>>827>>828
すまん。ちょっと否定させてもらう。
ウチも300件程度なので偉そうな事は言えないけど、私ら300件で生活出来たらあかんと思う。
大手の1人辺りの管理件数が800〜1500件でしょ。
今、関東では、その大手とガチで競っていかないとダメな状態になってる。
LPは商品差が無いから、ある程度価格競争になるのは仕方ないし、自由価格に甘えてる様に感じるよ。
顧客との接点を増やして、付加価値を付けようと良く聞くけど、あまり効果が有ると思えない。
商品差が無いのに顔見知りってだけじゃお客(売上)増えないでしょ?
確かに解約は、ある程度減るだろうけど、守るだけじゃ夢が無くなるの当たり前だと思う。
他の業界を見れば、多少無理してでも競争に勝つため努力してるじゃん。
スタンドやってる人も多いだろうから分かるでしょ?(辛いけど。)
また、廃業したりする時、元売りや大手広域会社じゃなくて、近所の同業に譲られるケースがもっとあっていいと思うんだよ。
統廃合は、競争社会だから、仕方ないことじゃないかな?
こんなに自主的統廃合が進まないのも珍しい業界だと思うよ。
それだけ法律に守られてる業界って事なんだと思う。
ちょっと上手く文章に出来てないけど、顧客を増やす努力は絶対必要だと思うんだ。
少ない顧客に依存してるのは、決して良いことではないと思う。
デパートみたいに高級品を売ってる訳じゃないんだし、もっと忙しく有るべきだと感じる。
生意気言ってすまん。