東北電力はどうなんだい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2010/11/17(水) 23:16:38本店・支店・営業所・子会社は?大卒・高卒の扱いは?そして裏話などよろしく。
0256名無電力14001
2011/04/15(金) 15:47:15.19本人がネットに自ら公表している内容ではないかw
0257名無電力14001
2011/04/15(金) 18:11:18.93http://www.ustream.tv/recorded/13897618
http://iwakamiyasumi.com/archives/8207
ってゆーか、コスト的にも見合わない。
原発利権に群がる奴らだけが儲かる仕組みになってる。
原発が爆発してもしなくても、我々の税金が一部の人間に流れるだけになっている。
こんな国じゃ安心して子どもが産めない。
頼む拡散してくれ。
0258名無電力14001
2011/04/15(金) 22:06:50.53意味わからんわー
0260名無電力14001
2011/04/16(土) 08:53:06.88インターネットなめんなw
0261名無電力14001
2011/04/16(土) 19:39:52.16ペロペロ(^ω^)
0262名無電力14001
2011/04/16(土) 19:40:12.66安定させ、大量の放射能を閉じ込めること。これを達成することは極めて困難である(略)」
と述べた点で、有効な解決策を見いだすのが難しいことを自ら認めているとも受け取れる発言だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110416-00000003-jct-soci
0263名無電力14001
2011/04/16(土) 22:31:50.12北京電力になるのか??
東日本電力の方がいい。でも、東北のひと嫌がるから、そのまま東北電力でいいのでは?
東京電力という名前はなかったことになる。
0264名無電力14001
2011/04/16(土) 23:29:42.850265残りません
2011/04/16(土) 23:59:30.980266名無電力14001
2011/04/17(日) 02:27:05.21東日本電力、本社仙台でおk。
福島原発はだいぶ時間かかるだろうから福島原子力災害復興本部みたいなの
置いて旧東電の社員とか常駐させとけばいいだろう。
0268名無電力14001
2011/04/18(月) 01:37:41.53http://www.nicovideo.jp/watch/1303038154
0269名無電力14001
2011/04/18(月) 14:06:49.70悲しくなる(´・ω・`)
ビバルディの春に変えてほしい。
0270名無電力14001
2011/04/19(火) 00:53:36.670271名無電力14001
2011/04/19(火) 04:36:48.382013年3月 春の代々木公園
彼女「話があるの」
東電彼「なんだい?仲人なら上司でOKッケー!さ」
彼女「ねえ・・・私のこどずっと愛してくれるよね?」
東電彼「そりゃーアッタリ前の臨界テェーン!じゃん」
彼女「ゲンシ君って子供は好き・・・?」
東電彼「僕の子供好きは君が一番シーベルトォー!だぜ」
彼女「・・・・実は・・私・・・・・フグシマ出身で・・・」
東電彼「エッ????」
彼女「去年まで実家にイデ・・・・」
東電彼「もう・・・ヨウ素・・・」
0272名無電力14001
2011/04/19(火) 11:31:05.53【社会】 DNA鑑定で7年前の犯行発覚 強姦致傷容疑で会社員の男を逮捕…宮城・仙台
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303138227/
0273名無電力14001
2011/04/19(火) 11:34:42.50http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041900026
0274名無電力14001
2011/04/19(火) 12:26:24.070275名無電力14001
2011/04/19(火) 14:13:17.88じゃ、東北じゃないな・・・
0276名無電力14001
2011/04/19(火) 14:24:26.87「車パンクさせられたので、オール電化のステッカーはがした」
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110418_17825.html
0277名無電力14001
2011/04/19(火) 15:17:21.58--------------------------------------------------------------------------------
六ケ所・尾駮沼にトリチウム/県・原燃が報告
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20071013151656.asp
0278名無電力14001
2011/04/19(火) 19:29:54.39東京電力が福島第一原発の事故を受け、自社のホームページ(HP)から
「想定される最大級の津波を評価し、重要施設の安全性を確認しています」などと
紹介した津波対策の記載を、事故後1カ月以上たった後に削除していたことが分かった。
東電は
「従来の対策を掲載し続けることはおかしい、と(閲覧者から)おしかりを受けたため
削除した」と説明している。
東電によると、13日にHPを一新した際、津波対策のページを削除した。
事故の後も、HPに「考えられる最大の地震も考慮して設計しています」などという
対策が載り続けていることに対し、閲覧者から非難の声が寄せられたという。
そのページには、津波対策として
「敷地周辺で過去に発生した津波の記録を十分調査するとともに、過去最大の津波を
上回る、地震学的に想定される最大級の津波を数値シミュレーションにより評価し、
重要施設の安全性を確認しています」と記載。
イラスト付きで「発電所敷地の高さに余裕を持たせるなどの様々な安全対策を
講じています」としていた。
http://www.asahi.com/national/update/0419/OSK201104190035.html
0280名無電力14001
2011/04/20(水) 02:09:04.280281名無電力14001
2011/04/20(水) 04:21:01.39殆どなくなっているでしょう。
寿命がもっと長い放射性物質
例えば半減期が数万年程度の放射性物質であっても、数百万年程度
置いておくと、影響は殆どなくなります。
0283名無電力14001
2011/04/20(水) 14:14:35.48東電は私企業ですから、時に間違ったこと、悪いことをします。
でも原子力は危険だからこそ、国に多くの役人がいて「監視」しているのです。
東電が「甘い津波予想」で原発の申請をしたとき、それをチェックするのは第一に保安院(経産省)、第二に安全委員会(内閣府)なのです。
東電が甘いのは仕方が無いとしても、私たちの税金で監視している人は何もやっていないという事なのです。
0284名無電力14001
2011/04/20(水) 15:36:08.46金かかっても。
原発は即効停止だ!!
0285名無電力14001
2011/04/20(水) 20:13:33.19社員同士が潰し合う下等競争になってますよー
0286名無電力14001
2011/04/20(水) 22:45:51.60停電で桶?
0287名無電力14001
2011/04/20(水) 22:47:00.81絵になる
0288名無電力14001
2011/04/20(水) 22:48:27.15バイオなんとか
もう原発推進派には騙されないよ!
0289名無電力14001
2011/04/21(木) 18:32:06.70俺なんか人としてどうなのか疑問符がつく上司がいる。
もうヲワタよ。
0291名無電力14001
2011/04/22(金) 19:45:00.54まず高給取りだから威張ってるべ?
0292名無電力14001
2011/04/22(金) 20:16:36.66これによってOBの年金はパーになる。
現職の退職金はもちろんゼロ。
そうして国有化。
現職は原則再雇用するが、賃金は以前の半分以下。
その後、発電と送電を分離して民営化。
0293名無電力14001
2011/04/22(金) 20:17:33.37http://www.asahi.com/national/update/0421/TKY201104210510.html?ref=rss
0294名無電力14001
2011/04/22(金) 20:50:47.56東電の幹部連中は、被災地で苦情言われたら、
とりあえず謝って、「やれやれ」って感じで家に帰って、
美味い物をたらふく食って、酒飲んで、豪邸でゆっくり寝るんだろ?
被災地で同じ生活しろよ!
0295名無電力14001
2011/04/22(金) 21:22:15.990296あほでした。
2011/04/22(金) 22:59:12.740297名無電力14001
2011/04/23(土) 00:25:09.46普段東電様々で東北電力軽くあしらってた役場の連中は今頃何を思うのか…
0299政府広報
2011/04/23(土) 09:44:02.36在宅勤務を可能としよう。
むやみに単身赴任させるのは止めてください。
AC
0301名無電力14001
2011/04/23(土) 14:16:08.25その後で事故を起こそうが放射能が撒き散らされようが、そんなものは知らん。
とりあえず「今、金をくれ!」ってだけ。
自分達で誘致しておきながら事故が起こったら「私達は犠牲者だ!」「騙された!」
「国は・電力会社は責任を取れ!」…こればっか。
「安全です」と嘘をつく電力会社も悪いけど、そんなのをわかった上で目先の金を
優先させる地元も馬鹿。決して一方的な被害者じゃないよ。
0302政府広報
2011/04/23(土) 14:54:55.26禿同! 何者?
0303名無電力14001
2011/04/23(土) 15:05:31.74と思っているだろうな でもそれは確かにそうなんだよな
0304名無電力14001
2011/04/23(土) 19:06:58.000306名無電力14001
2011/04/24(日) 15:50:06.220307名無電力14001
2011/04/25(月) 17:14:51.780308名無電力14001
2011/04/25(月) 17:44:45.84まず、顔を真っ赤にして涙ながらに謝罪の弁を述べる。?
その上で土下座して額から血がでるまで床に擦りつける。?
その上で時期を見計らって「私、謝罪の意を尽くすためこの場で切腹する所存でございます」といって?
おなかを出して切腹の姿勢を見せる。?
すかさず、手下が日本刀を謝罪先に手渡して、介錯をお願いする。?
ここで「さあ、首を切ってくださいまし、首を切ってくださいまし」?
を迫る。?
こコントを謝罪先が妥協するまで続ける。?
0309名無電力14001
2011/04/25(月) 21:05:37.240310名無し募集中。。。
2011/04/26(火) 01:07:31.390311名無電力14001
2011/04/26(火) 18:43:18.87風力は簡単に進まないだろ
周囲に住宅あったら耳鳴りやら大変らしいと聞いた記憶が。
日本は狭いからなぁ。
ダムも限界あるだろうし雪に強い太陽光発電機頼り?
どっちにしろ停電喰らうと復旧遅い花巻方面住みだから停電だけは回避してくれトウホグ電力様。
二戸とかは岩手でトップクラスの復旧時間早い地域らしいからうらやましす。
0312名無電力14001
2011/04/26(火) 22:25:29.26真下に家あるわけじゃないし
0313名無電力14001
2011/04/27(水) 06:31:30.12風力の苦情の多くの耳鳴りや家の振動とかは聞こえない低周波が原因なんだぜ。
0314名無電力14001
2011/04/27(水) 06:45:48.16風力の低周波も体に良いという学者が出てくるかもしれない。
0315名無電力14001
2011/04/27(水) 08:06:29.420316名無電力14001
2011/04/27(水) 11:03:04.980318名無電力14001
2011/04/27(水) 18:57:42.010319名無電力14001
2011/04/27(水) 20:15:16.28すごいこととはどんな状況ですか?具体的に教えて下さい!
0320名無電力14001
2011/04/28(木) 18:02:49.810321名無電力14001
2011/04/28(木) 20:57:47.93無理
仙台、新仙台、原町、東通、女川が止まってて発電量が絶対的に足らないから
東北全域でデカい地震が起きたら火力が軒並み止まったら長時間の停電は避けられない
つうかよ、青森(八戸当たりのぞく)とか山形とか秋田のクズは
地震の被害なんてほとんだないんだから、ちょっとくらい電気止まったからって電話かけてくんじゃねえよ馬鹿
だれだ変電所とか技術センターとか発電所のダイヤルイン漏らした馬鹿は
0323名無電力14001
2011/04/28(木) 23:31:09.62昔の電話帳に結構掲載されている。
しかし東京から融通受けたりしたら救済断れないだろ。
って融通関係ないか・・・子会社みたいなもんだし・・・w
0325名無電力14001
2011/04/29(金) 18:57:52.11・発電会社を発電方式で再編する
・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・債務超過になるだろうから一時国有化
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済
これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
0326名無電力14001
2011/04/29(金) 18:58:46.57・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
→発送分離、つまり自由化では欧米のケースでも原油と同様の
投機マネーが入り必ずしも料金は下がらない。
様々なケースがあるので、勉強してくれ。
http://www.google.co.jp/#num=100&hl=ja&biw=706&bih=517&q=%E7%99%BA%E9%80%81%E9%9B%BB%E5%88%86%E9%9B%A2+%E6%96%99%E9%87%91+%E6%B5%B7%E5%A4%96&aq=&aqi=&aql=&oq=%E7%99%BA%E9%80%81%E9%9B%BB%E5%88%86%E9%9B%A2+%E6%96%99%E9%87%91+%E6%B5%B7%E5%A4%96
結果として、日本の電力料金は主な先進国の倍程度になっている。
一般的には、発送電分離のメリットは、発電会社の競争により料金が下がること。
発送電一体のメリットは、安定した電力供給ができ停電が少ない … アレ?
0327名無電力14001
2011/04/29(金) 18:59:11.64・発電会社を発電方式で再編する
→補助金なしでコスト回収がしにくい水力や風力は敬遠され、自然エネルギーは逆に衰退する。
エネルギー政策や環境政策に基づく補助金や課税による調整は必要。
ただ、今のように電力会社の都合で発電方式を決められる不透明さはなくなる。
また、発電設備ではなく電力料金に補助金を使えば、
自然エネルギーの発電効率を高めるほど多くの補助金をもらえることになり、
技術革新のインセンティブになる。
0328名無電力14001
2011/04/29(金) 18:59:36.97・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済
→発送分離しながら発電会社の負担を送電会社に負担させる矛盾
性質上、利益を生みにくい送電会社は経営悪化を起こし、設備投資されず停電の危険性がでる。
これも様々なケースがある。
失敗の代表的な例はカリフォルニア大停電だが、失敗例もその対策も先進国にはたくさんあるので、
幸か不幸か後進国となってしまった日本としては、制度設計や運用ノウハウを学びながら導入することができる。
送電会社に負担させる点については、発送分離前の事故の責任なので、いったん発送分離前の東電を破綻処理したあと、
再編して原子力発電会社と旧東電送電会社を一時国有化し、不足する賠償負担を移すということ。
結果として、東電の原子力以外の発電部門が負担から外れ、東電以外の電力会社の原子力発電部門に負担が移ることになる。
基本的な考え方を書いてあるもので、必ずしもそのまま順番どおりに実務を実行するというわけではないので、ご理解下さい。
0329名無電力14001
2011/04/29(金) 19:00:04.44・債務超過になるだろうから一時国有化
→一時国有化は税金負担の意味では?
これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
→全体的に論理破綻してる。
あとで戻ってくるから税金負担なしということだが、一時的に公的な資金が入るという意味では、そのとおり。
根本的な問題は、発電と送電を一体にしているために、送配電網の実質的な独占で発電事業の競争が妨げられていること。
これがそのままである限り、原発がコストに見合わなくても利権のために建設が続いてしまうし、
新規参入しやすい自然エネルギーの技術開発も進まない。
この構造を維持することが、現在の電力会社の経営上の最優先事項になっていて、
安全対策のコストはカットしても、天下りを受け入れ、政治家の子弟を採用し、
大量の広告料でマスコミを黙らせる動機になっている。
0330名無電力14001
2011/04/29(金) 19:09:46.05>大量の広告料でマスコミを黙らせる
じゃ、改革は無理でつねw
0331名無電力14001
2011/04/29(金) 20:34:42.32どこで仕入れたネタか知らんが、あまりにも現実離れしていて笑える。
こういうにわかが一番厄介。
0332名無電力14001
2011/04/30(土) 23:25:53.09東京電力エリアを東北電力が経営するだけでも
不満は激減するような気がする。
0333名無電力14001
2011/05/01(日) 00:09:21.51原発の技術開発には莫大な金をかけているが、
風力発電には金をかけていない。
これからは、これまで原発の研究開発に注ぎ込んでいた金を
自然エネルギー発電に注ぎ込めば、
低周波公害の無い風力発電機は可能だろ。
0335名無電力14001
2011/05/01(日) 17:25:42.77原発賠償負担、電力各社リストラで…海江田氏
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110429-OYT1T00774.htm
0336某部長
2011/05/02(月) 07:43:37.42社員は心の準備をしておくように
0337名無電力14001
2011/05/02(月) 12:38:26.90http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110430/dms1104301531009-n1.htm
0339名無電力14001
2011/05/02(月) 17:28:27.49>国会などでも(今回のような)津波によって(原発が事故に)陥る可能性について指摘されており、
>(今回の震災は)大変巨大な地震だが、人類が過去に経験した規模
はあ?
全く想像を絶するような事態って何?
テロで飛行機突っ込むことや隕石落下ですら想像されてるのに。
異次元空間からオナニー星人が攻めてくる、とかのことか?
0340名無電力14001
2011/05/02(月) 21:10:35.56逆に海江田潰すぞこら
0341名無電力14001
2011/05/02(月) 21:14:28.37そもそも浜岡と並んで、建てること自体がありえないような場所だからな。
冷温安定してるとはいえ、基礎なんかはどうなってるかわからないし。
0342名無電力14001
2011/05/02(月) 21:43:48.91民主党は、電力総連 約26万人の 信頼を失った
0343名無電力14001
2011/05/02(月) 22:11:35.21ちゃんと点検しているだろうな
余震で配管が破損したら漏えいするぞ
尿が
0344名無電力14001
2011/05/02(月) 22:12:07.01システム開発しないで女体開発してたのかw
0345名無電力14001
2011/05/03(火) 01:31:46.06情報をくれ
0346名無電力14001
2011/05/03(火) 04:51:32.22@作業員が完全に死ぬ前提で決死の燃料取り出し作業&移送をする
Aでなければ、今のような対症療法を「永遠に」続けるだけ
この2択しかない。で、今の日本は、どうしようもなくAの選択をし、先延ばしをしているだけ。
0347名無電力14001
2011/05/03(火) 07:13:44.92確率論的にはな。
この瞬間を大事にしたい。
それでは、便所に行って参ります。
「了解!検討をかなり祈る」
0349名無電力14001
2011/05/03(火) 07:34:53.85「おう。ご苦労。こちらは誰も侵入者もなく平和だった。作戦は成功したか?」
下痢でした。自分はこのまま温泉地へ向かってよかですか?
「かけ流しなら問題ないだろう。くれぐれも循環式を回避すること」
了解。もう一つ報告が!
「なんじゃ」
シャワートイレではあったものの、校門の周りの茂みが露がかっていたことから、ペーパーが破損し、人差し指がタッチしてしまいました。
ただし。目視での被害は認められませんでした。薬用石鹸ミューズ対応はほどこしましたが。
「気にするな。誰もが時に経験することよ」
問題は私がクソガキではなく、レディだということなのです。
「物質的な観点からいえば、有機物としてのヒトにクソガキもレディも関係ない。肉と骨のかたまりだ」
そうですね(^^)Y では、若干の抵抗はありますが、手元にあるジャガリコ様を人差し指を使って食してみます。これがあたしの朝御飯。
0350名無電力14001
2011/05/03(火) 17:28:12.920351名無電力14001
2011/05/03(火) 19:48:36.780352名無電力14001
2011/05/04(水) 00:40:41.710353名無電力14001
2011/05/04(水) 07:22:21.51○ <それはいかんな!
○rz丈
0354名無電力14001
2011/05/05(木) 16:30:00.44http://www.youtube.com/watch?v=mvC1uvCKlT8
0355名無電力14001
2011/05/05(木) 18:58:57.54ttp://livedoor.blogimg.jp/taison1224/imgs/6/8/68f6ad98.jpg
0356名無電力14001
2011/05/05(木) 23:07:41.54現在30A契約なんだが、ブレーカー落ちる
40か50Aに上げたいんだが、お金掛かりますか?
あと逆に下げた場合も掛かりますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています