トップページatom
1001コメント342KB

四国電力ってどうなんよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012010/11/03(水) 22:23:59
(;´Д`)ハァハァ
0235名無電力140012011/03/30(水) 17:08:19.13
>>228>>234
0236名無電力140012011/03/30(水) 18:33:22.07
真上ではない、とても近いけど
0237名無電力140012011/03/30(水) 18:41:45.59
>>235
別人ですよ
四国電力の人が言ってたよ
設置場所はどこでもOK牧場なんだって
選挙で推進派を当選させたらその土地につくるだけ
原発つくるのに活断層なんか関係ないんだよ

電力の完全自由化になれば四国電力はなくなる
邪魔な鉄塔や変電所や電柱、電線、トランスも撤去しろよな
安〜い、安全な電気は幼稚園児でも出来る
夏場は太陽光の出力が半端じゃねえ
クーラーがんがん掛けまくりじゃ
雨と曇りの時はエンジン発電機でOK牧場
余った電気は電力会社に売ってるよ
>>230
このような人が増えてくるとうれしいです



0238名無電力140012011/03/30(水) 19:13:46.45
四国電力が一番に原子力捨てれば…四国住の自分も自慢できるなー。
だって正直余ってるでしょ。四国電力の電気。
某商業施設とか、高速道路とか、電力自由化直後は速攻他社に取られてたよねぇ。
東電がつぶれないにしても、ゴタゴタで電力業界再編になったとき、四国電力が一番
最初に消滅しそう。
みんなそう思ったのか株価も地味〜に下がってたし。

太陽光は冬寒い地域や年間通して晴れる日の少ない地域では難しいけど、四国は
その点クリアできてるはず。
夏も死ぬほど暑いわけではないし、気候も安定&産業も不況に伴い安定中。
四国電力が一番脱原発に近い存在に思えるのに…
これを機に四国電力が電力業界をリードしようとか、思い切った経営判断ができない
物かねぇ…
伊方に何台電源車用意したって、いざ地震が来たときに信頼するなんて絶対無理って
わかんないものかねぇ…
0239名無電力140012011/03/30(水) 20:06:30.41
愛媛県民に告ぐ
四国4県のことを考えてくれ
伊方原発を今すぐ止めて廃炉にしてくれ
選挙は大事なんじゃ
原発推進の知事を選んだ愛媛県民は反省してもらいたい
知事の許可がないと原発は運転出来ない
0240名無電力140012011/03/30(水) 21:38:40.69
そうだ。そうだ。
0241名無電力140012011/03/30(水) 23:58:46.13
1年ぐらいほっとけば大丈夫だろうぐらいにしか思ってないんだろうな
来年あたりにはこっそり運転、さらに原発増設申請したりしてなw
0242名無電力140012011/03/31(木) 00:35:10.03
伊方に津波は来ないだろうって婆さんが言ってた
津波で電源喪失した時の訓練してもな やらんよりましってくらい
地震で配管や配線ぶち切れが怖いよ
1mの地盤沈下に耐えられる物なんてないだろ
休止中の火力を稼働させればいいよ
地球温暖化ってCO2が影響って本当なんかな
温暖化ガスがなかったらマイナス18度になるなんて怖いな
水蒸気が温暖化ガスではダントツの一位って知ってた


0243名無電力140012011/03/31(木) 01:06:31.78
原発なんて地底でやりゃいいのにな
そうだな、3000mぐらい掘れ
今回みたいな地震が発生したら爆破して埋めちまえ
0244名無電力140012011/03/31(木) 01:11:07.04
>>242
休止中の火力なんてあるの?
0245名無電力140012011/03/31(木) 01:30:13.58
はっきりいって四国は人事だな
みな伊方は大丈夫だとか思ってる
最悪だわ
0246名無電力140012011/03/31(木) 06:45:18.85
休止中の火力は原発のバックアップ用としている
元四国電力社員が事故が起きる前から言ってたから間違いないでしょ
0247名無電力140012011/03/31(木) 06:54:25.64
吠えているのは、ひとりだけだなw
書き方がいつも同じ。分かり安いなw
0248名無電力140012011/03/31(木) 11:28:51.70
はしけ船と空のタンクかタンカーを追加で
アメリカのロボットとフランスの専門家も雇っておこう
0249名無電力140012011/03/31(木) 12:24:02.96
>>247
よんでんさんチーーーッス^^
0250名無電力140012011/03/31(木) 12:40:07.82
>>242
確かに伊方には大津波は来ない。外洋とは違い、瀬戸内海では海水の量が少なすぎる。
0251名無電力140012011/03/31(木) 12:49:39.36
たけし「今日は特別に、ウランをもう一つお付けして、この値段」
0252名無電力140012011/03/31(木) 14:38:38.03
津波対策よりも、耐震だろうね。伊方の場合は
まぁ今回の福島の一件で原発は人が管理する限り安全じゃないってことが分かったわ
0253名無電力140012011/03/31(木) 18:28:54.55
今回の問題で恐いのは原発じゃなく別なところにあると思うな
電力でさえ出来る人材は一握り、しかしそれさえも風化させる体質
本当の懸念事項は単体じゃなく関連を含めた企業体が中身の無い只の看板商売と言うことを世間に見抜かれる事だよ
まさに「電力の方から来ますた」商法、実務はメーカー各社
0254名無電力140012011/03/31(木) 20:20:36.44
四電関係者はてめぇーらの、家族を伊方原発の隣に住まわせろ。
安全、クリーンなら身を持ってそれを示せ。

福島原発も東電社員やその家族全員を投入して、現場の復旧に当たらせればいいのにな、
こいつらの家族も同罪。生きる資格はない。
他人の命を延々に脅かす放射能をばら撒いた責任は重い。
0255名無電力140012011/03/31(木) 20:23:22.81
メロディラインがメルティラインにならないことを祈る
0256名無電力140012011/03/31(木) 20:34:16.20
>>254

人として  失格
0257名無電力140012011/03/31(木) 23:01:42.68
>>254
同じ気持ち
>>256
胸くそ悪い

身内が福島原発の近くに住んでいる
子供は1才になったばかり
仕事は原発とは無関係
いつまで放射能出しとんじゃ ボケ

0258名無電力140012011/03/31(木) 23:06:50.35
>>254が感情的になる気持ちも分からんでもないが、原発の怖さを知らずに結婚した嫁や子どもはさすがに勘弁してやれw
まあ、とりあえずオール電化は人様の生活を脅かすってことが多少なりとも分かったんだし
これからはオール電化はガス・灯油併用家庭より基本料金・使用料金ともに高くしなきゃいかんだろ
集めた金で被災者支援をしてやれ

0259名無電力140012011/03/31(木) 23:12:24.35
言われなくても原子力部門の人間は伊方のそばに住んでるだろw
0260名無電力140012011/03/31(木) 23:25:18.46
>>259
でも原子力本部は高松にあるのはなぜなんだぜ?w
今日の四国新聞の記事で中村知事が愛媛に移転しろってことが載ってた
当然っちゃー当然だよな
伊方で事故があっても高松なら安全とでも思ってんだろ
東電と考え方が全く一緒
多分どの電力会社も同じなんだろうな
0261名無電力140012011/03/31(木) 23:53:09.68
>>257
電力会社の人間とか、人の痛みがわからないのか疑問になる。
自分の子供が被曝しても平気なのだろうか?
それとも他人はどうでもいいが、自分のガキはダメとかか?
電力で働くガキのエサは何与えてるんだろ?
福島産の豚肉や、生乳、各種野菜で丈夫なガキに育てて欲しいものだ。

>>258
オール電化で夜間は電力が安いと言うのも、電力会社の都合だもんな。
単純に夜間の余剰電力を少しでも銭にしまっせ!というスケベ心。
ろくでもない。

>>259
原子力関係者といっても四電社員というよりは、
使い捨て人材の地元の人達だろ。
雇用生みますよ〜と、美味しいエサでつられた人達。
でも、作業すると被曝しますよ〜、癌患者多いですよ〜、事故起こすとあんた等故郷失いますよ〜とは、
安全、絶対事故を起こさないって建前で言われず、騙された人達。
これって先物取引を斡旋する会社と一緒だよな。良い言しかいわない。半ば詐欺。

>>260
伊方に行けばいい。
0262名無電力140012011/04/01(金) 01:10:13.16
伊方原発で事故が起きて迷惑受けるのは山口県東部なんだと言う
こともわかって欲しい。
伊方なんて間に島がないから上関町長島や平郡島からは本当間近に見えるんだよ。
0263名無電力140012011/04/01(金) 06:43:50.11
わかった
山口県民のためにも原発停止して廃炉にするけん
今の電力会社は腐っている

0264名無電力140012011/04/01(金) 14:17:38.84
まずは一番古い1号機を廃炉よろしく
0265名無電力140012011/04/01(金) 16:21:31.61
>>264
廃炉はしません。

電力各社をはじめ、弊社におきましても例外なく、皆様の不安や健康被害より、
弊社の利益を重視いたします。経営が第一、従業員の生活が第二でございます。

絶対に安全で事故は絶対に起こしませんからご安心ください。
なお、原発に対する風評被害のせいで、
従業員の士気が低下しております。つきましては従業員の士気向上の為に、夏のボーナスは一律10ヶ月分支給
また、世界的な燃料費高騰の煽りを受けまして、天然ウランの調達費が向上しております。
さらには、東電にも貸付を行います。
それに単純に廃炉にしても、火力、水力と違い、廃炉にしても延々と冷却費用がかかり、皆様に未来永劫、ご負担いただきます。
高速増殖炉もんじゅなど稼動してないにもかかわらず、2兆円近いお金が必要になっています。皆様のご負担により無用の長物が保守できています。

電力業界の失敗にかかわらず、これらも当然ながら、費用は皆様にご協力いただきます。
四国電力におきましても、近々電気代UPの予定です。

これからも原子力と四電のご愛好をよろしくおながいします。
0266名無電力140012011/04/01(金) 17:36:54.77
お前らが叩きたいのは原発じゃなくて「電力社員」だろ?原発なんて只の口実だろ。
0267名無電力140012011/04/01(金) 17:51:47.46
違うよ、核発電を止めて欲しいだけ。
0268名無電力140012011/04/01(金) 18:03:52.19
原発で富を得る電力社員は叩きたくない。我等の四電だよ。
日本人皆を死地に晒して、潤うなんてまさにヒーローじゃないか。
超かっこいいんだけど。
0269名無電力140012011/04/01(金) 18:08:25.30
四国の原発依存度って3割くらい?
じゃあ毎日の生活レベルをずっと3割以上落とせばいいじゃん。業者さんが言ってたけど、今年伊方は点検に入るらしいね。で、一旦止めたらいつ動かせるか分からんらしいが、これは計画停電あるかもね。
0270名無電力140012011/04/01(金) 18:13:07.89
>>269
残念四割。

安全クリーンな原子力を今後ともよろしくお願い致します。
あなたの生活に原子力。
ゆりかごから墓場まで原子力。
原子力が嫌なら沖縄にでも移住してください。
沖縄電力は、日本国内で唯一原発がない残念な電力会社です。
あ〜未来のパワー原子力。
私の生活、あなたの生活、すべて原子力の恩恵ですからwww


とか、四電側は考えてるんだろうな。
0271名無電力140012011/04/01(金) 18:16:10.26
麻生叩き→鳩山、小沢叩き→菅叩き→電力叩き、一部国有化→公認天下り増加で菅ミンスウマ-。
0272名無電力140012011/04/01(金) 18:20:11.75
公務員化か…更に事故が多発しそうだな。しかも隠蔽も今以上。
0273名無電力140012011/04/01(金) 18:37:33.43
>272 で、原発はそのまま運転、メタンハイドレードや新技術は中国様に。おっと東電の株て中華系ファンドが幾らか握ってるらしいけど四国はどうなんだろね。
0274名無電力140012011/04/01(金) 18:41:08.32
>270
ありがとうございます。4割ではちょっと逃げられんですね。
0275名無電力140012011/04/01(金) 19:03:55.22
計画停電ぐらい余裕
0276名無電力140012011/04/01(金) 19:12:35.66
>266 電力叩きの八割はそうだと思うよ。ただどこでも同じなんだろうけど、バカはいるからね。
0277名無電力140012011/04/01(金) 19:17:01.35
>>276
そうだよな、世の中にはお前みたいな被害妄想丸出しの奴がいるからな。
電力会社を叩かれると、勤務してる自分の事が叩かれているように感じるんだろ?

本当に他人事だよな、ヤレヤレ。
0278名無電力140012011/04/01(金) 19:28:59.45
>277 他人事って言うか原発に変わるモノが無い以上、どーにもならんだろうが。「電気は使いたい、電気代も上げるな。原発やめろ。」では話にならんだろ。それとも腹案でもあるのかお前は。
あと残念ながら俺は電力社員じゃないよ〜ノシ。
0279名無電力140012011/04/01(金) 19:30:16.77
原発は自然には存在しない。
電力会社が作るから存在する。
だが、電力会社はそこで勤務する人間がいるから機能する。

原発は電力会社の人間が作ったもの。だから電力社員は嫌われる。
原発の運営管理は電力社員。だから電力社員は嫌われる。

「絶対安全、事故はない」こんな事言うの詐欺師か電力職員しか居ない。
会社ぐるみの犯罪者集団だろ。
東電なんか今回の件も放射能漏れは無いが、念のため政府に報告をしたと、3/11の時点で言ってたわ。
その後、ボーンボーンボーンボーンと四基爆発。
絶対安全という割には、事故はちょくちょく起こしてるけどな。

これは嫌われるわ。
仕方ない。

安全を返して欲しい。
0280名無電力140012011/04/01(金) 19:36:16.87
>>278
別案もなにも、原発作ったのは電力会社だから。
発電設備は原発だけではない。

原発ばりばり建てるのも、電力会社の都合だぜ?
そもそもこんな危険なものを作るなって話。
30年も40年も前の原発を稼動できます!って申請するのは電力会社だぜ?
人を勝手に危険に晒しておいて何を言う。

原発がないと電力が不足する!!
って状況を作ったのが電力会社だぜwww
0281名無電力140012011/04/01(金) 19:45:52.02
ところで、今も「きらら管」ってまだやってるの?
0282名無電力140012011/04/01(金) 19:57:06.43
おたくの陸上部、バスケ部、バレー部はなんしょんな?
0283名無電力140012011/04/01(金) 20:02:06.41
>>278
原発にかわるものじゃなく、原発を使わなければいけなくなるようなもの=オール電化を無くせばいいだけ
結果として原発の必要性がなくなるってことだ
まさか本気で「日本は原発が無ければ電気が足りない」なんて間抜けなことを信じているのか?w
実際問題、福島の第一原発の6基全てが停止中でも計画停電をしなくてもなんとかなってるだろ
ここで今停止中の火力を操業させて、今後、風力・水力・太陽光を日本中に増やしていけばいいだけの話
近くに原発を建てるのは反対だけど、自然エネルギーでの発電所だったら反対されにくい
本当のクリーンエネルギーってのは人にも環境にも優しいもんなんだよ
原子力以外の発電方法を考えられないおまえは電力会社や腹黒議員と同じってことだよw
0284名無電力140012011/04/01(金) 20:23:07.29
風が吹く日は、風力発電。
照りつける太陽には太陽光発電。
電気が余れば、ポンプを動かし水をくみ上げろ。
そして、凪の日や曇り雨なら揚水発電。

電気は貯めれないが運動エネルギーに変えれば貯められる。
自然の力だけで発電でき運用する技術があるのにそれを拒否。
0285名無電力140012011/04/01(金) 20:26:15.93
> 電気は貯めれないが運動エネルギーに変えれば貯められる。

どのていど現実的なのかが問題だよな。
0286名無電力140012011/04/01(金) 22:48:51.43
原発なくなるなら電気代ぐらい高くなってもいいわ
まぁすぐに原発なくすなんて無理なことは分かってるがな

オール電化とか東京みてると馬鹿みたいだよな
停電になると湯も沸かせないとか笑えるわ
0287名無電力140012011/04/01(金) 22:55:46.88
高いというのも、電力が儲けすぎてるからだよ。
原発停止しても保守費用はずっとかかる。
事故が起これば取り返しがつかない。まさに今の東電状況。

コストが安いとか言うが、長期で考えてないんじゃね?

原発必要って奴は電力量が足らないとか言うが、
そんなのは電力会社の都合だから納得できんわ。

原発は本当に辞めて欲しい。
少なくとも東電は悪い意味で、世界の歴史に名を残した。
清水とともにな。
0288名無電力140012011/04/01(金) 23:30:35.46
なんで四国電力スレに、電力の知識が全然ないやつがきてんだ?

石油には、埋蔵量の問題・産油国の情勢の問題・CO2の問題・コストの問題がある。
電気→運動エネルギーは、無駄になるエネルギーの大きさ・立地条件の問題・逆潮流、周波数&電圧の不安定の問題がある。
0289名無電力140012011/04/01(金) 23:31:25.17
難しいよなぁ……。
危険性はあっても四電に何かされた訳でもないし。もちろん東電は許せんけど。変える部分を変えてキチンとやってくれればそれで良いとは言えないけど、仕方ないとも思うんだけどな。
0290名無電力140012011/04/02(土) 00:45:07.97
>石油には、埋蔵量の問題・産油国の情勢の問題・CO2の問題・コストの問題がある。
たしかに問題だが、石油埋蔵量なんか、40年前にあと40年といってたが、今もあと40年と言ってるな。
産油国情勢はたしかに問題だな。天然ガスも中国と領土争ってる間は開発できないだろうし。
メタンハイグレードもCO2厨に叩かれる絶好の的だし。
CO2は流行だな本質的には疑問これも利権の臭いがプンプン。鳩山がバカだから国際会議の場で大見得切ったが。
コストは疑問だな。今の原発事故考えてみ?問題は福島だけか?
電力会社が言うように、安全クリーンが守れていたらと不可能な現実がある。
日本中に迷惑かけてる。メディアは直接被害しか言わないが。
民間企業一社の人災で、日本全体が風評被害でダメージ。
原発が有利なのは「安全が100%」担保できた場合に限る。つまり「無い」ってこった。

大体だな、
放射能汚染>諸事情
だろ。常考。

ちなみに、ウランにも限りはあるぞ。
電気→運動エネルギーは基本的には水力発電。
揚水発電ならポンプ使う以上、ある程度のロスは仕方が無い。
周波数&電圧なんかは技術的な話。大体、原発も水力も火力もタービン回す方法が違うだけで、原理は一緒。

お前は本当に電力の知識あんのか?
と言う前に、電力会社の知識が不十分だから東電は事故を繰り返してるなw
福島でも臨界事故が昔あったが30年も隠蔽してたし。
指摘されてる津波被害の予測は「十分備えてるから大丈夫♪」だしな。
既に指摘されてるにも関わらない津波問題で「想定外」ってほんとアホの集団だろ?東電。
四電はマシなのか?考えにくいがなぁw。まぁ東電に比べると原子力施設は少ないから、たまたま問題が発生してないんじゃね?隠蔽されてるかもね。
知識人なら電力業界で原発推進したりしないかwww
それに「絶対安全」なんて言わない。

>危険性はあっても四電に何かされた訳でもないし
なにかされたときには遅いってw
何かされる可能性は十二分にある。なんせ、伊方は立地に活断層爆弾を抱えてる。さすが優秀な四電だわ。
02912902011/04/02(土) 00:50:32.45
ついでに言うと、ウランにも限りがあるから、
プルサーマルでリサイクルしちゃおうって考えて作られたのが、もんじゅ。
でも「一度も運用されていない」出来てから20年くらい経つだろ。

でもメンテナンス費用はずっとかかるんだよね。さすがコストに優れてるわwww

でリサイクル燃料はプルトニウムが大量に含まれる。それが伊方の原発3号機。
奇しくも福島もMOX燃料炉は3号機

アホらし。
原発擁護してるやつって本当に頭逝かれてるわ。
0292名無電力140012011/04/02(土) 02:55:23.35
>>290
メタンハイグレードとか言っちゃってる時点でお前が知ったかなのはよくわかったww
知識がハイグレード過ぎるwww
2chで知識人ぶって吠えてるのがお似合いだなw
0293名無電力140012011/04/02(土) 08:54:33.94
>>282
知らん。
とりあえずスポーツやってるよ。
0294名無電力140012011/04/02(土) 09:30:08.82
電力会社の連中ってなんで他人に迷惑をかけて平気なんだろ?
0295名無電力140012011/04/02(土) 09:48:29.18
何をやっても絶対潰れないからじゃね?
東電は今後どうなるかは知らんが。
0296名無電力140012011/04/02(土) 09:58:10.25
東電、非難住民受け入れゼロ←ほんとクズ団体だな。
中電、社宅650世帯と保養施設90室受け入れ
四電、なんかしとん?
0297名無電力140012011/04/02(土) 10:10:47.66
>>291
ウランは現状だと70年程度の埋蔵量で、プルサーマルを使っても100年程度になるだけ。
もんじゅが実現するとそれが1000年になる。
もんじゅとプルサーマルはまったく違うから混同しないように。
それと、「プルトニウムが大量に」とかいってるけど、
普通のウラン燃料でも核分裂の過程でプルトニウムは生成されるし、
MOX燃料に含まれるプルトニウムは初期状態で4~9%程度。


それと、周波数&電圧の話は、「技術的な話」の一言で片づけられるものではない。
再生可能エネルギー、特に、風力や太陽光の場合は、一定の出力を実現できない。
電気は、川の水の流れのようだと思ってもらうとイメージしやすいかと思うが、
その川の水の量が減ったり増えたり、はたまた逆向きに流れたりするんだよ。
それじゃあ産業はうまく回らない。


こういう知識をなしに、原発反対してるやつって本当に頭逝かれてるわ。
0298名無電力140012011/04/02(土) 11:01:04.96
しかし、東電の状態を見ても、いまだに原発擁護してる連中の方が、圧倒的に頭逝かれてるのは間違いない。
それとも、放射線で頭やられたのかも?放射線でDNAが破損して、脳細胞が正常じゃないのかもね。
0299名無電力140012011/04/02(土) 11:47:33.63
死国電力
0300名無電力140012011/04/02(土) 11:50:36.65
>もんじゅとプルサーマルはまったく違うから混同しないように。
どちらも積極的にプルトニウムを使うという点では一緒。
ウラン融合路で生成されちゃった副産物の猛毒プルトニウムを使っちゃえw
今あるウラン炉で、MOX燃料燃やそうぜ→プルサーマル。
MOX専用のリサイクル炉を作って危険施設を長期間利用しょうぜ→高速増殖炉。

どちらも、「安全」「クリーン」が謳い文句。でも実態は・・・・
ウラン炉→福島で水素爆発!!現在も放射能飛散進行中〜
もんじゅ→ナトリウムだだ漏れ痴呆老人の下半身なみ&うごかねぇw(動かすことさえ出来ない知識と技術レベルで使おうってバカだろw)

危険に対する電力各社の方針
 1.使いものにならない放射性のゴミはコンクリ漬けにして、六ヶ所村に一時的に置いとこうぜw
   大量に溜まってきたけど、次世代の連中がどうにかするだろw
 2.原発事故の放射能漏れ?ただちに影響ないからいいだろ。
   次世代の連中がどうにかするだろw
 3.廃炉?
   次世代の連中がどうにかするだろw
 4.電力各社の事故対応
   今回の事故問題は東電に有り、私どもには関係ありません。
 5.中性子の確認
   なんでだろね?炉は停止中であり、そんなのありえないから測定ミスじゃねw

見切り発車で爆走してるのが原子力開発。ツケはすべて次世代へ。日本国の負債も次世代へ。
やっぱ原発推進の連中は、頭逝かれてるわ。
福島行って、安全クリーンな放射線を受けながら降り注ぐ放射能を浴びて被曝してこい。逝かれた頭がよくなるんじゃね?
0301名無電力140012011/04/02(土) 12:02:01.72
お前らよーく聞け!
電気なんてアホなワシでも出来るんだよ
今の電力会社は発電−昇圧−送電−変電−変圧−家
アホみたいに無駄なんだよ
自家発電してみろや
電力会社なくてもなにも困らない
>>297に聞く
50/60HZで困ることって何がある?
家電で困ることないよな
モーターの回転数が1.2倍になっても自動弁やダンパーで絞ればOK牧場
さて何が問題なの?
知識あるようだからアホなワシに教えてくれ
電力会社に聞いたら難しいので後日回答したいってさ アホクサ


0302名無電力140012011/04/02(土) 12:09:23.72
>>297
>もんじゅが実現するとそれが1000年になる。
実現どころか、まともに動くこともなく何度もトラブル起こしているんだけど?バカなの?死ぬの?
去年の8月には装置落下事故を起こして大問題になってるが当然知ってて言ってるんだよな?
まさか知らずに言うわけないと思うけどw
何百億何千億もかけて建造し、動かすたびにトラブル連発、1Wも発電できないのに毎年の維持費が500億で現在いつ大事故を起こしてもおかしくない状態
そんなもんじゅに「実現すると」なんてよく言えるねぇ
おまえがいくら得意げににわか知識をひけらかそうが突出したクソバカ丸出しってことには変わりがない事実
そういう事故や過去の隠蔽事実も出さずに「原発反対してるやつって本当に頭逝かれてるわ。」なんてことが言えるおまえはとんでもないゴミクズなんだから人様に迷惑かけないで一生引きこもってろks

0303名無電力140012011/04/02(土) 12:20:37.03
四国のは大丈夫だと思ってる。
ただ日本の原発に共通してるけど、全電源喪失時のマニュアルないんだってよ。

ちなみに今回の福島が全電源喪失。
緊急措置で高台に呼び電源を設置するらしいけど、10年後ぐらいに錆びてて動きませんでした。テヘッ♪
っていいそう。

ちなみにアメリカだと全電源喪失の想定もしてある。
中国の原発ですら電源不要の緊急冷却システムがある。
0304名無電力140012011/04/02(土) 12:45:00.53
フクイチは地震で配管や配線がぶち切れで水がじゃじゃ漏れ
津波でトドメを刺されたんじゃろ
よって対策はないよ
推進派にしたら地震に耐えたってことにしたい気持ちはわからんでもないが
真相は闇の中へ
0305名無電力140012011/04/02(土) 12:50:50.34
1000年もあったら原発以外のエネルギーが出てきてそうなもんだが
0306名無電力140012011/04/02(土) 12:58:27.85
>>301
電力会社はいると思うぞ、原発はいらねけど。
0307名無電力140012011/04/02(土) 13:18:56.59
旧ソ連・チェルノブイリ原発事故が起きた1986年から5年間、放射能汚染除去作業の責任者を務めたユーリ・アンドレエフ氏(ロシア)の弁

>「フクシマ50」と報じられた現場の作業員について助言はあるか
> 「50人は少なすぎる。5千人以上を投入すべきだ。特別な防護服を着用してもガンマ線を浴びたり、プルトニウムを吸引したりする危険性がある。確かに彼らはサムライだが、ロボットも導入すべきだ」

5000人も投入検討が必要ならば、四電も1%相当の社員50人くらいは現地応援に出せよ。
原発作ってる一企業としての責任をきちんと果たせよ。
0308名無電力140012011/04/02(土) 13:46:31.48
>>306
ワシみたいに自家発すれば電力会社なんかいらんわい
電柱や鉄塔や電線じゃまくさい
ガスと太陽光とエンジン発電機があればいいんじゃ
他に何かいるか?
0309名無電力140012011/04/02(土) 13:52:28.36

上関もそうだが伊方原発は強度の地震が来たら狭い半島の道路は
遮断されてしまう。津波でも来たら港湾設備も使えないし海側か
らも遮断されてしまう。日本で一番起きた災害に弱い場所に作ってる。
0310名無電力140012011/04/02(土) 15:32:07.66
四国電力は加圧水型原子炉を採用していますから、今回のような事故は起きません。
0311名無電力140012011/04/02(土) 17:15:57.50
なんか福島は結局はじめの地震で既にやられちゃってるっぼいな
0312名無電力140012011/04/02(土) 17:24:23.64
伊方も直下型地震がきたら、やられるね。
震度6強は想定外でした。とか、しらっと言いそう。
福島に負けず劣らず古い施設だし。

止めたからと言って、すぐに安全にならない。

ほんと、やっかいなものを作ったもんだ。
0313名無電力140012011/04/02(土) 19:14:41.51
>>310に聞く
原子炉の型が違うと配管や配線がぶち切れても大丈夫なのか?
そんなはずないやろ おちょくっとんか ボケェ
0314名無電力140012011/04/02(土) 20:10:15.62
四電の奴このスレにいるのか?

ぶっちゃけ東電の対応どう思う?
四電ならもっとトラブル沈静化を迅速に行えたと思う?

忌憚なくお話ください。
0315名無電力140012011/04/02(土) 20:31:31.37
>>314
3/11以前の、レス1-110を読んでみると、
ここにいる四電社員のおおよその能力が掴めます。orz
0316名無電力140012011/04/02(土) 20:50:41.21
>>313
どこまでの配管を言っているかわからんが、二次冷却水は放射能汚染されないので、循環させずともかけ流しができる。
二次冷却水には、その蒸気を使った蒸気ポンプが可能であり、現に備えられている。
その他、制御棒が上から突っ込まれるので、水が漏れにくいなど、安全上差があることは歴然としている。
沸騰水型と比べて唯一の問題は、一次冷却水と二次冷却水の熱交換をする蒸気発生器にあるが、技術的困難を克服してきた。
蒸気発生器の技術的問題は、地震や津波とは関係ない。
0317名無電力140012011/04/02(土) 21:04:34.68
>>313
加圧水型の安全性はスリーマイル島で実証されています。
人的被害死亡者は1、2名の報道。周辺では奇形花や奇形動物が観測されている程度。
現在も、同じ敷地内の炉は運営を続行しています。

この事故は、地震に関係なく、人為的ミスでしか重大な事故はおきていない方式です。
だから地震の影響は100%ありません。安全です。二重三重の対策が施されています。
配管が壊れることはありません。壊れないから心配無用な事なんですよ。
そのように住民の方々にも説明をさせていただいています。ifはありません。完璧です。100%安全です。
東京電力のように、放射能汚染水を海に流して、瀬戸内海水産全滅なんかも絶対起こりません。
原発は「100%安全」の上に成り立っていますから。安心ですね。

更には、世界最高級レベル作業員の四電の運転マンと、アメリカ以上の技術力で運営されています。
すごく安心できますね^^。ゆっくりお休みください。
0318名無電力140012011/04/02(土) 21:23:42.62
今日もメタンハイグレードさんがんばってますなぁ
0319名無電力140012011/04/02(土) 21:32:41.25
>296 空いてる住宅に受け入れるって言ってたよ。人数忘れたけど結構多かった
キガス。

>314 同級生が電力社員。震災翌日から人員数十人と機材を送ってるらしい。
でも、東電に対するある種の疑問を感じてるみたいだけど、詳しいことは聞いて
ない。

>315 マトモな社員はこんな所でバカ言わないと思います。
0320名無電力140012011/04/02(土) 21:48:47.49
>>319 マトモな社員はこんな所でバカ言わないと思います。

確かに。
0321名無電力140012011/04/02(土) 22:16:48.75
伊方原発の社員は香川に家があるんけど何故?
やっぱり危ないからでしょ
ほれから伊方原発の運転員様に聞きます
冷却水ポンプの電源は何ボルト?
0322名無電力140012011/04/02(土) 22:20:45.19
ウサインボルト
0323名無電力140012011/04/02(土) 23:20:54.56
>321運転員や独身者の一部は近くのアパート住まい。保守員は作業の無い日、土日祝祭日の当直業務以外は香川にも高知にでも帰る。別におかしくも何とも無い。
0324名無電力140012011/04/02(土) 23:31:28.16
絶対安全なら家族と一緒に伊方原発の敷地内に住めよ
0325名無電力140012011/04/02(土) 23:58:58.54
先ずは社長が原子炉の屋上に住むことやな
愛媛の県民はどうして原発の建設を阻止できなかったんだ

0326名無電力140012011/04/03(日) 00:09:29.79
そりゃ高度成長期に安全、クリーンな未来のエネルギーと言われ、
しかも、地元の漁民土民どもを大量雇用すると言えば、yes言う連中が多く居て当然。

みんな電力会社に騙されてきた。
今回の事故が起こって無関心な人も多いし、
メディアは安全安全と繰り返してるしか能がないからな。
0327名無電力140012011/04/03(日) 00:30:41.18
まあ気分転換にゆめタウンで買い物でもしてこいよ
社員は禁止だったか?
まともな会社ねえw
0328名無電力140012011/04/03(日) 00:40:08.85
>>327
なにそれ?
四電と関係あんの?
03292972011/04/03(日) 02:20:20.23
>>301
周波数のことをいってるのは、50hz/60hzの違いじゃない。
風力とか太陽光を大量に使おうとすると、不安定になって、
一定の周波数が送れなくなってしまう。
んで、一定の周波数を送れないと、例えばで言うと工場の製造ラインが正確に動かない。
去年の10月ごろ、中部電力で機器の故障により一瞬周波数がおちただけで、
東芝の半導体工場の1月2月の予定出荷量が2割も下がってしまったという事実もある。
>>302
いや別に実現するとっていう仮定の話をしただけだろw
俺がいってるのは、「知識もないのに反対してるやつ」。
代替案も出さずに言ってるのがアホだっていってんだよ。
0330名無電力140012011/04/03(日) 02:45:50.90
>>324-327がメタンハイグレードさん(>>290
すぐに知ったかぶりします
リアルでは友達がいないので、ここで粘着します
0331名無電力140012011/04/03(日) 07:13:18.93
>>329
太陽光200kwを設置しているが周波数は全く変動しないぞ
10年間故障もしないしデマンド下げるのに貢献している

周波数が落ちたってことは電圧も落ちている
それは電力側が欠陥商品を売ったことになる
契約違反だろ
工場では回転数管理がシビアな所はインバーターを使っている
福島原発の遮断テストで周波数と電圧が落ちることがよくある
事前に連絡あるけどな

俺の家は太陽光発電やって東電に電気を売っている
エンジン発電機もあるしなんちゃ問題ない
エコキュートは設置していない
厨房はガスじゃ

0332名無電力140012011/04/03(日) 09:26:19.97
四電職員が必死なスレはここですか?
ネットで遊ぶ暇があるなら、原発どうにかしろ。
0333名無電力140012011/04/03(日) 09:44:13.51
>>329
原発の危険性や、福島の現状を知りながら、
原発推進マンセーの奴のほうが、明らかな論理的思考欠如人間だな。

情報だけで判断できない喪前は、福島で放射能浴びてきた方がいいわ。
賢者は歴史で学び、愚者は経験に従うって言うからな。
福島で高濃度汚染水を一気飲みして、健康被害を被ってから語れや。
何事も経験しないとわからないだろ?他人事でなく、自分事にしてこいや。
0334名無電力140012011/04/03(日) 09:52:46.99
>>325
>愛媛の県民はどうして原発の建設を阻止できなかったんだ

オッサン、笑わせるなやw
伊方に原発ができたのが何年前か調べてから物ヌカセw
今さら何いうとんねんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています