トップページatom
1001コメント413KB

中国電力−全ては原子力利権のために・・・

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力140012010/09/22(水) 23:02:57
社員と業者の懐を潤す本物の台風は来ない。
しかし、シマネのためのコストカット台風が猛威をふるい社員の懐は乾ききっている。
未曾有の危機を招き、通知表で初の「1」をつけられたが、責任をとった役員は皆無。
現場にはコストカットを強要。
でも上席執行役員という役員定年延長・お手盛り役員の誕生でコストはアップ。
いったいこの会社は何をしているのか。
世間では生物多様性が話題となるが、社員に多様性は認められない。
全てはシマネのために・・・・。

ストレス解消 健康管理の一助に、多様性を認めるこのスレで勝手な書き込を!



0859名無電力140012011/03/21(月) 19:42:44.64
電力9社役員の7割、自民献金 計2500万円

 東京電力など全国の電力会社9社の役員のうち少なくとも130人が07年中に、
自民党の政治資金団体「国民政治協会(国政協)」に献金していたことが、同年分
の政治資金収支報告書をもとにした朝日新聞の調べでわかった。全役員数の約7
割に達し、総額は約2500万円。

07年の政治資金収支報告書などによると、役員個人の寄付が確認できたのは
電力10社のうち沖縄電力を除く9社。1社当たり7〜20人で計216万〜389万円
で、9社の全役員数の69.1%を占めていた。

1人あたりでみると9万2千円から45万円だが、各社とも社長や副社長、常務な
ど役職ごとにほぼ横並びで、役員20人で計389万円を寄付していた東京電力は、
当時の会長と社長が各30万円、副社長6人各24万円などだった。

寄付の日付も、関西電力と北陸電力、東北電力などが12月に集中していた。
http://www.asahi.com/politics/update/0913/TKY200809130199.html
0860名無電力140012011/03/21(月) 23:23:30.26
国民から電気代としてかき集めた金を
政治家にばら撒きまくる。
あとは思いのまま。悪徳を絵に描いたよう。
0861名無電力140012011/03/21(月) 23:36:28.72
組合も政治連盟という団体で組合員から会費を天引き
して民主党の低能力議員にばら撒いている。
その結果が福島での判断ミスです。どちらも悪すぎ。
0862名無電力140012011/03/21(月) 23:42:08.43
>>858

原子力の利権は狂気と凶器を生み出すのです。

福島周辺では農作物に影響が出始めました。

事実と真実を見ればわかるはず。

しかし

狂気の管理職の保身が凶器を倍増させる。

福島で復旧している人たちもこの狂気と凶器の犠牲者です。

みなさん

今、福島で起こっている事実を見つめましょう。
0863名無電力140012011/03/22(火) 00:00:16.90
山口と島根で原子力に批判的な発言を少しでもすれば・・・・
他の県でも白い目で見られたり注意はされるが特別だ
風とおし悪
何でも言えない
報告なんてとんでもない
わが社を象徴するところだもね
それとあの元専従の態度の悪さにも・・・
0864名無電力140012011/03/22(火) 00:05:29.48
M9.0の地震が沖合いで起きれば・・・

その時の島根と上関の惨状は今の福島だろう

だれも否定できない

専門家は今回のことを想定外といっている

誰も想定できなかった

島根や上関のことだけ想定できる専門家は

詐欺師でしかない

松江市民もテレビはみてるだろう

まさか福島の話になるとテレビ消えるのかい
0865名無電力140012011/03/22(火) 00:26:13.53
消えそうな話をぶり返しても大勢として反対。
つまりもう反対運動は金にならない、残念でした。
0866迷惑なこと2011/03/22(火) 07:22:49.56
こうした放射性物質は、魚などの体内にとりこまれて濃縮され、さらにその魚を食べた人の体に
悪影響を及ぼす恐れもあるため、東電は今後も調査する。

0867名無電力140012011/03/22(火) 14:46:47.56
中国電力って震災から1週間もたたずしてオール電化のCM再開してるんだな
0868名電力140012011/03/22(火) 21:12:29.21
>>これからの仕事は大変だろうな。

島根支社と山口支社の広報担当はこれからが大変ですね、命がけだよ。

原子力は安全でクリーンなエネルギーと言い続けてきたから、その反動が
これから暫く、津波のように跳ね返ってくる。

生卵やトマトを顔に投げられる程度は我慢だろうが、これこそ、組合専従
が盾になって受け止めるべきだろうな。
専従の給料はどこから出ているか分かっているだろう。

専従の自宅には、市から「ヴァキューム・カー」を借りて逆噴射で臭い目に
あわせてやりたいが、市から動機が不純だから貸さないと断られた。

想定外事象だけど、しかし、全くない話ではない、市も理解を示した。
夜分、臭い話でご免ね。
0869名無電力140012011/03/22(火) 22:14:35.84
>生卵やトマトを顔に投げられる程度は我慢だろうが
いいすぎだろw
0870名無電力140012011/03/22(火) 23:13:19.51
山口はそれほどでもないでしょう
なんといっても終わったのだから
上関や支社の対応用の人が6月
には本社に帰るだけ
島根は大変だ三つも原子力があ
るから
どれも絶対安全とか心配ないとは
いえないし
一つは不安だられだし
嘘つきの後遺症もまだあるし
でもお金ジャブジャブで議員と役
人を接待する担当は喜んでいた
りしてね
0871名無電力140012011/03/22(火) 23:16:12.98
原子力用新入社員はどうするのか?あまっちゃったではないか
建設用土木社員はどうするのか?仕事なくなっちゃつた
広報自粛の広報社員は暇だろ?まとめて福島へ派遣してはどうか
0872名無電力140012011/03/23(水) 00:13:51.08
お決まりの海外事業の受注活動でしょうな。
0873名無電力140012011/03/23(水) 06:53:03.75
むしろ中電社員をねぎらう意味でほうれんそうのおひたしとチーズ持っていけばよくね?
0874名無電力140012011/03/23(水) 07:47:48.26
>>868さんへ

教えてくれ、島根支社の専従者の自宅住所を。
福島産のピカピカのほうれん草を送りたいのだ。

個人情報なので、社内電話でこっそりとね・・・。
0875名無電力140012011/03/23(水) 10:52:53.60
教えてやるから内線番号教えてくれよ
0876名無電力140012011/03/23(水) 23:29:09.15
名簿あるね
0877名無電力140012011/03/23(水) 23:30:23.40
>>874島根支社ではなく山口支社では…
0878名無電力140012011/03/23(水) 23:35:26.75
今回アホな姿しかみせない民主党を応援させた組合専従のことなのではありませんか。
その人は元専従で今は特別管理職で民主党対策しているのではありませんか。
文脈や噂話から私はそのように読み取りましたがどうでしょうか
0879名無電力140012011/03/23(水) 23:48:11.73
民主党の東京電力に対する態度を見れば民主党を応援させたことを組合も反省しなければならないと思います。
もちろん世界中に衝撃を与えたり、世間に不安と実害を実損を与えることになった原子力最優先政策も考え直さないととも思います。
組合に全く反省の色が見えない。
まるで隔離された別世界のような態度で選挙活動を進めていることに制御できない軍隊のような恐怖を感じます。
民主党政権でなければ事態は違っていたのではないか。
民主党政権を組合が擁護しなければ東京電力はあれほど批判されなかったのではないか。
率直に懸念します。
組合幹部は春闘休止以来事態に対する見解や意見、もちろん反省も口にしていません。
0880名無電力140012011/03/23(水) 23:49:30.21
>>878
今の方々のことでは・・・広島に単身ではないですか
0881名無電力140012011/03/23(水) 23:52:23.47
松江の市議会議員が、対策を求めた記事を読んであきれた。
対策という名のお金か工事を自分達の利権にしようと思っているのだろうと。
こんな時にまだ権力欲と自己保身とはどういうことだい。
根本から考え直せ。
0882名無電力140012011/03/23(水) 23:56:05.28
もう原子力にすがりついていくときではないのでは
こんなときこそ
柔軟な発想とカイゼンでいち早く政策転換して
今のピンチを10年後のチャンスに
経営者の判断すべきことは
今までのやり方を見直すことではないか
0883名無電力140012011/03/24(木) 00:00:59.81
やはり上関は石炭火力がいいのではないか
島根は埋没コストになったのだか上関は間に合う
LNGでもいいけど
三隅も土地は広いので原子力の費用で石炭火力
が楽々とつくれるのでないか
大崎も作り直して普通の火力にすれば
早い決断がいるだろう
0884名無電力140012011/03/24(木) 00:05:32.62
柏崎の地震
島根の不祥事
そして福島の惨事

これらの教訓は
原子力発電所は経営の最大にしてヘッジ不能なリスクだということ
リスク管理できない

産業革命クラスの技術革新がない限り
原子力リスクは経営の足かせ
経営者と社員の努力ではどうにもならない

考え直そう
0885社員2011/03/24(木) 00:10:32.27
難しいことよりも、「安全です」と言って来た私達は、お客さまに何と説明すれば良いのか。
優秀な経営企画の皆様が早く早く教えて欲しいのです。
良識に照らすと「安全です」ともう言えません。
せめて「危ないと思いますが、経営判断の最中ですのでお待ちください」と言っても良いですか。
0886名無電力140012011/03/24(木) 03:43:51.71
とりあえずオレが思いつく説明を教えてやろう。
・今回は誰も予想しなかった想定外の自然災害だった。
・福島は設計も設備も古く非常用発電機を海岸側に設置していた。
・今回の教訓を元に同様の災害+αが起きても十分対応できるよう対策する。
・日本の国のために原子力発電はどうしても必要だ、もちろん他の発電にも積極的に取り組んでいく。
コツは絶対に原子力発電所の悪口を言わないことだ。
言いたいことだけ言って、納得しなければ見解の相違ですとか言って後は逃げろ。
一番納得してないのはオレだなんて口が裂けても言うなよw
0887名無電力140012011/03/24(木) 23:35:27.69
>>886

「今回の教訓を元に同様の災害+αが起きても十分対応できるよう対策する。」

これが言えると良いのだが…

M9.0+α?
20m津波+α?

無理だろう。こんなことお客さまに言いましたなんて…

所長倒れちゃうよ
0888実は・・・電力社員も知らない事実2011/03/24(木) 23:42:44.56
原発は構造的制約で蒸気温度を上げられないから実はあまり効率が良くない。

核分裂反応の出力の大きさで効率の悪さをカバーしているだけ。
確かに燃料比での発電単価は安いのだが運転コストや前後の放射性部質管理の
コストまで加味すると対して安くない。

東電が古い炉を廃炉にせず使い続けようとしたのもこのコストを嫌ったから。
(廃炉のコストを計上すると利益を喰ってしまう)
0889名無電力140012011/03/24(木) 23:59:24.40
島三が利権の渦中にある
運転したい中電と
地元への利益誘導したい議員が
欲と欲で手を握る
貴方達に福島のようになる覚悟あるの
地震と津波で会社も倒れる
地域はズタズタにボロボロになるんだ
原子力の存在は生活に危機をもたらす
このことが今現実になっているのに
0890名無電力140012011/03/25(金) 00:04:27.13
一度国が認可した物を欠陥品扱いで改造するのは許可を取るのが大変なんだ幹部の生贄が必要だし。だから対策はできない。
0891島根は国有化または県営でやろう2011/03/25(金) 00:06:48.62
枝野が東電の免責をきっぱり否定したそうだ。
東電やばいな。
いずれにせよ、もう民間企業が原発を運営するのは無理だな。
原発だけ分離して国が100%出資の会社に運営させるしかないと思う。
0892名無電力140012011/03/25(金) 00:12:55.97

◆〔特別情報@〕
福島第1原発(1号機〜6号機)で起きた爆発事故で、放射性物質を含んだ水蒸気や使用済み核燃料貯蔵プール
の水などを浴びて「被曝」した現場の作業員たちが、救急患者として東北大学医学部付属病院にどんどん送り込ま
れ、隔離されて、密かに始末されているという。これまでに約180人が搬送されており、まだまだ日々、増え続けて
いるらしい。これは、東北大学医学部付属病院関係者からの「極秘情報」である。
ニュースソースは以下
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken
0893名無電力140012011/03/25(金) 00:14:59.69
>>891
原発がドル箱だったのに?東電まっさお。なくなったほうがましでは。
0894名無電力140012011/03/25(金) 08:04:48.88
>>888 んなことはない 古い発電所のメンテに比べれば、廃炉費用なんて安いもの
反対派が新規立地の邪魔をし、最適なリプレースを妨害するからだ
0895名無電力140012011/03/25(金) 08:08:11.67
>>892 極秘情報(有料)って・・・なにこれ
0896名無電力140012011/03/25(金) 08:43:40.62
>>894
その理屈、バカしか言わない。
0897名無電力140012011/03/25(金) 11:40:32.29
東電伝説まとめ

・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけどメンテめんどくさいので放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが
 なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発でポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の
 燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので電車込みて停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なくやりました
・作業は下請けに任せて東電社員は全員県外に避難しました
・現場の人足りなくなりそうだからバイト募集しました
・計画停電で被災地かどうかは考慮しませんでした
・以前にも外部電源やディーゼル発電機が作動せずに電源喪失し、
 今回の一歩手前の事故を起こしていたけど隠蔽しときました
・官邸から早期海水注入要請があったのですが廃炉を嫌だったんで無視しました
・水素爆発発生したから自衛隊と米軍に押し付けて逃げようとしました
・反原発団体や共産党が津波で機器冷却海水の取水が出来なくなる危険性を指摘してたけど無視しました


さて、中電は?
0898名無電力140012011/03/25(金) 19:07:56.63
>>896 電事連の試算を信じれば>>894が正しい
人を莫迦と言い切るからには、定量的な根拠とソースを示してはどうかね?
0899名無電力140012011/03/25(金) 19:39:20.56
>>894、896、898

皆さんが真面目であることが嬉しい。

しかし、技術は進歩するもの、これを取入れつつ、経済性を高めていくのが
経営者の使命です。試算は試算でしかない、商業高校の簿記ではないと思う。

残念ながら、現在の中電経営陣は目先の損得を優先するあまり、バランス感覚
を失っています。

毎回、電力他社の動向を伺いながら、経営の方向を決めようとしています。
つまり、後出しジャンケンのワンパターンばかりやっているのです。
明らかに、経営陣と社員との間に明らかなミスマッチがあって、風通しの
悪い組織、風土に陥っています。

真面目な後輩社員に同情するとともに、今後株主総会などで皆さんに恩返し
したいと思っています。

                   ・・・・・中電の原子力系OB社員より
0900名無電力140012011/03/25(金) 21:47:15.29
現在のって・・・・・
大昔からそうなんだが?
0901名無電力140012011/03/25(金) 22:52:08.20
東電に賠償免責の適用ない 福島第1の補償で官房長官

枝野幸男官房長官は25日午後の記者会見で、
巨大な自然災害などの場合に電力会社を免責する原子力損害賠償法(原賠法)の
例外規定が福島第1原発の事故で東京電力に適用される可能性について
「社会状況からありえない」と明言した。

政府内には当初、今回の地震と津波は「未曽有の大災害だ」として免責を適用することも検討したが、
各地で放射性物質の検出が相次ぎ、東電が賠償責任を免れるのは
「国民感情からも受け入れられない」(財務省幹部)と判断した。

▽ ソース 北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/281149.html


中電社員さん、これでも原発やりますか?
0902名無電力140012011/03/26(土) 00:59:55.92
震災後1週間でオール電化のCMをばんばん流しだした中国電力が原発やらないわけがない
むしろ増やしたくてしょうがないぐらいなのに
0903名無電力140012011/03/26(土) 01:39:11.91
原発原発言ってるが
火力だって爆発したらあぶない
水力もダムが崩壊したらあぶない
風力も風がふかなきゃ意味がない
太陽光も晴れてなきゃ意味がない

みんなで電気の無い生活に戻るしかないな
0904名無電力140012011/03/26(土) 01:56:14.58
工作員に気を付けよう
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E9%A2%A8%E8%A9%95%E7%9B%A3%E8%A6%96%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9

利権に関わっている方はたくさんいます。

東京電力:従業員数36000人グループ会社合計52000人年平均給与757万円(by有価証券報告書)
東北電力:従業員数11000人グループ会社合計22000人年平均給与825万円(by有価証券報告書)
北陸電力:従業員数4000人グループ会社合計6400人年平均給与775万円(by有価証券報告書)
中部電力:従業員数29000人グループ会社合計15000人年平均給与836万円(by有価証券報告書)
関西電力:従業員数20000人グループ会社合計32000人年平均給与800万円(by有価証券報告書)
中国電力:従業員数8000人グループ会社合計14000人年平均給与796万円(by有価証券報告書)
四国電力:従業員数4000人グループ会社合計8000人年平均給与795万円(by有価証券報告書)
九州電力:従業員数11000人グループ会社合計19000人年平均給与825万円(by有価証券報告書)
電力会社(沖縄電力を除く旧日本発送電) 従業員数123000人 グループ会社合計 168000人
0905名無電力140012011/03/26(土) 09:13:12.51
>903
たしかにそうだ。
だが、
火力は爆発しても、放射性物質はばらまかない。住めない土地になることもない。消化できれば一応おさまる。
水力はダムが決壊すればかなりの大事だが、避難が適切なら人命は助かる。復興も可能だ。放射性物質もばらまかない。
風力は自然エネルギーをそのまま使う。不安定なのは仕方がないが、人の命は脅かさない。
太陽光発電も風力に同じ。

発電効率悪い、コスト馬鹿高い、安全神話が崩壊した原子力発電は今後廃止を目標に再考されるべき存在。
0906名無電力140012011/03/26(土) 09:41:15.18
>>903
お前、原子力バカじゃな
安全洗脳で狂っている
原子力バカなら放射性物質のことを忘れるな

危ないものを閉じ込められない
その技術が問題なのだ

こんな奴が島根にいると松江周辺は立ち入り禁止区域になる
0907名無電力140012011/03/26(土) 09:52:41.17
世の中のものは全て危険だ、車の運転だって現場工事だって登山だって何だって危険。
仕事っていうのは危険なものをどうやって安全にこなすかってこととの戦いでもある。
俺は最強だと豪語した高慢ちきが戦いに負けたのに、負けたのは俺だけじゃないというのはなんとも哀れ。
0908名無電力140012011/03/26(土) 10:12:33.11
>>907
お前ばかか?って言われるだけ。
0909名無電力140012011/03/26(土) 11:38:11.17
15mの津波に耐えられない技術だったのは事実 安全神話は必ず崩壊する 
でも 不屈の精神で技術を進歩させ 復活を遂げてきたのが人の歴史だとおも


日本航空123便墜落事故(死亡者数は20名、生存者(負傷者)4名)
http://www.youtube.com/watch?v=ReowcEJu81I
事故機には多量の医療用ラジオアイソトープ(放射性同位体)が貨物として積載されていた。
また、機体には振動を防ぐ重りとして、一部に劣化ウラン部品も使用されていた。

チャレンジャー事故1986
http://www.youtube.com/watch?v=G6ad_ptMNVQ

米同時多発攻撃 NYビル崩壊(2749人が死亡)
http://www.youtube.com/watch?v=VJig1wj7oLI

阪神・淡路大震災 高速道路倒壊
http://www.youtube.com/watch?v=0hHVkAxY5G0

尼崎 JR福知山線脱線事故 (運転士1名と乗客106名が死亡、562名が負傷)
http://www.youtube.com/watch?v=VfLRgUl8D0c

三井三池炭坑炭塵爆発事故(458人の死者、839人の重軽傷者)
http://my.opera.com/k_katuragi/blog/show.dml/668252
0910名無電力140012011/03/26(土) 11:52:01.07
( ?????)/日本航空123便墜落事故の死亡者数は520名ね
0911名無電力140012011/03/26(土) 15:45:17.22
震災から2週間たったわけだが、中電は原発の地震、津波に対する対策はなにか具体的に進んだの?
もちろん廃炉も含めて。

まさか、ドアを目張りしました、電源車2台確保しました、で終わりじゃないよね??
0912名無電力140012011/03/26(土) 15:53:54.74
高台に発電機 津波対策で追加 島根原発
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20110324-OYT8T01051.htm
 福島第一原発の事故を受け、中国電力は24日、島根原発1、2号機(松江市鹿島町)の津波対策について県と松江市に追加で報告した。
 使用済み核燃料貯蔵プールの冷却機能が停止した際に消防用ポンプ車で注水したり、海水面から約40メートルの高台に緊急用の発電機を設置したりする。
 中電島根原子力本部の清水希茂本部長らが県庁と松江市役所を訪問して説明。
 東日本巨大地震後、運転中の2号機について、原子炉建物の扉の浸水対策などの応急対策を16日にも報告していた。
 今回は1号機についても非常用のディーゼル発電機が配備されたタービン建物の扉の浸水対策や、海水を引き込むポンプの予備モーターを確保するなどとしている。
 1、2号機共通の対策として、発電機の高台への設置や、津波で原子炉の冷却機能が失われた場合を想定した訓練も行う。
 中電から説明を聞いた松浦正敬市長は「手をつけられる対策から取り組んでおり、評価している」と述べた。(近藤修史)
(2011年3月25日 読売新聞)
0913名無電力140012011/03/26(土) 16:47:11.73
今回の惨事はエネルギー施策の立案と運営を、民間会社で行うことが不可能で
あることを立証した。米国型民間分割電力会社方式の破綻を示す結果となった。
今後はヨーロッパに多くみられるように、国営電力庁として国が責任を持ち、再
出発すべきかもしれない。
なぜなら、エネルギー施策は「産業」と「生活」の根幹であり、営利のモノサシ
で計ることのできない次元にあることが,今回明らかになったから。
0914名無電力140012011/03/26(土) 16:54:25.42
>>909
原子力バカの貴方の言い分は正しい。
不屈の精神で技術を進歩させるまで、原子力発電所という迷惑施設を止めておく。
100年くらいで復活することを期待する。
また、高速増殖炉は技術が進歩せず断念したことも考慮して原子力の技術進歩に努めてほしい。

予算はカットするけど自力で頼む。
0915名無電力140012011/03/26(土) 16:56:43.22
配線やらの必要な技術を、下請け丸投げ。

電力という企業はその技術を有してないからなぁ。

コストやら人件費カットで、自社だけで全てを賄えないインフラ企業。

世の中に必要ないだろう。
0916名無電力140012011/03/26(土) 16:59:55.37
>>912

高台に緊急発電機は合格。
しかし
それだけでは駄目だろう。

原子力の制御室も電気系も全部高台にしろ。
原子炉ごと高台に移動させないと安心できん。
0917名無電力140012011/03/26(土) 17:04:10.10
中電から説明を聞いた松浦正敬市長は「手をつけられる対策から取り組んでおり、評価している」と述べた。

市長は、とりあえずできることをしたので褒めただけ。応急対策は当然だ。
問題は恒久対策だろう。
30m級の津波とM9.0に耐えられる原子力発電所と半径30km以外に松江市民が移動できる退避場所が必要だ。
と言っているのではないか。
市長が甘いのは、中電は褒めてもやらないといことを学習してない。
0918名無電力140012011/03/26(土) 17:06:59.50
>>916
原子炉は高台に土盛りして設置。
そして、下請け、メーカ共の事務所は海端へ。

地震で炉が倒れ、津波で事務所が流失。
修理、制御不能となり、周辺は立ち入り不可となる、ってか。
0919名無電力140012011/03/26(土) 17:27:21.28
山陰地方には、地震はともかく、
過去に今回のような大津波が来ると考えるのは
何か現実的ではないと思うが。

何か文献は残っているのだろうか?

福島は地震ではとりあえず、炉は止まった。
津波がなければ冷却系が動いていた。

島根1号機は福島と同系なので、地震本体では
問題ないさ。


0920名無電力140012011/03/26(土) 17:28:04.67
とにかく、原発周りをバビロンプロジェクト並みの巨大堤防で覆う。後は配管強化。
これが応急処置。
その後めどがつき次第速やかに廃炉。
0921名無電力140012011/03/26(土) 17:30:40.90
>>917

技術科学オンチの松江市長、これに付け込む中国電力電源部門。
これは、吉本興業もビックリのお笑い劇でっせ。

締めくくりは、五洋建設の15m防波堤や、発電機車の
常設なんでしょうか。これでは、何の解決にはならない。

何度も言っているが、島根原子力発の管理職の課題は、
保安院から評価を受けた通知表「1」からの脱却だ。

人間力の最も大切なことは、福島原発でも何度も証明されている。
だから、最低の「1」から緊急にアップグレードする必要がある。

やはり、松井三副では無理だろうな。
こいつは、先ず500件余りの点検漏れの責任をとってもらいた
い。多分、逃げまくって労組と流川合流でしょうかね。
0922名無電力140012011/03/26(土) 17:39:48.66
ここは電力アンチのキチガイのたまり場だなwww

シコシコ電気使ってるくせに電気使うなよカスども
0923名無電力140012011/03/26(土) 17:41:28.01
>919
今回の地震も東電側は「想定外」だったんでしょ?
確かに日本海側はプレート型の地震は起きないから地震による津波は比較的小さいだろう。

でも、津波を起こすのは地震だけじゃない。

数メートルの隕石が日本海に落ちれば、それはそれは大きな津波が起きる。
(大きさによっては原発どころか、日本海側全滅ってのもありえるけど)
天文学的数字の確立かもしれないが、100%絶対にあり得ないとは誰にも言えないでしょ?

日本海側だろうと何だろうと、少なくとも今回の津波に耐えられるくらいの防備は必要でしょう。
0924名無電力140012011/03/26(土) 17:46:15.19
隕石が落ちても耐えられるようにしろとかキチガイにもほどがある
さすが金に目がくらんだ乞食どもは言うことが違うなwww
0925名無電力140012011/03/26(土) 17:48:24.63
よく嫁w
津波は地震だけじゃなく隕石でも起こる、と書いてあるだろ。

さすがに隕石直撃は誰も文句いえないだろ・・・・・・・・あってほしくないけど。
0926名無電力140012011/03/26(土) 17:48:58.75
全く地震がないアメリカ大陸の大平原でも
300年に一度はもの凄いのが起こる。
そういう痕跡がある。
0927名無電力140012011/03/26(土) 18:15:55.72

★ もうすぐ、1回忌の4月13日がくるでえー ★

昨年の500件余りの点検漏れ事件を風化させないため、松江市内の
ホテルから飛び降りた社員1名とその遺族の気持ちを悼み、
書込みさせてもらいました。

会社側(労務部)は、その後も面の皮厚くして広島中央労基と交渉している
らしいね。今後の展開に希望がもてる。
0928名無電力140012011/03/26(土) 18:32:43.07
>>920
「だから、遅いと言っとるんだ!」
0929名無電力140012011/03/26(土) 19:21:57.11

今どき、管理能力の通知表「1」で原子力発電をやっている会社は

中国電力1社とは、なんとも情けない。月始めに佐太神社にお参り

しても、こんな結果でしかない。もう、止めろ、無駄なんだ。

松江市およびその周辺の人にお詫びの上、直ちに建設を止めよ。

島根3号機の試運転など、もっての他、建設所のS田ほか馬鹿ども
は自重する以外に道はない。
0930名無電力140012011/03/26(土) 20:00:39.26
人間力をアップさせるなら、
まずは下請けの締め上げだな。

カネカネカネの亡者だからな。
大した仕事をせぬくせに口ばっかり達者で。
生かさず殺さず締め上げる。

まずはここからだ。
やつらは他に役立つ技量なんかありゃしねぇ。
ここで生きていくしか能がないんだ。


中電社員は管理能力、口と頭があればよい。
0931名無電力140012011/03/26(土) 20:01:26.68
九州と中国と四国の原発を今年中に止めろ
0932名無電力140012011/03/26(土) 20:03:40.29
原発反対キチガイは金がほしいだけだろw
0933名無電力140012011/03/26(土) 20:58:53.12
いや、自分が死にたくないし、他の人が死ぬのも見たくない。
0934名無電力140012011/03/26(土) 21:07:59.94
  うんこ
          ∧_∧
        ⊂( ・∀・)つ-、
      ///   /_/:::::/  ガタガタうるせんだよ
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   なんだったら電気止めちゃうよ
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

0935名無電力140012011/03/26(土) 21:20:44.48
そうだ、原発の発電を止めろ
0936名無電力140012011/03/26(土) 21:24:53.76
>>919
こいつも原子力安全神話バカです

地震や津波の文献がないから島根に地震も津波もこないという…
過去の文献にないとは、最近の歴史として記録がない
ということだけで、地震や津波がないということではない

日本海に隕石を笑うけど
島根に大きな地震や津波がないというのも同レベルだろう

少なくとも福島の地震と津波は過去の文献より酷い

北からミサイルは現実の問題・・・

過去の経験を全てだとしてつくった基準でつくった原子力発電所
これが福島の皆さまに甚大な被害と迷惑をかけていることを自覚しなきゃ
0937名無電力140012011/03/26(土) 21:26:36.95
>>932
原発賛成の奴こそ欲ボケ、利権欲しさでしょう
0938名無電力140012011/03/26(土) 21:26:42.18
>>931
西日本が停電します。
関東だけ停電してろ。カス。
0939名無電力140012011/03/26(土) 21:28:56.76
一年前の春にも 原子力は 命を奪っている
このことを忘れていないか

0940名無電力140012011/03/26(土) 21:32:29.81
東電は18日に2号機タービン建屋地下1階で毎時約500ミリ・シーベルトの放射線量を検出、水たまりに
高濃度の放射性物質が含まれる危険性を認識していた。

原子力賛成欲ボケのみなさん
日本人に原子力は制御できない、運営できない証拠です。

0941名無電力140012011/03/26(土) 21:50:07.22
「首相官邸に報告はなかった。国民の不安、不信を招かないためにも、しっかりと情報を出すようさらに厳しく指導する」


権力欲で狂っている首相に
情報を待つのでなく、自ら集めることが危機管理の常識ですとハッキリ言ってやれよ
0942名無電力140012011/03/26(土) 21:54:59.32
運転している原子力発電所を直ちに停止とは言いません。
しかし、「止める、冷やす、閉じ込める」という原子力発電の
基本ができなかったことを深刻に認めなければなりません。
「止めた」だけでも技術は高いなんていいますが、それだけ
では原子力発電を扱ってはいけないのです。
冷やすことに失敗し、閉じ込められず、多くの国民に迷惑を
かけて、原子力災害を起こしたことは事実です。
一旦止まって考え直す。
公益産業として当然のことだと、私は考えます。
0943名無電力140012011/03/26(土) 21:58:47.51
>941
それ以前に、駐在してる保安院の人間がやればいいことじゃないか。
こいつら手ださないならせめて情報連絡の役にぐらいたてよな。
0944名無電力140012011/03/26(土) 22:28:38.46
>>918
以前、東名高速の盛り土部分が崩れたのを忘れたか
0945名無電力140012011/03/26(土) 22:34:33.98
原発ありきの発想はカルト宗教
0946名無電力140012011/03/26(土) 22:44:44.43
>>944
日本語が読めんか?
何で炉が倒れるか、行間すら
読めんのか?

本国へ帰れ。
0947名無電力140012011/03/26(土) 22:46:35.32
>>945
原発廃止に凝り固まるのもカルト宗教
0948名無電力140012011/03/26(土) 23:05:33.05
田ノ浦の反原発カルト勢力は最近元気ないな ホントに脱原発で動き始めたら実は困るんだろ?
0949名無電力140012011/03/26(土) 23:31:23.31
>>947
違います
0950名無電力140012011/03/26(土) 23:32:00.27
>>948
困らんでしょ。
0951名無電力140012011/03/26(土) 23:42:07.01
推進派の方 現実を直視しましょう。 

東京電力福島第一原子力発電所の放水口付近で採取した海水から、高濃度の放射性ヨウ素131が検出
された問題で、東電や経済産業省原子力安全・保安院、専門家は26日、汚染水が原子炉につながる配管
などから海に放出されたという見方を強めた。
汚染水からは、燃料が核分裂した際に生成する多種類の放射性物質が検出され、燃料破損が進んでいる
可能性を示している。
大気中の放射線量に大きな変化はなく、浮遊する放射性物質が降下して海に溶け込んだことが原因とは考
えにくい。

放射性物質を大気中にばら撒き、汚染水を海に出してしまったのです。

将来に亘って、原子力発電を続ける責任を貴方達は負っていけるのですか。
原子力建設の利権、補助金に目がくらんでいませんか。
時間がかかるかも知れませんが、原子力に費やしてきた資金と人材を他のエネルギーにかけてみませんか。

0952名無電力140012011/03/26(土) 23:42:16.28
>>948
補償金もらえなくなるもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0953名無電力140012011/03/26(土) 23:45:54.64
いや平和になるだけっしょ
0954名無電力140012011/03/27(日) 00:37:24.20
人殺し!
0955名無電力140012011/03/27(日) 01:16:14.92
田ノ浦の”今”を知ってください!と鼻息荒く毎日ライブ中継やってたんだけど、
ここ最近、自粛ムード?飽きたの?www
0956名無電力140012011/03/27(日) 03:25:57.89
関東地方ではマスコミがひたすら隠しているインタビューです。
是非ご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas
0957名無電力140012011/03/27(日) 03:27:19.66
>>956
愛知県の方、必ずご覧ください。
次は、愛知の晩ですよ。
0958名無電力140012011/03/27(日) 09:55:33.96
>>939

> 一年前の春にも、原子力は 命を奪っている

教えてGOO!

これは、島根原子力で点検漏れが発覚して本店から調査のため出張した
管理職がホテルから飛び降り自殺した件ですか?

ほかにもあるのかなア・・・・。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。