トップページatom
991コメント430KB

【高温岩体】地熱発電/地熱エネ3【バイナリー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012010/10/27(水) 07:57:01
再生可能エネルギーであり、安定供給が可能で、
資源量も大きな地熱発電について語るスレです。

地熱発電の新技術、メリット、デメリットなどの議論、
ニュースや資料やデータの情報交換などにご利用ください。

スレ違いの話しや、荒らしはスルーしましょう。

◆過去スレ
:    地熱エネルギーは無尽蔵?    :
http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/atom/1005834037/

【高温岩体】地熱発電/地熱エネ2【バイナリー】
http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/atom/1239004935/

◆関連リンク
地熱発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB

再生可能エネルギー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC

固定価格買い取り制度(FIT)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E8%B2%B7%E3%81%84%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%88%B6%E5%BA%A6
0002名無電力140012010/10/27(水) 08:05:49
◆ニュース
再生可能エネルギーの隠れた本命 安定供給が魅力の地熱発電
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/column/torii/44/index.shtml

忘れられたエネルギー“地熱”を活用・九州電力八丁原発電所(08/12/22)
http://eco.nikkei.co.jp/column/ekouma/article.aspx?id=MMECf2000016122008

豪 地熱発電「原発10基分」 タタ、CLP 中印マネーが後押し
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200902200017a.nwc

次世代のターゲットは“地熱”――ドイツの再生可能エネルギー開発
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0903/17/news034.html

米国中心に海外で開発ラッシュ 蓄積された日本の技術が花開くか
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20090223/100844/

10年ぶりに地熱発電新設が浮上 グリーン電力の需要が後押し
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090220/186803/

地熱発電に国が本腰 本県での事業拡大期待 岩手
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20090227_6

日本はもっと地熱発電を 米国の環境学者 レスター・ブラウン氏提言
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2008062302000111.html

政府「地熱発電」普及促進、3倍拡大目標 新エネ法の対象認定も
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/090208/env0902080045000-n1.htm

地熱発電、補助引き上げ 経産省、3分の1程度に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090324AT3S2302023032009.html
0003名無電力140012010/10/27(水) 08:06:21
地熱発電と温泉は共存できるか
草津町と嬬恋村が衝突 温泉保護と財政難で主張は対立
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20090224/100849/

温泉活用の地熱発電を 新潟県がNEDO事業応募へ  新潟
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/niigata/090426/ngt0904260208004-n1.htm

地熱発電に“脚光”
http://www.business-i.jp/news/top-page/topic/200808200007o.nwc

インドネシアでの地熱発電所が続々と完工 インドネシア2020年までに6000MWを目標
http://www.news1st.jp/index.php?s=28&item=567

地熱発電促進へ国の補助拡充提言 経産省が報告書案
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090514AT3S1401T14052009.html

地熱発電量、30年に3.5倍=国立公園内の資源も活用−経産省計画
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009051301027

経産省 地熱発電促進で提言 国立公園からの利用も着目
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200905150075a.nwc

グーグル、強化地熱発電を熱く語る――MIT主催クリーンエネルギー賞の発表式典で
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/cnet/20090515-OYT8T00657.htm

湯沢の地下 地熱活用 再び調査へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20090523-OYT8T00299.htm

ドイツ内閣 地熱報告書を承認
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=20700
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています