水源地保護法 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2010/12/14(火) 10:24:12利根川 治水計画資料なし…「八ッ場」の論拠、見直しへ
毎日新聞 11月5日(金)13時52分配信
馬淵澄夫国土交通相は5日、
各水系の治水計画の目標として河川整備方針で定める水量のピーク(基本高水)のうち、利根川を毎秒2万2000トンと算出した際の資料について
「一括資料は確認できなかった。利根川の河川整備基本方針を策定した際、十分な検証が行われておらず、2万2000トンありきの検討を行った。当時の国交省がずさんだった」と謝罪した。
八ッ場(やんば)ダム(群馬県)の必要性の論拠となっており、馬淵国交相は再計算も含め「ゼロベース」で調査するよう指示。
他の水系の基本高水の信頼性にも疑問符が付く可能性が出てきた。
基本高水は、最大で200年に1度発生しうる洪水を想定する。
利根川では80年、中流の八斗島(やったじま)(群馬県伊勢崎市)付近を基準地点に毎秒2万2000トンと算出。
05年度に河川整備方針が決定された際、妥当性が国交省の社会資本整備審議会で検証され、
「既定計画策定後の水理・水文データの蓄積等を踏まえ、既定計画の基本高水ピーク流量を踏襲することが妥当」と判断。
馬淵国交相は、基本高水がどのように決められたのか9月以降、同省河川局に説明を求め、80年当時の算出経緯を記した資料を調査するよう指示。
雨の山への浸透度(飽和雨量)などの資料は保存されていたが、
47年のカスリーン台風をモデルに、80年に算出した際の一括資料は確認できなかったと報告があったという。【石原聖】
0458名無電力14001
2011/08/02(火) 13:59:29.15大田区で魚大量死 降雨で酸欠原因か
産経新聞 8月2日(火)7時56分配信
都は1日、大田区中央の呑川に架かる双流橋付近で死んだボラなどの魚が約1千匹浮いているのが見つかったと発表した。
都環境局によると、魚は体長5〜15センチ。水質分析の結果、水中の酸素量が減少しており、原因は酸欠とみられる。
7月末の降雨で水中の泥が巻き上げられ、酸素不足となった可能性があるといい、シアンや六価クロムなどの有害物質は検出されなかった。
大田区が2日、魚を回収するという。
0460名無電力14001
2011/08/02(火) 17:14:21.180461名無電力14001
2011/08/02(火) 17:22:34.00ナノ人工物および、放射能物質の回収を目的とし、また「破壊構造」対策として。
「放射能物質回収・吸着粒子」の散布について。
大気中や水源地にも直接、散布することを考慮した場合、環境への汚染影響はゼロで無ければならず、
「食材」等を利用した粒子。
また菌類の「胞子」を参考に出来る。
磯・きのこ
などの「大気清浄化」機能について観察と利用を促進する。
0462名無電力14001
2011/08/02(火) 17:56:21.27「回転するもの」さえあれば、
発電する「ユニット」を販売すればいい。
細かなところで「振動発電や温度差発電」ふくめ、
電力量の補充は容易に進むだろう。
地熱開発や潮汐発電は、科学研究にもなるしね。
むしろ「爆発的に増えすぎる電力量」が、社会を不穏にしてしまうので、
各個人の余剰電力を管理する税務署のような機関「電力庁」が必要だろう。
国家機関としては「対放射能プラスマ処理」といった研究機関で、
「地磁気の正常化」という具体的なシステムづくりが求められる。
うまくやれば、日本が「制空権」を取り戻すことも出来るだろう。
いっそのこと「国際英語」を日本が創ればいい。
0463名無電力14001
2011/08/03(水) 04:30:18.71時事通信 8月2日(火)18時15分配信
事業の必要性を検証中の八ツ場(やんば)ダム(群馬県長野原町)をめぐる情報公開請求に対し、
国が建設予定地付近の図面を不開示としたのは違法として、弁護士が公開を求めた訴訟の判決で、
東京地裁の定塚誠裁判長は2日、国に開示を命じた。
問題の資料は、八ツ場ダム建設が予定されていた利根川上流の「流域分割図」など2図面。
自治体による建設負担金の支出差し止め訴訟の弁護団が昨年7月、
国土交通省が算出した最大降雨時の流水量を検証するため公開請求したところ、黒塗りにして開示された。
国側は「(八ツ場ダム以外の)構想段階のダムの位置が公にされると、補償金を目的とした予定地買収が助長される」と主張したが、
定塚裁判長は「施設周辺の土地を購入できるほど正確な図面とは認められない」として退けた。
原告の高橋利明弁護士は記者会見し「図面が開示されれば国交省の計算過程をチェックできる。算定した数字がおかしいということを実証したい」と話した。
国土交通省関東地方整備局の話
主張が認められず残念。今後の対応は判決内容を検討し、関係機関と協議して決定する。
0464名無電力14001
2011/08/03(水) 11:18:19.50どんどん悪化しているようですが、大丈夫ですか?
そこまでアホなことを街中で呟いていたら、「黄色い救急車」がくるかもよ。
0465名無電力14001
2011/08/03(水) 13:41:15.020466名無電力14001
2011/08/03(水) 16:24:27.77日本も「銃」社会になるだろうが、
「放射線量測定器」よりも「銃器」の方が先に、一般に流通するような異常事態は避けるべき
また一部、宇宙開発企業・ハイテク企業および理化学研究所関連の人脈によって、
出力調整できる「レーザー銃」が出回っている点について。
「対象の組成を変更してしまう銃」は、証拠隠滅等に便利だとかなんとか。
「各 放射能取扱い施設」は「対レーザー銃 機関」として、閉鎖へのガイドラインを造るとうまくいくかと思われる。
<原発>環境省に原子力安全庁、細野事故担当相が試案公表へ
毎日新聞 8月3日(水)11時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110803-00000028-mai-pol
0468名無電力14001
2011/08/04(木) 18:22:11.800469名無電力14001
2011/08/04(木) 18:23:15.16県は3日、県内ガソリンスタンド(GS)7カ所の洗車場の汚泥から、
1キログラム当たり最大で9万ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
県内の汚泥から検出されたものとしては最高値。県はセシウムが混入した時期や経緯を調べている。
環境省によると、GSの汚泥でのセシウム検出は全国で初めて。
現在の法律では、放射性物質を含む産業廃棄物の取り扱いや処分方法に関する定めはなく、国は早急な対応を迫られそうだ。
県が調査したのはいずれもGSの洗車場汚泥槽で、柏崎刈羽地域の4カ所と新潟市の3カ所。
柏崎刈羽ではそれぞれ9万ベクレル、4万5千ベクレル、4200ベクレル、2900ベクレルの放射性セシウムを検出。
新潟市では168〜520ベクレルだった。
県が7月に柏崎刈羽地域のGSから相談を受けて調べた結果、高い数値が出たため、同地域と新潟市の協力が得られたGSで調査を実施。
検出された業者には、汚泥の適正な保管を指導した。
県は、新潟大理学部の工藤久昭教授(放射化学)の
「汚泥から1メートル離れることで通常の空間線量であることが確認されており、汚泥から一定の距離を保つことで安全が確保できる」との見解を発表した。
9万ベクレルの放射性セシウムを含む汚泥が見つかったGSでは現在、汚泥をビニール袋に包み、屋外で保管する。従業員は「(行政には)早く処分してほしい」と求めた。
県によると、県内ではこれまでに上下水道の汚泥から放射性セシウムが検出されており、最高値は満願寺浄水場(新潟市秋葉区)での4万5544ベクレルだった。
0470名無電力14001
2011/08/04(木) 18:24:11.88なお環境中の放射線濃度が上昇すると、
原発事故および火災・犯罪の危険が増す点、警戒が必要。
0471名無電力14001
2011/08/04(木) 18:41:21.14チェルノブイリをも凌ぐ史上最悪の海洋水質汚染と言われるが。
「放射能汚染」の場合、蒸発と共に放射能が大気中にも拡散するから、
繰り返し「汚染が循環する」状況が起きている訳で、
これは、世界の人々にとっては「日本が、世界に戦争をバラ撒いている」という状況と同じであるから、
日本という「国」が戦争犯罪者であって、テロリストであると言う判断である。
よって天皇は、太平洋戦争当時と同様、
世界に向けて「謝罪」の声明を発表することになる。
0472名無電力14001
2011/08/04(木) 18:47:50.09>汚染の循環
とは「金融情報の循環」と同義であり、犯罪のパターン化である。
社会現象としては、ストーカー(ハイテク・ストーカー)の常習化および増殖。
が考えられる。
たとえば最近になって、
「郵政公社が、組織としてストーカー行為を行っている。個人情報を利用している。」
という指摘が出始めている。
これは即刻、一部、警察組織との癒着をも示すもので、
結果、日本国中に「銃」および「薬物等による銃器類似品」が出回り、
日本は「銃」社会となる。
0473名無電力14001
2011/08/04(木) 18:49:02.69>環境中の放射線濃度が上昇すると
あと「航空機の墜落」等事故増大の危険
0474名無電力14001
2011/08/04(木) 18:52:53.82いわゆる「核物質」というか、
「銃社会になった日本」では、理化学研究所や各大学の研究室、宇宙工学機関が「枢軸」となる。
0475名無電力14001
2011/08/05(金) 15:07:29.22太陽光・タンデム・プラスマ・(らせん状)ミラー・ヒーター
といった概念で、
「ゴミ焼却炉」から「エネルギー昇華機関」へ
という移項を為す。
このヒーターの中を、
乾燥・微細化処理され、燃料化した物質が移行すると。
熱量が加速度的に増幅する為、
「熱エネルギーを宇宙空間における特定の座標に逃がす」とか、
「誤差の無い100%還元反応」とかで、
時間や空間に与える歪みを最小限に抑制する。
これ位やれば、鶏糞とか医療廃棄物の処理等に道筋が立つ。
次の課題は「ヘドロの処理」という、シナリオも立つ。
ただ、一部スラグに関しては、この段階では未だ無理だが。
処理の過程から、データを採取して、数値的シミュレーションすることで、
スラグ処理を「数式化」つまり「還元機構化」することが出来る。
0477名無電力14001
2011/08/05(金) 17:26:49.97キョーレツに頭悪い奴だな
チャンスやるからもっかい書き直してみろよ
ガンガンやってくれていいぜ
イマ出来ないなら一生無理だぞ
0479名無電力14001
2011/08/06(土) 16:57:15.502011年8月6日 13時22分
広島は6日、被爆から66年の「原爆の日」を迎えた。
広島市中区の爆心地に近い平和記念公園では「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」(平和記念式典)が営まれた。
東京電力福島第1原発の事故を受け、放射線による被害への不安が高まる中、松井一実市長は平和宣言で
「国民の理解と信頼を得られるよう早急にエネルギー政策を見直す」ことを政府に求めた。
菅直人首相も参列し、「原子力の『安全神話』を深く反省する」と述べ、
「原発への依存度を引き下げ、『原発に依存しない社会』を目指す」と表明した。
核兵器の廃絶を訴え続けてきた式典は「核の平和利用の是非」を問う場にもなった。
(共同)
0481名無電力14001
2011/08/07(日) 14:03:00.150482名無電力14001
2011/08/07(日) 14:11:49.46これから、日本で「感染症の爆発的増大」現象が起きる。
最悪の場合、
それは「アウトブレイク」という形で、いわゆる「奇形」を伴う。
キーワードとしては、
「製薬業界」「ウイルス・プログラム」「野菜工場」「現代数学の誤差」といったところが特異点か。
つまり実質的に「原発利権」を裏から利用している業界といえる。
これはカルト宗教によって国が支配されたような錯覚をもたらし、
軍事的暴走のような主義主張が、拡声器を使用する。
人口が減り始めると同時に「天皇家・天皇制」廃止の議論が高まりを見せ、
今の天皇家が、特別な芸術昇華的な価値を提示できなければ、廃止・解体が始まる。
ここは水源地保護法スレッドだよ
0484名無電力14001
2011/08/07(日) 14:41:01.500485名無電力14001
2011/08/07(日) 16:25:28.27こんな規律の守らない馬鹿が日本におるから日本が衰退するのだw
0486名無電力14001
2011/08/07(日) 17:09:46.54スレ主の事ですね?
だってあれは、日本国籍を持って無いはず・・・
0487名無電力14001
2011/08/07(日) 18:49:37.31「2ちゃんねるの管理者が毒ガス兵器を利用して〜」とか、
「サーバから軍事衛星を利用できるまでに成り上がる」
とか言う噂はあったよ。
それが、一般人の脳波やマインドにダメージとなるから、
2ちゃんねるには犯行予告が絶えないんだ・・・とかね。
だけど、管理者権限を利用できるからといって、
2ちゃんねるを「殺し・レイプ・ストーカー行為」の集団化に関する「呼びかけ」等に使用したり、
それと誤解されるような行為を繰り返し連投するのはどうかな?>>484>>483>>486
それは、つまり特定の組織の一員として、
そういう行為が「株価操作」等に使えるからってことだろうけど、
つまるところ「円」貨幣価値が崩壊寸前の今となっては、いろいろな意味での許容範囲をオーバーしてるんだが?
0488名無電力14001
2011/08/07(日) 18:56:08.45「ハワイ」で観測・計測された放射能影響が、かなり特別な現象であるらしい。
日本のマスコミには、まったく取り上げられないが。
距離があるとは言え、風下。
また海洋水質汚染についての影響が「数値的に出やすい」時期に入ったと思われる。
0490名無電力14001
2011/08/07(日) 19:13:45.300491名無電力14001
2011/08/07(日) 19:14:25.17毎日新聞 8月7日(日)10時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110807-00000012-mailo-l07
福島第1原発事故で放射性物質に汚染された農地を除染する実験の一環として、県は5日、
放射性物質を吸収するとされるヒマワリを飯舘村で刈り取った=写真。
県農業総合センターの職員らが、畑一面に咲いたヒマワリのうち約500本を慎重に採取。
1週間程度で吸収効果の結果が出るという。
同センター作物園芸部の平山孝・主任研究員(43)は
「ヒマワリの吸収効果はまだよく分かっていない。処分方法も研究しなければいけない」と話した。【木葉健二】
8月7日朝刊
0492名無電力14001
2011/08/07(日) 19:25:01.33なるほど、ここが水源地保護法スレッドだということがわかならいのか。
つまり、オマエは荒らし行為を働いていることが理解できない奴なんだな。
確信犯なのか
知能が低いのか
どちらかだろう。自分がどっちなのかくらいは判るよな?>>490
0493名無電力14001
2011/08/08(月) 15:20:24.72それとも「反物質」に関して「兵器化」目的のテロリストが観測されたのか?>>492
どちらにしても「忍法帖」には逆らわない方がいいのでは?>>492
0494名無電力14001
2011/08/08(月) 15:28:40.36今年、収穫の「被曝米」について、大混乱の様相だな。
やはり「放射線量測定器」を持って買い物に行かなきゃ、と。
みんな被曝して身体が弱ったら、
これに便乗するテロ犯罪といえば「感染症」
とくに「NRSA]「鳥インフル」関連がヤバイ。
「死後のゾンビ」を実体験するかも、と。
政治業界の無策、経済業界の居直り・・・もう玄海だろう。
あらためて「社長を人工知能AIで〜」とかの話題が出てくるだろう。
創業者やCEOをプログラムに組んでシステム化できれば、あえて会長・社長職は要らん、と。
0495名無電力14001
2011/08/08(月) 16:59:25.16「告発」スレッド消されちゃったから、こっちに掲載。
正当に評価されるべき発言
首相、もんじゅ廃炉含め検討 衆院予算委
2011年8月8日 16時19分
菅直人首相は8日の衆院予算委員会で、
高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)について、廃炉も含めて検討すべきだとの認識を示した。
社民党の服部良一氏が廃炉を求めたのに対し、
首相は「原発に依存しない社会を目指す。依存の中には使用済み核燃料の再処理、もんじゅも含まれる」と指摘。
その上で「この方向性を十分に議論しながら計画的、段階的に目指していくことが必要だ。しっかり検討を進めたい」と強調した。
使用済み核燃料や高レベル放射性廃棄物の扱いに関しては
「長期、安定的に管理し、後世に悪影響を残さないで済むかが深刻な問題だ」と指摘。
(共同)
0496名無電力14001
2011/08/08(月) 17:12:29.20>NRSA
ってなに?
スレ主の脳内にだけ存在する”何か”ですか?
グーグルで、適当な物がHitしないんですが。
0498名無電力14001
2011/08/08(月) 18:24:56.52Nouyakudenpa-resistant Staphylococcus aureus
>>とくに「NRSA]「鳥インフル」関連がヤバイ。
>>「死後のゾンビ」を実体験するかも、と。
と農薬電波が書く位恐れているものだからこれしかない。
0500名無電力14001
2011/08/08(月) 18:50:21.230501名無電力14001
2011/08/08(月) 19:02:40.82MRSA
だね。
0502名無電力14001
2011/08/08(月) 20:41:39.45>>「告発」スレッド消されちゃったから、こっちに掲載。
最後の「告発9」がスレッドストップされたのが2011/04/29だよ
三か月以上前の話をなんで今頃?
0503名無電力14001
2011/08/09(火) 10:44:05.240504名無電力14001
2011/08/09(火) 11:22:58.92このスレで話題にしているのは、水資源保護法じゃなくて
”水源地保護法 2”
だからね。
0505名無電力14001
2011/08/09(火) 12:25:41.730506名無電力14001
2011/08/09(火) 12:26:18.42読売新聞 8月9日(火)11時19分配信
福島県内の公立小中学校で、
東日本大震災後から夏休みまでに県内外に転校した児童・生徒は約1万4000人に上ることが県教委の調査でわかった。
県内の小中学生は約16万5000人(5月1日現在の推計)で、
県教委では、震災や東京電力福島第一原発事故の影響で約1割が転校を余儀なくされたとみている。
県教委によると、3月11日の震災発生後から7月15日までに県外に転校した児童・生徒は7672人、県内で転校したのは4575人。
このほか、夏休み中に転校するのは、県外1081人、県内755人となっている。
最終更新:8月9日(火)11時19分
0508名無電力14001
2011/08/09(火) 17:04:00.550509名無電力14001
2011/08/09(火) 17:04:11.02http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20110809/CK2011080902000113.html
0511名無電力14001
2011/08/09(火) 19:04:28.41暴力団?>>510
0512名無電力14001
2011/08/09(火) 19:04:40.13医療介護CBニュース 8月9日(火)13時26分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110809-00000002-cbn-soci
0516名無電力14001
2011/08/11(木) 14:29:59.98やはり長野県以東、また静岡県以北、
原発・放射能物質取扱い施設、および軍基地の400km圏内(これで、ほぼ日本全国ふくまれるが)
あと空港の30km圏内を「大気汚染」に関する基準ということで、
すべての役場・支所・行政局等を「放射能検出拠点および測定地点」と位置づけ、
セルフ・サービスの「放射線測定器」を設置するべき。
最初の内は主に、
水・食品を対象に測定することを目的としたもので、
一般には入手の困難なベクレルモニター等高性能の「放射線測定器」を設置固定する。
これとは別に「海洋水質汚染」に関する基準も必要だが、これはむしろ、
各水産物市場や、スーパーへの抜き打ち検査をした方が効果的。
また「放射能が流通に乗る」事態は「=誰かが死刑」である旨、徹底しないと戦争が起きる。
または、戦争に参加しなくとも「ミサイルの標的になる」旨、周知するべき。
どうせ何も言わなくても、将来的には自動的にそうなるだろうが、
やはり被害は最小限にとどめたいし、直接の主犯格を早い段階で隔離するべき。
菅首相も具体的な「主犯グループ」を名指しすると暗殺されるのか、社会的に抹消されるのか、
ソフトで婉曲のしかも遠回しな言い方しかしないが、
メルトダウンの主犯は死刑である。
0518名無電力14001
2011/08/11(木) 16:55:26.92何より「暴力団」や「殺害」「虐待」「性犯罪」をチラつかせつつ、
ストーカー行為とイヤガラセ、スレ流し等繰り返しているのは>>517であって、スレ主では無いし。
0519名無電力14001
2011/08/11(木) 16:59:38.48「環境省」が日本で最も「反環境主義の前線」として、
交渉術や、いわゆる「ロンダリング」に利用される。
すでに「性犯罪」までは環境主義
といった風潮に対する指摘もあるので今更、環境省下に置くことに意味があるのか疑問。
ただし、言語学的には環境省下に置かざるを得ないということ。
あとは早期かつ大規模に、
国交省・農水省の削減・縮小方向に進めば、まだ「見込みあり」と評価されるかも。
原子力安全庁、環境省に設置へ=福島事故受け万全管理期す
時事通信 8月11日(木)15時17分配信
政府は11日、東京電力福島第1原発事故を受けた原子力規制行政の見直しの柱である新組織「原子力安全庁」(仮称)について、
環境省の外局として設置する方針を固めた。
安全規制を所管する部門を原発推進部署と分離し、安全管理などに万全を期す。
来週の閣議決定を目指し、準備作業を急ぐ。
細野豪志原発事故担当相が同日、民主党の原発事故影響対策プロジェクトチーム(PT)の会合で、政府の方針として説明し、了承を得た。
0521名無電力14001
2011/08/11(木) 17:56:16.090522名無電力14001
2011/08/11(木) 17:56:53.92読売新聞 8月11日(木)9時2分配信
東日本大震災で津波被害を受けた岩手、宮城、福島3県の沿岸37市町村のうち、約7割の26市町村が高台や内陸部への「集団移転」を検討していることがわかった。
宮城県内では現時点で約4000世帯が集団移転に加わる意思を示している。
政府は自治体側の要請を受け、移転費用の国負担分の拡大を検討しているが、明確な方針は示されていない。
このため、自治体が計画の具体化に踏み込めず、住民から不満の声も出ている。
震災5か月を前に、読売新聞が沿岸37市町村に集団移転の検討状況を聞いた。
26市町村の内訳は、岩手県9市町村、宮城県13市町、福島県4市町。
このうち21市町村は復興計画案や基本方針に「移転」を明記している。
宮城県では9市町が対象世帯数を推計しており、合計すると最大約1万5000世帯に上った。このうち仙台市と南三陸町は最大で各3200世帯と見込んでいた。
ただ、同県内で現時点で集団移転の具体的検討に入っているのは11市町87地区の計約5500世帯。
このうち62地区では住民が会合を開くなどし、約4000世帯が集団移転に「合意」しているという。
最終更新:8月11日(木)9時2分
0525名無電力14001
2011/08/12(金) 03:00:54.70何より「暴力団」や「殺害」「虐待」「性犯罪」をチラつかせつつ、
ストーカー行為とイヤガラセ、スレ流し等繰り返しているのは農薬電波であって、奴は人間では無いし。
0526名無電力14001
2011/08/12(金) 07:55:23.88ストーカーやめれば?>>523-525
0528名無電力14001
2011/08/12(金) 08:13:12.06「家畜やペットの排泄物」を「放射能物質吸着剤」として利用する流れになると観測する。
よって、人間の排泄物に対し、より高度に対応する「肥溜め」
たとえば「水資源を使わない土壌熟成式かつ肥溜め式の便所」開発へ進むと。
>>519内容とも合致するし、あとは、
放射能と排泄物の同時分解、
および「破壊構造の解除」つまり放射線が出ないように無害化処理すること。
仮に「半減期」といっても、特定の状況下を想定したもので、
少なくとも環境が総合的に改善すれば、自動的に「半減期」も短くなるといえる。
これを利用すると。
結果として、社会的には、
「放射能の拡散を狙うもの」が末梢対象である旨、再確認される。
0529名無電力14001
2011/08/12(金) 08:13:29.380531名無電力14001
2011/08/12(金) 12:32:48.75>>少なくとも環境が総合的に改善すれば、自動的に「半減期」も短くなるといえる。
放射性物質だけ残して、他の物を高加速環境下に置けばいいわけだから簡単だよね。
0532名無電力14001
2011/08/12(金) 12:42:26.60農薬電波は、放射性物質の半減期とは書いていなかったぞ。
環境がよくなると自動的に半減期が短くなるんだから、たぶん財布の中身の半減期が気になってるんだと思う。
0533名無電力14001
2011/08/12(金) 12:50:34.55心と宗教板
イヤガラセ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1278632962/
聖書
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1231566132/
がDAT落ちです。これで、心と宗教板は清浄化されました。
皆様のご努力に感謝いたします。
私のカウントしたところでは、農薬電波ワンマンショー恥晒しスレッドはあと13スレです。
0534名無電力14001
2011/08/12(金) 18:13:20.170535名無電力14001
2011/08/12(金) 18:19:30.75ダム・砂防ダム・堤防・土砂災害防止柵等の建設目的が
「上流部の森林伐採の為」という位置づけなので、
それでは、ダムを造る度に災害が増えたり、雨が降る度に同時放水してまで洪水が起こるのも必然で、
しかも、もっとも上流部の水源地に不法投棄が増えるし、アスファルト舗装するしで、
表面上目立たないものの、地域環境は壊滅状態になる訳だ。
まぁ「癌」が体内で進行・転移してるようなモノで、
政治家や官僚が、企業に乗せられて国土を「切り売り」してる結果だな。
東北電の水力発電、復旧は2カ所 綱渡りの供給続く
産経新聞 8月12日(金)10時18分配信
7月末の新潟・福島豪雨の影響で停止し、11日までの復旧を見込んでいた東北電力の水力発電所の本格再開のめどが立っていない。
また、新たに管内で5カ所の水力発電所が停止していたことが分かった。
原発1基に相当する合計100万キロワットの水力発電が喪失しており、綱渡りの電力供給が続いている。
ストップした29カ所の水力発電所のうち、
11日までに復旧したのは2カ所で、東北電は残りの発電所の早期再開を目指している。
一方、29カ所の発電所とは別に、Jパワー(電源開発)の滝(福島県)や只見(同)など5カ所が停止していたことが分かった。
計20万キロワット分の出力のうち、東北電は約6万8000キロワットを受電していたが、公表していなかった。
東北電は、東京電力からの応援融通枠を最大206万キロワットまで引き上げ、対応する。
0536名無電力14001
2011/08/12(金) 18:39:08.15北海道が日本から分離・・・とかの話題が出てくるんではないかな?
架空の小説等では以前から指摘されていたが、
「現在の日本は統一状態には無い」と。
行政が国土を破壊しても、
行政は国土を回復しない。
よって行政は「日本」以外。
つまり国外勢力であって、体制ではあっても、当局では無い。
結果、自動的に国土が分割されてゆくので、
特定の外国が領有権を主張するのは、むしろ単なる「便乗」である。
0537名無電力14001
2011/08/12(金) 18:42:36.61なお「前提」として、以上の話題は
「ODA」の使い途に関する「誤魔化し」に利用されることを意図したものでは無い。
0538名無電力14001
2011/08/12(金) 18:45:19.83「原子炉の拡散」は一般の原子炉設置よりも危機であるので。
玄葉氏、小型原子炉は有用 米紙インタビューに
2011年8月12日 13時37分【ニューヨーク共同】
政府のエネルギー・環境会議議長を務める玄葉光一郎国家戦略担当相は、11日の米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版に掲載されたインタビュー記事で
「小型原子炉の開発は、電源の多様化を達成する目標と矛盾しない」と述べ、小型原子炉は将来のエネルギー源として有用だとの考えを示した。
一方、国家戦略室の広報担当者は、
同紙記者の「小型原子炉はどうか」との質問に対し、玄葉氏は「まったく意味がないとは言えない」との趣旨の発言をした、と説明している。
0540名無電力14001
2011/08/12(金) 18:52:03.290542名無電力14001
2011/08/12(金) 19:07:26.45スレ主の拡散よりは、原子炉の拡散の方が
安全な様な気がする。
「きゃー! いけない、また原子炉空だきしちゃった!」
とか言う人が出てこなければね。
0545名無電力14001
2011/08/12(金) 19:33:46.94日本テレビ系(NNN) 8月12日(金)17時48分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110812-00000059-nnn-soci
0546名無電力14001
2011/08/13(土) 14:29:18.88毎日新聞 8月13日(土)12時4分配信
岡山県玉野市と香川県直島町にまたがる瀬戸内海の石島(いしま)(香川側は井島)で発生した山林火災は12日夕、
出火から丸3日間を経過して鎮火した。
島の面積272ヘクタールのうち9割近い237ヘクタールが焼けた。けが人はなかった。
一時は、38世帯103人が住む岡山県側の集落まで約100メートルの地点まで火が迫った。
中国電力岡山支社によると、
石島の山中には玉野市から香川県の豊島(てしま)や小豆島の約3万戸に電気を供給する送電線があるが、停電などの影響はなかった。【五十嵐朋子】
0548名無電力14001
2011/08/13(土) 17:00:08.110549名無電力14001
2011/08/13(土) 17:07:42.63ハッキリ言って、国民全員の癌を、たがだか内閣や東電の謝罪で済まされる問題とは思わない。
何よりマスコミが逃げ隠れしている以上、
つまり黒幕・主犯は「マスコミ」なのだから、
「事件」としての取扱いを明確に、前面にするべき
細野氏、汚染がれきの県外処分も 福島原発事故で
2011年8月13日 12時15分
細野豪志原発事故担当相は13日、東京電力福島第1原発周辺のがれき処分に関して
「福島県を最終処分場にすべきではない」と述べ、放射性物質で汚染されたがれきの県外処分を検討すべきだとの認識を示した。
福島県庁の原子力災害現地対策本部を視察後、記者団に語った。
対策本部の視察では、菅直人首相が公債発行特例法案などの成立後に退陣する意向を明言したことに関連し
「(原発事故対応は)絶対に途切れてはいけない課題だ。空白をつくらないよう菅政権が終わる日まで手を抜かない」と強調した。
細野氏は就任後、毎週末に福島県入りしており、今回で7週連続の訪問となる。
(共同)
0550名無電力14001
2011/08/13(土) 17:23:57.11http://www.asahi.com/national/update/0813/TKY201108130193.html
0551名無電力14001
2011/08/13(土) 17:25:20.11http://www.asahi.com/national/update/0812/OSK201108120219.html
0552名無電力14001
2011/08/13(土) 17:31:23.62消費者庁は12日、
金などの採掘権をめぐり「不適切な勧誘行為」を行っているとして、東京都や川崎市の6業者の名前を消費者安全法に基づき公表した。
こうした勧誘を巡るトラブルは全国に及んでいるとみられ、同庁は注意を呼びかけている。
消費者庁が公表したのは、
「ビジネスタウン」(東京都中央区)
▽「中部産業」(同杉並区)
▽「天然資源開発コンサルティング」(同目黒区)
▽「山神鉱床」(同中央区)
▽「薩州鉱山」(同港区)
▽「ヤマト興産」(川崎市)。
所在地は会社パンフレットなどによる。
消費者庁によると、
これらの業者は実際には鉱業法上の鉱物の採掘・取得の権利を持っていないにもかかわらず、あたかもその権利があるかのように装って、
「日本復興プログラム会員権(採掘権利付譲渡担保設定契約)」と称した「権利」や、
「鉱物担保証券」といった「証券」を取引対象にしているという。
群馬県内の60代女性はA社(勧誘業者)から電話があり、
「B社(採掘業者)は国の承認を得て金の採掘事業を行っており、1口10万円の鉱物担保証券を発行している」と購入の勧誘があった。
しばらくしてC社(買い取り業者)から「A社の販売する証券を代わりに購入してくれれば、上乗せして買い取りたい」と電話があり、パンフレットや申込書が送られてきた。
女性は計160万円分の証券をA社から購入したが、その後、買い取るはずのC社と連絡を取れなくなったという。
0553名無電力14001
2011/08/13(土) 17:35:54.75ホームセンターって普通に売ってる「毒ガス兵器」の材料、除草剤だな。
環境省が進める「遺伝子組み換え」もこれ。
原発・麻薬類とも、きわめて強い係わりを示すが。
つまり現在進行形の「戦争犯罪」なので、処理は遅れていた訳だろうね。
ベトナム枯れ葉剤やっと汚染除去開始 散布から50年
2011年8月13日7時32分
http://www.asahi.com/eco/TKY201108120562.html
0554名無電力14001
2011/08/13(土) 17:36:51.40米軍がベトナム戦争(1960〜75年)で使った枯れ葉剤の汚染除去作業が今年始まった。
散布開始から50年。
ベトナム政府によると、対象地域は米軍基地があった同国中部のダナン空港周辺の約29ヘクタール。
費用の約3200万ドル(約24億円)を米国が援助し、2013年までの除去を目指す。
全国に28カ所あるとされる高濃度汚染地域の除去には20年かかるともいわれる。
米軍は61年に枯れ葉剤を使い始めた。
密林や耕作地に散布し、南ベトナム解放民族戦線の拠点をつぶす作戦だった。
71年までに約7200万リットルを散布。
がんや障害児の出産などの被害は2世代、3世代にわたる。
支援団体によると今も約300万人のベトナム人に何らかの症状があるという。
米政府は91年から米兵の枯れ葉剤被害者に補償を始めたが、95年にベトナムと国交正常化した後もベトナム人の被害者を放置し続けている。
枯れ葉剤をつくった製薬会社も、米国の被害者だけに和解金を払った。
一方、中国への対抗上、米越は合同軍事訓練などで関係強化を図っており、米政府は07年に枯れ葉剤の汚染除去研究費として約40万ドルを提供。
昨年10月、クリントン米国務長官も「我々が共有する痛ましい過去の遺産」と、除去への協力を約束した。
ベトナム政府によるとダナン空港周辺での除去計画は米越合同事業。米国が費用を出し、作業はベトナム国防省が担う。
今年6月に前段階の不発弾処理が始まり、土壌を掘り返し、熱でダイオキシンを分解する実際の除去は来年からだ。
0555名無電力14001
2011/08/13(土) 17:38:11.29>ホームセンターで、普通に売ってる「毒ガス兵器」の材料、除草剤だな。
0556名無電力14001
2011/08/13(土) 17:40:58.75あと「ラジコン・ヘリ等による空中農薬撒布」もそう。
これに、ごく近しい。
0557名無電力14001
2011/08/13(土) 18:36:04.69■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています