トップページatom
992コメント313KB

電力会社を辞めた人たち(大卒限定)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012010/09/26(日) 19:09:02
悩める電力マン&元電力マンのためのスレ
辞めた動機や、今何しているかなどを語りましょう

前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1076813307/
0002名無電力140012010/09/27(月) 01:35:34
まってました
0003名無電力140012010/09/27(月) 11:42:47
辞めたら保安協会へいくの?
0004名無電力140012010/09/29(水) 13:31:20
un
0005名無電力140012010/10/01(金) 21:03:52
ko
0006名無電力140012010/10/06(水) 00:17:40
地方電力から財閥系の会社に移り、年収が1.5倍になったよ
0007名無電力140012010/10/06(水) 18:09:53
>>6
詳しく
大卒?
事務?技術?
0008名無電力140012010/10/06(水) 23:00:38
事務系だとしたら、よく他業界に転職できたね…
0009名無電力140012010/10/06(水) 23:29:56
大卒の事務です。
交際費使えるし、タクシーも乗りまくりです。
財閥系ってザブザブでびびりました。
電力って非常にまじめでまともな業界だと思いました。
0010ガス屋2010/10/09(土) 02:26:27
リアル給与明細
http://k.pic.to/1b6r3m
0011名無電力140012010/10/09(土) 20:41:27
>>9
勤務地は今は東京?
0012名無電力140012010/10/11(月) 04:10:26
>>10
給与は能力に比例する
0013名無電力140012010/10/12(火) 00:29:17
転職するには何年目がいいのかね。
スキルがそのまま活かしづらい職種だから、早めのほうがいいのだろうか
0014名無電力140012010/10/18(月) 22:24:22
正直辞めたい・・・
電力会社におけるプライベート=職場の人との行事
っていうのがたまらん・・・
堅苦しくて柄の悪い飲みがあわねー
0015名無電力140012010/10/21(木) 09:16:32
>>14
止めたきゃ、辞めれば
0016名無電力140012010/10/24(日) 20:31:02
辞める勇気もない ポン大卒業
0017名無電力140012010/10/25(月) 23:52:43
>>14
電力が無理ならどこも無理だわ
やめちまえ
0018名無電力140012010/10/29(金) 15:27:49
電力の小売の
状況っていまどうなんですか?

不景気で販売先とかあるんですか?
0019名無電力140012010/10/30(土) 09:47:28
ググれカス
0020名無電力140012010/10/31(日) 01:29:25
当方、宮廷卒。
電力五年目だが、仕事がくだらなさすぎ、
高卒天下の風潮に嫌気がさして、
公務員に転職予定。
0021名無電力140012010/10/31(日) 03:43:14
>>20
事務?技術?
0022名無電力140012010/10/31(日) 07:42:32
21
配電(笑)
0023名無電力140012010/10/31(日) 15:26:47
俺が立てたスレッドがまだあるなんで。
結局俺は辞めたよ。
0024名無電力140012010/11/01(月) 00:57:26
よかったら詳しく聞かせてくれよ
0025名無電力140012010/11/01(月) 01:05:25
俺もききたい
当方地方の発電所勤務だ。
0026名無電力140012010/11/02(火) 22:03:31
>>24,25
旧帝卒で技術系の部署にいた。
何年か働いてみてあまりのくだらなさに嫌気が差した。
あと30年もこの会社にいるのかと思うと絶望感すら覚えたよww
くだらない飲み会多すぎだし。
もっとお金も欲しかったし。
金は現在4千万ほど貯まった。
50くらいまでに2億くらい貯めてリタイアしたいね。
今はほとんど休みが無いけど電力の暦どおりの休日は貴重ww
物売らなくても(電気売ってる?)金が入ってくる体制も貴重ww
電力でのくだらん仕事を知っているから今の仕事も続けれるっていうのもあるけど。
企業イメージはすごい良いんだけど中身はくそな電力会社ww
辞めるも辞めないも人それぞれ。
0027名無電力140012010/11/03(水) 00:57:34
貯金4000万かよ。すごいな。
何歳で会社に見切りつけた?

0028名無電力140012010/11/03(水) 02:31:20
26
20だが凄く同意。
仕事の内容のくだらなさ、
それは現場だろうと本店に行っても全く変わらない。

俺は学歴厨ではないが、ホントに高卒どもの民度の低さに毎日、
吐き気がするよ。
意味不明な転勤も多いし、金以外、魅力は一切なし。
むしろマイナス面の方が強い。
だから俺は辞めるよ。
0029名無電力140012010/11/03(水) 21:34:31
>>28
それは負け犬の遠吠えだな
0030名無電力140012010/11/03(水) 21:34:59
>>27
30歳くらいかな。
年取ってから辞めると次の仕事が大変になると思ったし。
電力って安定してるけど思ったほど高給じゃなかったな。
自分が50くらいになったときに今の50代と同じくらいの給料もらえるとは
思えなかった。
かなり上もつかえていたし、高学歴でも出世できないで高卒と同じ仕事を
している状況を見ちゃったからな。まったく夢もなし。
電力辞める前は月20万貯めて、いまは30万から40万くらい貯めてるYO
0031名無電力140012010/11/03(水) 23:09:48
28
負け犬で結構(笑)

地上、国家一種受かって、某官庁内定済みです。

29
大卒でこけたやつは一生高卒どもの笑いの種にされる。
大卒に対するコンプレックスと偏見は異常。
規制緩和が進んで給料は下がる一方。最後にゃNTTの二の前になる業界だよ。
0032名無電力140012010/11/04(木) 00:01:12
>30
全く夢もないってのはすごく同感。
転職先の業界は電力の知識が活かせるところ?
それとも全く関係ないところ?

>31
学卒?
勉強はどれくらいの期間した?

0033名無電力140012010/11/04(木) 00:27:02
大卒にとっては給料が安くて、高卒にとっては給料が高い変な業界。
0034名無電力140012010/11/04(木) 21:30:14
>>32
まったく関係ないかな。
優秀な人間が電力みたいところで埋没していくのは良くない。
0035名無電力140012010/11/04(木) 23:15:48
32
学卒ですよ。
まあ高卒で入るべき業界は間違いないね。

電力会社で無駄にした人生を取り戻すよう頑張ります。


官僚になって(笑)
0036名無電力140012010/11/04(木) 23:30:31
>>34
転職先はすぐに決まった?
電力の頃の知り合いで他にも辞めてる人とかいる?

俺の周りは電力辞めてメーカに行ったやつが何人かいる。
0037名無電力140012010/11/05(金) 18:21:44
俺は仕事よりも趣味に生きるから、電力のような、糞仕事で
それなりにもらえるんだから、最高だよ。

あっという間に60歳なんてきちゃうんだから、仕事に生きるなんて
人生もったいない。

年取ったら遊びの幅が狭まるからなー
0038名無電力140012010/11/06(土) 17:30:25
今発電所で働いててもうやめようと思ってるやついる?
0039名無電力140012010/11/08(月) 00:45:50
電力の仕事が下らないって言ってる奴は、どんな仕事なら出来るんだ?
若い内はコピー取りしてりゃ良いんだよ。
仕事に対する姿勢によって、コピー取りも値打ちある仕事に変わるんだぜ。
上司に指示されたコピーを盗み見て、そこから学ぶ事も出来るんだ。
仕事が下らないと言う奴に限って、漫然とコピー取りをしてるだけだ。
断言するが、そんな姿勢では官庁を含めどこでも物になるもんか。
下らないと思う仕事でも、真摯な姿勢で立ち向かえば、
10年先には数千億の仕事が待ってるんだ。
ヒヨッコが仕事が下らないなんて言うのは10年早いんだよ。
そんな科白はケツの青さが取れてから言うもんだ。
0040名無電力140012010/11/08(月) 01:39:36
>>39
もしかして就職スレにおられた「オッチャン」ですか??
文体(口調)が似てるもんで。 オッチャンのファンでした。
0041名無電力140012010/11/08(月) 16:02:12
>>38
ノシ 原子力です。

>>39
は?
コピー取り?
電力はいって3年たったがそんなのほとんどしねえよ。
コピー取りは派遣の人かみんな自分の分は自分でやってるっつーの
0042名無電力140012010/11/09(火) 22:09:02
辞めろ辞めろ
0043名無電力140012010/11/10(水) 06:43:20
>は?
>コピー取り?

単なる例示だろ。
そんなことも分からんようじゃ、そりゃ使い物にならんわ。
一刻も早く辞めてくれ。
0044名無電力140012010/11/10(水) 20:48:45
>>41
原発は、髭+サンダルのバカが正社員で居るから困るな。

そんなんじゃ、どこいってもダメだろw


さっさと辞めろ。
おめーみてーなのが居るとメルトダウンしそうだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています