トップページatom
1001コメント342KB

四国電力ってどうなんよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012010/11/03(水) 22:23:59
(;´Д`)ハァハァ
0182名無電力140012011/03/24(木) 10:10:07.44
伊方って有能な職員で運転してるのかな
素人でやってるような気がしてならん
0183名無電力140012011/03/24(木) 10:16:31.93
津波は来たことないと愛媛松山の婆ちゃんが話してた。
婆ちゃんがこれまで生きてきた間の話で、まあ、水不足、台風にはあう事も何度かあったけど…
0184名無電力140012011/03/24(木) 13:15:57.57
三陸に10m級の万里の長城ってあだ名の防潮堤があってそれ今回の津波で破壊されたらしいけど
それの強化版くらいは伊方でも備えるべきか
緊急時の電力復活のために中国電力と九州電力から送電線を近くまで引っ張ってこないと
ホウ酸は今回みたく韓国とフランスから輸入とかしなくていいように大量に備蓄しとかないと
防護服は10万着くらい用意しとこう
あとあのコンクリ圧送車の原発事故処理用改造版くらいは敷地内外に3台ずつ
ハイパーポンパーとドラゴンブースト・屈折放水塔車もほしいな
がれき撤去のために軽量戦車も準備よろ

あとははじめから米軍様に廃炉前提で動いてもらわないと
さらに人間が作業しなくてもいいように猫型ロボットの開発・量産が急務か
0185名無電力140012011/03/24(木) 20:40:45.64
ギネスに載ってたスーパー堤防かw
0186名無電力140012011/03/24(木) 20:55:25.60
津波ばっかりクローズアップされてるが、
福島第一原発一号機は、地震の時点で白煙が出て、
施設内は停電で暗闇、施設内配管は転落と、当日の作業員がTVで言ってた。
M9とか想定外と言うが、原発での震度は6-7程度。
地震国の日本では珍しくもなんともない。
中央構造線の上に鎮座している伊方原子力発電所様なら大きな地震が来れば、十分その程度のゆれならありうる。

電源落ちても予備の発電があればよかったとか言ってるが、
津波にさらわれるような位置に常備するほどの、考慮不足で運営されているのが電力会社
四国電力もなにかあれば、どんな落ち度がでてくるかw

大体、コスト削減など電力会社の都合での発電方法で、多数の住民を危険に晒してるのは大問題。
四国電力は事故を起こしていない?起こしてからは遅い。それが原発。
でも、どの電力会社も原発は安全といいまわってるなw
異を唱えることがそもそも異常のように。
0187名無電力140012011/03/24(木) 21:50:34.94
しかし猫型ロボットの開発・量産が始まれば屁でもないわw
0188名無電力140012011/03/24(木) 21:54:43.55
>>184
ドラえもんじゃないとだめですか? アトムとかじゃだめですか?
0189名無電力140012011/03/24(木) 22:03:17.27
>>184
住民を安全と洗脳している現状のように、
有事のときは、四国電力の人間にまず作業を行うべく、
社員の洗脳教育と、社員の放水作業の訓練をさせとかないとな。

どうせ現場がわからない。なんて理由で、
東電と一緒で下請け孫受けに作業させるだろうから。
0190名無電力140012011/03/25(金) 05:17:03.26
伊方原発は本当に大丈夫なのか?
シンガポールが愛媛県の(ry………
0191名無電力140012011/03/25(金) 21:16:20.83
>>190
大丈夫かどうかは今回の震災での東電の対応や冷却活動を見れば分かるはず
>>178みたいに「四電は別に問題おこしてないし」っていうノー天気なこと言うやつもいるが、今回みたいに何かが起こってからじゃ遅い
伊予原発で問題が起これば四国だけじゃなく、中国地方や九州にまで被害が及ぶ
0192名無電力140012011/03/25(金) 22:24:27.15
どんどん発電しる!
プルサーマル、ええけんな!
0193名無電力140012011/03/26(土) 18:46:28.39
FRIDAYに将来的に廃枦になると名指しされてる伊方。。
0194名無電力140012011/03/26(土) 18:49:25.13
絶対安全です!
事故が起こるまでは。
0195名無電力140012011/03/26(土) 18:53:05.60
電力を完全自由化にしたら町内で自家発電するようになる。
電柱なんかいらないよ。
地中ケーブル引っ張る。
町の中心に作るから昇圧と送電が不要になる。
1軒当たりの費用は水道工事70万と同じくらいで出来るかな。
1台のトランスで10軒に配電する。
電力会社に頼らなくてもやっていける。
電力会社が怖いのは庶民が自家発電することなんだよ。



0196名無電力140012011/03/26(土) 19:38:26.97
>>195
バカかお前は。
工場とかの大口需要はどう対応するんだよ。
電気は家庭用だけじゃないんだからよ。
0197名無電力140012011/03/26(土) 20:26:46.22
工場は自家発で運転しているよ
ワシの工場では4万KW自家発電で売電までしてるよ
バカはお前じゃ
0198名無電力140012011/03/26(土) 20:29:21.30
1万KWくらいの自家発電は小学生1人で出来るよ
お前は電力社員か?
洗脳されてるから必死やな
0199名無電力140012011/03/26(土) 20:30:58.93
>>197
バカかお前は。
全部の工場がすべて自家発できるわけないけんな!
0200名無電力140012011/03/26(土) 20:32:31.46
>>196
電力社員でしょ?
0201名無電力140012011/03/26(土) 20:43:55.93
自家発にされたら電力会社が潰れるよな
それが怖いから大口は安い電気なんだよ
0202名無電力140012011/03/26(土) 20:46:02.04
狭いド田舎の四国では、なんだかんだで電力社員は勝ち組
0203名無電力140012011/03/27(日) 00:37:12.01
四国は自給自足できるんですよ
伊方原発なくても休止中の火力が稼働すれば余裕っす
0204名無電力140012011/03/27(日) 01:11:20.27
休止中の火力ってなんだ?
0205名無電力140012011/03/27(日) 04:31:36.17
>>190
【原発問題】伊方原発周辺で微量のヨウ素検出 四国電力 3/26
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301153856/
0206名無電力140012011/03/27(日) 18:36:20.49
ちなみに私は、伊方原発沖の海底活断層(四国電力は96年当時活断層ではないとしていた)問題で、愛媛新聞社を辞めました(浩)
http://twitter.com/#!/syukan_kinyobi/status/51917027316736000
0207名無電力140012011/03/27(日) 20:30:50.22
伊方は今まで通りでなーんも変わっとらんのに変な目で見られるのは嫌だな
0208名無電力140012011/03/27(日) 20:47:02.44
元々漏れてたんだよ
0209名無電力140012011/03/27(日) 22:59:11.40
>>207
そうやって言っておきながら、震災後の東電と政府の対応見てどう思うよ?
すでに四国まで放射性物質が微量ながらも飛散してきている現状を知って安心できるのか?
なんか起こってからじゃ遅いんだよ
安心安全クリーンとうたっておきながら、何度も何度も事故やトラブルを重ねても隠蔽されたり電力会社にスポンサーになってもらってるマスゴミは一切取り上げないだろ
0210名無電力140012011/03/28(月) 00:08:05.85
伊方原発は直下型地震で配管ぶち切れて冷却機能を失い炉心溶融かな
外部電源喪失し非常用D/G発電機始動渋滞で起動せず 
寒い時はよくおこるよなあのD/G

0211名無電力140012011/03/28(月) 02:14:06.78
せめてプルサーマルのだけは止めてほしいわ
あと福島のは津波ももちろんだが、その前の地震があった時点で
どっか壊れてたとかいう噂もあるし、震度5を想定してとかいう記事もある
だから耐震対策をもっと強化してほしいな
電気代上がってもいいからさ
0212名無電力140012011/03/28(月) 09:30:04.88
火力発電所は4つしかないんだな。
http://www.yonden.co.jp/energy/p_station/thermal/index.html
松山火力発電所は太陽光発電所になってしまった。
http://www.yonden.co.jp/energy/p_station/solar/index.html
0213名無電力140012011/03/28(月) 10:48:59.95
四割は伊方原発に依存してるんだろ大丈夫なのか?
0214名無電力140012011/03/28(月) 13:13:09.75
首都圏の電力不足量なんか見てると風力も太陽光も雀の涙だなあ
0215名無電力140012011/03/28(月) 16:46:33.95
首都圏は、実は停電しなくても大丈夫なんて言われてるけどな
つか四国なんて大して電力使ってないだろ
飛行機からみたら真っ暗だよ
0216名無電力140012011/03/28(月) 17:55:53.79
四国電力働け。
0217名無電力140012011/03/28(月) 18:13:55.63
夏なんて電力余るから大阪にまわしてんだろ?
0218名無電力140012011/03/28(月) 23:18:35.81
原発ってなんで集中して近くに増設すんの?
1基壊れたら全部おしまいじゃん
伊方は1.2号機が同じ建物内になってんだけどバカなの?死ぬの?
0219名無電力140012011/03/28(月) 23:20:05.61
http://www.insightnow.jp/article/6430
0220名無電力140012011/03/28(月) 23:22:55.47
>>218
アホか。
分散させたら経費もそれだけかかるだろうがよ。
3つくらいなら同じ敷地内に立てるべきだろ。
0221名無電力140012011/03/29(火) 01:07:02.00
プルトニウムこわい
伊方のは止めろ
福島原発の犠牲を無駄にするな
0222名無電力140012011/03/29(火) 06:43:58.11
プルトニウムって半減期2万年だっけ?
まあ、たいした量じゃないと言ってるけど東電だからな
0223名無電力140012011/03/29(火) 07:03:09.13
>>149
250じゃ足りなくなってるぞw
0224名無電力140012011/03/29(火) 09:16:02.37
何回言わせるんじゃ
元四国電力社員から聞いたよ
「伊方原発なんか止めても休止中の火力でいけるんじゃ」

0225名無電力140012011/03/29(火) 17:09:14.51
四国人少ないからな
田舎に原発なんて不要
0226名無電力140012011/03/29(火) 18:09:09.12
しかもプルサーマルまであるんだもんな
震災後もオール電化をすすめるクッキング教室とかほぼ毎日やってるし人事すぎる
こんだけの事件になっているのに「IHなら火を使わないし安全」とか、「環境にも優しいクリーンエネルギー」とか講師は笑顔で言えるんだろうな

0227名無電力140012011/03/29(火) 19:25:53.70
震災後も毎日わざわざクッキング教室をのぞいてくれてありがとうw
0228名無電力140012011/03/29(火) 19:34:53.89
推進派に聞くけど
伊方原発が直下型地震で冷却配管がぶち切れたらどうするんだ?
アロンアルファで接着すればOK牧場ってか



0229名無電力140012011/03/29(火) 20:19:43.62
朝日新聞記者から四国電力役員、南海放送社長になった門田圭三がいるが、
マスコミを通して洗脳しているのかな。

日本報道界の殿堂に入居する電力会社
http://tanakaryusaku.seesaa.net/article/193050028.html

原発導入のシナリオ 〜冷戦下の対日原子力戦略〜
http://video.google.com/videoplay?docid=-584388328765617134#
0230名無電力140012011/03/29(火) 22:01:20.18
どちらにしてもさっさと自由化を本格化して、
海外からのクリーン発電事業者を積極的に受け入れればいい。
利権どっぷりの日本電力業界の電気高すぎる。(安全を犠牲にしてるにもかかわらずw)
競争がないから役所の認可(ベタベタだから実質言い値)さえ下りれば、
好き勝手な値段で売電してる。
半民半官の企業なんて電力に限らず、
形式上だけややこしく実態はボロボロ。
NTTやドコモみたいに、民間企業と競争させなきゃダメな時代が来ている。

どちらにしても、日本、四国に原発イラネ。
0231名無電力140012011/03/30(水) 08:17:41.95
プルサーマルってまだ試運転だろ
止められないの
0232名無電力140012011/03/30(水) 11:59:30.92
大量にACのCMを流す理由が判明

役員(理事・監事)・顧問・相談役|ACジャパン

http://www.ad-c.or.jp/manage/board.html

理事    千葉昭      四国電力株式会社 取締役社長
理事    當眞嗣吉    沖縄電力株式会社 代表取締役会長
理事    西澤俊夫    東京電力株式会社 常務取締役
理事    原田正人    中部電力株式会社 常務執行役員
理事    深堀慶憲    九州電力株式会社 代表取締役副社長
理事    向井利明    関西電力株式会社 取締役副社長
理事    山下隆      中国電力株式会社 取締役社長
理事    若井泰雄    三菱電機株式会社 宣伝部長
名誉顧問 嶺井政治    沖縄電力株式会社 元会長

そりゃ必死になりますわなw
0233名無電力140012011/03/30(水) 16:57:50.12
沖縄原発ないから
0234名無電力140012011/03/30(水) 17:05:38.62
伊方原発って、中央構造線の真上にあるんだよね
あんな大断層につくって大丈夫なの?
0235名無電力140012011/03/30(水) 17:08:19.13
>>228>>234
0236名無電力140012011/03/30(水) 18:33:22.07
真上ではない、とても近いけど
0237名無電力140012011/03/30(水) 18:41:45.59
>>235
別人ですよ
四国電力の人が言ってたよ
設置場所はどこでもOK牧場なんだって
選挙で推進派を当選させたらその土地につくるだけ
原発つくるのに活断層なんか関係ないんだよ

電力の完全自由化になれば四国電力はなくなる
邪魔な鉄塔や変電所や電柱、電線、トランスも撤去しろよな
安〜い、安全な電気は幼稚園児でも出来る
夏場は太陽光の出力が半端じゃねえ
クーラーがんがん掛けまくりじゃ
雨と曇りの時はエンジン発電機でOK牧場
余った電気は電力会社に売ってるよ
>>230
このような人が増えてくるとうれしいです



0238名無電力140012011/03/30(水) 19:13:46.45
四国電力が一番に原子力捨てれば…四国住の自分も自慢できるなー。
だって正直余ってるでしょ。四国電力の電気。
某商業施設とか、高速道路とか、電力自由化直後は速攻他社に取られてたよねぇ。
東電がつぶれないにしても、ゴタゴタで電力業界再編になったとき、四国電力が一番
最初に消滅しそう。
みんなそう思ったのか株価も地味〜に下がってたし。

太陽光は冬寒い地域や年間通して晴れる日の少ない地域では難しいけど、四国は
その点クリアできてるはず。
夏も死ぬほど暑いわけではないし、気候も安定&産業も不況に伴い安定中。
四国電力が一番脱原発に近い存在に思えるのに…
これを機に四国電力が電力業界をリードしようとか、思い切った経営判断ができない
物かねぇ…
伊方に何台電源車用意したって、いざ地震が来たときに信頼するなんて絶対無理って
わかんないものかねぇ…
0239名無電力140012011/03/30(水) 20:06:30.41
愛媛県民に告ぐ
四国4県のことを考えてくれ
伊方原発を今すぐ止めて廃炉にしてくれ
選挙は大事なんじゃ
原発推進の知事を選んだ愛媛県民は反省してもらいたい
知事の許可がないと原発は運転出来ない
0240名無電力140012011/03/30(水) 21:38:40.69
そうだ。そうだ。
0241名無電力140012011/03/30(水) 23:58:46.13
1年ぐらいほっとけば大丈夫だろうぐらいにしか思ってないんだろうな
来年あたりにはこっそり運転、さらに原発増設申請したりしてなw
0242名無電力140012011/03/31(木) 00:35:10.03
伊方に津波は来ないだろうって婆さんが言ってた
津波で電源喪失した時の訓練してもな やらんよりましってくらい
地震で配管や配線ぶち切れが怖いよ
1mの地盤沈下に耐えられる物なんてないだろ
休止中の火力を稼働させればいいよ
地球温暖化ってCO2が影響って本当なんかな
温暖化ガスがなかったらマイナス18度になるなんて怖いな
水蒸気が温暖化ガスではダントツの一位って知ってた


0243名無電力140012011/03/31(木) 01:06:31.78
原発なんて地底でやりゃいいのにな
そうだな、3000mぐらい掘れ
今回みたいな地震が発生したら爆破して埋めちまえ
0244名無電力140012011/03/31(木) 01:11:07.04
>>242
休止中の火力なんてあるの?
0245名無電力140012011/03/31(木) 01:30:13.58
はっきりいって四国は人事だな
みな伊方は大丈夫だとか思ってる
最悪だわ
0246名無電力140012011/03/31(木) 06:45:18.85
休止中の火力は原発のバックアップ用としている
元四国電力社員が事故が起きる前から言ってたから間違いないでしょ
0247名無電力140012011/03/31(木) 06:54:25.64
吠えているのは、ひとりだけだなw
書き方がいつも同じ。分かり安いなw
0248名無電力140012011/03/31(木) 11:28:51.70
はしけ船と空のタンクかタンカーを追加で
アメリカのロボットとフランスの専門家も雇っておこう
0249名無電力140012011/03/31(木) 12:24:02.96
>>247
よんでんさんチーーーッス^^
0250名無電力140012011/03/31(木) 12:40:07.82
>>242
確かに伊方には大津波は来ない。外洋とは違い、瀬戸内海では海水の量が少なすぎる。
0251名無電力140012011/03/31(木) 12:49:39.36
たけし「今日は特別に、ウランをもう一つお付けして、この値段」
0252名無電力140012011/03/31(木) 14:38:38.03
津波対策よりも、耐震だろうね。伊方の場合は
まぁ今回の福島の一件で原発は人が管理する限り安全じゃないってことが分かったわ
0253名無電力140012011/03/31(木) 18:28:54.55
今回の問題で恐いのは原発じゃなく別なところにあると思うな
電力でさえ出来る人材は一握り、しかしそれさえも風化させる体質
本当の懸念事項は単体じゃなく関連を含めた企業体が中身の無い只の看板商売と言うことを世間に見抜かれる事だよ
まさに「電力の方から来ますた」商法、実務はメーカー各社
0254名無電力140012011/03/31(木) 20:20:36.44
四電関係者はてめぇーらの、家族を伊方原発の隣に住まわせろ。
安全、クリーンなら身を持ってそれを示せ。

福島原発も東電社員やその家族全員を投入して、現場の復旧に当たらせればいいのにな、
こいつらの家族も同罪。生きる資格はない。
他人の命を延々に脅かす放射能をばら撒いた責任は重い。
0255名無電力140012011/03/31(木) 20:23:22.81
メロディラインがメルティラインにならないことを祈る
0256名無電力140012011/03/31(木) 20:34:16.20
>>254

人として  失格
0257名無電力140012011/03/31(木) 23:01:42.68
>>254
同じ気持ち
>>256
胸くそ悪い

身内が福島原発の近くに住んでいる
子供は1才になったばかり
仕事は原発とは無関係
いつまで放射能出しとんじゃ ボケ

0258名無電力140012011/03/31(木) 23:06:50.35
>>254が感情的になる気持ちも分からんでもないが、原発の怖さを知らずに結婚した嫁や子どもはさすがに勘弁してやれw
まあ、とりあえずオール電化は人様の生活を脅かすってことが多少なりとも分かったんだし
これからはオール電化はガス・灯油併用家庭より基本料金・使用料金ともに高くしなきゃいかんだろ
集めた金で被災者支援をしてやれ

0259名無電力140012011/03/31(木) 23:12:24.35
言われなくても原子力部門の人間は伊方のそばに住んでるだろw
0260名無電力140012011/03/31(木) 23:25:18.46
>>259
でも原子力本部は高松にあるのはなぜなんだぜ?w
今日の四国新聞の記事で中村知事が愛媛に移転しろってことが載ってた
当然っちゃー当然だよな
伊方で事故があっても高松なら安全とでも思ってんだろ
東電と考え方が全く一緒
多分どの電力会社も同じなんだろうな
0261名無電力140012011/03/31(木) 23:53:09.68
>>257
電力会社の人間とか、人の痛みがわからないのか疑問になる。
自分の子供が被曝しても平気なのだろうか?
それとも他人はどうでもいいが、自分のガキはダメとかか?
電力で働くガキのエサは何与えてるんだろ?
福島産の豚肉や、生乳、各種野菜で丈夫なガキに育てて欲しいものだ。

>>258
オール電化で夜間は電力が安いと言うのも、電力会社の都合だもんな。
単純に夜間の余剰電力を少しでも銭にしまっせ!というスケベ心。
ろくでもない。

>>259
原子力関係者といっても四電社員というよりは、
使い捨て人材の地元の人達だろ。
雇用生みますよ〜と、美味しいエサでつられた人達。
でも、作業すると被曝しますよ〜、癌患者多いですよ〜、事故起こすとあんた等故郷失いますよ〜とは、
安全、絶対事故を起こさないって建前で言われず、騙された人達。
これって先物取引を斡旋する会社と一緒だよな。良い言しかいわない。半ば詐欺。

>>260
伊方に行けばいい。
0262名無電力140012011/04/01(金) 01:10:13.16
伊方原発で事故が起きて迷惑受けるのは山口県東部なんだと言う
こともわかって欲しい。
伊方なんて間に島がないから上関町長島や平郡島からは本当間近に見えるんだよ。
0263名無電力140012011/04/01(金) 06:43:50.11
わかった
山口県民のためにも原発停止して廃炉にするけん
今の電力会社は腐っている

0264名無電力140012011/04/01(金) 14:17:38.84
まずは一番古い1号機を廃炉よろしく
0265名無電力140012011/04/01(金) 16:21:31.61
>>264
廃炉はしません。

電力各社をはじめ、弊社におきましても例外なく、皆様の不安や健康被害より、
弊社の利益を重視いたします。経営が第一、従業員の生活が第二でございます。

絶対に安全で事故は絶対に起こしませんからご安心ください。
なお、原発に対する風評被害のせいで、
従業員の士気が低下しております。つきましては従業員の士気向上の為に、夏のボーナスは一律10ヶ月分支給
また、世界的な燃料費高騰の煽りを受けまして、天然ウランの調達費が向上しております。
さらには、東電にも貸付を行います。
それに単純に廃炉にしても、火力、水力と違い、廃炉にしても延々と冷却費用がかかり、皆様に未来永劫、ご負担いただきます。
高速増殖炉もんじゅなど稼動してないにもかかわらず、2兆円近いお金が必要になっています。皆様のご負担により無用の長物が保守できています。

電力業界の失敗にかかわらず、これらも当然ながら、費用は皆様にご協力いただきます。
四国電力におきましても、近々電気代UPの予定です。

これからも原子力と四電のご愛好をよろしくおながいします。
0266名無電力140012011/04/01(金) 17:36:54.77
お前らが叩きたいのは原発じゃなくて「電力社員」だろ?原発なんて只の口実だろ。
0267名無電力140012011/04/01(金) 17:51:47.46
違うよ、核発電を止めて欲しいだけ。
0268名無電力140012011/04/01(金) 18:03:52.19
原発で富を得る電力社員は叩きたくない。我等の四電だよ。
日本人皆を死地に晒して、潤うなんてまさにヒーローじゃないか。
超かっこいいんだけど。
0269名無電力140012011/04/01(金) 18:08:25.30
四国の原発依存度って3割くらい?
じゃあ毎日の生活レベルをずっと3割以上落とせばいいじゃん。業者さんが言ってたけど、今年伊方は点検に入るらしいね。で、一旦止めたらいつ動かせるか分からんらしいが、これは計画停電あるかもね。
0270名無電力140012011/04/01(金) 18:13:07.89
>>269
残念四割。

安全クリーンな原子力を今後ともよろしくお願い致します。
あなたの生活に原子力。
ゆりかごから墓場まで原子力。
原子力が嫌なら沖縄にでも移住してください。
沖縄電力は、日本国内で唯一原発がない残念な電力会社です。
あ〜未来のパワー原子力。
私の生活、あなたの生活、すべて原子力の恩恵ですからwww


とか、四電側は考えてるんだろうな。
0271名無電力140012011/04/01(金) 18:16:10.26
麻生叩き→鳩山、小沢叩き→菅叩き→電力叩き、一部国有化→公認天下り増加で菅ミンスウマ-。
0272名無電力140012011/04/01(金) 18:20:11.75
公務員化か…更に事故が多発しそうだな。しかも隠蔽も今以上。
0273名無電力140012011/04/01(金) 18:37:33.43
>272 で、原発はそのまま運転、メタンハイドレードや新技術は中国様に。おっと東電の株て中華系ファンドが幾らか握ってるらしいけど四国はどうなんだろね。
0274名無電力140012011/04/01(金) 18:41:08.32
>270
ありがとうございます。4割ではちょっと逃げられんですね。
0275名無電力140012011/04/01(金) 19:03:55.22
計画停電ぐらい余裕
0276名無電力140012011/04/01(金) 19:12:35.66
>266 電力叩きの八割はそうだと思うよ。ただどこでも同じなんだろうけど、バカはいるからね。
0277名無電力140012011/04/01(金) 19:17:01.35
>>276
そうだよな、世の中にはお前みたいな被害妄想丸出しの奴がいるからな。
電力会社を叩かれると、勤務してる自分の事が叩かれているように感じるんだろ?

本当に他人事だよな、ヤレヤレ。
0278名無電力140012011/04/01(金) 19:28:59.45
>277 他人事って言うか原発に変わるモノが無い以上、どーにもならんだろうが。「電気は使いたい、電気代も上げるな。原発やめろ。」では話にならんだろ。それとも腹案でもあるのかお前は。
あと残念ながら俺は電力社員じゃないよ〜ノシ。
0279名無電力140012011/04/01(金) 19:30:16.77
原発は自然には存在しない。
電力会社が作るから存在する。
だが、電力会社はそこで勤務する人間がいるから機能する。

原発は電力会社の人間が作ったもの。だから電力社員は嫌われる。
原発の運営管理は電力社員。だから電力社員は嫌われる。

「絶対安全、事故はない」こんな事言うの詐欺師か電力職員しか居ない。
会社ぐるみの犯罪者集団だろ。
東電なんか今回の件も放射能漏れは無いが、念のため政府に報告をしたと、3/11の時点で言ってたわ。
その後、ボーンボーンボーンボーンと四基爆発。
絶対安全という割には、事故はちょくちょく起こしてるけどな。

これは嫌われるわ。
仕方ない。

安全を返して欲しい。
0280名無電力140012011/04/01(金) 19:36:16.87
>>278
別案もなにも、原発作ったのは電力会社だから。
発電設備は原発だけではない。

原発ばりばり建てるのも、電力会社の都合だぜ?
そもそもこんな危険なものを作るなって話。
30年も40年も前の原発を稼動できます!って申請するのは電力会社だぜ?
人を勝手に危険に晒しておいて何を言う。

原発がないと電力が不足する!!
って状況を作ったのが電力会社だぜwww
0281名無電力140012011/04/01(金) 19:45:52.02
ところで、今も「きらら管」ってまだやってるの?
0282名無電力140012011/04/01(金) 19:57:06.43
おたくの陸上部、バスケ部、バレー部はなんしょんな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています