>>26
>>D管理費として割り勘するので、月額100円しか節約できない。
>>E停電の可能性が否定できず、100円節約しても割が合わない。

その通り〜!だと思います。

で、以下の@、A、Bについて教えてほしいのですが、
一般的なマンションの動力(エレベータ、増圧ポンプ、立体駐車場、・・)の場合、
定格出力に対して、定格電流は、
 @効率 80%
A力率 80%
で計算すれば良いですよね?
又、実 定格電流は安全率がかかっているので、
B定格電流の80%ぐらいで考えればよいですか?
メーカーにより多少の差はあると思いますし、
製品による違いもあるかとは思いますが・・??
実際の電流と言う意味では、負荷率もあるとは思いますが?
とりあえず、宜しくお願いします。 
結局を同時に稼動する機器の”実定格電流”を合計した電流が、
電力会社との契約電流を超えていれば、
契約違反です!・・よね?