中国核実験で19万人急死、被害は129万人に 札幌医科大教授が推計
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090430/chn0904301904007-n1.htm

 中国が新疆ウイグル自治区で実施した核実験による被害で同自治区のウイグル人ら19万人が
急死したほか、急性の放射線障害など甚大な影響を受けた被害者は129万人に達するとの
調査結果が札幌医科大学の高田純教授(核防護学)によってまとめられた。
被害はシルクロード周辺を訪れた日本人観光客27万人にも及んでいる恐れがある。
 5月1日発売の月刊「正論」6月号掲載の「中国共産党が放置するシルクロード核ハザードの
恐怖」と題する論文で明らかにした。
 高田教授は2002年8月以降、中国の核実験に伴う影響を調査した。高田教授によると、
中国の核実験は1996年までに爆発回数で46回。爆発威力や放射線量、
気象データや人口密度などをもとに被害を推定した。