トップページatom
1001コメント342KB

四国電力ってどうなんよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012010/11/03(水) 22:23:59
(;´Д`)ハァハァ
0362名無電力140012011/04/03(日) 21:20:39.71
>>338

おまえ えぇこと言うのぉ  正解◎
0363名無電力140012011/04/03(日) 22:21:46.88
>>361
読みました
原発いらね
0364名無電力140012011/04/03(日) 22:33:52.40
>>362
そうか?

>一瞬一瞬でオンラインで出力制御(太陽光・風力の出力が落ちたから火力を稼働して補う)
>だとかいう技術が必要だが、現実問題いまの変電・配電技術じゃ難しいという話。
>原発を完全に辞めるということは、それを補う代替エネルギーが必要。
でも、原子力使っていても、基本は火力と同じように蒸気でタービン回すのだろう?
つまり発電量を上げるには話題の制御棒を引き抜いて出力上げるんだろ?
コントロールして出力を上げるって意味では、ガス、石炭、石油の発電所と同じだろ?
さらには、
>それを「石油」「再生可能エネルギー」で補うことは不可能である説明をしてるだけなんだけどな。
と、原子力はすばらしいみたいなこと書いてるが、火力と原子力の違いが全く記述されたないんだけど。
大体、いつも需要の100%のみ発電していますってわけじゃないだろ
太陽光とか、風力とか、雲の位置や風の予測なんて、今やかなり正確だと思うが、
計画発電とかできないから対応できないのか?気象庁って知ってる?
それに、水力なら、水量で発電量変わるだろうから、水量変えれば良いだけで、レスポンスいいんじゃね?

大体、
>変電所・配電所
とか言っても実際原子力発電なんかしてない国なんて多々あるわけだし、それら原子力発電をしていない国々より、
>欠陥商品を売らないようにするための技術がまだないんだよ。
最大の欠陥商品が日本の原子力発電だろ。どんだけ社会に迷惑かけてんの?
それとも、日本の電力会社の技術は低いから欠陥と言ってるのか?まぁ東電は低いだろうけどなw

しかも、国内の原子力の占める発電量なんて、1/4以下なんだろ?
これが95%です。とかなると、なるほど、大部分占めてるから難しいのね。と素直に解釈してるが、
なんか、原発は必須だと言ってることと、実態が結びつかず、理解できないんだが。

アイスランドなんて、日本の原子力割合の約20%と同程度の発電量を地熱で行ってるよね?
絶対的な総発電量は違うだろうが、日本の電力会社に比べて随分進んでるよな。
火山国だからうってつけの技術だし、地震の影響受けても放射能汚染がないから1000倍いいわ。
地震大国に原発大量に作ってること自体が、立地条件も検討せず推進する立派な途上国産だよね。
0365名無電力140012011/04/03(日) 23:06:05.84
>>297
>>362
お前は東電社員だろ
そんだけ原発が好きなら原発に行って来いよ
一生原子炉の建家で過せ
2度と戻ってくるな
食事はチキンラーメンでええやろ
0366名無電力140012011/04/03(日) 23:25:03.30
頑張って働いてもらわなきゃダメなので、
福島原発周辺の米、野菜、家畜、水などヨウ素、セシウム、プルトニウム入りの健康食材を送ってあげたい。
0367名無電力140012011/04/03(日) 23:32:17.58
地熱ってアイスランドの例を勝ち誇ったように言う人多いけど
アイスランドって北海道+四国の面積に30万人程度しか住んでないよね
日本でアイスランド並に地熱やったとして何パーセント賄えるのかねえ
0368名無電力140012011/04/03(日) 23:45:51.97
首都圏の人間含めて、大半に人が怒ってるのは、
震災で電力供給が行えないのではなくて、
原子力発電所が事故で放射性物資を撒き散らしていることに、怒ってるわけなんだよな。
でも、東電のHPなど見ると、放射性物資を大量飛散させていることには言及せず、
「電力の安定供給ができなくて、ごめんなさい」なんだよ。
本当に、JALの血税投入もいい加減にして欲しかったが、
それをはるかに超越する最悪の団体だと思う。

まぁ俺は四国に住んでるわけで、国民としては東電職員全員福島行けや!死んでこいや!と思うけど、
四電職員に対してはそこまでは、当然思わない。

ただ、原発はやめてくれ。
自分らの家族が大事ならやめてくれ。
四国を汚染したくないならやめてくれ。

切に願う。
0369名無電力140012011/04/04(月) 00:12:29.45
江戸のかたきを長崎で討つってやつか
0370名無電力140012011/04/04(月) 00:22:50.43
>>369
全然違う。
0371名無電力140012011/04/04(月) 00:32:43.22
>>367
エネルギー量だけで言うなら、原発なんて目じゃないな。
自然のエネルギーは凄まじい。そして自然のエネルギーはすべて自然の摂理にかなっている。
当然地震や津波のように、人類の存在など関係なしに荒れ狂うときもある。
しかし、それこそ地球が寿命を向かえ活動停止するまで使える最大最強のエネルギー。
さらには原子力厨の拠り所であるCO2排出量も原子力より少ない。(水力はもっと少ないけど。)
でも残念ながら、俺の記憶が正しければ四国に活火山も休火山も無かったと思うが。。。

どちらにしても、日本の電力技術じゃあと100年は無理っぽいよな。
世界的には枯れてる原発事故を未だに起こすような国だしな。
それに、こんなに原発沢山作ったら、その経済が縮小方向にある今、全国各地の欠陥原子炉を維持するだけで大変。
0372名無電力140012011/04/04(月) 00:33:40.07
四国電力社員の家族は伊方原発の敷地に住んでもらいます
絶対安全な原発なんだから大丈夫だよね
ほんで万が一放射能が漏れても敷地内にとどまること
絶対事故は起きない原発なんだからね
香川に原発本部があるのはなんでじゃ?
0373名無電力140012011/04/04(月) 00:59:55.91
ガン死亡率が原発からの距離に比例して低くなっていることがわかります。
 原子炉があるところでは、わずか5年間で58%死亡率が上昇しました。これから、ガンが原子炉からの核物質放出を明瞭に反映するインジケーター(指標)であることがわかります。
 しかし、今だに「原子力発電はクリーンだ」と宣伝されています。放射能は見えない、臭わない、味もしないからです。理想的な毒です。
0374名無電力140012011/04/04(月) 11:38:54.06
>372 お前は引っ越し程度で納得できるんか。
薄っぺらいヤツだな。
0375名無電力140012011/04/04(月) 15:22:42.46
まあおまいら落ち着いてこれ見れ。
http://www.dwd.de/bvbw/generator/DWDWWW/Content/Oeffentlichkeit/KU/KUPK/Homepage/Aktuelles/Sonderbericht__Bild3,templateId=poster,property=poster.png
0376名無電力140012011/04/04(月) 15:49:03.76
何よ。
俺らは東電と民主党に頃されるんかい。
0377名無電力140012011/04/04(月) 17:00:03.48
>>375
すげーワクワクしてきた。
たった一民間企業が、コレだけ人々に恐怖を与えることができるって凄いな。
0378名無電力140012011/04/04(月) 17:33:23.90
俺はオーストコリアの予報を信じる。
0379名無電力140012011/04/04(月) 21:03:33.30
そもそも今は大気中には大して出てないと思う
0380名無電力140012011/04/04(月) 21:43:43.40
低レベル汚染水11500トンを海に放出するのか
さあ、電力会社のテロが始まりましたよ
0381名無電力140012011/04/04(月) 22:43:18.30
祈ろう。
それしか方法は無い。誰かを叩くより、八百万の神に祈る方がいい。誰かを叩きながら死にたくはない(泣)
0382名無電力140012011/04/04(月) 22:43:35.84
まだ福島なら黒潮で太平洋を回遊するけど、
瀬戸内海で汚染水放出だと、瀬戸内漁業全滅だな。
0383名無電力140012011/04/04(月) 23:00:18.15
伊方の出番だな
0384名無電力140012011/04/05(火) 00:57:55.44
>383 出なくていい。むしろすっこんでろ。
しかし独と豪の予想図って何であんなに違うんかな。
0385名無電力140012011/04/05(火) 07:24:23.68
今日もええ天気やなー。
0386名無電力140012011/04/05(火) 07:26:21.71
おい8日雨やんか……
0387名無電力140012011/04/05(火) 11:27:39.78
4/6に西日本へ放射性物質が風に乗ってやってくるらしいな
四電は同胞が迷惑をかけないように体を張って防げよw
0388名無電力140012011/04/05(火) 16:56:40.64
西日本で被曝して、結果癌になっても救済はないな。
弱い放射線だから大丈夫というわけではなく、
弱い放射線でも癌リスクが上がるから、
癌になる人の絶対的な数は少ないとしても問題ではあるんだけどな。
ただ、四国に住んでりゃ、運悪く癌になっても、
それが東電の事故が原因だとは絶対に証明できない。

なぞなぞ
福島原発事故被曝を防ぐために、四国で一番安全な建物はどこかわかるか〜?
0389名無電力140012011/04/05(火) 17:12:53.50
伊方とダムの中。
0390名無電力140012011/04/05(火) 17:22:15.83
自分たちの心配だけしてりゃいいんだから、おまいら幸せだよな
0391名無電力140012011/04/05(火) 17:49:22.82
>>389
あたぁ〜り〜
皮肉やのぉ
0392名無電力140012011/04/05(火) 19:38:28.61
>391 皮肉か。でももうどうでもええ。
0393名無電力140012011/04/05(火) 23:16:22.25
>390 この期に及んで色々心配してもどーにもならない。
0394名無電力140012011/04/05(火) 23:35:08.39
伊方は中央構造線の真上。 近くに巨大活断層があるのが判明したので、
浜岡の次に危険な原発。さらに、プルサーマルやっている。

基準の一億倍の放射性ヨウ素、瀬戸内海でこれやられたら瀬戸内が死の海になるぞ
浜岡やもんじゅ並みに危険なのに、何で話題にならんのだ
0395名無電力140012011/04/06(水) 00:14:23.21
四電でも四国でも福島原発の事故は他人事だと思っているから。
0396名無電力140012011/04/06(水) 03:18:48.26
それはない。
0397名無電力140012011/04/06(水) 10:59:22.17
もし事故が起こった時どこか確実に放射能を防げて多くの人を
収容できうる施設。
少なくとも四国電力は伊方から風に乗ってくる事の確実で車では
避難できない山口東部・愛媛北部の島々。
これらに収容施設は作っておく義務はあるのじゃないかな。
0398名無電力140012011/04/06(水) 11:46:47.08
電力会社は被災者受け入れを嫌がってるってのは今回の件でよーく分かった
0399名無電力140012011/04/06(水) 12:32:38.72
>>398
原発は100%安全なので、そんなもの不要です。(四電談)
0400名無電力140012011/04/06(水) 12:43:01.58
** 祝!四電時価総額で東電に並ぶ! **
本日、午前終値。
東電 303円 時価総額4869億円
四電2123円 時価総額4842億円

東電は一時292円をつけており、我らが四電様が東電を時価総額で一時抜いていました。
四電以下…東電ワロス
0401名無電力140012011/04/06(水) 12:47:00.21
>>399
東電も地震対策はバッチリとおっしゃっています
http://www.tepco.co.jp/nu/knowledge/quake/index-j.html
0402名無電力140012011/04/06(水) 20:29:29.70
四国電力も伊方原発でこけるから東電と同じ運命じゃ
伊方は地震がやばいなとお婆ちゃんが言ってた
津波はこないよ
0403名無電力140012011/04/06(水) 23:04:39.97
>>402
とは言うものの、事故が発生するまで、
地震対策は万全です。としかいわない。

それが日本の電力会社。
国民、住民、騙し続けて半世紀。
0404名無電力140012011/04/07(木) 00:32:59.08
愛媛の知事は火力と原子力の危険度は同じくらいと思っている
クソみたいな知事やな
愛媛の良識ある人たちにお願いじゃ
知事を引きずりおろしてくれ
知事の権限で原発停止できるんじゃ
電源喪失訓練100万回やっても駄目なんじゃ
原発は化け物だからな

0405名無電力140012011/04/07(木) 01:56:39.19
ちょっと伊方停止させてこーわい。
0406名無電力140012011/04/07(木) 03:03:00.91
とうとう日本政府と東電では対処しきれずアメリカに丸投げか
自分のケツも拭けないことを推進するってどーなのよ
0407名無電力140012011/04/07(木) 06:45:53.66
アメリカもフランスも特効薬は持ってない
0408名無電力140012011/04/07(木) 07:05:33.24
アメリカは復興支援はしているが原発には近づかないよ
フランスなんかヒヤカシできているだけじゃ
黒澤監督 MOUNT FUJI IN RED 動画見てね
6基の原発から放出されるプルトニウムと
ストロンチウムとセシウムに色をつけたが

知ってて殺されるか
知らずに殺されるか
0409名無電力140012011/04/07(木) 11:47:47.14
それよりお前らあと少しで梅雨入りだからな。
0410名無電力140012011/04/07(木) 12:40:34.77
>>404
知事に意見送っとけ。
住所、氏名、連絡先まできちんと書いて送ってもスルーだったぜw
0411名無電力140012011/04/07(木) 17:58:34.53
>406
最初からそうすれば良かったのにね。東電が原子力派を追放した事も原因の一つだと思うけど、四電はどうなんかな。希望退職制度で有能な中間管理職層を捨てたツケはでかいと思うけどね。
0412名無電力140012011/04/07(木) 18:09:38.49
伊方原発は知事が変わり廃炉にするでしょう
そうすれば四電社員もOBも安泰でしょ
今のままだとOBが可哀想だよ
伊方がメルトダウンして損害賠償で企業年金ゼロになってしまう
あんなボロイ非常用発電機では非常時に起動しないよ
まあ地震で配管配線外れてお仕舞い
福島は対岸の火事ではない次は伊方か浜岡やろな

0413名無電力140012011/04/07(木) 18:24:07.80
伊方は今回と同じとが起こると、瀬戸内海が死の海。
0414名無電力140012011/04/07(木) 19:08:12.49
>413
この世に絶対はありませんが、外海と内海では津波の規模が違うし、付帯設備が屋内化されてる伊方では、福島のような「津波による付帯機器の故障→制御不能」よりも「地震被害による付帯機器の故障や破損」が予測されます。
四電への注意喚起は続けるべきですが、今は高速増殖炉のもんじゅや、鳩山イニシアチブの撤回と火力の稼働率アップが先かと。
0415名無電力140012011/04/07(木) 19:37:16.54
伊方原発は、もう廃炉にして下さいよ。
俺等山口東部から見たら事故の時逃げれる所無いんだよ。
行く先々に風に乗って追ってくる訳だから逃げ切れない。
広島、岡山、島根もそうだし愛媛だって高知か南予方面
しかないぞ。しかも、プルサーマルやっているんだって
いい加減にしてくれよ。
元々四国に原発がいるほどの工場はないだろ。
俺も以前松山にいたからわかるけど伊方原発は松前町出身
の天皇と呼ばれた元県知事が見栄で作ったもんだろ。
しかも瀬戸内海側に向けて作って伊予灘汚して無茶苦茶だよ。
0416名無電力140012011/04/07(木) 19:49:50.22
413 414 415
おっしゃるとおりです
このままでは日本の核汚染で人類が滅びる
0417名無電力140012011/04/07(木) 19:55:34.49
孫氏は「原子力村(利益共同体)の実態が
よく分かった。過去の通信業界と良く似ている。だから、この独走を
止めるのは容易ではないことがよくわかる。原発の問題は国民投票で
もしない限り止められないだろう。いまこそ国民投票に託すべき時期で
はないか」と語っていた。2011年4月5日火曜日15:53:40JST
0418名無電力140012011/04/07(木) 19:57:54.47
孫さんは、今度は電力会社を買収するのかな
0419名無電力140012011/04/07(木) 20:02:34.91
もう孫さんにまかせたほうがよくね?
よくわからん政治家、利権に張り付いてる政治家より、
海千山千の孫さんのほうがよっぽど頼りになりそう。
0420名無電力140012011/04/07(木) 20:08:23.78
携帯代を貧乏人から広く搾取して、100億寄付するくらいの金がたまった
うまーなんだろうな
0421名無電力140012011/04/07(木) 20:09:46.24
中央構造線の真上だぞ。
特徴ある地形というのは、それができる地殻変動がある。

P波とS波が同時におそう。ECCSも動作せず、制御棒を入れる水圧と窒素ガスの配管が破断。
地盤が数メートルずれ、リアクターとタービンとの主蒸気管が破断、
MOX燃料も含め、燃料が融解して瀬戸内海に流れ出す。
瀬戸内海全体の水の平均値が2000ベクレル/cm3を超える。

どうするよ。
0422名無電力140012011/04/07(木) 21:00:26.57
それBだろw
知ったか乙ww
0423名無電力140012011/04/07(木) 21:05:44.70
孫ねぇ…。俺はあんまり……。
俺は原発については否定的じゃないけど、もんじゅなんて最初からトラブってるもんね。色んな問題を平行して片付けるのは難しいかも知れないけど、エネルギーについてよく考えなきゃね。とりあえず俺は家の照明は全部LEDにしたよ。
0424名無電力140012011/04/07(木) 21:20:09.47
孫さんの出目はともかく、カリスマの意思決定で方向性かえる方が期待できる。
同じような地位の権力者が集団であつまると、話はまとまらない。
他者意見の否定が存在意義みたいなオッサンが集まって行う会議なんて無駄だし、
半民半官の電力なんてそんな会社だろ。
0425名無電力140012011/04/07(木) 21:30:38.45
あるな。議論でケチつけたり、些細なところに拘って時間つぶしてみたりして、
それを仕事と読んでいるような害虫。
0426名無電力140012011/04/08(金) 02:22:47.74
18分頃から伊方原発のことを専門家が言ってるよ。
大体大きな活断層があったからあんな細長い佐田岬半島が出来たんだ。
四国に原発なんて不要なのに他の県や瀬戸内海まで影響与えてる伊方原発
はもう廃炉にして下さい。

http://video.google.com/videoplay?docid=-3811687525221559910#
0427名無電力140012011/04/08(金) 02:39:49.95
wikipediaの中央構造線の四国の欄
>近年の活動記録が無く、エネルギーが蓄積されていると考えられ、要注意断層である。ただし、一部は約400年前に動いた可能性がある。
>この区間が活動した場合は、マグニチュード7を超える地震になると考えられる。

そして中国地方の大気中のラドン濃度が10日以上も高い値を示し続けている
まさかね・・・

0428名無電力140012011/04/08(金) 08:09:52.04
>>427
いつ動いてもおかしくない断層なんだよな。
福島ではたった400ガルで配管がぶっ壊れて原子炉内圧が上昇して破滅したが
伊方は大丈夫なんだろうな
0429名無電力140012011/04/08(金) 10:12:02.03
絶対が無い以上、今の安全基準でも足りないのは明白なんだから、周辺住民(四国、中国、九州、関西)が納得できる方針を打ち出して対策を講じてくれ。守ってさえくれれば誰も文句は言わんのだから。
0430名無電力140012011/04/08(金) 10:32:35.96
>>429
停止しかないだろ。
あれこれ安全基準を設けましたって言われても、電力会社なんか全く信用できない。

昨日の地震で、女川原発の電源3系統のうち、2系統が停止。
1系統がなんとか使えたから冷却。

これって、非常に危険だよな。残りの1系統も停止すりゃ、福島原発と同じじゃないか。
こんな簡単に電源喪失なんていってる脆弱な原発が安心できるか。
四電も事故が起こってからじゃないと動く気なさそうだな。
0431名無電力140012011/04/08(金) 10:42:49.73
動く気ないのは俺たちもいっしょだよ。
デモなりなんなり、必死で大騒ぎしてもいいはずなのにな。
自分の命がかかってるんだと本当に理解したのなら。
0432名無電力140012011/04/08(金) 11:11:53.85
word:ずっとウソだった

この国を歩けば 原発が54基
教科書もCMも 言ってたよ「安全です」
俺たちを騙して 言い訳は「想定外」
懐かしいあの空 くすぐったい黒い雨

ずっとウソだったんだぜ やっぱバレてしまったな
ホントウソだったんだぜ 原子力は安全です
ずっとウソだったんだぜ ホウレン草食いてえな
ホントウソだったんだぜ 気づいてたろう この事態

風に舞う放射能は もう止められない
何人が被曝すれば 気が付いてくれるの? この国の政府

この町を離れて うまい水見つけたかい?
「教えてよ やっぱいいや・・・」 もうどこも逃げ場は無い

ずっとクソだったんだぜ 東電も北電も
中電も九電も もう夢ばかり見てないけど
ずっとクソだったんだぜ それでも続ける気だ
ホントクソだったんだぜ 何かがしたいこの気持ち

ずっとウソだったんだぜ 
ホントクソだったんだぜ



0433名無電力140012011/04/08(金) 12:39:23.44
>430
本当に電気が足りてて、原発なんて不要なら停めればいい。ただし不足した場合は病院や企業、店舗がダメージ食らうんだよ。他の発電方法にシフトしながら徐々に原発を遠ざけるならいい。だけど「何をやっても絶対原発は許さん。今すぐ停めろ」では何も前に進まないだろ?
「戦争しないお。憲法で自衛隊の手足括ったからもう大丈夫だお。」って自分の首絞めてるこの国と同じだよ。
0434名無電力140012011/04/08(金) 13:17:34.75
もっと市民レベルまで議論を引き出すべきだな。
電力量の不足がどのていどなのか、
各国の対応は例えばどうなってるのか、
原発をはじめ、他の発電方法のリスクについてとか。

もっともっとみんなが知って、電力会社に意見できなきゃ無理。
0435名無電力140012011/04/08(金) 14:06:36.42
>>433
そもそも四国電力は不足してるのか?
お隣の中国電力は、今原発すべて止まってるが電力余ってるぞ
0436名無電力140012011/04/08(金) 15:25:03.70

四国は山国。豊富な水量があるのに。
小型の水力発電所なんていくらでも作れる。
だから、伊方原発は、もう廃炉にして下さい。
0437名無電力140012011/04/08(金) 15:33:56.21
水力発電ってダム? 小型の、ってのはまた別もん?
ダムには反対だなぁ。河川の生態系へ与える影響が大きい。
0438名無電力140012011/04/08(金) 15:56:16.27

事故の時のダメ−ジのレベルが違う。
電気事業を自治体単位にまかせれば雇用も責任
も出来てうまく行くよ。仕組みから考える時期。
0439名無電力140012011/04/08(金) 16:15:27.67
原発が稼動しなければ電力不足。
なんて状態を作ったのが電力会社だから、そんな甘えは許されない。
危険を承知で運営してるなど悪質極まりない。同情など一切できない。
原発要不要論とか、即時停止要不要とか以前に、原発を作った電力会社が圧倒的に悪い。

シンプルに考えればいい。
放射能を撒き散らすだから危険。運営する電力会社は信用できない。
日本国での原発の電力割合2割。よって他の発電方法でもまかなえる。
維持費が高い。廃炉になっても維持費が高い。高い負担金は地域住民、企業から徴収。
原発が必要というのは利権者、もしくは原子力厨ニート。
もろに利権者である、動燃の社長とか未だに原発は絶対必要とか言ってる。
悪い部分しかない。この発電方法に危険性を無視してまでのメリットがない。だから廃止。

電力不足するなら今すぐ、四電負担のみで火力発電所を増設しやがれ。
それが出来ないなら、社員の家族を福島で労働させろ。
東電も四電も同じ穴のムジナ。
0440名無電力140012011/04/08(金) 16:35:54.32
>>430
六ヶ所村も外部電源喪失。
非常用ディーゼルでの冷却。
ほんと、日本の原発関連施設はボロボロ。
縁故電力は無能集団の集まりと表現するのが一番しっくり。
0441名無電力140012011/04/08(金) 18:19:14.79
今日のイオンのチラシにオール電化の販売が入ってたな
エコ&安全って書いてるが200Vで消費電力は多いし原発で大問題なのに何がエコで安全なんだ
0442名無電力140012011/04/08(金) 18:37:27.58
静岡県伊東市 東電に電気を売って焼肉食いに行ってるよ
ワシは太陽光発電とバッテリーで停電なんか関係ないよ
非常用にエンジン発電機もあるでよ
東電が計画停電とか言って脅しをかけてるだけだよ
ワシの工場は4〜5万KW発電能力あるから停電なんかないよ
自家発は電圧と周波数が安定しているからな
雷の影響がないし最高
みんな電気なんて誰でも簡単に安く作れるよ
電力会社に依存するから舐められるんだよ
ワシは実家が徳島やけん伊方原発が気になる
ワシの家は浜岡原発が怖いな
同級生の四国電力社員に聞いたら四国は火力で賄えるって
国民投票で電力の本当の自由化と原発廃止しようではないか
0443名無電力140012011/04/08(金) 22:43:19.81
>436 あほ。山林が破壊されて含水率が低下したせいで豊かな水などもうないわ。
0444名無電力140012011/04/08(金) 22:46:13.36
豊富な水量ってのは元々ウソらしいな。
雨も海外に比較して特に多いわけでもなく、
山ばっかですぐ海だから、わりとすぐ流れちゃうとか。
おいしんぼで読んだことがある。
0445名無電力140012011/04/08(金) 22:55:52.48
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040801000792.html

東北電力も東電と同じレベルだった。。
まさか四国だけが優れてるわけあるまいな。。。
0446名無電力140012011/04/08(金) 22:56:33.79
自由化になれば四国電力の運転員はそのまま再雇用したいと思います
給料は下がりますが精神的には楽ですよ


0447名無電力140012011/04/08(金) 23:01:30.63
東北電力、東京電力よりも四国電力が優れてることないわ
0448名無電力140012011/04/08(金) 23:05:40.29
瀬戸内海を閉鎖して潮流発電しろ。
原発事故で漁業がダメになるなら、一緒。
それでも放射能汚染免れる。
0449名無電力140012011/04/09(土) 00:42:04.19
メタンハイグレードとか言ってる無教養なおっさんがまだ粘着してるのか
0450名無電力140012011/04/09(土) 01:12:20.11
技術ない。責任ない。良心ない。東京電力。

四電は大丈夫なのか?
0451名無電力140012011/04/09(土) 06:46:34.12
地殻変動の対策なんてやってないと一緒やろ。てかできんでしょ。止めても10年間以上は冷却期間が必要だしどーにもならんやん。
0452名無電力140012011/04/09(土) 07:02:48.88
なんで伊方町のHPは風力前面押しなん?
原子力のことが全く隠されてるんだけど
0453名無電力140012011/04/09(土) 07:04:24.82
>>433
そうそう
電力を自由化して代替エネルギーの開発競争を生めばいいんだよ
0454名無電力140012011/04/09(土) 07:49:18.40







    斉藤和義 ずっとウソだった

    http://www.youtube.com/watch?v=b01yohRgfyc





0455名無電力140012011/04/09(土) 10:10:41.67
この世に本当の事などない。芸能人ならなおのこと。
0456名無電力140012011/04/09(土) 11:33:39.68
>>455
おまえ何言ってんの?
0457名無電力140012011/04/09(土) 14:02:41.97
ずっと嘘だったんぜ〜♪

何を今更って電力会社の職員は笑ってるぞw
嘘の上に、嘘を塗りたくって運営されてるのが原発。

放射能テロ集団の電力会社と、その構成員。
0458名無電力140012011/04/09(土) 19:38:38.63
俺は辞めた人間として、一つだけ四電の社長に言いたい事がある。
事務職よりも現場を見てやってくれ。スーツを着てペーパーばかり作ってる奴を重宝するよりも、現場の連中に報いてやってくれ。声を聞いてやってくれ。
技術や知識の無い者のためのポストを現場に作るな。
0459名無電力140012011/04/09(土) 19:57:49.70

天下りと政治、マスコミ癒着、電源三法が元凶。
0460高知県民2011/04/09(土) 19:59:22.37
愛媛県伊方町が原発推進する気持ちはよく分かるよ。
自治体に原発設置金という補助金がたくさん入り、それで財政が潤うからね。

高知県窪川町(現四万十町)も原発候補地だった。
こちらは住民による徹底反対運動により、原発は建たなかった。
補助金は失ったが、今でも窪川原発が建たなかったことを悔やむ四万十町民は1人もいない。
この結果、高知県は四国最貧県になったが、それを悔やむ高知県民は1人もいない。

だが、原発を受け入れた愛媛県は補助金を得て四国で最も豊かな県となった。
いったん豊かになったら、その豊かさを失いたくないと思うのは当然。
伊方町とて、原発特権を失いたくないはず。
だから、伊方原発を閉鎖させるのは不可能。

四国の運命は、愛媛県伊方町に握られてしまった!
0461名無電力140012011/04/09(土) 21:18:53.26
伊方土民に仕事とお金を与えます。
40年も前にその誘惑に負けた罪人ども。
原発で飯食ってる奴らも進行形で同罪。

多くの人々の安全を犠牲にして潤う連中。反吐がでる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています