トップページatom
86コメント35KB

アンチエコの人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012010/10/27(水) 07:18:35
国は温暖化が問題になり始めても石炭発電で二酸化炭素増やした。どうも本気でエコする気を感じない。昼間のピーク時の電力を企業に減らさせないし。企業のLED導入もゆっくりって感じだ。


それなのに個人にエコエコ言うのはどうも納得いかない。


めんどくさがりで自然とエコ生活になっていたが、面倒なことしてまで反エコ生活をすることにした。いわゆるアンチエコ。


エコに疑問がある人はいないかとスレたてました。
0002晏 智恵子2010/10/27(水) 17:00:38
・・・!?
0003安智 江子2010/10/27(水) 21:48:17
ノシ
0004名無電力140012010/10/28(木) 18:23:01
なんか平等でないエコはおかしいよな。
0005名無電力140012010/11/01(月) 01:30:46
今やエコの話題性はうすいのかな?
0006名無電力140012010/11/04(木) 23:40:40
人来ないし
0007名無電力140012010/11/08(月) 06:43:38
落合じゃなければ、日本シリーズはおろかCSにも出れなかっただろう。
落合が辞める事が最大の補強とか言ってる無知な香具師へ。
落合辞めさせて次誰が監督やるの?立浪監督??
そうなるとあと10年は日本シリーズ出場はムリだなwww
どこかの関西の人気球団みたいになるぞ。
落合の手腕は実証済み。落合を追い出さば、他球団が全力で落合招聘に乗り出すぞ。
そのとき失ったものの大きさに気が付くというものだ。
0008名無電力140012010/11/08(月) 12:33:28
エコ反対!
0009名無電力140012010/11/12(金) 15:03:05
ほとんどいないみたいね。
0010名無電力140012010/11/14(日) 11:20:10
なんか
【エコ】が日本をダメにする【生物多様性】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1288420416/

の方が伸びてるね。

とりあえずさ自動販売機で180mlのペットボトルの水110円で売ってるのに

同じ容器分の米が 150gで50円にしかならず
ガソリンだったら 30円にもならない。

ってあたりがそもそも間違ってるんだと思うよ。

その間違いそのままにして、エコエコ言っても無意味。
0011名無電力140012010/11/14(日) 19:40:24
米よりガソリンより水が大事だろ、お前の価値観のほうが可笑しいぜ
0012名無電力140012010/11/17(水) 14:49:28
水道水でおk
0013名無電力140012010/11/19(金) 19:27:02
エゴ
0014名無電力140012010/11/22(月) 20:16:16
エコ活動て無駄が多い気がする。
0015名無電力140012010/11/23(火) 08:04:41
エコって簡単なんですよ。
私は毎日コーヒーを生豆から挽いて飲んでるですよ。
そのカスはペーパーフィルタごと 洗濯バサミでぶら下げて乾かしてるんです。
でカスは雑草防止用に庭に巻き
乾かしたペーパーフィルタは家庭菜園の苗の移動用に再利用しています。
0016名無電力140012010/11/24(水) 21:01:28
国民一人当たりから八万集めればすべて太陽光発電にできるらしい。企業が多めに負担するとしたら実現出来そうなのにな。車もすべて電気自動車に変われば八割削減できるんだって。個人でエコなんかする必要ないなとますます思う。
0017名無電力140012010/11/26(金) 15:43:09
語り合おうよ!
0018名無電力140012010/11/26(金) 16:27:28
賛成〜
でも俺にはネタがない・・
0019にゃんこ2010/11/30(火) 18:15:31
エコは正直めんどくさいです。
ボランティアとかリサイクルとかスイッチをこまめに消しましょうとか。
俺ルーズだし。

それより、なんでこんなにモノがいっぱいあるのか、ありすぎるのか。
建物、輸送機関がなんでこんなに必要以上にありすぎるのか。
そういうのを必要なだけに減らした方がラクではあると思う。
0020名無電力140012010/12/05(日) 23:22:24
洗剤とか匂いよいから流しまくりとかしてる自分にとってエコなんて考えられない。ほんとに必要なら実施例あるんだから店舗を全て太陽光発電にして燃料電池装備にしろよと言いたい。
0021名無電力140012010/12/05(日) 23:27:51
はぁ?エコって洗剤使うなって思ってんの?
0022名無電力140012010/12/08(水) 10:49:46
>>19
>必要なだけに減らした方がラク
そういうことをやると、皆で揃って首を吊る羽目になる。
確かに、ツレればラクにはなるだろうが・・・・・
0023にゃんこ2010/12/08(水) 18:59:59
やらなくても首つれるよ。
エネルギーは輸入だから海外支払いです。日本が輸出で稼いだ外貨で国内消費のための
エネルギーやその他諸々を輸入しているのですが、最近は、新興国の台頭で日本の輸出が
減っていますから、外貨獲得も低下傾向です。だからこれまでと同じように高エネルギー消費
社会を続けていれば、経済は破綻すると思います。
無駄な建物を減らすというのは、産業が減るということだから、失業者が増加するという問題が
あるのですが、ワークシェアとかリサイクル産業を公共事業として行うなどで雇用を確保する
という対策が必要になるのではないかと思います。
0024名無電力140012010/12/09(木) 07:20:47
経済の破綻ね。
雇用の確保ね。

その根拠がCO2削減とか嘘ネタじゃ、訳が判らん事になる。
システムは単純な程いい。 
今現在微妙にバランスを取っているのに、そこに下手な手出しは逆効果。

たとえば最近の例では、
水田への1万5千円/10aのバラマキの結果を見れは判る通り、農家の単収入はそれ以上に下がってしまった。
米の買取価格が酷いところで2割近く下がった以上、今後販売価格も下がるだろう。
それはデフレをさらに牽引する。
米が固定価格買取の時代ならバラマキの結果農家の収入が増え、農家がお金を使ってくれたかも判らないが
自由価格とした後でのバラマキは米価のバランスを崩すだけの結果になった。

こうして景気対策にもなると称してのバラマキが逆にデフレを加速する結果を出すという皮肉。

生物の保護も同じようなもので、生態系は複雑にバランスしている。
単純に保護しようと下手な手出しは大抵逆効果をもたらす。

そもそも環境問題は、特に公害問題が収束してからはウソ・オオゲサ・マギラワシイのオンパレード。
予防原則を振りかざしてかき回して結果は何もなし。

そろそろエコなんて言葉は捨てた方がいい
0025にゃんこ2010/12/09(木) 20:28:58
ま、いらんことすると悪い結果になるのはそうなんだよね。で、実際俺たちがやることと
きたらいらんことばかりで。。。 いやんなっちゃうね。

米を自由化するとなぜ価格が下がるか。
それは米が供給過剰だからです。供給が需要より多すぎると売れなくなりますし、
それでも自分のとこは売りたいから値下げをしてなんとか売ろうとする。すると、ヨソも
対抗上値下げをするので、どんどん値崩れする。

米に限らず、工業製品だってそう。コンピュータやハイテクが普及するから生産効率が
高くなり、供給過剰になり値段が下がる。さらに新興国もハイテクを導入して生産効率を
高めるから、どんどん供給過剰が進む。

生産とは、資源を使い製品を作る。製品を使うためにはガソリンやら電気やら使う。そして
使えなくなったらゴミになる。こうして、資源やエネルギーは廃棄物へと変化していく。
だから、生産が増えるほど環境は悪化していく。って感じ。

一生懸命努力して働いて、結局経済も環境も壊してる。何やってんだろ。
0026名無電力140012010/12/10(金) 07:31:36
エコなんて馬鹿げた言葉で飾らなくても、

働いて得たお金を自分と家族と周りの人の為に大事に使う。

それだけの事だと思うよ。
0027名無電力140012010/12/10(金) 07:45:15
>>25
経済は教科書のような需要と供給だけで値段が決まってるわけではない。
人間のやることだから感情の影響だって大きい。

買取米価が一気に今年値下がりしたのは、交付金のせい。
今の米価で困ってるのは農家だけじゃない。
流通、販売だって別に楽してるわけじゃない。ギリギリ踏ん張ってる所に、農家だけ交付金。

ところで
米穀の新用途への利用の促進に関する法律 というのをご存知?
0028にゃんこ2010/12/11(土) 18:19:20
いや、その新法律は知らないなぁ。
アルコールでも作って燃料にするのかな?
それなら太陽電池を田んぼに敷き詰めた方がいいような気がする。
0029名無電力140012010/12/14(火) 17:44:50
ww
0030にゃんこ2010/12/16(木) 18:50:06
悪いこと書いた?
俺も元百姓だから田畑が太陽電池で埋め尽くされるのはイヤだな。
まずは、家やビルの屋上から太陽電池化したほうがいいよね。
効率論だけではいけないよな。
0031名無電力140012010/12/16(木) 19:44:41
エコは企業に任せます・・・
0032名無電力140012010/12/17(金) 09:02:02
エコのスレなんだからスレ違いなんだけど
ようするに他用途米を完全に 別のお米として扱えって事なんだよ。
品種としては同じなんだよ。 でも他用途米と宣言した途端に別物になるわけ。
そんなもん複雑にしてどうしたいのって思わない?

太陽電池を敷き詰めるなら、まずは道路の上だろうな
どうせ田んぼに敷くとしたって地面にそのまま敷いたらすぐに腐食する。草に覆われる。
ある程度の高さに浮かさないといけない。

だったら道路の歩道の屋根として日当たりの良い部分だけでも敷けばいい
仮に道路面積の全てに敷けば・・・・火力発電不要だろな
0033にゃんこ2010/12/17(金) 20:44:09
他用途米を別のお米に、、、ねぇ。
まぁ、食料としての米の供給量を減らし、供給過剰による価格の低下を
止めるっていう意味じゃないかな。
ただ、それ以外の用途ってのが、何かあるのかしら。

道路の上に太陽電池貼るのはいいかもね。
ある人が、歩道の上に太陽電池貼るというアイデアを考えて市役所に
提案したんだけど、消防活動の妨げになるからいかんとのこと。
残念。
もしそれができたら夏は日よけ、雨の日は雨よけになって、自転車
で走るのがラクになり、たいへんエコだったのに、と発案者が言ってました。
0034名無電力140012010/12/20(月) 17:49:57
太陽電池の屋根ってことか
0035名無電力140012010/12/25(土) 11:14:54
>>21
下水処理するのに電力使うから二酸化炭素がとか設備に負担がかかるからどうこうだってさ。
0036名無電力140012010/12/25(土) 22:37:53
要約すると「うんこ」するなってことだな…
0037名無電力140012010/12/28(火) 21:24:05
にゃんこあげ
0038にゃんこ2010/12/29(水) 00:00:13
うんことかけるなw
0039名無電力140012010/12/31(金) 01:31:29
石鹸洗濯してたら洗濯機がカビだらけになったw
エコは金も手間もかかりすぎ
0040名無電力140012010/12/31(金) 02:06:04
風力発電の、当施設はこれだけ年間削減出来ますっていう謳い文句、あれ常に周り続けてるのを前提にデータからだしてる?
0041名無電力140012010/12/31(金) 14:01:35
武田邦彦のスレどこいったん?
0042ゴミゼロ君2010/12/31(金) 20:20:35
あなた方みたいな無知な方々が地球を駄目にするのです。事実を知りましょう

http://ameblo.jp/gomizeo/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています