エネルギー関連ニュース速報@環境・電力板 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0355名無電力14001
2009/06/09(火) 22:39:15■荏原が燃料電池から撤退
5月25日、ガス業界をさらに失望させる出来事が起こった。これから本格販売という
矢先に、荏原が燃料電池事業からの撤退を表明した。同社の大井敦夫・執行役員は
肩を落とす。「2007年度と2008年度はそれぞれ25億円ほど投資した。経営状態が悪化
して、これ以上投資を続けるのが難しくなった。苦渋の決断だ」。
同社は燃料電池事業におけるパイオニア的な存在だった。1998年に、世界最先端の技術
を持つと言われたカナダのバラード・パワー・システムズと合弁会社「荏原バラード」
を設立。性能面で業界をリードしていた。燃料電池事業に力を入れてきた東京ガスや
東邦ガスは、荏原バラード製を販売する予定だった。
燃料電池は将来性のある事業と言われるが、いまだに荏原の燃料電池事業の買い手は
現れていない。太陽電池に無数の企業が参入するのとは対照的だ。
今後は、太陽電池や燃料電池などエコ機器の優勝劣敗が、エネルギー会社の経営を
左右する。家庭で自家発電する分散発電が進めば、旧来の集中型のエネルギーインフラ
が根底から覆る。旧来型の縄張り争いに終始せず、技術革新を積極的に取り込まなけれ
ば、電力会社もガス会社も、生き残れないのは明らかだろう。(一部抜粋)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています