが、相当に電圧が低下する。
これが落雷時に瞬時電圧低下が起きる基本メカニズムである。
0006名無電力14001
2011/01/29(土) 19:02:510007名無電力14001
2011/01/29(土) 19:30:31写真はもう止めたのか?
0008名無電力14001
2011/01/29(土) 19:35:590009名無電力14001
2011/01/29(土) 20:30:19さて雷が収まった後はどうなるのか?
雷電流は直ぐに収まって避雷器に流れる電流も直ぐに無くなって元の状態に戻るからめでたしめでたし・・・
となる場合もあるがそうはならない場合もある。
ここで厄介な事が起きる場合を書く。
雷電流が無くなって避雷器に電流が流れなくなるハズが、何時まで経っても流れ続ける事がある。
これを【続流】と言うが、避雷器の性能を示す一つの指標でもある。
何時までも電流を垂れ流す事になって非常にマズイ事になる。
で、どうするか?
続流は一旦電流を切ってやると元の大概の場合、状態に復帰する。
だったら一旦電源を落とせば良い事になる。
では、どの様なアルゴリズムでCBを操作すれば良いのか?
実は、変電所では地絡を検出した時点で、無条件にCBを開いてしまう。
甲回線のCBと乙回線のCBがあるが、開くのは落雷点から見た両側のCB、つまり甲回線の両端CBだけを開く。
これは電流の向きを見れば甲回線で地絡なのか乙回線が地絡なのかは判断できるので選択遮断が可能と言う事である。
この時、変電所でこの地絡が落雷に依るものか、本当に地絡事故なのか判断がつかない。
で、どうするか?
0010名無電力14001
2011/01/29(土) 23:34:302011/1/29 (土) 22:08:58 - すてきなおじさん - No.1296306564
(添付1) 1296306564.1.jpg
坂林殿
貴殿の名誉のためにも、真面目に意見交換をしようとしている掲示板において
他人の意見が気に入らないからといって暴力的に排除しようとする傍若無人な鼻つまみ者
はしかるべき処置を希望するものです
添付のスナップショットを見れば、この「元祖の人」は電気系の掲示板では鼻つまみ者の
し か の ほ ね の別名であり、このような破廉恥な書き込みはやはり容認すべきで
はないと考えます。
腹が痛い!死にそう!
0011名無電力14001
2011/01/30(日) 00:07:52死んで下さい
0013名無電力14001
2011/01/30(日) 08:04:532011/01/29 (Sat) 23:22:12
*.dti.ne.jp
この落書きは何なんだ?
落書き帳なら此方だろ!
この生き物ホンマにターボの効いたボケナスだな
お前のカキコが落書きなんだよ
気付けアホ
0014名無電力14001
2011/01/30(日) 08:32:25変電所ではこの時点で強制的にCBを再投入してしまう。
これを「高速再閉路」と言う。
雷による地絡の場合は、この再閉路後に無事に送電が可能になる。
そうで無い場合は本当に地絡事故なのでCBを再度開いて事故点を開放する。
これを一回で終わらせる場合もあるし、数回行う場合もある。
この高速再閉路をバタバタやっているときは、健全回線の送電線が一時的に過負荷になる。
勿論OCRがメイクするほどの過負荷・時間では無いからOCRはメイクしないが、その間電圧が不安定になる。
これが瞬時電圧低下のもう一つの原因である。
CBの操作だが、3極同時操作より単極操作の方がレスポンスが良いので単極操作が出来るCBが実用化されている。
又、落雷時に地絡以外に相間で短絡になる事もある。
これも基本的にCBの操作は同じで、過電流を検出した後で高速再投入を行う。
この様な事を行う事に依り停電時間を大幅に短縮する事が出来る仕組みになっている。
しかし、超高圧送電線は送電容量が非常に大きいので、この様な電圧の変動を起こしてしまうと影響が広範囲に広がる事になる。
以上
0015名無電力14001
2011/01/30(日) 10:15:24耐圧用リアクトルと変圧器の区別も付かない元祖の人はこちらにいますか?
0016名無電力14001
2011/01/30(日) 10:21:57年の頃70の爺さん---->攻撃----->アホの「ぶ」
年の頃70の爺さん---->攻撃----->ズル毒認定2種の電気奇術師
アホの「ぶ」---->攻撃----->馬鹿の骨
ズル毒認定2種の電気奇術師---->攻撃----->馬鹿の骨
馬鹿の骨---->攻撃----->アホの「ぶ」
アホの「ぶ」---->攻撃----->馬鹿の骨
〜以下繰り返し〜
一番優勢なのは爺さんみたいだ
0017名無電力14001
2011/01/30(日) 10:40:02裁判所にチクるぞ!
0018名無電力14001
2011/01/30(日) 10:43:13開閉器の両側から電源をとるため変圧器の高圧ブッシングが6個ある
なお、変圧器の脇にある白い筒はヒューズ筒
http://bbs7.fc2.com//bbs/img/_116400/116396/full/116396_1296346238.jpg
低圧の配線がマターク無いのに変圧器?
0019名無電力14001
2011/01/30(日) 11:46:31omaeno kachan dedeso
tokakaiteita tubonokiita afo
0021名無電力14001
2011/01/30(日) 12:52:55貴殿の名誉のためにも、真面目に意見交換をしようとしている掲示板において
他人の意見が気に入らないからといって暴力的に排除しようとする傍若無人な鼻つまみ者
はしかるべき処置を希望するものです
添付のスナップショットを見れば、この「元祖の人」は電気系の掲示板では鼻つまみ者の
し か の ほ ね の別名であり、このような破廉恥な書き込みはやはり容認すべきで
はないと考えます。
↑に三万票
0022名無電力14001
2011/01/30(日) 18:08:042011/1/30 (日) 13:00:05 - 国分寺SLD - No.1296360008
前略
私は おじさん氏にも問題があると思いますが
ギリシャ時代ソクラテスは投票で有罪となりましたが
ご指摘の人物と おじさん氏の裁判で有罪投票数が
どちらに多いか 知りたいと思います
早々
0023名無電力14001
2011/01/30(日) 18:17:32問題が有ると思う方に投票してね
馬鹿の骨@1票
おじさん@
0025名無電力14001
2011/01/30(日) 22:05:070026名無電力14001
2011/01/31(月) 14:27:42それより面白い話を出せよ、
なぁ〜「ぶ」のだんな。
0027名無電力14001
2011/01/31(月) 16:55:08問2
下記の文章に誤りがあれば理由を付して説明しなさい
>>14
避雷器(アレスター)と送電線地絡の話があったが、
これで解答を書くと点が取れないので少し補足する。
アレスターには特性要素と続流しゃ断という機能がある。
かい摘んで言うと、特性要素は動作開始電圧をいう。アレスターは動作開始すると、
後は電圧が下がっても流れ続けるから、電圧が下がった段階で遮断する必要がある。
これを続流しゃ断という。
上の書き込みでは、続流を変電所のしゃ断器で切るような事を書いてあったが
これは大間違い。
アレスターが無く送電線の電圧上昇で鉄塔を通じて地絡した場合
(逆フラッシュオーバー)しゃ断器で切る事になる。
上で切るのは電流のアンバランスのような事を書いてあったが、このためには
パイロットワイヤーが必要となり、大昔ならいざ知らず一般的にはありえない。
普通は距離継電器を使って故障区間を判別して遮断する。
高速度再閉路についてもウソばかりだった。
これを書いた人物は、その後の書き込みからも分かるように、かなりいい加減な
人物のようだから、信用しないほうがいいように思う。
どうも、配電の小間使いということであるから、知らないのも無理は無いだろうが、
いい加減なことを書かれるとみんな迷惑する。
少なくとも、答案にこの人物の書いたようなことを書けば、不合格間違いなしだな。
0028名無電力14001
2011/01/31(月) 17:59:32ずる得認定2種も分かるまいなぁ〜
まぁ〜、
徹夜して探してみろや〜
0029名無電力14001
2011/01/31(月) 18:27:01既に現役を引退して20年も経過しているガラパゴス-ジジイの知識では理解不能だから答えなくてよろしい
放出型避雷器の説明ならできそうだが、残念ながらいまどきの避雷器はもっと進歩している。
0030名無電力14001
2011/01/31(月) 20:29:06避雷器もアークホーンも区別のつかない、アホの馬鹿の「ぶ」が何か言ってるぜ。
ZnO の特性も分からなくて、続流遮断失敗の話が出てくるのかよ。
あんた、馬鹿じゃなかろうかと思ったが、やっぱり本当の馬鹿だったんだな。
0031名無電力14001
2011/01/31(月) 21:09:12近々特高のアレスター更新するからお勧めのあったら教えろやw
0032名無電力14001
2011/01/31(月) 22:41:40ズル毒認定アホ2種の電気奇術者じゃ、その程度でしょうがなかろう。
あんた、ZnO の特性を知ってるの??
知らないだろうなぁ〜、やっぱり、
0033名無電力14001
2011/01/31(月) 22:49:32馬鹿の骨wrote:
アーキングホーンと避雷器を取り違えて書いているようだがその部分だけを修正すればそんなにおかしな事は書いていない。
+++++ では避雷針をアークホーンに書き換えてみると +++++
仮に送電線は架空超高圧2回線送電とする。
2回線の片方を甲回線、もう片方を乙回線とする。
超高圧送電は直接接地系配電だから、送電端受電端双方の変圧器をYに組んでN点を大地に直接接地している。
この形態はヨーク見ると大地を配線の1本とした三相4線式の回路と言える。
(勿論健全時に大地には電流が流れない。残留電圧による電流を除く。)
送り出し側及び受け取り側の母線はそれぞれ単一母線とする。
この状態で、甲回線のR線に落雷した状況を考える。
送電線にはアークホーンが付いているので雷電流はアークホーンを通って大地に流れる。
これで無事送電線は守られる事になるのだが、話がここで終わらない。
雷電流がアークホーンを通って大地に流れる時に同時に負荷電流も流れてしまう。
アークホーンは線に流れる電流の内、雷電流だけを選別して大地に逃がしているわけでは無い。
つまり、落雷時には回線が完全地絡の状態になる。
甲回線のR線が完全地絡の状態になると何がどうなるのかを考える。
0034名無電力14001
2011/01/31(月) 22:49:37酸化亜鉛の事何ぞ聞いておらんわ
お勧めのメーカーと型式を聞いてるのだわ
ボケ
0035名無電力14001
2011/02/01(火) 08:00:41年の頃70の爺さん---->攻撃----->アホの「ぶ」---->被害甚大
年の頃70の爺さん---->攻撃----->ズル毒認定2種の電気奇術師---->被害甚大
アホの「ぶ」---->攻撃----->馬鹿の骨---->影響軽微
ズル毒認定2種の電気奇術師---->攻撃----->馬鹿の骨---->影響なし
馬鹿の骨---->攻撃----->アホの「ぶ」---->影響なし
アホの「ぶ」---->攻撃----->馬鹿の骨---->影響なし
〜以下繰り返し〜
一番優勢なのは爺さんみたいだ
0036名無電力14001
2011/02/01(火) 09:02:59>お勧めのメーカーと型式を聞いてるのだわ
そんなものも知らんで、主任技術者がよく勤まるねぇ〜
あっそうか、電気奇術師だったから知らなくてもよかったのか。
ボケ はお前のような、ズル毒認定2種の電気奇術師だ。
エッ、ズル毒認定2種の電気奇術師はアホの代名詞だったか。なるほどよく分かったぜ。
0037名無電力14001
2011/02/01(火) 09:12:47>ZnO の特性も分からなくて、続流遮断失敗の話が出てくるのかよ。
続流遮断失敗ねぇ〜
ZnOの場合も俗流遮断失敗というものかね?
大昔の放出型の知識を忘れられないガラパゴスじじいのいうことなぞ無視すればよろしい
0038名無電力14001
2011/02/01(火) 20:05:070039名無電力14001
2011/02/01(火) 20:43:16おい馬鹿の尻尾
そんなに知っているならとっとと書かんか
で、どこのメーカーがお勧めなんだよ
ところで自家用設備で雷が入ったのはどこで判るか知っているか?
0040名無電力14001
2011/02/01(火) 21:08:36アレスタには一回流れたら交換しなければいけないタイプと復帰するタイプがあるな
昔、耐圧でアレスタ放電させたヤツがいたが、アレスタ交換になって大変だった
0041名無電力14001
2011/02/01(火) 22:28:12これを直列ギャップ付避雷器といい、炭化ケイ素粉末の焼結体などのことを特性要素という。
放電電極により、その電流の変化はあたかも「弁」作用による液体の流れのようになることから、「弁抵抗避雷器」と呼ばれる。
炭化ケイ素粉末の焼結体を特性要素として用いた直列ギャップ付避雷器は、悪条件が重なると続流遮断に失敗することがある。
0042名無電力14001
2011/02/02(水) 08:37:57あいつは何も分かっちゃいないさ。
文章どころか文字だって分からないんだからな。
0043名無電力14001
2011/02/02(水) 21:29:452011/2/1 (火) 15:31:14 - 国分寺SLD - No.1296541878
--------------------------------------------------------------------------------
こちらに原因があるのでしょうか?
それとも コーナー側の問題でしょうか
解かりません
アドバイスいただければ幸いです
返信-1
2011/2/1 (火) 17:01:26 - 管理者(坂林) - <goukaku@din.or.jp > - No.1296541878.1
--------------------------------------------------------------------------------
goukaku@din.or.jp までメールをいただけますでしょうか。
メールで直接回答させていただきます。
0044名無電力14001
2011/02/02(水) 22:19:540045名無電力14001
2011/02/02(水) 22:43:28> Office XP以降のライセンスがあれば無償ダウンロードできるので,一度試してみては?
ATOKで何の不都合も起きていませんので敢えて冒険をする必要は無いと考えます。
大昔のワープロは酷いもので、馬鹿とか利口とか言う以前のものでした。
富士通と松下電機産業が合弁で作ったパナファコム製の9450Uに搭載されていたワープロソフトのエポワード漢字辞書は日本人が作ったとは思えない代物でした。
今では普通に「けいそく」と打って変換すれば「計測」と出ますが、彼のワープロは「鶏足」しか出ませんでした。
日本でも鶏足を食用にしている地域はありますが当方の感覚では「食用不適」です。
普通の社会生活をしていれば「鶏足」よりも「計測」を使う頻度の法が圧倒的に多いと思います。
それを辞書に登録しない感覚ってついていけせんでした。
もちろん全く実用にならなかったワープロでした。
0046名無電力14001
2011/02/02(水) 23:30:110047名無電力14001
2011/02/03(木) 09:00:150048名無電力14001
2011/02/03(木) 18:13:09964 :名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 11:38:58
電忍は救済措置と役所は言っている。
試験で取るのが王道。
電忍はズルと言われてもしょうがない。
965 :名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 15:12:42
>>955みたいな根性無しの恥じ知らずになるくらいなら資格はいらん。
0049名無電力14001
2011/02/03(木) 19:29:32馬鹿の軟骨がまた掲示板を潰したのかw
こりないジジイだな
0050名無電力14001
2011/02/03(木) 20:17:56と、↑の削除癖ジジイが申しておりますw
0051名無電力14001
2011/02/03(木) 21:10:530052名無電力14001
2011/02/03(木) 22:08:430053名無電力14001
2011/02/03(木) 22:43:14> 衆生を救うと言うけれどお寺だけが、立派に成る。
色々あると思いますが、お寺は立派じゃ無いと困ります。
度外れて無ければ立派が一番です。
落ちぶれて廃寺になってしまったら御先祖様の霊が浮かばれません。
多少の無理はあっても神社とお寺は大事にしないといけないと思っています。
0054名無電力14001
2011/02/03(木) 22:55:00度外れてアフォで無ければ静かなのが一番です。
落ちぶれて廃人になってしまっても誰も悲しみません。
多少のハゲはあっても鹿と骨はズラにしてはいけないと思っています。
0055名無電力14001
2011/02/03(木) 23:12:21まぁ〜、その位しか出来ることは無かろう。
0056名無電力14001
2011/02/04(金) 07:15:360057名無電力14001
2011/02/04(金) 08:19:25あいつは何も分かっちゃいないさ。
文章どころか文字だって分からないんだからな。
出来るのは、話題を変えようと必死になるぐらい名もんだ。
0058名無電力14001
2011/02/04(金) 09:10:110059名無電力14001
2011/02/04(金) 11:46:41↑間違い。三種が精一杯!
0060名無電力14001
2011/02/04(金) 14:13:07http://www2.realint.com/cgi-bin/tbbs.cgi?ytakayukir
0061名無電力14001
2011/02/04(金) 15:23:12百害あって一利なし
自称2種の紙切れ免状を持っているらしいが
そんな紙切れでは飯は食えないという事実から逃亡中
選任されなければただの紙切れに過ぎないことを認めれない年寄りw
エネ管免状もただの紙切れ
指定工場等ってしってる?ボク?
あ〜ごめんごめん、オヂチャンw
0062名無電力14001
2011/02/04(金) 20:00:09試験にも儲からない、ズル毒認定2種の電気奇術師 じゃしょうがないか。
0063名無電力14001
2011/02/04(金) 20:28:06そんな紙切れでは飯は食えないという事実から逃亡中
選任されなければただの紙切れに過ぎないことを認めれない年寄りw
エネ管免状もただの紙切れ
指定工場等ってしってる?ボク?
あ〜ごめんごめん、オヂチャンw
アレスターの話じゃなくて君の身の上話してるの、オヂチャンw
えっなんだって??
選任されてみたい?
ムリじゃねwww
0064名無電力14001
2011/02/04(金) 20:38:07社内の設備で電源改修工事があり、スコット変圧器を使っていたのだがその二次側分電盤
になにやら書いた表示がしてあった。
「・・・対地電圧がなんやらかんやら」と。
意味不明な表示だったので担当者に「何これ?何が言いたいの?」とメールで聞くと返信
がありました。
「これはスコット変圧器という変圧器で・・・・・・・」とどこの世界の事だか判らない
説明に付け加え添付してきた図がなんと・・・馬鹿の軟骨が書いたお絵かきの図ではない
ですかwww
ワロタ〜〜〜〜
そいつに言ってやったよ、オマイが私に講釈たれるのは100万年はや〜いと。
それと、そのお絵かきしてるのはアタマのおかしい低圧工事屋だから〜〜ってねw
0065名無電力14001
2011/02/04(金) 21:18:23メール
URL
>それを見た事が無いのだろうという、人を小馬鹿にしたような書き込み如何なものか?
とは言うけれど・・・
>10倍の電流を流しても大丈夫と言うモーターにも驚愕です。
>すばらしい技術です。
これは「人を小馬鹿にしたような書き込み」とも受け取れる。
だから
>クーラントポンプの特性を理解していないか?運転するところを見た事がないのか?
>のどちらかでしょうね
と言われても半分はしょうがないと思います。
>落ち着くと言う意味には色々有ります。
>機械的に落ち着く・・・これはlumiheartさんの捕らえ方。
>電気的に落ち着く&熱的に落ち着く・・・これは今回私が思ったこと
スレ主さんが事細かに100%の情報を出してくれる事は希です。
通常は良く解らない状況の場合が殆どです。
ですから文字面だけを追うのでは無く、行間を読むとか、文字に出ていない背景を類推する能力が問われます。
同じ文章でも沢山の解釈が成り立つ事を理解しましょう。
結局この中国製不良品は何だったのでしょうか?
迷宮入りですか?
0066名無電力14001
2011/02/04(金) 21:24:34うざ
0069名無電力14001
2011/02/04(金) 22:05:080070名無電力14001
2011/02/05(土) 13:29:060071名無電力14001
2011/02/05(土) 13:33:44http://2chnull.info/r/atom/
0073名無電力14001
2011/02/05(土) 21:43:21よそまで行かなくても、ここで相手をしてやるから、ここで暴れればよろしい。
判ったかな。
ズル毒認定二種も同じだ。よそに遠征して暴れるんじゃないぞ。
0074名無電力14001
2011/02/05(土) 23:00:470076名無電力14001
2011/02/05(土) 23:29:39よそ様の板潰しておいてどの口が言うのかwwwwwwwwwww
0078名無電力14001
2011/02/06(日) 07:58:05これまでに馬鹿の骨が潰した掲示板を三つあげよ
0079名無電力14001
2011/02/06(日) 08:37:102.工事の杜
3.資格の広場
みんな思っているよ、馬鹿の鼻骨○ねばいいのにってw
0080名無電力14001
2011/02/06(日) 09:55:48http://www3.tokai.or.jp/t.hisatugu/index.html
0081名無電力14001
2011/02/06(日) 10:06:12そこは潰れていないであろう
高橋>>>>>>>>>>>絶対に超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>馬鹿の肋骨
0082名無電力14001
2011/02/06(日) 10:09:30http://9024.teacup.com/cesare/bbs
0083名無電力
2011/02/06(日) 10:17:180084名無電力14001
2011/02/06(日) 10:22:32常時開放の開閉器における同相間の電圧の最大値を求めなさい
ただし、線間電圧は√3×3810とする
---大宮の馬鹿の骨幼稚園児が書いた模範解答例---
具体的に、鹿印電力の南銀支社ではどのようにループ切り替えを行っているのか書いて頂けると勉強になります。
普通に考えて、1の開閉器で2つのき線を突き合わせると線間耐電圧がもたないと思います。
通常の場合、6kV級機器の定格電圧は7.2kVですが、異電圧突き合わせの場合最悪180度の位相差になりますから、電圧差は6.6kV×2=13.2kVになって線間耐圧がもちません。
某○座支社内で位相が180度ずれると言うことは考えにくいと思いますが、位相差をどのように検出しているのか教えて頂けたらと思います。
また、2き線間の電圧差もどのように検出し、どの様に制御されているのかも教えて下さい。
0085名無電力14001
2011/02/06(日) 10:42:040086名無電力14001
2011/02/06(日) 11:50:22(6600/√3)×2=7621V の計算しか出来ないから二種に受からないのだよ!
0087名無電力14001
2011/02/06(日) 13:34:39ののしられて逃げるは、
アホのぶなりけり。
「ぶ」の存在価値は、ここで知ったかぶりを言うだけ、と云うのがまだ判っていなかったんだろう
ここでも嫌われてるのに、よそじゃもっと嫌われるわな。
このことが判らず他流試合のつもりで出て行く「ぶ」も哀れだな。
0088名無電力14001
2011/02/06(日) 15:28:55馬鹿の骨は開閉器の線間耐圧の規格を調べたことが無いのか?
JIS C46xx をみればきちんと書いてある。
ついでにすぐ近くに6k用の遮断器の定格もかいてあるから比較してみると開閉器と遮断器の役割分担が見えてくる
高圧開閉器は低圧の電気屋には不要であったな
0089名無電力14001
2011/02/06(日) 15:33:46>某○座支社内で位相が180度ずれると言うことは考えにくいと思いますが、位相差をどのように検出しているのか教えて頂けたらと思います。
>また、2き線間の電圧差もどのように検出し、どの様に制御されているのかも教えて下さい。
相変わらず馬鹿は饋線をき線とかいている。
電車のばあいはき電線と書くが配電線はき線とは書かない
さて、位相差の検出はどうするかって?
対地電位を抵抗分圧して相比較するにきまってるじゃないか!
電圧差はどうやって検出するかって?
これも対地電位を抵抗分圧で測定すれば簡単に検出可能
わかったかな!
ただし、抵抗分圧と書くとガラパゴスジジイがぐちゃぐちゃと文句をたれるから
C分圧に置き換えて考えればよろしい
0090名無電力14001
2011/02/06(日) 21:08:000091名無電力14001
2011/02/06(日) 21:39:20異電圧突き合わせなど銀座電力以外あるのかな?
0092名無電力14001
2011/02/06(日) 21:48:49一線地絡時の事故相の対地電圧は
抵抗地絡なら0vに近いが間欠地絡なら踏みあげ効果で3810Vの数倍になるが なにか?
一般には異電圧突合せとは言わずに
異電源突合せとか、異電源ループなどというのだが 91はド素人か?
0093名無電力14001
2011/02/06(日) 23:15:27一線地洛時の対地電圧は幾つかな?
一線地洛時の健全相の対地電圧は幾つかな?
例えばR相地絡の場合、健全相のSとT相の対地電圧はいくちゅでつか?
異電源の健全側RSTと事故電源側のRSTの同相間電圧はいくちゅでつか?
異電源を異電圧と書いただけで大喜び・・・
0094名無電力14001
2011/02/07(月) 21:39:05数倍??
>>93
6600V R相完全地絡として、
相間電圧
R-S=6600V
S-T≒11432V
T-R=6600V
対地電圧
R-E=0V
S-E=6600V
T-E=6600V
異電源-事故電源の同相間電圧
R-R'=3810V
S-S'=2790V
T-T'=2790V
普通は、これだけの電圧差や事故点に流れる込む電流や循環電流考えてトランスの並列運転は行わない
0095名無電力14001
2011/02/07(月) 22:18:08相間電圧
R-S=6600V
S-T≒11432V <== 素敵な電圧!6600×√3
T-R=6600V
0096名無電力14001
2011/02/07(月) 22:26:31PCB廃棄物は28年までに処分するようになっていますが、使用中の変圧器は含まれませんよね。
で29年以降に使用をやめてPCB廃棄物になったときどうすればいいですか?
何卒よろしくお願いします。
0097名無電力14001
2011/02/07(月) 22:44:135ppm超過物は使用中であろうが28年まで処分。
29年には処理場が無い。
微量に関しては行政から詳しいコメントは出ていない。
0098名無電力14001
2011/02/07(月) 22:49:530099名無電力14001
2011/02/07(月) 22:54:080100名無電力14001
2011/02/07(月) 23:45:35R-E=0V
S-E=6600V Max6900V
T-E=6600V Max6900V
異電源-事故電源の同相間電圧
R-R'=3810V
S-S'=2790V
T-T'=2790V
で、いいのか
0101名無電力14001
2011/02/08(火) 00:08:05ベクトル図かいてみ!
0102名無電力14001
2011/02/08(火) 08:42:242種の合格発表があったみたいだ。
2種の板で喜びの声が満載だった。
こんなのを見てると、こちらもうれしくなるよ。
0103名無電力14001
2011/02/09(水) 12:39:59今の時期電験一種と二種の合格発表で賑やかだが無免許の「ぶ」はどんな気持ちで見ているのか?
今更試験を受けても受かる気がしないし・・・
と言ってこのまま無免許で一生を終わるのもイヤだし・・・
せめてエネ管でも取っておけば良かった・・・
0104名無電力14001
2011/02/09(水) 21:18:410105名無電力
2011/02/09(水) 21:38:47>http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3013270
自分で書いた事が説明できなくて逃げ回っている鹿
0107名無電力14001
2011/02/09(水) 22:02:09ナナシーの記事はIQの低さが透けて見える。
0108名無電力14001
2011/02/10(木) 05:02:550109名無電力14001
2011/02/10(木) 07:37:16Re:質問と怪盗のすれ違い
ナナシー(2010-03-31 20:17:08)
>------- 最初の質問はこちら -------------
>平成19年電力・管理の問5絶縁耐力試験に関する問題で 模範解答のU相接地の時にu-wをジャンパーと書かれているのですW相接地のときはu-vがジャンパーされているのですが
>U相接地の時はv-wではと思うのですが???なぜu-wがジャンパーなのでしょうか
>どなたかご指導お願いします>
>--------- 馬鹿の幼稚園児レベルのお絵かきはこちら-----------
>Re: 2種19年電力管理 - 馬鹿の骨>
>2010/03/31 (Wed) 17:33:49 >*.dti.ne.jp
>エンジニアさん
>何処が不明なのか良く解りませんが、新たな図を起こしてみました。
>これでご理解が得られない場合は処置無しになります
>
>--------ジャンパの理由を問うておるのに、変圧器の誘起電圧の絵を描いてもそりゃぁ頓珍漢だわさ--------
>
>---------- 馬鹿は処置無しだな ---------
>しかし、17:33にこの絵をアップしてるということは
>・お絵かきは職場で
>・終業ベルが鳴るとサッと帰宅
>・自宅のパソコンから職場で書いた絵を嬉々としてアップ
>
>どんな職場なのか・・・あるいは職場では誰にも相手にされないからパソコンが唯一無二のお友達なのか
>食い物は安売りのトマト、デパ地下の塩鮭、トッピングラーメンが好物だった
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
素敵なおじさん、こんばんわ
おめでとうございます、これからも宜しくお願いいたします
0110名無電力14001
2011/02/10(木) 07:41:52こんばんは、いつもお世話になります
今回は苦情ではありませんが、いつもの鹿の骨先生についてです。
この方、なかなかのユーモアの持ち主でいろいろと笑わせてくれますね、以前この方の出入りを制限して頂きたいと願い出たのですが取り消し致します。
ただ、会議室への出入りはやっぱりやめてほしいです。
0111名無電力14001
2011/02/10(木) 22:37:45質問と怪盗のすれ違い
素敵なおじさん(2010-03-31 18:30:18)
------- 最初の質問はこちら -------------
平成19年電力・管理の問5絶縁耐力試験に関する問題で 模範解答のU相接地の時にu-wをジャンパーと書かれているのですW相接地のときはu-vがジャンパーされているのですが
U相接地の時はv-wではと思うのですが???なぜu-wがジャンパーなのでしょうか
どなたかご指導お願いします
--------- 馬鹿の幼稚園児レベルのお絵かきはこちら-----------
Re: 2種19年電力管理 - 馬鹿の骨
2010/03/31 (Wed) 17:33:49
*.dti.ne.jp
エンジニアさん
何処が不明なのか良く解りませんが、新たな図を起こしてみました。
これでご理解が得られない場合は処置無しになります
--------ジャンパの理由を問うておるのに、変圧器の誘起電圧の絵を描いてもそりゃぁ頓珍漢だわさ--------
---------- 馬鹿は処置無しだな ---------
しかし、17:33にこの絵をアップしてるということは
・お絵かきは職場で
・終業ベルが鳴るとサッと帰宅
・自宅のパソコンから職場で書いた絵を嬉々としてアップ
どんな職場なのか・・・あるいは職場では誰にも相手にされないからパソコンが唯一無二のお友達なのか
食い物は安売りのトマト、デパ地下の塩鮭、トッピングラーメンが好物だった
0112名無電力14001
2011/02/11(金) 15:08:17「ぶ」は「ぶ」であって?じゃ無い。
「ぶ」はぶさいくのぶ、ぶぁかのぶ。
ぶは単独で用いず「ぶ」の様に「」で囲うのが正式。
0113名無電力14001
2011/02/11(金) 19:48:070114名無電力14001
2011/02/11(金) 23:38:040115名無電力14001
2011/02/11(金) 23:42:05↓
Re: 勉強の順番 - 馬鹿の骨
2011/02/10 (Thu) 23:38:33
>大卒ですが、受験で数学を取っていませんので、不安はあり
>ます。分数や三角関数は何とかわかりますが。
何処の大学を出ていても普通科高校は卒業しているハズです。
虚数、対数、複素数座標、極座標は普通科の高校で習うものです。
文系だからと言ってもこの程度は高校で習ったハズですし、高校を卒業したという事は理解できているのが当たり前です。
+++こちらを読むと、実にほほえましい結果となる+++
↓
Re: logについて -馬鹿の骨
2011/02/11 (Fri) 22:39:37
4×106乗×2×10-3乗=8000
loge(10/2)=0.69897
両方を掛け算すると
8000×0.69897=5591.76
+++結論:馬鹿は高校で習ったはずの対数が計算できない+++
自然対数と常用対数の違いが理解できてないのであろう
0116名無電力14001
2011/02/12(土) 00:04:02+++さて、自然対数が計算できなかった照れ隠しの馬鹿の書き込み+++
Re: logについて - 馬鹿の骨
2011/02/11 (Fri) 23:46:53
数年前までは関数電卓持ち込み可能でしたが、平成16年から不可能になりました。
従って今後はこういう計算を行う問題は出ません。
+++ 自信ありげな書きっぷりだが、試験問題作成委員会の公式発表でもあったのか?+++++
何年か先に、「今年の問題は関数電卓が無いと解けないから珍問だ、奇問だ」と泣き言を書く奴が出てくるぞ
0117名無電力14001
2011/02/12(土) 00:13:10恥の上塗り!
試験センターのHPを見た事が無い事がバレバレ
当時は結構話題になったのだが、知らないのだろう。
無免許の度素人じゃしょうがないか・・・・
銀座電力配電部の恥の上塗り
0118名無電力14001
2011/02/12(土) 00:38:13****************************************************************
?? 改め 素敵なおじさんの紹介されたサイトで
エネルギーは電圧と電流の積で考えることをふまえると
コイルの場合、電圧は電流の変化している時に発生し直流の場合電圧は発生しないので
コイルにはエネルギーが貯まらないと思うのですが?
****************************************************************
「ぶ」じゃ回答不能だろ!
0120名無電力14001
2011/02/12(土) 01:16:45「ぶ」は余程悔しいのだろう!
悔しいのぉ〜悔しいのぉ〜悔しいのぉ〜
情けないのぉ〜情けないのぉ〜情けないのぉ〜
0121名無電力14001
2011/02/12(土) 13:14:430122名無電力14001
2011/02/12(土) 21:14:09Re: logについて - 素敵なおじさん URL
2011/02/12 (Sat) 20:50:08
*.dti.ne.jp
定年真近のおじさんの書いたように近似計算はを使う場面はまだまだあります。
因みに、電験で初等関数の値を求める問題は平成19年二種一次の理論問3で出ている。
このときはatan(4) と atan(6) のおおよその値を求めるか、クイズ式に大小関係から選択するかすれば答えが求まるという問題であった。
当時と、比較的最近もこのatan(4)の求め方が掲示板で話題となったが、
世の中にはへそ曲がりの人はいるもので関数電卓が持ち込めないのだからこの手の問題は禁じ手だ!と書き込まれていた。
問題につべこべ文句をいうより、与えられた問題を正しく理解すること。
また、理解した問題をエレガントに解くのが実力だと理解しよう。
試験場で常用対数と自然対数を間違えたら後日の修正はできないのだから、問題はきちんと読みましょう。
0123名無電力14001
2011/02/13(日) 13:33:340124名無電力14001
2011/02/13(日) 23:32:16愛知県名古屋市栄周辺で停電した問題は全然話題にならないな
事故したところが西庁舎だからか?
お役所だから話題にしないのかね?
0126名無電力14001
2011/02/16(水) 08:26:330127名無電力14001
2011/02/16(水) 08:32:16さぁ〜みんな、話の続きをやろうぜ。
何処からだったかな。
そうだ、相間電圧・同相間電圧だったか。
アホの「ぶ」は学術用語も知らずに知ったかぶりで言い出すから困ったもんだ。
別に今に始まったことじゃないか。
アホの「ぶ」は、電気理論も知らないのにベクトルなんか判る筈もない。
ベクトルの概念自体持ち合わせていないわな。
0128名無電力14001
2011/02/16(水) 15:37:50http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1292174620/l50
0129名無電力14001
2011/02/16(水) 21:46:13名前:鹿の骨 日付:2月15日(火) 23時46分
少し無理をしてレスをつけます。
一次側が△結線ですから一次側の任意の2端子に200Vを加えれば、一次側の電圧は100Vが2つ出るはずです。
しかし、出ていません。
何故?
この変圧器は3脚鉄心?それとも5脚鉄心?
鉄心の脚数は無関係?
0130名無電力14001
2011/02/16(水) 22:26:50http://9024.teacup.com/cesare/bbs/1134
0131名無電力14001
2011/02/17(木) 19:51:24ズル毒認定2種の電気奇術師もどこかへ行ってしまった。
アクセス禁止が続いているのか。
このままだと、ここも平和そのものだ。真に目出度い。
0133名無電力14001
2011/02/17(木) 22:56:02[364] きりがないです 投稿者:細川 投稿日:2010/02/17(Wed) 19:14
今晩は、いつもお世話になります。
何やらまた騒がしいようですが、またこの方なんですね。
鹿の骨さんがここに出入りするかぎりは永遠に続きます。
この方には常識や羞恥心は微塵もありません。
少し言いすぎたようですが、他のサイトでもかなり醜態を晒しているようです。
何度も言いますが、この方はおやめください。
0134名無電力14001
2011/02/17(木) 22:57:52http://9024.teacup.com/cesare/bbs/1135
0135名無電力14001
2011/02/18(金) 13:25:100136名無電力14001
2011/02/18(金) 17:13:54たいして利益の上がる構造でもなさそうだし。
鉄のような石頭に向いた職種かな。
0137名無電力14001
2011/02/18(金) 22:53:16これから変圧器業界にいくので、不安だった。ちょっと安心したよ
0139名無電力14001
2011/02/18(金) 23:15:59http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19525320110214
0140名無電力14001
2011/02/18(金) 23:17:030141名無電力14001
2011/02/19(土) 09:47:19明電はどうだったかは覚えていないが。
0142名無電力14001
2011/02/19(土) 09:55:31ググレ
日頃より、格別のご高配、ご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
日本AEパワーシステムズは、日立製作所、富士電機、明電舎3社の送変電、受変電、配電分野の事業提携により2001年7月に設立された会社です。
3社それぞれが長年培った技術を継承し、それぞれの強みや特徴を結集することによってビジネスを展開しています。
0143名無電力14001
2011/02/19(土) 12:59:260145名無電力14001
2011/02/19(土) 18:56:040146名無電力14001
2011/02/20(日) 10:01:23.660147名無電力14001
2011/02/20(日) 10:30:48.130148名無電力14001
2011/02/20(日) 13:35:18.150149名無電力14001
2011/02/20(日) 19:25:31.090150名無電力14001
2011/02/20(日) 19:42:20.58を持っている馬鹿の骨の事だろw
0151名無電力14001
2011/02/20(日) 21:50:09.92↓
金沢工業大大学院1年の石橋雄基さん(23)が、電機関連の国家資格の中で最難関と言われる、
第1種電気主任技術者試験に合格した。受験者の大半は電力関係の技術者で学生の受験自体がまれといい、
同大では13年ぶり3人目の快挙となった。
電気主任技術者とは、電気を供給するための発電所・変電所のほか、工場やビル、住宅などの電気使用設備、
屋内配線の管理・監督を行うために必要な資格。第1種になると原発など大規模な発電所でも監督者になれるが、
今年度の受験申込者2306人のうち、合格者はわずか132人、合格率5・7%の狭き門だ。
石橋さんが資格取得に目覚めたのは、大学1年の時。電気回路の授業で、担当教官から「資格の勉強をしたら、
大学のテストなんか簡単に点が取れるようになる」と声をかけられ、テスト対策として勉強を始めた。
3年生で、電圧17万ボルト未満という制限のある第2種に合格。大学院進学後は、フランスで開かれた
国際学会での発表など、研究に時間を割かれるようになったが、毎日午後6時〜10時は資格試験の勉強時間と
決めて、机に向かっていたという。
石橋さんは、修士課程を終える来年4月に就職する予定。電力会社や大手電機メーカーから引く手あまたの
就職活動になると予想されるが、「資格を生かした仕事をしたいが、それだけにこだわらず、いろんなことに
チャレンジしていきたい」と話している。
http://hokuriku.yomiuri.co.jp/hoksub2/kyouiku/11021001.jpg
http://hokuriku.yomiuri.co.jp/hoksub2/kyouiku/ho_s2_11021001.htm
0152名無電力14001
2011/02/20(日) 21:59:44.81を持っている馬鹿の骨の事だろw
0153名無電力14001
2011/02/20(日) 22:25:33.08馬鹿の骨では無いわいな。
0154名無電力14001
2011/02/20(日) 22:27:30.58オームの法則を理解するのが精一杯の「ぶ」に電験は無理。
三種すら受からない。
0155名無電力14001
2011/02/21(月) 07:59:39.440156名無電力14001
2011/02/21(月) 08:07:48.070157名無電力14001
2011/02/21(月) 08:47:21.33三種は絶対に受からない。
銀座電力に受かったのが不思議というものだ。
昔は、体に頭が付いていれば、誰でも良かったのだろう。
0158名無電力14001
2011/02/21(月) 17:03:43.15>昔は、体に頭が付いていれば、誰でも良かったのだろう。
そんなことは無い。
「ぶ」が採用された頃は直営工事が多かった。
今のように高所作業車も無い時代。
【丈夫な体だけが有れば充分】の時代だった。
だから今でも「ぶ」は電柱に登るのが得意。
テスターを持って電柱に登って高圧の電圧を測ると言っていたくらいだからアタマは不要。
0159名無電力14001
2011/02/21(月) 18:59:32.14>テスターを持って電柱に登って高圧の電圧を測ると言っていた
この武勇伝って冗談だよね・・・。
0160名無電力14001
2011/02/21(月) 21:55:55.80「ぶ」はマジだった。
0161名無電力14001
2011/02/21(月) 22:04:37.52この還暦が近い糞オヤジの高圧の知識はこのレベルなんだから大目に見てやれよ
電圧も位相もどうやって測定するか教えて欲しいそうだ
具体的に、鹿印電力の南銀支社ではどのようにループ切り替えを行っているのか書いて頂けると勉強になります。
普通に考えて、1の開閉器で2つのき線を突き合わせると線間耐電圧がもたないと思います。
通常の場合、6kV級機器の定格電圧は7.2kVですが、異電圧突き合わせの場合最悪180度の位相差になりますから、電圧差は6.6kV×2=13.2kVになって線間耐圧がもちません。
某○座支社内で位相が180度ずれると言うことは考えにくいと思いますが、位相差をどのように検出しているのか教えて頂けたらと思います。
また、2き線間の電圧差もどのように検出し、どの様に制御されているのかも教えて下さい。
0162名無電力14001
2011/02/21(月) 22:31:40.86「ぶ」が出てきてアタマのおかしい事を書いている。
血管切れたか、悪いバイキンがアタマに回ったか?
元々馬鹿だからそのくらいは普通だって?
なるほど!
0163名無電力14001
2011/02/21(月) 23:05:26.82骨はもう飽きたから出てこなくていいよ
0164名無電力14001
2011/02/21(月) 23:07:58.96異なる地域変電所間のき線を毎日並列/解列している話はどうなった?
銀座電力のキチガイ「ぶ」は回答出来ないのか?
回答出来ないなら書くなよ!
出来ない事を書くな!書いたらやれ!
0165名無電力14001
2011/02/21(月) 23:54:36.11高圧の系統すら理解できない馬鹿!
超高圧など100年経っても理解不能であろう
ど素人に余計な智恵をつけるのは時間の無駄だから大事な事は教えてやら無いが
馬鹿にする程度でよければたまには相手してやるぞ
0166名無電力14001
2011/02/22(火) 00:11:09.43書けない言い訳ならもう少しまともな事を書いてくだちゃい。
幼稚園児の「ぶ」ちゃんはもう寝るお時間でちゅよ!
0167名無電力14001
2011/02/22(火) 00:13:19.62お相手よろしこ。
返り討ちに遭わないようにご注意あれ!
0168名無電力14001
2011/02/22(火) 00:31:37.48馬鹿の知識はこの程度
相手にならんわね
参照先の掲示板がつぶれたから別の場所に図を張らねば
2011/1/15 (土) 10:38:09 - 元祖の馬鹿の骨 - No.1294127400.24
1・1/2母線と称される結線図です。
http://cgi.din.or.jp/~goukaku/cgi-bin/keiji/denken/index.cgi?img=1294127400.13.1.jpg
この図も他の図と同様に欠陥があると思います。
このままでは上側母線事故時に変圧器1基と川下側1回線は電圧を失います。
復電処理をする場合でも不要な横流と電圧変動が発生します。
遮断器は全量投入で運用すべきでしょう。
上下母線が事故になると右側2バンクの変圧器に電源を送る手だてが無くなりますし、川
下側変電所は全停電になります。
やはりこの方式でも母線に川下側送り回線を入れるのは得策ではありません。
この結線図もセンターの標準解答をよくご覧になる事を勧めます。
DSが沢山入っていますがちゃんと意味があって設置されています。
この方式が多用されない理由は入力回線数=出力回線数とならざるを得ないのが理由です。
例えば2回線受電で変圧器3バンクなどの場合は対応出来ません。
0169名無電力14001
2011/02/22(火) 01:18:48.87「ぶ」は何時もこの程度しか書けない。
「おかしい」「間違っている」とは書くが「何処が」「どの様に」は書けない。
言いがかりを付けるのが精一杯でそれ以上の事が出来ない。
馬鹿なのだからしょうがないが、それにしても程度が低い。
0170名無電力14001
2011/02/22(火) 19:44:30.06「ぶ」が黙ってしまった。
デタラメのスケルトンだったら↓此処に投稿すればリンクを張れる。
http://9024.teacup.com/cesare/bbs
他人の記載にケチを付けたのは良いが中身が無い。
どの様にダメなのかが書けない。
情けない。
馬鹿なのだからしょうがないが、それにしても程度が低い。
0171名無電力14001
2011/02/22(火) 20:59:02.63おまえはもっと低脳w
ケラケラ
0172名無電力14001
2011/02/22(火) 21:07:29.94ヘンなのが湧いている・・・
「ぶ」の仲間は馬鹿が多い・・・
0173名無電力14001
2011/02/22(火) 21:24:12.13馬鹿は電力系統が理解できないのだからあきらめろ
どうしても本物の1・1/2スケルトンが見たいのなら中ノ島別館5Fに行け
ただし、町の電気屋が突撃インタビューしても門前払いでおしまいだろう
つまり、馬鹿の骨は本物の超高圧スケルトンには一生縁が無い
------- 終了 ---------------
0174名無電力14001
2011/02/22(火) 21:54:23.42「ぶ」はとうとうギブアップした。
何が「終了」だっちゅうの!
情けないねぇ〜・・・
最初から黙っていれば良いものを、しゃしゃり出て出任せを言うから逃げ出す事になる。
馬鹿なのだからしょうがないが、それにしても程度が低い。
0175名無電力14001
2011/02/22(火) 21:58:31.61あと一日二日待っても良いぞ。
ナニナニ、100年待っても無理ってか???
0176名無電力14001
2011/02/22(火) 22:18:26.77馬鹿が!
中給の系統監視盤を見たことの無い奴に教えてやるなど時間の無駄だといってるのが判らんのか
低圧の電気工事屋には縁が無い話だからあきらめろ
ただし、見てきたといって嘘をつくかもしれないから一つ問題を出しておこう
この問題に正しく解答ができたら本物の系統スケルトンを見てきたと認定してやるよ
第二種 馬鹿の骨検定 模擬試験
問1
丹波線の両側の変電所名を答えなさい
問2
丹波線1L、2Lを無電圧にするために操作するCB番号を答えなさい
0177名無電力14001
2011/02/22(火) 22:24:19.97毎度の「ぶ」の解説。
思いっきり頓珍漢な事を書いて話をはぐらかす。
もう馬鹿丸出しだが・・・・
「ぶ」は悔しくてしょうがないのだろう
悔しいのぉ〜悔しいのぉ〜
馬鹿なのだからしょうがないが、それにしても程度が低い。
0178名無電力14001
2011/02/22(火) 22:25:25.95決定!
0179名無電力14001
2011/02/22(火) 22:39:18.62丹波線の両側の変電所名を答えなさい
左側変電所「電流動作CBでTCが1の変電所」
右側変電所「負荷開閉器で負荷電流を遮断出来る変電所」
問2
丹波線1L、2Lを無電圧にするために操作するCB番号を答えなさい
1番の次は2番、2番の次は3番、「ぶ」の次は馬鹿。馬鹿の次は「ぶ」・・・
0180名無電力14001
2011/02/22(火) 22:41:28.37こんなに不自由な日本語で「ぶ」は日常生活が出来ているのか?
銀座電力は何か翻訳機でもあるのか?
0181名無電力14001
2011/02/22(火) 23:00:10.40まったく電力系統の現場実務には無知な馬鹿の骨
系統監視盤を見れば丹波線の両側の変電所はすぐにわかることなのだが系統運用の情報にアクセスできない低圧の電気屋には無理な注文だったか
さて、この馬鹿の骨は毎日17時ちょっと過ぎに2ちゃんに書き込んで夜中の2時ごろまで2ちゃんに書き込んで
全く馬鹿な奴だ
---今日の馬鹿のカキコ---
518 名前:もんじゅ[] 投稿日:2011/02/22(火) 17:05:41.36
落ちた炉内燃料中継装置は、富士電機製
落としたクレーンは東芝製
---昨日の馬鹿のカキコ---
158 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/02/21(月) 17:03:43.15
>>157
>昔は、体に頭が付いていれば、誰でも良かったのだろう。
487 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 17:06:05.01
あっと言う間に閉鎖
0182名無電力14001
2011/02/22(火) 23:09:57.58誤爆!
他人の日常を詮索するのは相当な趣味だぞ。
蕁麻疹がでそうだ。
追っかけはストリップのネェチャンだけにしておけ。
もんじゅのクレーンなぞ知らないし知ろうとも思わない。
馬鹿なのだからしょうがないが、それにしても程度が低い。
0183名無電力14001
2011/02/22(火) 23:16:51.48ほれほれ、電力系統の情報弱者が悔しがってる
一度近くの埼玉給電所の見学でも申し込んでこいよ
埼玉給は発電所を監視してないという他所ではあまり見かけないのが物足りないかもしれない
群馬給か栃木給なら水力発電所を沢山見てる
水力が多いところは水系盤という、平地ではあまり見られない設備があるぞ
0184名無電力14001
2011/02/22(火) 23:24:00.67毎度おなじみ「ぶ」の話題そらしの術!
馬鹿馬鹿しくて相手にならない。
何故そこまでして知ったかぶりをしたいのか?
馬鹿なのだからしょうがないが、それにしても程度が低い。
ところで北陸電力の白鳥が最近静だが、死んだのか?
もう一回書いておく。
北陸電力の白鳥は・・・
北陸電力の白鳥は・・・
アッ二回書いてシマッタ!
0185名無電力14001
2011/02/22(火) 23:33:01.190186名無電力14001
2011/02/23(水) 18:21:24.92そりゃそうだろ、相間電圧とか言うようなアホだからな、
追求されたすぐ逃げるのは、管総理大臣みたいなもんだ。
だから、みんなに嫌われる。
0187名無電力14001
2011/02/23(水) 18:29:16.28@ 電流動作型のCBでTCが1のCBは何処の何というCBなのか?
A 碍子を使わない普通高圧の母線に於いてCTを碍子に設置し地絡を検出する話はどうなった?
B 毎日負荷電流を開閉している高圧負荷開閉器は何処に設置されているのか?
C 異変電所のき線を高圧負荷開閉器で突き合わせているのは何処の電力会社か?
何れの話も話が前に進んでいない。
放置すれば自然終了する話では無い。
そろそろキチンとした解説(言い逃れ)を書け。
0188名無電力14001
2011/02/23(水) 20:45:55.03あるのか無いのか調べてみたらどうだね?
あればめでたいし、無くても町の電気屋には無縁なことだし
なんでもクレクレというのはご法度らしいし
ところで、南銀の馬鹿の骨は埼玉給電所の見学は申し込んだのか?
0189名無電力14001
2011/02/23(水) 21:02:22.16話をそらすのに必死だが、それは認めない。
何の関係もない事に話をふるな。
逃げるな!
ちゃんと@〜Cを説明しろ!
0190名無電力14001
2011/02/23(水) 21:15:02.440191名無電力14001
2011/02/23(水) 21:48:47.46どれも過去問馬鹿には不要な知識だ
そんなに知りたければ自分で調べろ
さて、この南銀の馬鹿は超高圧どころかそこらの高圧配電系統も全く判っていないということが良くわかる
もうすぐ還暦だから無理をすることは無い。
早く成仏したほうが世のため人のためだ
0192名無電力14001
2011/02/23(水) 21:53:34.90何をほざくか?
>>168で彼処まで人の記事にイチャモンを付けたのだから、何処がどうおかしいのか説明しろよ!
どうせ、出来ないのだろう!
イチャモンを付けるのならちゃんと理由を書けなかったら何なる馬鹿だ!
自覚症状が無いようだから書いておくが、オマエは馬鹿だ!
デタラメを書くのはやめろ。
0193名無電力14001
2011/02/23(水) 21:56:34.74馬鹿が!
168なぞ小学生の作文レベルじゃないか!
給電所の見学すら経験が無い奴がどの面下げて超高圧の運用を語るか!
ペーパー二種は駄目ダメね
0194名無電力14001
2011/02/23(水) 22:06:32.87デタラメを書いておいて言い逃れがそれか!
情けない!
小学生の作文と言うのだから意味は通じていると思うが、何処がどうおかしいのか書いてみろ。
それすら出来ないなら出てくるな!
幼稚園児のお絵かきでもしていろ!
0195名無電力14001
2011/02/23(水) 22:06:35.21まぁまぁ町の電工いぢめても・・・・・楽しいなw
制御所すら入れないペーパーなんて使いようが・・・何も無いか〜
0196名無電力14001
2011/02/23(水) 22:10:16.91馬鹿がもう一匹湧いた!
二種は66kV受電で必要なのだよ。
電力馬鹿には解るまい。
0198名無電力14001
2011/02/23(水) 22:18:22.56http://9024.teacup.com/cesare/bbs/1137
0199名無電力14001
2011/02/23(水) 22:38:17.13http://userimg.teacup.com/userimg/9024.teacup.com/cesare/img/bbs/0000141.jpg
0200名無電力14001
2011/02/23(水) 22:50:54.39少しだけ馬鹿を慰めてやろう
系統運用の世界は送電可能な状態であれば良いというのであれば変電所のCBの運用は何通りもある
因みに1・1/2で4回線の出入りならCBが12個必要だからCBの入切の組み合わせは全部で4096通りかな?
全部切だと送電ができないから、ありえない組み合わせは除外してもそれでも相当な組み合わせが可能だ
なんでもありならカラスの勝手でCBの入切を運用担当者のやりたいようにやらせても良いか?ということになると
やはりそこには一定のルールが必要となる
そこで、その運用ルールに精通しているか否かが問われることとなるわけだ
では168の町の電気屋の作文がこのルールに則っているかどうか?
そこはルールに精通した給電所の当直に直接質問してみることだね
ルールブックがネット上に開示されて無いからここでいくら論争しても結論はでない
ただし、一言で言えば・・・・・
頭に「馬」の付く漢字2文字の言葉があったような。度忘れして、思い出せない。
0201名無電力14001
2011/02/23(水) 23:04:17.51需要家に必要であって、骨は世の中に必要とされていない
それだけ
私の携帯番号は制御所当直の携帯に登録されている
超えられない壁はどうしようもないなw
0202名無電力14001
2011/02/23(水) 23:19:25.83情けないねぇ〜
こんな事しか書けないのか?
自分で2入力4出力2送りのBUSを書いておいてこの言いぐさは何だ!
どういう運用をするのか知らないから書けないだけだろ!
ついでにデタラメのスケルトンは何時うpするのか?
恥ずかしくて出来ないだろうなぁ〜・・・
情けない情けない・・・
馬鹿なのだからしょうがないが、それにしても程度が低い。
あまりいい気になっていると銀座電力に殴り込みをかけるぞ!
0203名無電力14001
2011/02/23(水) 23:21:07.27>私の携帯番号は制御所当直の携帯に登録されている
掃除当番か?
「ゴミ箱のゴミが残っているからサッサとかたづけろ!」と当直から電話が入る・・・
0204名無電力14001
2011/02/23(水) 23:51:56.64見逃していた。
インチキをするなよ。
資格の広場に投稿したスケルトンと違うものを書くな!
後出しジャンケンが得意な「ぶ」らしいなぁ〜・・・
そこまでしてインチキをしたいのか?
男として情けなく無いのか?
どうにも救いようの無い馬鹿だな!!
地獄に堕ちろ!
0205名無電力14001
2011/02/24(木) 00:03:45.01馬鹿な奴だ
図の登録日付をよく見ろ
なんでこの日付の時点でイチャモンをつけなかったのかな?
あぁそうか、二次の試験でこの絵が描けなくて泣きながら南銀まで帰った直後だからそれどころじゃなかったのか
ところで、昨年の秋は二次試験を受けたという話を聞かないが・・・
ひょっとして、一時的に一次に受からなかったのか?
0206名無電力14001
2011/02/24(木) 00:05:57.82ほれ! 馬鹿の系統の知識レベルはこの程度
送電線が 甲回線だって? 乙回線だって? 馬鹿丸出しジャン
↓
401 名前:名無電力14001[] 投稿日:2008/10/26(日) 11:24:26
鬱陶しいので、落雷と瞬時電圧低下の因果関係を書いておく。
仮に送電線は架空超高圧2回線送電とする。
2回線の片方を甲回線、もう片方を乙回線とする。
超高圧送電は直接接地系配電だから、送電端受電端双方の変圧器をYに組んでN点を大地に直接接地している。
この形態はヨーク見ると大地を配線の1本とした三相4線式の回路と言える。
(勿論健全時に大地には電流が流れない。残留電圧による電流を除く。)
送り出し側及び受け取り側の母線はそれぞれ単一母線とする。
この状態で、甲回線のR線に落雷した状況を考える。
送電線には避雷器が付いているので雷電流は避雷器を通って大地に流れる。
これで無事送電線は守られる事になるのだが、話がここで終わらない。
雷電流が避雷器を通って大地に流れる時に同時に負荷電流も流れてしまう。
避雷器は線に流れる電流の内、雷電流だけを選別して大地に逃がしているわけでは無い。
つまり、落雷時には回線が完全地絡の状態になる。
甲回線のR線が完全地絡の状態になると何がどうなるのかを考える。
続く
0207名無電力14001
2011/02/24(木) 00:12:26.63馬鹿だな!
リンク先の図に日付は付いていない。
>>199のタイムスタンプはほんの一時間前だ。
此処一日か二日で慌てて書いたと思うが、姑息にも程がある。
みっともない、情けない、生きている価値が無い!
PS
インチキして書いたスケルトンも模範解答の丸写しすら出来ていない。
驚愕すべき馬鹿だな。
流石に無免許だけの事はある。
何の為にインチキ書き直し図をうpしたのか?
あれほど間違い箇所を指摘してやったのに理解出来ないとは・・・・
馬鹿なのだからしょうがないが、それにしても程度が低い。
0208名無電力14001
2011/02/24(木) 00:17:26.36アブナイ危ない!
「ぶ」のアホに言っておく。
@ 電流動作型のCBでTCが1のCBは何処の何というCBなのか?
A 碍子を使わない普通高圧の母線に於いてCTを碍子に設置し地絡を検出する話はどうなった?
B 毎日負荷電流を開閉している高圧負荷開閉器は何処に設置されているのか?
C 異変電所のき線を高圧負荷開閉器で突き合わせているのは何処の電力会社か?
何れの話も話が前に進んでいない。
放置すれば自然終了する話では無い。
そろそろキチンとした解説(言い逃れ)をサッサと書け。
0209名無電力14001
2011/02/24(木) 00:24:50.36とりあえず日付を確認することだな
試験問題が出て馬鹿の骨が手も足も出なくて泣き出した
その翌日か翌々日の図だから模範解答はまだ出て無い
馬鹿の骨はあれからちっとも進歩が見られないが もうすぐ還暦
あとは進歩どころかずるずると落ちるだけだ
給電所の見学すらままならない馬鹿の骨に間違い箇所が指摘できるとでも?
一つだけ確かなことは
馬鹿の骨は2007年のこの問題が出た日にこの簡単なスケルトンが理解できなかったという事実
悔しいだろ この絵が描ければ 今頃はまぐれ一種だったかもしれないが 永遠にチャンスは去った
+++++++++ 馬鹿の骨 哀れ +++++++++
0210名無電力14001
2011/02/24(木) 00:32:02.58とうとう幻を語るようになったか?
アタマに蛆が沸いているのではないか!
何処に日付があるの!この馬鹿!
0211名無電力14001
2011/02/24(木) 00:32:55.430212名無電力14001
2011/02/24(木) 00:39:04.150213名無電力14001
2011/02/24(木) 07:25:43.91手間のかかる奴だ
投稿日付くらい自分で探せ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
母線の構成
投稿者:素敵なおじさん 投稿日:2007年11月27日(火)00時39分7秒
1種の試験問題に出たらしいからちょいと描いてみた
なんせ、25年前の知識だからうろ覚え、おおよそは合ってるはずだけど
http://userimg.teacup.com/userimg/9024.teacup.com/cesare/img/bbs/0000141.jpg
こんな簡単な絵がかけないようじゃ終わってるな
0214名無電力14001
2011/02/24(木) 19:35:00.80自宅の机上で正解を書けないってドンダケ馬鹿なの!
資格の広場で書いたものと違うものを書いているがせめて片方でも正解を書け!
宿題まだか!
0215名無電力14001
2011/02/24(木) 20:07:05.14宿題なんか出来るはずもない。
なぜなら、人格劣等のアホで馬鹿だからだ。
0216名無電力14001
2011/02/24(木) 22:24:37.38+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
543 :名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 07:36:19.39
>>541
このレベルでも二種に受かった実績があるらしい
多少内容がピントはずれでも目的に対してしっかり説明し、きちんと結論を出してさえいれば合格するんじゃないか?
学会レベルの論文までは期待して無いだろう
また、採点者にとっては
また来年も同じ悪文を見せられるのは勘弁してくれという心理も働くかもしれない
--- このレベルとは↓ ---
以下略
+++++++++ 「ぶ」 馬鹿 +++++++++
0217名無電力14001
2011/02/24(木) 23:26:02.24さて、この小学生レベルの作文の内容の合理性に何らかの担保が可能かということを考えてみよう
担保の一例としては実際の系統運用方の意見を拝聴するのが手っ取り早いわけだが
馬鹿の骨が現役の系統運用方にこの稚拙な作文を見せることができるか?
おそらく、正しい評価を下されることを恐れて、第三者の評価を受けることはしないであろう
ということは、この小学生レベルの作文の正当性は担保されないという結論に達する
せっかく無い智恵を絞って書いたのに内容に価値が無いという結論じゃ残念だね
--- このレベルとは↓ ---
2011/1/15 (土) 10:36:33 - 元祖の馬鹿の骨 - No.1294127400.22
二重母線と称されるスケルトンです。
http://userimg.teacup.com/userimg/9024.teacup.com/cesare/img/bbs/0000141.jpg
この図ですと、里と称する送り2回線の部分が書かれています。
500kV送電でこの様な結線をするのかどうか実に疑問です。
この様な結線にすると川下側事故時の事故電流が全量この変電所の母線を通過することに
なりますし、事故が自所なのか他所なのかを判断する必要もあり復電に時間がかかると思います。
母線の通常時の容量もこの変電所容量+川下側変電所容量の容量が必要になり母線容量が
不用意に大きくなります。
一方でこの変電所母線事故で川下側の変電所が停電します。
こういう送り方はしない方が得策と思われます。
図ではLSが省略されている部分がありますが、これをキチンと書かないと図面の体を成しません。
LSはCBのメンテナンスの為だけにあるのでは無く、母線を完全に無電圧にする機能もあります。
母線に対してナゼLSで接続されているのかも重要な着眼点です。
ナゼLSで良いのか?CBは不要なのか?を考えるのは大切な事です。
この図面は2回線平行運転の図になっていませんが、これでは並列冗長になりません。
何の為に二重化しているのかを考えれば理解出来る話だと思います。
LSとDSは厳密には違うものです。
試験の問題はDSで出題されています。
原理的にはこの図の位置にLSは不要でDSで充分です。
0218名無電力14001
2011/02/24(木) 23:29:15.02リンク先が改竄されているのよねぇ〜・・・
+++++++++ 「ぶ」 馬鹿 +++++++++
元々の図をうpしろよ!
宿題まだか!早く出せよ!
0219名無電力14001
2011/02/24(木) 23:35:04.33リンク先は馬鹿の骨が閉鎖に追い込んだのだから別の図で我慢しろ
あほな解説を書きたいのなら自分で図を書けば良い
ところで、日付の件は理解できたのか?
宿題ってなんだ?
馬鹿に余分な智恵をつけるのは時間の無駄だと再三書いておる
0220名無電力14001
2011/02/24(木) 23:41:43.86明日の朝まで待ってヤルからサッサと宿題を提出しろ。
馬鹿なのだからしょうがないが、それにしても程度が低い。
宿題!
@ 電流動作型のCBでTCが1のCBは何処の何というCBなのか?
A 碍子を使わない普通高圧の母線に於いてCTを碍子に設置し地絡を検出する話はどうなった?
B 毎日負荷電流を開閉している高圧負荷開閉器は何処に設置されているのか?
C 異変電所のき線を高圧負荷開閉器で突き合わせているのは何処の電力会社か?
0221名無電力14001
2011/02/24(木) 23:42:47.390223名無電力14001
2011/02/25(金) 00:20:13.73では早速!
明日の朝まで待ってヤルからサッサと宿題を提出しろ。
0224名無電力14001
2011/02/25(金) 00:25:26.19なにを寝ぼけたことを書いているのだ
寝言は寝床で言え
まず馬鹿の骨がやることは給電所の見学申し込みだろうが
早速、明朝申し込んできなさい
小学生レベルの作文はやっぱり小学生レベルだったと納得する日は近いぞ
0225名無電力14001
2011/02/25(金) 00:30:29.41もう一回!
明日の朝まで待ってヤルからサッサと宿題を提出しろ。
0226名無電力14001
2011/02/25(金) 00:50:10.05ほれ、お前のための宿題を提出してやったぞ。これで文句無いであろう
朝までに回答しろとは言わない どうせできないのはわかっている
第二種 馬鹿の骨検定 模擬試験
問1
丹波線の両側の変電所名を答えなさい
問2
丹波線1L、2Lを無電圧にするために操作するCB番号を答えなさい
0227名無電力14001
2011/02/25(金) 00:51:36.71もう一回!
明日の朝まで待ってヤルからサッサと宿題を提出しろ。
0228名無電力14001
2011/02/25(金) 11:27:59.68なぜなら、人格劣等のアホで馬鹿だからだ。
出来るのは話題を替える事位だが、今回はそれも難しい。
0229名無電力14001
2011/02/25(金) 20:59:32.03あせって話題を変えたがっているのは馬鹿の骨だぞ
なんだこの無知丸出しの書き込みは
C 異変電所のき線を高圧負荷開閉器で突き合わせているのは何処の電力会社か
おいは高圧配電線の系統制御に関してはなぁんもしらんとです
と白状しちょる
いずれにしろ、町の電気屋には不要な知識だから虫無視
0230名無電力14001
2011/02/25(金) 21:35:24.28「ぶ」は自分で書いた事すら忘れる馬鹿。
「異変電所のき線を高圧負荷開閉器で突き合わせている。」と書いたのは「ぶ」だ。
何をトチ狂った事を書いているのかと詰め寄ったがのらりくらりと逃げてしまった。
だから今でも宿題になっている。
宿題の提出期限は過ぎている。
サッサと出せ!
0231名無電力14001
2011/02/25(金) 21:57:44.54「異変電所のき線を高圧負荷開閉器で突き合わせている。」と書いたのは「ぶ」だ。
誰が書いたのかはどうでも良いこと
異電源で付き合わせようと、異バンクで付き合わせようとどうでも良いこと
町の電気屋には無塩、いや無縁の世界なのだな
残念だが、馬鹿の骨の守備範囲ではないことだけは確かだ
0232名無電力14001
2011/02/25(金) 22:16:04.60言い訳するならもう少しまともな言い訳を書け!
このバカモノ!
まぁ元々馬鹿なんだから今更バカモノと言っても屋上屋を架す話。
提出期限は過ぎている。
サッサと宿題を出せ。
0233名無電力14001
2011/02/25(金) 22:34:38.12下記の宿題をサッサと出せ!
@ 電流動作型のCBでTCが1のCBは何処の何というCBなのか?
A 碍子を使わない普通高圧の母線に於いてCTを碍子に設置し地絡を検出する話はどうなった?
B 毎日負荷電流を開閉している高圧負荷開閉器は何処に設置されているのか?
C 異変電所のき線を高圧負荷開閉器で突き合わせているのは何処の電力会社か?
全部「ぶ」が自分で言い出した事。
自分のケツくらいは自分で拭け!
0234名無電力14001
2011/02/25(金) 23:01:27.15---大宮の馬鹿の骨幼稚園児が書いた模範解答例---
具体的に、鹿印電力の南銀支社ではどのようにループ切り替えを行っているのか書いて頂けると勉強になります。
普通に考えて、1の開閉器で2つのき線を突き合わせると線間耐電圧がもたないと思います。
通常の場合、6kV級機器の定格電圧は7.2kVですが、異電圧突き合わせの場合最悪180度の位相差になりますから、電圧差は6.6kV×2=13.2kVになって線間耐圧がもちません。
某○座支社内で位相が180度ずれると言うことは考えにくいと思いますが、位相差をどのように検出しているのか教えて頂けたらと思います。
また、2き線間の電圧差もどのように検出し、どの様に制御されているのかも教えて下さい。
++++++++電圧差は6.6kV×2=13.2kVになって線間耐圧がもちません。++++++++++++
この書き込みをなんとか誤魔化そうと必死のようだ
自分のケツは自分で拭け
いまどきはシャワートイレという便利の良いものもある
0235名無電力14001
2011/02/25(金) 23:05:42.16もう一度「ぶ」の馬鹿に言っておく。
下記の宿題をサッサと出せ!
@ 電流動作型のCBでTCが1のCBは何処の何というCBなのか?
A 碍子を使わない普通高圧の母線に於いてCTを碍子に設置し地絡を検出する話はどうなった?
B 毎日負荷電流を開閉している高圧負荷開閉器は何処に設置されているのか?
C 異変電所のき線を高圧負荷開閉器で突き合わせているのは何処の電力会社か?
全部「ぶ」が自分で言い出した事。
自分のケツくらいは自分で拭け!
0236名無電力14001
2011/02/25(金) 23:26:52.07http://userimg.teacup.com/userimg/9024.teacup.com/cesare/img/bbs/0000141.jpg
http://bbs7.fc2.com//bbs/img/_116400/116396/full/116396_1298643549.jpg
http://bbs7.fc2.com//bbs/img/_116400/116396/full/116396_1298643628.jpg
賢明なる方は何処がどう違うかおわかりのハズ。
「ぶ」の馬鹿は自分で書いたものの違いが解らずデタラメを書いている。
0237名無電力14001
2011/02/26(土) 00:12:50.80馬鹿が何か書いているが、
確かなことは
馬鹿の骨が試験会場でこの簡単な図が描けなくて泣きながら大宮まで帰ったこと
後出しで出さないで試験会場で書いていれば今頃はまぐれ一種だったのに
---------- 馬鹿の骨 哀れ -----------
0238名無電力14001
2011/02/26(土) 01:18:19.38>>236で貼ったリンクで一部直リン出来ないものが有る。
此方から入ってくれ。
http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=2990917
0239名無電力14001
2011/02/26(土) 08:11:27.53ウザ杉
0240名無電力14001
2011/02/26(土) 09:53:10.06しかも選りによって、よその板で大暴れとな。
暴れ方も、支離滅裂な統合失調症の有様だ。
ここなら暴れても良いが、よそでやるとみんなが迷惑する。
もんご、よそで暴れる出ないぞ。
暴れる前に宿題を出してからにするんだぞ。宿題を出せば、ゆっくり添削してやるが。
ああそうか、人格劣等のアホで馬鹿の銀座電力の「ぶ」の理論は全部間違いだったな。
だから添削するのはむだだとな。それもそうか。
0241名無電力14001
2011/02/26(土) 10:02:06.74>暴れる前に宿題を出してからにするんだぞ。宿題を出せば、ゆっくり添削してやるが
ほれ、早く回答しろ
実系統の知識がかけらほどあれば簡単な問題だぞ
これが答えられないのなら系統運用の知識は皆無 人格喪失者と認定してやろう
第二種 馬鹿の骨検定 模擬試験
問1
丹波線の両側の変電所名を答えなさい
問2
丹波線1L、2Lを無電圧にするために操作するCB番号を答えなさい
0242名無電力14001
2011/02/26(土) 13:41:15.95電気理論を知っていれば簡単な問題ばかりだ。
@ 電流動作型のCBでTCが1のCBは何処の何というCBなのか?
A 碍子を使わない普通高圧の母線に於いてCTを碍子に設置し地絡を検出する話はどうなった?
B 毎日負荷電流を開閉している高圧負荷開閉器は何処に設置されているのか?
C 異変電所のき線を高圧負荷開閉器で突き合わせているのは何処の電力会社か?
0243名無電力14001
2011/02/26(土) 15:28:50.84http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3020007
他の2枚と併せてお楽しみ下さい。
1・1/2遮断器で2入力4出力2送りだそうです・・・プッ!
尚3つ目の薄汚いものは「ぶ」の作品ではありません。
0244名無電力14001
2011/02/26(土) 15:32:02.960246名無電力14001
2011/02/26(土) 18:36:35.64決定馬鹿に言われたくないが・・・
馬鹿なのだからしょうがないが、それにしても程度が低い。
下記の宿題をサッサと出せ!
@ 電流動作型のCBでTCが1のCBは何処の何というCBなのか?
A 碍子を使わない普通高圧の母線に於いてCTを碍子に設置し地絡を検出する話はどうなった?
B 毎日負荷電流を開閉している高圧負荷開閉器は何処に設置されているのか?
C 異変電所のき線を高圧負荷開閉器で突き合わせているのは何処の電力会社か?
全部「ぶ」が自分で言い出した事。
自分のケツくらいは自分で拭け!
0247名無電力14001
2011/02/26(土) 19:19:20.85馬鹿は系統が判ってない
1・1/2母線構成でCBを全量投入する・・・なかなか凡人には考え付かない
流石に馬鹿は一味違う
ところで送り配線というのは超高圧では聞いたことが無いが、低圧の用語なのか?
2011/1/15 (土) 10:38:09 - 元祖の馬鹿 - No.1294127400.24
1・1/2母線と称される結線図です。
http://cgi.din.or.jp/~goukaku/cgi-bin/keiji/denken/index.cgi?img=1294127400.13.1.jpg
この図も他の図と同様に欠陥があると思います。
このままでは上側母線事故時に変圧器1基と川下側1回線は電圧を失います。
復電処理をする場合でも不要な横流と電圧変動が発生します。
遮断器は全量投入で運用すべきでしょう。
上下母線が事故になると右側2バンクの変圧器に電源を送る手だてが無くなりますし、川
下側変電所は全停電になります。
やはりこの方式でも母線に川下側送り回線を入れるのは得策ではありません。
この結線図もセンターの標準解答をよくご覧になる事を勧めます。
DSが沢山入っていますがちゃんと意味があって設置されています。
この方式が多用されない理由は入力回線数=出力回線数とならざるを得ないのが理由です。
例えば2回線受電で変圧器3バンクなどの場合は対応出来ません。
0248名無電力14001
2011/02/26(土) 19:38:32.71決定馬鹿は無駄口を叩かずに宿題をやるべし。
しかし馬鹿なのだからしょうがないが、それにしても程度が低い。
下記の宿題をサッサと出せ!
@ 電流動作型のCBでTCが1のCBは何処の何というCBなのか?
A 碍子を使わない普通高圧の母線に於いてCTを碍子に設置し地絡を検出する話はどうなった?
B 毎日負荷電流を開閉している高圧負荷開閉器は何処に設置されているのか?
C 異変電所のき線を高圧負荷開閉器で突き合わせているのは何処の電力会社か?
全部「ぶ」が自分で言い出した事。
自分のケツくらいは自分で拭け!
0249名無電力14001
2011/02/26(土) 21:22:03.29これもなかなか凡人では気が付かない 流石に馬鹿は一味違う
1・1/2母線のメリットの一つに甲乙母線が停止しても負荷に送電可能であると書いてやったのを覚えているだろう
当然、母線停止でも右側2バンクは停電にならないのだが
低圧の馬鹿には理解不能であろう
>上下母線が事故になると右側2バンクの変圧器に電源を送る手だてが無くなりますし、川
0250名無電力14001
2011/02/26(土) 21:36:42.07決定馬鹿は無駄口を叩かずに宿題をやるべし。
しかし馬鹿なのだからしょうがないが、それにしても程度が低い。
下記の宿題をサッサと出せ!
@ 電流動作型のCBでTCが1のCBは何処の何というCBなのか?
A 碍子を使わない普通高圧の母線に於いてCTを碍子に設置し地絡を検出する話はどうなった?
B 毎日負荷電流を開閉している高圧負荷開閉器は何処に設置されているのか?
C 異変電所のき線を高圧負荷開閉器で突き合わせているのは何処の電力会社か?
全部「ぶ」が自分で言い出した事。
自分のケツくらいは自分で拭け!
何回も同じ事を書かせるなボケ!
0251名無電力14001
2011/02/26(土) 22:21:58.28>>248
これもなかなか凡人では気が付かない 流石に馬鹿は一味違う
1・1/2母線のメリットの一つに甲乙母線が停止しても負荷に送電可能であると書いてやったのを覚えているだろう
当然、母線停止でも右側2バンクは停電にならないのだが
低圧の馬鹿には理解不能であろう
>上下母線が事故になると右側2バンクの変圧器に電源を送る手だてが無くなりますし
0252名無電力14001
2011/02/26(土) 22:26:46.34決定馬鹿の「ぶ」は無駄口を叩かずに宿題をやるべし。
下記の宿題をサッサと出せ!
@ 電流動作型のCBでTCが1のCBは何処の何というCBなのか?
A 碍子を使わない普通高圧の母線に於いてCTを碍子に設置し地絡を検出する話はどうなった?
B 毎日負荷電流を開閉している高圧負荷開閉器は何処に設置されているのか?
C 異変電所のき線を高圧負荷開閉器で突き合わせているのは何処の電力会社か?
全部「ぶ」が自分で言い出した事。
自分のケツくらいは自分で拭け!
何回も同じ事を書かせるなボケ!
しかし馬鹿なのだからしょうがないが、それにしても程度が低い。
0253名無電力14001
2011/02/26(土) 22:52:47.58>>250
>>248
これもなかなか凡人では気が付かない 流石に馬鹿は一味違う
1・1/2母線のメリットの一つに甲乙母線が停止しても負荷に送電可能であると書いてやったのを覚えているだろう
当然、母線停止でも右側2バンクは停電にならないのだが
低圧の馬鹿には理解不能であろう
>上下母線が事故になると右側2バンクの変圧器に電源を送る手だてが無くなりますし
0254名無電力14001
2011/02/26(土) 22:56:30.58馬鹿は誤魔化そうと必死だが、いつまで続けるのか そろそろ馬鹿馬鹿しくなった
---大宮の馬鹿の骨幼稚園児が書いた模範解答例---
具体的に、鹿印電力の南銀支社ではどのようにループ切り替えを行っているのか書いて頂けると勉強になります。
普通に考えて、1の開閉器で2つのき線を突き合わせると線間耐電圧がもたないと思います。
通常の場合、6kV級機器の定格電圧は7.2kVですが、異電圧突き合わせの場合最悪180度の位相差になりますから、電圧差は6.6kV×2=13.2kVになって線間耐圧がもちません。
某○座支社内で位相が180度ずれると言うことは考えにくいと思いますが、位相差をどのように検出しているのか教えて頂けたらと思います。
また、2き線間の電圧差もどのように検出し、どの様に制御されているのかも教えて下さい。
++++++++電圧差は6.6kV×2=13.2kVになって線間耐圧がもちません。++++++++++++
この書き込みをなんとか誤魔化そうと必死のようだ
コピペも面倒だろうから宿題も書いておいてやろう
下記の宿題をサッサと出せ!
@ 電流動作型のCBでTCが1のCBは何処の何というCBなのか?
A 碍子を使わない普通高圧の母線に於いてCTを碍子に設置し地絡を検出する話はどうなった?
B 毎日負荷電流を開閉している高圧負荷開閉器は何処に設置されているのか?
C 異変電所のき線を高圧負荷開閉器で突き合わせているのは何処の電力会社か?
馬鹿に智恵をつけるのは時間の無駄
0255名無電力14001
2011/02/26(土) 22:58:03.59決定馬鹿の骨は無駄口を叩かずに宿題をやるべし。
下記の宿題をサッサと出せ!
@ 電流動作型のCBでTCが1のCBは何処の何というCBなのか?
A 碍子を使わない普通高圧の母線に於いてCTを碍子に設置し地絡を検出する話はどうなった?
B 毎日負荷電流を開閉している高圧負荷開閉器は何処に設置されているのか?
C 異変電所のき線を高圧負荷開閉器で突き合わせているのは何処の電力会社か?
全部「ぶ」が自分で言い出した事。
自分のケツくらいは自分で拭け!
何回も同じ事を書かせるなボケ!
しかし馬鹿なのだからしょうがないが、それにしても程度が低い。
と大宮の低圧低脳の 電気工事屋が書き込むぞ
↓
0256名無電力14001
2011/02/26(土) 23:59:47.83馬鹿の骨が書き込みをサボってるから 寝る前に書いておこう
これもなかなか凡人では気が付かない 流石に馬鹿は一味違う
1・1/2母線のメリットの一つに甲乙母線が停止しても負荷に送電可能であると書いてやったのを覚えているだろう
当然、母線停止でも右側2バンクは停電にならないのだが
低圧の馬鹿には理解不能であろう
>上下母線が事故になると右側2バンクの変圧器に電源を送る手だてが無くなりますし
0257名無電力14001
2011/02/27(日) 00:06:31.93http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3020089
毎度の事だが何処かの資料のコピペだけで終わる。
中身は何もない。
解説は書かない、と言うか書けない。
「ぶ」は何も理解していないから書ける訳が無い。
当然の帰着として数枚のコピペを上げたら終わり。
理解不能の資料の羅列で終わる。
宿題やらずにこんな事をやって寝てしまった。
起きろ馬鹿!
0259名無電力14001
2011/02/27(日) 08:39:25.460260名無電力14001
2011/02/27(日) 10:25:13.24誰が読んでも理解不能の記事の羅列が早速始まった。
顎が外れそう・・・
http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3020089
0261名無電力14001
2011/02/27(日) 10:46:24.93この程度のレベルの馬鹿の骨が理解不能なのは想定内
>上下母線が事故になると右側2バンクの変圧器に電源を送る手だてが無くなりますし
母線事故でも停電にならないところが1・1/2のメリットの一つなのだが、低脳の低圧電気工事屋には理解不能
0262名無電力14001
2011/02/27(日) 10:50:49.33http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3020140
知っている事を必死で書いたと思うが、問に対して頓珍漢な怪盗になっている。
自分の知っている事が世の中の全てだと思ってしまう悲しさ・・・
夜間の工業高校で良いからもう一度電気工学を勉強しな!
0263名無電力14001
2011/02/27(日) 10:58:00.28この記事には負けるが
---大宮の馬鹿の骨幼稚園児が書いた模範解答例---
具体的に、鹿印電力の南銀支社ではどのようにループ切り替えを行っているのか書いて頂けると勉強になります。
普通に考えて、1の開閉器で2つのき線を突き合わせると線間耐電圧がもたないと思います。
通常の場合、6kV級機器の定格電圧は7.2kVですが、異電圧突き合わせの場合最悪180度の位相差になりますから、電圧差は6.6kV×2=13.2kVになって線間耐圧がもちません。
某○座支社内で位相が180度ずれると言うことは考えにくいと思いますが、位相差をどのように検出しているのか教えて頂けたらと思います。
また、2き線間の電圧差もどのように検出し、どの様に制御されているのかも教えて下さい。
++++++++電圧差は6.6kV×2=13.2kVになって線間耐圧がもちません。+++++++++++
0264名無電力14001
2011/02/27(日) 11:40:04.02まことにありがたい御託宣だが、そもそも、相間電圧って何なの。
0265名無電力14001
2011/02/27(日) 11:54:58.26>そもそも、相間電圧って何なの。
JIS C4605には
「同相主回路端子間の耐電圧値」とあるが、JISを調べたのか?
↓に 他人をとやかくいうか、あほな記事を書くか という鼻つまみ者を晒しておく
621 名前:名無し検定1級さん[馬鹿の骨] 投稿日:2011/02/27(日) 11:37:08.89
>>619
アンタそれで何か偉い事でも書いたつもりか?
他人を批判するのは簡単だけど、他人を批判するだけで何かを成し遂げたの思うのはカスだ。
自分で何かを代わりにやり遂げて初めて意味がある行為になる。
今の馬鹿管政権と同じ。
自民党の悪口だけを言って政権を盗ったが、結局何も出来ないで右往左往している。
他人をとやかく言う前に自分で何かをしなさい。
0266名無電力14001
2011/02/27(日) 13:39:35.11JIS C4605には
「同相主回路端子間の耐電圧値」とあるが、JISを調べたのか?
JIS C4605にはそんなことは書いとらんじゃった。
書いてあったとしても、それがどういう意味かと問うておる。
文学部の割には、国語力ゼロじゃのぉ〜
0267名無電力14001
2011/02/27(日) 16:44:23.78手間のかかる老人だ
ほれ!
↓
http://9024.teacup.com/cesare/img/bbs/0001138.jpg
0268名無電力14001
2011/02/27(日) 20:35:39.770269名無電力14001
2011/02/27(日) 21:01:41.48>相間電圧の先生に聞けば、相間電圧は大丈夫というご託宣があった。
この先生に聞くべきだな
この表を見てこれ↓を書いた奴は・・・・なぁんにも考えないだろうなぁ
>通常の場合、6kV級機器の定格電圧は7.2kVですが、異電圧突き合わせの場合最悪180度の位相差になりますから、電圧差は6.6kV×2=13.2kVになって線間耐圧がもちません
0270名無電力14001
2011/02/28(月) 08:04:49.41>この先生に聞くべきだな
要するに、アホの「ぶ」は内容を理解せずに、知ったかぶりで言ってるのが明白となった。
人格劣等と呼ばれるゆえんだな。
0271名無電力14001
2011/02/28(月) 08:52:58.32脱調しゃ断対応のしゃ断器じゃないと無理っぽい。
配電線で脱調遮断するケースはあるまいが。
配電線切替では、同相を確認するシーケンスが組まれてるはずだよ。
アホの「ぶ」じゃ判るまいが。
0272名無電力14001
2011/02/28(月) 22:23:06.37http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3020089
せいぜいあと一回か二回で終わり。
意味のないコピペの羅列かこの2ちゃんねるの悪口を書くのが関の山。
まぁ期待は最初からしていないがもう少し見せ場くらいは作れ!
0273名無電力14001
2011/03/01(火) 00:13:51.17「ぶ」が早速やってくれた。
白い犬!白い犬!
腹が痛い顎が外れる!
0274名無電力14001
2011/03/01(火) 22:19:43.81一次のほうが二次より電圧高くて進んでいないと投入できない
0275名無電力14001
2011/03/02(水) 21:16:57.68http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3020089
もう限界か?
もう少し書けよ。格好が付かないだろう・・・
余所まで出かけて2ちゃんねるの実況中継をやる事もあるまいに・・・
馬鹿なのだからしょうがないが、それにしても程度が低い。
0276名無電力14001
2011/03/03(木) 07:11:37.56お〜い、アホの「ぶ」よ〜、
宿題は出来たか〜
0278名無電力14001
2011/03/04(金) 08:22:27.77宿題は出来たか〜
くだらねぇ事書いてないで、早く宿題をやれよ〜
0280名無電力14001
2011/03/04(金) 12:22:08.31馬鹿ですねぇ〜
阿呆ですねぇ〜
「ぶ」ですねぇ〜
実況中継なんぞしたいと思うのは「ぶ」だけでしょう。
「ぶ」は馬鹿なのだからしょうがないのですが、それにしても程度が低い。
何が「逆も真なり」なのかマターク解りませんが【「ぶ」は馬鹿なり】は事実ですね!
0282名無電力14001
2011/03/04(金) 21:22:03.64全く講義が先に進まないので抗議の意味で書いてやった!
ナンチャッテね!!ネ!!
しかし「ぶ」は馬鹿●出汁だ!
PS
●出汁はマルダシと読む。
0283名無電力14001
2011/03/04(金) 21:32:49.96しかし、赤の他人に狂粘着して他人のBBSで大暴れするのは曹洞宗のお作法なのか?
うちは宗派が違うから良いけど・・・
0284名無電力14001
2011/03/05(土) 09:11:36.030285名無電力14001
2011/03/05(土) 12:24:41.960286野次馬
2011/03/05(土) 19:33:02.63どこで暴れているか見に行こうか。
0287名無電力14001
2011/03/05(土) 20:05:55.43ttp://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3022054
ttp://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3020089
0288名無電力14001
2011/03/05(土) 21:10:17.80流石は「ぶ」だ!
リンク先が死んでいる!
0289名無電力14001
2011/03/06(日) 10:51:35.15出来るのは意味の無いリンクを張ることだけだ。
なぜなら、電気理論を知ら無いにもかかわらず、知ったかぶりをしようとするから、
考えを書くことも無く、言いたいことが判らないから、リンクもいい加減なものになる。
このことを、他人は「よそで大暴れをしている」と言っている。
0290名無電力14001
2011/03/06(日) 11:15:06.96ちょいと編集するといつでも使えるテンプレができあがる
------------------------------------------------------
人格劣等の知ったかぶりのアホの「糞ジジイ」は、自分の考えを書くことが出来ない。
出来るのは意味の無い「テンプレ」を貼ることだけだ。
なぜなら、「耄碌して記憶が定かでない」にもかかわらず、知ったかぶりをしようとするから、
考えを書くことも無く、言いたいことが判らないから、「テンプレの中身」もいい加減なものになる。
このことを、他人は「糞ジジイのボケ」と言っている。
++ もう少し意味のあることを書かないと誰も相手にしてくれないぞ +++
原文はこれ
↓
人格劣等の知ったかぶりのアホの「ぶ」は、自分の考えを書くことが出来ない。
出来るのは意味の無いリンクを張ることだけだ。
なぜなら、電気理論を知ら無いにもかかわらず、知ったかぶりをしようとするから、
考えを書くことも無く、言いたいことが判らないから、リンクもいい加減なものになる。
このことを、他人は「よそで大暴れをしている」と言っている。
0291名無電力14001
2011/03/06(日) 11:28:28.08それにしてもウザい爺だな君は
0292名無電力14001
2011/03/06(日) 11:53:15.49[369] Re:[367] Re.投稿削除の御願い 投稿者:細川 投稿日:2010/02/26(Fri) 19:15
> 鹿の骨氏より依頼がありました【47418】【47428】及び[364][365]の記事は、調査の結果なりすましと認められましたので削除しました。
>
お伺いしたい
・私がだれのなりすましなのか
・私の投稿のどこが問題なのか
・私の投稿に対して鹿の骨氏が削除依頼したのか(認識していない)
0293名無電力14001
2011/03/06(日) 11:55:44.72投稿者:ナナシー 投稿日:2010年 3月28日(日)12時55分46秒 返信・引用
> No.933[元記事へ]
素敵なおじさんさんへのお返事です。
> 物欲に取り付かれちゃ老後の設計が成り立たないよ(笑)
> カメラを取り替えずに画像処理ソフトで写真を変えて見ましょう
> 上はコントラストを強くしたもの
> 下は色調をあれこれいじってみた
> RAWで撮ればもっといろんな変化が楽しめます
大須のコメ兵でEOS7Dが中古だけど新品同様でバッテリー1個予備(新品)付きで
11.9だった。かろうじ抑えることができたけど危なかった。
年末には超望遠がほしいと思っているから、カメラはもうちょっと先になるだろうね。
RAW処理はまだよくわからないけど、露出補正も多少はできるようですね。
ちょっと勉強してみます。
老後のことはあまり考えたくないけど、もうすぐ確実にやってくるしね。
いまを精いっぱい楽しみたい。
0294名無電力14001
2011/03/06(日) 15:52:01.46鹿ウザ
0295名無電力14001
2011/03/06(日) 17:54:47.86150と書いたら低圧の電線サイズを指す業界って何処?
787 :名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 17:16:24.43
鹿の低圧電気工業有限公司
0296名無電力14001
2011/03/06(日) 20:35:37.63沈黙は同意を表すのか?
ギブアップか?
++++++++++++++++++++++++++
1・1/2遮断器の「BUSを通さずに電源と負荷が直接接続可能となるような構成も実用化さ
れている」と言う説明も無しです。
多分出来ないのでしょう。
誰がどう見ても1・1/2遮断器の母線構成はBUSを通します。
「BUSを切り離して」と言うなら解りますが、「BUSを通さないで」どうやって繋ぐのか説
明して欲しいと思います。
まぁ無理でしょうけど・・・・
----- 町の電気屋が理解するのは、まぁ無理でしょうけど・・・ ---------
0297名無電力14001
2011/03/06(日) 22:55:24.36出来たのなら早く出せやぁ〜
0298名無電力14001
2011/03/06(日) 23:26:50.11前原君は潔く辞任したが、馬鹿の骨は往生際が悪い
前原君は偽メール事件で懲りたと思っていたが、今回またやってしまった。
前原君は八つ場場ダムの件では有言不実行と言われていたが、今回は言行一致したようだ。
まずはめでたい
先週の金曜日の午後はずっと国会中継を見ていたが、前原君はこの在日の自称焼肉屋のおばさんと大臣室で写真を撮っていたらしい
そこまでやって、実は在日とは知らなかったとは空々しい
日本の国務大臣が外国人から利益供与を受けたとしたら、一発退場なのは当たり前のことではないか
古くは、田中真紀子の父上がロッキードからピーナツをもらったという事件があったが、政治家が外国人からの献金を受け取るはずがないという論調もあった
あるいは過去のこの事件も特捜のでっち上げなのであろうか?
真相はあの世で聞いてみるしかないが
ところで、前原君の昨日と今日の一連の行動は、いわゆる投了の形を作ったということであろう
さて、鹿はいつ投了するのか?
相変わらずぐずぐずと訳のわからぬことをほざきながら逃げ回るのか
少しは前原君の潔さを見習いたまえ
町の電気屋の浅薄な知識で超高圧を語るなど1000年も早いわ
0299名無電力14001
2011/03/07(月) 08:15:19.87都合が悪くなると、ごまかすのはいつもの手口だな。
お〜い、人格劣等の知ったかぶりのアホの「ぶ」は、宿題をやったのか〜
出来たのなら早く出せやぁ〜
0300名無電力14001
2011/03/07(月) 10:05:04.552011/02/27 (Sun) 23:45:38
*.mesh.ad.jp
素敵なおじさん
人間としての器が小さいとしか思えない。
0301名無電力14001
2011/03/07(月) 16:14:42.41>>248
これもな人では付かかな気がか凡ない 流は違馬石一味に鹿う
1・1/2母線のットの一つに甲乙メ線が停止しても荷にリ母送電で負あると書いてや可能たのを覚えているだろっう
当然、母線停止でも右側2バンクは停電にならないのだが
低圧の解不には能であろ馬鹿理う
>上下母線がるてが故にな無くなり事る電源を送と手だ右側2バンクの変圧器にますし
0302名無電力14001
2011/03/07(月) 18:36:05.570303名無電力14001
2011/03/07(月) 22:54:00.750304↑
2011/03/08(火) 06:53:13.150305↑
2011/03/08(火) 08:39:15.72逃げるために、また話題を変えようと必死になってるぞ
0306名無電力14001
2011/03/08(火) 15:54:03.99@ 電流動作型のCBでTCが1のCBは何処の何というCBなのか?
A 碍子を使わない普通高圧の母線に於いてCTを碍子に設置し地絡を検出する話はどうなった?
B 毎日負荷電流を開閉している高圧負荷開閉器は何処に設置されているのか?
C 異変電所のき線を高圧負荷開閉器で突き合わせているのは何処の電力会社か?
0307名無電力14001
2011/03/08(火) 21:52:01.142011/03/08 (Tue) 21:44:54
*.dti.ne.jp
管理人様
下記記事はこのBBSにふさわしくない記事です。
削除される事を強く勧めます。
http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3020089
スレッドタイトルと内容が異なり、単なる誹謗中傷記事になっています。
http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3022054
単なる誹謗嘲笑記事です。
0308↑
2011/03/08(火) 23:33:59.200309↑
2011/03/09(水) 06:55:35.10解析待っています
0310名無電力14001
2011/03/09(水) 08:07:42.02工業高校生にでも、家庭教師をに付いてもらえばよろしい
0311↑
2011/03/09(水) 09:23:37.370312↑
2011/03/09(水) 10:18:05.080313↑
2011/03/09(水) 10:47:23.210314↑
2011/03/09(水) 11:10:22.280315↑
2011/03/09(水) 16:10:06.290316↑
2011/03/09(水) 17:43:22.140317名無電力14001
2011/03/09(水) 22:32:21.81http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3020140
0318名無電力14001
2011/03/10(木) 10:21:52.52「ぶ」の知能じゃムリポ!
0319名無電力14001
2011/03/10(木) 12:48:20.872727] オイオイ・・・馬鹿の骨(2011年03月08日 (火) 21時10分)
>池に鯉や鴨もいます。(食べませんが)
ってイキナリえぐい話。
水族館に行って魚を見て・・・・
キレイダナァ〜・・・
美味そうだなぁ〜・・・オイオイ!
淡水魚の水槽に行ってアジアアロアナを見て・・・
コレャァ喰えんぞ!
いや!ムニエルにすれば何とかなる!オイオイ!
0320↑
2011/03/10(木) 18:32:59.72コピペは訓練された猿でも出来るが「ぶ」その程度の知能しか無い。
0321名無電力14001
2011/03/10(木) 18:36:47.73こんなものにベクトルを書くなんて発想自体が理解できないよ。
単純な単相電力だから、線間電圧の二分の1にキマッとるがな。
人格劣等のアホの「ぶ」には何の事か分かるまいが。
もし分かるとしたら、100年後かな。
0322名無電力14001
2011/03/13(日) 08:52:52.942号機はどうなったんだ。
いつの間にか2号機の話は無くなった。
そうしていつの間にか3号機の話だ。
いったいどうなってるんだ。
最近アホの「ぶ」がおとなしいが津波で忙しいのか?
0323名無電力14001
2011/03/13(日) 09:33:48.70なぜなら、ゆっくり死ぬから安全なんだ、余計なことを知ろうとしないで心配せずじっとしてろ。
0324名無電力14001
2011/03/13(日) 09:40:34.26藻前のオナニーに付き合う暇はない。
そうやってゆっくり死んでいけ
0325名無電力14001
2011/03/13(日) 19:07:36.150326名無電力14001
2011/03/13(日) 20:02:58.78プルトニュームが出てくるぜ。
半減期2万5千年、1000分の1になるのに、25万年かかるわ。
0327名無電力14001
2011/03/14(月) 19:04:42.77白々しいなぁ〜・・・
【53575】Re:停電エリアについて 素敵なおじさん=「ぶ」
メール
URL
どんな区割り表を作っても文句は出るのだからあきらめよう
しかし、6:20からとはちょっと早すぎる
母ちゃんが弁当作る時間が足りないよ
0328名無電力14001
2011/03/14(月) 21:55:53.05【53604】Re:停電エリアについて 素敵なおじさん=「ぶ」
メール
URL
根拠の無い勝手な推量で他人のことをとやかく言うものではない
技術屋の端くれを自認するのなら自分の推定の根拠をはっきりさせろよ
これだから、所詮○○と言われるのだ
0329名無電力14001
2011/03/15(火) 00:30:57.04【53608】Re:停電エリアについて 素敵なおじさん=「ぶ」
メール
URL
>グループ分けの表がほうしんされています。
>3/14の15時に改訂されていますので、改めて貼ります。
↑
これが根拠か?
>こんな区割り表を作った輩のIQは幾つでしょうか?
>いくら何でも酷すぎます。
自分のIQを棚に上げて他人のIQを語るところがいかにも鹿だが
さらに2ちゃんでは早速、品性下劣な書き込みが・・・
こちらではいい子ぶって、あちらでは馬鹿の悪口を匿名の陰に隠れて書く
これが鹿の本性なのだというのがわかっているのか?
0330名無電力14001
2011/03/15(火) 07:44:14.903号機は骨組みも逝ってるだろ。
ホントに格納容器は無事なのか。その他の付属設備もいかれてそうだが。
997 :名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 18:53:25.27
福島第一3号機はプルサーマルだぜ。
プルトニュームが出てくるぜ。
半減期2万5千年、1000分の1になるのに、25万年かかるわ。
998 :名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 19:42:06.84
>>986
タービン建屋は「放爆(ホウバク)構造」になっている。
飛んだ屋根の部分を見ると判るが、屋根部分には鉄骨すら無い。
3号機の爆発映像を見ると見事に空に向かって爆風が飛んでいる。
設計通りの爆発と言える。
だから残った外壁の鉄骨などどうでも良い。
付属機器は全て耐圧防爆だからあの程度の爆発では何とも無い。
二種スレなんだからもう少し知恵のある記事を書いてくれ。
0331名無電力14001
2011/03/15(火) 17:49:59.11放射能を帯びた粒子を体内に取り込むべきだ。
そうして、空気中の放射能を帯びた微粒子が、少しでも環境中から無くなるように、がんばってもらいたい。
0332↑
2011/03/15(火) 20:11:44.590333名無電力14001
2011/03/15(火) 21:47:09.54┃ ■ 東京電力. 福 島 原 発 の 点 検 を 1 1 年 放 置 し 続 け て き た こ と が 判 明 .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、 . ┃
┃ すでに明らかになっている。 ┃
┃ ┃
┃ これは.原子炉が停止されても炉心に蓄積された.核分裂生成物質による.崩壊熱を除去 ┃
┃ する必要があり、この機器冷却系が.働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷 ┃
┃ 事故に至る危険がある。 ┃
┃ ┃
┃ そのため、私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。 ┃
┃ ┃
┃ 福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ 2007年7月24日 ┃
┃ http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html ┃
┃ ┃
┃ ●. 東 電 が 対 策 し て い れ ば 、 こ ん な 悲 劇 に は な ら な か っ た の だ ! . . ┃
┃ http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html . ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
0334名無電力14001
2011/03/15(火) 21:49:06.72本当のことは知らせず、都合の良いことだけを報道する。
0335名無電力14001
2011/03/16(水) 01:05:43.100336名無電力14001
2011/03/16(水) 17:29:05.04俺もそう思うよ。
市中引き回しの上、はりつけの刑に処すべきだ。火あぶりでも良いぞ。それとも有り難いプルトニュームでもたっぷり吸わせてやれ。
何があっても安全と言ってたやつは全てひっ捕らえよ。
ウソも百ペン言えば本当になると言っていたが、やっとうそがばれたんだ。
0338名無電力14001
2011/03/16(水) 20:46:23.870339名無電力14001
2011/03/16(水) 20:50:23.87放射能をたくさん吸って、周りに出るのを減らしてくれたまえ。
その位しかキミが世の中に役に立つことは無いのだよ。
えっ、誰のことかって、そりゃーアータ、人格劣等のアホの「ぶ」のことだよ。
0340名無電力14001
2011/03/16(水) 21:02:28.98東電社員 コネ入社で20代後半も年収600万〜+家賃数千円の社宅に全国福利厚生別荘を使い放題
+自社株で大儲け+天下りや出産後主婦も優遇+2000万の一戸建て親に買いました+献金で政治家と癒着し隠蔽
現地作業員 下請け月給20万キケン手当てなし口封じあり ←★頑張ってるのは常にココ
20〜60代まで、テレビの会見でバカをさらした役員と同じく優越感に浸って暮らしてます
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300145130/
0341名無電力14001
2011/03/16(水) 23:54:01.68藻前!福島に行って人柱になれ!
0342名無電力14001
2011/03/17(木) 19:57:00.22http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
0343名無電力14001
2011/03/17(木) 19:57:53.442009/08/27 06:10 【河北新報】
衆院選の東北25選挙区の立候補者95人に実施したアンケート(全員が回答)で、
プルサーマル計画の是非について聞いた。
自民党の公認候補候補は全員が実施に賛成した。
民主党の公認候補は賛否が分かれた。
共産、社民両党の公認候補は全員が反対した。
http://www.47news.jp/localnews/miyagi/2009/08/post_20090827110600.html
★自民党、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視 ←NEW!
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、IAEAによる日本の古い原発耐震指針への警告を無視 ←NEW!
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
0344名無電力14001
2011/03/18(金) 11:33:37.09あの会社は自爆テロ集団・・・
0345名無電力14001
2011/03/18(金) 20:08:17.47お前状況を考えてスレしろ
0347名無電力14001
2011/03/18(金) 22:45:35.86未だ生きていたのか・・・
0348名無電力14001
2011/03/18(金) 22:51:46.37東電社員乙!
0349名無電力14001
2011/03/18(金) 23:09:41.66「今回の原発事故は自然災害で起きたもの。」
「だから東電に対してはケシカランでは無く有り難うと言うべき。」
「ぶ」の会社の社員らしい書き込み。
東北電力の女川原子力発電所は無傷で停止している。
何で東電の福島が出来ないのか?
「ぶ」の様な輩がいる会社だから、が理由。
これが自爆テロ集団で無くて何なの?
0350名無電力14001
2011/03/18(金) 23:24:06.71電源を喪失して原子炉と使用済み燃料庫を放置すればどうなるか解らなかった東電ってドンダケ馬鹿なの?
ドンダケ「ぶ」なの?
ドンダケ度素人なの?
0351名無電力14001
2011/03/18(金) 23:26:35.47毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000036-mai-soci
0352名無電力14001
2011/03/19(土) 08:57:32.76保安検査官て見た事ある?
ただ社内の規定の数値に見合っているか確認をするだけの一般平民。
0353名無電力14001
2011/03/20(日) 01:00:42.05何で出てこないの?
「ぶ」の会社の社風か?
アリエネェ〜と思うのは俺だけ?
0354名無電力14001
2011/03/20(日) 12:27:09.57投稿者:素敵なおじさん 投稿日:2011年 3月20日(日)09時25分1秒
なにも調べもせずに適当なことを書いて、後で突っ込まれたらがたがた騒ぐとは
これを鹿の骨のいつものこと
なお、どこの会社のことを書いたのか知らぬが当社の社長で無いことだけは確かだ
なんの根拠も示さず他人を悪し様にののしるというのは
まさに誹謗中傷の見本だぞ
0355名無電力14001
2011/03/20(日) 18:42:01.87東電の社長は震災直後は原子力について、また状況について何も知らないことを、マスコミの前にさらけ出したが、その後はマスコミに出てくることは無い。
これじゃ、雲隠れしているといわれてもしょうがなかろう。
トヨタの社長だってアメリカに乗り込んでリコール問題の解決に取り組んだが、
東電の社長は、何か出来るのかね。
人格劣等のアホの「ぶ」のような社長だのぉ〜
0356名無電力14001
2011/03/21(月) 11:53:11.310357名無電力14001
2011/03/21(月) 21:57:02.45本社で他人事のように知らぬ顔だぜ。
こんなヤツには、現場で強力放射能を浴びせてやれよ。
まず最初に、広報部長だその次は東田社長だ。
0358名無電力14001
2011/03/28(月) 13:22:07.02株を持っていて大損した。
0359名無電力14001
2011/03/28(月) 13:28:08.10誰が電気事業者になるのか疑問。
経済産業省直営で電気事業を行うか、道路公団のように電気事業公団になるかかな。
社員はいつの間にか国家公務員ですかね。
0360名無電力14001
2011/03/28(月) 22:17:40.29清水正孝よ。
お前が社長になれたのは、下請けをいじめ資材をケチり、様々な提案を全て
コストアップ要因になるからと蹴った上に都合の良い数字だけを当時の社長に
上げたからだろう?
その数字を見て実力の無いお前は当時の社長の秘蔵っ子になった。
そして、資材調達の方法も組織を使って叩かせたよな?
地方の組織を全て動員して邪魔な連中は全て追い出して、都合の良い数字だけを上げる
業者をコストダウンと称して使いまくった・・・
それを嘘だとは言わせないぞ。
下請けへの支払い、なんだかんだと言い掛かりをつけては削って、しかもその方法を自慢したらしいなあ・・・
自動車屋の外国人に自慢したって聞いたぞ。
「私の方法は貴方以上です」ってな・・・
買う予定だった機材資材を全て何割カットとか勝手に決めて、それを守れない事業所の管理者を
無能と罵倒して挙句の果てにイエスマンだけで固めたな?
お前がぶっ倒れたのは、河北新報に追いかけ回されていた・・・それを無視していたのが
現実になったからだろ?つまり、河北新報が怖かったからだろ?
福島県民をすべて敵に回す・・・それを部下から言われていてもコストカットの為には・・・
いや・・・会長様の為には例え福島県民全てが敵に回っても会長様命だもんなあ・・・
0361名無電力14001
2011/03/28(月) 22:25:06.53土壌汚染「チェルノブイリ強制移住」以上 京大助教授試算
東京電力福島第1原発の事故で、高濃度の放射性物質が土壌などから確認された福島県飯館村の汚染レベルが、チェルノブイリ原発事故による強制移住レベルを超えているとの試算を、京大原子炉実験所の今中哲二助教(原子炉工学)がまとめた。
今中助教は、土壌のセシウムで汚染の程度を評価した。汚染土を表面2センチの土と仮定すると1平方メートル当たり326万ベクレルで、1986年の旧ソ連チェルノブイリ原発事故で強制移住対象とした148万ベクレルの2倍超、
90年にベラルーシが決めた移住対象レベルの55万5千ベクレルの約6倍だった。
0362名無電力14001
2011/03/28(月) 22:33:23.53ま 原発はそれ自体でフロントの利権産業 当然社内の派閥抗争に闇社会が関与している
原発の作業では 年に数件の殺人が黙認されている 高線量浴びて泡噴く作業員を その場で絞め殺して
所内の秘密炉で焼き捨てるなんて 隠ぺいもあった
日本の闇 それが原発なんだよ
フランスにも 多少はそうした側面があるが 日本は産業ごと闇社会の支配下にある
その実態に驚かれるだろうな
今回の事故でも あと3月もすれば そろそろ死人がでる
十人の単位でね…その時どうなるかな
0363名無電力14001
2011/03/28(月) 22:38:22.701、全社員を最低賃金にすること
2、ボーナスカットにすること
3、パチンコ屋への電力供給を停止すること
4、被災地域原産の食品を全て買取り、社内販売すること
5、全社員の自宅を終日停電にすること
6、全社員の全ての私財を投げ打って被災者への賠償金にあてること
0364名無電力14001
2011/03/28(月) 22:45:39.48「日本政府は放射能の報道を検閲規制してお笑い番組しか流させない!
日本人は何の情報も与えられてない!真実のために動画拡散を頼む!」
http://www.youtube.com/watch?v=15gGuQJzD-U ( 1分05秒あたりから )
フランス人の人気に嫉妬
http://www.youtube.com/watch?v=Mfb_QHBKolM
YouTubeで活躍してる知日派のみなさんが支援チャンネルを立ち上げてくれました!
[Partners4Japan] 動画による収益は被災者の方々のため日本赤十字に寄付をします。
http://www.youtube.com/partners4japan
[Partners4Japan] 趣旨説明
http://www.youtube.com/watch?v=isOv9OAsgf4
震災後の東京をレポートした在日外国人たちの動画集
http://www.youtube.com/view_play_list?p=FE7820E8272A1D53
ちなみに23日のガイガーカウンター@六本木。
http://www.youtube.com/watch?v=DU3fHFwiSB4
都道府県別 環境放射能水準 調査結果
http://eq.yahoo.co.jp/
全国の放射能濃度一覧
http://atmc.jp/
0365名無電力14001
2011/03/31(木) 08:56:10.94なぜなら、54基(−6)もの原発が、今こうしている間も国を滅ぼすだけの核分裂生成物を炉内で生み出しながら
地震国日本の上で発電しているからだ。
天災、想定外と公言し、それを認めることは、今回の事故を予測し、しかるべき対策を求めて
きた原発技術屋だけでなく、原発以外で地震や洪水、津波と格闘している技術屋や、大きな被害を今なお受けている国民への冒涜にほかならない。
繰り返すが、原発のザル指針でも、スカスカの指針でも、 ”津波を対策せよ” となっているのである。
一方で、ディーゼル発電機は海水面より下か、ほぼ同じレベルに配置されていたのである。
東電社員よ、この期に及んで 天災、想定外と言うな、お前は無知だ。設計は予測することだ。それが全くできていない。
-----引用終わり-----------
「ぶ」を見てりゃ良く分かるわな。
0366名無電力14001
2011/03/31(木) 09:08:07.330367名無電力14001
2011/03/31(木) 12:43:44.023号機 耐震安全性評価(P259もあるw)
http://www.tepco.co.jp/nu/material/files/fk10071601.pdf
福島第一原発および同型BWR各部の図面集(暫定)
http://togetter.com/li/116594
発電所一般配置図(特にこれらの海抜数値が欲しいなぁ分厚いの見た感じじゃ門外の俺じゃわからんかった)
http://cnic.jp/files/earthquake20110311/fukushimaNPP_haichizu.pdf
以下は過去のをメモっと
BVW概略図のフローチャート
http://cnic.jp/files/earthquake20110311/BWR_flowchart.gif
アメさん炉の俯瞰図
http://housyanou.com/picture/image/19203287.jpg
0368名無電力14001
2011/04/01(金) 09:01:16.97http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110323/dms1103231151000-n1.htm
0369名無電力14001
2011/04/01(金) 10:46:37.44http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3030337
鹿の後追いでないと記事を書けない。
しかも内容が全く同じ。
GEの図面を丸写しで作った原発が大事故。
この会社らしい。
基本的なノウハウが無いな。
物真似だけしか出来ない会社だ。
「ぶ」をみていると良く解るわさ。
0371名無電力14001
2011/04/02(土) 01:11:52.92「ぶ」らしい記事だわ!
0372名無電力14001
2011/04/02(土) 07:13:32.60http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110401/dst11040122040072-n1.htm
0373名無電力14001
2011/04/20(水) 21:41:19.990374名無電力14001
2011/04/20(水) 23:52:02.250375名無電力14001
2011/04/21(木) 08:19:43.740376名無電力14001
2011/04/21(木) 09:59:38.01くたばった様だ!
実にめでたい!
赤飯を炊こう!
0377名無電力14001
2011/04/21(木) 11:02:12.920378名無電力14001
2011/04/21(木) 22:44:36.65実にめでたい。
0379名無電力14001
2011/04/22(金) 16:19:35.080380名無電力14001
2011/04/22(金) 16:53:36.100381名無電力14001
2011/04/22(金) 20:18:41.07娘の鹿ドンにmsも仲間入り
0382名無電力14001
2011/04/22(金) 21:44:54.780383名無電力14001
2011/04/23(土) 09:12:57.400384名無電力14001
2011/04/23(土) 10:53:55.16太田 道灌(おおた どうかん)は、室町時代の武将。武蔵守護代、扇谷上杉家の家宰。摂津源氏の流れを汲む太田氏。諱は資長。扇谷上杉家家宰太田資清(道真)の子で、家宰職を継いで享徳の乱、長尾景春の乱で活躍した。江戸城を築城した武将として有名である。
0386名無電力14001
2011/04/23(土) 20:13:22.86投稿者:?? 投稿日:2011年 4月23日(土)17時40分17秒
>被災者を冒涜する記事
冒涜とは神聖なもの即ち神仏や美しい自然、あるいは既にこの世にように居ない人に対して使用する言葉であって
ご存命の方に使うのは全く持って不適切な用法だということが理解できない鹿の骨
こんなところで教養の無さを晒すとは哀れなものだ
0389名無電力14001
2011/04/24(日) 00:39:48.27投稿者:「ぶ」 投稿日:2011年 4月23日(土)17時40分17秒
>被災者を冒涜する記事
冒涜とは神聖なもの即ち神仏や美しい自然、あるいは既にこの世にように居ない人に対して使用する言葉であって
ご存命の方に使うのは全く持って不適切な用法だということが理解できない鹿の骨
こんなところで教養の無さを晒すとは哀れなものだ
0390名無電力14001
2011/04/24(日) 10:37:55.23こんな人間性が欠落した外道・畜生になるくらいなら死んだ方がマシ。
0391名無電力14001
2011/04/26(火) 19:30:13.95投稿者:??=「ぶ」=「素敵なおじさん」 投稿日:2011年 4月26日(火)16時10分15秒
鹿は自己弁護と他人への攻撃は熱心だ
こんな性悪な性格が次第にばれて結果的に鹿が出没するあちこちの掲示板が低調になったり閉鎖されているようだ
最近では資格の広場の電験受験板が閉鎖されたことは記憶に新しい
電気系の掲示板が過疎ってるのは鹿の責任とは言わないが要因の一つである可能性は否定できまい
0392名無電力14001
2011/04/29(金) 16:53:25.220393名無電力14001
2011/04/29(金) 21:39:29.76日本の国が強くて、日本の国民が弱いなんてことがありうるのか
鹿の骨と言う男のノーテンキ振りにはほとほと呆れます。
0394名無電力14001
2011/04/29(金) 22:25:10.86投稿者:??=「ぶ」=「素敵なおじさん」 投稿日:2011年 4月23日(土)17時40分17秒
>被災者を冒涜する記事
冒涜とは神聖なもの即ち神仏や美しい自然、あるいは既にこの世にように居ない人に対して使用する言葉であって
ご存命の方に使うのは全く持って不適切な用法だということが理解できない鹿の骨
こんなところで教養の無さを晒すとは哀れなものだ
意味が通じない
投稿者:?? 投稿日:2011年 4月18日(月)22時44分21秒
目鼻が付く ある程度先が見えてくること
目鼻が立つ 目や鼻がくっきりした顔、いわゆるほり深い顔
生活の目鼻がたつなんて書いたら何をいいたいのか判らないじゃない
鹿の書き込みのほうがよっぽど変じゃないか!
こんなIPを見つけたが、何者だ?
鬼畜○烏 = pppa3052e21.eacc.dti.ne.jp
正しい日本語を使いなさい
投稿者:??=「ぶ」=「素敵なおじさん」 投稿日:2011年 4月18日(月)22時33分50秒
正しい日本語を知らないようだからわざわざ教えてやったのだ
少しは感謝しろ
何が極悪非道だ
目鼻は付くもので立つものじゃないのだが
投稿者:??=「ぶ」=「素敵なおじさん」 投稿日:2011年 4月18日(月)09時39分33秒
目鼻が付く【メハナガツク】
デジタル大辞泉の解説
* 目鼻(めはな)が付・く
物事の大体のところが決まる。おおよその見通しが立つ。「計画の―・く」。
0395名無電力14001
2011/04/30(土) 13:56:12.18世間の周知の事実化と思っていたよ。
こんなのには給料なんか払うことは無いと思うが、諸兄はどう思うか聞きたい。
0396名無電力14001
2011/05/02(月) 18:20:53.610397名無電力14001
2011/05/02(月) 22:13:02.68あなたもだいぶ他人を貶していたと思います。
ご自分は良くて、他人は駄目だと言う態度が嫌われる原因です。
解決策は御自分のサイトを作る事です。
[318] re:[315][317] 投稿者:ななし 投稿日:2011/04/30(Sat) 19:28
かんぽさんはここはその様な意見を書く場ではないと思っているだけではないですか。
アマチュア無線の世界では、政治と宗教は禁句と聞いた事があります。ネットの世界も同じようなものかと思います。
0398名無電力14001
2011/05/03(火) 09:56:53.892011/04/30 (Sat) 11:36:51
*.dti.ne.jp
最近良く見かける原子力安全・保安院の監修による文一総合出版の解説によると次の記述がある。
「中性点直接接地式電路に接続する変圧器を対象としたのは、その地絡電流が他の非接地式あるいは抵抗(リアクトル)接地方式に比較して著しく大きいため、地絡事故のアークエネルギーによって、タンク破損から大量の漏油事故に発展するケースが考えられるためである。」
0399名無電力14001
2011/05/04(水) 11:09:32.57nanashi uzai!
0400名無電力14001
2011/05/04(水) 13:04:30.46彼の管理人様も不思議な事にその様な輩の出入りに関しては何ら規制をしませんでした。
結果として彼のサイトは無法地帯になってしまい荒れ放題になりました。
当然の結果だと思いますが閉鎖の憂き目となりました。
彼のサイトには10年近く前からご厄介になっていたのですが、この輩が来襲した4〜5年前から場が荒れ始め、最近では収拾が付かない状態になっていました。
0401名無電力14001
2011/05/08(日) 20:27:18.89>
>
> 336削除!
見逃した〜!
何が削除されたの?
0402御用学者
2011/05/13(金) 16:44:24.12>大丈夫だって言ってたやつ出て来いや〜。
俺もそう思うよ。
市中引き回しの上、はりつけの刑に処すべきだ。火あぶりでも良いぞ。それとも有り難いプルトニュームでもたっぷり吸わせてやれ。
何があっても安全と言ってたやつは全てひっ捕らえよ。
ウソも百ペン言えば本当になると言っていたが、やっとうそがばれたんだ。
337 :名無電力14001:2011/03/16(水) 19:36:31.70
>>336
「ぶ」みたいな奴がいる会社。
程度は推して知るべし。
0404名無電力14001
2011/05/14(土) 22:48:25.46世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道に含まれる和歌山県新宮市新宮の森林が、
所有者の熊野速玉大社に無断で
1ヘクタールにわたって伐採されていたことがわかった。
新宮市森林組合は、
「日当たりが悪い」という住民の苦情を受けて伐採したと説明している。
同大社や周辺の森林は文化財保護法で保護され、
世界遺産のコアゾーンでもある。
伐採や開発をする場合は市教委の許可が必要だが森林組合は許可を得てなかった。
森林法や自然公園法にも抵触する。
無断で伐採されていたのは、大社本殿の南約300メートル付近の山の広葉樹。
もともと伐採の許可もなく、更には法律まで犯して伐採をしたのだ。
0406名無電力14001
2011/05/18(水) 19:39:19.46どの336か教えて欲しい。
0408名無電力14001
2011/05/22(日) 17:02:49.06「ぶ」も銀座電力をクビになったらしい。今じゃサンデー毎日らしいが。
0409名無電力14001
2011/05/23(月) 22:35:41.96朝から仕事もしないで投稿投稿投稿投稿・・・・
0410名無電力14001
2011/05/23(月) 22:55:55.24相変わらずIQの低い記事を書いている。
0411名無電力14001
2011/05/24(火) 18:42:50.90どこの板で、アホの「ぶ」は暴れてるのかよ。
教えてくれよ。
0412名無電力14001
2011/05/24(火) 20:00:44.22ほれ!
http://8027.teacup.com/jyukutyou/bbs
http://6305.teacup.com/jyukutyou/bbs
http://www.system-brain.com/cgi-bin/wmbp/wingmulti2.cgi?bbsname=kaigi&mode=res&no=54263&oyano=54263&line=0
http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=2990917
0413名無電力14001
2011/05/24(火) 20:23:47.03オマケだ!
http://9024.teacup.com/cesare/bbs
0414名無し電力14001
2011/05/24(火) 20:31:04.490415名無電力14001
2011/05/24(火) 20:35:56.61オーイ!
「ぶ」が出てきたぞ!!
0416名無電力14001
2011/05/24(火) 21:52:32.480417名無電力14001
2011/05/25(水) 13:01:51.03「ぶ」と同じでお漏らしすると困るのよ!
0418名無電力14001
2011/05/25(水) 18:22:47.250419名無電力14001
2011/05/25(水) 19:40:17.08ジジィがションベン漏らすのを見るのか!
0421名無電力14001
2011/05/27(金) 21:27:53.47>このスレッドは「過去ログ倉庫」に移動させる事を強く勧めます。
>このまま放置しても要らぬレスが付くだけです。
相変わらずの自己中男↑
0422名無電力14001
2011/05/27(金) 23:23:22.88「ぶ」がまた漏らしたのか?
0423名無電力14001
2011/05/28(土) 17:21:47.66あれはオツムにオムツをすると利くらしいぞ!
0424名無電力14001
2011/05/29(日) 11:00:49.260425名無電力14001
2011/05/29(日) 16:49:05.260426名無電力14001
2011/05/29(日) 17:58:14.07「ぶ」は東電の下請けだよ。
0427名無電力14001
2011/05/29(日) 21:21:11.400429名無電力14001
2011/06/02(木) 23:19:16.70反対から読むと駄目だな・・・
ほあはぶ?
ぶばか
これも駄目だな。
かばぶ?
0430名無電力14001
2011/06/03(金) 01:20:17.750431名無電力14001
2011/06/03(金) 09:22:44.85「ぶ」よ!
モマエの粗チンは、
0432名無電力14001
2011/06/03(金) 09:29:16.710433名無電力14001
2011/06/04(土) 00:58:11.12変圧器も変流器も測定のために大きいレベルを小さいレベルに分けることを目的とした機器であり、広義の分圧である
毎度ながらスゴイと思う。
物理の法則を完全に無視している。
0434名無電力14001
2011/06/04(土) 10:42:49.63【54464】Re:高圧ラインのデータ伝送 素敵なおじさん
メール
URL
>高圧回路の電圧・電流を測定のために計測器に接続する部分はL,C,Rを使用した分圧素子で5V前後の電圧レベルに下げるから適切に扱う限りは怖くないです
いろいろな反応がありますが、「適切に扱えば怖くない」といいたかったところを
多くのみなさんは「5V」に反応して話が混乱した
計器の100V/5Aの入力レベルだって内部の回路では5V程度の電圧で動作しているわけだからあながち5Vに変換するというのも間違いではない
ところで、早速、某匿名掲示板の下記の書き込みがあるが、書いた鹿の品格を疑いますな
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
433 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/06/04(土) 00:58:11.12
「ぶ」の新理論炸裂!
変圧器も変流器も測定のために大きいレベルを小さいレベルに分けることを目的とした機器であり、広義の分圧である
毎度ながらスゴイと思う。
物理の法則を完全に無視している。
面白過ぎる!ワロタ!
0435名無電力14001
2011/06/04(土) 11:40:30.36【54469】Re:高圧ラインのデータ伝送 素敵なおじさん
メール
URL
>現に設置済みのVTを使用せずに新たに何かを追加するなど論外です。
論外かどうか、計測の目的による。
おそらく低圧の電気工事屋には不要だろうが、対地電圧をどうしても測定したいとなると線間のVTでは計りようがない。
計測の目的が確定しないのにあれが良いだのこれは駄目だのと書く
挙句の果てには2チャンネルに馬鹿を書く
表の顔と裏の顔を使い分ける どこかの総理にも居るようだが
こういうのを二枚舌という
解り易す過ぎる!ワロタ!
0436名無電力14001
2011/06/04(土) 17:20:38.75【54477】Re:高圧ラインのデータ伝送 える
メール
URL
自称 素敵なおざさん様
全く素敵ではありません。
毎回思うのですが、質問主の要旨とむ関係な知識自慢ばかりですね。
もしくは人の揚げ足取りか。
「ぶ」にまともな記事を期待するのは無理だが、真面目な人はそれでも期待をして書いてくる。
恐らく蛙の面にションベン程度でしか無い。
0437名無電力14001
2011/06/07(火) 20:58:40.09http://www.system-brain.com/cgi-bin/denki/light.cgi
馬鹿は何処まで行っても馬鹿だ。
0438名無電力14001
2011/06/07(火) 21:28:24.42.3φ6600/210Vの場合、
二次側に接地線の接続は必要か?
二次側に接地線を接続してもよいか?
0439名無電力14001
2011/06/08(水) 00:22:19.53技術基準の解釈 第24条 第25条 第28条を読め。
http://www.meti.go.jp/policy/tsutatsutou/tuuti1/aa566.pdf
0440名無電力14001
2011/06/08(水) 05:49:39.260443名無電力14001
2011/06/10(金) 00:57:17.50アタマ÷杉
0444名無電力14001
2011/06/10(金) 08:07:47.220445名無電力14001
2011/06/11(土) 00:01:57.920446名無電力14001
2011/06/12(日) 00:03:00.44マジレスしておいてやる。
馬鹿の「ぶ」よ良く読め。
>二次側に接地線の接続は必要か?
接触防止板では無く混触防止板を設置した変圧器で混触防止板にB種接地を施した場合は不要。
技術基準の解釈 第24条 第25条
>二次側に接地線を接続してもよいか?
混触防止板付き変圧器で混触防止板にB種接地を施した場合でもELCBなどの動作を確保する為には接地をしても良い。
この場合、この接地がB種接地である必要は無いが、接地線太さはB種接地と同等の太さが必要。
技術基準の解釈 第28条
0447名無電力14001
2011/06/13(月) 23:41:24.59もう馬鹿丸出し。
【54593】Re:高圧ラインのデータ伝送 素敵なおじさん
メール
URL
> 異常粘着されて5年以上になりますが、相手は頭狂電力のキチガイですからどうにもなりません。
まだたかだか4年以下だが
こういういい加減な書き込みをするから鹿は馬鹿にされる
++++++++ 最初に鹿の愚かさを認識した書き込み +++++++++++++
【修正する 】 No.2924
投稿削除
鹿の骨(2007-08-29 22:53:26)
>ただし、一旦書き込んだものを都合が悪くなると尻尾を巻くように消していく悪癖だけは勘弁してくれな
これね!
結構効くみたいです。
何を書いてもらちがあかない場合、散々書かした後できれいさっぱり削除します
そうすると、今まで書いてきたもの全てが無効になってしまいます。
これをやられると相当に頭に来るようですが、頭に来てもらわなくては困ります。
こっちはそれをねらってやっています。
報復手段です。
「報復?ワケワカンナイ?」と書いてきた輩がいましたが、多分一生理解できないと思います。
これからも適当にやります。
0448名無電力14001
2011/06/14(火) 23:22:39.96【54598】Re:高圧ラインのデータ伝送 える
メール
URL
鹿の骨氏のことがあるにしても
あなた相当うざい性格ですね。
まぁどうでもいいんですが・・・・
投稿日 2011/6/14 (Tue) 19:34:53
更新日 2011/6/14 (Tue) 19:34:53
0449名無電力14001
2011/06/16(木) 09:04:24.04当然、ここでも忌み嫌われている。最近は来なくなって大いに平安の日々だ。
0450名無電力14001
2011/06/16(木) 12:08:42.89日替わりで原子炉を爆破するのも肯ける。
0451名無電力14001
2011/06/17(金) 23:20:48.32アタマに悪いバイキンが回った様だ。
一分違いで同じ記事?
2462.Re: 衝動買い
名前:健忘症 日付:6月14日(火) 21時50分
高圧機器の耐圧試験は6号とか6号Aだからちょっと足りないですね
いずれにしても、耐圧試験で事故を起こさないように 御安全に!
2463.Re: 衝動買い
名前:すてきなおじさん 日付:6月14日(火) 21時51分
高圧機器の耐圧試験は6号とか6号Aだからちょっと足りないですね
いずれにしても、耐圧試験で事故を起こさないように 御安全に!
0452名無電力14001
2011/06/18(土) 11:22:14.14自分で「迷惑粘着を4年やってます!」と書いている。
【54593】Re:高圧ラインのデータ伝送 素敵なおじさん
メール
URL
> 異常粘着されて5年以上になりますが、相手は頭狂電力のキチガイですからどうにもなりません。
まだたかだか4年以下だが
こういういい加減な書き込みをするから鹿は馬鹿にされる
0453名無電力14001
2011/06/18(土) 11:34:36.14>当然、ここでも忌み嫌われている。最近は来なくなって大いに平安の日々だ。
こう思っていたら、いつの間にかアホの「ぶ」が来ていたらしい。
お〜い、 アホの「ぶ」よ〜、
電流トリップのCBのトリップコイルは1つでいいのかよ〜
まだへんじがないぜ〜、速く返事をしろよなァ〜
0454名無電力14001
2011/06/18(土) 17:27:12.83あれは馬鹿だから他のサイトに行って此処で書かれた事を書いている。
絵に描いた様な馬鹿だが、元々馬鹿だから馬鹿記事しか書けない。
0455名無電力14001
2011/06/18(土) 18:52:32.19Re: LBS - 素敵なおじさん URL
2011/06/18 (Sat) 18:23:52
*.dti.ne.jp
ずいぶん古い話だけど、今頃になって2ちゃんで蒸し返してる香具師が居るようだ
CTが二個でTCが一個の回路図はググレばすぐに探し出すことができる
URLはあえて書かないでおくから何分でこの図にたどり着くかストップウオッチを用意して挑戦してくれ
http://bbs7.fc2.com//bbs/img/_116400/116396/full/116396_1308389032.jpg
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Re: LBS - 鹿の骨
2010/10/13 (Wed) 18:11:01
*.dti.ne.jp
>一つ前の鹿の書き込みだけど、内部回路がTC二個使ってるからといって「電流動作型の場合TCは二組が原理的に必要」という論理は成立しないから。念のため
何を苦し紛れに言っているのか理解不能だが、そこまで言うなら電流動作型でTCが1の回路図を書いてみろ!
誰もが納得できる回路図を書けたら認めてやる。
0456名無電力14001
2011/06/18(土) 22:03:13.47「ぶ」は気絶しそうに知能が低い!
0457名無電力14001
2011/06/18(土) 22:45:22.12おまけに人格劣等と来ては、救いようも無いアホだ、
おまけに精神障害があるから、みんなが迷惑する。
0458名無電力14001
2011/06/19(日) 00:07:22.52中身の結線が書いていない。
これで「ドヤ!」なんて言う「ぶ」の知能の低さには今更ながら呆れる。
電気の基本的な知識が無いからこんな間抜けな事を書く。
去年の10月から半年以上掛かってこの程度!
余程悔しかったのだと思うが、大いに顎が外れたぞ!
0459名無電力14001
2011/06/19(日) 10:16:51.77何も余所様で恥を晒す事も無いと思うが大いに顎をハズしてくれる。
もう馬鹿炸裂!
Re: LBS - 素敵なおじさん URL
2011/06/19 (Sun) 09:13:10
*.dti.ne.jp
>誰もが納得できる回路図を書けたら認めてやる。
朝から2ちゃんでは老害の書き込みが見られる
この回路図はメーカのカタログに記載された図の一部だから元の図は「誰もが納得できる」はずの回路図である。
これで得心が行かないのなら
1.当該のメーカのカタログを探し出す
2.当該のメーカの技術窓口に納得できる回路図をよこせという
ただし、納得できないのは「君の技術レベルが低いからである」と認定されても当方は感知しない
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
458 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/06/19(日) 00:07:22.52
しかし、「ぶ」の書いた回路図ってのが笑える。
中身の結線が書いていない。
これで「ドヤ!」なんて言う「ぶ」の知能の低さには今更ながら呆れる。
電気の基本的な知識が無いからこんな間抜けな事を書く。
去年の10月から半年以上掛かってこの程度!
余程悔しかったのだと思うが、大いに顎が外れたぞ!
0460名無電力14001
2011/06/19(日) 18:30:22.98こんな、能無しのアホに意見するだけ無駄というものだろう。
だから、電流トリップのCBにはトリップコイルが2つ有ると言う事も分からない。
銀座電力じゃ、みんなこんなことだから、本当のメルトスルーを起こすんだろう。
0461名無電力14001
2011/06/20(月) 00:23:43.02普通の事を普通に書けない「ぶ」は哀れだ・・・
【54461】Re:高圧ラインのデータ伝送 招猫
メール
URL
>高圧回路の電圧・電流を測定のために計測器に接続する部分はL,C,Rを使用した分圧素子で5V前後の電圧レベルに下げるから適切に扱う限りは怖くないです
私の知る限り
上記の表現は一般的では有りませんので 申し訳ありませんが
「こういう方式もあります」程度のご紹介にとどめていただきたく存じます。
知らない人が読んだら 勘違いして 誤った記憶をしてしまう恐れが有ります。
昔、私の担当していた 77kv 2系統受電の中央配電室でも 110v と /5A でした。
他の話題で あ、いいことも書くんだな と思った途端に 何でこうなるの ??
0462名無電力14001
2011/06/20(月) 23:04:09.79来たら袋叩きに遭うのが怖いのだろう。
だから余所のサイトでグチグチ書いて顰蹙を買う。
信じがたく知能が低く無学だからしょうがないが哀れだ・・・
0463名無電力14001
2011/06/21(火) 19:45:49.74もう悔しくてたまらない。
情けねぇ〜ヤシ・・・・
0464名無電力14001
2011/06/21(火) 22:31:05.54電流トリップのCBのトリップコイルは1つでいいのかよ〜、2つ要るんじゃねぇのかよ〜
まだ返事がないぜ〜、早く返事をしろよなァ〜
0465名無電力14001
2011/06/23(木) 19:15:30.94切られた側の負荷は毎日停電するが、銀座電力は毎日停電七日?
0466名無電力14001
2011/06/23(木) 20:45:34.06フィンやケースの改良で損失減りますか?
ケース接地を兼ねてヒートパイプで熱を地中に逃がすとか
フィンを炭素化合した熱伝率が銅並の物にするとか上蓋の上にLED電球の放熱用に使っているセラミック性の熱放射率の高いフィンにするとか。
鉄心を流行りのトップランナー変圧器で使っている物と同一素材にするとか。
0467名無電力14001
2011/06/24(金) 10:55:39.53温度上昇で増える損失ってコイルの銅損くらいだから、
壊れない範囲の発熱なら、たいした損失増加はないんじゃないか?
寿命に影響と思うので、掛けた費用と寿命延長の利益のバランスで決まると思う。
0468名無電力14001
2011/06/24(金) 11:51:58.07「ぶ」の自演乙!話題を代えようと必死。
0469467
2011/06/24(金) 12:21:02.400470466
2011/06/24(金) 12:36:37.210471名無電力14001
2011/06/24(金) 14:10:34.13慌てて否定する所が情けない。
もう少し上手く騙せ!管直人の様に・・・
0472名無電力14001
2011/06/24(金) 14:13:31.790473名無電力14001
2011/06/24(金) 19:48:32.9314:13分に記事を投稿・・・
前の記事が14:10分、僅か3分後・・・
余程暇なのか?パソコンの前にへばりついている!
「ぶ」にこれ以上いっても犬に言う以上に無駄だ・・・
0474名無電力14001
2011/06/25(土) 10:31:18.95http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3054643
アドミタンスの単位が「ジーメンス」では無く「モー」で示される問題のコピペ・・・
本人と同様に半分化石化している。
0475名無電力14001
2011/06/26(日) 18:49:51.39「ぶ」は取引用積算電力量計に「逆転防止機能」が付いているのを知らない!
http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3055976
0476名無電力14001
2011/06/26(日) 23:37:10.99もうキチガイ以外のなにものでもないな・・・
http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3056051
0477名無電力14001
2011/06/27(月) 08:44:52.96まともな話題は別スレで。
0478名無電力14001
2011/06/27(月) 13:02:24.35「ぶ」は何をほざいているのだ?
0479名無電力14001
2011/07/01(金) 08:12:39.190480名無電力14001
2011/07/01(金) 21:48:39.74>http://www3.ezbbs.net/38/ponpon/
やっぱり逆転するようだね。
馬鹿の鹿の骨君
0481名無電力14001
2011/07/02(土) 12:34:44.24地デジAM変調・・・
http://www.system-brain.com/cgi-bin/denki/light.cgi
0483名無電力14001
2011/07/04(月) 09:53:32.26http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3057881
誰でも回答出来る単純な内容だが、「ぶ」が真面目に回答しているのでワロエた!
0484名無電力14001
2011/07/05(火) 03:42:05.80>定格遮断容量25kAのブレーカを使用する事についての意味が解りません。
⇒当該の電路の短絡電流が25kA程度流れる可能性があるから遮断容量が25kA
のブレーカを使用するという意味。
短絡容量について何も知らないという事が良く分かる書き込みだ。
知らないくせに、良く平気でこんなことを書けるもんだ。
ずうずうしさは管直人以上だね。
お〜い、アホの部よ、
電流トリップのCBのトリップコイルが一つのものは見つかったのか〜
まだ宿題がでてないぞ〜
0485名無電力14001
2011/07/05(火) 22:13:45.42Re: 定格遮断容量25kAのブレーカ - 素敵なおじさん
2011/07/05 (Tue) 18:28:50*.dti.ne.jp
発電機というと条件反射で原動機(エンジン)で回すものだと反応するおじさんがいるかもしれないから
短絡発電機は一般的に電動機で回すという根拠を揚げておく
んな事を言うのは「ぶ」だけだろ!
自分の事をわざわざ書くか?
0486名無電力14001
2011/07/06(水) 00:17:11.23「ぶ」が一人馬鹿を更にやっている!
堅気のサイトで馬鹿を書く!
もう顎が外れる!腹が痛い!バンバンバン!!
Re: 定格遮断容量25kAのブレーカ - 素敵なおじさん
2011/07/05 (Tue) 22:38:53
*.dti.ne.jp
--------- 変圧器4から ---------------
0487名無電力14001
2011/07/07(木) 20:10:24.62恥ずかしくて、出て来れないと言うわけか。
0488名無電力14001
2011/07/08(金) 19:20:21.21ぶの頭には、恥ずかしいとか云う概念は無いはずだが。
ちがうかなぁ〜
0489名無電力14001
2011/07/08(金) 19:34:40.430490名無電力14001
2011/07/08(金) 19:35:39.75Re: 並列用電力コンデンサの進み無効電力の吸収 - 素敵なおじさん
2011/07/08 (Fri) 13:22:31*.dti.ne.jp
折角手間隙をかけて作った上に
「参考ししてください」
とまで書いたものを
あっさり削除するのはいかがなものかな?
鹿は記事を削除していないのだが「ぶ」にはそれが見えないらしい。
完全に狂ったようだ・・・・
http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3056051
0491名無電力14001
2011/07/08(金) 21:02:00.71http://6305.teacup.com/jyukutyou/bbs/1879
0492名無電力14001
2011/07/12(火) 18:15:24.06どこに行っても、的はずれで誰からも相手にされない。
見ていて、おかしくてアワレだわ。
部には、恥という概念は無いから、見ていて滑稽だ。
0493名無電力14001
2011/07/15(金) 21:17:43.56お〜い、 アホの「ぶ」よ〜、
電流トリップのCBのトリップコイルは1つでいいのかよ〜
まだへんじがないぜ〜、速く返事をしろよなァ〜
0494名無電力14001
2011/07/18(月) 07:24:30.87http://6305.teacup.com/jyukutyou/bbs/1886
0495名無電力14001
2011/07/18(月) 10:49:08.52電験も受けたことが無くて、「物理が必要」だとか知ってんのかよ。
高校の物理なんか、電験3種にいる分けなかろ〜が、この馬鹿たれめ。
http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3062063
手始めに、高校の物理と数学の教科書を再読する。
物理は電気関係、数学は三角関数と複素数がわかればなんとかなる
0496名無電力14001
2011/07/18(月) 17:27:21.38http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3062063
このURLで書いたと思われる人が、少なからずいたよ。
短時間にこれだけのご回答をいただき嬉しい限りです。(正直に言うとこんな低次元な質問は
相手にされないのかと・・・)
(素敵なおじさん様、)カブトガニ様、∞様、実験助手様ご教授、励ましをいただき
有難うございました。
特に∞様の内容を見た時、(何も言っていないのに)自分がわからなく困っている論点を
正面から突いてこられてハッとしました。
皆さん「基礎に立ち戻れ」という内容について一致しているので、
急がば回れの精神で焦る気持ちを押さえそのようにしたいと思います。
0497名無電力14001
2011/07/18(月) 21:59:14.17何を頓珍漢な事を書いているか解らないが、この板の書き込みが役に立つ訳がないだろ!
特に「ぶ」の記事は彼のURLでも頓珍漢の極み。
高校の物理の内容が電験三種の役に立つ訳が無い。
0498名無電力14001
2011/07/19(火) 20:41:35.38劣等人格の「ぶ」に有益な技術があるはずが無いからだ。
アホの「ぶ」と違って、さる掲示板で電気の勉強をはじめた話題があった。
そこで、この板で紹介したのだが、早速親切な書き込みがその掲示板にあって、当の本人にも
役に立つ部分がありそうだった。そこで、この板も役に立つこともあるもんだと書いた。
ただし、アホの「ぶ」は知りもしないくせに、電験3種に高校の物理が有益だとか抜かしおった。
まったく、アホにつける薬は無いよな。
0499名無電力14001
2011/07/20(水) 19:32:18.05http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3062870
コサインの定義すら知らない!
0500名無電力14001
2011/07/20(水) 20:14:24.69http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3061472
三種の問題の抜粋だが、途中を割愛して問題の体をなしていない。
馬鹿も此処までやってくれると実にウレヒくワロエる!
0501名無電力14001
2011/07/21(木) 10:07:30.83100年経ってもまだ追いつかないだろうよ。
0502名無電力14001
2011/07/22(金) 07:10:21.390503名無電力14001
2011/07/22(金) 20:27:13.763年以上も前から、10年早い、いや100年はかかると言われている。
これから3年では到底追いつかない。少なくとも100年はかかる。
0504名無電力14001
2011/07/22(金) 21:35:04.680506名無電力14001
2011/07/23(土) 08:31:12.15百年で大丈夫かどうか、昔話題になったことがある。
ある人が言うには、万里の長城ができてから2000年経っている。
今後、万里の長城が崩れ去るの同じくらいかかるだろう。
「ぶ」が理解できるようになるのに、万里の長城が崩れ去るくらいの時間がかかるだろう。
と言われていた。
しかし、最近では少し違うのではないか。
万里の長城では足らなくて、プルトニウムの半減期くらいかかるのではないか。
プルトニウムな半減期は2万4千年なんだが。
0507名無電力14001
2011/07/23(土) 12:17:29.520508名無電力14001
2011/07/23(土) 18:30:26.01なんかどっちもどっちって感じがするんだがなぁ。
話は違うが、何日か前に福島第一で発生した停電って
変電所のリレーの整定ミスだったらしいね。
俺、電力会社の人間じゃないんでその辺の事情はよくわからんが
こういうミスってよくあることなのか?
0510名無電力14001
2011/07/23(土) 20:05:24.43銀座電力では、誤動作は無いという神話がある位だのに。
0511名無電力14001
2011/07/24(日) 07:30:32.71>こういうミスってよくあることなのか?
よくあってはならない。
絶対にあってはならない。
0512名無電力14001
2011/07/24(日) 09:55:43.73このことを、世間では神話という。
神話は素人が信じるもの。設備管理のレベルの低い電力会社ではよくあること。
0513名無電力14001
2011/07/24(日) 17:30:27.38作業員が素人で監督すべき電力社員も素人で起こるべくして起こった人災。
電力社員なんて一部を除いて素人の集団だから。
資格は持ってて電工二種、これは信じられないが真実。
0514名無電力14001
2011/07/24(日) 17:56:24.93資格は何が必要?
0516名無電力14001
2011/07/24(日) 22:33:24.51あるのは、ウソ800並べ士くらいなもんだ。
後は、第1級月給泥棒士があったかな。
0517名無電力14001
2011/07/25(月) 07:35:35.48超越理論士
男尻粘着師
自演士
0518名無電力14001
2011/07/25(月) 17:39:44.55>*.dti.ne.jp
>
>エンジニアさん
>何処が不明なのか良く解りませんが、新たな図を起こしてみました。
>これでご理解が得られない場合は処置無しになります
>
>--------ジャンパの理由を問うておるのに、変圧器の誘起電圧の絵を描いてもそりゃぁ頓珍漢だわさ--------
>
>---------- 馬鹿は処置無しだな ---------
>しかし、17:33にこの絵をアップしてるということは
>・お絵かきは職場で
>・終業ベルが鳴るとサッと帰宅
>・自宅のパソコンから職場で書いた絵を嬉々としてアップ
>
>どんな職場なのか・・・あるいは職場では誰にも相手にされないからパソコンが唯一無二のお友達なのか
>食い物は安売りのトマト、デパ地下の塩鮭、トッピングラーメンが好物だった
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
素敵なおじさん、こんばんわ
おめでとうございます、これからも宜しくお願いいたします
0519名無電力14001
2011/07/25(月) 18:12:00.57質問と怪盗のすれ違い
素敵なおじさん(2010-03-31 18:30:18)
------- 最初の質問はこちら -------------
平成19年電力・管理の問5絶縁耐力試験に関する問題で 模範解答のU相接地の時にu-wをジャンパーと書かれているのですW相接地のときはu-vがジャンパーされているのですが
U相接地の時はv-wではと思うのですが???なぜu-wがジャンパーなのでしょうか
どなたかご指導お願いします
--------- 馬鹿の幼稚園児レベルのお絵かきはこちら-----------
Re: 2種19年電力管理 - 馬鹿の骨
2010/03/31 (Wed) 17:33:49
*.dti.ne.jp
エンジニアさん
何処が不明なのか良く解りませんが、新たな図を起こしてみました。
これでご理解が得られない場合は処置無しになります
--------ジャンパの理由を問うておるのに、変圧器の誘起電圧の絵を描いてもそりゃぁ頓珍漢だわさ--------
---------- 馬鹿は処置無しだな ---------
しかし、17:33にこの絵をアップしてるということは
・お絵かきは職場で
・終業ベルが鳴るとサッと帰宅
・自宅のパソコンから職場で書いた絵を嬉々としてアップ
どんな職場なのか・・・あるいは職場では誰にも相手にされないからパソコンが唯一無二のお友達なのか
食い物は安売りのトマト、デパ地下の塩鮭、トッピングラーメンが好物だった
0520名無電力14001
2011/07/25(月) 18:13:11.30お前が言うな 2
素敵なおじさん(2010-03-30 00:50:08)
>[363] :投稿削除の御願い 投稿者:馬鹿の骨 投稿日:2010/02/11(Thu) 21:57
>電気屋の溜まり場が荒れています。
>節度ある対応を求めます。
【どこかの積算屋が書いている記事だが、読んだ記事か聞いた記事だろうが、いかにも積算屋らしいレベルの低さだ。】
0521名無電力14001
2011/07/25(月) 18:21:51.91>あれから60年近い歳月を経てアナログTVがおしまいになってしまうとは
と書いている「ぶ」も終わっているが、目障りだから出てこないでホスイ!
0522名無電力14001
2011/07/25(月) 20:46:30.39低レベルが、相手が低レベルだと分かるのかよ。
少なくとも、低レベルは、ハイレベルは分かるまいよ。
何しろ人格劣等だからな。
0523名無電力14001
2011/07/25(月) 22:00:06.69Re:興味津々
dry(2010-02-05 22:53:52)
某掲示板を観ていると○○の骨氏はどうやら現場で予算を握れる人間では無い。
金を注ぎ込めば理想通りとなるが、今の世の中そうはいかない。
現場は施主と協議し、CD・VE案を提出し、いかに良い物を作ろうと必死である。
○○の骨氏は単なる机上の人間か、だとすれば現場側の質問に対しての回答は不要。
なぜならとっくにどの会社でも議論済み。
--------------------------------------------------------------------------------
No.1518
興味津々
dry(2010-02-05 22:20:23)
○○の骨氏は仕様にこだわるけど、設計の業務の人ですかね?
それとも現場で仕切る人?
もし設計の業界の人だったら新しいものを作るには相当時間が掛かりそう。
現場で仕切る立場だったら赤字の連発しそう。
学会の人間とは思えないし。いったい何者なんでしょう。
これからも興味津々です。もしかして趣味?
0524名無電力14001
2011/07/27(水) 10:43:55.08何十年も前のいい加減な文章を引っ張り出して、講釈したところ
それを否定する反論があった。
みんなで笑ってやれヤ〜。
http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3065774
0526名無電力14001
2011/07/29(金) 07:22:40.500527名無電力14001
2011/07/29(金) 13:39:32.15★『百分率インピーダンス電圧が等しい』とはどういうことを意味するのでしょうか?
★『百分率インピーダンス電圧が等しくないと、どの様な現象が生じるのでしょうか?
どなたか御教示御願いいたします
0528名無電力14001
2011/07/30(土) 14:10:09.59ワッハッハ
0530名無電力14001
2011/08/01(月) 17:30:14.39★『百分率インピーダンス電圧が等しい』とはどういうことを意味するのでしょうか?
この場合、同一電流での電圧降下が等しいと考えるとわかりやすい
★『百分率インピーダンス電圧が等しくないと、どの様な現象が生じるのでしょうか?
電圧降下に差があれば、その差に起因する電流が発生すると考えるとわかりやすい
しかしこのスレはどうなってんだ?
ひたすら特定の人に粘着してるだけとか
これが俗に言うキチガイってやつなのか・・・
こう書くと俺もその粘着対象の人間と思いこまれるんだろうな
0531名無電力14001
2011/08/02(火) 20:34:59.22「ぶ」の自作自演乙!
しかし、「ぶ」の馬鹿は相変わらずコピペしか出来ない。
http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3067768
0532名無電力14001
2011/08/06(土) 05:20:55.59「つまり、%Zがだいたい同じなら%Rや%Xの計算は不要というのが実用的な回答だと思う」
馬鹿丸出し!
0533名無電力14001
2011/08/06(土) 18:26:41.91銀座電力じゃ、いい加減な運用をやってるんだな。
だから、計画停電しなくてもいいところまで切ってしまった。
いい加減な保守をやっているから、原子力だって爆発するわな。
柏崎じゃトランスも燃えたし。どうせ、銀座電力じゃ、「ぶ」のような、人格劣等の
アホばかりだろ。
0534名無電力14001
2011/08/07(日) 23:46:42.67馬鹿だねぇ〜・・・
0536名無電力14001
2011/08/15(月) 13:27:14.07他人の記事にケチを付ける事は出来ても自分で記事を書けば出鱈目の記事しか書けない。
物理の法則を無視した「超ぶ理論」は通らない・・・
0537名無電力14001
2011/08/16(火) 19:00:16.81哀れなりけり
0538名無電力14001
2011/08/16(火) 22:01:58.54http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313483626/l50
【中国】「テレビが火を吹いた」「冷蔵庫が燃え出した」 マンションの各世帯で電球が爆発、家電製品も次々と炎上
四川省成都市・一環路西段19号院の賃貸マンションで14日午後5時ごろ、各世帯で使用中の電球が爆発しはじめた。その他の家電製品も次々に火を吹いた。
住人女性によると、食事のしたくをしている時に電球が普段の何倍にも明るくなり、次の瞬間に爆発した。
同時に、通電中の電気炊飯器も青い煙を出しはじめた。
何らかの理由で、家庭用のコンセントに高い電圧がかかったためとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110816-00000060-scn-cn
0539名無電力14001
2011/08/16(火) 23:15:13.20ニュートラルが浮いたかさもなくば、高圧と低圧の混触。
0540名無電力14001
2011/08/17(水) 06:13:10.13「ぶ」のアタマには「鹿」しかないのか?
Re: 変圧器の並列運転の条件 - 路傍の桔梗
2011/08/09 (Tue) 10:58:41 *.infoweb.ne.jp
だいたい自分から素敵なんて名乗る野郎にロクな奴は無い。
その癖他人のことは、カス呼ばわり。東電の体質そのもの!
0541名無電力14001
2011/08/17(水) 09:03:09.75鹿は文体が特徴的すぎてすぐわかるw
しかし二人とも同レベルの馬鹿同士だから延々と罵倒しあうしかないんだろな
0543名無電力14001
2011/08/17(水) 15:31:27.35似たもの同士だからいつまでたっても誹謗合戦の繰り返し
ある意味では大親友なのかもなw
0544名無電力14001
2011/08/17(水) 18:19:18.60「ぶ」の自演乙カレー
0545名無電力14001
2011/08/17(水) 19:31:39.150546名無電力14001
2011/08/21(日) 14:06:11.41半年振りに覗いてみれば相変わらず
他にやる事ないのかね
0547名無電力14001
2011/08/21(日) 14:32:14.10よろちくおながいしまつ。
0548名無電力14001
2011/08/21(日) 21:06:28.55自演 乙
0549名無電力14001
2011/08/23(火) 12:10:07.640550名無電力14001
2011/08/23(火) 12:12:08.190551名無電力14001
2011/08/23(火) 14:26:14.59いや、2次側オープンデルタに大きい抵抗を挿入してるから
EVT編成する変圧器は一般のVTとほとんど変わらないもんがおおいよ
0552名無電力14001
2011/08/23(火) 16:30:03.05自演 乙
0553名無電力14001
2011/08/24(水) 04:05:38.04どうもです。なんか職場で『EVTのu相だ系統に接続したとき、他の相に電圧が発生する仕組みを説明してみろ』て言われたけどさっぱりだからほんと困った。誰か教えてください。
0554名無電力14001
2011/08/25(木) 09:05:16.00ある新聞の見出しだが、いまさら言われなくても周知の事実だと思っていたが。
たいした仕事もせずに、高給取りなのは役人も同じだがね。
0555名無電力14001
2011/08/25(木) 17:39:43.92*↓* 「ぶ」理論 *↓*
1.定常状態は水車を水の運動エネルギーで回して定格の発電出力を送電線に送っているものとする。
2.この状態で負荷遮断試験として送電線の遮断器を開くと発電機は無負荷となり、水車も負荷が軽くなるから回転数が上昇を始める。
3.回転数が過度に上昇しないように水車への水量を止めるための操作を行う。
4.水量を急激に変えると水の運動エネルギーが水圧管路の圧力エネルギーに変るから水圧変動が発生する
5.水圧変動は時間の経過とともに徐々に減少し静止状態となる
0556名無電力14001
2011/08/26(金) 16:36:26.47だから水力発電の原理など解るはずも無い。
【詳しくは水車の速度制御の項目を図書館や書店で調べること】
↑知らないなら書くなよwwwwwwwwwww
0557名無電力14001
2011/08/27(土) 10:36:45.480558名無電力14001
2011/08/28(日) 15:32:11.460559名無電力14001
2011/08/28(日) 20:54:21.21相変わらず鹿が2ちゃんに無知を晒している
ベルヌーイの定理は非圧縮性の流体が連続して流れているときには成り立つが、流体の流れを完全に止めた時点で衝撃波となって適用できないことを知らないらしい
************************************************************
↑
雉も鳴かずば撃たれまいに wwwwwwwwww
「ぶ」の馬鹿炸裂 wwwwwwwwww
鹿しか眼中に無い wwwwwwwwww
0560名無電力14001
2011/08/28(日) 22:35:29.45あえてベルヌーイの定理を当てはめると
水流が零になった瞬間には水圧が最大となり、次の瞬間にはせき止められた水の勢いが逆向きになるから速度が負になるのだな
ワラワラワラwwwwwwww
馬鹿がwwwwwwww
0561名無電力14001
2011/08/30(火) 18:24:08.55鹿じゃないと誰かが書いてるが、匿名掲示板に書いてるのはみんな鹿が書いたものと思っていれば50%程度の確率で正解なのだ
これでいいのだ
************************************************************************
↑「ぶ」が馬鹿丸出し wwwwwwwwwwwww
ワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラ
0562名無電力14001
2011/08/31(水) 10:59:06.01BF型240V50Hzの国にしばらく滞在することになり
とりあえず日本からIH炊飯器だけは持っていきたいと考えてます。
1500Wぐらいまで対応となると3万ぐらいの本格的なものが必要なようですが
熱器具専用コンバ-タ-というのは、なぜ炊飯器やACアダプタ等には使えないのでしょうか?
同じ電気ではないのですか?
0563名無電力14001
2011/08/31(水) 19:06:18.190564名無電力14001
2011/08/31(水) 22:26:18.18交流/交流コンバータには二種類あって「疑似正弦波タイプ」と「正弦波タイプ」がある。
安物の場合は勿論疑似タイプで方形波の矩形波になる。
正弦波タイプになると凸型の矩形波を出力して更に高調波フィルターを介して正弦波にしている。
値段が10倍くらい違うから直ぐに解る。
電熱器は高調波が有ろうが無かろうが関係なく動作するが、コンデンサを介する電気機器は高調波が有ると一発でアウトになる。
容量や電流値の大小は関係ない。
諸外国の電圧は当てにならないから要注意。
240V±20%が普通。
0565名無電力14001
2011/08/31(水) 23:15:57.090566名無電力14001
2011/09/03(土) 08:52:20.93どんな事を言うのか楽しみにしていたが、天に唾を吐いた事に気が付いたのか?
0567名無電力14001
2011/09/03(土) 16:45:39.64もう再起不能じゃないか。
まことに喜ばしい限りだ。
0568名無電力14001
2011/09/06(火) 20:52:45.97精神的に不健康になるだけなんだから双方共いい加減にすればいいのに
ところで
容量表記の傍にLとかTと書いてある柱上トランスを最近見かけるのだけれど
これってどういう意味なんだろう?
0571名無電力14001
2011/09/09(金) 10:41:34.360573名無電力14001
2011/09/11(日) 19:38:32.85なぜかと言うと、電気についてはズブの素人だからだ。
出来るのは、他人に不愉快な思いをさせる事だけだ。
技術系出身ではなく、文学部出身だからみんなから「ぶ」と呼ばれている。
しかし、最近では精神に異常をきたして、娑婆に出れないようになっているような事を
風の便りで聞いたが、本当ならまことに喜ばしい。
0574名無電力14001
2011/09/12(月) 11:08:14.22悪化して娑婆に出られないようになったのが事実なら実に喜ばしい話。
自業自得の典型例。
0575名無電力14001
2011/09/13(火) 21:57:03.510577名無電力14001
2011/09/17(土) 21:47:30.96ここには、「ぶ」のようなアホがゴマンといるから、1割ぐらいすぐ減るだろうよ。
いよいよ「ぶ」もダンボールハウスのお世話になるか。
ダンボールハウスの棟上も近いようだから、まこと見めでたい限りだ。
0578名無電力14001
2011/09/19(月) 13:04:17.830579名無電力14001
2011/09/20(火) 23:41:22.48↓これは「ぶ」じゃないか!
[569] ポンピングロスとは何か? 投稿者:すてきなおじさん=「ぶ」 投稿日:2011/09/20(Tue) 22:18
++++ 興味のある方はご一読を +++
http://homepage3.nifty.com/p-gtr/pumplos_.htm
ポンピングロスって一体全体何なんだ?
近年、自動車業界では燃費向上技術のひとつとしてポンピングロスの低減が注目されている。
一般に、ポンピングロスはスロットルバルブと関連付けて説明されることが多いが、イメージとして捉えることはできても、その実態はとなると曖昧で掴み所がない。
ポンピングロスとは一体何なんだろう。
0580名無電力14001
2011/09/21(水) 11:14:40.22実に「ぶ」らしいリンクの張り方
度素人が何も解らずに書いて貼った論文を鵜呑みにしている
0581名無電力14001
2011/09/21(水) 22:56:43.60http://www.system-brain.com/cgi-bin/denki/light.cgi
0582名無電力14001
2011/09/21(水) 23:11:24.440584名無電力14001
2011/09/21(水) 23:51:10.61↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Re: 変圧器の問題 - 素敵なおじさん=「ぶ」
2011/09/21 (Wed) 22:43:32
*.dti.ne.jp
>また励磁電流の有効電流が負値で無効電流がj正値は理論的に有り得ない数字です。
>励磁電流の有効電流は正値ですし、無効電流はj負値になります。
ふむ、全く変圧器が理解できてない机上の空論、ほら吹き男だな
そもそも励磁電流というのはコイルを通して鉄心に必要な鉄損を供給するわけだから、コイルを通った時点でπ/2だけ遅れる。
さらに、励磁電流は鉄心のヒステリシス特性のためさらに遅れるから電流ベクトルは真上よりちょい左側を向く。
このベクトル角度を鉄損角ということくらい手元の変圧器の教科書をようく読めば書いてるはずだ。
ただし、数式に誤りがあるような劣悪な参考書には記載されてないかも知れないな。
0585名無電力14001
2011/09/22(木) 02:06:27.87http://f37.aaa.livedoor.jp/~dende/denkiziten/
0586名無電力14001
2011/09/22(木) 02:12:29.33知らない世界に手を出すなよまったく
ポンピングロスを減らすには吸気工程の下死点と爆発工程後の下死点を帰ればいいって
いうのがエンジンの世界では常識
だから、各社・各発明家は二重クランクなどとヘンテコなものに日夜取り組んでいる
後から門外漢が参入する前に終わっているんだけどな
0587名無電力14001
2011/09/22(木) 02:18:56.94擬似正弦波なんてもう時代遅れだし、スマートグリッドのブームのおかげでパワコン技術が
発展して、その副産物で正弦波インバータ用のICができたものだから、いまや正弦波
インバータが安く市場で出回るようになって、擬似正弦波は在庫のバッタ処分状態なんだよな
それで安く買えるわけで、正弦波インバータが高いんじゃなくて擬似正弦波が安いわけ
売り切ったらもう出回らないと思うよ
0588名無電力14001
2011/09/22(木) 09:06:41.76http://dende777.fc2web.com/ziten/ziten.html
0589名無電力14001
2011/09/22(木) 19:40:56.26けなげだねぇ。
0590名無電力14001
2011/09/22(木) 20:31:40.270591名無電力14001
2011/09/22(木) 21:12:32.010592名無電力14001
2011/09/23(金) 09:44:14.67そうでもないぞ。
よく見ると鹿は結構キツイ事をやっているし書いている。
「ぶ」は哀れだなwwwwwwwwwwwwwww
0593名無電力14001
2011/09/23(金) 13:02:34.78http://9024.teacup.com/cesare/bbs/1145
0594名無電力14001
2011/09/24(土) 17:35:29.57[576] Re:[575] [572] [568] [566] [565] [564] [563] [561] [560] [559] [558] [548] 電動バイク 投稿者:名無し 投稿日:2011/09/22(Thu) 19:24
やっと私の言いたい事が判っていただけたようです。
因みに、私は下記の計算を既に行ってから投稿していました。
た。
0595名無電力14001
2011/09/24(土) 17:49:53.510597名無電力14001
2011/09/24(土) 19:25:02.30モウタマラソ・・・ワロタ
0598名無電力14001
2011/09/24(土) 19:39:50.60o(^-^)o
0599名無電力14001
2011/09/24(土) 23:23:05.260600名無電力14001
2011/09/25(日) 09:15:37.93悔しいのぉ〜悔しいのぉ〜悔しいのぉ〜
0601名無電力14001
2011/09/25(日) 10:58:33.010602 ↑
2011/09/25(日) 12:49:31.88電源周波数が高ければ、トランスは小さくなる、50Hzと500HZ
では、1/5 になってしまう、東西日本で周波数を合わせるのなら
思いっきり高くして、トランスを小さくしたほうがいい
<< どちらが得することもナイし。>>
<<< リップルも減るでヨ〜 >>>
0603名無電力14001
2011/09/25(日) 23:42:32.70周期的にこういう馬鹿が湧くのはどういう訳だ?
0604名無電力14001
2011/09/26(月) 00:31:51.270605名無電力14001
2011/09/26(月) 14:52:45.34送電線ロスが大きくなりそうな、気がする。
銀座電力じゃ細かいことは言わないらしい。
0606 ↑
2011/09/26(月) 15:30:30.34トランスの損失は
鉄損、と、銅損、高周波にナルと鉄損の
ヒステリシス損が増える、
後は余裕が出てくる(減るとも言う)
馬鹿が湧く ーーー> 馬鹿が見るブタノケツ
0607 ↑
2011/09/26(月) 15:48:51.15ちなみに、スイッチング電源にも、小さなトランスが入っている
メガ HZ オーダーのトランスで効率がよくって、熱も出ない
0608名無電力14001
2011/09/26(月) 22:03:42.11顎が外れるからヤメテクレタノム
0609名無電力14001
2011/09/26(月) 23:12:09.60もう死にそう・・・*************
まさか、2種餅なら間違うようなことないであろうから、おそらく2チャンの変圧器スレは無資格の集団だな
変圧器を通過する一次電流と二次電流のベクトルを考えるときに、「一次電流は二次電流を打ち消すように働く」と上のほうで勉強中氏がかいてあるが、まさにこれがポイントで
ここでは一次電流のベクトルを二次電流とは逆向きで考える必要がある
*************以下活字の無駄につき略
0610 ↑
2011/09/27(火) 08:08:32.48まいった、マイッタから、モット説明してください、一次電流が、
2次電流で打ち消されて、効率はどうなるんだい
0611名無電力14001
2011/09/27(火) 10:08:28.24http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3094489
0612名無電力14001
2011/09/27(火) 10:55:32.170613 ↑
2011/09/27(火) 15:37:25.00すみませんが、周波数が入ってないんですが〜
周波数を入れた式をください(500HZを知りたいんですが)
<<< おりこうさん >>>
0614 ↑
2011/09/27(火) 19:06:25.531 トランスが小さくなり(電信柱にチョント乗る)
2 電線は節約できるし(細い電線で事足りる)
その代わり漏電で火事になったり、死んだりするが
ついでに、
a) 東電以外で第二東電を作りここで給電させる
(電気代も安くする、どうせ引き直すんだから)
b) 直流送電で日本を、縦断させ北海道から九州まで直流で結ぶ(風力が生きてくる)
c) この直流送電を韓国までつなぎ、韓国の安い電気を導入する(1/3にナル)
0615AFO
2011/09/27(火) 19:36:18.90此処で恥を晒すのは構わないが、余所でやらないでクレクレ
0616 ↑
2011/09/27(火) 19:40:02.16アフォー さん、お騒がせしました、余所でやるようにします
0617名無電力14001
2011/09/28(水) 16:04:15.96http://8027.teacup.com/jyukutyou/bbs/3112
http://8027.teacup.com/jyukutyou/bbs/3110
http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3094489
此処まで馬鹿を書き、日本語を理解する世界中の人の顎を外し、笑い殺す。
0618名無電力14001
2011/09/28(水) 17:45:45.96http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3103872
0619名無電力14001
2011/09/29(木) 00:11:37.870620名無電力14001
2011/09/29(木) 22:35:17.890621名無電力14001
2011/09/30(金) 14:44:19.44「ぶ」に直接言ってくれよ・・・
もう馬鹿さ炸裂!
http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3106232
0622名無電力14001
2011/10/02(日) 16:12:15.53書いては消して書いては消して
忙しいねぇwww
0623名無電力14001
2011/10/02(日) 22:17:34.59アホの「ぶ」もその内の一人らしい。まことに目出度いいい話だ。
いつの間にか、世界平和は目の前に来ているようだ。
0624 ↑
2011/10/02(日) 22:22:34.051 ね〜トランスの電源周波数を上げてみようよ〜〜(500Hz)
2 家庭への電圧を上げようよ〜(1000V)
*** どうせ引きなおすのなら、おもいっきり効率を上げたい ***
感電は、漏電センサーで防げる、それでも感電したら <<< さようなら >>>
0625 ↑
2011/10/02(日) 22:30:51.401000Vで感電すると、電線をつかんでしまう、その瞬間で
<< さようならになる >> 2時間も感電すると肉の玉になるらしい
0626名無電力14001
2011/10/03(月) 10:25:31.00さようなら
0627名無電力14001
2011/10/03(月) 22:26:31.340629名無電力14001
2011/10/06(木) 15:35:43.66相変わらず最低な、自称「すてきな****」とかのグループが個人攻撃を行って居るだけの溜り場...違って居るならこうですよと教えてあげるだけで良いのにね。だんだんこのサイトにアクセスしたく無くなってきたのは私だけじゃ無い筈。
0630名無電力14001
2011/10/07(金) 16:39:00.28投稿者:??=「ぶ」 投稿日:2011年10月 5日(水)22時48分39秒
定電流負荷とは負荷に印加される電圧が変動しても一定の電流が流れる負荷と解釈する
ただし、0Vでも100kVでも100A流れる負荷を実用上想定することはできないから、例えば60kVから70kVの範囲で電圧が変動しても100A流れる負荷を想定する
つまり電圧の変動に対して負荷の消費電力は6000kVAから7000kVAの変動があるとする
ここで定電流負荷を増加するということは、上記の例で言えば100Aの電流を150Aに増加することで、負荷の消費電力は9000kVAから10500kVAの変動となる
と考えれば模範解答と同様の結論となると考えるが
だいたい自分の出した結論が模範解答と異なる場合は、考え方のどこかに間違いがあることが多い
とはいえ、たまには教科書のミスというのもあるから世の中は楽しい
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「ぶ」は何時も間違っているから世の中は楽しい
0631名無電力14001
2011/10/08(土) 09:50:42.510632名無電力14001
2011/10/10(月) 10:33:46.06+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Re: PASについて - 素敵なおじさん=「ぶ」
2011/10/10 (Mon) 08:59:30
*.dti.ne.jp
PASは保護範囲をどうするか?というものじゃなくて
構内事故の電力系統への波及防止のために設置するものだから
いちいち電力会社に問い合わせるようなものじゃない
架空引き込みならPASの有無でSOGが設置されてるかどうか見当が付くが、全ての高圧需要家にPASがついてるわけでもないからオーナーが費用を出し渋っているというのが案外あたってるかも
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ワロタ!
0633名無電力14001
2011/10/10(月) 11:02:01.09ゲラゲラゲラ・・・
0634名無電力14001
2011/10/10(月) 11:36:01.31関西電力の話をしているのに頓珍漢な資料を持ち出す・・・
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Re: PASについて - 素敵なおじさん=「ぶ」
2011/10/10 (Mon) 11:21:43
*.dti.ne.jp
ここの最後のほうのページにいろいろ波及事故の事例が載っている
http://www.nisa.meti.go.jp/safety-kanto/denki/seminar/data/22fysetsumei.pdf
PASをつけておけば良かった!
というのが何件かあるから参考に
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
何時から関電は関東になったの?
もう死にそう!
アハハあはは!げらげらゲラゲラ!バンバンバン!!
0635名無電力14001
2011/10/10(月) 15:57:40.932011/10/10 (Mon) 13:51:01
*.dion.ne.jp
叔父さんのバイタリティーには驚くばかりですが
願わくば、建設的なことに使われてはいかがでしょう
昔 中国で賢い人がいましたが、
その人を評価した人もいて
彼は、確かに知恵多き人だが
其の知恵の多くは、○○に使われている、
知恵とは、世の為に役立つ為に使われるものだ
あれでは、知恵の少ない人と変わりない
叔父さんが、良い評価を受けられるように願っています
0636名無電力14001
2011/10/10(月) 18:13:33.10>定電流負荷とは
高インピーダンス負荷・・。
0637名無電力14001
2011/10/10(月) 23:31:22.110638名無電力14001
2011/10/11(火) 00:00:16.850639名無電力14001
2011/10/11(火) 01:07:30.010640名無電力14001
2011/10/11(火) 01:13:35.17顎を外す名人だな。
0641名無電力14001
2011/10/12(水) 00:02:36.26プッ・・・としか言いようがない。
無免許で何を言っても説得力ゼロだろ・・・今日も顎が外れた!
0642名無電力14001
2011/10/12(水) 01:01:59.39投稿者:??=「ぶ」 投稿日:2011年10月11日(火)23時39分53秒
数値モデルの理屈を理解できないのなら
残念ながら、ここが限界です
もういちどようく考え直してください
++++++++++++++++++++++++++++++++
「ぶ」は最初から何の説明もしていない。
カッコつけてここが限界じゃ無くて最初から限界ジャマイカ・・・馬鹿が!
0643名無電力14001
2011/10/12(水) 08:47:59.89通勤電車に乗らずに帰り道にデパ地下で安売りの塩鮭を物色したり、900円のラーメンを横目で見ながらとぼとぼと歩いてアパートに帰る初老のおっさんの独り言だな
0644名無電力14001
2011/10/12(水) 09:12:44.680645名無電力14001
2011/10/15(土) 00:36:21.87★東京原発の誘致訴える、市民行動
・東京都内の識者らで作る市民団体が17日より、千代田区内で、東京原発の誘致を求めるデモ行進を実行する。
「皇居を廃して、そこに東京原発を誘致せよ」などと書かれた横断幕やプラカードを掲げ、JR有楽町駅周辺を約1時間にわたり行進する。
今後も月1回、都内各地で原発誘致を訴える行進をして行く予定。
日本の電力を守るため原発を東京に誘致するぞ!
日本の電力源を守るために私たちは原発を東京に誘致するデモ行進を敢行します。
誰も声を挙げられないのであれば私たちが先頭に立って声を挙げたいと思います。
一人でも多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
●天皇制を廃止する市民の会 - 日本の電力を守ろう! 原発を皇居に誘致するデモ行進!! 【東京本部 】
0646名無電力14001
2011/10/15(土) 23:18:39.590647名無電力14001
2011/10/15(土) 23:50:37.79ヤッパリ「ぶ」は馬鹿という事でヨロシコ。
0648名無電力14001
2011/10/16(日) 15:44:36.750649名無電力14001
2011/10/18(火) 15:15:36.400650名無電力14001
2011/10/19(水) 13:49:07.71だとしたら、全国の小豆が無くなる。
0651名無電力14001
2011/10/20(木) 21:31:38.40++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Re: Re: 機械について - ナナシー 2011/10/20 (Thu) 20:24:51 *.ezweb.ne.jp
ほうw東電は基地外にまで給料払ってるのですか!流石に電気代高い
0652名無電力14001
2011/10/23(日) 00:27:37.17++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Re: 停電の仕方 - 素敵なおじさん 2011/10/22 (Sat) 22:49:48 *.dti.ne.jp
キチガイというのだから別に何を書いても気にしなくて良いわけだから遠慮なく書いてやろう
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
キチガイ、キチガイ、キチガイ、キチガイ、キチガイ・・・・
0653名無電力14001
2011/10/23(日) 09:17:55.68悔しいのぉ〜悔しいのぉ〜
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
他人をキチガイ呼ばわりするとか、2チャンネルで匿名の陰に隠れて
他人を誹謗中傷するような書き込みをする馬鹿のほうにこそ適用されるべきであろう。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
0654名無電力14001
2011/10/23(日) 12:40:14.36これじゃ何時まで経っても半人前。
半人前のままで人生を終えるのだろうが、東電はもう少し他人の迷惑を考えて欲しい。
0655名無電力14001
2011/10/23(日) 13:25:01.88変圧器のB種接地線に流れている漏洩電流をクランプで
測定する場合、クランプを咬ます場所によって値が異なるのは
何故か?
0656名無電力14001
2011/10/23(日) 20:48:58.76流れる電流が異なるから表示する値が違うのだよ。
0657名無電力14001
2011/10/23(日) 22:53:12.61何故異なる?
0658名無電力14001
2011/10/24(月) 19:34:16.62周囲に電流の流れる電線があれば、それから出る磁束を若干ではあるかもしれないが
電流値として表示される。
外部磁束の影響の少ない様に測定するのが専門技術者のたしなみ。
わかったかな。
アホの「ぶ」にゃ、100年たってもわかるまいで。
0659名無電力14001
2011/10/24(月) 21:29:00.86++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Re: 停電の仕方 - 素敵なおじさん 2011/10/24 (Mon) 21:11:18 *.dti.ne.jp
負荷を遮断できない遮断器なんてゴミ以下だぞ
鹿印の遮断器は使っちゃいけない
珍説奇説鹿の骨
0660名無電力14001
2011/10/25(火) 00:05:35.58++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Re: 停電の仕方 - 素敵なおじさん 2011/10/24 (Mon) 23:22:44 *.dti.ne.jp
あんまり馬鹿馬鹿しくてコメントを書くのも面倒になった
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Re: 停電の仕方 - 素敵なおじさん 2011/10/25 (Tue) 00:01:00 *.dti.ne.jp
あんまり馬鹿馬鹿しくてコメントを書くのも面倒になった part2
0661名無電力14001
2011/10/25(火) 10:45:50.18さすがに恥ずかしくなって消したのか?
だったら最初から書かなければ良いものを・・・
東電も原発事故で大変だと思うが、こういうのを放置しないで欲しい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Re: 停電の仕方 - 素敵なおじさん 2011/10/24 (Mon) 21:11:18 *.dti.ne.jp
負荷を遮断できない遮断器なんてゴミ以下だぞ
鹿印の遮断器は使っちゃいけない
珍説奇説鹿の骨
0662名無電力14001
2011/10/25(火) 16:06:29.210663名無電力14001
2011/10/25(火) 19:34:12.47釣れた!釣れた!
0664662
2011/10/25(火) 22:58:27.080665名無電力14001
2011/10/27(木) 00:32:32.67んなことやってないで取って来いよ。
無免許が何書いても意味ねぇ〜じゃん。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Re: 平成23年度理論問5について - 素敵なおじさん=「ぶ」 2011/10/26(Wed) 23:58:16 *.dti.ne.jp
20℃の抵抗値r20はR1とR2の並列だからとりあえず
r20=R1R2/(R1+R2)
21℃の抵抗値r21はR1に1度温度が上昇する分の温度係数αをかけてR1(1+α)とし、α2は温度係数が0だからここでは無視すると
r21=(1+α)R1R2/((1+α)R1+R2)
分母、分子を整理すると
=(1+α)R1R2/((R1+R2)*(1+R1α/(R1+R2)))
分母分子の R1R2/(R1+R2) はr20と等しいから
r21=r20*(1+α)/(1+R1R2/(R1+R2)))
ここで (r21-r20)/r20 に代入するともう一息で答えが出る
しかし、試験会場で上記の7行目の式の変形に気が付くかどうかだな。
0666名無電力14001
2011/10/27(木) 22:31:15.782011/10/27 (Thu) 22:16:26
*.dti.ne.jp
一箇所間違えていた
分母分子の R1R2/(R1+R2) はr20と等しいから
r21=r20*(1+α)/(1+R1*α/(R1+R2)))← この式が正しい
次に (r21-r20)/r20 = r21/r20 - 1 と変形して上記のr21を代入すると
(1+α)/(1+R1*α/(R1+R2)) - 1
この式をごにょごにょ変形すると
R1*α/(R1+R2+R1*α) となり やっと(2)の正解に辿り着く
試験会場でこんな面倒な計算を間違いなくやり遂げる受験生はかなりの計算力の持ち主だと思う
そこで、電気屋的な手抜き計算を考えてみた
どうやって手抜きをするか?
また明晩お会いしましょう
PS
外野のほうでごちゃごちゃと雑音が聞こえるが、ひょっとして雑音の主はこの問題が解けなくて悔しいのを誤魔化すために騒いでいるのであろう
0667名無電力14001
2011/10/27(木) 23:15:36.68三種の問題如きで一発解答出来ない。
ドンダケェ〜・・・
0668名無電力14001
2011/10/28(金) 00:35:37.990669名無電力14001
2011/10/28(金) 19:10:31.070670名無電力14001
2011/10/28(金) 22:55:32.80結局「ぶ」は電験三種の問題を三日かかって解けなかった。
http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3148441
それとも今晩はまだ終わっていないから徹夜で解くのかな?
解けないなら最初から出てこなければいいものを・・・
わざわざ馬鹿をやって聴衆の顎を外す。
0671名無電力14001
2011/10/28(金) 23:44:57.37情けないヤシ・・・
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Re: 平成23年度理論問5について - 素敵なおじさん 2011/10/28 (Fri) 23:29:59 *.dti.ne.jp
>「新電気」10月号付録の55頁に(解答と解説)が掲載されて有るんですが。
私はこの本を持ってないので式の変形がどうなってるのか残念ながらわからないのでお答えのしようが無い
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
r21=(1+α)R1R2/((1+α)R1+R2)
分母分子の R1R2/(R1+R2) はr20と等しいから
r21=r20*(1+α)/(1+R1*α/(R1+R2)))← この式への変形が判らないのかな?
あるいはこちらの変形がわからないのかな?
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
(1+α)/(1+R1*α/(R1+R2)) - 1
この式をごにょごにょ変形すると
R1*α/(R1+R2+R1*α) となり やっと(2)の正解に辿り着く
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
いずれにしてもこの段階では高校の数学のレベルの問題だから面倒くさいけど順を追って計算を進めれば正解できる
テキストで説明してもわかりにくいだろうから式の変形の手順を別途作成します
手抜き計算の説明は後日に順延ということで
また明日お会いしましょう
0672名無電力14001
2011/10/29(土) 09:43:15.660673名無電力14001
2011/10/29(土) 11:41:34.93此処で待っていてもあの馬鹿は来ないぞ。
0674名無電力14001
2011/10/29(土) 19:40:00.14情けないなぁ〜・・・
面白いからもう少し見ていよう・・・
0675名無電力14001
2011/10/29(土) 22:39:19.01たかが三種の問題に一体何日かければ気が済むのか。
しかし「ぶ」は幾らでも叩けるから面白い。
0676名無電力14001
2011/10/30(日) 14:05:43.16少なくとも四日かかって未だ解けていない。
多分一週間でも駄目だろう。
「ぶ」が三種に受かるのは100年掛かっても無理という事が良く解る。
0677名無電力14001
2011/10/31(月) 01:36:16.19「ぶ」理論では50ccのガソリンエンジンでこんな出力が出る。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エンジン出力
投稿者:素敵なおじさん 投稿日:2011年 9月20日(火)22時08分5秒 返信・引用
どこかの馬鹿がえらそうにガソリンエンジンの講釈をたれているが、少しは調べてから書いて欲しいよ
++++++++[567] Re:[565] 電動バイク 投稿者:馬鹿の骨 投稿日:2011/09/20(Tue) 20:56++++++++++++++++++++++++++++++
オットーサイクルエンジンの場合、回転数が倍なら排気量は1/4程度になります。
同じエンジンでも3000rpmで回すのと6000rpmで回すのでは出力が概ね4倍違います。
概ねこの回転域ですとトルクが回転数に比例するのでこの様な計算になります。
経済的な回転数は勿論ありますが、それより問題になるのが部分負荷時のポンピングロス(絞り損)です。
出来るだけスロットルを全開で使う方が熱効率が良く、ディーゼルエンジンの効率が良いのは圧縮比の高さとポンピングロスが無いのが理由です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
トルクは回転数の広い範囲でフラットな特性のエンジンが使いやすいと決まっている
http://userimg.teacup.com/userimg/9024.teacup.com/cesare/img/bbs/0001145.jpg
0678名無電力14001
2011/10/31(月) 11:13:43.882011/10/31 (Mon) 01:42:39
*.kobelco-eco.co.jp
通勤時間(一日一時間)約半年の勉強で、環境計量士(濃度)とエネ管(熱で受験)を取得しました。
家での勉強は試験一週間前からくらいしかしませんでした。
人それぞれやり方があります。
前の人も言ってますけど、考え方をおしつけるのはやめましょうね。
0679名無電力14001
2011/10/31(月) 21:44:53.22恣意的な悪意のこもった記事です。
会社名を出してまで書きたい意図は何でしょうか?
粘着は止めましょうね。
↑↑↑ お前がウザイから書いてるのに気付かない老人!
0680名無電力14001
2011/10/31(月) 23:58:54.52此処で言っても駄目だと思うよ。
0681名無電力14001
2011/11/01(火) 12:11:19.762011/10/22 (Sat) 22:10:41
*.dti.ne.jp
全く鹿は実務に疎いようだ。
年次点検で復電試験をやっておけば、商用系統での復電でもCBが励磁電流でトリップしないことが担保できるではないか。
鹿はキュービクルの点検をやったことが無いんじゃないか?
年次点検で励磁電流でトリップするCBが、商用の再送ではトリップしないとでも言いたいのか?
0682名無電力14001
2011/11/01(火) 12:11:44.602011/10/22 (Sat) 22:19:03
*.dti.ne.jp
残念ながら
馬鹿の書き込みかどうかにかかわらず気が向けば何か書く
馬鹿の骨がキチガイ扱いしたからには遠慮はしないぞ
あきらめろ
0683名無電力14001
2011/11/01(火) 12:12:07.472011/10/22 (Sat) 22:49:48
*.dti.ne.jp
キチガイというのだから別に何を書いても気にしなくて良いわけだから遠慮なく書いてやろう
ところで、励磁突入電流にも上とか中とか並みとかがあるのかね
埼玉には常識が通じない低圧の電気やが居るようだな
最近のデータセンタでは励磁突入電流をほぼ0に抑えた変圧器というものが使われることがあるらしいから励磁突入電流にも
おい おやじ、今日は突入電流は並みで頼むよ
ヘイ!並み一丁。 とかキュービクルが返事をしたら面白いぞ
さて、低圧の電気工事屋、またの名をまぐれ二種の馬鹿の骨の反応が楽しみだ
↓
0684名無電力14001
2011/11/01(火) 12:12:38.842011/10/22 (Sat) 21:41:46
*.dti.ne.jp
なにかコメントが欲しいようだから一言二言書いてみよう
まず、侮辱罪というものが存在するとすれば
他人をキチガイ呼ばわりするとか、2チャンネルで匿名の陰に隠れて他人を誹謗中傷するような書き込みをする馬鹿のほうにこそ適用されるべきであろう。
次に、停電からの復電の手順に関して言えば、おまち氏の書いたようにVCBからの一括停電・復電は意味があると思う。
実系統で変電所の事故遮断の後に再閉路リレーが動作すると1分後に再送されるくらいはいくらまぐれ二種でも知っているだろうが
この再送時には当然一気に変圧器に電圧がかかる。
このときOCが働いてCBがトリップするとしゃれにならない。
CBで負荷の一括復電の試験を実施しておけば、まさか商用系統の復電時にOCでトリップなどと間抜けなことは避けることができる
というわけで、以下の数行は書き直したほうが良いのではないかな?
++++++++++++++++++++++++++++++
LBSはVCBの後で入れます。
先にLBSを全量投入してからVCBを投入すると励磁突入電流が一括で走りますのでOCRがメイクする可能性がありお勧めしません。
+++++++++++++++++++++++++++
0685名無電力14001
2011/11/03(木) 09:55:25.48電流トリップのVCBでトリップコイルが1つのものは見つかったのかよぉ〜
まだ宿題が出とらんぞ〜、トンズラするんじゃねぇ〜ぞ〜
0686名無電力14001
2011/11/03(木) 14:29:57.39骨君
0687名無電力14001
2011/11/03(木) 15:18:45.020688名無電力14001
2011/11/03(木) 15:20:30.78http://userimg.teacup.com/userimg/9024.teacup.com/cesare/img/bbs/0001145.jpg
0689名無電力14001
2011/11/03(木) 15:22:47.88>多分これはデータが無いと思います。
>ですから机上論ですが、データを作ってみました。
工学というのは机上論でも良いからまず検討するのは別に構わないが
検討の結果を確認して理論が正しいかどうか確認することができなければ時間の無駄
>先立つものが有りませんし、置く場所もありません。
>悪しからずご了承下さい。
先立つものが無い、実証試験ができないといって自分の机上の空論から逃げ回るのなら単なるほら吹きだ
たまには実証試験の結果まで責任を持って発表したらどうだろうね
0690名無電力14001
2011/11/03(木) 15:26:40.76投稿者---Inoue(2007/10/24 09:24:17) p2050-ipbfp303yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
お絵かき、全く間違ってますね、どうして恥楽天に電圧源があるのかな?
全く何を考えているのか全く理解できません。
電気屋には向いてないんだと思うね、漫画家にでもなれば良かっただろうに、、
オモロイでコレ!
サイトでオモロイもの見つけたでぇ〜
電工の杜でSの【NG】に向かって
「機械の科目全くだめなんでしょ」
と書いたオッサンがおるねん。
なんやゴッツイこと書きよるなぁと思ぉとったら、今度はダビンチ村でこんなことを書きよる。
「お絵かき、全く間違ってますね、どうして恥楽天に電圧源があるのかな?」
ここで「恥楽天」とは「地絡点」のことやねん。
何を書いとぉるのかと思ぉて、電気技術者のサイトに見に行ったねん。
そしたら何のことは無い「一線地絡電流の計算」の話やないか!
こんな話、電験三種の常識問題やでぇ。
昔から「アッタリ前田のクラッカァ〜」って言うくらい普通の話やねん。
何か?このおっさんこんな事も知らんとボケ書きよるのか?
あのサイトの管理人の「腹の黒い白鳥」も困りよるやろなぁ。
「顧問」って言うとったけど、これじゃ「ドシロート」やんけ。
オームの法則とまでは言わんけど「オオトリ・デブチンの定理」は常識とちゃうかぁ?
チョット下の方で「白鳥」がこの定理の事を書きよるが、「第三種接近遭遇」せなんだのかなぁ・・・
ボケで書きよるのなら大したタマやけど、マジやてぇ!
何や!マジボケかよぉ!
0691名無電力14001
2011/11/03(木) 16:15:31.10それにしてもシツコイ年寄りぢゃのw
0692名無電力14001
2011/11/03(木) 17:54:22.84Re:個人的な意見ですが 終わりにしましょう。
投稿者---接地線は何色(2007/07/06 14:17:21)
「私も見てるんですが」さん、こんにちは。
>引用して頂いた上記の投稿をした者です。
無断引用ごめんなさいね。
>古い記録がだんだんと押し流されて目に触れなくなっていくと言う意味では、結果的に
私のお願いしたかった事と同じ効果を出してもらっている事になりありがたい事です。
効果を維持するのも大変です。
再レイアウトしています。
>ただ大分SH先生に対するこだわりが大きい様ですが、何か恨みつらみのような事がこ
れまでに有ったのでしょうか?
「鹿の骨」さんの学識・経験・力量には妬み、嫉みこそすれ、恨み怨み憾み辛みなどま
ったくありません。
いままで接点はありませんね。
>こだわりが大きい様ですが
ネタにできて面白い人物をほかにご紹介いただければ、乗り換えます。今のところ、彼
がNo1
0693名無電力14001
2011/11/03(木) 18:13:45.43話題を逸らそうと必死のようだが、早く宿題をやれ!
0694名無電力14001
2011/11/03(木) 20:37:50.21宿題をやれということは、やっぱり鹿の○ぢゃんwww
0695名無電力14001
2011/11/03(木) 20:46:44.16やっぱ、ハエたたき方が弱かったちゃうか。。。。
良かったなぁ・・・
結論 :
フフフ…
このゴキブリのような生命力がたまらんなぁ。
フフフ…
やっぱ、2種以上1種未満は、おいしいでっせ。。。
0696名無電力14001
2011/11/03(木) 20:48:32.12地デジは画面にゴーストが出ないからアンテナの向きはあまり神経質に調整する必要は無いはずです。
受信に必要な信号レベルが確保できるなら送信アンテナの位置が少し変わっても調整は不要だと思います。
これからアンテナを建替える場合は屋根に上らなくてもアンテナの向きの調整ができるように準備しておくと良いかもですね。
0697名無電力14001
2011/11/03(木) 21:00:00.57名前:雲の上 日付:8月27日(月) 15時13分
私は極めて冷静ですよ。
鹿の骨はしらないけど。
じつは、今週木曜日あたりから来週土曜日くらいまで休戦を提案しようと思っていました。
理由は、2日は3種の試験日ですから何かと投稿したい人がいるとおもったからです。
それぐらいのことは気を使わなければうそですよね。
しかし、折角の「ていたらくおじさん」さんの 助言を無碍にはできませんので、少しばかり日にちを早め、明日火曜日からとします。
鹿の骨、わかったか?今日中に書きたいだけ書いておけ。
ただ、返答は休戦中はしないからな。
※マスはかくなよ、いいとしこいて。
0698名無電力14001
2011/11/03(木) 22:31:04.932011/11/03 (Thu) 21:32:03
*.dti.ne.jp
間違いだらけがどの程度のレベルかは人それぞれだろうけど
間違いを発見できるかどうかも実力のうち
なんでも他人に頼ろうとしないで少しは自分で検証して納得すればそれでよし、
間違いを発見できればまたそれもよし
正確な情報が知りたいのであれば出版社に問い合わせるのもさらによし。
+++++++++++++++++++++++++++++++++
Re: 機械について - 鹿の骨
2011/11/03 (Thu) 21:10:15
*.dti.ne.jp
>東京電機大学出版局発刊の書籍の誤植ですが、二項定理の正負記号の間違いだけです。
>これは???ですね、間違いだらけです。
具体的に何処が???なのかを教えて頂けませんか?
0699名無電力14001
2011/11/04(金) 12:20:55.262011/11/03 (Thu) 22:35:46
*.dti.ne.jp
「素敵なおじさん」君はあたかも知っている様に見せかけて何も知らない知った振り名人。
今回も同じでしょう。
何も知らないなら出てこなければ良いものを。
0700名無電力14001
2011/11/04(金) 18:03:42.43一人だけ理解できず知らないのが、アホの「ぶ」なんだな、
お〜い
アホの「ぶ」よく聞け〜
電流トリップのVCBでトリップコイルが1つのものは見つかったのかよぉ〜
まだ宿題が出とらんぞ〜、トンズラするんじゃねぇ〜ぞ〜
0702名無電力14001
2011/11/05(土) 16:59:51.45http://bbs7.fc2.com//bbs/img/_116400/116396/full/116396_1320457253.gif
0703名無電力14001
2011/11/07(月) 13:09:32.24これじゃぁ100年かかっても電験は取れない。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Re: 合成抵抗のもとめかた - 素敵なおじさん
2011/11/06 (Sun) 17:00:10
*.dti.ne.jp
クイズ的に解くのなら
Rが無いとき 4A
Rが(1)のように回路に並列に入ると4.5A
(2)ではRがブリッジのように入るから4と4.5の中間の値になると考えて A4.2A を選ぶ
0704名無電力14001
2011/11/07(月) 17:17:23.10馬鹿につけるクスリは無い
しかし馬鹿を治す方法ある
算数を勉強すればよい
1+2=3
ピタコラス様の住んでいたギリシャにいけ
0705名無電力14001
2011/11/09(水) 19:34:57.67+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Re: 誘導電動機の問題 - 素敵なおじさん
2011/11/08 (Tue) 21:43:56
*.dti.ne.jp
電流値が同じでトルクが同じの解説はこちら
過去問の解説は探せばあるものだ
http://bbs7.fc2.com//bbs/img/_116400/116396/full/116396_1320756236.jpg
0706名無電力14001
2011/11/10(木) 22:35:35.23解らないなら返事を書くなよ。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Re: 短絡電流 - 素敵なおじさん
2011/11/09 (Wed) 22:44:59
*.dti.ne.jp
遮断器が働いたがケーブルが燃えたのか?
あるいは遮断器が作動しないでケーブルが燃えたのかによって話は違ってくる。
遮断器が動作しなかったのであれば
遮断器の不良、あるいは作動電流値の整定と電線の断面積のミスマッチ
遮断器が動作し、かつ電線が燃えたのであれば
遮断器の遮断容量が不足して大電流を遮断できなかったか
あるいは、遮断器の動作時間3サイクルの間に電線に大電流が流れて燃えたのかもしれない
もう少し状況を詳しく書かないとなんとも判りかねますね
0707名無電力14001
2011/11/11(金) 02:47:48.940708名無電力14001
2011/11/12(土) 01:00:51.21こんばんは、いつもお世話になります
今回は苦情ではありませんが、いつもの鹿の骨先生についてです。
この方、なかなかのユーモアの持ち主でいろいろと笑わせてくれますね、以前この方の出入りを制限して頂きたいと願い出たのですが取り消し致します。
ただ、会議室への出入りはやっぱりやめてほしいです。
0709名無電力14001
2011/11/12(土) 01:02:01.32今晩は、いつもお世話になります。
何やらまた騒がしいようですが、またこの方なんですね。
鹿の骨さんがここに出入りするかぎりは永遠に続きます。
この方には常識や羞恥心は微塵もありません。
少し言いすぎたようですが、他のサイトでもかなり醜態を晒しているようです。
何度も言いますが、この方はおやめください。
0710名無電力14001
2011/11/12(土) 01:03:15.45いつもお世話になります
私は、鹿の骨さんの過激な言葉使い、或は必要以上の言い返しに対してもの申してきました。
なにも鹿の骨さんに対して恨み辛みがあるわけではありません。
このサイトから吸収する知識等は大変有意義なもので回答者のみなさんには頭がさがります。
それだけに、鹿の骨さんには今後このような振る舞いは厳に慎んで頂きたいと願います。
最後に
「ちょっとだけ」「名無し」「素敵なおじさん」「匿名希望」さんは決して悪意などなかったと確信します。
0711名無電力14001
2011/11/12(土) 01:11:11.61投稿者:白鳥 投稿日:2011年 2月 5日(土)22時23分43秒 返信・引用
※メールはこちらへお願いいたします。 →sikanohone@hotmail.co.jp
※ところでご依頼の件は
各種メーカーがあると思いますが
既製品で駄目な理由を差し支えない範囲でメールいただけませんか?
国内だけでなく、輸入も考えると選択肢が広がるのではないかと愚考します。
0712名無電力14001
2011/11/12(土) 17:17:12.74その1
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Re: コンデンサの復電 - 素敵なおじさん
2011/11/12 (Sat) 10:34:00
*.dti.ne.jp
相変わらず長文の解説ご苦労様
もう少し間欠に要領よく、かつ余分なことは書かないようにするとお利巧なのだが
例えば
>特にPCSを不用意に開放するとアークが飛んで大事故になります。
PCSが高圧カットアウトの事であるとするなら、高圧カットアウトは負荷開閉能力があるからコンデンサの充電電流程度ではそう易々とはアークが飛ぶものではない
あるいはPDSの書き間違えなのかな?
PDSはときどきアークを引いて火傷を負った話は聞く
余分な知識を披露したい気持ちはわからなくも無いが、折角書くのなら正確な情報だけ書いてくれ給へ
0713名無電力14001
2011/11/12(土) 17:18:25.80その2
二回続けて後出しで負けるって普通はやらないが、流石に「ぶ」だ。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Re: コンデンサの復電 - 素敵なおじさん
2011/11/12 (Sat) 16:53:29
*.dti.ne.jp
そもそも、PCSで大事故が起こるとすればの話だが
コンデンサの開閉用に大事故が起こるようなものをつけるのが間違っているんじゃなかろうか
PCSとPDSを混同してるのではないか?
0714名無電力14001
2011/11/12(土) 22:00:45.50その3
三回続けて後出しで負けるって普通はやろうとしても出来ないぞ!!!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Re: コンデンサの復電 - 素敵なおじさん
2011/11/12 (Sat) 21:22:12
*.dti.ne.jp
簡単な算数の問題
日本国内に高圧需要家が何軒くらいあるか知らないが
とりあえずPCSで負荷電流を開放する事例が1万件/年あるとしよう。
鹿の書いたように開放成功率が99/100だとすると、ここで年一回の点検でPCSで高圧回路を開放したら100件程度の重大な事故が発生するわけだ。
年間に100件の重大な事故が起こるということはほぼ3日に一件の事故が起こっている計算になるが、こんなべらぼうな件数の事故は起こっていない。
これほど重大事故が多発すれば保安場の重大な問題となるがそのような話は聞かない。
よっぽど粗悪品のカットアウトを値切って購入したのか、あるいは鹿の開放操作がよっぽど下手糞ということなのだな
>(100回やって100回成功する確率はゼロだと思う。)
0715名無電力14001
2011/11/13(日) 14:49:46.21唯一握った経験が有るのはもはや役に立たない己の珍棒のみ・・・哀れ・・・
0716名無電力14001
2011/11/13(日) 22:32:22.23その4
4回続けて後出しで負けるってもはや神業だな!!!
もう死にそう!!バンバンバン!!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Re: コンデンサの復電 - 素敵なおじさん
2011/11/13 (Sun) 22:16:26
*.dti.ne.jp
電力会社では柱上に設置するものは耐候性のある筒型
借室では耐候性が不要だから主として箱型のカットアウトを使用するようだ
つまり電力会社は筒型であろうが箱型であろうが実用上差し支えない安全性を確保しているということのようだな
。
自分の脳内の勝手な空想話と現実を混同すべきではないぞ
>単相ずつ操作する断路器は、負荷電流があると必ず大小問わずアークが発生します。
単相ずつでも、三相一括でも電流が流れている回路を切ろうとすると大小問わずアークが発生する
というのが正しいのでは?
コンデンサの充電電流を切るにあたってカットアウトでは安全に操作ができないということであれば、当該箇所にカットアウトを採用することは不適切であり、より安全性の高い機器を設置すべきであるという結論を導くのか
あるいは、カットアウトはコンデンサの充電電流を開放するには十分な性能であるからこそ当該箇所に設置するのであるから重大事故が起こるなぞと難癖をつけるなど余計なお世話であるという結論とするのか
コンデンサの復電の話題に限らず
スレ主の意に反して思わぬ方向に突き進むのが鹿の習性であること斯くの如し
http://bbs7.fc2.com//bbs/img/_116400/116396/full/116396_1321190194.jpg
0717名無電力14001
2011/11/14(月) 15:31:30.10もう死にそう!
0718名無電力14001
2011/11/14(月) 22:06:07.28その5
5回続けて後出しで負けるってもはや言葉がないぞ・・・
笑い殺すつもりか・・・・
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Re: コンデンサの復電 - 素敵なおじさん
2011/11/14 (Mon) 21:49:46
*.dti.ne.jp
無関係に近い話だが
鹿がなにやら2チャンネルにまで書いてあるようだが
別に借室にコンデンサがあるとは一言も書いてない
鹿は日本語の読解力がよほど不自由なのであろう
幼稚園児レベルかもしれない
ところで、KK氏へ
高圧コンデンサの不良というのは一般には静電容量が低下するのではなく、絶縁不良により静電容量が増加するのではないですか?
0719名無電力14001
2011/11/14(月) 22:36:59.10後出しジャンケン
ジャンケンポン アッチ向いて「ぶ」!
ジャンケンポン アッチ向いて「ぶ」!
ジャンケンポン アッチ向いて「ぶ」!
腹が痛いバンバンバン!
もう死にそう!!!
0720名無電力14001
2011/11/15(火) 21:47:02.472011/11/15 (Tue) 07:25:37
*.dti.ne.jp
まだやってる
解列が危険といってもアークを消すための機構が組み込まれている機器でアークを持続させることが可能なのか?
消弧や再点弧の原理をもう一度良く勉強したほうが良いのではないかな?
鹿は一度言い出すと無理を承知で横車を押して
最後は収集が付かなくなって全部削除してトンズラらする修正があるから気をつけよう
0721名無電力14001
2011/11/16(水) 11:10:58.30消すなら書かなきゃいいものを・・・
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
投稿者削除 - (削除)=「ぶ」
2011/11/14 (Mon) 22:40:17
*.dti.ne.jp
(投稿者により削除されました)
0722名無電力14001
2011/11/17(木) 11:04:54.112011/11/16 (Wed) 09:08:29
*.dti.ne.jp
>消弧や再点弧の原理をもう一度良く勉強したほうが良いのではないかな?
なんら科学的な反応が無いのは、やはり思ったとおり消弧や再点弧の原理について語るほどの知識が無いということらしい。
断路器の開極距離で再点弧するものかねぇ?
と朝から書いてみる
↓ 鹿の飯能は?↓ 飯能も埼玉だった。
0723名無電力14001
2011/11/18(金) 22:37:50.28アホの「ぶ」よ〜
電流トリップのしゃ断器でトリップコイルが1つのものは見つかったのかよ〜
宿題がまだ出てないぞ〜
トンズラするんじゃねェ〜ぞ〜ォ〜
0724名無電力14001
2011/11/19(土) 11:13:03.59Re: 無題 - 素敵なおじさん=「ぶ」
2011/11/19 (Sat) 10:32:37
*.dti.ne.jp
交流理論なんて50年もまえに確立されてる古い知識だ
この程度は教科書の内容を答案用紙に写す技術の巧拙なんだからそれほど大したものじゃない
鹿はこんなところで油を売ってないでしっかり二次試験の勉強をやったほうが良いのはないかな?
今年の一次はこれまでとは傾向が異なる問題が出ているから、過去問の知識では太刀打ちできないくて
本質的な電気工学の実力が問われる問題が出るかもね
もちろん、二次試験の招待状が届いていればの話だが
0725名無電力14001
2011/11/19(土) 12:51:47.96他のBBSで2チャンネルの話をする馬鹿。
これでは町の烏に笑われる。
アホォ〜アフォ〜アホォ〜アフォ〜
Re: コンデンサの復電 - 素敵なおじさん=「ぶ」
2011/11/14 (Mon) 21:49:46
*.dti.ne.jp
無関係に近い話だが
鹿がなにやら2チャンネルにまで書いてあるようだが
別に借室にコンデンサがあるとは一言も書いてない
鹿は日本語の読解力がよほど不自由なのであろう
幼稚園児レベルかもしれない
ところで、KK氏へ
高圧コンデンサの不良というのは一般には静電容量が低下するのではなく、絶縁不良により静電容量が増加するのではないですか?
0726名無電力14001
2011/11/20(日) 21:46:15.482011/11/19 (Sat) 21:23:18
*.dion.ne.jp
おじさんんのバイタリティーには驚くばかりですが、
その力をもっと世の中の為に役立つために使われては、
如何ですか
昔話になりますが、中国でも同じような人がいて
彼は知恵多き人だが、其の知恵は 無駄なことに使われている
あれでは、知恵の少ない人と変わりないと
評価されています
叔父さんが よりよい評価を受けられるように、祈っています
0727名無電力14001
2011/11/24(木) 22:47:08.80>高圧コンデンサの不良というのは一般には静電容量が
低下するのではなく、絶縁不良により静電容量が増加
するのではないですか?
環境悪化で容量抜けしている場合もある。
0728名無電力14001
2011/11/25(金) 11:33:25.98http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3169294
0729名無電力14001
2011/11/26(土) 09:16:35.022007/8/31 (金) 02:05:18 - 妖精雪風 - No.1188493523
--------------------------------------------------------------------------------
試験前で大変でしょうが、ここの掲示板の皆さんに、是非聞いて貰いたい事があります。
良ければ、少しお時間を頂戴させて頂ければ有難いです。
私たち、暇なおじさん連中は、
昨年夏から今年の春にかけて鹿の骨先生の荒らし投稿で焦土とされた電気のレオナルド・ダ・ヴ
ィンチ掲示板と言う所で
細々と年金老人たちの井戸端会議風に、電気の四方山話や旅行等の雑談をして楽しんでおりまし
た。
基本的には、その掲示板だけで活動しておりましたが、たまに若い人たちの英気を頂戴しに他の
掲示板に散歩することがありました。その際、ご迷惑をおかけしたかもしれませんが、荒し投稿
に類する事はしていないと思います。
電気のレオナルド・ダ・ヴィンチ掲示板は、昨年夏から今年の春に鹿の骨先生の「220V」
「内線規程」の投稿削除により、月面のように凸凹になった掲示板でしたが、私たちは土を盛
り、草を植え、水をやって、なんとか耕した結果、何人かの人も戻ってきてくれてます。
そんな束の間の平和を楽しんでいた矢先に、突然、鹿の骨先生の荒らしの投稿が再開されたの
です。
昨日の深夜から〜数時間に渡り30回を超える、集中豪雨的な荒らしの投稿がなされました。投
稿は今朝も続きました。偶々その場におられた質問者の方の感想です、
>なんだか、空中戦で爆弾が落ちてきたみたいな感じです。・・・
夜昼あわせて50回に及ぼうとする鹿の骨先生の荒らし投稿で、またもや電気のレオナルド・
ダ・ヴィンチ掲示板は虫食い投稿の場と化しました。(鹿の骨先生のお得意の投稿し、削除する
という技です。)
我々は、呆然としてどうやったら良いのかわからない自失状態です。でも気をとりなして、今日
から掲示板を再建して行こうと思っています。
0730名無電力14001
2011/11/26(土) 09:18:05.66ですが、
No.2890 美しい国 日本 鹿の骨(2007-08-29 00:44:25)
「平和は無償では手に入らない。だから戦争もするし、殺し合いもする。愚か者の為に、どうや
ら此処も以前同様に戦場になるようだ!5月から毎日誹謗中傷投稿が続いています。このサイト
はならず者により「墓場サイト」または「戦場」になってしまいました。後には引けません。こ
んな無法を放置して良いことは断じて有りません。これじゃ蠅の投稿だな!追い払うのに蝿叩き
がいるが、手元に無いのでバズーカ砲で・・・土管!あまりのばかばかしさに自分でもあきれる
が、なんと言っても相手はキチガイだからなぁ・・・」
ということで、先生いわく私たちが鹿の骨先生につきまとい誹謗中傷し続けたのが荒らし投稿
の理由だそうです。
この件については、お互い様ではないかと言う第三者の意見もありますが、つまりは
「鹿の骨先生が他人を誹謗中傷するのは問題ないが、他人が鹿の骨先生を誹謗中傷するのは許せ
ない、戦争を仕掛けてやれ」
と言うことだと思います。
鹿の骨先生は「小生は他人から自分の趣味嗜好等に関してとやかく言われるのを非常に嫌いま
す。」なので、
「ふざけるな!、随分舐めた真似をしてくれるなぁ〜、オイ キチガイ、オイ キチガイの変
態!、クサレ外道め!、キチガイに何を言っても、馬鹿馬鹿、きもいぜ!、蠅に何を言っても、
破落戸の外道が・・・」
等とボキャブラリィ豊富に攻めてこられますが、私達は、せいぜい↓このような反撃ぐらいしか
思いつきません。
「インバータのことも知らない、電気のドシロートさん」「平日にネットカフェで匿名書き込
み、一人三役さんご苦労さん」
それと、過去に鹿の骨先生が削除した投稿を再度さらして、ご本人の反省を促す作戦も取らせて
いただきました。
0731名無電力14001
2011/11/26(土) 09:18:42.33「目には目を歯には歯をじゃないですよ、目に命を、歯にも命をです。
やられたら3倍から5倍くらいにして返しますよ!
来るのならその気で来なさい!中途半端は嫌いです。」
という鹿の骨先生の前には、我々おじさんたちのソフト作戦の効果はまったくありませんでし
た。この結果が、現状になっています。
今回またもや電気のレオナルド・ダ・ヴィンチ掲示板にて、かようなことがありましたので、
実情を皆様にお知らせして
日頃、ここで投稿されておられる鹿の骨先生の別の一面も、是非お忘れなきよう、皆さんに、お
願い申し上げる次第です。
さらに、今回とくに気になったのが、鹿の骨先生の「背任行為が有りましたの記事は削除しま
した。」というくだりです。
これは、電験受験生の方で鹿の骨先生にアドバイスをもらった方が、私たちにセカンドオピニオ
ンを求められたのを見て、鹿の骨先生が逆上して発したお言葉です。皆さん、気になりません
か??鹿の骨先生の背任行為という発想が。普通の人は発想できませんよね。なんですか、これ
からはきっと鹿の骨先生のアドバイスを受ける時は誓約書が必要になるかもしれませんね。
話が長くなり申し訳ありませんでした。
それでは、みなさん、体調に注意して試験頑張って下さい。
我々も鹿の骨先生に焦土とされたサイトの再建に取り組みますから。。。お互いがんばりましょ
う。
0732名無電力14001
2011/11/26(土) 14:12:50.340733名無電力14001
2011/11/27(日) 15:42:38.71↓ せめて二種くらいは取れよ
2552.Re: (untitled)
名前:素敵なおじさん 日付:11月27日(日) 8時58分
>一番の問題は、テレビは変わってないよ!、気のせいだよ! って
>家族に思わせるにはどうしたら良いか?
おはようございます
大きいTVは迫力があっていいけど、女優さんのしわが目立つのが気になります。
ところで大画面TV交換にあたっては
・部屋の模様替えをする
・知人に工事代金の代わりに押し付けられたと言い訳をする
・正直に、欲しかったから買ったんだという
うまく誤魔化せたとして、交換前の古いTVの処分はどうする?
0734名無電力14001
2011/11/28(月) 08:48:30.120735名無電力14001
2011/11/28(月) 23:37:19.16メーカーに聞くと劣化プロセスを教えてくれるよ
図で説明したいが会社にしかないんで簡単にいうと、
進相コンデンサはコンデンサの定格電流が常に流れている
コンデンサ一相を分解すると内部でコンデンサが複数個直列に繋がっている
そのうちの一個の絶縁が劣化すると一個分バランスが崩れる
バランスが崩れたら繋がっている他の内部コンデンサは相バランスを保とうと頑張る
内部のコンデンサには一個あたりの定格以上に電流が流れるわけだから、そのうち次々に劣化していく
ほとんどの場合、最後には内部コンデンサが焼損→短絡してしまう
前兆としてコンデンサが膨らむとかあるけど、発見から数日〜1ヶ月持てばいいほう
いまどきは、リミッターつけてるから爆発する前に電気止めるから問題ないだろうがね
蛇足だが、
コンデンサチェッカーとかで容量測定していれば劣化はすぐにわかる。
絶縁抵抗測定を相間で行っていればある程度劣化わかる。
対地間絶縁抵抗だけしか測定していないならば判別できない。
0736名無電力14001
2011/11/29(火) 01:14:50.29読みなよ。
http://www.jeea.or.jp/course/contents/07114/
0737名無電力14001
2011/11/29(火) 21:58:14.87http://www.xvideos.com/video195560/orgy_-_500_asian_person_sex_in_a_warehouse
解説書はこちら↓
http://mimizun.com/log/2ch/avideo/1159077862/
0738名無電力14001
2011/11/29(火) 23:18:46.49http://mb1.net4u.org/bbs/dende777/threads
「ぶ」には問題の意味すら解らないだろう。
誰かが答えてそれの揚げ足を取るのは得意だが、さて「ぶ」が何を書いてくるか楽しみだ。
0739名無電力14001
2011/11/30(水) 16:43:03.98でも何も書けない。
悔しいだろうなぁ〜・・・ザマァミロ!
0740名無電力14001
2011/12/02(金) 18:52:19.22あふぉぢゃねぇのお前???
0741名無電力14001
2011/12/02(金) 19:11:38.300743名無電力14001
2011/12/03(土) 16:59:21.310745名無電力14001
2011/12/03(土) 23:44:08.65【「ぶ」は馬鹿】が普通に言う言い回しだな!
0746名無電力14001
2011/12/04(日) 17:46:02.58馬鹿の骨
馬鹿の骨
0748名無電力14001
2011/12/05(月) 21:47:35.53100年たっても進歩はない。
これも昔から言われている。
0749名無し電力14001
2011/12/06(火) 16:35:53.91五十歩百歩?
跛の蹴り合い?
0750名無電力14001
2011/12/06(火) 18:23:49.96馬鹿の骨
馬鹿の骨
どうして馬鹿の骨なのか聞いたところこう言った
どこの馬の骨という言葉は普通に使われているので
馬鹿の骨としたと
あ〜馬鹿の骨
馬鹿の骨〜
0751名無電力14001
2011/12/07(水) 01:24:37.40↓
複素数とは - 素敵なおじさん
2011/12/06 (Tue) 22:24:07
*.dti.ne.jp
複素数の解説をなさっているようだがどうもイマイチ何を言いたいのか良くわからん
そこで、手元の教科書の複素数の項目を久しぶりに眺めたのだが、一人だけで楽しむのも申し訳ないからどのようなことが書かれているのか皆さん方にご紹介しよう。
http://bbs7.fc2.com//bbs/img/_116400/116396/full/116396_1323177847.jpg
0752名無電力14001
2011/12/07(水) 12:31:09.31↓
Re: 複素数とは - 鹿の骨
2011/12/07 (Wed) 09:15:46
*.so-net.ne.jp
他人の著作物を無断掲載するな!!!
0753名無電力14001
2011/12/07(水) 15:47:15.79↓
Re: 複素数とは - 素敵なおじさん
2011/12/07 (Wed) 13:41:32
*.ocn.ne.jp
鹿の骨
お前こそ昨日無断掲載していただろ
キチガイ!!!!!!!!!!
0754名無電力14001
2011/12/07(水) 21:37:56.59「ぶ」を徹底的に粉砕してくれ〜ぇ〜
0755名無電力14001
2011/12/07(水) 23:20:41.85その「ぶ」の偽物は実は本物だった。
何と職場のパソコンからアクセスしてアクセク書いたもの!
「ぶ」の職場はOCNと繋がっている・・・携帯か?
0756名無電力14001
2011/12/08(木) 21:00:16.57http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111208-00000301-sasahi-inet
0758名無電力14001
2011/12/10(土) 00:14:42.530759名無電力14001
2011/12/10(土) 11:34:10.32どういう精神構造なんだ?
「阿呆のおっさん」が正しい言い方ではないか?
0760名無電力14001
2011/12/10(土) 11:42:24.510761名無電力14001
2011/12/10(土) 17:35:26.310762名無電力14001
2011/12/10(土) 20:53:27.67と「ぶ」が言っていますが、先ず自分の辞書を直せよ。
0763名無電力14001
2011/12/10(土) 20:54:55.14恥、恥、恥・・・
0764名無電力14001
2011/12/11(日) 14:56:38.11出ました。
毎度お馴染み「ぶ」の自分の足の揚げ足鳥。
恒例行事だが此処まで見事に決まるのも珍しい。
コケッコケッコケッコケタ・・・と鳴く。
0765名無電力14001
2011/12/13(火) 12:37:31.73単独で例のサイトに出てきていたが、管理人に消された。
他の記事に寄生記事を書いて管理人を罵っていたが大いに間抜けであった。
何をやってもまともな事が出来ないのは「ぶ」らしいが、歳を取ってこんなじゃ惨めだ。
「ぶ」の様な情けないジジィにだけはならないようにしなければいけない。
0766名無電力14001
2011/12/14(水) 13:52:13.49結局見出しすら出来ずに消えた。
出来もしない事を言いたがるのは「ぶ」と同じだった。
他人に異常に粘着してホモ行為をするのも同じ。
類は友を呼ぶ・・・
0767名無電力14001
2011/12/15(木) 11:20:01.62【56142】Re:防水BOX 素敵なおじさん
メール
URL
充填は一つのアイデアだが
変圧器の格納容器のようなものなら充填は確かに可能だが
スイッチやリレーのような接点がある部品を使用している場合に接点内部にまで充填物が侵入して思わぬトラブルを起こす引き起こすリスクを考えているのかな?
一般的にはゴムパッキン、Oリングなどを適切な圧縮率で空気や水の侵入を防ぐものだが
鹿は気密・防水機器の設計はやったことが無いのではないか?
0768名無電力14001
2011/12/16(金) 01:12:11.83【56161】Re:防水BOX 素敵なおじさん=「ぶ」
メール
URL
気密・防水容器の設計に知見が無いど素人の余計な書き込みが何かの役に立つのかな?
折角の掲示板なのだから、知識や経験の裏付けをもった書き込みが好ましいのではないだろうか
0769名無電力14001
2011/12/17(土) 12:12:14.76↓わざわざ書く内容でも無いが「ぶ」はこの程度を書くのが精一杯。
【56140】Re:防水BOX 素敵なおじさん
メール
URL
IP67で交渉が成立したとしても
万が一水没して水が入ったときの修理費用はどちらが持つのかはっきり決めておいたほうが良いと思います
0770名無電力14001
2011/12/19(月) 09:42:43.01メール
URL
ここは2chスレか?と勘違いするほどの醜いカキコが続いてますが・・
質問主さんの結論は
>【56139】Re:防水BOX さる
>みなさんありがとうございます。
>IP67で交渉します
で終わってるじゃないですか
それ以降は、いわばロスタイム的なカキコなので
それぞれの考え方をブレーンストーミングで述べるに留めるで
いいじゃないですか?
見ていて気分が悪くなります。
こう書くと、「じゃあ見なきゃいいだろ」って言われそうですが
ここはオープン掲示板です。私怨はクローズもしくは個通でお願いします。
せっかくの有用な情報提供の場なんですから、便所の落書き掲示板に落ちぶれないことを
ここを利用している1ファンとして切に願います。
0771名無電力14001
2011/12/23(金) 22:58:04.32メール
URL
>素敵なおじさん
【56194】「とろぴ」さんの書き込みを熟読されて意味を理解
される事を切に願います。
【修正する 】
投稿日 2011/12/23 (Fri) 22:48:57 NEW!
更新日 2011/12/23 (Fri) 22:48:57
0772名無電力14001
2011/12/25(日) 17:01:12.120773名無電力14001
2011/12/25(日) 23:27:16.652011/12/25 (Sun) 22:02:27
*.dti.ne.jp
>信じがたいことにPASやUGSは短絡電流の遮断能力がありません。
どうしてPASやUGS(最近はUAS)に遮断能力が無いのが信じがたいのか、信じがたいほどの素人考えである
と出だしに書いてみたが、さてこれからどんなスタイルで進めて行くか思案のしどころだ
なんで遮断能力が無いのが信じられないのか?
低圧のブレーカの動作に対して、高圧の遮断器、断路器の動作責務の違いをきちんと認識していればこんなど素人丸出しの文章にはならないと思うのだが
次に、ここも℃素人の戯言
「下手に遮断しようと開閉器を開くと接点が溶着します。」
接点の溶着でことが終われば目出度いのだがそうは問屋が卸さない
ここもなんだかなぁ
「電力会社配電所のき電盤遮断器が開いてこの事故電流を遮断します。」
饋電盤というのはどうも自家用受電盤での用語らしいのだが自家用のことを詳しくは知らないから
とりあえず、き電盤(饋電盤と書いて欲しいのだが)の図を探したので揚げておく
---この項、まだ続く---
0774名無電力14001
2011/12/27(火) 14:00:20.82メール
URL
↑
>いつか正体を捕まえて半身不随になる位殴ってやろうと思っています。
>出来れば殴り殺したい気持ちです。
鹿の骨が書いたこのような公序良俗に反する下品な書き込みは容認するということでしょうか?
あるいは鹿の馬鹿の書き込みははとりあえず無視して、というのなら話は通ずるが・・
0776名無電力14001
2011/12/28(水) 00:36:38.632011/12/27 (Tue) 22:53:05
*.dti.ne.jp
6kvの配電線についてなら下記URLに初心者向けの解説があるが、337拍子というのは聞いたことがない
一般には60秒再送+時限順送で順に区間ごとに復電する
http://dende777.fc2web.com/ziten/haiden
/hukkyuu.html
稀に、短絡遮断時間が0.7秒とか変電所の再送時限が2秒などとたわけたことを書く素人が居るようだが
上記URLにきちんと再送時限は60秒であると書いておけば2秒再送などと馬鹿な書き込みはなくなるであろう
なお、2秒再送などという明らかな間違いに対しては正しい情報をすばやく提供するのが本掲示板の管理者の義務であると思うがねぇ
ど素人の間違った書き込みを初心者は正しいと信じるかもしれないから、明らかな間違いを修正しないのは社会に対する犯罪行為に他ならないと思う
管理人は素人の勝手な思い込みで書いた間違いに対してきちんと対処しないと掲示板が消滅するぞ
この書き込みも数時間すると消滅するかもしれないが、そうなるとまさに管理人の資質が問われるというものだ
0777名無電力14001
2011/12/28(水) 19:39:39.80メール
URL
出来れば鹿はアク禁でお願いします。
【修正する 】
投稿日 2011/12/27 (Tue) 21:19:59 NEW!
更新日 2011/12/27 (Tue) 21:19:59
0778名無電力14001
2012/01/03(火) 08:44:52.240779名無電力14001
2012/01/04(水) 11:14:35.05メール
URL
鹿はどんどんルールを変えて自分の正当性を主張するから話が収束しないんだな
とりあえず鹿は引き下がらないと書いてるから、小生も頑張って鹿の殺人願望を周知徹底させてもらおう
↓
>しかしこの 素敵なおじさんpppa541.e17.eacc.dti.ne.jp との軋轢はもう洒落や冗談で済む範疇を超えています。
>いつか正体を捕まえて半身不随になる位殴ってやろうと思っています。
>出来れば殴り殺したい気持ちです。
↑
殺人願望丸出しの中年オヤジ
0780名無電力14001
2012/01/04(水) 11:15:10.65メール
URL
>いつか正体を捕まえて半身不随になる位殴ってやろうと思っています。
>法律とは法と命令等を指すのは日本の常識で、それらを守るのは当たり前の話です。
鹿の骨先生、上記2つの文章は貴殿の書かれた文章ですが、その2つ文章のの整合性
を説明していただきたい。
【修正する 】
投稿日 2012/1/4 (Wed) 10:01:24 NEW!
更新日 2012/1/4 (Wed) 10:01:24
0781名無電力14001
2012/01/04(水) 11:33:52.46さて、正月早々、鹿の骨がおてやわらかになどと殊勝なことを書いているが
昨年の鹿の殺人願望丸出しの下品な書き込み
こういう公序良俗に反する書き込みを当掲示板に集う皆様方は人間性のかけらもないようなこのような書き込みを容認なさるのですか?
鹿にかまうと後が煩いから放置しているのでしょうか?
皆様の良識アル対応を期待します
>しかしこの 素敵なおじさんpppa541.e17.eacc.dti.ne.jp との軋轢はもう洒落や冗談で済む範疇を超えています。
>いつか正体を捕まえて半身不随になる位殴ってやろうと思っています。
>出来れば殴り殺したい気持ちです。
↑
殺人願望丸出しの中年オヤジ
0782名無電力14001
2012/01/04(水) 17:53:37.61>昨年の鹿の殺人願望丸出しの下品な書き込み
見方を変えたらあなたが、巧みにあおっているようにも見えますが。。。
自分から見たら、どちもどっちです。
お二人の執拗は、もううんざりです。
私が知ってるだけでも3か所ぐらい炎上してますよね。
法解釈専用のご自分のサイトもったらいかがですか?
ここみたいに、お金を掛けてサーバーやらドメイン取得せずとも広告さえ気にしなければフリーで使えるところたくさんありますから。
0783名無電力14001
2012/01/06(金) 11:46:00.19メール
URL
>>過ちては則ち改むるに憚ること勿れ
>了解
>何処かでフィンとファンが入れ替わってアタマに入った様です。
「インバータで回してるモータを逆転させるにはインバータ電源側の二線を入れ替える。」
と書いてた時以来の殊勝さで記憶違いを認められて大変結構です。
この言葉が無理やり言わせられた挙句でなく、直ちに出るようになればいさかいは半減するのでしょうね。
自分が間違ってるのではなかろうかという観点が少ない方のようですので・・・。
(囲碁の着手の前に「いや待てよ」と再考する心がけですね。)
【修正する 】
投稿日 2012/1/6 (Fri) 9:45:59 NEW!
更新日 2012/1/6 (Fri) 10:49:39
0784名無電力14001
2012/01/06(金) 22:12:33.01一緒にいたバツイチ女性が「愛しい人へ」を歌えとからんでくる。
さぁ,どうする。童貞浜省ファンよ。
0785784
2012/01/06(金) 22:16:13.32m(_ _)m
0786名無電力14001
2012/01/07(土) 23:59:24.64完全に基地外だな。
http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3199857
0787名無電力14001
2012/01/14(土) 19:27:55.500788名無電力14001
2012/01/15(日) 11:51:03.57http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3250717
此処で「ぶ」が写真展をやっているらしい。
「ぶ」の正体がわかるかも知れない。
http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3249432
0789名無電力14001
2012/02/11(土) 17:31:13.16[50] Re:[49] [48] [46] [44] 直流用ZCT 投稿者:鹿の骨 投稿日:2012/02/11(Sat) 13:25
> 気を悪くさせてしまいすみません。
> 悪意は無かったのですが・・・
ご理解頂けた様で何よりです。
「幼稚な反論もしない。」と書かれたら「こんな立派な事をおっしゃるあなたは何処の誰様ですか?」等とイヤミの一言でも言いたくなります。
お互い不愉快にならないように注意しましょう。
有り難う御座いました。
0790名無電力14001
2012/02/11(土) 18:44:45.880791名無電力14001
2012/02/11(土) 19:38:48.17> ご理解頂けた様で何よりです。
> 「幼稚な反論もしない。」と書かれたら「こんな立派な事をおっしゃるあなたは何処の誰様ですか?」等とイヤミの一言でも言いたくなります。
> お互い不愉快にならないように注意しましょう。
> 有り難う御座いました。
いくらなんでもこれは酷すぎます。
森のくま様にご同情申し上げます。
0792名無電力14001
2012/02/11(土) 19:39:24.30そうですね
鹿の骨さんは掲示板しか居場所が無い人だから
皆さん寛容な心で大人の対応しましょう
0793名無電力14001
2012/02/11(土) 22:20:09.54>「こんな立派な事をおっしゃるあなたは何処の誰様ですか?」
今まで少しは鹿の骨さんを応援していましたが、
この発言で終わりですね。
残念です.......
[52] Re:[50] [49] [48] [46] [44] 直流用ZCT 投稿者:hi-to 投稿日:2012/02/11(Sat) 18:45
> ご理解頂けた様で何よりです。
> 「幼稚な反論もしない。」と書かれたら「こんな立派な事をおっしゃるあなたは何処の誰様ですか?」等とイヤミの一言でも言いたくなります。
> お互い不愉快にならないように注意しましょう。
> 有り難う御座いました。
いくらなんでもこれは酷すぎます。
森のくま様にご同情申し上げます。
0794名無電力14001
2012/02/12(日) 01:02:32.96↓に一票。
残念です。。。
0795名無電力14001
2012/02/12(日) 17:36:06.552012/02/12 (Sun) 14:48:05
*.dti.ne.jp
質問の内容は次の2点だからこれに対して回答しないと的外れということになる。
>@一次側巻線と二次側巻線間の絶縁耐力試験をしているという認識でよろしいでしょうか?
>Aなぜこのような回路になるのでしょうか?なぜ一次側巻線V相をアースに落とすのか、なぜ一次側W相はアースに落とさないか、なぜ二次側U−W間をジャンパーで結ぶのか、また結んだ先をアースに落とすのかなど疑問がいっぱい出てきてよくわかりないです。
@絶縁耐力試験は一般には巻線と大地間、巻線相互間の双方を行うもので
ここではU相の巻線の試験を行う結線方法が書かれてある
A何故このような結線を行うか?というと
その1
通常の絶縁試験では外部端子一括接地端子間で試験を行うわけだが、
段絶縁の場合、中性点の耐圧は各相の端子より絶縁耐圧を下げてあるから耐圧試験の際に低減した電圧が印加されるように配慮する必要がある。
そこで、二次側の三角巻き線を活用して中性点の印加電圧を2倍に昇圧して端子に印加し耐圧試験を行うことを考え付いた。
その2
耐圧試験装置の電圧が不足して試験が行えない場合、この接続にすると試験装置の定格の2倍の電圧まで変圧器端子に印加することができる。
滅多に使わない高電圧の試験装置を用意しなくて済むというメリットがある。
という趣旨で変圧器の結線を再度眺めるとなるほどと思うのではないだろうか。
0796名無電力14001
2012/02/13(月) 15:38:46.05> 年初に「鬼」と書いた意味を考えて頂けたらと思います。
鹿の骨様が鬼と書く理由も気持ちも理解できます。
この件に関しては何度か投稿させていただいています。
私は、あなたの仰ることが理解できますが、
果たして、あなたは私が言っていることを理解できているのでしょうか?
ほかの方々共々いろんな方が、
何とか鹿の骨様の味方になろうとがんばってこられましたが、
あなたが全てを台無しにしています。
ココに投稿されている方のほとんどが、現場の方だと思います。
現場は、条件がどのようなものであれ、まとめることが求められます。
鹿の骨様が受けている、酷い中傷とは比較にならない酷い目にあっても、
悪くも無いのに頭を下げて現場をまとめてきています。
そういう立場から貴方を見ていると、貴方が言っていることは、幼稚すぎて笑ってしまいます。
結局、あなたはなにがしたいんですか?
そこに向かうにはどうすればいいかわかっています?
今後の展望も無く、ただ無駄に騒いでいる貴方は、周りの迷惑です。
管理されている方へ
見苦しい文章を書き込み申し訳ありません。
0797名無電力14001
2012/02/14(火) 00:06:41.460798名無電力14001
2012/02/14(火) 22:11:05.330799名無電力14001
2012/02/14(火) 22:13:46.25「素敵なおじさん」というHNを自分で付ける位にアタマがオカシイのだが略すと「すてオジ」なんだと。
だったら「捨てオジ」の方がしっくりする。
0800名無電力14001
2012/02/15(水) 18:06:51.900801名無電力14001
2012/02/15(水) 20:53:24.220802名無電力14001
2012/02/16(木) 21:43:06.53変圧器の製造組立及び検査業務に転勤希望の者ですが、
必要な資格が「不問」でも、大丈夫でしょうか?
また、どれくらい危険なのか教えてください。
0803名無電力14001
2012/02/19(日) 01:38:08.23こいつらに力率のこと、わかりやすく教えてやってください
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1328746186/l50
0804名無電力14001
2012/02/19(日) 12:26:15.24[17] Re:[14] 芋は未来のエネルギー 投稿者:●の骨 投稿日:2012/02/19(Sun) 10:57
バイオマスの事が出てくるたびに思うのですが、燃料を液体や気体にしないと使えないのはあまり得策とは思えません。
ランキンサイクルの汽力発電でしたら燃料は燃えるものだったら何でも使えます。
液体燃料は液体を作った残りが絞りかすとして大量に残ります。
だったら最初から固体として燃やした方が理屈に合います。
元々が食料だったものを燃料として使うのは食料相場の高騰を招き得策ではありません。
アメリカのブッシュ前大統領がエネルギー政策としてバイオエネルギー推進を打ち出したとたんに小麦とトウモロコシがシカゴ市場で高騰し世界中で食料パニックになったのはつい最近です。
どうせ燃やすなら「竹」とか「何かの草」が良いと思います。
それでも「灰分」が残りますが、これは石炭火力のノウハウが使えます。
尚、遊休地に植えた「燃やせる何か」を燃料として加工し発電所まで持ってくるエネルギーや費用を計算すると化石燃料の代替えができるかどうか甚だ疑問です。
CO2が本当に減るのかの検証も必要です。
0805名無電力14001
2012/02/21(火) 20:23:05.490806名無電力14001
2012/02/22(水) 09:54:29.200807名無電力14001
2012/02/23(木) 13:09:53.940808名無電力14001
2012/02/25(土) 23:39:38.530809名無電力14001
2012/02/26(日) 19:43:52.580810名無電力14001
2012/02/26(日) 23:56:18.770811名無電力14001
2012/02/27(月) 14:06:43.64愛知のナナシー
栃木の「ぶ」
富山の白鳥
0812名無電力14001
2012/03/01(木) 20:52:07.97> 建設的だと思った人
> 有意義だと思った人
>
> 果たしてどれだけいるのだろうか?
> 結局誰が書いても結果は同じなのだろうか?
記事を書く人の心構えが全てだと思います。
「●の骨」が書いているから気に入らないとか生意気だと言うことで文句や嫌がらせ記事を書くから場が荒れるし不毛の論議になります。
技術的な事項に関しては技術的な議論をして欲しいと思います。
今回の話も半分は海のものとも山のものとも解らない話だと思っています。
当方は自分で考えて記事を書きました。
それに対してまともに技術論が帰って来ないのは何故ですか?
せめて「良く解らない技術だから生暖かく見守りましょう」くらいの記事が有っても良いと思います。
当方が書けば文句記事や嫌がらせ記事しか付かないのは異常事態だと思います。
技術者だったら技術に根ざした記事を書くべきです。
そうしないと建設的で有意義な議論は生まれません。
0814名無電力14001
2012/03/03(土) 09:31:25.64[66] Re:[64] [63] [62] [59] [57] [54] [49] この議論 投稿者:●の骨 投稿日:2012/03/03(Sat) 09:27
〜中略〜
「自分は常に正しくて他人が間違っている。」って思っていないか?
0815名無電力14001
2012/03/03(土) 16:45:44.83[2] 風力発電 投稿者:おじさん 投稿日:2012/03/03(Sat) 15:15
北海道電力は他の電力とは交流で連係してないし系統容量がたかだか500万KW程度
ここに170万kWもの不安定な風力発電がぶら下がると周波数調整が大変なんじゃないかな?
昼間の需要が大きいときは火力の調整でなんとかなっても、夜間の系統容量が小さくなって、
例えば山総が300万kwのときに急な気象変化でパタッと風が止まって風力が100万KW程度の出力低下すると、
周波数ががっくり下がって風力は周波数リレーが働いて次々に系統から解列し、さらに商用の発電機が脱調して系統崩壊!
足りぬ足りぬは電気が足りぬ と昔の人は良いことを言ったものだ
0816名無電力14001
2012/03/03(土) 23:17:58.03Re: NFBの定格電流選定。 - 素敵なおじさん
2012/03/02 (Fri) 23:00:12
*.dti.ne.jp
さて、いつもの余談だが
私の子供のころの天井裏の配線は碍子引きだった。
当時は一般家庭の電気製品といえば天井から電球がぶら下がっているだけで、壁コンセントなどあったかどうか記憶がない。
ラジヲやアイロンを使う場合は電球のソケットに二股や三叉をねじ込みそこに器具のプラグを差し込んで使用していた。
昭和39年の東京オリンピックを境に屋内配線にはFケーブルが使用されるようになり、
電気製品もテレビ、洗濯機、冷蔵庫などが徐々に普及し壁コンセントが無いと電化製品がつかえないということで、
新築の家は壁にコンセントを埋め込むようになり。古い家は柱にコンセントの配線を追加して電化製品を使用する時代となった
東京オリンピックから50年近くが経ち、いまさら碍子引きの配線工事は観光地の古民家風レストランくらいしか新規需要がないと思われる。
NFB選定例題を更新するに当って、碍子引きなど見たことのない世代が担当するようになって、今更碍子引きは非現実的だから、実用的な金属管に変更したという想定もあながち的外れでは無いだらう。
翻って、なんら根拠もなく勝手な思い込みで2011年版は間違っていると断定するのはいかにも黒丸の骨の性格が良くわかる書き込みではあるが・・・
Re: NFBの定格電流選定。 - 鹿の骨
2012/03/02 (Fri) 18:21:58
*.dti.ne.jp
多分単純な間違いでしょう。
2011年版が間違っていると思われます。
0817名無電力14001
2012/03/04(日) 22:07:30.38[13] これにて終了 投稿者:おじさん 投稿日:2012/03/04(Sun) 21:05
相変わらずあまり意味の無い反論を始めたようだ
>脳内データでは有りません。
>さるIPPの知人から聞いた話です。
ではそのIPPの知人を具体的に書けば良いではないか
このような伝聞に基づいた不確かな情報を出して混乱させるというのはまさにみっともない話
>また100万kWもの潮流が一度に消失することを前提とした話は荒唐無稽で余りにも大雑把に過ぎます。
事故が起こる前は起こりえない荒唐無稽といいながら
事故が起こった後では人災といって当事者を非難する
これまさに無責任のきわみ
あまり素人に余計な知識をつけても混乱するだけだろうから、これにて終了
0818名無電力14001
2012/03/05(月) 22:32:46.17あまり素人に余計な知識をつけても混乱するだけだろうから、これにて終了
あまり素人に余計な知識をつけても混乱するだけだろうから、これにて終了
あまり素人に余計な知識をつけても混乱するだけだろうから、これにて終了
あまり素人に余計な知識をつけても混乱するだけだろうから、これにて終了
あまり素人に余計な知識をつけても混乱するだけだろうから、これにて終了
あまり素人に余計な知識をつけても混乱するだけだろうから、これにて終了
あまり素人に余計な知識をつけても混乱するだけだろうから、これにて終了
0819名無電力14001
2012/03/09(金) 10:56:03.000820名無電力14001
2012/03/09(金) 21:50:43.65http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330323306/
バカがいたwwww
0821名無電力14001
2012/03/10(土) 16:40:39.030822名無電力14001
2012/03/10(土) 18:34:14.140823名無電力14001
2012/03/11(日) 01:23:54.41昔の人はこう言いました。
五十六十洟垂れ小僧。
七十八十働き盛り
九十になって迎えが来たら百まで待てと追い返せ。
0824名無電力14001
2012/03/11(日) 14:26:30.15Re: 直流送電のメリット - 素敵なおじさん
2012/03/11 (Sun) 14:19:13
*.dti.ne.jp
>ここで直流送電を考えます。
>意外と気付きにくいのですが直流送電は「有効電力」だけを送電します。
>無効電力は送電出来ません。
直流送電で無効電力を送ることができないとすると
今流行のインバータでは交流電動機は駆動できないという理屈になるのではないだろうか?
0825名無電力14001
2012/03/11(日) 22:43:58.61Re: 直流送電のメリット - 素敵なおじさん
2012/03/11 (Sun) 21:31:47
*.dti.ne.jp
交流電源〜直流変換〜交流変換〜コンデンサ負荷
としたとき
直流変換で無効電流が途絶えるとするならコンデンサには無効電流が流れないのではないだろうか?
もしもこの回路構成でコンデンサに無効電流が流れるとするならば
直流送電でも無効電流を送ることができるという結論に至るのだが?
0826名無電力14001
2012/03/12(月) 22:31:07.67Re: 直流送電のメリット - 素敵なおじさん
2012/03/11 (Sun) 23:01:21
*.dti.ne.jp
交流変換で無効電力を生成するのは確かだが
交流変換という概念を持ち出すのなら
下記の文章は直流送電と、交直変換に分けて記述しないと意味が通じなくないか?
送電の特性だけで説明しようとすると
送電の途中では有効電力だけを送電するが、負荷側では受け取ってないはずの無効電力の供給が可能ということになる
>ここで直流送電を考えます。
>意外と気付きにくいのですが直流送電は「有効電力」だけを送電します。
>無効電力は送電出来ません。
0827名無電力14001
2012/03/12(月) 22:32:04.23Re: 直流送電のメリット - 素敵なおじさん
2012/03/12 (Mon) 08:17:50
*.dti.ne.jp
>当然直流には位相の概念がありませんので、無効電力はありません。
位相の概念が無いから有効無効の区別が付けられない
というほうが正しいと思う
ある掲示板に下記の書き込みがあったが、交流直流変換器で力率調整をしているから力率が1に近い負荷に見えるというだけのことでは無いのだろうか?
>一方の直流送電ですが、原理的に力率は1です。
>つまり直流に無効電力は有りません。
>ですから送電端の交流側から直流を見ると「力率=1.00の負荷」に見えます。
0828名無電力14001
2012/03/13(火) 18:28:11.16Re: 直流送電のメリット - 素敵なおじさん
2012/03/12 (Mon) 23:27:52
*.dti.ne.jp
直流送電のモデルとして効率は100%として、次の接続を考える
A系統 G=330万KW、L=300万KW
↓
交流電動機
↓
直流発電機
↓
直流送電線 30万kWをA系統からB系統へ送電する
↓
直流電動機
↓
交流発電機
↓
B系統 G=270万kW、L=300万kW
こんな電力の流れになるはず
このとき、直流送電線の電力は有効電力だけであるが
A系統は交流電動機が消費する有効・無効電力
B系統は交流発電機から供給される有効・無効電力が関係するわけで、直流送電区間の力率が1、とか無効電力は流れないとかはあまり関係ないと思うのだが
どこか理論的におかしいか?
0829名無電力14001
2012/03/14(水) 00:07:17.08Re: 直流送電のメリット - 素敵なおじさん
2012/03/13 (Tue) 23:57:02
*.dti.ne.jp
「直流送電で無効電力を送ることができないとすると
今流行のインバータでは交流電動機は駆動できないという理屈になるのではないだろうか?」
これは勘違いではなくて
しかし、現実にはインバータで交流電動機を駆動できるのだから、直流送電では無効電力を送れなくても交流への変換回路を工夫すれば負荷が必要とする無効電流を供給できるのだ!
と結論付けたかったわけだが
ちょろちょろと2チャンネルにコピペしている能無しがいるようだがどうせいつもの二重人格の黒丸の骨だろう
こやつは、大震災の追悼で皆が黙祷している最中にも2ちゃんに馬鹿を書き込むような大バカモノだ
還暦になってもこんな馬鹿をやるような駄目な大人にならないように、良い子の皆さんは今のうちにしっかり勉強しましょう
824 名前:名無電力14001[] 投稿日:2012/03/11(日) 14:26:30.15
「ぶ」のトンデモ理論
0830名無電力14001
2012/03/16(金) 12:48:10.02Re: 直流送電のメリット - 素敵なおじさん
2012/03/16 (Fri) 11:08:59
*.dti.ne.jp
黒丸の骨が2ちゃんで拾ってきたPDFの中に下記の記述がある
++++++++++ 自励式の利点と効用 +++++++++++++
? 電源としての運転、負荷供給
無電源あるいはそれに近い系統への電力供給が可能である
。回転機に比して慣性の非常に小さい電圧源に相当し、制御性に優れる。
ただし、過負荷耐量は変換器の定格設計(素子電流耐量)により決定され、回転機よりは通常小さく制限されるが、一方では短絡電流を増加させない利点ともなる
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
最後の行をつまんで書くと
「過負荷耐量は素子電流耐量により決定され短絡電流を増加させない」
とある
短絡電流を増加させないのは無効電力がどうこうではなく、素子の定格以上の電力が供給できないからに他ならない
通常の交流連系では系統容量は連系先の全容量が加算されるが、直流連系では直流の送電容量分の発電機が並列された状態と等しいから短絡容量は送電容量以上には増加しないと考えるほうが直感的ではないか?
0831名無電力14001
2012/03/17(土) 09:50:05.91【56880】このサイトについて かんぼ@管理者
メール
URL
今回、レンタルサーバーの契約更新はしました。
もう1年は使えます。
しかし次回更新は未定です。
鹿の骨と素敵なおじさんが嫌いです。
あくまで個人的見解ですが、このサイトにはふさわしくないです。
今後、このサイトは放置します。
多分、1年後消滅するでしょう。
自分のお金と時間を使って継続してくれる方がいるならお任せするかもしれません。
0832名無電力14001
2012/03/17(土) 20:13:37.81メール
URL
かんぼさんへ
あなた、管理者での発言と個人での発言とがグッチャグッチャになってます。
このサイトは放置しますと言いつつ、政治的な話をすると速攻白紙にするとかね。
私は管理できないから誰か代わってくれといえばいいのではないですか?
このままではあなたはあのサイトを潰した管理人として名が残るでしょう。
私が代わりましょうか? 冗談ではなく。
0833名無電力14001
2012/03/17(土) 22:38:38.65九州盲導犬協会所属の( 盲導犬 ★ アトム )が 2012/1/23より 行方不明になりました。
有志の方が 『 動画 』 を製作しました.
アトムに何がおこったのか、何をされたのか アトムは今、何処にいるのでしょうか。
『 盲導犬 ★ アトム ★ 行方不明 』 でヒットします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お手数をおかけしますが視聴していただけませんしょうか。
どうかお願い申し上げます。m(_ _)m
(追加)
虐待疑惑の ( 盲導犬 ★ アトム )の情 報のまとめWIKI があります。
そちらの検索も宜しくお願い申し上げます。
第二、第三のアトムを出さないためにもご協力を・・・・・。
URLも貼れず、また、諸事情のため読みづらい文章になりましたこと、
誠に申し訳なく思っております。
0834名無電力14001
2012/03/18(日) 23:05:51.420835名無電力14001
2012/03/28(水) 20:22:59.512012/03/28 (Wed) 14:01:22
*.dti.ne.jp
負荷が無効電力を要求するから無効電流が流れるわけだが
負荷がなにかわからん状態で電流変化だけを頼りに無効電力の存在を主張しても空しいだけだろうに
0836名無電力14001
2012/03/30(金) 23:12:32.25+++ 鹿のギブアップ宣言 +++
ここで鹿は何を書きたかったのだかちっともわからんなぁ
-------------------------------------------
Re: 直流送電のメリット - 鹿の骨
2012/03/30 (Fri) 22:10:49
*.dti.ne.jp
通行人
>続きはどうなるのか早く書いて欲しいのですが
ご自分で調べてみては如何でしょうか?
------------------------------
調べろといって何を調べろというのだろう
直流にあやしい波形を重畳する実施事例を探せとでもいうのか
--下記のコメントは、鹿が自分の考えを書いたことは評価できるが、たんなる愚考 ---
従って受け口側で下記の様な電流を重畳すれば送電線上は直流成分だけになります。
│
│ 脈流の電流の反転
┝┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏
┼╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂
│┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛
この電流が生む有効電力はゼロです。
つまり無効電力になります。
従って受け口側でこの無効電力を生む調相設備を設置すれば良いことになると愚考しています。
0837名無電力14001
2012/03/31(土) 11:37:18.742012/03/31 (Sat) 06:03:22
*.dion.ne.jp
パターン3は、自動車で、ヘッドライトを点けて、方
向指示器を点滅させているときの電流波形と考えるこ
とができるが、果たして車の場合は調相設備はあるの
だろうか?
もっとシンプルに考えると、バッテリー直で点灯した
場合は、調相設備はどうなるのだろう。
夜も寝られず朝寝してしまうので、鹿の骨さん、ご自
分で調べろとは言わずに、どうか教えてくださいな。
0838名無電力14001
2012/04/01(日) 18:37:35.75当サイトの運営に関しては協議中です、個別の案件にお答えする
事は出来ません。
また、書きこまれても削除の対象とします。
0839名無電力14001
2012/04/03(火) 09:03:22.61【56889】Re:このサイトについて 一フアン
メール
URL
あなたに代わって 一体だれがついてくると思いでしょうか
あなたはあまりにも根性が曲がりすぎています
あなたが消えれば万事うまくいきます
だまって消えることを切に願います
投稿日 2012/3/17 (Sat) 21:13:57
更新日 2012/3/17 (Sat) 21:13:57
0840名無電力14001
2012/04/03(火) 23:37:37.16日記が更新されない。
http://9024.teacup.com/cesare/bbs
0841名無電力14001
2012/04/06(金) 20:37:42.54[166] Re:[165] [150] [142] [136] [135] [128] [125] [123] 風力発電 投稿者:さらに言えば=「ぶ」 投稿日:2012/04/06(Fri) 17:01
> 細かい話ですが電力量の単位は[kW:キロワット]では無く[kWh:キロワットアワー]です。
'代替'を '代替え'と書くのはなんともいただけない
ダイタイ ダイガエ 変換できるだけに始末が悪いが
ゆとり世代の若者レベルというべきか
0842名無電力14001
2012/04/06(金) 20:38:45.73[170] Re:[166] [165] [150] [142] [136] [135] [128] [125] [123] 風力発電 投稿者:森のくま 投稿日:2012/04/06(Fri) 19:06
> '代替'を '代替え'と書くのはなんともいただけない
> ダイタイ ダイガエ 変換できるだけに始末が悪いが
>
> ゆとり世代の若者レベルというべきか
重箱読みですね。
「訓・訓」「音・音」読みが正しいのでしょうが
どれだけ守られているのか・・・・
別に最近始まった事じゃないと思いますが。
人生経験の豊富な諸先輩方は間違えないのだろうか?
指摘は別に良いですが相手を小馬鹿にするのはどうか
と思います。
0843名無電力14001
2012/04/06(金) 20:39:45.92[173] 因みに 投稿者:おじさん=「ぶ」 投稿日:2012/04/06(Fri) 20:28
検索したら慣用読みで変化したのは結構あるみたいです。
・攪拌:"こうはん"→"かくはん"
・堪能:"かんのう"→"たんのう"
・端緒:"たんしょ"→"たんちょ"
・蛇足:"じゃそく"→"だそく"
・設立:"せつりゅう"→"せつりつ"
・睡眠:"すいめん"→"すいみん"
・出納:"しゅつのう"→"すいとう"
・情緒:"じょうしょ"→"じょうちょ"
・宿命:"しゅくみょう"→"しゅくめい"
・漏洩:"ろうせつ"→"ろうえい"
・稟議:"ひんぎ"→"りんぎ"
・捏造:"でつぞう"→"ねつぞう"
・捧腹絶倒→抱腹絶倒
・貪欲:"たんよく"→"どんよく"
・呂律:"りょりつ"→"ろれつ"
漢音と呉音では読みがちがうのも仏教用語では多数あるし
・組長 そちょう
・声明 しょうみょう などなど
業界用語では
・架空:がくう、 ・架線:がせん ・手動:てどう などなど
ゆとり世代でなくても感じの読みは難しい
0844名無電力14001
2012/04/10(火) 10:55:03.17教えてください。
http://bbs7.fc2.com//bbs/img/_116400/116396/full/116396_1333819724.jpg
Y結線された三相対称電源に不平衡負荷が接続された回路がある。
電源各相の電圧の実効値をE(V)とし、負荷以外のインピーダンスは無視するものとする。各相電圧も記号表記して代入し、式を整理すること。相回転はa-b-cの順とする。
このとき次の問いに答えよ。
(1)電源と負荷の中性点間電圧(V)を求めよ。
(2)負荷で消費される平均電力(W)を求めよ
<と言う問いに>
Re: エネルギー管理士の電気でわからない問題があります。 - でんすけ 2012/04/09 (Mon) 23:43:55 *.ucom.ne.jp
Y−Δ変換で線電流を求めても良いと思うが、少し面倒かもしれない。
NとN'を結んだ時に流れる電流を求めるのが、いちばん簡単そうに思えます。
<ワロエル!!>
0845名無電力14001
2012/04/12(木) 11:18:22.48多少のことでいちいちカリカリするんであれば
書き込まなければいいじゃないですか (^^)
ネットで書き込む以上、多少の罵詈雑言は覚悟しないと・・・
罵詈雑言というほどでもないが・・・
って、あなたがなんでいるんですか
こんなところで、堂々と文句言える立場とは到底思えないのですが???
あなたが書き連ねてきたことに比べれば、塵の様なものなのに?
おかしくないですか?
0846名無電力14001
2012/04/12(木) 12:32:16.27> あなたが書き連ねてきたことに比べれば、塵の様なものなのに?
> おかしくないですか?
私も全く同感です
でも この方にいくら言っても無駄ですよ (>_<)
0847名無電力14001
2012/04/13(金) 19:21:13.39[8] 記事削除依頼 投稿者:鹿の骨 投稿日:2012/04/13(Fri) 18:13
何時までも放置されたままですので敢えて書きます。
下記記事を削除されたく依頼します。
[166] Re:[165] [150] [142] [136] [135] [128] [125] [123] 風力発電 投稿者:さらに言えば 投稿日:2012/04/06(Fri) 17:01
> 細かい話ですが電力量の単位は[kW:キロワット]では無く[kWh:キロワットアワー]です。
'代替'を '代替え'と書くのはなんともいただけない
ダイタイ ダイガエ 変換できるだけに始末が悪いが
ゆとり世代の若者レベルというべきか
0848名無電力14001
2012/04/14(土) 10:48:35.48841 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2012/04/06(金) 20:37:42.54
たまに出てくればこんな事を書く。
[166] Re:[165] [150] [142] [136] [135] [128] [125] [123] 風力発電 投稿者:さらに言えば=「ぶ」 投稿日:2012/04/06(Fri) 17:01
> 細かい話ですが電力量の単位は[kW:キロワット]では無く[kWh:キロワットアワー]です。
'代替'を '代替え'と書くのはなんともいただけない
ダイタイ ダイガエ 変換できるだけに始末が悪いが
ゆとり世代の若者レベルというべきか
0849名無電力14001
2012/04/16(月) 22:57:19.52>
>>現場の人間に喧嘩売るのはやめましょう
>
>理解不能です。
>違法行為を働く=犯罪者になる です。
>何で好んで犯罪者になりたがるのか理解できません。
>正論もヘッタクレも無いです。
>金の為に魂は売りません。
自分の金がかからない人の庭で何いってんだかw
0850名無電力14001
2012/04/17(火) 09:41:55.01メール
URL
鹿ちゃんが「金のために魂は売りません」などとしおらしいことを書いてるけど
この2チャンの書き込みを見る限りではなんだか腑に落ちないんだよな
ここではいい子ぶってるけどあちらでは極悪人のイメージだからなぁ
こういう性格を世間では二枚舌とでもいうのだろうか
↓
>89 : 名無電力14001 : 2009/08/09(日) 23:56:11
> 「ぶ」の馬鹿へ!!
> ↓この落とし前をちゃんと付けろよ!!
> しらばっくれても何百回でも書くぞ!
> ****************************************************************
> 13 :名無電力14001:2009/07/10(金) 23:22:45
> つっこみどころは何処?
因みに”「ぶ」”と書いてあるのが鹿の足跡
0851名無電力14001
2012/04/18(水) 00:05:39.16メール
URL
礼儀を弁えろとはなんと礼儀を失した言説ではないか
大した実力も知識も無いのに上から目線で馬鹿なことを書くから鹿は嫌われるし、揉め事の原因となる
何処の掲示板においても鹿が出なければ揉め事は確実に1/10に減少する
唯一揉め事とならないのは2チャンだろう
2ちゃんは広大な言語空間で許容範囲が広いし、鹿の好物でもあることだから
鹿は大好きな2チャンに書いていれば良いではないか
2ちゃんなら馬でも鹿でも適当に相手してくれる
0852名無電力14001
2012/04/18(水) 19:47:39.590853名無電力14001
2012/04/20(金) 23:37:39.33【57264】Re:屋外での接続 おじさん
メール
URL
ルミハートさんのお示しになったURLは美しい写真を愛でるための掲示板だから熱く議論するには向かないし、鹿は見るだけ書くことはしないでしょう
自分の思いを熱く語るならやはり鹿が大好きな2ちゃんで続きをお願いしたいと思いますが、いかがなものでしょうか?
↓ ↓
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1296279161/
【修正する 】
投稿日 2012/4/20 (Fri) 22:57:55 NEW!
更新日 2012/4/20 (Fri) 23:02:22
0854名無電力14001
2012/05/02(水) 14:39:05.83高圧は2000kwまでと大騒ぎしていたのを忘れてしまったようだ
ttp://www3.ezbbs.net/cgi/bbs?id=ponpon&dd=38&p=1
0856854
2012/05/05(土) 21:51:25.08保護生息地域だからオリの中に保護されちゃった
0857名無電力14001
2012/05/12(土) 22:37:14.09メール
URL
簡単な動作確認だけなら、100/200の変圧器を2台用意して一次側100、二次側の200を二階建てにして単相400でインバータに供給する
インバータはどうせブリッジ回路で整流しているはずだから、軽い負荷なら動作試験が可能
ただし、三相の相順を入れ替えた場合にモーターが逆回転する試験は残念ながら不可能
いずれにしても手持ちの変圧器が無ければ購入せざるを得ないわけだから
購入を禁じ手とするのは無理がありますぞ
関東組なんて妙なHNじゃなく素直に昭和原人や●の骨、あるいは元祖の骨で書けば良いのではないか?
むしろダブルHNのほうが怪しい行動に見えるが?
【修正する 】
投稿日 2012/5/12 (Sat) 20:09:39 NEW!
更新日 2012/5/12 (Sat) 21:37:03
0858名無電力14001
2012/05/13(日) 16:54:31.80鬱陶しいし迷惑だ。
0859名無電力14001
2012/05/14(月) 17:15:33.522012/05/14 (Mon) 13:22:13
*.dti.ne.jp
実務の経験を参考書で確認するのが一番だと思うが、実務で高圧〜超高圧まで経験するというのは無理がある。
とりあえず掲示板の書き込みが正しいかどうか確認する、ということをまめに実行するとある程度の知識の習得になる。
++++++++ 例:下記の書き込み内容は正しいか? ++++++++
■ Re: 教えて下さい - 馬鹿の骨 2007/08/28(Tue) 00:32
インバータ盤の一次側で2線を入れ替えますと相順が逆回転します。
従って、インバータの二次側も逆回転するハズです。
それでも電動機の回転方向が変わらなかった理由が全くわかりません。
小生の知る理論では逆転しないと辻褄が合いません。
0860名無電力14001
2012/05/14(月) 20:07:39.7264ついてるけど、ついてるだけでシーケンス上でなにもしていないって問題あるんだろうな
接点未接続大杉だぜ
0861名無電力14001
2012/05/14(月) 23:14:25.28それなら最初から必要もないだろうにね。
0862名無電力14001
2012/05/15(火) 09:34:49.680863名無電力14001
2012/05/15(火) 11:46:31.840864名無電力14001
2012/05/15(火) 19:03:12.07また如の骨が半可通を書いているよ
0865名無電力14001
2012/05/15(火) 22:57:49.97自分で勉強しろよナナシー!
0867名無電力14001
2012/05/16(水) 00:33:48.90どうやったら此処まで馬鹿が出来るのか?
0868名無電力14001
2012/05/16(水) 00:57:33.950869名無電力14001
2012/05/16(水) 14:14:39.412012/05/15 (Tue) 23:24:01
*.dti.ne.jp
PASの接地線の太さについては、メーカのカタログを良く見ると、同一メーカの製品において、開閉器の接地線の太さについて特に指定していない場合(当然5.5スケア以上)と
14スケア以上を指定しているものの二種類がある。
では同じPASなのに何が違うのか?
と良く見ると、LA内蔵品は14スケア以上と記述し、LA内蔵で無いものは線種の指定無し、あるいはA種接地などと記述してあるように見受けられる
ということは鹿が書いた
>5.5と言うサイズは法的最小限ですのでこれを守りさ
>えすればOKという事にはしていません。
メーカはLA内蔵の有無に因り線種を使い分けているつもりなのだが、そうとは知らずに半可通を書いたようにも見受けられる
こんな理解不足の糀谷に仕事を頼むととんでもない工事費を請求される可能性があるから、なるべくなら避けたほうが良いのではなかろうか
0870名無電力14001
2012/05/16(水) 21:26:57.67一般的にVTのみのPASはLAが外部に付ける場合が多い、というか付けないとVTが危ない。
そしてLAが単独アースになってしまうと今度は制御箱が危ない。だから転ばぬ先の杖(如見たいのが居るから)、14sqを本体まで持っていってそこにLAのアースを取るようにしているのです。
カタログが、読めても理解できない、如の骨(字余り)。
0871名無電力14001
2012/05/16(水) 21:58:32.092012/05/16 (Wed) 21:25:38
*.dion.ne.jp
>>と良く見ると、LA内蔵品は14スケア以上と記述、
>LA内蔵で無いものは線種の指定無し、あるいはA種接
>地などと記述してあるように見受けられる
>カタログの見方を知らないようなので例を貼ってお
>きます。
>http://www.togami-elec.co.jp/products/pdf/klt_vt.pdf
>戸上はLAの有無にかかわらず14mm2を推奨しています。
>ここから実際にどうするかは設計者の判断です。
>PS
>後出しジャンケンで負けるのはこの御仁の特技です
>が、ご覧になっている皆様の顎が外れても当方は関 >知しません。
やはり如の骨は仕事を知らないんだな〜。
一般的にVTのみのPASはLAが外部に付ける場合が多い、というか付けないとVTが危ない。
そしてLAが単独アースになってしまうと今度は制御箱が危ない。だから転ばぬ先の杖(如見たいのが居るから)、14sqを本体まで持っていってそこにLAのアースを取るようにしているのです。
カタログが、読めても理解できない、如の骨(字余り)。
0872名無電力14001
2012/05/16(水) 23:38:21.942012/05/16 (Wed) 22:30:29
*.dti.ne.jp
避雷や耐雷に無知な馬鹿の骨はそのうち雷で大怪我をしそうだな
さて、ここのテーマはA種接地の電線の太さなのだが、鹿はカタログの見方しか書けないようだ
多少なりとも接地線の太さに知見があるならば、
A社のPASはLA付きのみ14スケアを指定でLA無しでは線種の指定が無い
B社のPASはLAの有無によらず14スケアを指定
このA社とB社の相違についてなんらかの講釈をたれても良いと思うのだが
実務レベルの知識に乏しい還暦の低圧電気工事屋では所詮無理な話か
接地線の太さの理論的解説くらいできないと、まぐれ二種の免状は宝の持ち腐れだぞ
0873名無電力14001
2012/05/17(木) 01:02:42.432012/05/16 (Wed) 22:32:02
*.dti.ne.jp
名無しさん&素敵なおじさん
アースの取り方以前の話で貴殿は礼儀を知らなさ過ぎます。
もう少し常識を弁えて欲しいと思います。
世の中を舐めていると今に大けがしますよ。
0874名無電力14001
2012/05/17(木) 19:42:47.81ネットでアンケートを取ったら、一番嫌われるのは上から目線で書く事だって。
如の骨さん思い当たる節はない?
或わけねーか。
0875名無電力14001
2012/05/18(金) 16:15:45.85> とても獰猛で貪欲な一匹の動物が、あちこちの餌場を荒ら
> しまわり、餌がなくなったので似たような餌場を見つけ荒らし回っている感じですかね。
> それが証拠にFAの話ではあまり争いごとがない。
>
だから、無視が一番(笑)
相手しなきゃそのうち餌もなくなってよそ行く(笑)
餌を与えるから吠える。もっとくれーーーって。
野良犬は野良に返す!シカ科か
0876名無電力14001
2012/05/18(金) 16:54:13.85/ _| / / .l三三l | | .小 / | \ .|_| |_| / _|
(_ノヽ (___ (__. ノ ヽ_!_!_  ̄/ | \ | ノ _」 (_ノヽ
―― ーl―l― ー┐v
――‐ -l-l-l- ―/― フ ∨ |  ̄ ̄/ ―|―ヽ .| |
ニニ .L二__ ⌒X /ニlニlニ \ | / / Τ`ヽ | |
l二二l ニ木ニ (__ ノ |_l ヽ_ノ ヽ_ ヽノ _ノ _ノ \
千 __|_. .⊥ 幺|幺 | _|_ _|_ _|_ll  ̄不 ̄ | ̄| | ̄|
田 / | /|ヽー|‐ヽ | | __|__ / ― / .l ヽ | ̄| |二|
土 / 亅/ | 人乂」 ∨ ○ヽ ._/|\_ / 、_ |  ̄ ノ _|
0877名無電力14001
2012/05/18(金) 19:25:17.562012/05/18 (Fri) 19:06:28
*.dti.ne.jp
鹿はこの半可通な書き込みに対する反省の弁はないのかな?
>又PASなどの接地の場合はメーカー推奨値などを
>そのまま採用します。
>5.5と言うサイズは法的最小限ですのでこれを守りさ
>えすればOKという事にはしていません。
この書き込みを見る限りでは
LAの接地の場合は14スケアが必要という誠に基本的な知識が欠落していると判断せざるを得ない
0878名無電力14001
2012/05/18(金) 22:05:22.89> 最近、FAの内容から外れた投稿が目立つ様な気がしました。
> 7年位前、私が初めてこのサイトを発見した時の感想は、
> とても参考になり、又別分野の事も勉強ができて有意義な
> サイトだと思いました。
> またあの頃の様に、FA業界のQ&Aで活性されるサイトになる様、投稿者さん、先生方、サイト管理の方へ期待してます。
> 何もお力添え出来ませんが、このサイトを愛読する一人の意見とさせていただきます。
とても獰猛で貪欲な一匹の動物が、あちこちの餌場を荒ら
しまわり、餌がなくなったので似たような餌場を見つけ荒らし回っている感じですかね。
それが証拠にFAの話ではあまり争いごとがない。
0879名無電力14001
2012/05/19(土) 12:48:45.932012/05/19 (Sat) 08:16:43
*.dion.ne.jp
>PS
>後出しジャンケンで負けるのはこの御仁の特技です
>が、ご覧になっている皆様の顎が外れても当方は関知
>しません。
?このような書き込みは礼儀があるというのだろうか?
如にとっては常識なのだろうか?
>名無しさん&素敵なおじさん
>
>アースの取り方以前の話で君達は礼儀を知らなさ過
>ぎます。
>もう少し常識を弁えて下さい。
0880名無電力14001
2012/05/19(土) 19:47:57.53>
> サイトを私物化している方が見受けられます。
> 実に残念です。
そもそも個人サイトなんだから私物なんだよ。
他人の私物の中で好き勝手やってるんじゃねぇよ。
0881名無電力14001
2012/05/19(土) 22:24:10.01此処で吠えても意味が無いし、あのサイトは個人のサイトじゃ無いよ。
0882名無電力14001
2012/05/20(日) 10:04:14.320883名無電力14001
2012/05/20(日) 10:19:19.57やっぱ、ハエたたき方が弱かったちゃうか。。。。
良かったなぁ・・・
結論 :
フフフ…
このゴキブリのような生命力がたまらんなぁ。
フフフ…
やっぱ、2種以上1種未満は、おいしいでっせ。。。
--------------------------------------------------------------------------------
ほなら、さいならぁ。きばってやぁー。
0884名無電力14001
2012/05/20(日) 10:20:25.22名前:雲の上 日付:8月27日(月) 15時13分
私は極めて冷静ですよ。
鹿の骨はしらないけど。
じつは、今週木曜日あたりから来週土曜日くらいまで休戦を提案しようと思っていました。
理由は、2日は3種の試験日ですから何かと投稿したい人がいるとおもったからです。
それぐらいのことは気を使わなければうそですよね。
しかし、折角の「ていたらくおじさん」さんの 助言を無碍にはできませんので、少しばかり日にちを早め、明日火曜日からとします。
鹿の骨、わかったか?今日中に書きたいだけ書いておけ。
ただ、返答は休戦中はしないからな。
※マスはかくなよ、いいとしこいて。
0885名無電力14001
2012/05/20(日) 10:30:28.99> 鹿の骨氏より依頼がありました【47418】【47428】及び[364][365]の記事は、調査の結果なりすましと認められましたので削除しました。
>
お伺いしたい
・私がだれのなりすましなのか
・私の投稿のどこが問題なのか
・私の投稿に対して鹿の骨氏が削除依頼したのか(認識していない)
0886名無電力14001
2012/05/21(月) 23:50:13.14メール
URL
独立開業の経済学
独立すると仮定して、まずは法人を設立する必要がある
会社は個人の設計事務所より株式会社丸○○とか有限会社●の●、としたほうが付き合いやすい
法人登記の完了までの手間と費用、会社設立の運転資金などを見込んで
300万ほど用意すれば安心かな
仕事をやるとして設計なら工数で見積もりすることが多いと思うが、時間単価をいかほどにするか
設計レベルの仕事ならだいたい4000円〜8000円/時くらいが相場として
中間を採用して6000円/時 と仮定して
月の保有工数は160時間から200時間くらい(これだけの仕事があればラッキー)
これから月の売上げは96万から120万が期待できる
この売上げから保険、税金、交通費、会計事務所への支払い、その他もろもろの経費を引いて本人の月給は50万とっておけば
経費で飲み食い、備品の購入が可能だから今の生活より少し楽になるかもしれない
さて、最初の半年〜一年は順風満帆、この生活が数年続けば余生は楽勝と思っていると
ある日、取引先の社長室に呼ばれて
実は●の●君・・・(内容は各自で御自由に創作してください)
翌月から受注見込みはゼロ、このままだと3ヵ月後には資金繰りがショートし車の月賦も払えなくなる
ということが起こらないように取引先は複数を確保するとか対策を講じておかないととんでもないことが起こる
独立するということは一寸先は闇の世界に飛び込むことでもあるわけだから
やむにやまれぬ事情でもなければ、(社長の愛人との不倫がばれたとかでもなかれば)
現状の正社員の立場にとどまることをお勧めします
【修正する 】
投稿日 2012/5/19 (Sat) 14:47:28 NEW!
更新日 2012/5/19 (Sat) 14:47:28
0887名無電力14001
2012/05/22(火) 00:22:43.23Re:個人的な意見ですが終わりにしましょう。
投稿者---接地線は何色(2007/07/06 14:17:21)
「私も見てるんですが」さん、こんにちは。
>引用して頂いた上記の投稿をした者です。
無断引用ごめんなさいね。
>古い記録がだんだんと押し流されて目に触れなくなっていくと言う意味では、結果的に私のお願いしたかった事と同じ効果を出してもらっている事になりありがたい事です。
効果を維持するのも大変です。
再レイアウトしています。
>ただ大分SH先生に対するこだわりが大きい様ですが、何か恨みつらみのような事がこれまでに有ったのでしょうか?
「鹿の骨」さんの学識・経験・力量には妬み、嫉みこそすれ、恨み怨み憾み辛みなどまったくありません。
いままで接点はありませんね。
>こだわりが大きい様ですが
ネタにできて面白い人物をほかにご紹介いただければ、乗り換えます。今のところ、彼がNo1
0888名無電力14001
2012/05/23(水) 09:29:54.022012/05/23 (Wed) 05:40:49
*.ucom.ne.jp
>実際に流れている電流は誘導電流で・・・
>「漏洩電流」又は「漏れ電流」と言い・・・
用語がデタラメです。
3種に出そうなレベルなので、自分で確認しておきましょう。
0889名無電力14001
2012/05/23(水) 13:59:29.502012/05/23 (Wed) 11:58:22
*.dti.ne.jp
>用語がデタラメです。
>3種に出そうなレベルなので、自分で確認しておきましょう。
学術的な表現を知らないわけでは無いのだろうが、
つい、日常的に職場の実務で使用している慣用的な表現、ありていに言えば方言、が出てくるものなのだな。
日本的な言い回しでは「お里が知れる」という便利の良い表現があるが、まさにぴったりだ。
>実際に流れている電流は誘導電流で空気中を電流が流れるわけではありません。
誘導電流とは一般的な概念ではL分に由来するものであり、設問ではC分に由来する電流がテーマだから、誘導電流と書くのはあきらかな錯誤であるな。
0890名無電力14001
2012/05/24(木) 00:42:38.762012/3/2 (金) 23:19:40 - でんすけ - No.1328701172.1
線電圧 : 相間の電圧
相電圧 : 各相の対地電圧
0891名無電力14001
2012/05/24(木) 10:33:13.182012/05/24 (Thu) 05:14:48
*.ucom.ne.jp
>ご指導頂ければ幸いです。
この程度は、自分で調べましょうね。
わざわざ、一部教えようとした親切な人もいる様です。
でも、LというよりMと言うのが適切かもしれませんね。
0892名無電力14001
2012/05/25(金) 01:29:56.632012/05/25 (Fri) 00:20:28
*.dti.ne.jp
鹿の欺瞞に満ちた書き込みが役に立つか?といわれると
う〜ん、反面教師には使えるかな?
++++++++ 鹿の本性が良くわかる書き込み +++++++
No.2924
投稿削除
鹿の骨(2007-08-29 22:53:26)
>ただし、一旦書き込んだものを都合が悪くなると尻尾を巻くように消していく悪癖だけは勘弁してくれな
これね!
結構効くみたいです。
何を書いてもらちがあかない場合、散々書かした後できれいさっぱり削除します
そうすると、今まで書いてきたもの全てが無効になってしまいます。
これをやられると相当に頭に来るようですが、頭に来てもらわなくては困ります。
こっちはそれをねらってやっています。
報復手段です。
「報復?ワケワカンナイ?」と書いてきた輩がいましたが、多分一生理解できないと思います。
これからも適当にやります。
----- この記事を書いて5年も経つけど鹿は進歩してないなぁ ------
0893名無電力14001
2012/05/25(金) 01:30:23.562012/05/24 (Thu) 23:31:56
*.ucom.ne.jp
>送電線リアクタンス jX
ここは、誤記かな。
R=0という意味も入っていますね。
ならば、送電線インピーダンスと言いましょう。
>このQxの解は、あっているのでしょうか。
単なる計算間違いだと思います。
符号に注意です。
>根本的に、間違っているかも知れませんが、
特に、そんなことは無いと思います。
この後、余弦定理がオススメかなぁ。
0894名無電力14001
2012/05/25(金) 01:31:12.962012/05/24 (Thu) 23:23:33
*.ucom.ne.jp
おもしろそうなので、・・・・。
>「変位電流」を勉強されると良いと思います。
変位電流を、誘導電流だと思っている人がいるんですね。
知らない用語は、出さない方が良いですよ。
>最低限技術基準は読みましょう。
技術基準を読んで漏洩電流の意味をお勉強したのですか?
そういう人はあんまりいないと思いますよ。
0895名無電力14001
2012/05/25(金) 23:22:16.442012/05/25 (Fri) 23:19:03
*.ucom.ne.jp
>Qx=3・I^2・Xになると思うのですが、
三相ですね。
0896名無電力14001
2012/05/26(土) 00:38:20.302012/05/26 (Sat) 00:24:04
*.dti.ne.jp
瞬時といっても多少の時間幅がないと電力の計算はできないのはずだが、デマンドメータは瞬時の電力をどうやって計測しているのだろう?
0897名無電力14001
2012/05/26(土) 09:04:42.302012/05/26 (Sat) 07:55:19
*.ucom.ne.jp
遊んだ後は、おべんきょう。
[まとめの問題]
・電磁誘導により流れる電流を、誘導電流という。
・静電誘導により流れる電流を、□□電流という。
http://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon/h17/houki/h17h_no12.htm
・図のIBは、□□□□電流と呼ばれ、漏電電流と同様に□□電流の一種ではあるが、漏電電流とは別ものである。
上記の□に適切な言葉を入れましょう。
答えのわからない人も若干いるかもしれませんが、解答の投稿は不要ですね。
0898名無電力14001
2012/05/26(土) 09:48:17.092012/05/26 (Sat) 09:16:37
*.dti.ne.jp
質問者はデマンド監視装置についている瞬時電力の表示に関することだから
鹿がわめいているような電力計と電力量計の違いとは少し異なるのではないだろうか?
そもそもデジタル計器で刹那の交流電力を測定できるのであろうか?
0899名無電力14001
2012/05/26(土) 20:13:40.692012/05/26 (Sat) 19:38:41
*.ucom.ne.jp
まともな説明がつきませんね。
おおざっぱに言って、
X=ωL
なので、ωが増加すれば、リアクタンスが増えるのは当たり前。
しかしこのことは、内側導体も、外側導体も、似たようなものなので、電流の殆どが外側導体を通る理由にはなりません。
ところで、本当にリアクタンスと書いてありましたか?
インダクタンスではありませんか?
インダクタンスが増加すれば、当然リアクタンスも増加するので、完全に的外れとも言えませんが、やっぱり変な説明だと思います。
0900名無電力14001
2012/05/26(土) 22:29:46.252012/05/26 (Sat) 21:37:17
*.dti.ne.jp
まず、二重かご型誘導モータの正しい断面図を見てから議論を進めましょう
導体を二本巻いてあるから二重かご型と称するのだが
鹿のお絵かきでは二本巻いてあることが読み取れないなあ
http://bbs7.fc2.com//bbs/img/_116400/116396/full/116396_1338035911.jpg
0901名無電力14001
2012/05/26(土) 23:00:42.10珍種だな。
0902名無電力14001
2012/05/27(日) 10:10:55.282012/05/27 (Sun) 09:51:49
*.ucom.ne.jp
>二次電流はリアクタンスによって制限・・・・
更に、内側のかご型導体Bに発生する誘導電圧の方が低い、という理由も付け加えてないと、片手落ちの説明に見えます。
I = E/(R+jX)
筆者はオームの法則を知らないのか?
と、ツッコミたくなりますね。
0903名無電力14001
2012/05/27(日) 12:19:24.742012/05/27 (Sun) 11:16:52
*.dti.ne.jp
>内側と外側の誘導起電力は同じでしょ!
馬鹿の骨に座布団三枚やって!
内側と外側の誘導起電力が同じならわざわざ二重にコイルを巻く意味はない
0904名無電力14001
2012/05/27(日) 15:59:04.482012/05/27 (Sun) 15:10:20
*.ucom.ne.jp
>>内側と外側の誘導起電力は同じでしょ!
>
>馬鹿の骨に座布団三枚やって!
座布団の内訳は、こんな感じになるでしょうか。
・ファラデーの法則を知らないことに対し一枚。
・内側のカゴが小さいことを認識できないことに対し一枚。
・外側のカゴの磁気遮蔽効果を考慮できないことに対し一枚。
以上、合計三枚です。
0905名無電力14001
2012/05/28(月) 13:43:46.712012/05/28 (Mon) 12:05:00
*.dti.ne.jp
>瞬時電力[KW] =K[KWh]/(電力量計パルスの到達間隔[h])
>(K=1パルスあたりの電力量)
>表示パネルにはこの値を移動平均等で鈍らせた値を表示しているものと思われます
とりあえず、物を作る上からは割り算の不要な次のやり方が簡単かな
1分間あたりのパルス数をカウントする
パルス数に係数を掛け算して1分間あたりの積算電力量を得る
求めた数値を60倍して瞬時KWとして表示する(1時間あたりの積算電力量に換算する)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
直流電力なら瞬時電力は簡単に計測できるが
交流の電力においては
瞬時といってもある時間幅の中での積分値を表示するしか方法がない
>瞬時電力計は文字通りその刹那刹那の電力を指す。
鹿の書いた刹那は交流電力の知識がない素人考えであり
瞬時電力とあっても実際の計測値は1秒間あたりの電力量とか、1分間あたりの電力量の平均値とならざるを得ない
鹿のプアな脳みそでは理解不能かもしれないが当方の関知することではない
0906名無電力14001
2012/05/30(水) 21:16:58.57> なんか最近、日本の工業が萎んでいってみんな外国に出てしまうような勢いだけど、良いのかネェ。現地調整も、そうなると海外出張だけど経費節減で現地化していくわけですよ。
> 日本には何も無くなってしまうかも。
一番の問題は後継者がいないことです。
ゆとり教育という亡国政策の結果、分数すらまともに計算できない輩が徘徊する事態に成っています。
昭和の時代には程度のばらつきは多少あっても理系の若者がもの凄く沢山居ました。
今は絶滅危惧種です。
人材が枯渇して技術が蒸発して行きます。
> 外国にある資産なんか、簡単に盗られてしまうのがわからないのかな? 軍事力があれば別だけど。
> その後は、何にも残らない。軍事力も持てないから、取り返せない。他所の国は基本的に泥棒だらけなのに、知らないのかな? 心配してもショウも無いけど。
外国に残した資産は全部取られると思わないと駄目ですね。
国境の外側では「盗られた方が悪い。」が常識です。
盗られたくなかったら盗られないように何故防御しないか?と言われて終わりです。
金を借りたらどうやって踏み倒すのかを真面目に考えるのが海外の常識です。
迷惑な隣国では「高倉健」が商標登録されています。
こういう事を犯罪と思わない不道徳な国と何故付き合わないといけないのかを真剣に考えるべきと思います。
敵の敵は味方で、中国の敵のロシアやベトナムと上手く付き合うのも良いのかも知れません。
ロシアは凍死の危険性が有り、ベトナムはデング熱とマラリアの危険性が有りますが・・・
0907名無電力14001
2012/05/30(水) 21:49:14.712012/05/30 (Wed) 21:33:27
*.ucom.ne.jp
>なぜ、周波数が高い時は内側の導体の漏れリアクタンスが大きいのでしょうか?
疑問に、答えてるの忘れてましたね。
周波数が高いと、レンツの法則で、外カゴが磁束を遮蔽します。
一次コイル、内カゴ両方を通る磁束が少なくなり、漏れ磁束が増えるために、漏れインダクタンスが大きくなるんですね。
上の等価回路で言うと、xuのところで電圧降下するんですが、わかりにくいですね。
0909www
2012/05/31(木) 19:05:30.460910如の骨
2012/06/01(金) 04:41:08.89名前:鹿の骨 日付:5月5日(土) 19時20分
瞬低対策説だと思いますが、SCに関してもう一つ。
SCは原理的に過負荷が有りませんが何故かVCSにOCRが付いていて過負荷を監視しています。
勿論コンビネーションスターターになっていて電力ヒューズは付いています。
何故OCRが付いているのか長い間理解出来なかったのですが最近になってようやく理解できました。
コンデンサの内部故障は「膨らみリレー」で監視する事が多いのですが、内部故障の監視手段として過電流を検出する方法が有ることに気が付きました。
コンデンサはY結線でも△結線でも原理は同じで素子が短絡すると容量が増えます。
△結線の線間素子が1素子の場合は内部短絡=線間短絡でイキナリドカンですが、一般的に複数直列の素子構成になっているようです。
この内の一つでも短絡すると全体として容量が上がり(インピーダンスが小さくなり)過電流になります。
これを検出すれば内部故障を検出出来る様です。
短絡すれば過電流が流れる、これはコンデンサーでも変圧器でも当たり前のことだが、
やっとわかった御仁が居たようだ。
0911名無電力14001
2012/06/01(金) 19:38:42.802012/05/30 (Wed) 18:09:12
*.infoweb.ne.jp
上で何か言ってますが「瞬時電力」は一般の日本語で解釈できるそのままの意味です
「現在電力」の方は電力村内だけで通じる方言でワケ分かりませんよね
「現在電力」は、次のレポートの図4を見てください。
http://www.toshiba.co.jp/tech/review/2005/11/60_11pdf/f01.pdf
「現在電力」は今回のデマンド時限(30分)が開始してから現時点までにすでに使っちゃた電力量を30分で割って期間内の平均使用電力にしたものです。
つまり、現時点ですべての電力を遮断し残りのデマンド時限(30分)が経過するのを耐えたとした場合の仮のデマンド値で、もはやデマンド時限が経過するまで下がりようが無い数値です。
この値が契約値を超える前に何とか手を打ってください
0912名無電力14001
2012/06/01(金) 19:39:04.232012/05/31 (Thu) 18:17:04
*.dti.ne.jp
上で何か言ってますが「瞬時電力」を電力量計からのパルスで換算表示する限りにおいて、電力量パルスkWHの積算値を時間で割り算した値以外にはありえません
下記レポートの図4の一部を拡大すると、電力量計からパルスを受け取って演算と表示に使用していると判断できます
http://www.toshiba.co.jp/tech/review/2005/11/60_11pdf/f01.pdf
電力の瞬時値がわかっても人間の感覚が追いていけないから、瞬時と書いてあっても実際の表示値は10秒間の平均や一分間の平均と思われる。
0913名無電力14001
2012/06/01(金) 20:21:25.040914名無電力14001
2012/06/01(金) 20:24:15.57それともこれを使うかだが、
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1334449784/l50
0915名無電力14001
2012/06/02(土) 01:16:53.68あんな風になったら人間終わりだから、一刻も早く人間を止めて欲しい。
0916名無電力14001
2012/06/03(日) 08:06:41.49>以前に[OKWave]にて三相不平衡負荷(ヒータ)の質問に対して、
>測定値と実測値の違いの説明と、線電流の計算手順を説明して
>います。
>この計算手順の内容を参考にすると良いと思います。
>次のURLをクリックして参考にして下さい。
一般に、測定値とは実測値のことではないのか?
実測値ではない測定値とは如何なるものか?
日本語的には、測定値と計算値とか、実測値と理論値とかではなかろうか。
0917名無電力14001
2012/06/03(日) 16:25:14.86Re: 二重かご形誘導電動機 - 鹿の骨
2012/06/03 (Sun) 12:19:38
*.dti.ne.jp
>鹿のお絵かきではA巻き線とB巻き線の差異が良くわからん
それは単に君がバカなのが原因だろ!
0918名無電力14001
2012/06/03(日) 21:52:23.612012/06/03 (Sun) 21:26:35
*.dti.ne.jp
なかなか解答が無いようですね
鹿がなにか書いたようだが、これは寝言レベルだから気にしないように
0919名無電力14001
2012/06/03(日) 22:57:45.562012/06/03 (Sun) 21:25:07
*.dti.ne.jp
鹿のお絵かきではA巻き線とB巻き線の差異が良くわからん
せめて教科書をみたらどうだ
0920名無電力14001
2012/06/03(日) 22:58:06.112012/06/03 (Sun) 22:24:37
*.dti.ne.jp
>鹿のお絵かきではA巻き線とB巻き線の差異が良くわからん
>せめて教科書をみたらどうだ
何回書き直しても頭の悪さは隠しようが無いですね。
理解できていないようなのでもう一度書きます。
あれが理解できないのは君の頭の悪さが原因だよ。
0921名無電力14001
2012/06/03(日) 23:02:53.322012/06/03 (Sun) 23:02:10
*.dti.ne.jp
なかなか解答が無いようですね
識者の回答を待ちましょう
鹿がなにか書いたようだが、これは寝言レベルだから気にしないように
0922名無電力14001
2012/06/04(月) 10:58:44.75http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120604-00000004-mai-soci
0923名無電力14001
2012/06/05(火) 22:28:50.57http://bbs7.fc2.com//bbs/img/_116400/116396/full/116396_1338902711.gif
http://bbs7.fc2.com//bbs/img/_116400/116396/full/116396_1338762845.gif
0924名無電力14001
2012/06/07(木) 09:18:16.02> 尚、会議室で「イミフ」扱いを受けました。
> 暫くはハンドルを「イミフの骨」で行きます。
って ハンドル名は「イミフの骨」でも「○の骨」でも
「馬○の骨」でも結構ですが 出来れば消えてほしいです
0925名無電力14001
2012/06/07(木) 22:02:15.05>>イミフな方はほっといて〜
>と言うこなのだが、放置は理不尽じゃ無いのか?
>何の為のBBSなのだ?
>最低限の礼儀ってものがあると思うのは私だけか?
?最低限の礼儀も無い者が書くとは思わなかった。
0926名無電力14001
2012/06/08(金) 11:32:17.63http://dende7777.bbs.fc2.com/
巻線で思い出したが、鉄心にコイルの入れ方がどうも分からない。
単相なら鉄心を切って無理やり開いて押し込めば入るかもしれないが、3相だと
どうするんだろうか。地下鉄じゃないが知ってる人はいないかね。
0927名無電力14001
2012/06/09(土) 10:14:35.36鉄芯にボビンの様な非磁性体を設置してそれに巻線を巻き付けていく。
鉄芯の断面は円形になるように作る。
ボビンを回せば線材の巻き付けが可能になる。
ボビンそのものは埋め殺し。
又は3脚鉄心の上渡し部分を外しておいて上から巻線をはめ込む。
巻線が収まったら渡し部分を結合する。
0928名無電力14001
2012/06/14(木) 22:37:36.54いかにも本当のような書きぶりだが、製造工場ではそんなことはしていない。
0929名無電力14001
2012/06/15(金) 20:28:26.05これは、アホの知ったかぶりの「ぶ」が書いたんだな。
シカの反論がないので面白くないが。
0930名無電力14001
2012/06/16(土) 10:55:52.822012/06/16 (Sat) 10:06:58
*.dti.ne.jp
Q
C問題中の用語について
この問に出てくる「星型の端子電圧」は、相間電圧を
表しているようですが、通常の問題に出てくる「端子電圧」というのは、線間電圧を表していると解釈しているのですが、正しいのでしょうか。
発電機の等価回路や対象座標法を使用する場合の端子電圧は、1相のコイルについて解析を行うのが通例のようだから、
設問のようにわざわざ「星型の端子電圧」と書いてあるからには相電圧と解釈するのが一般的でしょう
「発電機 端子電圧」で検索するとそれなりの解説j記事が見つかるはず
「商用の発電機が6端子出ているから云々」、なんてのはきちんと学問したことの無い、市井の物識りの寝言のレベルだから気にしないように
0931名無電力14001
2012/06/16(土) 12:11:41.922012/06/16 (Sat) 11:31:24
*.dti.ne.jp
相変わらず粗末な脳みそだ
6端子だから端子電圧は相電圧になるという合理的な説明ができるのか?
0932名無電力14001
2012/06/16(土) 12:56:33.98「接地線は何色」とかいうハンドルネームも使っていたが・・・
非合法サイトの管理人を未だやっているようだが・・・
http://9024.teacup.com/cesare/bbs
0933名無電力14001
2012/06/16(土) 22:28:57.682012/06/16 (Sat) 19:27:22
*.dti.ne.jp
Q
教科書では変圧器の巻線は鉄心に別々に巻かれている絵が描かれていることが多いです。しかし、実際は二次巻線の上に一次巻線が配置される巻線構成がほとんどです。なぜでしょうか?
A
一般的には、要求仕様に対して一番安く作ることができるから
こうやって巻けば漏れ磁束も実用上問題にならないレベルに収まる
漏れ磁束を減少させるのが主目的であると言い張るのであれば、
「二次巻線の上に一次巻線が配置される巻線構成」
が他の巻き線構成と比較して漏れ磁束が最小になることを説明すれば良いのだが
きちんと学問したことが無いと揶揄されても何も言い返せない還暦のおっさんにそこまで要求するのは酷だろう
0934名無電力14001
2012/06/17(日) 00:46:04.42では実際にはどの様な作る方をしているのかを書いて欲しい。
書けなかったら「ぶ」と同じで単なるバカだよ!!
0935名無電力14001
2012/06/18(月) 20:31:46.80能書きの骨に書ける訳あんめぇ。
いんま頃一生懸命調べてるだっぺぇょ。
0936名無電力14001
2012/06/20(水) 09:24:46.770937名無電力14001
2012/06/20(水) 21:50:51.14名前:ぽんぽん(管理者) 日付:6月18日(月) 23時10分
こんばんわ!
ライン側 20A アース側 3A 漏れ17A 負荷がLEDになったので軽負荷でした。
もう少し負荷が多ければ、MCCBが切れてくれたのに。
2737.Re: 今日の現場
名前:鹿の骨 日付:6月18日(月) 23時57分
ナルホド!
惜しい!?ですね。
しかしこういう事故って怖いと思います。
同時二ヶ所地絡(ライン側とアース側で同時に地絡)の場合検出不能になります。
元々の施工がいい加減な様な気がします。
どうも理解力が足りないようだ。
二ヶ所地絡ではなくて、ライン川20Aが負荷3Aと漏電17Aに分流しているだけだと
思うが。
元々の頭脳がいい加減のような気がします。
0938名無電力14001
2012/06/20(水) 21:55:09.050939名無電力14001
2012/06/22(金) 00:34:39.07Re: 発電機出力のベクトル図について - 素敵なおじさん@東京電力
2012/06/22 (Fri) 00:10:09
*.dti.ne.jp
鹿印の発電機は界磁電流一定、回転数一定でも原動機出力を増加すると出力が増加するらしい
実にすばらしい発明だ
0940名無電力14001
2012/06/23(土) 01:09:21.85Re: 発電機出力のベクトル図について - でんすけ
2012/06/22 (Fri) 15:18:52
*.ucom.ne.jp
>鹿印の発電機は界磁電流一定、回転数一定でも原動機出力を増加すると出力が増加するらしい
>実にすばらしい発明だ
別に、すばらしくはありません。
ばかばかしいから、普通はやらないだけです。
問題文を見ていないので、何ともいえませんが、V一定制御との判断は、質問者の早とちりではないでしょうか。
もちろん、二つの発電機の電圧は一致させるのでしょう。
0941>937
2012/06/24(日) 09:05:45.50>2737.Re: 今日の現場
>名前:鹿の骨 日付:6月18日(月) 23時57分
>ナルホド!
>惜しい!?ですね。
>
>しかしこういう事故って怖いと思います。
>同時二ヶ所地絡(ライン側とアース側で同時に地絡)の場合検出不能になります。
>元々の施工がいい加減な様な気がします。
元記事は削除されました。
また削除癖が出たようです。
0942名無電力14001
2012/06/24(日) 11:22:30.890943名無電力14001
2012/06/24(日) 14:24:37.79何処も鹿には苦労しているのですね。
0944名無電力14001
2012/06/24(日) 15:00:55.562012/06/24 (Sun) 13:35:54
*.dti.ne.jp
みんな初めはド素人なんだなぁ
としみじみ思う今日この頃・・・・・
[1167] ベクトル図 投稿者:鹿の骨 投稿日:2003年12月08日 (月) 22時03分
初めまして、鹿の骨と申します。
非常に基本的な事項なのですが、ベクトル図の書き方が解りません。
三相3線式、単相3線式、V結線三相4線式の場合S点及びN点を完全接地(B種接地)して使用します。
この場合のベクトル図はAの考え方とBの考え方ではどちらが正解なのでしょうか。(図参照)
又、両方間違っているのでしょうか?
お知恵を貸して下さい。
0945名無電力14001
2012/06/24(日) 16:22:03.822012/06/17 (Sun) 13:58:58
*.dti.ne.jp
鹿が慌てて消した記事のスナップショットはこちら
無知がばれるから消したのか?
0946名無電力14001
2012/06/26(火) 20:25:04.430947еёжЭЮЯабЧЦХЛθ=γδεζηθ=νξδθ
2012/06/26(火) 22:50:36.72朝鮮総連は戦争兵器「挺陝」製を操り、全てを破壊する…
http://yaplog.jp/cannonbell/
http://m.mixi.jp/list_diary.pl?&id=47331418
MisutDe,Mitelettrica,arena8order@Twitter
0948名無電力14001
2012/06/27(水) 21:03:57.23世の中の役に立たないしBBSを荒らす。
0949名無電力14001
2012/06/27(水) 22:47:56.25東電病院も使用させないで欲しい
0950名無電力14001
2012/07/01(日) 00:39:45.69http://bbs7.fc2.com//bbs/img/_116400/116396/full/116396_1339909139.jpg
0951名無電力14001
2012/07/07(土) 10:55:30.322012/07/06 (Fri) 22:12:02
*.dti.ne.jp
まず、雷のエネルギーが鉄管を変形させるほどの大きさなのかどうか
仮に、雷のエネルギーの量が十分であったとして
鉄管の中を通した導線が雷電流を通過させることができるかどうか
この2点をクリアしないと鉄管は変形しないわけだ
雷のエネルギーはどの程度かというと
標準の雷インパルス波形で波尾長が20μsで実験をやったときは
100kAのインパルス電流を流して5.5スケアの電線が溶断しなかった
建築関係のJISを参照すると、建造物の雷電流は
最大で200kA
ただし、100kAが避雷針を通過し、残りの100kAは建物の外壁などに沿って地面に流れるとされている
即ち、一般的な避雷針を通過する雷電流は最大で100kA程度
この電流値では、5.5スケアの電線すら変形しないことが実験で確認されている
ましてや、鉄管を変形させるなど夢想も甚だしい
では、どのような理由で避雷針の導線や避雷器の接地線を鉄製の管路に通しては駄目なのか
--続く--
0952名無電力14001
2012/07/21(土) 19:31:41.820953名無電力14001
2012/07/21(土) 22:25:16.36それより配管に通した場合は配管に誘導したうず電流による
電磁力での反発が大きい。結果、機械的破壊の方が危険だ。
0954名無電力14001
2012/07/22(日) 01:13:53.55【57633】Re:三相200Vから3相400Vを生み出すには おじさん
メール
URL
>最低限の礼儀ってものがあると思うのは私だけか?
まずは、上から目線でえらそうなことを書き込む以前の問題として、
黒丸の骨が最低限の礼儀をわきまえているということを、この掲示板に集う皆様に納得してもらうことだね
0955名無電力14001
2012/07/22(日) 14:00:46.10だってw
0956名無電力14001
2012/07/22(日) 14:03:30.59メール
URL
アメリカはTN接地のハズです。
日本のTT接地と外国のTN接地の根本的な違いは「接地線」と「中性線」の区別をするか否かです。
日本のTT接地では接地線と中性線は別の線ですし接地線に電流が流れれば地絡事故です。
TN接地は接地線と中性線の区別が有りませんので接地線に電流が普通に流れます。
特にTN−C方式の場合は両者は完全に同じ一本の線です。
この場合接地線と所に着眼すると途中に両切り開閉器が有った場合接地線を開閉する事になり両切り開閉器は設置出来ません。
どの様な回路になっているのか良く解りませんので此処までとします。
【修正する 】
投稿日 2012/7/21 (Sat) 23:53:29 NEW!
更新日 2012/7/21 (Sat) 23:53:29
0957名無電力14001
2012/07/22(日) 17:59:03.77あの会議室でsageてるところがいかにも鹿らしいwww
0958名無電力14001
2012/07/22(日) 18:23:33.53実に「ぶ」らしい記事だ。
0959名無電力14001
2012/07/23(月) 11:48:08.160960名無電力14001
2012/07/24(火) 19:29:15.07ここでsageを指摘してからはsageないようにしてるみたいww
0961名無電力14001
2012/07/25(水) 00:42:01.760962名無電力14001
2012/07/27(金) 13:29:34.150963名無電力14001
2012/07/28(土) 10:16:10.10実に「鹿」らしい記事だ。
0964名無電力14001
2012/07/31(火) 23:02:20.870965名無電力14001
2012/07/31(火) 23:58:54.992012/07/31 (Tue) 22:58:27
*.ucom.ne.jp
気が付いたなら、
謝っておいた方がいいんじゃないかなぁ。
・・・と、アドバイスしておこう。
もちろん、自由です。
0966名無電力14001
2012/08/03(金) 21:56:25.17【58076】Re:動力 名無しさん
120A×200V×√3÷1000≒41.57kW
とは一概に言えない気がするのだが、然の骨には判らないのだろうな。
0967名無電力14001
2012/08/11(土) 21:12:58.790968名無電力14001
2012/08/12(日) 12:04:52.190969名無電力14001
2012/08/12(日) 21:15:41.390971名無電力14001
2012/08/15(水) 23:38:52.87↓終戦記念日の朝からこの馬鹿は何をやっているのか?
Re: 異容量V結線について - 素敵なおじさん
2012/08/15 (Wed) 07:20:19
*.dti.ne.jp
お時間があれば ゆっくり間違い探しをすると結構楽しめる
http://dende777.fc2web.com/ziten/ziten.html
0972名無電力14001
2012/08/16(木) 12:57:29.02この世に有るだけで迷惑な代物。
だれか焼却処分でもしてくれれば大いに世の中の為になる。
0973名無電力14001
2012/08/16(木) 15:31:43.51害虫駆除!
「ぶ」駆除!
0974名無電力14001
2012/08/17(金) 12:29:53.50表面上は、未来の子供たちのためにという、大層ご立派なご意見だ。
実体は、朝鮮半島の核開発推進と、日本の核技術衰退がねらい。
以前より、原発事故でも起これば、世論を原発反対へ誘導できるとしていた。
今回この大役を成し遂げたのが、朝鮮系帰化人の菅直人。
菅直人は、労働運動時代から、強行に原発反対を主張してきた。
東電とのやりとり公開で分かったとおり、現場の技術者の危険だとの
再三の忠告を無視し、大事故につながると分かっている注水を指示している。
世論を原発反対へ導きたいという理由で、大量の日本人を生け贄に捧げた菅直人。
当然、多くの日本人の非難を浴びているが、当の菅直人は涼しい顔だ。
日本人を大量に虐殺し、世論を原発反対へ導いた菅直人は、
在日の間では歴史に名を残した大英雄なんだそうだ。
日本人ごときが何を言おうと、痛くもかくゆも無いんだってさ。
0975名無電力14001
2012/08/20(月) 05:55:23.36設立したのは朝鮮系帰化人教師たちであり、運営しているのも帰化人教師たちである。
歴代委員長も帰化人教師で、組織の上層部も帰化人教師たちで占められている。
日本人の学力を低下させ、在日中高生の秀才を育成するのを目的としている。
また、帰化人警官と密接に連携しながら、在日中高生を実行部隊として、
日本人をターゲットとした「集団イジメ」や「集団ストーカー」を展開している。
0976名無電力14001
2012/08/20(月) 09:33:17.180977名無電力14001
2012/08/20(月) 14:31:02.200978名無電力14001
2012/08/22(水) 02:42:25.56スコットさんお願い!
0979名無電力14001
2012/08/22(水) 11:34:14.82普通に売っているから金を出して買え!
0980名無電力14001
2012/08/22(水) 22:21:18.930981名無電力14001
2012/08/22(水) 23:53:31.92秋葉原事件の時に「ダンプカーで突っ込め!」と言っていた。
0982名無電力14001
2012/08/23(木) 13:37:40.73レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。