立ち入り調査の時に、各顧客宅の現状写真とかあると
検査が早く済むという話だよ。
書類だけ見ていくよりも、供給設備だけでも写真撮ってあって
パソコン内の顧客台帳に保存してあれば、良いんでないのか。
ま・・・ちゃんとしてないとやぶ蛇だろうけど。
消費設備は、宅内写真だからお客さんの都合で難しいだろうし。

>>523の言う通り、年寄りが昔取った杵柄を振りかざして
「わしゃぁ今まで、こうやってきたんじゃ〜」なんて
いくらほざいたとしても、やることやってないとお終いな時代だよ。
ま、行政もズボラ出来てた時代なんだろうけどね。
親父の時に、立ち入りなんて一度もなかったらしいから。
2000年以前は、如何にいい加減な時代だったのか良くわかるw
どちらにしても、小規模販売店が生き残るのは至難の業だ。
そのうち、町内からどんな業種であれ「お店」なんて無くなっちまうさ。
コンビニだけが、出来てはつぶれてを繰り返すのかもな。