トップページatom
339コメント69KB

【ダイオキシンは】焼却炉で働こう【お友達】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012010/09/13(月) 10:59:12
魅力ある大人の男性の為にある仕事ですよ
0289名無電力140012011/09/15(木) 09:24:54.24
売国奴西田昌司
0290名無電力140012011/09/17(土) 19:00:15.27
原発テロリスト国家社会主義広域暴力団守銭奴売国自民党
0291名無電力140012011/09/18(日) 09:24:37.89
>285 もう十分汚染されてるかもな〜ぁ・・・

設備を適当にマニュアルみて弄って、ぶっ壊して怒られる。

思いつき、無計画な作業をやらされて責任は、押し付けられる。

ふんだりけったり・・・

>人類の品種改良

ミュータントの誕生か?
0292名無電力140012011/09/19(月) 21:41:30.69
九州電力から自民党議員にヤミ献金 守銭奴国賊自民党
0293名無電力140012011/09/21(水) 21:54:49.71
悪の枢軸売国奴原発テロリスト広域暴力団自民党・経団連・統一協会は地獄に落ちろ!
0294名無電力140012011/10/13(木) 23:07:58.52
守銭奴国賊原発テロリスト米倉弘昌は、地獄に堕ちろ!
0295名無電力140012011/10/16(日) 18:32:18.08
守銭奴国賊原発テロリスト加納時男は、地獄に堕ちろ!
0296名無電力140012011/10/21(金) 11:49:33.68
悪の枢軸広域暴力団自民党・経団連・統一協会に破防法を適用しろ
0297名無電力140012011/10/21(金) 19:59:42.79
民主党とか、共産党あたりに
破防法を適用してほしいね。
0298名無電力140012011/10/23(日) 19:51:38.69
皆様は排ガス超過報告書を書くことがありますか?











0299名無電力140012011/10/23(日) 21:52:29.64
そんな報告書あるのかい・・・
うちは超えそうになったら立下げるですよ
排ガス気にした事無いって工場にいた人は対策も取れない・・・困るです
0300名無電力140012011/10/24(月) 07:44:45.44
1時間毎に規制値超えたら書かされて、減給や所長にどやされることも・・鬱
0301名無電力140012011/10/24(月) 08:35:19.20
排ガスって
外へ排出するガスですか
一体どんなガス?
0302名無電力140012011/10/24(月) 21:05:03.39
NOXやCOなどの公害値です。空気多いとNOXが上がり、空気低いとCOが
上がります。トラブルの時はゴミの供給を止めるので、両方上がりやすくいつも
ひやひやです。
0303名無電力140012011/10/24(月) 21:06:06.41
NOX=窒素酸化物
0304名無電力140012011/10/29(土) 14:55:39.03
守銭奴国賊原発テロリストTPPヤクザ売国奴米倉弘昌殲滅
0305名無電力140012011/11/01(火) 03:21:36.04
今いるガス化溶融炉はトラブル頻発してるんですが
みなさんと所はどうですか?
0306名無電力140012011/11/01(火) 16:32:04.97
>>305

アーク?
水処理(システムのメーカー)さんが、「電極棒」云々言ってたね。
まあ、水処理メーカーさんも、風のうわさで聞いただけみたいなので
(あくまで、配水システムのメーカーさんなので)。

 私自身は、直接溶融炉を経験した事があるが、問題なく操業できたよ。
 高温になるので機器の消耗が激しいが、トリセス通りに交換をしていれば問題なく
動いたよ。
 操業費用・メンテ費用も導入検討の際に自治体に提示した費用で収まってるよ。

トラブルよりも、ストーカー炉とのコスト競争が心配かなぁ。
0307名無電力140012011/11/01(火) 16:43:01.11
>>302

直接溶融炉しかわかりませんが

 nox、soxなんて、自動制御で対応していたので考えた事もないですね。

 coですが、環境基準なんてあったでしょうか?
 燃焼室以降は、爆発防止の為に濃度規制はしていましたが、爆発は濃度以外
要素もあるので条件を満たさないようにするのは非常に簡単だと思います。

 基本的に、環境基準内に自動で収まりますし、越えそうになればプラントが停止します。
 法令の規制を超える様な操業をする技術が逆に必要になるくらい出来上がったプラントですよ。
 (コンピューターの設定変更等々)
 
0308名無電力140012011/11/01(火) 16:57:49.09
>>305
イヒのガス化溶融最悪だね。
0309名無電力140012011/11/01(火) 18:03:52.12
>>307
規制値おいくつで?
0310名無電力140012011/11/01(火) 21:06:29.01
NOX=100(1時間平均) CO=30(4時間平均) HCL=50(1時間平均) です。
PID制御されてますが、ゴミの質が悪いとまったく役にたたなく過度のストレスで
はげました(泣)
0311名無電力140012011/11/01(火) 21:12:32.54
トラブルはシュート部のゴミ詰まり、ボイラダスト排出装置故障
砂詰まり、センサー類の断線、突然のバーナ失火やコンベヤの脱線くらいですね
0312名無電力140012011/11/01(火) 21:33:54.86
>>307
うらやましいですね。 排ガスあばれたらゴミの量、空気の量、最終的に尿素水を
増やせばNOXを抑えれますが、これもお金がかかるので履歴を調べられますし・・・
何よりもそれだけで仕事できないと決めつけられるので辛いです。
年収300いかないのに減給されたら仕事辞めてやります
0313名無電力140012011/11/02(水) 11:04:45.47
>>310
うちのはNox30、Hcl10です
Hclは1すら出ないので問題ないですけど
0314名無電力140012011/11/02(水) 14:20:42.27
>>309
法律値はしらね。
モニターに表示されてる値ならわかるが、書いたらまずい(守秘義務)からかけない。

>>310
そんな高い数値になった事がない。

>>312
うちはお客様の指示で炉内変動時は、空気最大・アンモニア最大・石灰最大にします。
マニュアル操作で。最大出力にしていないと、逆にお客様から「寝てた?」と指導が入ります。
東京電力に見習って欲しいくらいの安全・安心操業です。

>>313
Nox30なんて、瞬時値ならでるかもしれないですね....
モニター前に誰もいなくて、オートに頼りきりなら.....

>>311
同じだ。直接溶融炉なら同じメーカーかもなぁw
0315名無電力140012011/11/02(水) 19:13:37.20
>>314 いえいえ私のプラント会社がプラントの能力以上のことを注文してくるからですよ(泣)
ベテランの班長ですらDCSを怖がって監視をやりたがらないくらいですから。
排ガス超過報告書書くことになったら自分の無能さを、さらけだすことになりますしね・・
0316名無電力140012011/11/02(水) 19:18:53.09
>>314
いちおう有名なプラント会社です。その割に7年目で次々に機械が永眠していきますが
0317名無電力140012011/11/02(水) 19:25:03.52
>>312
優秀なプラントなんですね 羨ましい。
私のプラントの自動制御はファミリーコンピュータに近いぐらいですよ。
5分見てないだけで運転が荒れてることが多々ありますから
0318名無電力140012011/11/02(水) 19:26:27.82
>>312
>>313
優秀なプラントなんですね 羨ましい。
私のプラントの自動制御はファミリーコンピュータに近いぐらいですよ。
5分見てないだけで運転が荒れてることが多々ありますから

0319名無電力140012011/11/02(水) 22:57:51.39
>>316

もしかして、住友さん?
http://www33.ocn.ne.jp/~gomizeronet/071006tugawamakertettai.htm

0320名無電力140012011/11/02(水) 22:59:19.12
家の近所に、タクマさんの事業所があり募集してるんだけど、情報ないですか?

待遇、操業状態等々.....
0321名無電力140012011/11/03(木) 00:27:18.05
>>314
ごみ処理なのに排ガスの値が守秘義務なのかぇ
見学来た人は運転員と同じ画面を観るし、道路を通る通行人も排ガスの値なら24時間見れるようになってるからわからんなぁ
0322名無電力140012011/11/03(木) 01:16:30.52
>>321

当たり前だよ。
知りたかったら、公開条例に基づいて市役所に手続きしてもらわないと。
で、市の技官と法務の方で判断して公開するはずだよ。
0323名無電力140012011/11/03(木) 01:25:53.99
>>321

>道路を通る人も排ガスの値なら24時間見れる
それは、あなたのプラントではそうなんでしょうね?


>見学来た人は運転員と同じ画面を観るし
うちは、見学者は市会議員以外中央制御室に入ってきません。
市会議員さん以外は、廊下から風景を観察してるだけです。


施設により、事情が違う事をご理解ください。
0324名無電力140012011/11/03(木) 02:31:13.79
>>322
当たり前では無い施設にいるからほえー・・と思ったんですよ
>>323
見学来た人は同じ画面見れてるけど制御室には議員すら入ってこないですよ〜
理解できない訳じゃないですけど・・見学で隠されたりした事ないので排ガス値が守秘義務になるほどとは思わなくて単純にそんな所もあるのか・・と驚きました
定期的に排ガス測定して公開したりはしてるのですかね?
0325名無電力140012011/11/03(木) 15:33:38.38
>>324

上記に書いたように、公開法に基づいて公開請求をすれば公開されますよ。

ちなみに、私の住む市では積極的に市報に公開してませんね。
多分、公開法に基づいての公開だと思います。
0326名無電力140012011/11/03(木) 18:52:54.74
うちの焼却場ではそもそもnox、sox、coなどの公害関係は
時間あたりの数値がオーバーしても、データには規制値以下しか
表示されないようになっているんだが、どこでもやってることじゃないの?
規制値以内なんて達成できてる日のほうが少ないんだが。
0327名無電力140012011/11/03(木) 20:23:34.87
久々にスレ覗いたらマジメな話しててスレ間違えたと思ったぞw
大体地元採用してる時点で守秘義務なんて無いようなもんだろ
0328名無電力140012011/11/03(木) 22:53:55.78
>>325
結局周辺住民次第だわな
0329名無電力140012011/11/03(木) 23:27:49.81
うちが手掛けた清掃工場は、情報公開するのが当たり前だって、
NOx,SOx,HCL,CO,発電量なんかのリアルタイム値を表示する電光掲示板が
管理棟玄関前に付いてるぞ。
0330名無電力140012011/11/03(木) 23:43:46.79
>>326
公開してもらえるかはわかりませんが
中央制御室のコンピュータに半年、タコグラフで紙に印字していますが....
タコグラフで瞬時値。
コンピュータは、時間の所にマウスを合わせれば瞬時値+移動平均値がでます。

>>329

東京電力も見習ってほしいですね。
0331名無電力140012011/11/04(金) 23:07:32.64
北摂の焼却炉で働くことになりました。
なにかアドバイスがあればお願いいたします。
0332名無電力140012011/11/05(土) 07:53:29.42
まず、何炉かが問題だ。
0333名無電力140012011/11/05(土) 17:41:30.00
ストーカー+溶融らしいです。
0334名無電力140012011/11/07(月) 13:32:33.32
溶融炉の運転はよゆう。
0335名無電力140012011/11/18(金) 17:47:01.19
小2長男投げられ重体 29歳父を傷害容疑逮捕 大阪

小学2年の長男(7)を床に投げ落として重傷を負わせたとして、大阪府警は18日、
大阪府茨木市春日4丁目、建設業大上卓征容疑者(29)を傷害の疑いで逮捕し、発表した。
長男は意識不明の重体という。
大上容疑者は容疑を認め、動機について
「ご飯を食べる前、息子が機嫌が悪く、言うことを聞かなかった」と供述しているという。

茨木署によると、大上容疑者は17日午後8時ごろ、
自宅で長男を両腕で抱え上げ、床にたたきつけ、頭の骨を折るなどの重傷を負わせた疑いがある。

大上容疑者は直後に「息子が頭をぶつけた」と自ら119番通報。
駆けつけた救急隊員に「長男を投げつけた」と説明したため、消防が茨木署に通報した。
大上容疑者は昨年秋に離婚し、長男と長女(5)との3人暮らし。
しかし、元妻(27)が子どもの世話をするためにふだんから自宅を訪れ、暴行があったとされる時間帯も一緒にいたという。
0336名無電力140012011/11/25(金) 00:04:23.81
最近この業界に興味を持ちました。
やはり安定感ありますよね。
どうでしょうかィ
0337名無電力140012011/11/25(金) 02:52:47.05
是非とも興味を持たなかった事にしておきましょう
0338名無電力140012011/11/29(火) 20:25:00.47
>>320
藤沢で無ければいいんじゃない。
0339名無電力140012011/12/01(木) 19:15:08.95
ACCって使ってます?
うちは全く使ってないんだけど
カラっからになってco出まくりなんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています