トップページatom
1001コメント204KB

【組合費】北海道電力【高い】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力140012010/10/05(火) 06:54:48
partいつくだ?
0951名無電力140012011/09/04(日) 01:20:16.71
>>950
抹殺
0952名無電力140012011/09/04(日) 01:21:03.88
コンプラなんて言ってるだけ
そんな意識など皆無
0953名無電力140012011/09/04(日) 11:25:30.44
政治献金ですか
私費で
0954名無電力140012011/09/05(月) 12:17:34.63
私費でも常に現役社長が献金する理由は?
0955名無電力140012011/09/05(月) 13:24:13.81
>>954
私費ならどうでもよくね?
0956名無電力140012011/09/05(月) 17:40:44.32
>955
歴代社長やら会長やらが続々と寄付している理由が気になる
0957名無電力140012011/09/05(月) 17:59:41.18
原発テロリスト暴力集団売国自民党に破防法を適用しろ!

0958名無電力140012011/09/05(月) 18:52:52.64
献金は私費だとしても
間違いなく天の声が働いているな
じゃないと、こんな長い年数
定期的に献金しないのではないか
天の声の主は誰だ?
0959名無電力140012011/09/05(月) 23:20:23.03
コンプラとは、陥れたい相手を攻撃する材料として使われます。
コンプラなんて外に向けたポーズでしかないよ。
0960名無電力140012011/09/05(月) 23:28:35.78
>>941
お前もだろ
0961名無電力140012011/09/08(木) 22:10:12.93
ここまで酷い社長とは思わなかったな。
早く辞めてくれ
0962名無電力140012011/09/08(木) 22:37:11.77
>>961
USBメモリがこの世にある以上、辞めるわけにはいきません。
原子力?やらせ?
そんな下らないことよりもUSBメモリによる情報漏洩の方がよほど重要なんです。
0963名無電力140012011/09/09(金) 22:49:09.61
2000年か。
出席要請、住民だけだった?
0964名無電力140012011/09/10(土) 16:39:15.87
「賛成誘導」
0965名無電力140012011/09/12(月) 23:56:14.56
あのバカ社長の揚げ足取りだけは感心します。
器の小さいヤツ
0966名無電力140012011/09/13(火) 00:20:08.24
列車社長が行方不明。
某電力社長は、表舞台に現れません。
ある意味、行方不明w
0967名無電力140012011/09/13(火) 01:09:42.95
>>966
何であのバカ社長は出てこないんだ?
社員のほとんどが呆れてるの分かってんのかな。
早く辞めろよゴミ
0968名無電力140012011/09/13(火) 01:27:18.06
いま表に出ても86大臣を失脚させたマスゴミの餌食だべ
0969名無電力140012011/09/15(木) 00:06:21.74
あのダメUSB社長とダメ取巻き取締連中じゃ、この会社ダメダメだなw
0970名無電力140012011/09/15(木) 00:44:56.39
>取締連中
0971名無電力140012011/09/15(木) 06:25:15.39
根性なし
0972名無電力140012011/09/16(金) 18:14:05.51
組合のやつってほんと仕事しないね。
0973名無電力140012011/09/16(金) 18:26:15.00
>>972
と、大して仕事のできないアンチが申しております
0974名無電力140012011/09/16(金) 19:17:43.22
今ローカルテレビでやってたんだけど、
電力会社の利益はコストの3%を計上するものなんだ
そのコストには使用済み核燃料や建設費など核関連のものも多く含まれている
この核のコストは火力発電のそれを遥かに上まるものであるんだ
問題はコストをかけるほど利益が増加する、コスト削減の意識が薄れていくことだ
考えたくはないが、コストを上げるために各施設を建造していたのではないか
コストを高く計上することで不正な利益を得ていたのではないかということが行われていたのではないだろうか
電力会社を守るための制度が悪用されていたのかもしれませんね
0975名無電力140012011/09/16(金) 20:09:15.69
>>974
日本語でおk
0976名無電力140012011/09/16(金) 21:21:12.88
不正な利益がある?
不正とは、何を示しているのですか?
教えて戴きたいが、適正な利益とは?

0977名無電力140012011/09/17(土) 02:53:49.00
>>974
総括原価方式のことですな ぐぐると
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-610.html
↑この中の動画がわかりやすい
http://www.nuketext.org/mondaiten_cost.html

法的に認められてるので不正ではないです
戦後〜高度経済成長期には、拡大する電力需要に対して安定した電力供給するために寄与した側面もあったのでしょうね

現在では電力会社が利益を維持する事が目的になりやすいシステムで
電力利用者側には電気料金が高くなっている一因なのでしょう
0978名無電力140012011/09/17(土) 07:26:42.61
今の組合じゃ、この会社を良くする為に会社を正すような対決なんて絶対無理
会社も組合も自分達だけの保身のみしかせず、腐ってるわな

0979名無電力140012011/09/17(土) 09:54:13.21
>>974
その理屈なら、より初期投資のかかる発電方法の方が普及するはず。
風力や太陽光を蓄電池付きでたくさん作れば、もっと利益出せる理屈だが、実際はそうじゃない。

そもそも、地域独占とはいっても、自由化部門での競争や他熱源との競争はあるわけで、意図的にコストを上げるメリットはないのでは?
0980名無電力140012011/09/17(土) 10:02:49.16
>>979
太陽光とか、逆変換器を介すだろ
同期化力の授受なんかは無理なわけ
そのへんどう考えてるのか
0981名無電力140012011/09/17(土) 10:14:02.56
>>980
よく分らんけど。
技術的に難しいってことを言いたいの?
いくらコストをかけても、現状では解決できない?
0982名無電力140012011/09/17(土) 15:48:58.19
普通に考えれば、「高コストで儲かるから原発推進」ではなく「低コストで儲かるから原発推進」の方が正しいと思うのだが。
アンチは何故、わざわざ分かりづらい前者を主張するのだろう?
どちらにしても、「電力会社は儲けるために危険な原発を動かし続けている」でよくね?
0983名無電力140012011/09/17(土) 17:23:38.26
仕事しろよ、組合役員

0984名無電力140012011/09/17(土) 18:23:10.47
USB社長は社員を叩くが、自分の不祥事は逃げ隠れ。
最低な社長は早く辞めろ。組合は本当に役立たず
0985名無電力140012011/09/17(土) 22:22:30.29
組合に難癖つける暇あるなら
お前ら社員全員で解決すれ
0986名無電力140012011/09/18(日) 03:06:11.88
>>981
交流系統というか、同期発電機系統である以上は不可能だね
コスト掛ければ可能だけど、いまのインフラを全て壊して、ゼロから作る気になれば。
0987名無電力140012011/09/18(日) 08:07:28.91
ただでさえ信用されてないのにそんな説明じゃ不信感が増すだけだろうな
0988名無電力140012011/09/18(日) 09:32:38.92
>>980
>>986
シロウトにも分かりやすく頼む。
系統の交流の周波数と発電側の交流の周波数を合わせることが難しいってこと?
例えば、日本と、日本よりも太陽光・風力の導入が進んでいる国との系統の違いはあるの?
0989名無電力140012011/09/18(日) 23:32:45.28
>>988
俺が代わりに交流系統について答えると、日本の、世界のももちろんそうだが同期発電機というものが何十台も同期を取って運転している系統。
この発電機には同期化力という、発電機間で電力を互いに瞬時にやり取りする機能を持つ。と言っても別に人工的に細工をして持たせているわけではなくて、仕組み上というか原理上そういう特性がある。
これは系統を安定的に運用するのに不可欠で、例えばある発電機が負荷が重くなって回転速度が落ちそうになった場合、他の発電機が瞬時に電力を回してその発電機を助ける。
だから同期化力によって周波数、即ち回転速度が一定に保たれて安定的に系統を運転できる。系統というのは想像が付かないかも知れないが雷事故で送電線が止まったり、どこかの発電機が脱落したりと、常に変動があって制御が難しい。
そして、インバータで作られた交流というのは、波形こそ交流だが同期発電機の交流とは全く違う。インバータに同期化力なんて皆無。
つまり、系統全体に占める割合が重要であり、そのラインは分からないが、例えば30%にもなってしまえば、まず安定的に系統を運転できない。
不安定でもいいって?不安定は許されない。系統不安定=系統崩壊であり、つまり北海道全体が全て停電に至る。
0990名無電力140012011/09/19(月) 09:28:26.37
韓国の大停電は、何故起きたんですか?

系統上の理由なのですか?

ここの専門家たち、教えて下さい
0991名無電力140012011/09/19(月) 11:29:58.49
>>990
供給力が足りなかったから
故意にでも停めなきゃ国内全てがダメになる
0992名無電力140012011/09/19(月) 12:24:17.05
日本は計画停電して、それを未然に防止した
0993名無電力140012011/09/19(月) 15:50:26.95
えらがはりすぎててこわいんですけど、あの人
0994名無電力140012011/09/19(月) 16:48:11.11
本日のDO新に、たくさん書かれていましたね

0995名無電力140012011/09/19(月) 21:13:05.97
珍しく良スレの予感
0996名無電力140012011/09/19(月) 22:10:06.04
でも、もうすぐ終わり。
0997名無電力140012011/09/19(月) 22:30:44.02
よくわからんの
0998名無電力140012011/09/20(火) 01:06:17.14
やばいの?この会社。
最近CMやってない?
0999名無電力140012011/09/20(火) 01:18:30.63
AFO
1000名無電力140012011/09/20(火) 01:20:59.59
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。