トップページatom
1001コメント342KB

四国電力ってどうなんよ

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無電力140012010/11/03(水) 22:23:59
(;´Д`)ハァハァ
0802名無電力140012011/04/30(土) 09:24:21.30
青山繁晴 福島原発現地取材
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14283603
0803名無電力140012011/04/30(土) 10:45:45.50
>>801
なにその中国人的考え方w
電力会社の体質がそのままでてんのかw
さすが電力共産党党員ですね。
0804名無電力140012011/04/30(土) 12:41:06.73
伊方原発勤務の電力社員がこぞって高松本社転勤希望出してるって聞いた

高みの見物ってか
0805名無電力140012011/04/30(土) 13:35:33.08
んな訳ない。

異動してぇーなぁーレベル。
0806名無電力140012011/04/30(土) 14:26:24.13
本社勤務希望なんていつでもどこの部署にもいるだろうに

そもそも今時分に異動願い出して値打ちあるのかな?
即効性はなさそうな上に、真っ当な理由がついてないと評価ダダ下がりするだけじゃないのか
0807名無電力140012011/04/30(土) 17:06:55.56
ウワサは色々尾ひれつくしね
知り合いが「いざとなったら東電みたいに伊方原発は見捨てられるんだー」と言ってた
こういう話が次には「見捨てて出て行った」になるんだな
0808名無電力140012011/04/30(土) 17:37:19.12
福島原発 水素爆発
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13858448
0809名無電力140012011/04/30(土) 20:23:43.39
>799
原子力発電は国家主導。電力会社が自発的に導入したものではない。
0810名無電力140012011/04/30(土) 20:30:15.58
>>809
じゃあわざわざ電力会社の金使って学者やマスコミを懐柔してるのはなぜ?
それも国家に任せればいいだろ?
0811名無電力140012011/05/01(日) 01:22:13.04
1:電気足りないって国に相談したら危ない物(原発)押しつけられる
  (作らないと電力不足でその地域の経済が終わるよ!)
2:どうしようもないので(国にお伺いたてながら)建設&安全対策する
  (建設も発電も止めるのも動かすのも点検するのも中に入るのも国の許可いるよ!)
3:安全や発展のために(?)大学に研究をお願いする
  (デキル人来てくれないとヤバイよ!医局みたいな技術者グルグル回せる合理的なシステムないよ!)
原発関連に限って言えば↑↑みたいな流れか?

つーか学者やマスコミにお金流すのは、ある程度大きな企業ならどこでもやってるよ!
電力会社はそのあたりのやりとりがヘタクソな方に見えるよ!
0812名無電力140012011/05/01(日) 01:23:51.58
有識者やマスコミ絡めて「安全だ」「必要だ」とイメージキャンペーンを張ってきたのは
それこそ国と電気事業連合会が主力だと思うんだが

実際に運用してる以上、電力会社自身も「頑張ってます」というアピールは当然してるけど
積極的に推進したいと思ってたら、今ごろ伊方3機で済んでる筈がないとさえ思う
0813名無電力140012011/05/01(日) 03:15:12.77
東電の費用持ちでコンパニオンつき夜の接待漬けとか中国接待ツアーとかありゃ何だ?
0814名無電力140012011/05/01(日) 07:48:30.25
>810
俺たちが産まれる前、電力会社と自民党政府は反目してたからね。原子力政策という飴と鞭は、電力会社を自民党側に付けようとした意味合いもある。その当時の名残の一つが役員の自民党への献金、組合員は第二党への献金です。
0815名無電力140012011/05/01(日) 08:17:06.44
>813あすこ(東電さん)はさすがにちょっと違うけんね……。
0816名無電力140012011/05/01(日) 09:31:52.55
おまいら連休くらいは難しい事考えてないで消費活動に専念しる。
0817名無電力140012011/05/01(日) 09:52:59.53
今の電力会社を潰すことを連休で考えよう
みんなが自家発電にすれば潰れるよな
家は太陽光で会社は風力発電の羽根を作っている僕は自然派で賢い?
0818名無電力140012011/05/01(日) 10:25:05.72
>>814 ダウト
保守合同以来、岸派〜清和会は、一貫して電力会社とは蜜月だった
当時の組合は、第三党か、第四党か第五党だったかの民社党に献金していた
0819名無電力140012011/05/01(日) 11:01:09.03
>818
民主党の前は社会党だよ。
0820名無電力140012011/05/01(日) 11:05:28.27
>>817 生活に密着してる分だけ色々と困る事があると思うんやけど。もちろん原発はいらんけど、電力会社まで潰せとは思わんのやけど。
0821名無電力140012011/05/01(日) 14:05:52.74
俺も「脱原発」だけど「四電潰れろ」とは思わんよ。そもそも今そんな事言ってる奴なんて原発もクソもない、ただ四電が嫌いなだけだろうな。
0822名無電力140012011/05/01(日) 15:26:16.32
>>817
太陽光で完全自給してるのか?
どのくらいの設備になるのか教えれ
0823名無電力140012011/05/01(日) 16:46:59.91
太陽光が主流になったら、四電もソーラーパネルの販売事業に乗り出すだろ。
会社の方針が変わるだけ。
0824名無電力140012011/05/01(日) 17:29:24.59
お前らどうすんのよ?

原発賠償負担、電力各社リストラで…海江田氏
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110429-OYT1T00774.htm
0825名無電力140012011/05/01(日) 18:11:28.75
>823
つメガソーラー
0826名無電力140012011/05/01(日) 18:18:54.58
>824
東電以外全て拒否で終わりでしょ。賃金の引き下げは検討してるみたいだけど。
民主党は電力票を失ったのと違う?
0827名無電力140012011/05/01(日) 18:50:01.88
火力発電に反対する奴は電気を使うな!

電力の大半は火力発電だ
0828名無電力140012011/05/01(日) 19:06:45.99
>>824
海江田グッジョブ!
お前ら電力体質は日本中みんな同じじゃ
「電気を使わせてやってる」

「放射能くらいでガタガタ騒ぐな 市民はおとなしくしてろ」
もうちょっと若い人も怒りましょう
0829名無電力140012011/05/01(日) 19:09:48.28
>828みたいな単細胞が民主党に騙されたんだろうな。
0830名無電力140012011/05/01(日) 19:13:23.98
何が海江田グッジョブやこのアホンダラか。海江田がどんな許可出したか知っとんか>828は。
0831名無電力140012011/05/01(日) 19:20:44.07
【原発問題】 東電 「経営が大幅に悪化した!」→夏のボーナスは「40万円」と50%以上もカット★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304234116/

4電もお付き合いしろ。
0832名無電力140012011/05/01(日) 19:40:08.37
僕は>828さんより若いけど反電力って言うより反政府です。原子力政策は国家主導ですし。初期トラブルの責任は東電に帰属するだろうけど、法によれば現在進行形の放射能被害や風評被害の拡大も現政府の過失でしょ。
0833名無電力140012011/05/01(日) 20:05:40.49
おまえら電力叩くのは自由だけど万が一電力会社が国の庇護を受けられなくなったら、赤字操業の電力会社は必ず倒産する。その後誰が電力を牛耳るのかは、今の政権与党がどこか考えろよ。そんな俺も反原発。
0834名無電力140012011/05/01(日) 20:43:48.51
>>801
ニュー速で、完全に個人確定されてるな。
名前、住所、年齢、顔とかひでーな。

24にもなって、なんつー子供だ。
0835名無電力140012011/05/01(日) 21:03:22.47
電力社員は政府が悪いとか言うな
お前らが悪いんじゃ
原発が国策なのはわかっとる
でもな津波で電源喪失は指摘されてたのに対策しなかったお前らが悪い
全員整理解雇して運転員だけ再雇用じゃ
0836名無電力140012011/05/01(日) 22:09:38.67
>835
ここは東電板じゃありませんよ。
0837名無電力140012011/05/01(日) 22:17:51.04
反電力なのか反原発なのか反政府なのかよー分からんのやろな、自分でも。
0838名無電力140012011/05/01(日) 22:26:34.28
>全員整理解雇して運転員だけ再雇用じゃ

それで原発は止まるんか?
0839名無電力140012011/05/01(日) 23:00:30.48
【原発問題】東北電力株主が来月の株主総会で原発廃止議案を提出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304242585/1

> 提案の理由としては、福島第一原発の事故によって、原子力発電には一企業の規模を
> はるかに超えるリスクがあることが明らかになったとしています。
0840名無電力140012011/05/01(日) 23:21:26.79
0841名無電力140012011/05/01(日) 23:22:10.80
0842名無電力140012011/05/01(日) 23:22:29.57
0843名無電力140012011/05/01(日) 23:23:48.01
(;´Д`)ハァハァ
0844名無電力140012011/05/02(月) 00:06:51.52
電源喪失前に地震で終わってたんじゃね
全員整理解雇は体質改善したいんじゃね
正当派の考えやな
0845名無電力140012011/05/02(月) 00:07:20.04
火力はどうなってゆくのだろう。
十年後はどうなっているのだろう。
0846名無電力140012011/05/02(月) 00:25:57.30
四国電力社長、賠償負担に難色「東電救済なら筋違い」
0847名無電力140012011/05/02(月) 00:29:32.73
 
0848名無電力140012011/05/02(月) 00:29:45.10
 
0849名無電力140012011/05/02(月) 00:29:55.34
 
0850名無電力140012011/05/02(月) 00:30:06.68
 
0851名無電力140012011/05/02(月) 00:36:13.79
>>845
断定的なことはいえないけど
何を燃やすかだけでもいろいろあるし、排出するCO2の処理方法も考えられるようになってきてるし
火力は意外にしぶといんじゃないかな
0852名無電力140012011/05/02(月) 00:36:46.05
0853名無電力140012011/05/02(月) 00:42:50.35
東日本大震災では、多くの人が自動車内で津波に飲まれて溺死した。
でも、自動車の気密を上げるなど工夫をすれば、生存率はもっと上げられたはず。
自動車メーカーは、自分のユーザーが大量に死んだことを考えて、津波に飲まれても、助かる確率の高い自動車をつくるべし。
0854名無電力140012011/05/02(月) 00:49:48.23
津波警報が出たら何をさておきさっさと高台に避難するので良いのじゃないの?
津波が押し寄せるまでに時間があるわけだし、
問題は出来るだけ正確な警報が出せるかってことで。

あれなんだよな、ハード的にはいいもの作ったりするけど運用がド下手で
被害を無くすことが出来ない。これが一番の問題じゃないの。
津波に強い車を作れって子供じゃないんだからさ、もっと根本的な事を
考えたらどうだす。
0855名無電力140012011/05/02(月) 01:01:33.92
止めるのには賛成でも止めた後の不便には反対なんだろ、まあ無理ないよ
いろいろあってもソ連もアメリカも全原発停止なんてしていない
どう止めるかの知恵を絞って脱原発していくのが正しいやり方
0856名無電力140012011/05/02(月) 01:02:16.80
水力はどうなってゆくのだろう。
十年後はどうなっているのだろう。
0857名無電力140012011/05/02(月) 01:05:47.53
原発事故圏内で、大量の離職者 [国内ニュース] [編集]
福島県福島市の福島労働局は3月29日、東日本大震災で被害が大きかった沿岸部と県南を中心に、
福島県内で労働者928人が解雇されたり、解雇が予定されていると発表。

さらに、東京電力福島第1原発の半径30キロ圏内は原発事故により立ち入れないため調査できないが、
圏内約5万8000人の大半も最終的に解雇や休業に追い込まれると可能性が高いと見込んでいる。

従業員100人以上の事業所を28日時点で調べ、68事業所で6046人が休業、約928人の解雇や解雇予定が分かった。

福島労働局は「原発事故が収束すれば周辺の調査が進み、爆発的に離職者が増えることは間違いない」としている。

また、震災で内定を取り消されたのは15社24人、就職の延期が20社86人に上る模様。

震災で何もかも失った上に、仕事まで無くしてしまったら、
復興、新しい明日に向けての希望すら持つことができません。

自治体は勿論、国な早急な対応を願うばかりです。
0858名無電力140012011/05/02(月) 02:29:51.62
>>853
自動車の気密を上げると居眠り運転が増えるんだってさ。
フロートなんか付けたら引き波でどこまで連れて行かれるか判らんし、車に地震や津波の対策は出来ないと思った方がいいね。
つか、ここは4電スレw

>>855
4電の原発依存度は38%くらいだっけ?
伊方を止めても休眠してる火力を熾せば、とりあえず全家庭で目標3割節電すればなんとかならないかな
0859名無電力140012011/05/02(月) 02:40:59.85
>>858
横で失礼
2009年で53.4%、関電並みの高水準 先は長いな…orz
0860名無電力140012011/05/02(月) 05:48:52.51
お前らアホか
原発は3割で休止中の火力を稼働させたら電気あまりまくり
これは四電に直接聞いた話
紀伊水道電力ケーブルで電気を売っている四国電力は節電なんて必要ない

0861名無電力140012011/05/02(月) 07:31:41.60
坂出火力1号機
2007年に廃炉済
0862名無電力140012011/05/02(月) 07:41:50.04
>>860
「聞いた」厨もたまには違うこといえよw
0863名無電力140012011/05/02(月) 07:45:29.26
>856 雑木の減少や林道の開発で含水率が低下してるし雨の降り方も変化し、水量が安定してない。慢性的な渇水状況。
0864名無電力140012011/05/02(月) 07:47:45.36
火力も「廃炉」って言うのか?
0865名無電力140012011/05/02(月) 09:20:34.23
>>859
なんと、いつの間にそんな…orz

>>860
喫緊の話はそれでいいけど、ずっと既存の火力にも頼れないでしょ
あと、和歌山に送電してるのはでんぱつ(J-POWER)の105万kW*2だから、一部敷地は共有してるけど4電の火力とは違うみたいよ
http://www.jpower.co.jp/bs/karyoku/open_day/tachibanawan.html
http://www.yonden.co.jp/energy/p_station/thermal/index.html

>>861
調べてたら見つけたw
嬉しいことにコンバインドサイクルの炉が新設されて稼働してるみたいですぜ
http://www.yonden.co.jp/energy/p_station/thermal/sakaide.html
0866名無電力140012011/05/02(月) 09:42:24.08
>864 うん。
0867名無電力140012011/05/02(月) 10:01:12.02
>>865
伊方3号機が定期点検に入ったから、只今の時点では減ってる理屈だが
年間出力で考えたら大した差じゃないか…

坂出火力の燃料のひとつ「コークス炉ガス」は、
道路はさんでお向かいの三菱化学からかな?…いいな地産地消w
0868名無電力140012011/05/02(月) 10:34:57.77
まあ昔の夢タウン買い物禁止令と今回の盗電の類いとでは同じ臭いがするなあ
0869名無電力140012011/05/02(月) 11:10:56.81
>868 ゆめタウンって何の話し?
0870名無電力140012011/05/02(月) 11:47:06.29
実録伊方闘争
http://www.youtube.com/results?search_query=%E5%AE%9F%E9%8C%B2%E4%BC%8A%E6%96%B9%E9%97%98%E4%BA%89&aq=f
0871名無電力140012011/05/02(月) 12:12:46.08
>>870
実録伊方闘争 通産省抗議行動 no1
http://www.youtube.com/watch?v=Jr15-6-4J9Y&feature=mfu_in_order&list=UL

> シリーズは
> 実録 伊方原発出力調整実験反対行動 1月 no1〜7
> 実録 原発サラバ記念日(活動家系バージョン)  no1〜13
> 実録 原発サラバ記念日/お祭り系バージョン (後日UPの予定)
> 実録 通産省抗議行動 2月 no1〜10
> の長編となります。
0872名無電力140012011/05/02(月) 15:39:40.42
>860
それって自由化後に関電から奪った顧客に送電してるんとちゃう?それを電気余りと結び付けるんはどうかな。
0873名無電力140012011/05/02(月) 16:16:55.90
>824 海江田の言ってることはかなりおかしい。なんで東電と国のミスを全く別の企業がカバーするの?ガンプラで怪我したら田宮が賠償すんの?リストラや資産売却してまで。民主党て電力会社を解体したいんかな。
0874名無電力140012011/05/02(月) 16:26:23.58
海江田大臣のリストラ呼び掛けって、結局電気料金に跳ね返ってくるやん。東京電力と政府のケツを地方が拭くってどうなん?
0875名無電力140012011/05/02(月) 16:43:57.50
そんな金があるなら伊方に突っ込んで欲しいよね。
0876名無電力140012011/05/02(月) 17:26:45.68

伊方原発はできて随分経ってるんじゃないのか。

廃炉にして解体すべき時期だとおもうけどどうなの。
0877名無電力140012011/05/02(月) 17:46:41.26
一号は古いよね。
0878名無電力140012011/05/02(月) 18:04:35.28
>876
国が「閉炉」って言えば閉炉。
0879名無電力140012011/05/02(月) 18:34:09.23
 
0880名無電力140012011/05/02(月) 18:36:41.70
             r' ̄i
  , - 、         ゙‐- '
 {   }             r'⌒',
 `‐-‐'      r'⌒',     !、_丿
  ◯      ヽ-‐'  ___
      r'⌒',   ,,r-‐'     `''ヽ、  ○
      `‐-'  /           \
      , 、 ,,/ r‐、(・) (・)_     '─--、,,
  ,,r-─(_)  ヽ、`── '  ノ    i⌒)   `,
 (          `'‐──‐'´      ̄  ,r‐
   ̄つ    '⌒'           ,r─‐‐''
   (´              ,r──'
    ̄ ゙̄'───--------‐
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ はぐれメタル(毎時167シーベルト) が あらわれた┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
0881名無電力140012011/05/02(月) 18:40:41.01
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < 
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |   |  明らかな過剰反応はやめたまえ
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   | 
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
0882名無電力140012011/05/02(月) 18:44:14.13
┌───┐                   ┌────┐   
│被害者│                  │電力会社│ 
└┬──┘                    └┬───┘     
↑│ 賠償  優先株取得・融資        ↓│ 負担金
┌┴───┐   ←─   ┏━━━━━━━┷━┓        ┌─────┐
|東京電力├──────┨原発賠償機構(仮称)┠─────┤金融機関  │
└────┘   ─→   ┗━━┯━━━━━━┛ ←─   └─────┘
        配当・返済      ↑│ 交付国債    融資
                   ┌─┴─┐
                   | 国  |   
                   └───┘
0883名無電力140012011/05/02(月) 18:44:52.14
 当社福島第一原子力発電所事故の賠償スキームをめぐり、他電力も負担を担う
共済制度案や賠償機構を新たに設立する案などの検討案に関する報道が、これまでに
いくつかの報道機関によりなされておりますが、これらは当社が公表したものではなく、
現時点で決まった事実はありません。
0884名無電力140012011/05/02(月) 18:55:41.99
0885名無電力140012011/05/02(月) 18:55:55.54
0886名無電力140012011/05/02(月) 18:56:16.32
0887名無電力140012011/05/02(月) 18:56:26.11
0888名無電力140012011/05/02(月) 18:56:39.72
0889名無電力140012011/05/02(月) 18:57:54.24
0890名無電力140012011/05/02(月) 19:18:08.07
Shikoku Electric Power Co said it would shut its Ikata No.3 reactor on April 29 for
planned maintenance. It expects to restart power generation at the reactor around July 10, although
it may be delayed in view of the nuclear crisis at the Fukushima Daiichi plant following the March
11 earthquake and tsunami, it added.

After the shutdown of the unit, 22,973 megawatts of nuclear power generation capacity, or 46.9
percent of Japan's total, will be in operation, Reuters calculations show.

Japan's nine utilities and a wholesaler have 54 nuclear power generators for commercial use,
with a total generating capacity of 48,960 megawatts.
0891名無電力140012011/05/02(月) 19:29:10.00
日本政府は、一九五五年から六九年にかけて、
医療用を中心にドラム缶一六六一本分の放射性廃棄物を、
相模湾や房総沖などに投棄しています。
また、八〇年代初めには、原子力発電所から出る低レベルの
放射性廃棄物を南太平洋に捨てようと計画したことがあります。
これは周辺各国の抗議で中止されました。
0892名無電力140012011/05/02(月) 19:31:09.77
海洋深層水入りの商品が風評被害を受ける。
0893名無電力140012011/05/02(月) 19:44:27.22
クリリンはハゲではない。剃っているのである。
太陽拳で太陽光発電ができるので、エコな存在でもある。
フリーザ戦での戦闘力が75000だったので、その出力は75kwであると考えられる。
0894名無電力140012011/05/02(月) 19:46:45.81
ワシのところの小さな工場でも4万KWの自家発電あるよ
ワシの家は太陽光とエンジン発電機あるよ
電力会社に電気を買って貰っている
電力会社から電気を買わなくてもやっていけるんだよ
みんな電力会社に頼りすぎや
オール電化は停電になると困るやろ
プロパンと薪と灯油を上手く使えば電気は節電できるよ
中華料理するにはガスの火力がええぞ
0895名無電力140012011/05/02(月) 19:49:15.38
というか月光でも発電出来るようにしろよ
0896名無電力140012011/05/02(月) 19:57:48.95
枝野グッジョブ!見直した
東電免責無し
当然だよね
次は放射能まき散らしで逮捕かな
昔なら拷問さらし首
0897名無電力140012011/05/02(月) 20:00:18.00
おまいら
レス違い
0898名無電力140012011/05/02(月) 20:02:07.18
菅首相は2日午前の参院予算委員会で、中部電力が定期検査中の浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)3号機の運転再開を検討していることについて、「国民に安心してもらえるかどうかを見極めて判断しなければならない」と述べ、慎重に判断すべきだとの考えを示した。

 既存の原子力発電所の地震・津波に対する安全基準見直しに関し、「今回の事故の検証の結論を待つのではなく、検討する必要がある」と語った。
0899名無電力140012011/05/02(月) 20:02:50.59
崩壊熱を空気中に放出するなんて勿体無いな。
地域暖房にでも使えないかな。
0900名無電力140012011/05/02(月) 20:07:27.85
【原発事故】海水利用の冷却断念し、外付け空冷装置に /東電
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1304291316/l50
0901名無電力140012011/05/02(月) 20:12:29.73
沈着冷静!クールガイ!
パワーNO,1 原子力Waンジャー

【性格】
まじめな性格でみんなのリーダー的存在。
冷静さと力強さを持ち合わせ、緻密な作戦を考えるのが得意。精神を鍛えるため海外でも修行している。Waンジャー達のよき相談相手として
アニキのように慕われている。

【必殺技】
パワーの詰まった『ウランシャフト』で悪いヤツらを木っ端みじんに倒してしまう。実は空手100段の腕前で、原子力自身が武器となる。

【秘密のデータ】
好きな食べ物:お寿司、小龍包
趣味 ・ 特技 :滝修行、武道
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。