>>730
内部の昇圧なんかの為のスイッチング回路で、部分的に高電圧を発生させてるせいかも?

空気が薄いと放電しやすくなる筈なので、その分絶縁が難しくなるだろうし。


あと全然別件だが太陽光発電の効率化の為に、温度が低くなったらチルトアップする
様な仕組みを、パネル設置用フレームに組み込む、ってのはどうよ。

寒い冬には太陽高度が低くなるから、その方が受光には有利だろうし、温度で制御する
方法ならバイメタルなり形状記憶合金なりを使うだけで済むから、低コスト&簡便構造
で済むだろうし。

まあ可動部分が増えるのと、強風に不利になるのは一緒だが。