トップページatom
1001コメント668KB

         水源地保護法 2    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012010/12/14(火) 10:24:12
 
 
 
利根川 治水計画資料なし…「八ッ場」の論拠、見直しへ
毎日新聞 11月5日(金)13時52分配信

馬淵澄夫国土交通相は5日、
各水系の治水計画の目標として河川整備方針で定める水量のピーク(基本高水)のうち、利根川を毎秒2万2000トンと算出した際の資料について
「一括資料は確認できなかった。利根川の河川整備基本方針を策定した際、十分な検証が行われておらず、2万2000トンありきの検討を行った。当時の国交省がずさんだった」と謝罪した。
八ッ場(やんば)ダム(群馬県)の必要性の論拠となっており、馬淵国交相は再計算も含め「ゼロベース」で調査するよう指示。
他の水系の基本高水の信頼性にも疑問符が付く可能性が出てきた。

基本高水は、最大で200年に1度発生しうる洪水を想定する。
利根川では80年、中流の八斗島(やったじま)(群馬県伊勢崎市)付近を基準地点に毎秒2万2000トンと算出。
05年度に河川整備方針が決定された際、妥当性が国交省の社会資本整備審議会で検証され、
「既定計画策定後の水理・水文データの蓄積等を踏まえ、既定計画の基本高水ピーク流量を踏襲することが妥当」と判断。

馬淵国交相は、基本高水がどのように決められたのか9月以降、同省河川局に説明を求め、80年当時の算出経緯を記した資料を調査するよう指示。
雨の山への浸透度(飽和雨量)などの資料は保存されていたが、
47年のカスリーン台風をモデルに、80年に算出した際の一括資料は確認できなかったと報告があったという。【石原聖】
0357名無電力140012011/06/25(土) 20:02:50.95
>>354
スレ主は知らなかった様で。
0358名無電力140012011/06/26(日) 09:54:05.36
>>356
<農薬電波>50年後の品質、高温障害で劇的に劣化

だよな。常に劣化し続けてるし







いや。それじゃ一度はまともな品質だったことになるな。
0359名無電力140012011/06/26(日) 21:05:52.00
レスは一つにまとめるように>>357-358
0360名無電力140012011/06/26(日) 21:06:26.82
大分・熊本県、小水力発電を本格導入へ
読売新聞 6月26日(日)15時30分配信

東京電力福島第一原発の事故を受け、再生可能エネルギーの議論が進む中、
大分、熊本両県が、農業用水などを利用して行う小水力発電の本格的な導入に乗り出す。

地域のエネルギーを地域でつくって消費する「電力の地産地消」を目指す政策の一つで、
売電収入による農業水利施設の維持管理費の節約などにより、農山村再生にもつなげたい考えだ。

大分県は今年度、県が事業主体となり、豊後大野市、由布市など3か所で、現地調査や水利権の調整などを実施。
九州電力との売電交渉などを経て整備に着手する。
農林水産省によると、県が事業主体となり、農業用水利用の小水力発電導入を全県的に推進するのは極めて珍しいという。

初期投資には数千万円から数億円が見込まれるが、国の補助制度を利用し、国が50%、県、土地改良区などがそれぞれ25%を負担する。
県は昨年度までに37か所で予備調査を行っており、すべて整備できれば、年間発電量は1万4820メガ・ワット時に上り、一般家庭3528世帯分に相当するという。
最終更新:6月26日(日)15時30分
0361名無電力140012011/06/26(日) 21:33:02.94
>>359
スレ主は、スレ主自身のスレを
1つにまとめる事が出来るかい?
0362名無電力140012011/06/26(日) 22:27:07.01
>>1何これ?
こんな事より
中国が日本の水源地を買い占めるのを阻止する法律早く作れよ!!
0363名無電力140012011/06/27(月) 06:41:02.51
>>362
ここのスレ主が買い占める側の人間の様なので、ここではそれは無理かと思われます。
0364名無電力140012011/06/27(月) 17:16:03.53
一つも読まずに、愚痴だけ書き逃げするなバカ>>361-363
0365名無電力140012011/06/27(月) 17:18:45.16
一般耕作地において、
家庭用・農業用のみならず「業務用物品」も不法投棄・埋設されることになる。

農地取り扱いの規制緩和をするなら、
「農薬・除草剤使用禁止」等に関し「死刑」をふくむ強硬な規制が改めて必要になる。


鹿野農水相、孫社長の電田プロジェクトを評価
2011 年6月26日20時11分

鹿野道彦農林水産相は26日、
耕作放棄地や休耕田に太陽光パネルを設置しようとソフトバンクの孫正義社長が提唱している「電田(でんでん)プロジェクト」について、
「耕作放棄地を活用すれば、現実的にできる」と前向きに評価した。横浜市で開かれた太陽光発電の推進イベントで語った。

国内の耕作放棄地は約40万ヘクタールとされる。
鹿野氏は「その4分の1は食料自給率向上に利用したいが、どうしても活用できない土地も約30万ヘクタールある。それを活用すればいい」と述べ、
電田プロジェクトへの協力に前向きな姿勢を示した。

鹿野氏は「分散型エネルギーの仕組みを確立していかねばならない。(これまでの政策を)反省しながら取り組みたい」とした上で、
「林地も農地も規制、規制と一歩も踏み込ませないようではダメだ。今までの取り組みから一歩脱却し、要望にしっかりと応えていくことを考えなければならない」と語り、
農地を巡る規制緩和を検討する考えも示した。
0366名無電力140012011/06/28(火) 18:15:35.73
>>364
>一つも読まずに、愚痴だけ書き逃げするな

それはスレ主の事ですね?
0367名無電力140012011/06/29(水) 01:37:56.03
>>366
農薬電波は「一つも読まずに、妄想だけ書き逃げ」するので、ちょっと違うかも。
でも、農薬電波語では妄想のことを「愚痴」と表現する可能性はかなり高いでしょう。
0368名無電力140012011/07/01(金) 17:41:13.45
それで言い訳のつもり?>>366>>367
0369名無電力140012011/07/01(金) 17:41:39.46
緑の静寂、涼しい風 勝山・平泉寺白山神社
2011年7月1日

勝山市平泉寺町平泉寺の平泉寺白山神社の境内が、梅雨に入って鮮やかさを増したコケとスギ木立の緑に彩られている。

静寂に包まれた境内を訪れた人たちは、スギの木陰で涼みながら、一面に広がるコケの美しい緑を観賞。
時折響く小鳥のさえずりにも耳を傾け、心を和ませていた。

同市教委史蹟(しせき)整備課によると、平泉寺白山神社の周辺は、約1300年前に泰澄大師が創建したと伝えられ、
白山信仰の拠点として栄えた白山平泉寺の僧坊跡が広がり、国指定史跡となっている。 
(中西卓郎)
0370名無電力140012011/07/01(金) 17:49:39.28
>>368
やあぁ、これはこれは農薬電波さん。
無い知恵絞ってこんなものですかw
0371名無電力140012011/07/01(金) 17:52:22.19
>>368
それが自虐のつもり?
0372名無電力140012011/07/01(金) 18:15:23.07
>>371
「自虐」って言葉の意味を知らずに書くと、
恥を晒しますよ。
0373名無電力140012011/07/02(土) 08:37:30.89
じゃあ一つくらいは読めば?>>370>>371
0374名無電力140012011/07/02(土) 08:39:26.11
「対放射能」機能を保つ造園・ビオトープを設置するべき


放射線量、林や田畑などで高い傾向「警戒区域」2地点で調査 
産経新聞 7月1日(金)18時52分配信

福島第1原発事故で、政府・東京電力統合対策室は1日、
原発から半径20キロ圏内の「警戒区域」にある、JR浪江駅(原発から北西約8キロ)と富岡駅(同南約10キロ)周辺の放射線量を詳細に計測した調査結果を公表した。
林や田畑などで放射線量が高い傾向を確認。
今後、警戒区域と、政府が避難が必要な場所として指定した「計画的避難区域」を217のエリアに分け、詳細な調査を行うという。

調査は6月13日から23日にかけて実施。
両エリアをそれぞれ100メートル四方の400カ所に区切り、各地点で地上から1センチと1メートルの空間の放射線量を計測した。

その結果、浪江駅周辺では、駅から西に約1キロの山林の地上1センチで最大毎時25・4マイクロシーベルトを測定。
富岡駅周辺では、駅から北西2キロの舗装していない道路上1センチで最大毎時39・1マイクロシーベルトが測定された。

全体的には林など木々の生い茂った場所や、田畑、草地で放射線量が高かった。
一方で、道路や駐車場などアスファルトなどが敷かれた場所や、公共施設の入り口など大きな屋根がある場所の下は低かった。

統合対策室は「今後の調査結果を踏まえ、放射性物質の除染方法などを検討したい」としている。
0375名無電力140012011/07/02(土) 08:42:01.97
「災害時の井戸」っていうのも、あまり信用できないイメージがあるが。

とくに最近はどこも地下水汚染が深刻だし。


水確保へ井戸調査 東南海・南海地震に備え 上富田町

紀伊民報 7月1日(金)17時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110701-00000001-agara-l30
0376名無電力140012011/07/02(土) 10:56:52.44
>>373
「じゃあ」って言葉の意味を知らずに書くと、
恥を晒しますよ。
0377名無電力140012011/07/02(土) 10:59:30.31
>>375
上富田でしょ
地球上でいちばん農薬電波汚染の酷いところだよな。
0378名無電力140012011/07/02(土) 16:42:50.24
>>375
そういえば、スレ主のおじいさんが
井戸に毒を投げ入れたんだってね。
0379名無電力140012011/07/02(土) 18:43:46.98
何が?
0380名無電力140012011/07/02(土) 18:44:10.22
「水源投資」で被害続出 大震災悪用のケースも
2011年7月2日 08時43分

水源の開発をうたう業者が「水源地に関する権利を買えば確実にもうかる」などと呼び掛けて投資を募り、
そのまま連絡が取れなくなるトラブルが急増し、昨年11月ごろから国民生活センター(東京)に約600件の苦情や相談が寄せられていることが2日、分かった。

特に東日本大震災後は「水不足のため飲料メーカーから水源の確保を請け負った」「被災地に水を配るので協力してほしい」などとかたる事案も約20件あったという。
被害を確認した愛知や石川などの県警は詐欺容疑で捜査を始めた。
(共同)
0381名無電力140012011/07/02(土) 21:38:58.07
>>379
あ、井戸に毒を投げ入れたのはスレ主自身だったのか。
0382 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 2011/07/02(土) 22:58:19.77
>>381
農薬電波が毒ですからね
・・・・・・井戸に身投げしたのかな?
0383名無電力140012011/07/03(日) 17:14:48.04
>>忍法帖【Lv=25,
で犯行予告だか、脅迫だか、殺人居直りだか出来るのか。
すごいシステムだな。

それとも>>382は「忍法帖」の作者ってことかな?

0384名無電力140012011/07/03(日) 17:16:06.73
都市部の「降雪量・積雪量」の変化は、もっと酷いことになってる。


<札幌>冬の気温100年で6.5度上昇
毎日新聞 7月3日(日)9時29分配信

札幌市の冬場の最低気温が100年間で6.5度のペースで上昇し続けていることが、気象庁の分析で分かった。
上昇率は調査した道内8地点で最も高く、東京(6.9度)と同じ傾向にあることから、
同庁は「温暖化に加え、都市化の影響が顕著に表れている」とみている。

道内8市と全国の主要都市などの1931〜2010年(稚内は1938年から)の気温傾向を基に、100年の上昇幅を試算した。
その結果、札幌は年平均気温が2.7度、冬(1月)の最低気温は6.5度上昇していた。
年平均は東京(3.3度)、名古屋(2.9度)、大阪(同)と近く、冬の最低気温の上昇率は名古屋(4.3度)や大阪(3.6度)よりも高かった。
帯広や旭川も、札幌よりも小幅ながら似た傾向だった。

札幌管区気象台によると、札幌などの冬の気温が上がった理由は、建築物が多いため放射冷却が妨げられたり、地表付近の風通しが悪いことなどが考えられるという。

一方、夏(8月)の平均気温は、道内はほとんど変化がなかった。
また、札幌市を含む石狩地方では夏の晴れた日に、都市化による気温上昇「ヒートアイランド現象」が確認された。
札幌市中心部では緑地の減少や建築物の増加などで、2〜3度も上昇しているという。【大場あい】
0385名無電力140012011/07/03(日) 18:00:33.52
>>383
何の犯行予告だと想ったのか詳細に述べるように。
基地害の考えることは一般人には判らないんだよ>>農薬電波

忍法帖に恨みでもあるのかな?
ごくふつーに2chを使ってたら、Lv10くらいすぐに行くもんだがなw
農薬電波はあんまりふつーじゃない使い方をしてるのかな?www
0386名無電力140012011/07/03(日) 23:02:30.44
じゃあ「農薬電波?」って何?>>385
0387名無電力140012011/07/04(月) 01:12:00.90
>>386
「じゃぁ」の使い方を間違ってるよ。

それと農薬電波ってのは無職童貞禁治産者でロリコン強姦魔アニメヲタクのオマエのことだが自覚がないのか?
0388名無電力140012011/07/04(月) 08:03:56.28
じゃあ、レスは一つにまとめろバカ>>376-378>>381>>382>>385>>387


0389名無電力140012011/07/04(月) 18:46:02.16
>>388
関東大震災の時に、スレ主のおじいさんが
井戸に毒を投げ込んだ事は事実だった、と認めた訳だね?
0390名無電力140012011/07/04(月) 20:59:11.31
>>388
で、今度はいつ井戸に毒入れるんだ?>>無職童貞禁治産者でロリコン強姦魔アニメヲタクの農薬電波
0391名無電力140012011/07/05(火) 12:49:25.57
スレッドを24時間監視?>>389>>390
0392名無電力140012011/07/05(火) 12:50:05.84
伊達市、市内全域を除染へ…自治体で初
読売新聞 7月5日(火)9時18分配信

東京電力福島第一原発事故の影響で、
局地的に高い放射線量が観測され、一部が「特定避難勧奨地点」に指定された福島県伊達市が、市内全域の除染に取り組む方針を固めた。
仁志田昇司市長や同市幹部が4日、読売新聞の取材に明らかにした。
県によると、今回の事故で自治体が全域の除染に乗り出すのは初めてという。

具体的な除染方法は今後検討するが、
建物には高圧洗浄機を使用するほか、
土地やアスファルトでは表面を削り取るなどの作業が、
山林では落ち葉除去などが想定されるという。

特定避難勧奨地点に指定された106戸(113世帯)がある4地区の住宅や公共施設から優先的に進める方針。
市は、市が除染に関するアドバイザーに委嘱した元内閣府原子力委員会委員長代理・田中俊一氏の助言を基に長期の除染計画を作る。
最終更新:7月5日(火)9時18分
0393名無電力140012011/07/05(火) 16:59:01.01
今夏は登山で涼を! 登山サイトの検索機能で山探し

web R25 7月5日(火)6時5分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110705-00000006-rnijugo-ent
0394名無電力140012011/07/05(火) 18:25:37.61
引籠りなスレ主に、登山が出来るとは
とても思えない。
0395名無電力140012011/07/05(火) 19:11:29.47
極度に荒れてるレスの連投が増えたけど>>394

何故に?
0396名無電力140012011/07/05(火) 19:40:05.73
>>395
スレ主は引籠りだから、登山なんて出来る筈が無い。
と認定されました。
0397名無電力140012011/07/06(水) 14:10:22.39
脱線?>>396
0398名無電力140012011/07/06(水) 14:15:11.03
 
たとえば「防火水槽」が被曝していた場合、
火事になって消火したら、かえって被曝する。
放射能が拡散するし、
生活における重要な場所に放射能が侵入してくることになる。

川に流しても、下流域ではそれを上水に使っているかもしれないし、
農業用水に使っているかもしれない。

海に流れ出せば、水産物が被曝するし、魚も船も漁師も海水浴客も被曝する。

つまり被曝の恐れのある水源地・貯水施設すべてに関して、
隅々に至るまで、何らかの方法で除染を行い、放射能を回収・処理しなければならないことになる。
0399名無電力140012011/07/06(水) 14:17:21.22
>>398
それで?
0400名無電力140012011/07/06(水) 18:17:22.75
400
0401名無電力140012011/07/06(水) 18:25:36.98
居直り?>>399>>400
0402名無電力140012011/07/06(水) 18:25:54.09
<探検家>古代カヌーで4千キロ、石垣島到着…関野吉晴さん

毎日新聞 7月6日(水)12時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110706-00000029-mai-soci
0403名無電力140012011/07/10(日) 02:01:24.04
 
植物には、放射能を分類・固定する性能があるのだから、
雑草を生えるに任せる「放置区域」を容認する社会にするべき。

「地域におけるもっとも強い生態系」を、対放射能利用すると。
0404名無電力140012011/07/10(日) 03:42:43.06
>>403
裁判・司法板の
「親も兄弟も殺す」
がもう書けませんね。

これで裁判・司法板も清浄化です。よヵったよかった。
0405名無電力140012011/07/10(日) 11:53:04.03
ざまみろバカ>>404
0406名無電力140012011/07/10(日) 13:25:10.29
>>405
マスコミ板、警察板、天文・気象板、食べ物板、軍事板、自衛隊板、戦争・国防板、医療業界板と
清浄化宣言がされています。

農薬電波が忘れている可哀想なスレもありますが、それも含めてあと17スレで2ちゃんねる全体
が清浄化されて、農薬電波は事実上存在しなくなります。
そうですね、あと1年くらいでしょうか。

全然なくなるというのもさみしいから、ひとつくらい基地害スレ立ててやっても良いぞ>>農薬電波
「ボクは農薬電波です。お願いします、スレ立ててください」ってお願いしてみなww
0407名無電力140012011/07/10(日) 16:48:49.14
>>403
恐らくスレ主が言わんとしているのは、植物によって
土壌に含まれる有毒物質などを吸収させる技術の事、だと思うんだけど・・・

吸収させた植物は、放置せずに刈り取って
厳重に隔離する必要がある事、スレ主は知ってて言っているんですよね?
0408名無電力140012011/07/11(月) 12:29:10.20
確かに淀川で外国のウオーターレタスが大発生して酸欠でワンドが壊滅状態
になったが、レタス自体は水の泥とか汚れを吸収し冬水鳥のエサになったり
最後は枯れてサラサラの繊維状になり砂に混じって消えたしナウシカ的腐海
浄化みたいな側面もあるが、相手が放射能となると循環型にしてはマズイような
0409名無電力140012011/07/12(火) 19:42:28.70
スレ主からの反論が無いのは、的を射たせいかな?
0410名無電力140012011/07/13(水) 18:48:13.55
レスは一つにまとめるように>>406-409

それと「当事者」として、株価操作を含めた目的としての意見である旨、
まず告知するように>>406-409
0411名無電力140012011/07/13(水) 18:48:42.55
奈良のダム試験貯水で地滑り、国に賠償命令 大阪高裁

奈良県川上村の大滝ダムの試験貯水が原因で発生した地滑りで移転を余儀なくされたとして、同村の元住民ら12人が国に慰謝料などを求めた国家賠償請求訴訟の控訴審判決が13日、大阪高裁であった。
松本哲泓(てつおう)裁判長は、一審・奈良地裁判決が退けた移転に伴う元住民の精神的損害を認定。国に対し、1人当たり100万円を賠償するよう命じる判決を言い渡した。

控訴審判決によると、
国が大滝ダムへの試験貯水を始めてから約1カ月後の2003年4月、同村白屋(しらや)地区の家屋の壁や地面などに多数の亀裂や崩壊が見つかり、全37戸(計77人)の住民が村内のプレハブの仮設住宅に一時移転。
その後、村内外へ移住した。
昨年3月の一審判決は「国は地滑りを予見できた」としてダムの設置・管理に瑕疵(かし)があったと指摘したが、移転で生じた財産上の損害は補償され、精神的損害は認められないと判断した。
0412名無電力140012011/07/13(水) 18:53:25.33
>>410
それよりも、スレ主は>>407に書かれた事について
理解していたのかどうかを、はっきりと答えてほしい所ですね。

もっとも、理解していたなら
>植物には、放射能を分類・固定する性能があるのだから、
>雑草を生えるに任せる「放置区域」を容認する社会にするべき。
とは書か無いんでしょうが。
0413名無電力140012011/07/14(木) 19:50:07.65
>>403
ファイトレメディエーションのことですね。
重金属では使われる手ですが、これが放射性物質の吸着に利用するとは、先進的なことをご存じですね!
放射性セシウムを数千ベクレル/kg(乾燥重)も蓄積することが知られています。
すぐに実用化すべきですね!













なーんてよ、馬鹿かこいつは。
吸収量が全然足りねーんだよw
吸収しても溜めてるだけだから、刈り取って持ち出していく必要があるんだよ。
半世紀以上生きてきて、放射性物質と化学物質の区別がマルで出来ないとは、悲しいほどの低能だなw
0414名無電力140012011/07/16(土) 17:26:45.64
つまり「雑草放置」の方が、その「ファイトレメディエーション」よりも、
概念・次元の高い環境水循環を考慮した、より効果的な対策であるってことか。

0415名無電力140012011/07/16(土) 18:17:51.16
は?
0416名無電力140012011/07/16(土) 20:05:22.70
>>414
よく考えてから書き込むようにした方が良いんじゃね?

いいかい?
放射性物質で汚染された土壌に、その放射性物質を
選択して吸収する植物を植えたとして、その放射性物質が吸収された
植物をその土地に放置しておいたら、その植物に吸収された
放射性物質は、いったいどこに行くんだい?

>>414ことスレ主は、よく考えて
回答する様に。
0417名無電力140012011/07/16(土) 23:32:27.49
>>414
ファイトレメディエーション知らないの?
ファイトレメディエーションだよファイトレメディエーション

いやぁまさかファイトレメディエーションを知らないはずがないよね
ファイトレメディエーションってたら別に植物の種類関係ないもんね
そうかやっぱりファイトレメディエーション知らないんだ
0418名無電力140012011/07/19(火) 17:36:05.56
だから、レスは一つにまとめるように>>415-417

もう一度、読み直してごらん>>416
水が分類するってことだよ
0419名無電力140012011/07/19(火) 17:36:27.27
400自治体で地下水条例 具体性なく効果に疑問も
2011年7月18日 15時25分

全国で32都道府県と385市区町村が、地下水保全を目的とする条例や要綱などを定めていることが18日、国土交通省のまとめで分かった。
同省は、取水制限について具体的な記述がなく実効性が疑問視される例も多いとして、改定を検討している自治体への相談体制を充実させる。

調査は今年3月時点。水源の保全や地盤沈下防止などを目的とする条例などの策定状況を尋ねた。
一つの自治体が複数定めているケースもあり、条例などの総数は計517件。

このうち業者などが取水に当たり首長の許可や有識者会議の協議を要件としているのは139件にとどまり、150件が届け出のみで可としていた。
(共同)
0420名無電力140012011/07/19(火) 20:42:43.27
>>417
ファイトメディェーション を知らなかった事は無かった事にするのかなw

おかしいなぁ。すでに定義されてる用語なのになぁ。そんな事も知らずに大口叩くなんでて恥ずかしいことしてないよねっ!?
0421名無電力140012011/07/19(火) 20:54:44.56
>>418
で、>>416に対する回答は?

放射性物質を吸収した植物をそのまま放置した場合、吸収された
放射性物質はどうなるんですか?
で、その土地の放射性物質の量はどうなるんですか?
0422名無電力140012011/07/20(水) 14:47:47.31
スレ主の活躍する姿が、気にくわないってことかい?>>420>>421

せめて、レスを一つにまとめるとか、端的な文書にまとめるとか、
正常な議論に向けての努力をアピールするべきでは?
0423名無電力140012011/07/20(水) 14:48:19.44
ヒマワリ作戦「慎重に」…専門家「間違えれば汚染拡大も」

読売新聞(ヨミドクター) 7月19日(火)17時19分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110719-00000305-yomidr-soci
0424名無電力140012011/07/20(水) 17:19:50.02
>>422
スレ主自身の”良いアイディア!”の問題点を、他人に指摘されるのが面白くないんですね。
0425名無電力140012011/07/22(金) 01:56:28.55
>>422
>>スレ主の活躍する姿が、気にくわないってことかい?

60才も近い爺が電波をばらまきながら引きこもってるのを「活躍する姿」と言うのですか?!

そういうのは「気に入らない」のは間違いないですが
「気に入らない」というより生理的嫌悪感がありますね。
0426名無電力140012011/07/22(金) 17:47:29.94
で、スレ主に聞いているんですが、>>421に関する回答は?
0427名無電力140012011/07/23(土) 17:00:12.91
ところで>>1こと農薬電波は、スレ立て出来ないようですが。
特定のスレに連投していると、すぐにスレを消費し尽しちゃいますよ。

それと、ご自分で立てたのに存在を忘れてしまったと思しいスレが幾つかありますが
どこにあるか教えてあげましょうか?>>農薬電波
0428名無電力140012011/07/27(水) 17:09:00.12
ストーカーやめたら?>>424-427

あと、レスは一つにまとめろ。
0429名無電力140012011/07/27(水) 17:09:18.80
東電に幼稚園協が80億賠償要求 園庭土の保管先も
2011年7月27日 12時46分

東京電力福島第1原発事故による園児の減少や放射性物質の除染費用などで幼稚園の経営状態が悪化しているとして、
福島県全私立幼稚園協会(147園)が東電に約80億円の賠償と約8億円の仮払いを求める要望書を提出していたことが27日、分かった。

同協会によると、県内の私立幼稚園には約1万9千人の子どもが通っていたが、原発事故で県外への避難が相次ぐなどして園児は約2300人減ったという。
協会は東電に、放射線量を減らすためにはぎ取った園庭の土を保管する場所の確保も求めた。
(共同)
0430名無電力140012011/07/27(水) 17:38:07.08
>>428
>>416に回答してくれたなら、考えても良いよ。
0431名無電力140012011/07/28(木) 01:05:15.71
>>428
何を訳の判らないレス書いてるんですか?

・特定のスレに連投していると、すぐにスレを消費し尽しちゃいますよ。

・ご自分で立てたのに存在を忘れてしまったと思しいスレが幾つかありますが、どこにあるか教えてあげましょうか?

この二点について書かれているのだと判らないのですか?
0432名無電力140012011/07/29(金) 11:39:05.38
スレッドの存在が困ると?
0433名無電力140012011/07/29(金) 14:46:01.51
全然困らない
スレッドが無くなったらちょっと困るけどね

まぁオマエは

・特定のスレに連投していると、すぐにスレを消費し尽しちゃいますよ。

・ご自分で立てたのに存在を忘れてしまったと思しいスレが幾つかありますが、どこにあるか教えてあげましょうか?

この2点すら読解できないようだから、連続5文字以上は読めない病気なんだろうね。可哀想に。
0434名無電力140012011/07/29(金) 21:27:09.80
もっと、どんどんスレッド立てろって意味か?>>433

だから、忍法帖とかウイルスとか無くなったころに、また考えるよ。
0435名無電力140012011/07/29(金) 21:27:40.70
福島 只見町で92人孤立か
7月29日 21時18分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110729/t10014563771000.html

福島県によりますと、福島県只見町の黒谷入地区では、
河川の増水で道路が冠水するなどして行き来ができず、42世帯92人が孤立状態になっているということです。
0436 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 2011/07/29(金) 22:22:27.45
>>434
可哀想な奴w
考えても煩悩しか出てこないくせにw

代わりにスレッド立ててやろうかwww
0437名無電力140012011/07/30(土) 13:22:47.85
Lv27で、
>可哀想な奴w
>考えても煩悩しか出てこないくせにw

>代わりにスレッド立ててやろうかwww
なんだな。
もしかして、管理者?>>436
0438名無電力140012011/07/30(土) 13:25:01.83
以前から言われていたが、
大雨の際、ダムが被害を拡大している。

雨脚が激しくなると、ほぼ同時にダムを放流する訳だから当然か。

ダム造成に便乗して、
上流部を伐採・土砂採取などした犯罪者グループについて、捜査が必要。
0439名無電力140012011/07/30(土) 16:04:14.91
>>437
おやおや。Lv10に満たない農薬電波が何か言ってますよw
親切にも、代わりにスレッド立ててやろうかって言ってやってるのにね。

さぁ、スレタイ何にする?

【半世紀】農薬電波【妄想族】
でどうかな?
0440名無電力140012011/07/30(土) 18:17:55.60
>>438
>以前から言われていたが

以前っていつ?
誰が言いだしたんだい?
0441名無電力140012011/07/30(土) 18:52:49.81
>>438
>>雨脚が激しくなると、ほぼ同時にダムを放流する訳だから当然か。
いつからそんな管理をするようになったのかな?
おかしいなぁ、日本の話じゃないみたいだなぁ。

>>ダム造成に便乗して、
>>上流部を伐採・土砂採取などした犯罪者グループについて、捜査が必要。
そんな犯罪者グループがいるとはね。
それを知っているという事は、既に通報されていますね。善良な市民の義務として告発しないといけませんよ。

もちろん通報されていますよね??>>437
まさか根拠のないデタラメなんてことないですよね??>>437
0442名無電力140012011/07/31(日) 12:00:46.38
だから「レスは一つにまとめろ」>>439-441
0443名無電力140012011/07/31(日) 12:03:19.26
「地震」っていっても「ゼネコン」だが?


温泉地に異変 湯量激減、突然の噴出… 観光地困惑
河北新報 7月31日(日)6時10分配信

東日本大震災の後、東北地方を中心に温泉の湯量が激減したり、温泉が突然湧き出したりするケースが相次いでいる。
地震による地殻変動が原因とみられるが、専門家も「これほど広域的な異変は珍しい」と驚いている。本格的な夏の行楽シーズンになっても終息の気配はなく、関係者は気をもんでいる。

山形県大江町の柳川温泉では震災後、源泉から自噴する湯が10分の1以下の毎分約20リットルになり、温泉が営業できなくなった。
震災前は年間約9万人が訪れ、休日には日帰り入浴客で駐車場が満車になるほどにぎわったが、いまは客の姿はほとんど見られない。
町産業振興課は「柳川温泉は今が最もにぎわう時期だけに、残念だ」と嘆く。町は約6000万円をかけ近くで新たな源泉の掘削工事に着手。年内の営業再開を目指す。
北秋田市の杣(そま)温泉でも震災直後、源泉が自噴しなくなった。湯をくみ上げるポンプを設置して約2カ月後に浴場を再開した。
秋田県によると、鹿角、大仙両市でも湯量が激減し、営業を休止した温泉がある。
一方、いわき市内郷地区では東日本大震災の余震とみられる地震が起きた4月11日、アパート床下から大量の温泉が湧き出た。
調査した産業技術総合研究所によると、湯の量は毎秒約3リットルで、温度は27度。お湯が止まる時期は不明で、1年以上かかる可能性もあるという。
市によると、この影響でアパート周辺の地盤が10〜20センチ程度陥没した。市は「いつまで温水が出るか分からず、観光利用は難しい。
陥没が悪化しないうちに早く収まってほしい」と困惑している。
大崎市の川渡温泉では震災後の1カ月間、お湯の量が3割以上増えたという浴場もある。
震災後の温泉異変は、震源から遠く離れた地域でも確認されている。
0444名無電力140012011/07/31(日) 12:03:54.97
>>443つづき
新潟県弥彦村の観音寺温泉は源泉が枯渇。
神奈川県箱根町の箱根温泉や福井県大野市の九頭竜温泉は湯量が増え、水温も上昇した。
財団法人中央温泉研究所研究員の大塚晃弘さん(40)は「地震による地殻変動で地下水脈の流れが変わり、湯量や泉質の変化につながった可能性がある」と分析。
「過去の大地震でも異変はあったが、これほど地域が広大で、長期間になることは珍しい。東日本大震災の規模の大きさを物語っている」と話す。
最終更新:7月31日(日)6時10分
0445名無電力140012011/07/31(日) 12:34:43.84
>>442
あれ? また誤魔化すんですか?
つまり全部ズボシだったんだね。
0446名無電力140012011/07/31(日) 16:54:06.40
農薬電波君、たまには違う逃げも見せてよw


625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2011/07/03(日) 20:15:05.90
>>619
> レスは一つに、まとめるように

反論できないレスが続くと、その同一人物妄想で逃げるんですねw
0447名無電力140012011/07/31(日) 17:18:07.81
>>443-444
スレ主の妄想では、ゼネコンが地震を起こした事になっているんですね?
0448名無電力140012011/08/01(月) 14:49:29.44
スレッドの存在が困ると?
0449名無電力140012011/08/01(月) 15:00:11.37
 
放射能対策としては、
とにかく水の循環に合わせて各所に「ろ過器」を設置し、
フィルターの交換によって放射能除去作業とするしか無いだろう。

化学汚染に対してはビオトープや肥溜めも使えるだろうから、併用する手もあるが。

原発よりも、
国家機関やテレビ局が軒並み「メルトダウン」とか言われて機能不全に陥っており、
ある意味「戦争の末期状態」とすら言えるような社会現象も現れている。

おそらく「ゴミ処理・肥溜め」に特化した国の建て直し以外、
体制が崩壊するのでは無いか?

それでも、ミサイルとかいう話題になれば、
もはや「廃棄物の拡散」であって「絶滅を前提にした大気汚染」であるから、
「宇宙開発事業団が戦争犯罪やってた」ってことになる。

つまり「宇宙でもっとも危険な世界」それが地球上に示現しかねない、と。

まぁ人間、Simple is Best
ゴミさえ、きちんと無害化処理できれば、自然に健康になるさ。
0450名無電力140012011/08/01(月) 16:55:38.79
<水の事故>近畿で3人水死 水上バイクや川下り

毎日新聞 8月1日(月)2時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110801-00000006-mai-soci
0451名無電力140012011/08/01(月) 17:24:31.12
和歌山の清流 四季折々 大阪・アサコムホールで写真展
http://www.asahi.com/travel/news/OSK201108010049.html

淡水専門の水中写真家、内山りゅうさん(48)の写真展
「水辺の時間」が1日、大阪市北区のアサコムホール(朝日新聞大阪本社1階)で始まった。

内山さんは東京都出身。
1999年に和歌山県白浜町に移り住み、県内の清流の四季を撮り続けている。
フィルムで撮影されたカエルや水中から見上げた地上の風景など20点が展示されている。12日まで(6、7日は休み)。
午前10時〜午後6時(最終日は午後3時)。
0452名無電力140012011/08/01(月) 17:45:40.90
>>449
スレ主が無害化されるのはいつ?
0453名無電力140012011/08/01(月) 18:01:03.27
ざまみろバカ>>452
0454名無電力140012011/08/01(月) 19:32:24.39
すげー口惜しげな罵倒が来たなw
0455名無電力140012011/08/01(月) 22:10:36.81
>>454
嫉妬してるんだと思う
0456名無電力140012011/08/02(火) 08:09:56.46
スレ主が肥だめに固執するのはなぜ?
0457名無電力140012011/08/02(火) 13:58:43.35
じゃあモノマネやめれば?>>454-456
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています