トップページatom
1001コメント335KB

【楽しい原燃】日本原燃(株)10【愉快な原燃】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001完工未定2010/09/15(水) 01:41:52
早く作れよ。
0002名無電力140012010/09/16(木) 00:21:52
2年ぽっちの延期で大丈夫なのか?
0003明るい原燃2010/09/16(木) 07:16:41
92年12月に国の事業指定を受けて以降15回目で延期幅は過去最大。

大丈夫。経営者が代われば、延長は何度でも可能だから。
前任者の決めた事ですから。前任者のやったことですから。で済むから、心配なし。
逆に今の幹部と体制は、2年は安泰。
下は、1年半くらいで雲行きが怪しくなるかもね。
まあ、頑張って!

0004名無電力140012010/09/17(金) 09:14:03

「ごきげんねん」じゃないの?
0005名無電力140012010/09/18(土) 00:24:36
果てなく続く試運転
小さな村を振り回し続けてる
きっと
0006名無電力140012010/09/18(土) 09:00:21
試運転を続けているうちに、完成前に設備が老朽化して建て替えなんてことにならないか心配だ。
0007名無電力140012010/09/18(土) 12:26:34
>>2
次の延期が二年後ってことでしょ?
0008名無電力140012010/09/18(土) 13:38:37
>>4
ごきげんねんしましょうと言っても、ふぎげんねんなような。
0009明るい原燃2010/09/18(土) 13:58:51
廃棄物が貯まれば貯まるほど金がもらえるから村としてはうれしい。
下手な施設作って、放射能垂れ流したり、危険が発生するより、村としては
永遠に延長を繰り返して欲しいというのが正直な感想だろう。

延長工事が、たくさん入ればなおうれしいでしょう。

0010名無電力140012010/09/20(月) 14:22:34
竣工はもう無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています