【電気】LPガス屋の溜まり場6【入室禁止】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2010/11/19(金) 10:32:59雑談でもいいです。
初歩的な質問でも大いに結構です。
いろいろ面倒な人が来るので、基本的にsage推奨でお願いします。
ガス料金の質問・相談は専門スレでどうぞ
電気・都市ガスの人は入室禁止です。
前スレ
【電気】LPガス屋の溜まり場5【入室禁止】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1226031703/l50
過去スレ
【電気】LPガス屋の溜まり場4【入室禁止】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1208415270/l50
【電気】LPガス屋の溜まり場3【入室禁止】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1192837473/l50
【電気】LPガス屋の溜まり場2【入室禁止】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1163894685/
【電気・都市ガス】LPガス屋の溜まり場【入室禁止】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1137698750/
0360名無電力14001
2011/04/19(火) 09:43:26.60僅かだけど・・・。
談合?
うちには縁遠いというか皆無だね。
そりゃ、近所の仲良い販売店とか
卸で直売を兼ねている所は暗黙了解で
ビン倒ししないとかあるけど、3〜4件の間でのお話。
0361名無電力14001
2011/04/19(火) 10:19:39.80356 あなたと同じ消費者の書き込み。
被害者意識だけで書き込むのでなく、よく読んで。
0362兼リフォーム屋
2011/04/19(火) 10:28:01.16いざとなれば「他を探すから・・・」
一方、都市ガス関連の仕事もするが、
器具の価格設定も強気だし、
工事は所定の金額を計算し、絶対値引かない。
まあ、あれはあれで顧客の反感買ってるけど
他に選択枝ないからしょうがないのよねえと
半ば諦めのケースが多い。
0363名無電力14001
2011/04/19(火) 16:11:37.14電気屋=勝ち組w
ガス屋=負け組w
原発事故やっても電気屋は勝ち組ですが何か?
東電メシウマ〜w
俺の生活は今後も安泰w
0365名無電力14001
2011/04/19(火) 17:32:42.76その通りで反論しようがありません。
でも、福島の関係者が不当に肩身の狭い状態で、誤解を受ける書き込みはお控えになるが宜しいかと思います。
東電の協力会社の皆さんは、商売敵とはいえ、とてもよくやっておられると思います。
自衛隊や消防庁の派閥争いに苦虫を咬み、危険区域に命がけで行っている方々の足を引っ張らないように。
私たち零細LP業者も政治(大企業経営陣を含め)に苦しめられてきてますから。
頑張っている方々を貶めるのは感心しませんね。
はっきり言えば、不快です。
0367名無電力14001
2011/04/19(火) 23:17:40.65遠回し過ぎて、予備知識のない消費者には意味分からなかったか。
>>363 はガス屋を非難しつつも、電力を貶めてる。
商売敵とはいえ、こう言う下品な消費者は最低だ!!と言いたかった。
ガスも電気も同じ原子力保安院管轄だからね。苦しみは同じ。
自分たちの権利主張しかない、無知な消費者には、理解出来ないでしょう。
0368名無電力14001
2011/04/19(火) 23:40:33.72「LPガスはロイヤリティが低いから」
流石によく分かってらっしゃる。
でもこの掲示板、業者以外も書き込むのですね。
とかく消費者の被害妄想と荒らしは凄いな。
基礎知識無いんだから、無知同士で群れてればいいのに。
0369名無電力14001
2011/04/20(水) 08:31:37.23俺のヒューズコックが再臨界!
ヘルメ塗っても漏れ出しそうだ〜w
調整器の故障かな?
C3H8−42℃沸点限界臨界寸前なんだぜw
0371名無電力14001
2011/04/20(水) 08:38:18.310372名無電力14001
2011/04/20(水) 08:42:58.800373名無電力14001
2011/04/20(水) 11:43:56.04相手もいないのに腰振りすぎてBC遮断かもしれんが。
ps 上げるとアホが寄ってくるのでsegeていかないか。
0374名無電力14001
2011/04/20(水) 12:19:25.66仲間の電器屋泣いてたよ。
じゃないと文句言ってくる輩が居るんだと。
0375名無電力14001
2011/04/20(水) 16:03:44.53遮断て、感度良好なマイコンメーターかよw
おまいらガス屋なら俺の復帰ボタンをポチしてくれよ〜w
てか余震が続いてる地域ってやっぱBC遮断連発すんの?
0376名無電力14001
2011/04/20(水) 18:39:05.15客も慣れてきて、自分で復帰ボタン押してくれるようになったけど
教えても教えても復帰ボタンを押さない婆さんとかいるんだw
周知文書等で知らせているはずだけど、別に地震対策の文書出した方が良い感じ
特にボンベが倒れたとか配管が曲がってた時への対処とかね
0377名無電力14001
2011/04/20(水) 19:04:56.33貸与契約はガス屋側の保全でしかなく、極論、譲渡は制限できない。
昔、東邦ガスなどは、LPとの戦いの時、GHP無料とか、短期で1億位突っ込んでた。
法で規制したって無理な一例。暴論だけど。
結論として踏み倒しや夜逃げに対する方策って、やっぱり無いのかなぁ?
それを見込んで収益計算するしかないのだろうか。
極論、料金上げれば幾らでも対応出来るから、大手が暴走するんだよ。
まじめにやってるコッチにしわ寄せ来てるからたまらんね。
競合したら、手を引くしかないよ。
0378名無電力14001
2011/04/20(水) 19:33:56.95近場に引っ越す場合は田舎だから大抵解るけど。ほんと無銭飲食同様、警察に届けたいくらい。
警察に届けるところあるの?届けても受け付けてくれないの?
0379名無電力14001
2011/04/20(水) 20:45:22.070381名無電力14001
2011/04/20(水) 21:06:25.21警察は無理。ただの債務不履行で民事だから。
やれることは支払い督促くらい。8000円くらい掛かるから、取れなければ泥棒に追い証になる。
しかも相手の引っ越し先が分からないとダメ。
他の板で書いてる人たちみたいなお客だったら、ほぼ100%未収だね。
不景気になってから滞納して逃げる奴が3倍くらい増えたよ。
0382名無電力14001
2011/04/20(水) 22:14:07.25世の中の二割の者が世の中の八割の富を占めている。
残りの八割の者達が残りの二割の富を漁り取り合っている。(=儲からない)
翻って、店などの経営では客の中でも二割の常連さんが八割の売上(利益)を支えて(もたらして)いる。
残り二割の売上(利益)を一見さんを始め残りの八割の客がもたらす。
但し薄利の大多数を疎かにしたり侮っては行けません。いつか利益をもたらす組に化ける可能性が有るのと、全てを損なってしまう両面の可能性が有る。云々
先ずは何とかして業界(地域)の二割の勝ち組に早く入る事。
寝ぼけている政治家の尻を叩き、
国の規制緩和と言う美名の下、あらゆる方面の根幹を破壊している現下のシステムを止めさせる強い政治力も必要。
0383名無電力14001
2011/04/20(水) 22:55:28.71化石燃料の転売なんてもはやナンセンスとしか言いようが無い。
限られている上に減少傾向にあるパイをいかに自分の物にするか
という発想が既に貧しい負け組みの発想であることに気づけ。
0386名無電力14001
2011/04/21(木) 07:34:37.79未来なんてまったくないから安心して働きなさい
0387名無電力14001
2011/04/21(木) 10:59:00.20言われないけど、問題は住民票を動かさない奴ら。
確信犯だから、結構いる。
0388名無電力14001
2011/04/21(木) 22:27:12.85必死だな。
LPのスレまで来てそんなことを力説するキミは
東電の人ですかねw
電力会社の将来は明るいねぇ。
国の方針は、エネルギーを1本化しないというものだ。
今回のようなことが起きた時に、フレキシブルに対応できるようにだな。
会社潰されないようにきをつけろよ、東電。
表を東電社員だと名乗って歩けないらしいじゃないか、哀れなw
電気のスレへカエレ、カス
0389名無電力14001
2011/04/22(金) 13:35:48.74売掛は7500円とたいしたことないが悔しい。
部屋番号はわからんが住んでるマンションまでは
突き止めた。
さて、どうしてやろう。
0391名無電力14001
2011/04/23(土) 16:46:27.32世の中、正論とか机上の理論だけでは
通じないもんだって事を覚えておきなさい。
現場では何もできない頭でっかち君。
0392名無電力14001
2011/04/23(土) 19:57:04.280393名無電力14001
2011/04/23(土) 22:03:04.427500円位なら2日も待ち伏せしたら日当の方が高くつくんじゃないか?
督促状送るとかその程度が関の山じゃね?
まあ、他の滞納者への見せしめとして地の果てまで追いかけるってならそれはそれでいいけど、マジメな民間LPガス会社のすることじゃない気がする。
0394名無電力14001
2011/04/24(日) 01:06:55.33社員は300名程度で売上高は180億程度です。
男で文系で事務か営業担当です。
給与についての情報を入手できないのですが大体どれぐらいと予想できますか?
0395名無電力14001
2011/04/24(日) 01:26:03.87営業なら、ちょびっと手当が付いて20万くらいじゃないか。
この業界、離職率高いから、腹くくって頑張んな。
営業になっても、ニチガスみたいな嘘つき営業はやめてくれよ。
0396名無電力14001
2011/04/26(火) 01:53:06.45ウチの仕入れ価格は、CP+20なんですが、安いと驚かれました。
皆さんの仕入れ価格ってナンボですか?
例えば、高い仕入れでひっくり返しとかの対策できるのでしょうか?
ウチは、格安で売ってるつもりですけど、大手の営業価格には敵いません。
どう、対処しているのでしょうか?
0397名無電力14001
2011/04/26(火) 16:28:32.470398名無電力14001
2011/04/26(火) 18:29:11.15原価が分からないと思っているのは、私たちガス会社だけです。
0399名無電力14001
2011/04/26(火) 18:31:30.15「sage」進行で行かないか。皆さん。
0400名無電力14001
2011/04/26(火) 18:36:14.030401名無電力14001
2011/04/26(火) 18:37:59.44使いこなしていないので、そのまま書き込んでいます。
sage進行になってませんか?
0402名無電力14001
2011/04/26(火) 18:42:15.39そんな狂った消費者は確かにいる。
ボランティアじゃないから無理ですね。
結局は、相場があるから、そんな事にはならないと思いますけど。
仕入れ公開って問屋を値切る材料にはなりませんか?
0403名無電力14001
2011/04/26(火) 19:40:49.06開栓時「プロパンは初めてなんで・・・高い?」上から目線。
話を聞くと、以前は市営住宅だったという。条件が云々で
民間のアパートに入らざるを得なかったらしい。
現役の時は医師だったと自慢げに話すが、それも怪しい。
既に半年経つが、まあ良く使うこと。30m3平均。
お決まりの「高いよ、間違ってない?風呂だって殆どに入ってないのに・・・」
「ガスメーターどこ?この数値何?これはアパート全体じゃないの?
間違って配管繋がってないの?」
で、先日の震災の時、いくら説明しても、復帰が分からない、
感震機能の事も理解してくれない。いいから30分で来てくれ・・・
で、行って普通に復帰。早速コンロで煮物開始。
まだまだ余震続いているのに・・・。何を考えているんだか・・・。
先月は3度も支払い遅れ希望の電話。
どうしてやりましょうか・・・・。ていうか、こんな年寄りになりたくないね。
0404名無電力14001
2011/04/26(火) 19:42:21.050405名無電力14001
2011/04/26(火) 22:10:37.22住んでる世界が違うんじゃ(笑)
だって昔は医師なんでしょ(笑)
元医師なのにガス代高いって(笑)
そんな老人の昔話、聞くだけ無駄だと思うっす!
0406名無電力14001
2011/04/26(火) 22:57:36.95ありがとうございます。
こういうエピソード多いけど、なかなかリアルに書けないです。
超、笑いました。
0407名無電力14001
2011/04/27(水) 08:43:34.57そんなのたまにいるね。
わかるわかるw
余所と配管つながってるんじゃないのか?
(それは、あり得ないし。うちの責任じゃないしな。狂った訴えを不動産屋に言えよ)
うちはそんなに風呂使ってない。
または、浴槽に貯めてない。シャワーしか使わないのに
(寒い地方だと、冬はシャワーだけの方が使用料増える場合が多いんだがな)
うちは2人しかいないのに、または3人しかいないのに。
(映画の入場料じゃないんです)
どっかで教えられて、その通り言ってるんだろうけど
ワーキングプアの連鎖みたいな家庭で、見ていて哀れだ。
3ヶ月滞納になったら、容赦なく止めることにしている。
一切、個別対応はしないと不動産屋と話を連携しておくといい。
彼らも、こういう客には手を焼いていることが多いから。
>>402 E-mail欄に「sage」と入れると上がらないんだよ。
0408名無電力14001
2011/04/27(水) 08:46:19.97石油情報センターで公表されているデータがなんだといいたいのかな?
仕入れ原価イコール販売元価ではない。
商売の基本だろう。そんなことも分からず生きているのか。
キミは、給料もらわなくても働くのか?
そんなこと無いでしょ。
そんなに安く買いたいのであれば、中東へ行って
原油でも掘ってこい。余計高くつくだろうからw
0409名無電力14001
2011/04/27(水) 09:04:06.810411名無電力14001
2011/04/27(水) 12:47:38.190412名無電力14001
2011/04/27(水) 14:35:26.62ありがとうございます。早速sage使っています。
3ヶ月対応は長いですね。
飛んだ場合、自振りだったら、5ヶ月分になりませんか?
飛ぶ奴に限って使用量が半端無く多いから、下手したら10万近く赤伝になりますよ。
ウチは、2ヶ月で止めてます。要注意は1ヶ月で。
鬼でしょうか?
0413名無電力14001
2011/04/27(水) 17:46:15.790414名無電力14001
2011/04/27(水) 19:05:27.42すまん、書き方が雑だったね。
2ヶ月目の請求が起きた時点で、もう3ヶ月目を使用しているよね。
だから、2ヶ月分を請求している間に、入金が無くて
締め日の20日を迎えた時点で、メーター遮断。
だから、請求は丸3ヶ月発生した状態で止められることになる。
自振りの場合は、その月の月末まで10日間ほど待つこともある。
2ヶ月目の請求書には、黄色い紙で
「先月分落ちてませんよ」と注意書きが入ります。
3ヶ月目の請求書には、赤い紙で
「今月末でガス供給停止になりますよ」と注意書きが入ります。
大体、黄色い紙で月末までに泡食って入金してくる。
(あくまで、まともな人間の場合だけど)
赤い紙が入っても、「月末までに全額入れますから」と
電話でいうだけで全く入れてこない強者や、1万円だけしか
入金しないふてぶてしいのが多いかな。1ヶ月分にもならん。
使うのは、節約なんてどこ吹く風という感じで使うのだ。
また、この状態で、そのまんまトンズラという奴も少なくはない。
嫌な世の中になったもんだ。
0415名無電力14001
2011/04/27(水) 19:11:23.85ピーナも怖いが、30代の子持ち×女には、
結構ふてぶてしいのが多いから怖いぞ。
何度も通知の紙入れてから、反応無いのでガス止めたら、
「あんたのところは、ガス止めると言わずに止めた」
「電力会社は、電気止めますと言ってから止めたのに」
「なんてことするんだ、近所に言いふらしてやる」と
自分の恥を、近所に向かって喚き散らした基地外女がいたので
俺は、おばはん恐怖症に陥ってるよ。
奴は、完全に狂ってたな。
家賃も払ってなかったみたいで、しばらくで追い出されたみたいだが。
大迷惑なのが増えてるから気をつけような。
0416名無電力14001
2011/04/27(水) 20:03:10.62約束なんて無きが如しです。
約束の集金に行くと、言葉が話せないからと子供が出てきて「○日に払います。だから、ガス止めないで下さい。(涙)」
なかなかガスが止めれなかった。
・・・3年後。
消費者センター:「おたくは悪質業者ですか!!」
私:「ふざけんな!!滞納していてガス止めるの当たり前だろ!!」
消費者センター:「ガスが高いと言ってます。ぼったくりでしょ!!」
私:「単価330円で何がぼったくりだ!!激安だわ!!」
消費者センター:「・・・とにかく・・・設備撤去して下さい。」
私:「じゃあ、あなたが滞納ガス料金立て替えてくれ。ガス止めないと払わないから。38万くらいなものだ。」
消費者センター:「・・・(マ!?)・・・そうゆうことは出来ません・・・全額払うと言ってますし・・・」
私:「約束してるなら、大丈夫でしょ。3年分。ウチも困ってたから丁度いいよ。」
消費者センター:「・・・すみませんでした。」
・・・現在、
毎月3万円払う約束で開栓。
しかし・・・2万しか払わない。しかも毎月16000円以上も使う始末。節約何てどこ吹く風だ。。。
子供は、チワワみたいにウルルと懇願するし・・・。
地獄だ。
滞納ガス料金だけで良いから、誰か切り替えてくれ。
0417名無電力14001
2011/04/27(水) 21:23:54.41大変だな・・・。
うちにも似たようなのがいるよ。
ただ、健常者だが。問題は亭主がプータローだということか。
子供3人もいて、全員塾通わせているらしいし
大型のミニバンや乗用車もある。
しかし・・・ガス代をまともに払わない。
滞納が10万を超えているが、毎月の使用料以下しか払わないので
先月閉栓することにしたんだが、なんだかんだとブーたれて
因縁つけてくる始末だ。
滞納分を払ってくれるんなら、喜んで余所のガス屋にくれてやるんだが。
誰か要らないかな。
こういう奴らに限って、文句は腹一杯言う癖にオール電化行かないんだよな。
とっととオール電化いけば良いのにな、クズ共が。
0418名無電力14001
2011/04/27(水) 21:47:59.810419名無電力14001
2011/04/27(水) 22:02:56.870420名無電力14001
2011/04/27(水) 22:37:11.40ゴメン、苦労してるところに申し訳ないけど、
子供がチワワみたいにウルウルしてくる…ってのにウケてしまいました。
そりゃ止めれないよね…
0421名無電力14001
2011/04/28(木) 00:09:06.62「どおする〜アイフル〜♪」じゃないけどマジ無理。芦○茉菜級。(目と涙だけ・・。)
嘘つき消費者と大家には対応困るよ。本当。
今日はこのくらいで。おやすみなさい。
0422名無電力14001
2011/04/28(木) 13:40:33.05生活保護者もタチが悪いよな。
義務は果たさないのに権利ばかり主張しやがる。
まあ、不動産屋とか大家は回収に困らないから
派遣やフリーターより点数は高いと言うがな・・・。
0424名無電力14001
2011/04/29(金) 19:11:29.32どうしよう
0426名無電力14001
2011/04/30(土) 18:43:56.01また値上げするしかないか・・・?
0427名無電力14001
2011/05/02(月) 12:11:58.29先月まで好意的な顧客が手のひら返したように敵対的な態度になる
検針してれば経験すると思うけど、電力の方大丈夫なんでしょうかね?
会社の方じゃ9ヶ月で収束するよな甘い見通ししてるけど…。
0428名無電力14001
2011/05/02(月) 16:02:42.30それは、怒り心頭だわな。
普通、東電は解体で、周囲の電力会社に委託管理になるんだろうけど
余りに大きすぎるからな。
でも、殆どが料金自動振り落としだし、検針はバイトのおばちゃんだし
わざわざ電話かけて文句いう奴なんて、殆どいないでしょ。
ま・・・その一部の文句言う奴らが問題なんだけどな。
超鬱陶しいだろうけど、仕方ないよな。
ってか・・・LPも値上げしないといけない悪寒なんだが。
夏の時期に向けて値上げ続いたら、今度の冬はどうなるんだよ。
0429名無電力14001
2011/05/03(火) 00:23:52.23同じエリアで競争ないから
これ以上やり易い企業はないわな。
0430名無電力14001
2011/05/03(火) 10:19:28.02情報入手が早すぎ!!
どうやって入手しましたか?
0432名無電力14001
2011/05/04(水) 11:20:50.05みなさんCP$1000超えと言われる今期ですが、何か対策お立てですか?
関東ではニチガスが、被災地域を基本料1500円、従量料金250円で回っています。
電化の流れも太陽光の優位性が高くなり、むしろ促進するでしょう。
都市ガスも電化に負けたつけを地方でちょろちょろと伸ばしてきます。
何か八方塞がりの感がある業界ですが、問屋だけは増収増益。(怒)
CIFからCPに変わった時も何かおかしいと感じませんでしたでしょうか?
仕入れの公開をし合って、値段交渉の材料にしませんか?
問屋さんも見ているでしょうし、価格見直しの良い機会だと思います。
ちなみに弊社は、CP+28円で工場渡し。
基本的に自社配送で、どうしても委託配送が必要なときだけ18円でお願いしてます。
この仕入れレベルでもニチガスの拡張料金にまともにぶつかるとキツイので、
取られた分を、ニチガスの値上げ後の顧客で取り返しています。
ニチガスの顧客は、価格意識は高いけど、価格の値上げに懲りてるから、再度供給会社の変更が起こる可能性が低い。
また、ニチガスが数量アップを計って、熱転とかしてあるから、優良顧客が多くむしろプラスかも。
PS:消費者の板に北海道が販売価格高いって書いてあるけど、仕入れ興味あるます。
0433名無電力14001
2011/05/04(水) 17:09:36.890434名無電力14001
2011/05/04(水) 17:18:38.03バイオガスとか言いませんよね。
0435名無電力14001
2011/05/05(木) 07:30:52.26あまり参考にならない価格ですまない。
地域によるのか、出荷量にも寄るのかと思うが、うちはかなり高いな。
店頭受け渡しで、CP+50円だ。
そっちの価格のCP+28円は、うちの業務用特価分だな。
確かに、どう転んでも卸は儲かる計算しかしてないようだからね。
卸同士で協定結んでるんじゃないかと思う。
0436名無電力14001
2011/05/05(木) 07:48:09.300437名無電力14001
2011/05/05(木) 11:20:52.13ありがとう。
やはり店頭渡しのが高いのですね。
ウチはそれが嫌で、工場渡しにして貰ってます。
卸同士で協定はありそうな気がします。
たまに売り込みに来るけど、安いところにあたったことがない。
ウチは、問屋の直売から切替が来たりもするから、かなりドライに付き合ってます。
0438名無電力14001
2011/05/05(木) 14:02:18.80山梨相場。。。小売の販売店には無理です。。。
0439名無電力14001
2011/05/05(木) 14:38:18.38従量350〜310円もだが、それ以上にエコジョーズ工賃込みで72000円は凄いよ。
100%原価割れだと思う。
価格の公開してるけど、地域的に大丈夫なの?
公開してるって事は、集合住宅も価格は一緒なのか?
無償はしてないのだろうか?
0440名無電力14001
2011/05/05(木) 15:02:08.57山梨には敬意を表す
0441名無電力14001
2011/05/05(木) 16:15:10.39消費者かな?
業者なら原価割れを「本来あるべき姿」とは言わないから。
でも、私もこうあれたら良いなぁと思うよ。
大多数の地域では、色々な柵があって、価格の公開は難しいんだよ。
都市ガス系以外で価格の公開をしているのには、マジビビったよ。マジ凄い。
素直に羨ましいと感じる。
0442名無電力14001
2011/05/06(金) 22:00:15.39近くに充填所があるので、そこへ行きたいんだけど
配送員のおっさんをクビに出来ないから、店頭渡しを
止めないで欲しいときたもんだw
なんで、配送員のおっさんの面倒を、販売店がみるんだろうね。
卸元の雇った人間なんだろうに変な話だよ。
おっさん、早く定年になってくれ。
でも、自分で充填に行くわっていったら、配送料は取ってないと
抜かしやがるんで、余所へ移ろうかとも考えてる。
話のつじつまが合わないよね。
しかし、充填所渡しでCP+25って良いね。
うちも、kgあたり25円も安いと楽なんだけど。
100tあたり250万も違ってくるがな。
0443名無電力14001
2011/05/06(金) 23:31:05.82おまえらの言ってるcpは
為替掛けてるのか?
0444名無電力14001
2011/05/07(土) 08:39:59.58卸からの通知価格は、為替(TTS)を加味して計算してあるな。
ただ、計算日時によってズレがでるので、出来れば
他社の毎月の卸価格を知っておくべきなんだろう。
やはり、2社取り引きが有利なんだろう。
それにしても、店頭渡しでCP+50円、充填所私でCP+25円というのは
考えてみれば、末端配送してもらってるほど違うんだな。
いや・・・それ以上か orz
0445名無電力14001
2011/05/07(土) 09:36:07.08中東は、半分ユーロに移行したはずなのに、なぜか未だにドル。
そろそろドル固定レートは止めて欲しい。
為替は15日、20日、25日、末日の締め日の違いで商社によって異なる。
>>437
「おまえら」呼ばわりするあんたは、ドルで顧客に請求しているのかね?
為替前の+50だと約4円か。
私たちは運送屋か?
0448名無電力14001
2011/05/08(日) 10:46:58.64>>445
>為替前の+50だと約4円か。
頭の悪い私に、この部分をもうちょっと詳しく教えてくださいませんか。
為替前の+50円だと、為替を計算に入れると4円違うということ?
0449名無電力14001
2011/05/08(日) 12:15:53.41頭悪いなんてとんでもない。
商社とのやり取りの慣れの問題です。
代わって、私は、配管するの下手です。ペーパーですから。(汗)
50×83(為替)÷1000≒4円
ザックリだがこんな感じ。
中東からの船賃が5〜6円だから、運送屋と表現してみました。
>>447が言うには$建て精算を消費者としてる事があるらしいから、為替は私の知識では不十分です。
でも、$建てで顧客請求とは、驚いた。(‥゚)
工場とか大口の需要家だろうか?
都市ガスとのBtoBならありそうな気はするけど。ん〜。。。
たまに何様だ!という輩が来るからイラッと反論してしまいました。
みてて見苦しかったら、すまんかった。<(_ _)>
0450名無電力14001
2011/05/09(月) 18:17:32.63説明ありがとうございます。
客の中にワーキングプアの連鎖みたいな家庭もあって
どんな料金でも、文句言えばなんとかなると思っているらしく
ガス屋だけでなく不動産屋からなんから、文句言いまくって
少しでも削って払うのが当たり前だ。という姿勢のがいるので
出来たら、管轄の借家から出て行って欲しいくらいです。
こういうのこれから増えるのかなと・・・鬱です。
私のも、そのうちペーパー設備士免許になってしまうでしょうね。
メーター交換以外に、免許必要な工事なんて殆どしなくなっちゃった。
給湯器も壊れないんだし・・・壊れたら、エコキュートにしようって
そう考えてる人が多いんだろうなと思うから。
あとどれくらい、会社やっていられるのか先行き不透明ですね。
0451名無電力14001
2011/05/09(月) 19:43:55.600452名無電力14001
2011/05/10(火) 07:33:31.32オレだけかな。特に退職した団塊の連中とか。
0453名無電力14001
2011/05/10(火) 15:59:31.50@ガス器具の売上のノルマどれくらい?
2 件数のノルマどれくらい?
0454名無電力14001
2011/05/10(火) 21:09:56.26まず、>>1を良く読んでから入ってくるといい。
>いろいろ面倒な人が来るので、基本的にsage推奨でお願いします。
↑
特にこの部分。理解出来なければ質問して教えてもらうこと。
それから、人にモノを尋ねる時は、まず自分の状況を
伝えてからの方がアンサーが来やすい。これは通念上の話。
0455名無電力14001
2011/05/10(火) 23:55:11.28他の板は、思考が偏り過ぎで参考にならん。
やはり、基礎知識&聞く耳が無いとくそったれの予備軍ですよね。
自分自身に、言い聞かせて運営(会社)をしていこうと思います。
ひっくり返しと無償配管は、永遠のテーマ。
消費者は理解出来ないんだよなぁ〜。(被害者意識を持ち過ぎだよ。)
いつか心が通じる日が来るのだろうか?(夜逃げ撲滅は不可能だが・・・。)
愛が地球を救っても、日本沈没は勘弁だよな。
東北だけ救われたりして・・・。(ギャグだから東北の人怒らないでね。)
0456名無電力14001
2011/05/11(水) 11:31:20.71LPガス設備が設置された住宅ですが、
入居直後からオール電化にするため、
売主指定のガス会社とは契約しません。
契約時の確認書には、ガス会社との契約から10年未経過の
場合は、違約金を支払う旨の記述がありました。
また重要事項説明には配管設備はガス会社に所有権が
あるという記述があります。
この場合、違約金を支払う必要はあるのでしょうか?
14条書面は取り交わしていません。
別にガス供給設備の所有権がガス会社のままだったと
しても何ら問題ないと思っていますが、如何でしょうか?
0457名無電力14001
2011/05/11(水) 13:24:29.12中古だか新築だか知らんが、
如何も何も、契約条項通りに処理するしかないわな。
違約金発生する事わかってて売買契約したんだろ。
悪質なのは、書類を大工や不動産屋がにぎってたりして
取り交わしていない場合。であれば、事前に周知なしって事で抗議の余地はある。
それとも、ここで相談して、せこく少しでも減免出来る知恵でも
付けてもらいたいの?
0458名無電力14001
2011/05/11(水) 13:43:42.20思っています。
ガス会社との契約前に撤去する場合などは想定していない
ような契約書だったようで、売主もどうしていいかわからない
ようなことのようです。
もし同じようなことを経験した方がいたら教えて欲しいと。
>それとも、ここで相談して、せこく少しでも減免出来る知恵でも
>付けてもらいたいの?
そりゃ、少しでも安くなることにこしたことはないと思います。
契約してもないことにお金を払うつもりはないので。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています