>>279
あはは、2050年に80%減なんてそれこそ
なんか出なきゃ実現不可能なのを承知で決めただけでしょ。
そんな事決めた連中で2050年まで生きてて、実現出来なかったときに
責任とってくれる奴なんかいないぞ。

長距離トラックも電気自動車にできるくらいの超高性能蓄電池とか
走行しながら充電できる電気自動車とか
安全に水素を運搬、貯蔵、補給できるような水素タンクとか
安価に大量生産可能なバイオ燃料とか
人工光合成装置だとか
核融合の実用化だとか
曇天でも現状以上の発電効率を誇る太陽光パネルだとか
原子力自動車とか原子力飛行機だとか
どこでもドアだとか

なんか出れば良いね。