【電気】LPガス屋の溜まり場6【入室禁止】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力14001
2010/11/19(金) 10:32:59雑談でもいいです。
初歩的な質問でも大いに結構です。
いろいろ面倒な人が来るので、基本的にsage推奨でお願いします。
ガス料金の質問・相談は専門スレでどうぞ
電気・都市ガスの人は入室禁止です。
前スレ
【電気】LPガス屋の溜まり場5【入室禁止】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1226031703/l50
過去スレ
【電気】LPガス屋の溜まり場4【入室禁止】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1208415270/l50
【電気】LPガス屋の溜まり場3【入室禁止】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1192837473/l50
【電気】LPガス屋の溜まり場2【入室禁止】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1163894685/
【電気・都市ガス】LPガス屋の溜まり場【入室禁止】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1137698750/
0951名無電力14001
2011/06/22(水) 22:01:42.67戸建何件でアパート入居者が何件?
0952名無電力14001
2011/06/22(水) 22:09:59.410954名無電力14001
2011/06/22(水) 22:50:38.29で、結果は最悪!
貯湯量が少ないのでシャワー時に
スグにバックアップのガス給湯器に切り替わるんだけど
この時にかなり冷水が出てビックリだし
ガス瞬間式給湯器なのに減圧してるしのでシャワー圧弱いし
バックアップが止まると、貯湯の為に昼間でも高い電気で湯を沸かすし
結局、ガスと電気の基本料金払ってるし
エコキュートとガス瞬間式の悪いとこどりみたいな商品だよ。
付いている家には申し訳なく思う。
0955名無電力14001
2011/06/23(木) 07:58:28.00これじゃあ付けられないね
ソーラー(温水器)とフロ給湯器の方がよさげな感じですね
0956名無電力14001
2011/06/23(木) 08:52:04.71右肩下がりの角度が、急勾配にならないことを祈るばかりなんだが。
ここ10年で40件ほど減った計算だけど
最近になって、速度が増している気がする。
ここ4.5年で30/40件ほどという感じで。
>>948も書いてたけど、借家・アパートは空いたら入らないね。
こっちは、比較的新しい物件でも空きが目立つし。
地方だと、6〜7万円/月のローンで家が買える時代だから
それ以上の家賃のマンションとかは、考えてしまうのが普通か。
購入だとメンテ費用・税金が別にかかるのは事実だけど。
0957K
2011/06/23(木) 09:12:26.34好条件で契約でいるって事は、いつ解約になるのか分からないって事だけど?
>>951 への回答にもなるんだけど、ウチは戸建てが300弱、集合70強で、有効メーター340くらい。
集合は、ピーク時600くらいだったが、増えるのも大きいけど経るのも大きい。
全く安定しないのが実状だね。
業者変えれば金が貰えると勘違いしている大家も多い。
そうさせてしまったのはガス屋何だけど、改善される雰囲気は無いね。
だから、昨日書いた良い契約ってやつも、何年持つ事やらってのが現実。
その間商売させて貰って、解約になったら、残存を清算して貰って終わり。
戸建ては、ダンピング価格との競合だから、殆ど儲けは見込めないから日々大変だよ。
自慢に聞こえた人は、きっと大手の給料取りなんだろうね。
0958K
2011/06/23(木) 09:14:11.99偶に文字数オーバーのエラーが出る。
でも、出たり出なかったりで原因がよく分からないんですが、分かる方いますか?
0959K
2011/06/23(木) 09:14:25.76偶に文字数オーバーのエラーが出る。
でも、出たり出なかったりで原因がよく分からないんですが、分かる方いますか?
0960名無電力14001
2011/06/23(木) 09:25:11.99>偶に文字数オーバーのエラーが出る。
素直に文字数オーバーなんだろう。
改行が多すぎてもでる。
釣りかも知れないが、釣られてみるか。
黙って読んでいたけれど、てっきりKという書き込みの人物が
大手の営業なんだと受け取っていた。
340件くらいのガス屋が、一気に74戸のマンション契約って・・・
あまり聞いたことのない話だし。
余程資金力のあるガス屋なら出来ないことでもないだろうが
近隣の金が余ってるガス屋は、自分でマンション建てて
バルク立ててるのがいるな。
資金力豊富というか、金の余ってる奴は
そんな真面目にガス屋しないだろうし。
前の書き込みが同一人物なら、100件を訴訟費用の為に売ったとか。
そんなことするくらいなら、ガス屋やめた方が良いくらいだと思うが。
まぁ・・・釣られて雑感を書いてみた。
こちらでは、あり得ない話ばかりなので面白おかしく読ませてもらった。
0961K
2011/06/23(木) 09:55:18.62入力ミスで2回の書き込みになってしまった。すみません。
釣りではないので、ご安心を。
今回の契約は、半分メーカーに譲って、使用量の多い方をウチが貰った。
全部の投資は流石に現状の台所事情では無理だよ。
また、誤解があるので、訂正したい。
私も売りたくて売った訳じゃないよ。
余剰資金が無いからトラブル対処にやむなくです。ちなみに、集合ね。
大家に事情説明も本当に大変だった。
ガス屋の投資は、紙切れペラ1枚での信用貸しだからリスクが超高い。
悪質大家との戦いは避けられないのが、関東の状況なんだ。
伸ばすの止めて、現状でとやってたら、直ぐに顧客数2割は減るよ。
負のスパイラルからなかなか抜け出せない。(涙)
こちらとは、何処エリアか大まかに教えてくれると嬉しい。
0962名無電力14001
2011/06/23(木) 11:08:53.5610軒くらいしかないな。
それも大家さんと特別親しいのでお願いされてるという状況なので
モメることもない。
ただ、家族が住むような借家はいいけど、一人暮らしのアパートなんて
使わないわ、平気で金払わずに逃げるわ、客は捕まらないわであんまり
いいことないよね。
家族持ちでもカネを払えないのが最近目立ってきた。
不況の波がついに末端まで来たかという認識。いままでこんなにひどいのは
なかったな。
市関係もかなり厳しい。
20年近く前のかなり安い単価で入れてて基本料も激安。保安機器別でなんとか
採算ラインだけど、月に3000円しか使わないところに50kg/hの調整器とメーター
これを換えろというから無理だと役人と喧嘩してる。
でも、二言目にはでは入札でと抜かすから腹が立つ。
0963名無電力14001
2011/06/23(木) 13:16:26.18うちが入れてる市営団地の調整器の取替は市が出してるけど。
そんなに儲からないなら撤退すればいいでしょ。
0965名無電力14001
2011/06/23(木) 13:21:23.38で、入札とかなると困るからよそのガス屋もダンマリ。
調整器とメーターで30万かかるのを基本料金千円以下、月々使用量3千円
どうやって7年で取り戻せっつーの、ふざけるな。
クソ役人。
つーことで、断固として強く出る。
そもそも、どっからどこまでが基本料金だとか将来的に価格の見直しを図る
だのキメずに曖昧に契約してた先代達が悪い。
0966名無電力14001
2011/06/23(木) 14:55:48.52>月に3000円しか使わないところに50kg/hの調整器とメーター
>調整器とメーターで30万かかるのを基本料金千円以下、
>月々使用量3千円どうやって7年で取り戻せっつーの、ふざけるな。
月3000円の使用料の所って、どんな器具がついてるの?
そこに50sの調整器は必要ないだろう。
メーターも10号とかついてたりするのか。
おかしな施設なんだな。
普通、市の料金は、水道なんかでもメーターの号数が大きくなると
基本料金高くなるはずなんだが、市の担当にそういう知恵はないのか。
普通の考えると、消費設備の見直しが必要なのだろうと思うが
ペイしないモノにしがみつくことはしない。
0967名無電力14001
2011/06/23(木) 15:56:58.8050kgシリンダー×2本立てるガス屋はいる(笑。
上に出てるダンピング会社ね。
0968名無電力14001
2011/06/23(木) 16:45:51.07他に市関係の公共施設に納入してるのか?
そこの1箇所しかないならなぜ損をしてまで供給するのか?
まわりから見たらバカじゃないのとしか言いようがないが。
公共機関の設備は過剰なものが多い。
多分建設見積もり価格を上げるために過剰設備にするんだろう。
うちの近くの○○省の事務所も16号とコンロしかついてないけど
70kgの調整器がついた50k6本の集合装置がある。
>>967
配送を減らすため。
1年に1回ガス単価が一番安い夏に配送するんだ。
20kも50kも容器の経費は変わらない。配送コストは50kのほうが安い。
0969967
2011/06/23(木) 17:06:32.37そんな事、周知のこと。
俺が言いたいのは、顧客の保安とか周りの客の目。
自分の都合で、可能な限りの容量を設置するのは
如何な物かと。
設置する容量は少ないに越したことは無い。
0970名無電力14001
2011/06/23(木) 17:09:30.6150sの調整器とガスメーターは、市に請求だよ。
んなもんどうしようもない。
ダメなら基本料金に上乗せだ。
メーターと調整器の容量は、内部の消費設備を考えて
再度計算し直した方が良いだろうね。
3000円/月であれば、おそらく10sの調整でもなんともないんじゃないのか。
メーターもS型の4号で足りるような気がする。
50号の給湯器とかついてたりするんだろうか。
うちもそんなののせいで、メーターを6号に落とせない所があるんだが。
月の平均使用料は3000円無いなw
ただし、基本料金3500円もらってる。とてもあわねーもの。
0971名無電力14001
2011/06/23(木) 17:51:22.00消費量が多ければ50kを置くんだから別に問題ないじゃないか。
スペースもほとんど変わりないんだし。
設置する容量は少ないに越したことは無いんだったら消費量1ー2m3の顧客は
10kで配送してるのかね。
0972名無電力14001
2011/06/23(木) 18:05:59.99962(965)の話では、50s/hの調整器を変えろと言われてるんでなかったか。
メーターと込みで30万とか。
市の職員に、そんな無茶苦茶言うほど節約意識あるとは思えないんだが。
0973名無電力14001
2011/06/23(木) 18:06:37.81みんな今でも50kgを寝かせて運んでる?
うちは10年以上前から狭い配送先はリフト付きの軽トラック使って
運んでるけど。
0975名無電力14001
2011/06/23(木) 19:29:37.29このコンプライアンスは大手も販売店になんにも言わないんだろうか?
0976名無電力14001
2011/06/23(木) 20:22:43.70検針行ってた。
学校の調理実習室なんだよ。50kg/hの調整器等。
32号の給湯器3台付いてて、3口コンロプラスコンベックが15台に炊飯器15台。
で、使うのは月に二回ほど調理実習の時のみなのに、全部一度に使うことを
想定してそんなデカイ設備が付いてる。
手を引きたいけど、昔から納入してるのでそうもいかない。
一生懸命説明して何度も何度も何度も脚を運んでせつめいしてるんだが
基本料金が千円以下だとしても払ってる。おかしい。
供給機器は常識から言ってガス屋がつけるものだの一点張り。
立米単価だって税込330円なんだぜ?もうアホかと馬鹿かと。
いくら市の財政が厳しいからってこんなチンピラみたいな脅しが通用するか。
調整器代もらえないなら供給出来ません。
予算予算で厳しいのは分かるが、おまえたちの給料はごっつい高いくせに。
0977名無電力14001
2011/06/23(木) 20:33:10.26そんな理由で継続しなきゃいけないなんてあるのか?うちなら速攻で断る。
0978名無電力14001
2011/06/23(木) 21:45:19.25昔からであろうがどうあろうが、断る。
なんで、自治体なんかに、民間が赤字出してまで奉仕する必要があるんだ。
うちも330円/m3で納入している所はあるが、月に1〜1.5tくらい使ってくれてる。
○月○日をもって、供給を終わらせていただくと。
理由を文書で明示して、メーターと調整器交換前に断ることだ。
交換したら、またずーっとチンピラ公務員の言いなりだね。
月に3000円程度の使用料で、30万円もの供給設備着けられるかアホーと
一文足しておくとよいw
0979名無電力14001
2011/06/23(木) 22:38:48.59月0.5tの施設があるんだよね。。。
0980名無電力14001
2011/06/24(金) 06:54:52.26いれば、逆にすごいんだけど。
水道もガスも電気も、メーターがでかくなれば基本料上がるのは
役所だと常識なんだけどね。
なんだかんだで、小出しに状況が追記されて出てくるけど
入れたいんなら、こんなところで愚痴言わずに入れればいいじゃない。
0981K
2011/06/24(金) 07:42:15.50>>976
(3000−基本1000)÷330÷2回=1回3m3という事。
確かに熱量計算では50kgじゃないと怖いだろうけど、実質10kgも発生していない計算になる。
念のためで考えても、15か20kgの調整器と4号メーターで十分だと思うよ。
5万位で済むだろうから、赤だけは避けられるでしょ?
学校にその旨説明して、値上げに応じられないなら、設備落とせば良いと思うよ。
実習以外で、設備をフル稼働出来なくなるから、その旨は書面で同意貰う前提ね。
口約束は責任転嫁されるから、気をつけた方が良い。
特に学校の先生は、良い人振りな割りに、世界が狭いから無茶言う傾向強いので要注意だ。
0983名無電力14001
2011/06/24(金) 10:48:05.16バカか、そんな施設が他にあるんだったら最初に言え。
そこも入れたら大赤字にはならんだろ。
>981の言うように設備を小さくしてもらって供給しろ。
どんな商売でも儲かる客ばっかりじゃない。
全部の客が1m3ではやっていけないだろ。
1m3の客もあれば50m3の客もあるから商売になるんだろうが。
0984名無電力14001
2011/06/24(金) 14:34:16.81なんだか縦割り行政で非常に困ってるんだ。
また無償で付けてる他の業者があったりして、足並みが揃ってない。
ガス屋なんて烏合の衆だから誰がどこに入れてるかも言いたがらなくて
タダでいれるとこあるのにオカシイと言われる。
今回の件で市に入れてる業者で分かってるだけのとこに電話して
責任者と話して、無償で入れてるかどうかアンケートとったよ。
無償で入れてるとこも結構あった。
だけどとても採算取れないし、今後はメーター等は別途頂く方向で足並みを
揃えようと密かに薩長同盟の根回しをしてる。
>>981
そうなんだよ、プライドばっかり高くていい人のふりしてて急に豹変して
むちゃぶりしてくる。それも上から目線で。
ガス屋なんて配管工とか土方とかみたいな風にしかみてないんだろうな。
>>982
50キロ10本建てだったんだけどそんなに必要ないし300キロ越えると消防に
届け出さないとだから6本に減らした。
>>983
ところが、同じ市の施設だけど別の学校なんだよ。
別会計といえば別会計だしどこまで響くか。
ちなみに0.5tでも330円だとたかがしてるけどね。
0985名無電力14001
2011/06/24(金) 14:55:51.36通常片側3本で、6s/hしか発生しないから、それで圧力低下しないなら
10sの調整器で十分なんでないかな。
メーターもS4で十分と考えられるけど。
現在のSメーターを設定器等で数値確認してみたらどうだろう。
それと、消防の届け出は300sを超えるでなくて
300s以上の貯蔵設備は消防に届け出が必要だったと思うが。
要するに6本からは、標識と消火器設置して届けてる必要があるのだと
思ったけど・・・うちは、6本以上の施設全部届け出ている。
0986名無電力14001
2011/06/24(金) 15:04:04.61正直、今の設備は設備屋がつけたから過剰なモノをつけてるとは思う。
(過剰な方が高いからね。)
けど、まぁ今まで付いてるのと同クラスをつけたほうが無難だし、鼻から
ウチが手出しする気は絶対ないから今のまんま進めようかなと。
なにより相手の態度があまりに不遜でそういう妥協点を見出してやろう
と言う気になれない・・・まぁ大人気ないけどさ。
ほんとお役人というのは融通が聞かなくて上から目線で腹がたつ。
0987K
2011/06/24(金) 16:07:31.66>>984
無償するしないはOKだけど、価格まで話し合うとカルテルになるから気をつけて!
また、消防への届け出は300kgを含むので、5本若しくは1本だけ30kg以下の変則6本までにしないと・・・。
結構、6本で未届けをさされるから、こちらも気を付けた方が無難。
解約上等で気合い入れて、一方通行の供給設備変更が絶対良いと思うよ。
学校の先生では、どうせ人の話を聞いちゃいないし、理解もする気無いだろうから。
故障の時に32号が売れるのは美味しいから、残ってくれると良いね。
0988名無電力14001
2011/06/24(金) 17:46:29.82ありがと。
それがさ、器具に関しては価格が大きくなるので指名競争入札にしますとか
抜かしだした。
ハッキリ言っても、もう今までの旨味ナシ。
いままではガスではもうけゼロでも器具をちょこちょこ買ってくれたから
良かったのに。(業務用コンロ15台とか。)
器具はウチで買わないわ、器具でも何かあったらすぐ呼びつけるわ
調整機代は基本料金払ってるからそちらでモテやら、もうアホか馬鹿かと。
解約上等で行くヨ。
調整器も価格も標準価格ではきつかろうと、かなり下げて見積もりを提出
してやろうと思ってたけど、あたまに来たから値下げ幅減らしてやった。
どーせ、仕事が増えるのはめんどくさいからよその業者を捜すとかしない
んだよね、ああいうお役所連中は。
0989名無電力14001
2011/06/24(金) 18:04:42.530990名無電力14001
2011/06/24(金) 18:32:05.98容器メーカーって、儲かってんだねぇ。
LPガス販売は儲かってないのに。
価格カルテルかぁ・・・
0991名無電力14001
2011/06/24(金) 19:20:55.196本だとアウトになる。仮設住宅見ても2本3本にしてる所があるし。
昔は45kg容器なんてあった。バルクも298kgとか498kgになってる。
0992名無電力14001
2011/06/24(金) 21:10:52.18どの世界でもあることでしょ?むしろ必要悪じゃない?
0993名無電力14001
2011/06/24(金) 21:13:32.69本当にごめんなさい。(>_<)
昨日、切替の撤去に行って点検口のねじ込みを緩めて返ってきてしまった。
客は、契約書が有るのに配管の清算をしてくれなくて、新ガス屋に任せてるとの言い張り。
新ガス屋は、のらりくらりと清算義務をはっきりしないで切替先行。
このままでは、訴訟も出来るけど、経費倒れで、泣き寝入り必定。
仕方ないから供給側を撤去したのだけど、余りに頭に来たからメーター先の点検口を2回回しておいた。
まともな業者で保安点検をしっかりしてれば圧力落ちるから、問題なく改善できるけど、どうだろうか??
点検をちゃんとしないとメーター遮断してしまうだろう。
安易な嫌がらせといたずら心だったが、かなり後悔してる。
こんな僕を皆さんは、軽蔑しますか?
0994名無電力14001
2011/06/24(金) 21:25:36.490995名無電力14001
2011/06/24(金) 21:28:51.03あとで後悔するならしないこと。ここは懺悔室ではないし。
俺がやられた話なら、撤去時に配管に泥水入れられたり
水入れられたりしたことあって、撤去業者呼びつけて
お客の前で謝罪させたけどね。
お客さんは、警察呼ぶって息巻いてたけど金で納めたみたい。
でも、数年後に微少漏洩が始まって配管やり直す羽目になったよ。
ちなみに、そのガス屋は既に廃業して無くなった。
本人も病気で死んだみたい。
これからは、コンプライアンス遵守する姿勢が大切な時代だから
後ろめたいことは、腹が立ってもしないことだよ。
前を向いて、生きていこう。
0996K
2011/06/24(金) 21:41:04.46確かにそう思うが、やっぱダメな気がする。
他社の価格を聞きたいのは、山々なんだが、労力使って値取りしてる。
メーカーと違って小売りのカルテル何か出し抜く業者が出るから意味ないと思うけど、衝動は有るよね?
>>993
ダメだよ。でも・・・気持ちは分かる。
残存簿価を踏み倒し前提のガス屋は、関東には多いから。奴らカスだよね。道徳心ゼロ〜♪だよ。
簿価清算は、戸建てなら数万円程度なのに、弁護士費用は30万〜。司法書士に頼んでも3万円〜。
更に印紙代や郵便代とかで1万円以上掛かる。
訴訟案件になったら、決して割に合うことは無いからね。
ただ・・・カスにつられて、自分まで道連れに落ちていくこと無いよ。
大変だろうけど、気持ちを切り替えて頑張って!!
0997名無電力14001
2011/06/24(金) 22:06:03.37俺は、取り決めもまもらず切り替える腹立つ業者があって、メーター外すときに砂を管に詰めてやったというガス屋を知ってるww
うちの地区は、器具でも供給でも県も市町村でもだいたい指名入札だな。
以前、県の施設にず〜っと入札もすり抜けて供給してたのだが、警報機の交換時期が来ていて
期限が来たから換えたい旨申し出たけど「年間予算に入ってないし購入は無理!」と言われた。
(以前は立ち入りの話もあったので仕方なくタダで交換した)
今度はちょうどメーターも期限が近かったので、入札(もちろん警報機の分はなし)で高い値つけて他に移した。
食堂を失うのは痛かったが、ほとんど使わないメーターが8個くらいあって
そっちの方が金かかるってことで捨てたよ。
新しい供給元も今頃落札して後悔してるかもw
0999名無電力14001
2011/06/25(土) 08:03:09.67それが、違うんだなぁ。話が少しややこしいんだけどね。
5.6年前のことかな、大手業者の営業から、ある日変な電話がかかってきたんだよ。
「○○町○○番地の借家物件にうちの社員がらゅうきょするので撤去して下さい」と
それで、仕方ないなぁと撤去したんだけど、1ヶ月過ぎても2ヶ月過ぎても
誰も入居しないんで、不動産屋へ問い合わせたら
「誰も入居する予定はないよ。そんなガス屋の話知らないし」という返事。
それで、その大手ガス屋の営業と所長を呼んで、話し合いになったんだよ。
当然、「社員入居の話は立ち消えになったんですとか。要するに(嘘で)した」
って話になって、撤去させることになったんだけど
撤去後にコンロの火はつくんだけど、家の奥にある給湯器に火がつかない。
途中のめくら栓外して圧力かけたら、水が噴き出してきた訳ね。
その頃かな、LP協会の講習で、供給設備の撤去はガス屋同士で連絡せず
使用する客に連絡してトラブルを防ぐようにとかいう話があったのは。
その時のケースなんか、モロあてはまる訳なんだけど確認不足ではあったな。
配管に泥入れた業者は、もう、廃業寸前であっちこっちから噂立ってる人だった。
ガス入れてるお客の車屋さんでは、車は買わない車検もなにもしない。
それで、車検出したり車買ってるうちで取りたいとお客が言ってきたんだね。
余所でも、あの人は客取られると配管に石やゴミ入れるって評判でね。
あぁ、やられたなって感じで、配管全部やり直したけどね。
そういう訳なんだよ998、これも切り替えたって言うのかも知れないけど
こんな話をそのまま放置っていうのも、商売としておかしいからね。
1000名無電力14001
2011/06/25(土) 08:05:16.99「らゅうきょするので撤去」→「入居するので撤去」に訂正。
誰かスレ立て頼む。
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。