トップページatom
1001コメント709KB

         大気汚染 4       

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力140012009/02/06(金) 16:58:56
 
 
 
パソコンの中の無駄なデータが「環境破壊」「環境汚染」と理解できる以上、
宇宙空間の隕石やブラックホールは、地球生物の運命に重大な影響を及ぼしていると分かる。

ただ「ブラックホール」は、白ければ「ホワイトホール」だが、それでも学問上はブラックホールと定義されることが多い。
つまり所詮、地球上の天文学は医学・脳科学の域を超えていないのである。

星座学や天空に反射して、地質学を行っているのである。
だから、宇宙空間にゴミが浮かぶなどと思うのだ。
0002名無電力140012009/02/06(金) 16:59:21
H2A打ち上げ成功、衛星8基載せて
1月23日12時57分配信 読売新聞

三菱重工業は23日午後0時54分、温室効果ガスを専門に監視する世界初の衛星「いぶき」など計8衛星=別表参照=を積んだH2Aロケット15号機を鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターから打ち上げた。

いぶきは16分後に切り離された。H2Aの打ち上げ成功は9回連続。衛星8基の同時打ち上げは過去最多となる。

宇宙航空研究開発機構(宇宙機構)と環境省が共同開発した「いぶき」は、地球全体の大気中の二酸化炭素をきめ細かく観測する。

二酸化炭素の次に強い温室効果を持つメタンガスも観測でき、温暖化の進行を見極める研究などに役立つと期待される。

打ち上げ費用も含めた総事業費は346億円。

15号機は、大阪の中小企業が開発した「まいど1号」や、宇宙空間で障害児の手形を撮影する「かがやき」など小型衛星7基も搭載。

宇宙機構が教育や人材育成のために公募したもので、無料で打ち上げた。
最終更新:1月23日14時3分
0003名無電力140012009/02/06(金) 16:59:48
>>2
H2Aロケット 温暖化の予測に期待 「いぶき」軌道に
1月24日2時20分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090124-00000009-maip-soci
0004名無電力140012009/02/06(金) 17:02:45
やはり、ゴミの投棄場所に水分が染み込む現象から、鳥インフルが発生しているのではないか

医療廃棄物や放射能廃棄物。
正規のゴミ処理場とは違う地域への投棄、特に湿地帯など。


白鳥まつり、青森県で中止相次ぐ…鳥インフル警戒で
1月23日9時14分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090122-00000088-yom-soci
0005名無電力140012009/02/06(金) 17:03:20
南極隊員、石綿吸引の恐れ=220人に連絡へ−極地研
1月23日16時16分配信 時事通信

文部科学省は23日、
元南極地域観測隊員の70代男性の健康診断で、アスベスト(石綿)が原因となる「胸膜プラーク」が見つかったと発表した。
国立極地研究所は同日、相談窓口を設置。
昭和基地でアスベストを吸い込んだ可能性がある隊員約220人に連絡をとり、健診を呼び掛ける。
男性は1968年に同基地の発電棟で断熱用のアスベストの吹き付け作業に従事。
健診結果を受けて先月、極地研に連絡した。
胸膜プラークは肺を包む胸膜の一部が厚くなる症状だが、直接の健康被害はない。 
0006名無電力140012009/02/06(金) 17:04:19
鹿児島・SKY機エンジン炎上 硫黄でブレード腐食? 黄砂や火山ガスが原因 運輸安全委報告書
1月23日15時7分配信 西日本新聞

2005年12月、
鹿児島空港(鹿児島県霧島市)で、離陸直後のスカイマーク機の右翼エンジンが炎上した事故で、国土交通省運輸安全委員会は23日、
金属疲労によりエンジンブレード(回転羽根)の一部が破断、その振動で壊れた燃料管から燃料が漏れ、エンジン高温部に引火したとする調査報告書を公表した。

同委員会は、金属疲労の原因を「特定できなかった」としつつも、
(1)ブレードの形状に問題があったのではないか
(2)破断部から硫黄が検出されており、黄砂や火山ガスなどに含まれる硫化物で金属が高温腐食を引き起こしたのではないか
‐などの可能性を指摘。
国交省も同日、航空各社に対し、硫化物対策としてエンジン洗浄の実施を検討するよう通知した。

エンジン洗浄は現在、各社で対応が分かれているが、同委員会は「上空に黄砂が流れ、活火山が多い日本では、硫黄による悪影響の機会が多い」と指摘している。
ブレードの形状については、すでに米国のエンジンメーカーで改善措置を取っているとした。

また、同委員会はエンジンに四つの火災探知機が装備されていながら、警報が作動したのは出火後1分半以上たってからだったことを問題視。
米国連邦航空局に火災探知機の数や位置を再検討するよう勧告した。

右エンジン炎上後、事故機は左エンジンだけで鹿児島空港に引き返し、無事着陸。けが人はいなかった。
=2009/01/23付 西日本新聞夕刊= 最終更新:1月23日15時7分
0007名無電力140012009/02/06(金) 17:05:02
東電 海外の原発事業強化 建設・運営に本格参入も
1月24日8時31分配信 フジサンケイ ビジネスアイ

東京電力の清水正孝社長は23日の会見で、
アジアなどの新興国での原子力発電所建設なども視野に、海外事業を強化する考えを明らかにした。
すでに米テキサス州で原子力発電所の建設、運転管理事業に参画しており、原子力発電などのノウハウを生かし欧米以外も含めた海外での事業展開をはかる考えだ。

清水社長は、原子力は温暖化問題の中核として世界的に拡大路線にあるとしたうえで、
「(東電は)建設や保守にも経験をもっており、うまく役に立つなら(建設・保有の)可能性もある」
と述べ、原発建設も含めた海外事業を強化する考えを示した。具体的な案件は固まっていないが、低炭素社会の実現に向け温室効果ガスを出さない原発の需要が世界的に拡大しつつある。
このため、東芝や日立製作所など日本の原発プラントメーカーも世界で受注合戦を展開しているが、原発の運営全体のノウハウを持つ東電が本格的に参入すれば、世界の原発業界で日本勢の存在感が一段と高まるとみられる。
最終更新:1月24日8時31分
0008名無電力140012009/02/06(金) 17:05:47
防衛省 離島有事に無人偵察機 21年度導入へ今秋飛行試験
1月24日8時1分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090124-00000103-san-pol
0009名無電力140012009/02/06(金) 17:06:15
在日米軍基地における環境協定を米政府に提案/松沢成文神奈川県知事
1月23日19時0分配信 カナロコ

松沢成文知事は二十三日の会見で、今回の訪米中に米国防総省幹部と面会し、在日米軍基地における日米間の環境協定の締結を提案したことを明らかにした。
会長を務める米軍基地を抱える十四都道県の渉外知事会で内容を詰めた上で、日米両政府に正式に要請する方針という。

基地内では在日米軍が定めた「日本環境管理基準」が適用されるため、日本の水質汚濁防止法や大気汚染防止法などは一切適用されないのが現状。
新協定では、大気、水、土壌などさまざまな環境問題に対し、国内法の基準を適用させることを想定する。

松沢知事は過去に在日米陸軍相模総合補給廠で有害なポリ塩化ビフェニール(PCB)の大量保管が判明した際、日本側の調査実現に二年以上も要した例を挙げ、
「自治体がどうチェックできるかを協定で決めれば、迅速な対応ができる」と狙いを説明した。

知事は環境問題を含めた日米地位協定の改定が持論だが、「今回も米政府は日米地位協定の改定は非常に難しいというスタンスなので、環境協定を日米間で結ぶ選択肢もあることを打ち出した」と強調。
環境協定は国防総省のセドニー国防次官補代理、ヒル筆頭東アジア部長らに提案したが、回答はなかったという。

知事は実現の可能性について、オバマ新政権の安全保障政策がブッシュ政権時代から大きく転換されるとの見通しを示した上で、
「今までの政権よりは協議に応じてくれるのでは」と期待感を示した。

基地の環境問題に詳しい金子豊貴男相模原市議は「保管しているPCBの量や輸送日程などの情報開示、空母艦載機の騒音基準などを盛り込んでほしい」と話している。
最終更新:1月23日22時0分
0010名無電力140012009/02/06(金) 17:25:32
若い女性でも…飯島愛さん「肺炎」専門医が語る恐怖
2月6日17時0分配信 夕刊フジ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090206-00000011-ykf-ent
0011名無電力140012009/02/06(金) 17:26:08
客室乗務員が機内から携帯パチリ、乗務停止に…ジャルウェイズ
2月6日12時3分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090206-00000025-yom-soci
0012名無電力140012009/02/06(金) 17:26:51
北、テポドン2号改良型を発射準備か=韓国紙
2月6日10時11分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090206-00000042-jij-int
0013名無電力140012009/02/06(金) 17:27:16
「地下農場」なんて言うと、不穏な響きで怖い印象


地下農場を再開設へ=東京・大手町の近隣ビルに―パソナ
1月24日20時1分配信 時事通信

*人材派遣大手のパソナグループ <2168> は24日、
閉鎖を決めている東京・大手町の地下農場「パソナ・オーツー」を、グループ会社が新たに入居する近隣の別ビル内に再開設すると発表した。 
0014名無電力140012009/02/06(金) 17:27:51
<ノロウイルス>宮城の小学校で集団感染 60人下痢や腹痛
1月24日19時13分配信 毎日新聞

宮城県は24日、県北部にある加美郡内の公立小学校(児童数257人)で、児童59人と職員1人の計60人が下痢や腹痛を訴え、うち4人からノロウイルスを検出したと発表した。
感染性胃腸炎の集団感染とみている。
全員が軽症で、快方に向かっているという。

県疾病・感染症対策室によると、16〜23日の間、
1年生4人
▽2年生7人
▽3年生3人
▽4年生29人
▽5年生5人
▽6年生10人
▽特別支援学級1人
−−の59人が症状を訴え、4年生は22、23日の両日、学年閉鎖にした。
吐しゃ物を処理する際に感染した可能性があるという。

国立感染症研究所によると、感染性胃腸炎は例年11月ごろから急増する。【伊藤絵理子】
0015名無電力140012009/02/06(金) 17:28:39
>>4
鳥インフルで今年4人目の死者=中国
1月24日18時11分配信 時事通信【北京24日時事】

中国衛生省は24日、新疆ウイグル自治区ウルムチ市に住む女性(31)が23日、
毒性の強い鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)に感染して死亡したと発表した。
鳥インフルエンザによる死者は今年4人目。 
0016名無電力140012009/02/06(金) 17:29:09
>>11
ドコモ、夏モデルを対象に端末メーカーの開発費支援を検討
1月24日11時39分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090124-00000666-reu-bus_all
0017名無電力140012009/02/06(金) 17:30:11
日本の支援、被害7千万円=イスラエル軍のガザ攻撃−庁舎や道路破壊・国連調査
1月26日2時34分配信 時事通信【ガザ市(パレスチナ自治区)25日時事】

イスラエル軍がパレスチナ自治区ガザで展開したイスラム原理主義組織ハマスに対する軍事作戦により、
日本の支援で建設された建物や道路が破壊され、79万ドル(約7000万円)相当の被害が出ていることが、国連開発計画(UNDP)の25日までの調査で分かった。
日本はガザでの建設プロジェクト支援をUNDP経由で実施している。
UNDP関係者によると、今月1日のイスラエル軍による空爆で完全に破壊されたガザ市の法務省庁舎は、日本が77万ドルを拠出し、2005年から07年にかけて建設された。
0018名無電力140012009/02/06(金) 18:17:59
「メープルシロップの謎」は解決=NY市長
2月6日14時4分配信 ロイター[ニューヨーク 5日 ロイター] 

ニューヨークのブルームバーグ市長は5日、
2005年10月以来メープルシロップのようなにおいが漂っていると市民が苦情が寄せていた問題で、隣接州の香料加工工場が関係しているとの見方を示した。
同市長は記者会見で、フェヌグリーク(コロハ)種子の加工を行っているニュージャージー州の工場がにおいの原因だろうと述べた。
今回の「異臭」は、メディアも巻き込んだ騒動となり、市民から多くの苦情が寄せられていた。
同市長は「証拠から見て、『メープルシロップの謎』は解決したと言って間違いないと思う」とコメント。
同市では、市民らに今回のにおいが有害なものではないとしていたが、現在に至るまで原因については説明することができずにいた。
市当局は、風向きや大気条件と苦情が寄せられた地理的な位置が合致したことで、今回の「ミステリー」を解決した。 
最終更新:2月6日14時4分
0019名無電力140012009/02/06(金) 18:19:45
オーロラ観測実験に成功=ノルウェーでロケット発射−宇宙機構
1月26日13時29分配信 時事通信

宇宙航空研究開発機構の宇宙科学研究本部は26日、
ノルウェー北部のアンドーヤ基地から同日午前1時15分(日本時間同9時15分)に小型観測ロケットS310・39号機を打ち上げ、オーロラ現象と大気の運動を観測する実験に成功したと発表した。
ロケットは計画通り約7分間飛行(最高高度約140キロ)し、アンドーヤ北方海上に着水したもようという。 
0020名無電力140012009/02/06(金) 18:21:21
生徒ら18人、CO中毒か=女子高で調理実習中−鹿児島
1月26日12時3分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090126-00000046-jij-soci
0021名無電力140012009/02/06(金) 18:23:04
仏政府、エアバスの資金調達支援で銀行へ50億ユーロ融資へ=関係筋
1月26日9時32分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090126-00000728-reu-bus_all
0022名無電力140012009/02/06(金) 18:24:50
三菱商事、ガボンで新油田発見=11年半ばに日量2千バレル超産出目指す
1月26日20時1分配信 時事通信

*三菱商事 <8058> は26日、
西アフリカのガボン沖合で新たな油田を発見したと発表した。
同社の子会社が権益を保有する鉱区で実施した試掘で、原油を商業生産できる規模の油田をこのほど確認。
生産体制を整備し、2011年半ばに日量2000バレル超の産出を目指す。 
0023名無電力140012009/02/06(金) 18:25:35
定額給付金「効果」あるの? 膨大な関連経費…国民負担ズシリ
1月26日21時22分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090126-00000589-san-bus_all
0024名無電力140012009/02/06(金) 18:26:07
日航、全日空 関空中心に路線整理…リストラ加速 4月新年度から
1月27日9時35分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090127-00000517-san-ind
0025名無電力140012009/02/06(金) 18:28:14
旧正月、年越しの爆竹・花火で大気汚染が発生―武漢
1月27日13時24分配信 サーチナ

湖北省省都の武漢市で、25日深夜から26日未明にかけて大気汚染が発生した。
春節(旧正月)の年越しのための爆竹や花火が原因と考えられている。

27日付湖北日報によると、同省省都の武漢市で、25日深夜から26日未明にかけて大気汚染が発生した。
春節(旧正月)の年越しのための爆竹や花火が原因と考えられている。

旧暦の大みそか、25日の大気の質は良好だった。
一転して汚染が観測されたのが午後9時から10時にかけて。
一家団欒で年越しの食事をした人が屋外に出て、爆竹や花火を楽しみだした時間と一致する。
26日午前0時から1時にかけても、大気汚染が観測された。
日付けが変わる直前からの、爆竹や花火によるものとみられる。

26日の武漢市の大気の質は、顆粒指数が167、二酸化硫黄指数が102、二酸化窒素指数が42で、総合汚染指数は167に達した。
区域別では9カ所の観測点で、汚染指数がすべて140以上で、最高は198だった。

専門家によると、爆竹や花火が燃やされる件数は減少するため、同市の大気への影響は3日以内に薄らぐとみられる。(編集担当:如月隼人)
0026名無電力140012009/02/06(金) 19:16:02
イスラエル軍がガザ再侵入=交戦で2人死亡、再び戦闘本格化も
1月28日0時13分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090128-00000004-jij-int
0027名無電力140012009/02/06(金) 19:16:28
<喫煙>有害物質、翌日も室内に 「サードハンドスモーク」
1月28日15時1分配信 毎日新聞

喫煙の害について、米国で「サードハンドスモーク」という概念が提唱され、話題になっている。
たばこを吸った室内に煙が吸着して有害物質が残り、その場が汚染されるというもの。
「セカンドハンドスモーク」(受動喫煙)に続く害と考えられ、識者らは「子どもがいるなら、家庭内は完全禁煙を」と呼びかけている。

「サードハンドスモーク」は今月、米国小児科学会誌に掲載された米マサチューセッツ総合病院の小児科医らが執筆した論文で用いられた。
05年9〜11月、2000人に聞いて有効回答の1478人分を分析したところ、非喫煙者の95.4%、喫煙者の84.1%が、受動喫煙は子どもへの健康被害になると答えた。
しかし、たばこを吸った部屋に翌日子どもが入った場合について同様な認識を示したのは非喫煙者の65.2%、喫煙者の43.3%にとどまった。
さらに、「サードハンドスモーク」の認識がある家庭は、完全禁煙にしている割合が高かった。

04年に報告された米サンディエゴ州立大学の心理学講座の研究では、家族の中に喫煙者がいない家庭
▽母親は喫煙者だが子どもと同じ部屋では吸わない家庭
▽子どもに配慮せず吸う家庭
−−で、居間と子どもの寝室のほこり、家具の表面や空気中などのニコチン濃度を比べた。
これらのデータを統計処理して試算した全体的なニコチン濃度は、配慮せず吸う家庭は同じ部屋で吸わない家庭の3〜8倍、同じ部屋では吸わない家庭も、喫煙者がいない家庭に比べ5〜7倍だったという。

小児科医らでつくる「子どもをタバコの害から守る合同委員会」の原田正平医師は
「小さい子どもは床や家具に顔が近く、有害物質を摂取しやすい。日本でもサードハンドスモークについて適切な日本語訳を公募するなどキャンペーンを企画して、認識を広めていきたい」と話している。【柴田真理子】
0028名無電力140012009/02/06(金) 19:17:03
>>15
>>これまでにないタイプのワクチン


インフルエンザ、万能ワクチン開発…厚労省研究班
1月29日3時3分配信 読売新聞

いろいろなタイプのインフルエンザウイルスに効くワクチンを厚生労働省研究班が開発した。

従来のワクチンと違い、ウイルスが変異しても効果が続くのが特徴で、動物実験で確かめた。
実用化までには数年かかるとみられるが、新型インフルエンザの予防にも役立つと期待される。

研究班は、国立感染症研究所、北海道大、埼玉医科大、化学メーカーの日油。

通常のワクチンは、ウイルス表面をとげのように覆うたんぱく質をもとに作る。接種後、ウイルスが体内に侵入すると、抗体がとげを認識して増殖を阻止する。
だが、インフルエンザは、とげの形が異なる複数のウイルスが流行することが多いうえに、頻繁にとげの形が変異するため、毎年のようにワクチンを作り直す必要があった。
流行する型の予測がはずれると、ワクチン接種の効果が薄れた。

研究班は、表面に比べて変異しにくいウイルス内部のたんぱく質を人工合成。それに特殊な脂質膜をくっつけてワクチンを作った。
このワクチンを接種すると、免疫細胞が、ウイルスの感染した細胞を攻撃する。

実験では、新型インフルエンザウイルスに変異する可能性が高い高病原性鳥インフルエンザウイルスH5N1、Aソ連型、A香港型の3種共通の内部たんぱく質を調べ、ワクチンを作製。
免疫に関与する人間の遺伝子を組み入れたマウスに接種した後、ウイルス3種をマウスに感染させても症状が表れず、増殖も抑えた。

ただ、これまでにないタイプのワクチンなので、人間に使って重い副作用が出ないか、慎重に確認する必要がある。
同じ仕組みのワクチンを英オックスフォード大も研究中という。

研究代表者の内田哲也・感染研主任研究官は「人間に有効で安全な量を調べ、一刻も早く実用化につなげたい」と話している。
最終更新:1月29日3時3分
0029名無電力140012009/02/06(金) 19:17:27
東京都がインフルエンザの流行警報発令
1月29日16時15分配信 産経新聞

東京都は29日、インフルエンザの流行をめぐる発令を注意報から警報へと切り替えた。
19日〜26日の患者報告数が流行警報基準に達したためで、発令は平成11年以降の過去10シーズンで最も早いものとなった。

また、検査したインフルエンザウイルス97件のうち、タミフルの耐性を持つAソ連型が53件で過半数を占めた。
都では感染拡大対策として引き続き、手洗いうがいの励行や、室内の適度な加湿や喚起などの促進を呼びかけている。
0030名無電力140012009/02/06(金) 19:17:49
花粉症で1日約6000円の“損失”
1月29日13時18分配信 医療介護CBニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090129-00000000-cbn-soci
0031名無電力140012009/02/06(金) 19:18:17
「まいど1号」に続け!小型衛星、関西の大学でブーム
1月29日14時37分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090129-00000041-yom-sci
0032名無電力140012009/02/06(金) 19:18:44
コレラ死者3000人突破 収束の気配なし ジンバブエ
1月29日17時5分配信 CNN.co.jpハラレ(CNN) 

アフリカ南部ジンバブエで感染拡大しているコレラで、世界保健機関(WHO)は27日、昨年8月からの死者が3028人に達したと発表した。感染者5万7702人となった。

ジンバブエで長期独裁政権を敷くムガベ大統領は昨年12月、コレラ流行を受けて非常事態宣言を発令。WHOや国境なき医師団、国連各機関が援助活動を続けているが、状況は改善しておらず、被害地域が拡大している。

ジンバブエの雨期は1月から2月かけてピークを迎え、3月下旬に終わる。降雨量の増加から、コレラ菌がまん延する状況になり、さらに感染被害が拡大すると見られている。

コレラの治療には水分の補給が不可欠だが、首都ハラレですら上下水道が整備されておらず、地方では井戸の6─7割が機能していない。さらに、経済は崩壊状態、独裁政権のムガベ大統領には批判の声が高まっており、国際社会からは経済制裁を受けている。
最終更新:1月29日17時5分
0033名無電力140012009/02/06(金) 19:19:20
超富裕層、不況でも宇宙旅行への情熱は冷めず
1月29日13時28分配信 ロイター[ダボス(スイス) 28日 ロイター] 

世界で初めての商業用宇宙飛行会社によると、景況悪化の中でも、極めて裕福な人々の宇宙旅行への情熱は冷めていないという。
スイスのスキーリゾート、ダボスで開催されている世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)の会場で、
スペース・アドベンチャーズの経営責任者、エリック・アンダーソン氏がロイターの取材に答えて「ビジネスは順調だ」と語った。
米国企業のスペース・アドベンチャーズは、国際宇宙ステーションへ向かうロシアのロケットに搭乗するツアーを計約1億7500万ドル(約157億6800万円)で販売。
3月にはハンガリーのコンピューター・ソフトウエア会社の経営者、チャールズ・シモニ氏が2度目の宇宙旅行に行く予定となっている。
3500万ドル相当のシモニ氏の宇宙旅行は、スペース・アドベンチャーズが手配する7例目となる。
これまで、複数の顧客が将来の宇宙旅行のために手付金を支払っており、インターネット検索大手の米グーグルの共同創業者であるセルゲイ・ブリン氏もその一人だという。
宇宙ステーションへの標準的な旅費は、3500万ドルから4500万ドル。1000万ドルを追加で支払えば、宇宙遊泳する最初の民間人になる機会も得られる。
最終更新:1月29日13時28分
0034名無電力140012009/02/06(金) 23:38:06
69団体がトップ5代以上受け入れ=公益法人などへの天下り−総務省
2月6日21時11分配信 時事通信

同一省庁の元幹部公務員を続けて5代以上にわたり理事長・会長として受け入れている公益法人と独立行政法人が、確認できただけで計69団体あることが6日分かった。
送り出していた側は12省庁だった。総務省が民主党に提出した資料で判明した。
公益法人などが各省庁にとって長年の天下り指定席となっていた実態が浮き彫りとなった。 
0035名無電力140012009/02/07(土) 00:04:40
いぜん中国でヤミ臓器移植、規制後も邦人17人が手術
2月6日20時51分配信 読売新聞

大阪府の非営利組織(NPO)が、中国で外国人への臓器移植が厳しく制限された2007年以降も、17人の日本人患者を仲介していたことが分かった。

NPO幹部が6日、読売新聞の取材に答えた。
幹部は「病院には手術費などのほか、約200万円の謝礼金を払った」と語り、中国の規制が形骸(けいがい)化している実態を示している。

中国では07年5月、臓器売買を禁止する法律を施行。同年中に、外国人への移植自粛を促す通達も医療機関に出している。
しかし、幹部の説明によると、日本人患者17人は一般の病院より規制を受けにくい軍の病院で移植を受けたという。

患者17人は50〜65歳で、うち14人が腎臓、3人が肝臓の移植を広州市などの病院で受けた。
移植1件につき、病院に謝礼を含めて約650万円の費用を支払っているという。
しかし幹部は、「臓器提供者には金銭を支払っていない。臓器売買にはあたらない」と主張している。

日本人患者が中国人名で入院しているケースもあるといい、病院側が外国人の受け入れが表面化しないよう、虚偽の取り扱いをしている可能性もある。
最終更新:2月6日20時51分
0036名無電力140012009/02/07(土) 11:41:16
脳磁研究所:「脳磁計」で脳機能解明へ 金沢工大、NY大と共同で発足 /石川
2月4日16時1分配信 毎日新聞

脳の神経の活動で生じる微小電流がつくる磁場から、脳の働きを探る「脳磁研究所」を、金沢工業大と米・ニューヨーク(NY)大が共同で発足させた。
金沢工大が開発した、脳内のわずかな磁場をとらえる「脳磁計」を使い、NY大で言葉や文章を認識する仕組みなどを共同研究。
謎の多い脳機能の解明を目指す。【野上哲】
◇「認知科学」に活用
金沢工大・先端電子技術応用研究所(金沢市)の賀戸久所長(教授)らが先月下旬に渡米し、開所式に臨んだ。
研究所は98年に設立され、これまで超伝導技術を使った高感度磁気センサー(SQUID)の開発と応用に取り組んできた。
その代表例が脳磁計だ。
脳内で発生する微小電流が生む、地磁気の10億分の1という磁場を、頭の形に配置した100個以上のセンサーで、1000分の1秒単位、精度数ミリで検出。
例えば手を動かせば脳のどこが反応するかなどを、頭に触れず、リアルタイムで分かるのが利点で、脳手術前の機能診断や、てんかん治療など医療現場にも応用されている。
共同研究では、この脳磁計を「心」の働きを研究する認知科学に活用する。NY大は、70年代から先駆的に磁気で脳機能を調べる手法に取り組んでいる。
今回、金沢工大側が最新の脳磁計を提供。
著名な言語学者ノーム・チョムスキー博士の教えを受けたアレック・マランツ教授を中心に、言語活動や文章理解の際に脳のどの部分がどう働くかなどを綿密に調べる。
金沢工大では研究成果を装置やソフト改善に生かす。
課題は、センサーを超低温(氷点下269度)に保つため液体ヘリウムを1週間に100リットルも使うコストの高さなど。
開発に携わった金沢工大の河合淳教授は「認知症や子どもの発達障害の研究など、脳磁計の可能性は広い。より良い装置を開発したい」と話していた。
2月4日朝刊 最終更新:2月4日16時1分
0037名無電力140012009/02/07(土) 11:49:25
<女川原発>廃棄物運搬後にコンテナふた緩む
2月6日20時50分配信 毎日新聞

国土交通省は6日、東北電力女川原子力発電所(宮城県)の放射性廃棄物を運んだコンテナ1台のふたが緩んでいたと発表した。
人体に影響はないとしているが、こん包した東北電力と輸送元請けの「原燃輸送」(東京都港区)に、原因究明と再発防止を指示した。

国交省によると、コンテナには、作業服の洗濯廃液をセメントで固めた放射性廃棄物が入ったドラム缶8本が収納されていた。
埋設処理のために海路と陸路で青森県六ケ所村まで運ばれたが、ふたを固定する4本のボルトがすべて緩んでいた。

輸送などに携わった70人の被爆量は最大で0.001ミリシーベルトで、人体に影響を与えるとされる年間被爆量の1000分の1だった。
0038名無電力140012009/02/07(土) 12:54:55
スキー国体に雪足りず…ダンプ搬入「バケツリレーしてでも」
2月6日15時45分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090206-00000045-yom-soci
0039名無電力140012009/02/07(土) 12:55:28
週明けにも使用停止解除へ=柏崎刈羽原発7号機−市消防
1月30日13時11分配信 時事通信

2007年7月の新潟県中越沖地震で被災し、運転停止中の東京電力柏崎刈羽原発7号機で、同県柏崎市消防本部は30日、
発電用タービンの消火設備の検査などを行った。
同原発では、地震直後の所内変圧器火災など防火上のトラブルが続いたため、同市は消防法に基づく緊急使用停止命令を出していたが、検査に問題がなかったことで、7号機に対する命令は約1年半ぶりに解除される見通し。
検査では、消火用の窒素ガスを放出させる試験などを実施。
同本部の萩野義一予防課長は「7号機関係の健全性確認はすべて終了した」と述べた。同日午後、会田洋柏崎市長に口頭で報告し、週明けにも報告書を提出する。 
0040名無電力140012009/02/07(土) 12:55:49
東芝とNEC、システムLSI事業の統合を視野に交渉=関係筋
1月30日10時21分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090130-00000877-reu-bus_all
0041名無電力140012009/02/07(土) 12:56:15
三菱の新車買ったら10万補助、“下請けの町”岡山・総社
1月30日16時17分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090130-00000054-yom-soci
0042名無電力140012009/02/07(土) 12:56:38
<堺・ヘリ墜落>機長席に無資格客、急操作で翼傾く…安全委
1月30日11時10分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090130-00000023-mai-soci
0043名無電力140012009/02/07(土) 12:57:17
胸ポケットの「携帯電話」爆発、20歳男性が死亡―広東
1月31日9時42分配信 サーチナ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090131-00000007-scn-cn
0044名無電力140012009/02/07(土) 12:57:52
オバマ大統領の異母弟逮捕 大麻所持の疑い
1月31日23時37分配信 産経新聞【ニューヨーク支局】

米CNNテレビ(電子版)は31日、
アフリカ東部ケニアに住むオバマ米大統領の異母弟が、大麻を所持した疑いで現地の警察当局に逮捕されたと報じた。容疑を否認しているという。

報道によると、逮捕されたのはジョージ・オバマ容疑者。現在、首都ナイロビの警察署に勾留(こうりゅう)されており、1日に出廷する予定。
面会したCNN記者に対し、ジョージ容疑者は「なぜ罪に問われるのかわからない」と語った。

オバマ大統領はケニア人の実父と白人の米国人女性の間にハワイで生まれた。実父はオバマ氏が2歳のときに家族と離れ、その後、ケニアに帰国。
ジョージ容疑者は実父の帰国後に生まれており、オバマ氏が過去にケニアを訪問した際に会っているが、ほとんど面識はないという。
0045名無電力140012009/02/07(土) 12:59:04
「衛星打ち上げ成功」イラン発表 国際社会に懸念
2月4日8時5分配信 産経新聞【カイロ=村上大介】

イラン政府は3日、初の国産人工衛星の打ち上げに成功したと発表した。
アフマディネジャド大統領は国営テレビで「われわれは公式に宇宙空間に足場を築いた」と演説し、打ち上げの様子を伝える映像が繰り返し放送された。
衛星打ち上げ技術は長距離弾道ミサイルにも応用が可能で、イランの核開発問題とも関連して、国際社会の懸念をさらに強めることになりそうだ。

イラン国営通信など地元の報道によると、「オミド(希望)」と名付けられた衛星は2日夜、
国産ロケット「サフィール2」により衛星軌道に打ち上げられた。
1日に地球を15回周回して通信実験などのデータを収集し、1〜3カ月後に地球に戻るという。
ファルス通信は、イラン航空宇宙局長官が今年3月20日までに再び人工衛星打ち上げを行うと語った、と伝えた。

イラン側は核開発について、平和利用が目的だと繰り返し強調している。
しかし、イランが核弾頭と長距離弾道ミサイルの両方を保有すれば、イスラエルや湾岸アラブ産油国だけでなく、いずれは欧州の一部も射程にとらえると懸念する声は強い。

オバマ米政権は、ウラン濃縮の即時停止など国連安全保障理事会決議の完全履行を条件に直接対話の選択肢も除外しないとしているが、アフマディネジャド大統領は
「米国がまず、過去にイランに対して犯した『罪』を謝罪しなくてはならない」と強気の発言を繰り返しており、歩み寄りが実現する気配はない。

打ち上げは、今月10日に祝われるイラン革命30周年に合わせて「イランの技術力」を内外に誇示する目的もあったとみられている。
イランは昨年2月に衛星軌道調査用のロケットを打ち上げ、8月には国産ロケットで模擬衛星を軌道に乗せたと発表した。
米国の観測では、8月の打ち上げは「失敗」とされていた。
0046名無電力140012009/02/07(土) 16:09:47
<麻生首相>「北方領土解決を」返還要求全国大会であいさつ
2月7日12時58分配信 毎日新聞

麻生太郎首相は7日、東京都千代田区の九段会館で開かれた「北方領土返還要求全国大会」であいさつし、
「ロシアはアジア・太平洋地域の平和と安定のために重要な隣国だが、最大の懸案である北方領土問題を解決する必要がある。領土問題の最終解決に向けて、進展が得られるように引き続き、強い意志を持って交渉を続けていく」と述べた。

首相は、ロシア側の要請で18日にサハリンで予定されている日露共同事業の液化天然ガス(LNG)施設の稼働式典に出席する方向で調整中。
日露首脳会談も予定されており、日本側は北方領土問題も議題とする考えだ。

7日は1855年に日露通好条約が締結された日にちなんだ「北方領土の日」。【塙和也】
0047名無電力140012009/02/07(土) 17:08:11
大阪工大も人工衛星開発=来春、印ロケットで打ち上げへ
2月5日21時35分配信 時事通信

大阪工業大(大阪市旭区)は5日、
2010年春に学生が開発した小型人工衛星「プロイテレス1号」をインドのロケットに相乗りする形で打ち上げると発表した。
インド政府からロケット製作と衛星打ち上げを請け負う企業との契約交渉がほぼまとまった。搭載は有償。
同大工学部機械工学科の田原弘一教授を中心に大学院修士課程を含む約50人の学生が07年4月から開発。
既に地上試験用の試作機は完成、今後、宇宙へ打ち上げる機体の製作を進める。
衛星は一辺が30センチの立方体で重さ10キロ。
太陽電池の電源で作った火花でテフロンを気化させ、ノズルから噴出する電気推進ロケットエンジンを搭載。
高解像度カメラで、同大が所在する淀川の環境観測なども行う。 
0048名無電力140012009/02/07(土) 17:08:33
>>15
仏で鳥インフル 鳥肉など輸入停止
2月4日8時3分配信 産経新聞

農林水産省に3日入った連絡によると、フランス西部のアヒルを飼育する農場で毒性の弱いH5型の鳥インフルエンザが発生した。
農水省は同日、鶏を含む鳥肉やフォアグラなど関連食品全般について、フランスからの輸入を停止した。

同省によると、農場のアヒルを検査したところ、陽性反応が出た。鳥インフルエンザの詳しい型や状況は不明という。

フランスからは年間525トン(平成19年)のフォアグラを輸入しており、輸入シェアは70%を占める。
フランス国内で鳥インフルエンザが拡大するなどして、輸入停止期間が長引いた場合、国内の高級レストランでフォアグラが不足する事態も予想される。

このほか、鶏のヒナも年間18万9866トン(19年)を輸入しており、輸入シェアは約37%でトップ。
最終更新:2月4日8時3分
0049名無電力140012009/02/07(土) 17:09:08
ソマリア沖であわや軍事衝突=インド潜水艦?と中国艦隊
2月4日16時12分配信 時事通信【香港4日時事】

4日付の香港各紙によると、アフリカ・ソマリア沖で1月15日、
海賊対策のため派遣された中国海軍の艦隊が、ある国の潜水艦に追跡されていることを察知して逆に潜水艦を包囲し、一時攻撃態勢に入るという事件があった。中国紙・青島晨報の報道として伝えた。
同紙は潜水艦の国籍には言及していないが、インド海軍が保有するロシア製のキロ級潜水艦だったことを示唆している。 
0050名無電力140012009/02/07(土) 17:09:33
飛行計画確認なく離陸=国交省、JACと空港事務所に注意−松山
1月31日1時14分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090131-00000010-jij-soci
0051名無電力140012009/02/07(土) 17:10:10
三菱重、米電力ルミナントと合弁会社=新型原子炉の開発を促進
2月2日20時1分配信 時事通信

*三菱重工業 <7011> は2日、
米電力大手ルミナントがコマンチェピーク原子力発電所(テキサス州)に増設を計画している三菱重の最新型加圧水型軽水炉(US―APWR)2基の開発促進に向け、合弁会社を設立したと発表した。
三菱重の出資額は50億円程度で、出資比率は三菱重12%、ルミナント88%。
新会社は米原子力規制委員会(NRC)への建設・運転一括許可(COL)申請を引き継ぎ、プラント建設の準備作業を進める。 
0052名無電力140012009/02/07(土) 17:10:31
【インドネシア】カリマンタン島事業の設計調査で合意−住商と米国の石炭改質社
2月2日8時32分配信 NNA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090202-00000005-nna-int
0053名無電力140012009/02/07(土) 17:11:02
核・通常型一体の作戦力増強=ミサイル部隊で方針−中国軍幹部
2月2日0時9分配信 時事通信【北京1日時事】

中国共産党理論誌「求是」最新号は、戦略核ミサイルを扱う人民解放軍の部隊「第2砲兵」に関し、
「核兵器と通常型ミサイルの一体運用による作戦力増強を加速させる」との方針を示す第2砲兵トップの靖志遠司令官らの論文を掲載した。
論文は、既に核搭載型・通常型ミサイルの両部隊の編成は進んでおり、「作戦能力は短・中距離から大陸間攻撃まで幅広く拡大した」と紹介。
その上で、対テロの情報戦に対応するため、人材養成を含め部隊建設を一層強化する必要があると指摘している。 
0054名無電力140012009/02/07(土) 17:11:41
新疆:農村部の道路建設、09年に35億元投入へ
1月31日11時32分配信 サーチナ

新疆ウイグル自治区政府が2009年、同自治区内で農村部道路の建設や改修に計35億元を投じる。
うち新たに建設する道路の総延長は1.1万キロメートルとなる見通しだ。新華社が伝えた。

同自治区交通庁によると、過去10年間で農村部の道路建設に投じられた金額は134億元。
建設、改修された農村部道路の総延長は5.5万キロメートルとなる。
08年は32億元が投入され、60の鎮、900の村の行政単位で建設、改修が行われた。
これまでの建設分を合わせて200万人の農村部住民が恩恵を受けた計算になるという。

同自治区では今後5年で1200億元を投じて道路5万キロメートルを敷設する計画。
うち農村部での道路建設を重点作業の一つとする方針だ。(編集担当:麻生崇史)
0055名無電力140012009/02/07(土) 20:03:05
東京ガスが5カ年計画=設備投資など9000億円
1月30日20時3分配信 時事通信

*東京ガス <9531> は30日、
2009年度から13年度までの中期経営計画を発表した。
海外での天然ガス田の開発や権益の取得、茨城県日立市に液化天然ガス(LNG)受け入れ基地の建設などのインフラ整備で、総額9000億円の設備投資と融資を見込んだ。 
0056名無電力140012009/02/07(土) 20:03:31
上関原発建設計画:祝島漁民の調査差し止め抗告、広島高裁が棄却 /山口
1月30日17時3分配信 毎日新聞

広島高裁(礒尾正裁判長)は27日、
上関町祝島の漁民50人が上関原発計画に伴う中国電力の現地詳細調査の差し止めを求めた仮処分申請で、山口地裁岩国支部の却下決定(07年1月31日)に対する漁民側の即時抗告を棄却した。
漁民側は、調査による漁業被害を訴え、建設予定地の周辺海域で長年にわたって営む一本釣りなどの自由漁業には慣習上の権利が生じており、調査をさせない妨害排除請求権があると主張していた。
高裁の決定は「現地を保全する必要性が明らかにされていない」としている。
中電は05年4月に始めた詳細調査を24日に終了した。
〔山口東版〕1月30日朝刊 最終更新:1月30日17時3分
0057名無電力140012009/02/07(土) 20:04:20
東京ガス:日立港区にLNG基地建設計画 県、企業誘致に弾み期待 /茨城
1月30日14時1分配信 毎日新聞

日立市の茨城港日立港区に、東京ガス(東京都港区)が液化天然ガス(LNG)の備蓄基地建設を計画していることが明らかになった。
同社は30日に発表する中期経営計画(09〜13年度)に「日立港にエネルギー基地の建設を検討する」と盛り込む。
稼働時期には言及していないが、県は企業誘致の弾みになると期待を寄せる。
同社は今年度中にロシア・サハリン州の石油・天然ガス開発事業「サハリン2」からLNGの輸入を始める。
当面は東京湾の備蓄基地を使うが、日立の新基地が整備されれば、サハリン2からの供給分は日立での備蓄の対象になるという。
同社は07年末から日立港区で地質調査を実施。08年、県に地盤に支障はないと報告していた。
日立港区を選んだ理由について同社広報部は、同社のガス供給エリアと同じ関東圏にあることや、日立支社を通じてこれまでに地元との信頼関係があることを挙げている。
日立港区は旧日立港。県は08年12月に、常陸那珂港、大洗港と合わせた3港を茨城港に統合した。
日立港を自動車物流、常陸那珂を建設機械の生産・輸出拠点、大洗をフェリー・国内流通などと役割分担することで効率化するという。
県は今年度中に茨城港の港湾計画を策定するが、日立港区にはエネルギー系の保留ゾーンを設けて、今後の東京ガスの進出に対応する。【若井耕司】
1月30日朝刊 最終更新:1月30日14時1分
0058名無電力140012009/02/07(土) 20:04:45
イラン原子力庁 チェルノブイリ級事故発生の可能性 建設中の自国施設に警鐘
1月30日8時3分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090130-00000086-san-int
0059名無電力140012009/02/07(土) 21:26:24
「花粉症」は杉だけとは限らないし、原因は「光化学スモッグ」にもあるとのこと。
つまり、杉花粉は表面的な引き金のひとつに過ぎないと。・・・どれほどの効果があるやら


花粉がこれまでの「100分の1」「少花粉スギ」大規模植林始まる
2月7日20時5分配信 J-CASTニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090207-00000002-jct-soci
0060名無電力140012009/02/07(土) 22:20:09
大気汚染と海洋汚染じゃ、「調査」捕鯨も意味消失する。

まぁ、元から「調査」の意味を説明できてない、説明しようとしない、と
IWCでは指摘されてしまった訳だが・・・

結局「殺し」である以上、一時的にでも停止アピールするのが紳士的だし、
「軍人」としても、一定のルールだろうに。

一般の日本人への偏見を増長するような事態だけは避けてもらいたい。


シー・シェパードに「音のビーム」 捕鯨船が初装備
2月7日19時58分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090207-00000548-san-int
0061名無電力140012009/02/08(日) 09:45:44
「日本は世界に良い影響」56%…BBC・読売共同世論調査
2月7日22時38分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090207-00000071-yom-int
0062名無電力140012009/02/08(日) 16:46:03
海賊対策の調査団が出発=防衛省
2月8日10時26分配信 時事通信

アフリカ・ソマリア沖の海賊対策で、防衛省の調査団13人が8日午前、成田空港からジブチなど周辺国に向け出発した。
20日までの日程で、同国のほか、イエメン、オマーン、バーレーンを訪れる。
政府は海上自衛隊の護衛艦2隻の派遣を決定、P3C哨戒機の派遣も検討しており、3月中の活動開始を目指している。
調査団は、港湾や空港設備を視察するほか、各国の海賊対策の状況を調べ、帰国後、運用要領をまとめる。 
0063名無電力140012009/02/08(日) 17:20:49
防衛局が入館を拒否 「辺野古」反対市民要請に
2月7日15時20分配信 琉球新報【嘉手納】

沖縄ジュゴン環境アセスメント監視団と辺野古新基地建設に反対する市民共同行動のメンバー38人が6日、
普天間飛行場代替施設建設に関する要請に沖縄防衛局を訪ねた際、局側から要請団の人数を理由に建物への入館を拒否された。
メンバーらは来庁者全員での要請を求めて約3時間、局入り口前で座り込みした。9日以降、再び局に要請する方針。
防衛局報道室職員は、昨年11月に同様のメンバーでの要請の際、やじが飛んだことやプロジェクターの使用、要請時間の大幅な延長があったことを挙げ「われわれとして担当者のつるし上げを許すわけにはいかない」と説明。
「事前に10人程度ということで(申請者から)話を聞いている。15人に絞った上で要請してほしい」と要請団に伝えた。
監視団の城間勝幹事は「やじなどを飛ばさず要請を行うので、従来通りにやってほしい」と全員での要請を求めたが、同職員は「(事前の)約束を守ってください」と入館を拒否した。
城間幹事は「週明け以降に局を訪れ、全員での要請を実現しよう」とメンバーに呼び掛けた。
0064名無電力140012009/02/08(日) 17:25:42
ごみ処理業務汚職:山本・たつの市議逮捕 議会事務局など捜索 /兵庫
2月7日13時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090207-00000123-mailo-l28
0065名無電力140012009/02/08(日) 17:31:51
スウェーデン 原発建て替えの方針 回帰の動き欧州諸国に
2月7日1時21分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090207-00000004-maip-int
0066名無電力140012009/02/08(日) 17:42:49
設楽ダム計画:建設同意 長すぎた36年 賛否激論、住民を二分 /愛知
2月6日11時0分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090206-00000015-mailo-l23
0067名無電力140012009/02/08(日) 17:53:17
高速道路193キロ開通、2兆7千億ウォン編成
2月5日17時50分配信 YONHAP NEWS【ソウル5日聯合ニュース】

ことし財政事業として4区間全長193.3キロメートルの高速道路が新たに開通する。
韓国道路公社の柳徹浩(リュ・チョルホ)社長が5日に明らかにした。
大田〜唐津、舒川〜公州区間が5月に、春川〜東洪川、注文津〜襄陽区間する予定。
年末には高速道路述べ全長は25路線3211キロメートルから、26路線3404キロメートルに拡大することになる。
また民間投資事業として、西水原〜平沢、仁川大橋、竜仁〜ソウル、ソウル〜春川の4区間が新設される。

道路公社は、前年比19.3%増の2兆7961億ウォン(約1806億円)を道路建設予算として編成した。上半期に64%を早期執行する。
柳社長は、建設業者が経営難から脱することができるよう工事費を早期に先払いし、支払期間も短縮すると話している。
0068名無電力140012009/02/08(日) 18:00:05
アスベスト:西伊豆・宇久須に石綿処理施設の計画浮上 /静岡
2月5日12時3分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090205-00000044-mailo-l22
0069名無電力140012009/02/08(日) 18:02:30
放射性廃棄物最終処分場:幌延町に全体計画説明−−事業主2団体 /北海道
2月5日11時0分配信 毎日新聞

◇住民に対しては10日
留萌管内幌延町で建設が検討されている高レベル放射性廃棄物最終処分場のPR・研究施設問題で、
事業主体の財団法人「原子力環境整備促進・資金管理センター」と日本原子力研究開発機構の幌延深地層研究センターが4日、町役場で町と町議会に対し事業の全体計画などを初めて説明した。
住民に対しては10日午後6時半から町公民館で説明会を開く。
宮本明町長や町議ら20人が出席。深地層研究センターの武田精悦所長はあいさつで「(放射性廃棄物の持ち込みなどを禁止する)道、町、機構の三者協定を責任を持って順守する」と強調した。
今回示されたのは13年度までの計画。今年度内に深地層研究センターのPR施設「ゆめ地創館」そばに、地下に埋める際に使うガラス固化体の模型などを展示した仮設建屋を整備し、09年度から公開。
ゆめ地創館東側に地上施設を整備し、10年度から本格的に公開する。また、同年度から研究センターの地下坑道を利用して地下施設の整備も始め、緩衝材の回収試験などを実施する。
出席者からは計画に具体的な地元振興策や当初予定されていなかった試験が盛り込まれていることなどについて質問が出た。【横田信行】
2月5日朝刊 最終更新:2月5日11時0分
0070名無電力140012009/02/08(日) 18:03:34
【インド】仏アレバが原子炉2基を受注 1650MW級、西部に建設
2月5日8時32分配信 NNA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090205-00000016-nna-int
0071名無電力140012009/02/08(日) 18:09:31
「黄砂」の放射能汚染は除去されるのやら?


<中華経済>09年=原発施設の建設加速、電力分野に5800億元投資―中国
2月5日7時42分配信 Record China

2009年2月4日、4日付中国証券報によると、中国国家エネルギー局は3日、
政府の09年の電力分野向け投資が5800億元に上ると発表した。
原子力発電や風力発電などの新エネルギー施設の建設を加速する。

原子力発電分野では09年、浙江省三門市、山東省海陽市、広東省台山市などで計840万キロワット分の原発施設の着工を予定。
風力発電分野では09年以降10年をかけて、甘粛省、内モンゴル自治区、河北省、江蘇省などに出力1万キロワット級のプラントを建設する。

火力発電分野では石炭採掘と発電を一体化させた高効率施設の建設を速めるとともに、送電網の整備を進める。
また環境未対応の小型施設を閉鎖し、発電施設を集約させる。(翻訳・編集/HI)
0072名無電力140012009/02/08(日) 18:24:22
木が燃えるだけなら、まだマシなんだが


オーストラリア山火事、死者60人突破 煙はシドニーにも
2月8日13時0分配信 CNN.co.jp
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090208-00000000-cnn-int
0073名無電力140012009/02/08(日) 21:57:44
高速増殖炉「もんじゅ」特別検査 大半の課題持ち越し
1月30日8時4分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090130-00000094-san-l18
0074名無電力140012009/02/08(日) 22:27:42
石原産業四日市工場:排気から塩素臭 /三重
2月5日12時3分配信 毎日新聞

石原産業四日市工場(四日市市)は4日、
農薬の中間製品を作る「合成第3工場」の排ガス有害物質除去装置排出口から、塩素臭のある排気があったと発表した。健康被害の訴えはないという。
同社は合成第3工場の一部生産ラインを停止し、原因を調べている。
四日市工場四日市広報部によると、4日午前9時半ごろ、排出口付近で従業員が臭気に気づいた。
塩素ガスを使うラインの稼働を抑えたところ、数分で塩素臭がなくなったという。臭気は東隣の別会社の工場にも届いていた。
塩素臭のある排気は検査できず、成分は分かっていない。原因も不明という。
四日市市環境保全課は、原因を調べ、再発防止策を取るよう指導した。【清藤天】
〔三重版〕2月5日朝刊 最終更新:2月5日12時3分
0075名無電力140012009/02/09(月) 14:42:32
この事件とは直接関係無いかもしれないが、
これから、資格を取得しようとする者にとって、
「とりあえず実機を操縦できる」というのは、最高の瞬間だからねぇ。

だから、資格取得制度の隙を突いてるようにも見えるし、ヘリ自体の構造上の問題点を表しているとも理解できる。



<堺ヘリ墜落>無資格の乗客が操縦軽飛行機も操縦
2月9日11時56分配信 毎日新聞

堺市で07年10月、
南海高野線上に「大阪航空」(大阪府八尾市)の小型ヘリコプターが墜落して2人が死亡した事故で、同社が事故当日、
ヘリとは別に軽飛行機でも無資格の乗客に操縦させていたことが大阪府警堺署捜査本部の調べで分かった。
こうした「体験飛行」は20年以上前から常態化していたという。
捜査本部は9日、糸井俊之社長(70)ら同社幹部4人を航空法違反と業務上過失致死容疑で大阪地検堺支部に書類送検。
法人としての同社も航空法違反容疑で書類送検した。

他の幹部は、
当時の運航部長(59)=現安全推進部長
▽営業部長(46)
▽死亡した機長(当時40歳)。
ヘリなどの事故で運航会社の幹部が送検されるのは異例。【遠藤孝康】
0076名無電力140012009/02/09(月) 14:53:48
小型機墜落、24人死亡=ブラジル
2月9日1時8分配信 時事通信【サンパウロ8日時事】

ブラジル北部アマゾナス州を流れるアマゾン川支流のマナカプル川に7日午後、小型機が墜落し、8日までに24人の死亡が確認された。
在ブラジル日本大使館によると、日本人は乗っていなかった。
地元報道では、小型機はコアリ発マナウス行きで、少なくとも乗客乗員28人が乗っており、4人は救助された。
墜落直前に機長から管制官に対し、機体に不具合が発生したため、コアリに引き返すとの連絡があったという。 
0077名無電力140012009/02/09(月) 15:07:01
ゴミの月?


使命終えた「嫦娥」の最期、月落下を「かぐや」で観測
2月3日17時32分配信 サーチナ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090203-00000078-scn-cn
0078名無電力140012009/02/09(月) 15:10:19
クリントン「経済危機の元凶は米国、中国の助け必要」
1月30日10時12分配信 サーチナ

30日付中国新聞社電によると、スイスの保養地ダボスで開かれている世界経済フォーラム年次総会(WEF、ダボス会議)に出席したクリントン米元大統領(写真)は29日、
「世界的な経済危機の元凶は米国だ」、
「立ち直りのためには、中国などの助けが必要だ」
と述べた。
同フォーラム主催者のクラウス・シュワブ氏との対談で述べた。
クリントン元大統領によると、米国が抱える大きな負債は極めて深刻で、オバマ新大統領が打ち出した8190億米ドルの経済振興策は、他国が米国債を買うことに依存している。

米国が経済危機を抜け出すためには、中国のように
◆輸出依存型
◆資金が豊富
◆米国経済の不振で打撃を受ける――国の支援が不可欠で、
「われわれ米国経済が復活すれば、再び彼らの輸出商品を買えるようになる」という。

「経済危機の元凶は米国では?」との問いに対しては「その通り。すべては米国から始まった」と肯定。
「しかし、米国は中国の爆発的な輸出増加の影響にも直面した」「我々にとって、もはや別々の道を歩むという選択肢はない」と述べ、
「今回の経済危機により、全地球規模の相互依存が極めて重要になっていることが証明された」との考えを示した。(編集担当:如月隼人)
0079名無電力140012009/02/09(月) 15:30:38
首都圏LED融合技術支援センター、水原にオープン
1月29日9時39分配信 YONHAP NEWS【水原28日聯合ニュース】

首都圏の発光ダイオード(LED)産業を支援する首都圏LED融合技術支援センターが、28日に京畿道・水原にオープンした。
水原・ナノ素子特化ファブセンターで行われた開所式には、知識経済部の李允鎬(イ・ユンホ)長官、金文洙(キム・ムンス)京畿道知事らが出席した。
政府と京畿道が共同で設立した同センターは、
亜洲大学、漢陽大学などの大学、次世代融合技術院、韓国科学技術院などの研究機関、サムスン電機やソウル半導体など企業の研究所が合同で次世代LED技術を研究しながら、専門人材の育成、LED関連企業の支援業務などを担当することになる。

京畿道は、同センターの開所を受けLED関連技術の開発が本格的に進められれば、首都圏のLED産業が一段階発展するものと期待を寄せている。
金知事は開所式で、水原には関連企業と研究所が集まっており、立派な研究基盤が整っているとし、
「韓国の未来をリードするLED産業の発展を目指し道レベルの支援を惜しまない」と述べた。全国のLED関連企業151社のうち26%に当たる39社が京畿道にあり、LEDを活用したLED産業や携帯電話産業も道内に集中している。

同センターを皮切りに、全羅北道・全州の全北大学に西南圏LED融合技術センターが、慶尚南道・慶山の嶺南大学に東南圏LED融合技術センターがそれぞれ設置される予定だ。
0080名無電力140012009/02/09(月) 19:46:53
<大分キヤノン工事脱税疑惑>鹿島社員、裏金提供認める
2月9日15時0分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090209-00000043-mai-soci
0081名無電力140012009/02/09(月) 20:01:45
<火災>SC駐車場で車炎上、幼児2人重体 神奈川・小田原
2月9日19時40分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090209-00000081-mai-soci
0082名無電力140012009/02/09(月) 20:09:20
>>75
まぁたしかに、オマエが資格取得しても大気汚染になるだけだわな。
たまにはスレッドの趣旨に沿った事書くんじゃないかよ。。進歩したな>>農薬電波
0083名無電力140012009/02/09(月) 21:35:02
ハハハ、ざまみろ>>82
0084名無電力140012009/02/10(火) 14:41:29
<人工衛星>オーロラ観測衛星「かがやき」行方不明に 夢乗せた子供たちやきもき
2月10日12時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090210-00000003-maiall-soci
0085名無電力140012009/02/10(火) 15:03:33
>>32
ジンバブエのコレラ感染者数、約7万人に=WHO
2月10日14時10分配信 ロイター[ハラレ 9日 ロイター] 

世界保健機構(WHO)の統計によると、ジンバブエでのコレラ感染者が6万9000人以上に拡大したことが分かった。
同国の指導者らに対しては、人道的危機を終わらせるよう求める圧力が強まっている。
WHOは、昨年8月以降の同国のコレラによる死者数は3397人、感染者数は6万9317人になったと発表。
過去15年間ではアフリカで最悪の事態となっている。
かつては豊かだったジンバブエだが、10人に8人が失業するという経済危機により、医療制度は崩壊。
粗悪な医療施設や公衆衛生がコレラのまん延を助長してきた。
最終更新:2月10日14時10分
0086名無電力140012009/02/10(火) 15:05:06
アフガン人の約半数、米軍削減要求=増派支持はわずか18%−米欧調査
2月10日5時30分配信 時事通信【ワシントン9日時事】

米英独のテレビ局がアフガニスタン国民に行った合同世論調査で、
アフガン駐留米軍の削減を求める人が44%に上り、増派を支持する人は18%にとどまっていることが9日、分かった。
アフガンへの最大3万人規模の増派を打ち出しているオバマ米政権に厳しい現実が突き付けられた形だ。
調査は、米ABC、英BBC、独ARDがアフガン国民1534人を対象に昨年末から今年1月初めにかけて面接方式で実施。
それによると、オバマ政権誕生でアフガン情勢は「変わらない」と答えた人が35%と最も多く、「良くなる」は20%、「悪くなる」は16%と、期待値はさほど高くない。 
0087名無電力140012009/02/10(火) 15:08:05
<リニア中央新幹線>駅の誘致競争、一気に「加速」 山梨県内
2月10日12時58分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090210-00000015-maiall-soci
0088名無電力140012009/02/10(火) 15:35:59
単にNASAや宇宙工学業界が「暗黒時代」なだけだったと・・・


「暗黒時代」終了解明に手掛かり=遠い銀河の光観測−国立天文台
2月10日4時39分配信 時事通信

宇宙がビッグバンで誕生してから10億年程度たって起きた「暗黒時代」の終わりを解明する手掛かりとなる銀河の強い光を、国立天文台と大阪産業大、
東北大などの研究チームが9日までにすばる望遠鏡で観測した。
論文は米天文学誌アストロフィジカル・ジャーナルに掲載される。
宇宙は誕生直後の高温状態では、陽子と中性子、電子がばらばらだったが、膨張して冷えると結合し、最初の元素である水素原子が発生。
やがて天体ができると、天体からの光で宇宙空間にある水素の陽子と電子が再び分離し始めたと考えられている。
この再電離が行き渡った約125億年前より古い時代は、天体を直接観測できず、「暗黒時代」と呼ばれる。
研究チームは、地球からみずがめ座の方向に約120億光年離れた銀河17個から、水素原子の陽子と電子を分離する強い光を検出した。
暗黒時代の終わりから5億年経過した時期に当たるが、銀河が再電離に大きく貢献した可能性を探る上で手掛かりになるという。 
0089名無電力140012009/02/10(火) 15:37:10
ゴミの月?


月の裏側に12日落下へ=かぐや子機のおきな−宇宙機構
2月10日14時55分配信 時事通信

宇宙航空研究開発機構は10日、
月探査衛星「かぐや」の2基ある子機のうち、リレー衛星「おきな」が日本時間12日夜に月の裏側に落下するとの見通しを明らかにした。
おきなはかぐや打ち上げから約1カ月後の2007年10月に親機から分離され、親機と連携して月の裏側の重力分布を世界で初めて直接観測した。
おきなは八角柱形で、重さ約50キロ。
当初は月面から高度100−2400キロの細長い楕円(だえん)軌道を周回していたが、月面に近い方の高度が徐々に低下し、最終的に月面の高地に衝突して壊れる見込みとなった。
宇宙機構によると、かぐや同様に月を周回中の中国の探査衛星「嫦娥」やインドの同「チャンドラヤーン1号」に衝突を観測してもらう予定はない。
おきなは小さいため、かぐや親機で落下後の機体を撮影できるかは分からないという。 
0090名無電力140012009/02/10(火) 17:05:22
神戸製鋼、不適切な寄付で犬伏社長が辞任を表明
2月10日16時16分配信 産経新聞

製鉄大手の神戸製鋼所(神戸市)の犬伏泰夫社長は10日午後、記者会見し、
同社が地方議員に対し、政治資金規正法で禁じられている不適切な寄付行為を行っていたとして、今年3月末で辞任する意向を表明した。
後任には佐藤広士副社長が昇格する。
0091名無電力140012009/02/10(火) 17:15:03
政府紙幣、25兆円規模を主張=高橋教授から意見聴取−自民議連
2月10日16時19分配信 時事通信

日銀券とは別に政府自身が発行する「政府紙幣」の可能性を検討する自民党の議員連盟(会長・田村耕太郎参院議員)が10日、
同党本部内で初会合を開き、政府紙幣発行を提唱している元財務官僚の高橋洋一東洋大教授から意見を聞いた。
高橋教授は25兆円規模の政府紙幣を発行し、景気対策の財源に充てるよう訴えた。 
0092名無電力140012009/02/10(火) 17:49:52
大気汚染レベルが上がれば、元も子もない訳だが・・・?


11年ぶり赤字脱却へ=09年度予算案で−橋下大阪知事
2月10日12時38分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090210-00000092-jij-pol
0093名無電力140012009/02/11(水) 00:35:55
>>88
一応尋ねておくが、「すばる望遠鏡」を運用してるのはNASAじゃないって事は知ってるのか?
0094名無電力140012009/02/11(水) 16:03:17
確認する必要があると思ったのかい?>>93
0095名無電力140012009/02/11(水) 16:55:47
>>94
そりゃあるだろ。
すばる望遠鏡の話になーんでわざわざNASAを出してくる?
ちゃんと理由を書くなら読んでやるよw

ついでに、「すばる望遠鏡」がどこにあるのか知ってるかい?
0096名無電力140012009/02/11(水) 19:27:45
別に>>95に読んでもらう必要はないよ
単に有名なところの名前として出しただけだし

それより、大気汚染から話題を逸らそうとしているのは何故?>>95
0097名無電力140012009/02/11(水) 21:01:41
高濃度バイオディーゼル燃料使用のガイドライン制定…国交省
2月10日18時3分配信 レスポンス

国土交通省は10日、
廃食用油や菜種油などを原料として生成される高濃度バイオディーゼル燃料等の使用により、車両の不具合や排出ガス性能の悪化などを引き起こすおそれがあるため、
これら不具合等を防止するためのガイドラインを制定した。

混合率が5%以下の軽油混合燃料は、混合前のバイオディーゼル燃料が一定の規格に適合していることを前提に、通常の自動車燃料として使用することが可能だが、
バイオディーゼル燃料をそのまま使う場合や軽油との混合率が5%を超える場合には、燃料品質の確保に加え、適切な方法による車両改造、点検整備を行う必要があると注意を促している。
 
同省が2006年度に実施した、バイオディーゼル利用者に対するアンケート調査結果によると、127件中45%に当たる57件が不具合があったと回答している。
 
燃料供給系の不具合では、燃料フィルタの目詰まりが最も多く、エンジン本体ではエンジンの始動性低下や回転数不安定などが報告されている。
 
また、DPF自動再生装置やNOx吸蔵還元触媒、SCRシステムの機能不全なども想定されるとしている。
《レスポンス 編集部》
0098名無電力140012009/02/11(水) 21:06:06
「地方における不動産の証券化・流動化モデル事業」への提案募集 国交省
2月9日18時5分配信 住宅新報

国土交通省は2月9日、
「地方における不動産の証券化・流動化モデル事業」への事業提案の募集を開始した。

地域活性化のための不動産証券化・流動化(不動産信託、定期借地権設定)に取り組む人に対し、
専門家による「アドバイスを提供」するとともに、不動産証券化・流動化の「実施過程報告書や事業過程で必要となる各種資料の作成費を支援」することで、
地域活性化のための不動産の証券化・流動化手法のノウハウ蓄積と人材育成を図り、不動産市場の活性化を促進することを目的として実施する。

提案を希望するグループ等は、必要書類を2月25日までに同省に提出する。提案書様式など詳細は、ホームページ参照。
http://www.mlit.go.jp/report/press/land03_hh_000030.html
最終更新:2月9日18時5分
0099名無電力140012009/02/11(水) 21:09:16
露ガス紛争の本質は? 露有力経済紙評議員に聞く
2月11日20時15分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090211-00000580-san-int
0100名無電力140012009/02/11(水) 21:10:50
>>96
まぁ自分の吐いた言葉に責任とってからにしろ。

>>単に有名なところの名前として出しただけだし
すばるとNASAが無関係なのに名前を出してみただけか。どこまでバカなんだ?

自分で話し逸らして人になすりつけるわけね。
0101名無電力140012009/02/11(水) 21:15:43
まぁ自分の吐いた言葉に責任とってからにしろ>>100

唐突に話を逸らしたのは>>100だが?
それなら、>>100の発言が「大気汚染と何の関係があるのか?」
説明すればいいのでは?
0102名無電力140012009/02/11(水) 21:16:26
島根原発架空工事発注:中国電元社員に2100万円賠償命令−−京都地裁 /島根
2月11日17時1分配信 毎日新聞

中国電力島根原発3号機(松江市)増設を巡り、
架空の工事発注話で多額の資金をだまし取られたとして、京都府舞鶴市の建設業男性(62)が、元同社社員(62)と中国電力に計約7000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が10日、京都地裁であった。
井戸謙一裁判長は、暴力団組員らによる詐欺行為をほう助したと認定し、元社員に約2100万円の支払いを命じたが、中国電力への請求は棄却した。
判決によると、男性は02年10月、
組員らから「業者選定を任されている社員が(兼業で)取締役を務める会社に運転資金を貸し出せば、工事受注できる」と虚偽の説明を受け、約2350万円を支払った。
社員とも約40回会っていたことから、判決は「同社員は詐欺行為に協力しているか、少なくとも妨害していなかった」と判断した。
一方で「社員の職務とはかかわりがなく、中国電力の事業でもない」として、同社の責任は認めなかった。【熊谷豪】
2月11日朝刊 最終更新:2月11日17時1分
0103名無電力140012009/02/11(水) 21:31:01
中国不動産市場が抱える商品住宅の大量在庫
2月11日15時36分配信 サーチナ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090211-00000029-scn-cn
0104名無電力140012009/02/11(水) 21:33:06
柏崎刈羽原発:「運転再開危険」 反原発3団体、柏崎市長に要望 /新潟
2月11日15時1分配信 毎日新聞

柏崎市議や市民団体、労働団体などで構成する「柏崎刈羽原発反対地元3団体」は10日、
原発周辺の地盤や設備の健全性、耐震安全性が十分確認されていない現状で7号機の起動試験を認めないよう同市の会田洋市長に申し入れた。
「(中越沖地震で)建設時の想定を超える地震動にさらされた原発の運転再開は危険」と国や東京電力の対応を批判し、市長にも厳正な対処を求めた。
申し入れでは
(1)設置許可申請時の安全審査の誤りを認め、国に審査のやり直しを求める
(2)県技術委員会での徹底した議論を求める
(3)地質や設備の健全性について意見が分かれる専門家による公開討論会を開くこと
などを要望。
申し入れに対し、会田市長は「まだ安全性確認の途上で、国の判断を聞きながら判断したい」と述べるにとどめた。
一方で会田市長は「(地震の揺れが)当初の設置基準を上回ったのは間違いない。想定外だったとか、設計通りに止まったという議論もあるが、たまたまではなかったのか。残る問題として解明されなければならない」
と話し、国などが解き明かす責任があるとの考えを示した。【五十嵐和大】
2月11日朝刊 最終更新:2月11日15時1分
0105名無電力140012009/02/11(水) 21:37:59
【フィリピン】サンミゲルがダム建設、新事業参入を加速
2月11日8時30分配信 NNA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090211-00000008-nna-int
0106名無電力140012009/02/12(木) 00:30:47
>>101
わかったわかったw
つまるところ「すばる望遠鏡はNASAの管轄で、設置場所は知らない」ってことだな。
オマエがそう思うのは、別にかまわんよ。もう俺には関係ない。
0107名無電力140012009/02/12(木) 15:20:57
バカ>>106話を逸らすな
それとも>>106の犯罪に関係があったってことか?
0108名無電力140012009/02/12(木) 15:21:21
「地球」自体が極端に危険な状態になるんだよバカ


米露の大型衛星同士が宇宙で衝突…大量の宇宙ごみ発生
2月12日9時27分配信 読売新聞【ワシントン=増満浩志】

日本時間11日未明、シベリア(ロシア)の上空約800キロ・メートルで、米露の人工衛星が衝突し、多数の破片が宇宙ごみとして散らばった。

米航空宇宙局(NASA)によると、衛星同士の衝突事故は、50年以上にわたる宇宙開発の歴史上初めて。
NASAは、高度約400キロ・メートルを周回する国際宇宙ステーション(ISS)や、様々な衛星などへの影響を分析している。

衝突したのは、米イリジウム社が1997年に打ち上げて運用中だった衛星電話用の通信衛星と、ロシアが93年に打ち上げて運用を停止していた通信衛星。
イリジウム社は、人工衛星66基を運用して、世界デジタル衛星携帯電話サービスを展開している。
AP通信によると、イ社衛星は560キロ・グラム、露衛星は1トン近い重さだった。

NASAジョンソン宇宙センター(テキサス州)で軌道上の破片監視を担当するニコラス・ジョンソン氏は、
「過去の経験からして、大きな破片だけでも数百個、小さな破片はもっとあるだろう」と推測する。

宇宙ごみとなった破片の大半は、衝突した2衛星の軌道で雲のように集まって動いているが、一部はより高い軌道や低い軌道へも飛散しているとみられる。

ただ、若田光一飛行士が間もなく長期滞在に入るISSへの影響について、ジョンソン氏は
「真っ先に分析したが、極端な危険はない。(若田飛行士をISSへ運ぶ)次のシャトルにも影響はないだろう」と話している。

◆宇宙ごみ=宇宙空間に漂う衛星やロケットの残骸(ざんがい)。
機能停止後の衛星では、大気圏に落ちて燃え尽きるまで高度600キロで30年、1000キロでは2000年かかるとされている。
2007年には中国が人工衛星を破壊する実験を行い、大量の破片が発生して問題になった。
最終更新:2月12日14時19分
0109名無電力140012009/02/12(木) 16:17:23
法より拳、韓国社会で暴力は効率よく生きる手段? 
2月12日13時57分配信 YONHAP NEWS【ソウル12日聯合ニュース】

国民の37%は対話や法律よりも暴力で問題が解決されると認識しているという、韓国社会に暴力が根を下しているさまを示す調査結果が出た。
韓国刑事政策研究院は12日、韓国社会における暴力文化の構造化に関する報告書で、昨年11〜12月にソウルなど7都市で市民1505人を対象に行った世論調査の結果を分析した。
それによると、対話や法で解決できないことが暴力で解決できるケースが多いとみるかという質問に対し、37.5%(565人)が肯定的に答えている。
34.4%(517人)は「そうでもない」と回答し明確な立場を示さず、「そうではない」「まったくそうではない」と明確に答えたのは28.1%(423人)にすぎなかった。

また、回答者の32.6%が「ささいなことには法的解決より暴力が効果的」とした項目に肯定的な回答をしたほか、5人に1人は「暴力には暴力で対応する」との項目に「そうだ」と答えた。

どのようなケースで暴力を認めるかを6点満点で点数化すると、正当防衛が平均3.9点で最も高く、次いで公権力の乱用(2.9点)、配偶者の不貞行為(2.9点)と続いた。

研究陣は「暴力が必要だと認める程度よりかなり高い水準で、実際に暴力に効果があると認識している。韓国社会では、いまだ暴力が『効率的な』生活の方法であり手段になっている」と指摘した。
0110名無電力140012009/02/12(木) 16:40:23
仏社開発の放送衛星が故障!150chが1時間中断、妨害電波の可能性も―中国
2月10日14時27分配信 Record China
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090210-00000017-rcdc-cn
0111名無電力140012009/02/12(木) 16:46:19
<大干ばつ>ついに人工降雨作戦へ、恵みの雨に便乗―安徽省淮北市
2月9日12時36分配信 Record China
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090209-00000012-rcdc-cn.view-000

7日、「50年来の大干ばつ」に見舞われている今冬の中国だが、安徽省淮北市ではひさかたぶりの「恵みの雨」が降った。
これに乗じ市気象局は計52発の人工降雨ロケットと115発の人工降雨砲弾を投入し「人工増雨作戦」を決行。
写真は人工降雨ロケット。 (Record China)
最終更新:2月9日12時36分
0112名無電力140012009/02/12(木) 17:25:43
「まいど1号」地球の撮影に成功…富山のカメラで
2月12日8時24分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090212-00000012-yom-sci
0113荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/02/12(木) 19:08:18
>>108->>112
スレ主には、それぞれのネタが”大気汚染4”とどのような関係があるかを、
説明する義務があります。
0114名無電力140012009/02/12(木) 19:44:50
たとえば、どういったことが気になるのかな?>>113
0115名無電力140012009/02/12(木) 19:45:16
勘太郎 主演映画「禅 ZEN」米NY上映へ
2月11日7時1分配信 スポーツニッポン

歌舞伎俳優の中村勘太郎(27)が道元を演じる映画「禅 ZEN」の試写会が、3月中旬に米ニューヨーク市内で行われることになった。
勘太郎も現地で舞台あいさつに臨み、観客と触れ合う予定。
「日本文化の静の美しさを伝えたい」と意気込んでいる。女優の前田愛(25)とは「年内には結婚したい」としている。

私生活で幸せ街道まっしぐらの勘太郎のもとに、ビッグニュースが舞い込んだ。
日本でヒット中の主演映画が“エンターテインメントの首都”に上陸する。
「すべてを捨て去って、何も考えずに座り続ける。その内面の美しさが米国人の心にも響いたのでしょう」。
勘太郎は、公演先の大阪松竹座の楽屋で喜んだ。

曹洞宗の開祖、道元を演じた同作は、国内では1月10日に全国54館で公開。
地味な内容ながら勘太郎と同世代の若者も劇場に駆けつけ、「感染列島」「地球が静止する日」など300館規模の大作に交ざって、興行成績でベスト10入り。
現在、上映館数は64館まで拡大し、興行収入も3億円を突破した。勘太郎は「今は世界的不況など大変な時期。
時代がこの作品を欲してくれたのかもしれませんね」とヒットの理由を分析した。

1月28日(日本時間同29日)には首都ワシントンDCの日本大使館で米国初の上映会を開催。
父の中村勘三郎(53)が率いる「平成中村座」が一昨年夏に興行を行い、勘太郎も舞台に立った縁などで実現したイベントだった。
その後、口コミで評判が伝わり、日本総領事館の助力などで西海岸のシアトル、中部のデトロイト、南部のアトランタでの試写会も内定している。

これらの都市の中で、ニューヨークの試写会は最大規模になる予定。現在、関係者が大人数を収容できる市内のホールを選んでいる。
ハリウッドとは一線を画したユニークな視点を持つ映画人も多く、全米公開への足がかりとなる可能性もある。
ニューヨークにも禅道場のような「禅センター」があると聞いた勘太郎は「質疑応答が楽しみ。禅問答のようになりそうですね」と期待を寄せた。
最終更新:2月11日7時1分
0116荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/02/12(木) 20:29:26
>>114
>たとえば、どういったことが気になるのかな?

自分でたてたスレなのに、スレ違いな話ばかり貼り続ける
スレ主の思考様式。
0117名無電力140012009/02/12(木) 20:32:49
そのあたりが本音と?>>116
0118名無電力140012009/02/12(木) 20:41:30
ダイオキシンや放射能が問題なので、砂は深刻ではない。


西日本21地点で黄砂観測 交通障害に注意
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20090212/20090212-00000059-nnn-soci.html

西日本では12日午後3時までに、福岡や徳島など21地点で黄砂が観測された。
12日夜にかけても見通しが悪くなる可能性があり、交通障害などに注意が必要。

福岡市では12日午前10時ごろ、空が一面、うっすらと黄色がかったように見え、視界は8キロにまで落ちた。
福岡管区気象台によると、12日午前8時50分、県内で今年初めての黄砂が観測された。
去年より19日早く、過去5年間で最も早いという。

また、愛媛・松山市でも11日から黄砂が観測され、松山城をはじめ、街全体に薄い黄色のもやがかかったように見える状態になった。
松山地方気象台の観測では、視界は一時、約6キロにまで落ちたが、その後、次第に少なくなっている。
今後、15日には再び増えると予測している。12日19時12分更新]
0119名無電力140012009/02/12(木) 23:41:05
「高速道路1000円走り放題」は環境破壊につながります
http://www.shomei.tv/project-701.html
反対の署名よろしくお願いします
0120名無電力140012009/02/13(金) 13:41:34
最後の被爆研究者去る 朝長、関根・長崎大教授 3月定年
2月13日7時7分配信 西日本新聞

長崎原爆に被爆し、長崎大原爆後障害医療研究施設(原研、長崎市)で原爆放射線が人体に及ぼす影響を調べてきた2人の教授が、3月末で定年を迎える。
これで原爆を体験した研究者は原研からいなくなる。
2人は「地道な研究が放射線障害の全容をいつかきっと解き明かしてほしい」と後進に希望を託し、17日の最終講義に臨む。

2人は血液内科学の朝長万左男教授(65)と病理学の関根一郎教授(65)。

朝長教授は爆心地から2.7キロの自宅で被爆。
高校生のとき、同世代に白血病が多発している報道に触れ「苦しむ人を救いたい」と同大医学部に進み、一貫して白血病を研究テーマにしている。

関根教授は原爆投下の3日後、家族を捜していた母親に背負われて爆心地近くに入り「入市被爆」。
医学部卒業後、同大熱帯医学研究所を経て、被爆とがん発症の関係の検証に取り組んできた。

2人の40年に及ぶ研究は、被爆者の健康障害が一生涯続く現実と直面する作業でもあった。

朝長教授の研究によって、時間の経過につれて沈静化すると考えられていた白血病の発症リスクが、被爆者の高齢化に伴って高まる恐れがあることが判明。
関根教授は、近距離で被爆した人ほど複数の臓器にがんが発生する「多重がん」の発症が多いことを示すデータを積み重ねてきた。

「『原爆が体の中で生きている』という被爆者の言葉を実感してきた。これからは、その仕組みを解明する時代」。朝長教授はこう指摘する。

関根教授の研究室は、現在の医療で解明できていない遺伝子やタンパク質レベルの研究に向け、がんなどの手術を受ける被爆者の生体資料の収集に着手している。

関根教授は「(原研を)去る寂しさはない。むしろ後輩がどのように研究を発展させてくれるかという期待でいっぱい」と語る。
ともに退職後の再就職などは未定だが、「何らかの形で放射線障害の研究に携わりたい」と意欲を燃やしている。
=2009/02/13付 西日本新聞朝刊= 最終更新:2月13日9時3分
0121名無電力140012009/02/13(金) 13:44:32
「テポドン2号」25日前後に発射可能 韓国紙報道
2月13日10時37分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090213-00000530-san-int
0122名無電力140012009/02/13(金) 16:49:16
北朝鮮、核弾頭製造に着手か=兵器保有認知に固執−米下院公聴会
2月13日11時9分配信 時事通信【ワシントン12日時事】

1月に北朝鮮を訪問した米シンクタンク「国際政策センター」のセリグ・ハリソン・アジア研究部長は12日、
下院外交委アジア太平洋小委員会の公聴会で、北朝鮮軍幹部が既に核弾頭製造に着手した可能性があることを示唆したと証言した。
また、北朝鮮が核兵器保有国として認知されることに固執していると説明した。
ハリソン氏が1月13−17日に訪朝した際、朝鮮人民軍板門店代表部の李賛福代表は、兵器化した30.8キロのプルトニウムを使って核弾頭の製造段階あるいは試作段階に入ったことを示唆。
また、北朝鮮高官らは、既存の核兵器を廃棄するかどうかはオバマ米政権の出方次第との姿勢を示すとともに、日本が負担を拒否している20万トン分の重油支援を強く要求したという。 
0123荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/02/13(金) 18:55:36
>>117
その問題には答える事が出来ないと?
0124名無電力140012009/02/14(土) 10:51:55
それがバイアス?>>123
0125名無電力140012009/02/14(土) 10:52:32
汚染米、もち粉に混ぜて「消費者をテスト」…三笠元秘書
2月14日3時9分配信 読売新聞

米穀加工販売会社「三笠フーズ」(大阪市)による事故米の不正転売事件で、同社の元社長秘書・古谷幸作容疑者(59)が、
有機リン系殺虫剤「メタミドホス」に汚染された工業用の中国産もち米について、大阪府警などの合同捜査本部の調べに、
「食用に混ぜ、消費者や取扱業者が混入に気づくかどうかのテストをしていた」
という趣旨の供述をしていることがわかった。

捜査関係者によると、工業用中国産米を巡っては、山形県米沢市の切りもちメーカーに、コメを粉砕した「もち粉」に偽装して販売した疑いが浮上している。
捜査本部が、古谷容疑者から逮捕前に事情聴取したところ、もち粉に工業用中国産米を混ぜた理由として
〈1〉何かトラブルが発生しないかをテスト
〈2〉注文に対する在庫不足を補う
〈3〉利幅を増やす
−−などを挙げたという。
最終更新:2月14日3時9分
0126名無電力140012009/02/14(土) 14:39:03
原発 稼働率58% 29年ぶり低水準
2月14日2時52分配信 毎日新聞

昨年の商業用原発55基の設備利用率(稼働率)が58%(暫定値)にとどまることが13日、経済産業省の調査で明らかになった。
点検記録の不正で定期検査が前倒しされた03年の57.4%に次いで低い。新潟県中越沖地震で停止した柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働が遅れる中、
年度ベースでは、原発建設が本格化して間もない1979年度の54.6%以来、29年ぶりの低率にとどまる見通しだ。

経産省は、火力発電で電力供給を補うため、08年度には燃料費など約6000億円の追加コストが発生し、地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)の排出量も年間約3000万トン増えると試算した。

米国や韓国の稼働率は90%前後で、他国と比べて日本の設備利用率の低さが際立っている。【山田大輔】
0127名無電力140012009/02/14(土) 14:41:54
米景気法案:総額72兆円、議会を通過 週明けにも成立
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090214k0000e020054000c.html?link_id=TT004
0128名無電力140012009/02/14(土) 15:07:21
列島6月並みの陽気に 静岡は「夏日」観測
2月14日11時18分配信 産経新聞

日本列島は14日、北海道近くにある低気圧に向かって南から暖かい風が流れ込んだ影響で、東北南部から九州にかけての広い範囲で気温が上がり、6月上旬から中旬並みの暖かさとなった。
静岡市では午前11時に気温25・2度の夏日を観測した。

気象庁によると、朝の最低気温は千葉市が17・0度、横浜市が16・3度となるなど平年より15度ほど高くなったほか、新潟・糸魚川市では2月としては観測史上最も高い23・6度を観測した。

これに伴い、北日本では15日にかけて、非常に強い風が吹く見込みで、予想最大風速は陸上で18−20メートル、海上で20−25メートルの突風が吹くおそれがある。

気象庁では積雪の地域などでなだれや土砂災害への警戒を呼びかけている。
0129荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/02/14(土) 16:39:30
>>124
スレ主自身の思考回路に、すでにバイアスが標準装備されているわけだ。
0130名無電力140012009/02/14(土) 17:06:45
パソコン壊して逆ギレ?>>129
0131名無電力140012009/02/14(土) 17:08:14
大気汚染を解除し、新鮮な空気を取り戻すのにどれだけの金が必要だと思っているのだか?


1票確保に政府専用機!オバマ大統領、景気対策法案に執念
2月14日14時15分配信 読売新聞【ワシントン=岡田章裕】

景気対策法案の早期成立に必要な「1票」を確保するため、政府専用機をオハイオ州へ−−。

オバマ大統領は、母親の葬式で帰郷していた民主党のシェロッド・ブラウン上院議員(オハイオ州)を呼び戻すため13日午後、政府専用機をオハイオ州に派遣した。

ブラウン議員が民間の航空機では13日中に戻れないため、16日までの法案成立に執念を燃やすオバマ大統領が異例の措置をとった。米メディアが一斉に伝えた。

オバマ大統領は13日も演説で、「きょう採決が行われると期待する」と早期可決を強く訴えていた。

上院で民主党が共和党の議事妨害を防いで早期成立を図るためには60票が必要だ。
民主党(56人)は民主党系独立派(2人)を合わせても58票しかなく、2票足りなかった。
10日の採決では共和党の穏健派3人を取り込んだが、13日の採決ではエドワード・ケネディ上院議員(民主)が体調が思わしくなく欠席。
ワシントンから西におよそ500キロ・メートル離れているオハイオ州にいたブラウン議員を呼び戻した。
最終更新:2月14日14時15分
0132荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/02/14(土) 18:11:52
>>130
確証バイアス?
0133名無電力140012009/02/15(日) 17:10:48
パソコン治った?>>132
0134名無電力140012009/02/15(日) 17:11:56
小沢氏、クリントン長官と「やっぱり会う」…日程を再調整
2月14日13時14分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090214-00000026-yom-pol
0135名無電力140012009/02/15(日) 17:12:24
「バイ・アメリカン」条項残す、米上下院が景気法案再可決
2月14日12時14分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090214-00000023-yom-int
0136荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/02/15(日) 17:49:31
>>134-135
頭の具合、治った?
0137名無電力140012009/02/15(日) 18:32:45
>>136
ああ、そりゃ無理。
0138名無電力140012009/02/16(月) 14:58:20
過電流?>>136>>137
0139名無電力140012009/02/16(月) 14:58:57
北朝鮮、「人工衛星」発射を示唆=ミサイルは「でたらめ」と主張
2月16日10時49分配信 時事通信【ソウル16日時事】

北朝鮮の朝鮮中央通信は16日、
「宇宙開発はわれわれの自主的権利であり、現実発展の要求だ」とし、
「わが国で何が打ち上げられるかは、見守れば分かるであろう」と指摘、「人工衛星」打ち上げの可能性を示唆した。朝鮮通信(東京)が伝えた。
北朝鮮は1998年に長距離ミサイル「テポドン」を発射した際に「打ち上げたのは人工衛星だった」と主張しており、国際社会からの非難を避けるために、今回も同様の弁明を用いていると考えられる。
朝鮮中央通信は、長距離ミサイルの発射準備を進めているとの見方について「でたらめ」と否定した。
北朝鮮メディアが「ミサイル発射準備」説に言及するのは初めて。 
0140名無電力140012009/02/16(月) 15:01:23
日本製紙、豪製紙3位のAP社買収を検討
2月16日10時59分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090216-00000017-yom-bus_all
0141名無電力140012009/02/16(月) 15:02:02
米旅客機50人死亡、墜落時は自動操縦…「手動」勧告守らず?
2月16日11時6分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090216-00000019-yom-int
0142名無電力140012009/02/16(月) 15:03:34
>>108
衛星衝突の破片落下か、「火の玉」報告も…米テキサス州
2月16日10時43分配信 読売新聞【ワシントン=増満浩志】

AP通信は15日、米露の衛星の衝突に関連するとみられる破片がテキサス州一帯に落下したとの報告が、米連邦航空局(FAA)に相次いだと報じた。

空に火の玉のようなものが見えたとの報告もあったという。
FAAは衛星衝突で生じたものかどうか確認を急いでいる。

FAAはすでに前日、破片が落下する可能性を、航空機のパイロットに注意喚起していた。
最終更新:2月16日11時0分
0143名無電力140012009/02/16(月) 15:23:02
じゃあ「15歳以上」はすでに「フリー」とか前提条件?
読み方次第では、まるで「人肉喰い」にも解釈できる。
「性犯罪・児童売春の合法化?」などと、指摘されたらどうするのだろう?


15歳未満の臓器提供どうする?小児科学会が検討委発足へ
2月15日20時12分配信 読売新聞

日本で臓器移植を受けられず、海外に渡る小児患者が後を絶たないため、日本小児科学会(横田俊平会長)は15日の記者会見で、
脳死になった15歳未満の子供からの臓器提供を認めてよいかどうかを検討する委員会を3月にも発足させ、年内に新たな見解を打ち出す方針を明らかにした。

15歳未満の臓器提供は、現在の臓器移植法では認められていない。

同学会は2005年4月、小児に対する脳死判定は難しいうえ、
「子供たちに『脳死』を理解させる教育が足りない」
「虐待で子供を死なせた親が臓器提供に同意する可能性がある」
との理由から、子供からの臓器提供の実施は時期尚早とする見解を発表した。

しかし、それから4年が経過し、
「医学が進歩して、脳死判定や虐待の有無を見極められる環境が整ってきた」(横田会長)ため、見解の見直しを検討することにした。

検討委員会は、05年の見解をまとめた委員会メンバーを入れ替え、新たに10人前後で構成する。
臓器提供に対して賛成、反対の意見をもつ学会員のほか、法律の専門家や、海外で臓器提供した子供の親などに委員として参加してもらう予定という。
最終更新:2月15日20時12分
0144名無電力140012009/02/16(月) 15:39:41
湿地帯などを再生すれば、餌付けの替わりになっていいんだろうと思うが


ハクチョウ餌付けやめても例年並み飛来…環境省調査
2月16日7時37分配信 読売新聞

人を介した鳥インフルエンザの感染拡大を懸念し、今冬からハクチョウと人が間近で触れ合う餌付けを中止した最上川スワンパーク(山形県酒田市)で、飛来数が例年と変わっていないことが環境省の調査でわかった。

愛鳥団体などは、餌付けの中止によってハクチョウが減少することを心配していたが、調査結果にひとまずほっとしている。

環境省の調査によると、スワンパークにはハクチョウが毎年1万羽前後飛来しており、9200羽が集まった昨季まで、飛来数は12年連続で日本一だった。

今季は、餌付けを取りやめてから約3か月後の1月10〜18日に調査。昨季より700羽多い9900羽が確認された。
一方で、餌をお相伴していたカモ類は1万5800羽と、昨季の3万2310羽から半減。
隣接する鶴岡市の下池には、昨季の1・8倍近い1万2694羽が飛来しており、餌付け中止のとばっちりを受けて移動したらしい。

渡り鳥の飛来地では、餌付けが広く行われてきた。しかし、フンに含まれるウイルスが靴などに付着して鶏などに感染する恐れがあることや、確率は極めて低いものの人に感染した場合は新型ウイルスに変異する危険もある。
このため、今冬は、あぶくま親水公園(福島市)、間木堤(青森県おいらせ町)などでも餌付けをやめた。

スワンパークで餌付けを40年以上続けていた「酒田市白鳥を愛する会」の池田昭三・副会長は、
「ほっとした。落ち穂などを拾って生きていけるのだろう。ゆっくり羽を休めてほしい」と話している。
調査を実施した環境省生物多様性センターは「他の飛来地の調査と合わせ、餌付け中止の影響を分析したい」としている。
最終更新:2月16日7時37分
0145名無電力140012009/02/16(月) 15:53:11
<ベネズエラ>チャベス氏の「超長期政権」に道 国民投票で
2月16日11時41分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090216-00000026-mai-int
0146名無電力140012009/02/16(月) 16:12:28
>>144
その前に農薬電波を処分しておかないと、せっかくの湿地でエサあさったり、鳥を襲うのは間違い無いぞ。
0147名無電力140012009/02/16(月) 16:42:10
犯行予告?>>146
0148名無電力140012009/02/16(月) 16:42:56
「まいど1号」雷をキャッチ=宇宙から観測−大阪大
2月16日13時26分配信 時事通信

大阪府東大阪市の中小企業が中心となって開発し、
先月23日にH2Aロケットで打ち上げられた小型副衛星「まいど1号」が、搭載した雷の観測機器で地上の雷活動の観測に成功したと16日、大阪大が発表した。
観測チームを率いる大阪大工学研究科の河崎善一郎教授によると、雷を観測したのはオーストラリアとアフリカの上空。
今月12日から14日にかけて、雷が放電する際に出すVHF電波を宇宙航空研究開発機構の筑波宇宙センターで受信した。
観測は機器の試験段階で行われたもので、早ければ3月から本格的な観測を始める。雷のより精密な観測機器は2012年に日本の宇宙ステーション「きぼう」に搭載される予定。 
0149名無電力140012009/02/16(月) 16:51:18
DJ-モンサント、09年8月期通期の利益予想を確認
2月12日11時31分配信 ダウ・ジョーンズ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090212-00000017-dwj-biz
0150名無電力140012009/02/16(月) 16:53:39
そして、血まみれの飛行機が空を飛び続ける訳だ
鳥インフルや流行病の元凶かもね


鳥衝突 夜間に3分の1発生、羽田空港の発着増で懸念も
2月16日15時1分配信 毎日新聞

米USエアウェイズ機が1月、ハドソン川に不時着水した事故を受け、国土交通省は、国内で起きた航空機への鳥衝突(バードストライク)の分析結果をまとめた。
発生件数は日中が多いが、便数の少ない夜間も3分の1あった。
有識者らで作る鳥衝突防止対策検討会は、夜間対策に積極的に乗り出すよう国交省に求める方針だ。

国交省によると、過去5年間に全国で起きた鳥衝突の発生件数は
▽04年972件▽05年1108件▽06年1232件▽07年1320件▽08年1159件。

08年の衝突時間帯は、日中が684件(59%)で、夜間(日没以降)は394件(34%)、その他は夕暮れや夜明け時だった。
また衝突場所の分析では、進入・着陸時が667件(58%)、離陸・上昇時が342件(30%)で、空港周辺での被害がほとんどだった。

羽田空港では04年以降、発生数は約100〜約170件だが、夜間の割合は増加傾向にある。だがその理由は分からないという。

航空保安協会は日中にバードパトロールを行い、空砲、花火などを使って野鳥を追い払っているが、夜間は鳥の発見が困難なことや、銃器の使用規制があるため、事実上野放しの状態になっている。

羽田空港は10年に新D滑走路の供用を始め、1日当たりの発着が950機(07年)から、最大で約1200機に増える見込みだ。夜間の発着も増えるため、バードストライクの増加が懸念される。

検討会は鳥の追い出しに効果が高いバードパトロールの夜間運用を求めていく。
一方、国交省は、鳥の発見、衝突情報をデータベース化して共有するシステムの作成を始めており、今後は大音量を発生して鳥を追い払う装置や米国で試行されているレーダーを使った鳥検知システムなどの導入も検討する。【窪田弘由記】
0151名無電力140012009/02/16(月) 22:49:39
撮影ご遠慮ください、保護者から不満も 田辺中学卒業式(和歌山)紀伊民報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090216-00000002-agara-l30

田辺の中の無駄な人間がが「農薬電波」と理解できる以上、
宇宙空間の隕石やブラックホールは、農薬電波の運命に重大な影響を及ぼしていると分かる。

ただ「ブラックホール」は、農薬電波の脳内での「特異点」だが、それで学問上はブラックホールと定義さないことが多い。
つまり所詮、農薬電波の天文学は医学・脳科学の域を超えていないのである。

星座学や天空に反射して、地質学を行っているのである。
だから、宇宙空間にゴミが浮かぶなどと思うのだ。

・・・・要するにヤシ以外には理解できないからw もちろん卒業式なんかに近づけてはいけない。何をするかわからない。
ああ、なんてスレタイに沿ったresなんだろう。
0152名無電力140012009/02/17(火) 08:38:41
ハハハ、ざまみろ荷車>>151
0153名無電力140012009/02/17(火) 08:39:05
対テロ戦争 米兵、脳損傷2万人以上…外傷なし、爆風で
2月17日2時34分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090217-00000000-maip-int
0154名無電力140012009/02/17(火) 08:52:00
都が国立市に是正要求=住基ネット接続拒否で
2月16日17時57分配信 時事通信

東京都は16日、住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)への接続を拒否している国立市に対し、参加を求める是正要求を行った。
鳩山邦夫総務相が13日、石原慎太郎知事に対し是正要求するよう指示していた。
これにより同市には、住基ネットに接続する法的義務が生じたことになる。
都庁で書面を受け取った長嶋敏雄副市長は記者団に、
「(関口博)市長と協議、検討する。現段階でのコメントは控えたい」と話した。 
0155名無電力140012009/02/17(火) 09:03:11
たしかに子供の人生を思うなら、そんなことはしないだろう、と思える。


<米国>八つ子ママに脅迫メール殺到、広報役にも
2月16日11時48分配信 毎日新聞【ロサンゼルス吉富裕倫】

体外受精で八つ子を出産した米カリフォルニア州のナディア・スールマンさん(33)側に殺害を示唆する脅迫メールが相次ぎ、ボランティアで代理人を務めていた広報担当者が14日、辞任した。

米メディアによると、出産直後に無料の広報を買って出た広報会社にはスールマンさんだけでなく広報担当者への脅迫もイラスト付き電子メールや留守番電話で少なくとも100件送られたため、
この広報担当者が、ロサンゼルス市警に届け出た。

既に6人の子供がいて生活力がなく、八つ子を出産したシングルマザーのスールマンさんに対する非難について、
広報担当者は「(多くの)国民が失業して、家族の面倒をみなければならないという経済状況が背景にあると思う」と話した。

スールマンさんは先週ウェブサイト「ナディア・スールマン・ファミリー」を開設し子育てへの寄付金を募っている。
しかしこれまでに受け取った5万5000件の電子メールのほとんどは否定的な内容だという。
スールマンさんは本の出版交渉などのため新たにテネシー州の代理人を雇った。
0156名無電力140012009/02/17(火) 11:27:48
>>155
よう、田辺の中の不要な人間w
「人間」で良かったなw
0157名無電力140012009/02/17(火) 14:46:33
欠けてるもんな?>>156
0158名無電力140012009/02/17(火) 14:46:54
<中国製品>「パクリ」戦闘機はダメ!「本物の性能には到達できず」―ロシア
2月17日2時27分配信 Record China
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090217-00000003-rcdc-cn
0159名無電力140012009/02/17(火) 14:53:50
国際宇宙ステーション、無重力カラオケで息抜き
2月17日10時58分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090217-00000546-san-soci
0160名無電力140012009/02/17(火) 19:34:21
英仏原潜、大西洋で衝突 今月初め 核ミサイルに影響なく
2月17日8時5分配信 産経新聞【ロンドン=木村正人】

英仏両国の国防省は16日、
核ミサイルを搭載した両国の原子力潜水艦2隻が今月初め大西洋を潜航中に衝突事故を起こしていたことを明らかにした。
船体はへこむなど損傷したが、放射能漏れはなく、核ミサイルへの影響はなかった。
英海軍筋は英大衆紙サンに「あわや大惨事になるところだった」と話しており、戦略核原潜運用の厳重な点検が迫られそうだ。

両国防省の発表などによると、今月3日深夜から4日未明にかけ、潜水艦発射弾道ミサイル「トライデント」を搭載する英海軍バンガードと仏海軍トリオンファンが海中で衝突した。
ソナー(水中音波探知機)が機能せず、両艦は接近しているのに気づかなかったという。
事故後、艦はそれぞれの母港に帰還した。両艦の乗組員計約250人にけがはなかった。
英国防省は「英国の核抑止力に変わりはない」とコメントしている。

英BBC放送によると、衝突したバンガードは、英国が保有する4隻のトライデント戦略核ミサイル搭載潜水艦のうちの1隻で1992年に進水した。
トリオンファンは94年進水。両艦とも最大16基の核ミサイルを搭載できる。
0161名無電力140012009/02/17(火) 19:47:27
「脱税」を「節税」と言い訳するように
「量産型培養」を「植物工場」と言い替えて「遺伝子組み換え」ですな・・・

そろそろ、議員すら寄りつきませんぞ・・・?


食の危機を産業技術で救えるか?「植物工場」に集まる期待度
ダイヤモンド・オンライン2月17日(火) 8時32分配信 / 経済 - 経済総合
http://backnumber.dailynews.yahoo.co.jp/?m=46826&c=top
0162名無電力140012009/02/17(火) 20:03:11
いや、だから「杉花粉」は花粉症の引き金であっても「原因」ではないし・・・

逆に、こういったものは「病的な花粉」だけは普通の杉と同量散布させてしまう・・・とか、
「新たな病害虫」の危険を考えれば、リスクの方が大きいと指摘されます。


「無花粉スギ」大量生産、富山県森林研究所が技術開発
2月16日20時39分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090216-00000054-yom-soci
0163名無電力140012009/02/18(水) 16:42:34
ジンバブエのコレラ被害は悪化の一途と、国境なき医師団
2月18日13時6分配信 CNN.co.jp
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090218-00000002-cnn-int
0164名無電力140012009/02/18(水) 16:43:16
電機、苦肉の“内需”喚起 自社製品購入 NECも要請
2月18日8時33分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090217-00000028-fsi-ind
0165名無電力140012009/02/18(水) 16:46:53
LEDでバラ栽培 滋賀県農業技術振興センター
2月17日0時53分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090217-00000509-san-soci
0166荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/02/18(水) 17:37:19
>>152
的を射た?
0167名無電力140012009/02/18(水) 20:03:37
的を射た?>>166
0168名無電力140012009/02/18(水) 20:03:58
GM、最大2兆7600億円の政府支援を要請
2月18日9時52分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090218-00000381-reu-bus_all
0169名無電力140012009/02/19(木) 08:23:32
>>168
農薬電波は最大いくらの政府支援を求めるつもり?
0170名無電力140012009/02/19(木) 12:47:16
「農薬電波?」に金銭をせびってるんだね・・・>>169
0171名無電力140012009/02/19(木) 12:47:41
ビンラディン容疑者の隠れ家特定?=確率98%と米大学チーム
2月19日5時36分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090219-00000016-jij-int
0172名無電力140012009/02/19(木) 12:51:40
>>168
なんか「政府に身代金を要求してる」かのような?
「軍事的圧力」を想起させるね

じゃあ、おびただしい量の自動車の廃棄物回収・分別・処理・再資源化問題と、
埋め立てによる大気汚染・不動産資源の減少に対する責任はどのようにしてとるつもりなのだろう?


2社で5万人削減 最大3・5兆円要請 GMとクライスラー再建計画提出 
2月18日16時25分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090218-00000141-san-ind
0173名無電力140012009/02/19(木) 12:52:31
東電復調、採用300人増 原発要員不足、11年ぶり1000人超
2月19日8時34分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090218-00000004-fsi-ind
0174名無電力140012009/02/19(木) 13:06:20
iPhone用の「おならアプリ」、商標権争いに発展
2月18日17時39分配信 CNN.co.jp
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090218-00000012-cnn-int
0175名無電力140012009/02/19(木) 15:42:26
パキスタンの飛行場を極秘利用=米CIA、タリバン掃討で−英紙
2月19日5時14分配信 時事通信【ロンドン18日時事】

18日付の英紙タイムズは、
アフガニスタン国境のパキスタン側に潜伏している国際テロ組織アルカイダやイスラム原理主義組織タリバンを攻撃・監視するため、
米中央情報局(CIA)がパキスタン南部にあるシャムシ飛行場を極秘に利用していると報じた。
それによると、シャムシ飛行場はアフガン国境まで約50キロと近い距離に位置しており、CIAはここを使って無人機を運用し、作戦を遂行。
米国防総省燃料調達当局のウェブサイトに、73万ガロンに上る「使途不明」の航空用燃料が同飛行場に運び込まれたことを示す資料が掲載されていたという。 
0176名無電力140012009/02/19(木) 15:43:04
【日々是宇宙 ISS長期滞在】(5)緊急事態 地上と連携、危機に備え
2月18日8時6分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090218-00000091-san-soci
0177名無電力140012009/02/20(金) 15:13:08
ノースウエスト機、乱気流に巻き込まれ23人けが
2月20日13時49分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090220-00000605-yom-soci
0178名無電力140012009/02/20(金) 15:13:53
<IAEA>イランはウラン濃縮活動継続 報告書
2月20日1時28分配信 毎日新聞【ウィーン中尾卓司】

国際原子力機関(IAEA)は19日、
イランとシリアの核問題でそれぞれ報告書をまとめ、3月の定例理事会(35カ国)を前に各国に配布した。
イランは中部ナタンツのウラン濃縮施設で濃縮活動を継続。
濃縮のための遠心分離機を新たに1500台増設し5500台になったことを明らかにした。このうち3900台を実際に稼動させている。

報告書によると、濃縮活動を始めた07年2月からこれまで原料の六フッ化ウラン約10トンを投入し低濃縮六フッ化ウラン839キロを製造した。
米シンクタンク「科学・国際科学安全保障研究所」(ISIS)の試算では、低濃縮六フッ化ウラン1030〜1180キロで核爆弾1個分の原料に相当するとされ、この量に近づいている。
IAEAは「あらゆる未解明点について、実質的な情報と、調査対象となる場所や人物へのアクセスを認めることが必要」とイラン側の非協力ぶりを指摘した。

一方、シリアの報告書はシリア北部で新たに微量の人工ウランが見つかったと明示した。しかし「(シリア側が主張するような)劣化ウランを用いたミサイル爆撃による可能性は低い」と指摘。
さらなる調査の必要性を強調した。
0179名無電力140012009/02/20(金) 15:16:49
権力継承本格化?金総書記三男が最高人民会議選に候補者登録
2月19日19時15分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090219-00000811-yom-int
0180名無電力140012009/02/20(金) 15:20:03
「Google Street View」裁判、米国連邦地裁が原告の訴えを棄却
2月19日14時44分配信 Computerworld.jp
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090219-00000001-cwj-sci
0181名無電力140012009/02/20(金) 15:20:38
ドコモやauが啓発教材 学校の“携帯排除”食い止め
2月19日8時34分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090218-00000013-fsi-ind
0182名無電力140012009/02/20(金) 15:36:19
やはり、問題はそれに使用する「塗料」だろうな
カップメンなど、未だに「スープに薬剤が溶け出してるんじゃないの?」なんて噂されてるくらいだし。

こういう時には必ず「和紙技術の応用」とか出てくるけど、
「再利用」ってことになると、よほど高度な技術が要求されると思われる。
いっそ「使い捨て」にして、
「缶として再利用」ではなく「再資源化で燃料に」する方が、環境にはやさしいかもしれない。


カートカン 注目集める 間伐材を使った紙製飲料容器
2月19日10時43分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090219-00000535-san-soci
0183名無電力140012009/02/20(金) 15:50:47
東芝、3000億円超資本増強へ…財務基盤立て直し狙う
2月20日15時3分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090220-00000607-yom-bus_all
0184名無電力140012009/02/20(金) 15:54:07
暗に「犯罪組織」などと危険視されるようになったNASA
大量の宇宙ゴミの回収計画よりも「派手な演出」ばかりをアピールしている点、
「自分たちだけは他の星へ逃げるから」とか言ってるようでコワイと・・・


NASA、「地球に似た惑星」の探査機打ち上げへ
2月20日14時43分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090220-00000969-reu-int
0185名無電力140012009/02/20(金) 16:10:03
国交省元局長に懲役1年6月求刑=北海道開発局官製談合−札幌地裁
2月17日11時6分配信 時事通信

国土交通省北海道開発局発注の河川工事をめぐる官製談合事件で、競売入札妨害罪に問われた同省元北海道局長品川守被告(59)の論告求刑公判が17日、札幌地裁(辻川靖夫裁判長)で開かれ、
検察側は「悪質な犯行だ」として懲役1年6月を求刑した。
弁護側は最終弁論で「罰金刑が相当」と主張し、結審した。判決は3月13日。
0186名無電力140012009/02/20(金) 16:13:48
小型機接近でニアミス報告=訓練中の海自ヘリ、鹿児島で
2月18日17時45分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090218-00000110-jij-soci
0187名無電力140012009/02/20(金) 17:39:30
日建連会長、裏金問題で謝罪
2月20日8時33分配信 フジサンケイ ビジネスアイ

日本建設業団体連合会の梅田貞夫会長(鹿島会長)は19日、都内で開いた記者会見で、
建設業界の裏金問題に関して「(キヤノン関連施設受注をめぐり)私の会社のことについて言われていると思うが、大変お騒がせしていること、申し訳ない」と謝罪した。

具体的な質問には「捜査中なのでコメントを控えたい」と、明言を避けた。
一方、前社長らが起訴された西松建設の事件については「企業のトップが疑いをもたれたことは誠に遺憾。法令順守の徹底について業界全体として努力したい」と語った。
最終更新:2月20日8時33分
0188名無電力140012009/02/20(金) 17:43:08
さつま切子:西回り道建設促進大会 /鹿児島
2月20日17時2分配信 毎日新聞

南九州西回り自動車道建設促進県大会が19日、
薩摩川内市であり、沿線の薩摩川内、出水、阿久根の3市長ら約350人が出席。伊藤祐一郎知事が「今後10年程度で整備を」と述べるなど、早期完成を訴えた。
また、「自動車道整備は地方負担を軽減し国の責任で行う」――など5項目の大会決議をした。
同自動車道は、鹿児島市から熊本県八代市まで総延長約140キロの高規格幹線道路。
県内の開通区間は、鹿児島〜薩摩川内都間の36キロで、計画の40%にとどまっている。
昨年3月、薩摩川内都〜川内間10・2キロと、鶴川内〜出水間14・9キロの2区間が着工した。
3月には熊本県田浦〜芦北間8キロが開通する予定。
2月20日朝刊 最終更新:2月20日17時2分
0189荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/02/20(金) 18:29:24
で?
スレタイとの関係は?
0190名無電力140012009/02/20(金) 20:50:54
的を射た?>>189
0191名無電力140012009/02/20(金) 20:51:50
JR東海、1000人新規採用…「リニア」備え最高に
2月20日19時42分配信 読売新聞

2025年にリニア中央新幹線の開業を目指しているJR東海は20日、2010年度に過去最高の約1030人を新規採用すると発表した。

JR東海は、リニア中央新幹線の工事を13年度にも始める考えで、着工に備えて技術職を中心に採用を増やす。

全体の採用人数は09年度の計画比で70人増える。
10年度の採用計画1030人のうち、運転士や工事要員など鉄道の現場作業にかかわる技術職は880人と85%を占める。
このうち、大卒技術職の採用数は09年度比で45人増えて315人、高専、短大、専門学校、高校卒は合計で15人増えて565人を採用する。

このほか、総合職が09年度比で20人増の100人、地域限定職員を10人減の50人採用する。

世界的な景気低迷で、採用を絞り込む企業が増えているが、JR東海は、リニア中央新幹線の開業のほか、団塊世代職員の大量退職がピークを迎えていることにも対応して、採用を増やすことにした。

JR東海の人事担当者は、「リニア新幹線の着工が近づき、学生の関心が高まっている。
説明会への登録や問い合わせも多い」と話している。
最終更新:2月20日19時42分
0192名無電力140012009/02/20(金) 21:01:23
日建連会長、裏金問題で謝罪
2月20日8時33分配信 フジサンケイ ビジネスアイ

日本建設業団体連合会の梅田貞夫会長(鹿島会長)は19日、都内で開いた記者会見で、
建設業界の裏金問題に関して「(キヤノン関連施設受注をめぐり)私の会社のことについて言われていると思うが、大変お騒がせしていること、申し訳ない」と謝罪した。

具体的な質問には「捜査中なのでコメントを控えたい」と、明言を避けた。
一方、前社長らが起訴された西松建設の事件については「企業のトップが疑いをもたれたことは誠に遺憾。法令順守の徹底について業界全体として努力したい」と語った。
最終更新:2月20日8時33分
0193名無電力140012009/02/20(金) 21:20:42
中国軍ミサイル部隊が巨大訓練基地を建設=衛星写真で確認―カナダ軍事誌
2月19日14時32分配信 Record China

2009年2月18日、カナダの中国語軍事専門誌・漢和防務評論は、
中国人民解放軍の戦略ミサイル部隊(第2砲兵部隊)が最近、内陸部の青海省に巨大な訓練基地を建設したことを最新の衛星写真で確認したと報じた。環球時報が伝えた。

同部隊はすでに山西省にも大型訓練基地を建設しており、中国が新型の中・長距離弾道ミサイルの装備増強を加速させていることの表れだと記事は指摘する。
ミサイルを搭載した車両を運転するには高度な技術が必要とされるが、衛星写真にはこれを訓練するための8字型や円形の走行コースも写っていた。

これを裏付けるように同部隊の司令員は最新の中国の政治雑誌「求是」で、その作戦能力を「短・中距離弾道ミサイルから大陸間弾道ミサイルへと飛躍的な発展を遂げている」と話している。
中国軍は02年から段階的に弾道ミサイルの更新を続けているが、うち「東風3A」から更新された準中距離ミサイル「東風21」は、吉林省の配備基地からの射程内に日本全土を収めている。(翻訳・編集/NN)
0194名無電力140012009/02/20(金) 21:22:05
ごみ施設談合:置賜、西村山の両組合に公開質問状−−市民団体 /山形
2月19日13時3分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090219-00000118-mailo-l06
0195名無電力140012009/02/20(金) 21:24:13
小山町のボートピア建設計画:建設承認へ 小山町長「拒めず」 /静岡
2月19日13時2分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090219-00000080-mailo-l22
0196名無電力140012009/02/20(金) 21:33:01
北、新たなウラン濃縮工場を稼働か
2月19日8時2分配信 産経新聞

18日付韓国紙、東亜日報は韓国政府高官の話として、
北朝鮮がウラン濃縮のための地下施設を新たに建設し、稼働中であるという情報を米韓の情報当局が把握していると伝えた。

同紙によると、地下施設があるのは平安北道西位里。
プルトニウムによる核開発の施設が集まる平安北道寧辺郡内の行政区域に属する。
北朝鮮はこの寧辺核施設の近くに、ウラン濃縮のための地下施設を建設したとみられる。
北朝鮮は高濃縮ウランによる核開発計画そのものを否定している。(ソウル 水沼啓子)
0197名無電力140012009/02/20(金) 21:35:21
久留米の造園会社捜索 キヤノン工事脱税
2月19日7時7分配信 西日本新聞

キヤノン関連施設工事をめぐる脱税事件で、東京地検特捜部は18日、
福岡県久留米市田主丸町地徳の造園工事会社「内山緑地建設」の本社を家宅捜索した。
捜査関係者15人ほどが午前10時、車両3台で同社事務所に入り、約5時間捜索した。

同社は大分支店長ら社員2人が逮捕された。
同事件では、大分市のコンサルタント会社「大光」社長大賀規久容疑者(65)が、
工事を受注した大手ゼネコン鹿島から受け取った裏金を脱税した疑いが持たれており、内山緑地建設は架空取引に介在する形で裏金づくりに関与したとみられている。
内山緑地建設は「コメントすることは何もない」としている。
=2009/02/19付 西日本新聞朝刊=
0198名無電力140012009/02/20(金) 21:37:34
「サハリン2」稼働、露から日本へ初の液化天然ガス
2月18日21時12分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090218-00000588-san-soci
0199荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/02/20(金) 22:00:59
>>190
ジャイロ?
0200名無電力140012009/02/20(金) 22:30:43
200
0201名無電力140012009/02/20(金) 22:32:31
犯行予告?>>199
0202名無電力140012009/02/20(金) 22:32:57
米軍への思いやり予算約2500億円をかけて、現基地の沖合を埋め立てて新滑走路


<岩国基地>軍民共用化…国が正式表明、12年度開港へ
2月16日21時38分配信 毎日新聞

米軍岩国基地(山口県岩国市)の民間空港再開について河村建夫官房長官は16日、
国土交通省を事業主体に施設を整備することを正式に表明した。12年度開港を目指す。
同基地は1952〜64年、軍民共用空港として利用されていた。
在日米軍との軍民共用化は三沢空港(青森県)に次いで2カ所目。

山口県と岩国市は、約110億円と試算する総事業費のうち、約80億円の負担を国に求めている。
河村長官は「地元要望を受け入れながら進めていく」と述べ、国がある程度負担することを示した。

同基地では、米軍への思いやり予算約2500億円をかけて、現基地の沖合を埋め立てて新滑走路を建設中。民間空港は新滑走路を使うことになる。【大山典男】
最終更新:2月16日21時38分
0203荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/02/20(金) 22:54:48
>>201
何か心あたりでも?
0204名無電力140012009/02/21(土) 17:03:42
例の「黒騎士」かい?>>203

このスレッドには居ないし、内容とも一切関係ないよ?
0205名無電力140012009/02/21(土) 17:04:04
アラビア石油、ノルウェー領北海油田で権益を取得
2月18日20時32分配信 レスポンス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090218-00000018-rps-ind
0206名無電力140012009/02/21(土) 17:04:39
新規の原発、「飛行機テロ」対応の設計が必須に 米国
2月18日17時31分配信 CNN.co.jpワシントン(CNN) 

米原子力規制委員会(NRC)は17日、
今後新たに建設される原子力発電所の設計基準に、「商用ジェット機によるテロ攻撃にも耐えられる」ことを盛り込むことを決定した。
現在稼働中の原子力発電所に関しては、この基準は適用されない。

原発の設計基準については、2001年9月11日に発生した米同時多発テロを受け、原発が標的になると壊滅的な状況に陥る恐れがあるとして、変更が検討されていた。
最終更新:2月18日17時31分
0207名無電力140012009/02/21(土) 17:18:08
島根原発の建設現場でボヤ=火花が保護シートに引火―中国電力
2月18日6時3分配信 時事通信

*中国電力 <9504> は17日、
島根原子力発電所3号機の建設現場で、溶接の火花が機器を保護するためのシートに飛び散って、一部を焼失したと発表した。
火はすぐに消し止められた。 
0208名無電力140012009/02/21(土) 17:18:54
武田薬品:研究所建設問題 藤沢、鎌倉市民らが県開発審に審査請求へ /神奈川
2月17日12時2分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090217-00000081-mailo-l14
0209荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/02/21(土) 17:24:21
>>204
関係が無いのなら、なんで反応するんでしょうね?
0210名無電力140012009/02/21(土) 17:26:48
【インドネシア】<鳥インフル>国営製薬、ワクチン工場4月着工
2月17日7時49分配信 NNA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090217-00000104-nna-int
0211名無電力140012009/02/21(土) 17:29:21
やはり、放射能やダイオキシンが気になるが


<黄砂>都内で観測 2月は32年ぶり
2月21日12時46分配信 毎日新聞

東京都内で21日午前、中国大陸の砂が偏西風に乗って日本に運ばれる黄砂が観測された。
黄砂は例年3〜4月が多く、都内で2月に観測されるのは77年以来、32年ぶり。
日本上空を低気圧が通過したことに伴い、強い西風が吹いたためとみられる。

気象庁によると、午前6時すぎから約2時間、水平方向を目視できる距離が通常の20〜30キロから10キロまで下がった。
交通機関などへの影響はないという。
この日は東京のほか、九州や四国、中国地方でも黄砂を観測した。【石丸整】 
0212荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/02/21(土) 17:34:16
>>210
それが”大気汚染4”?
0213名無電力140012009/02/21(土) 18:18:10
おいおい 鳥インフルエンザだよ?>>212
0214名無電力140012009/02/21(土) 18:18:32
バカ
「ダム」は天から降ってくるものではありません。
「脱税」と「官製談合」を言い訳するかのような暴言はつつしめ


麻生首相「景気回復、全知全能を傾ける」 衆院予算委
2月20日21時36分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090220-00000642-san-pol
0215名無電力140012009/02/21(土) 19:08:30
液晶パネル、中国で生産検討 シャープが交渉
2月21日12時14分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090221-00000515-san-bus_all
0216名無電力140012009/02/21(土) 19:13:55
10年経ったら、また無差別に撒くつもりか?


松くい虫対策:10年間は空中散布せず 出雲市が方針 /島根
2月20日15時0分配信 毎日新聞

出雲市は19日、来年度から10年間の松枯れ防止対策の方向性を示した「市松くい虫防除対策基本方針」を策定した。
市は来年度の農薬空中散布中止を既に決定しているが、方針に基づき、18年度までの10年間は空中散布以外の方法で対策を進めていくことになる。
19日に開かれた市松くい虫被害対策地区連絡協議会での協議を経て、決定した。
方針では空中散布について「絶対の安全性が確立するまで実施せず」と記述。
景観面で重要な地域を中心に薬剤樹幹注入と特別伐倒駆除で被害を食い止め、管理の困難な山間部には抵抗性マツや広葉樹を植えて、森林機能の保全を目指すことを示している。
市は来年度当初予算案で、松くい虫対策事業に総額1億9000万円(昨年度8800万円)の予算を計上。
今年度は約5651万円盛り込んでいた空中散布の予算をなくし、それ以外の予防・駆除にかかる予算を大幅に増やす。【細谷拓海】
2月20日朝刊 最終更新:2月20日15時0分
0217名無電力140012009/02/22(日) 14:15:27
炭鉱ガス爆発で44人死亡=中国
2月22日12時45分配信 時事通信【北京22日時事】

新華社電によると、中国・山西省の太原市古交にある屯蘭炭鉱で22日午前2時(日本時間同3時)すぎ、ガス爆発が発生し、作業員44人が死亡した。爆発原因は調査中。
事故当時、坑内には436人がおり、なお多数が閉じ込められているもようだ。 
最終更新:2月22日12時45分
0218名無電力140012009/02/22(日) 14:16:01
大手の回線借り抑制 総務省、携帯新規参入促す
2月22日8時1分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090222-00000045-san-ind
0219名無電力140012009/02/22(日) 14:24:11
アイス、ドーナツ… 進化する“お菓子入浴剤”の魅力
東京ウォーカー2月21日(土) 7時56分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090221-00000004-tkwalk-ent
0220名無電力140012009/02/22(日) 20:17:08
麻生首相「民主党に政権を任せられるのか!」
2月22日17時54分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090222-00000527-san-pol
0221名無電力140012009/02/22(日) 20:39:18
完全に知事たちと反目し、内部分裂すら起きている中で「公共事業の前倒し」?
しかも、新幹線? オイオイ・・・
「できること」じゃないだろ、「個人的利益になること」だろ
いい加減にしろ


追加対策で「整備新幹線の前倒しやれないか」…金子国交相
2月22日19時49分配信 読売新聞

政府・与党が検討している追加景気対策に関連し、金子国土交通相は22日、
「将来の国際競争力を強化するため、やれることはやっていく。新幹線を前倒しでやれないか」と述べ、整備新幹線建設を前倒しで進めるべきだとの認識を示した。

金沢市のホテルで開かれた自民党参院議員のパーティーで述べた。

地元が建設費の3分の1を負担する整備新幹線を巡っては、国交省が1月、
地元自治体に負担増を求めたのに対し、新潟、佐賀県の知事が応じない姿勢を表明するなどしている。

金子国交相は、地方に財源を求めることの難しさにも言及し、景気対策として、国の財源で建設前倒しを検討すべきだとの考えを示した。
最終更新:2月22日19時49分
0222名無電力140012009/02/22(日) 20:51:22
<高速無料化>効果2.7兆円 民主「試算隠し」批判
2月20日20時29分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090220-00000121-mai-pol
0223名無電力140012009/02/22(日) 21:03:39
薩摩川内市で原発増設の反対集会
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/mbc/20090221/20090221-00000010-mbc-loc_all.html
0224名無電力140012009/02/22(日) 21:13:19
>>208
武田薬品:研究所建設問題 住民、環境省に陳情へ 人権救済申し立ても /神奈川
2月21日12時1分配信 毎日新聞

◇4月15日建設で
人体に危険性がある微生物を扱う「P3レベル」実験施設を含む武田薬品工業の新研究所(藤沢、鎌倉市)に反対する住民らでつくる対策連絡会(平倉誠共同代表、約100人)は来週、
新研究所の環境アセスメントのやり直しを県と同社に指導するよう環境省に陳情する。
連絡会は、予定地の事業予告板に「4月15日建設開始」が明記されたために危機感を強め、横浜弁護士会には人権救済を申し立てた。
解体工事が進む同社旧湘南工場跡地前の塀には「4月15日から20・5カ月」の工期が記された。
藤沢市に提出された工程表によると、10階建ての新研究所(延べ約31万平方メートル)を10年12月28日までに完成させる計画。
連絡会では24日にも共同代表約10人が環境省を訪問。
(1)審査会のメンバーにバイオ関連の専門家がいなかった
(2)公共下水道に排水するため河川の水質汚濁が審査項目から除外された
(3)研究棟からの排気には有害物質はないとして大気汚染の評価を回避した
――などアセスの不備を8項目挙げ、やり直しの指導を文書で要請する。
人権救済申立書は17日に提出。
▽建設地の周辺半径3キロ以内に病院や老人ホーム、学校など公共施設が約260も集中し、病原体などが漏れると住民らに爆発的な被害が予想される
▽実験動物の火葬処理能力は1日当たり1・8トンにもなりダイオキシン類や悪臭を恐れる精神的ストレスは想像を絶する
――などとして、武田薬品と関係自治体の県や藤沢、鎌倉、横浜市に的確な措置の勧告を求めている。【永尾洋史、写真も】
2月21日朝刊 最終更新:2月21日12時1分
0225名無電力140012009/02/22(日) 21:16:09
人間も完全焼却できる!


武田薬品:研究所建設問題 住民、環境省に陳情へ 人権救済申し立ても /神奈川
2月21日12時1分配信 毎日新聞

◇4月15日建設で
人体に危険性がある微生物を扱う「P3レベル」実験施設を含む武田薬品工業の新研究所(藤沢、鎌倉市)に反対する住民らでつくる対策連絡会(平倉誠共同代表、約100人)は来週、
新研究所の環境アセスメントのやり直しを県と同社に指導するよう環境省に陳情する。
連絡会は、予定地の事業予告板に「4月15日建設開始」が明記されたために危機感を強め、横浜弁護士会には人権救済を申し立てた。
解体工事が進む同社旧湘南工場跡地前の塀には「4月15日から20・5カ月」の工期が記された。
藤沢市に提出された工程表によると、10階建ての新研究所(延べ約31万平方メートル)を10年12月28日までに完成させる計画。
連絡会では24日にも共同代表約10人が環境省を訪問。
(1)審査会のメンバーにバイオ関連の専門家がいなかった
(2)公共下水道に排水するため河川の水質汚濁が審査項目から除外された
(3)研究棟からの排気には有害物質はないとして大気汚染の評価を回避した
――などアセスの不備を8項目挙げ、やり直しの指導を文書で要請する。
人権救済申立書は17日に提出。
▽建設地の周辺半径3キロ以内に病院や老人ホーム、学校など公共施設が約260も集中し、病原体などが漏れると住民らに爆発的な被害が予想される
▽実験動物の火葬処理能力は1日当たり1・8トンにもなりダイオキシン類や悪臭を恐れる精神的ストレスは想像を絶する
――などとして、武田薬品と関係自治体の県や藤沢、鎌倉、横浜市に的確な措置の勧告を求めている。【永尾洋史、写真も】
2月21日朝刊 最終更新:2月21日12時1分
0226名無電力140012009/02/22(日) 21:17:14
米下院軍事委が来県 知事、騒音解消を要請
2月21日10時50分配信 琉球新報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090221-00000007-ryu-oki
0227名無電力140012009/02/22(日) 22:00:41
【東京港臨海大橋】長さベイブリッジの2倍!架設工事始まる
2月22日19時10分配信 レスポンス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090222-00000004-rps-ind
0228荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/02/23(月) 18:37:21
>>220-227
スレタイの”大気汚染 4”との関係について詳しく。
0229名無電力140012009/02/23(月) 19:54:57
おいおい、ひとつくらいきちんと読まなきゃ>>228
0230名無電力140012009/02/23(月) 19:55:33
北朝鮮、グアムまで射程のミサイル配備…韓国「国防白書」
2月23日12時16分配信 読売新聞【ソウル=前田泰広】

韓国国防省は23日、
「2008年版国防白書」を刊行し、この中で、北朝鮮が射程3000キロ以上の新型中距離弾道ミサイルを2007年に実戦配備したことを明らかにした。

米軍基地のあるグアムなどが射程に入ると見られる。

白書では、北朝鮮を「直接的で深刻な脅威」と位置づけ、朝鮮人民軍が前線にゲリラや破壊活動を行う特殊兵6万人を増強し、計18万人を配備したとも指摘。
同省関係者は、山が多い韓国の地形を考慮した人民軍が、軽武装の特殊兵を短時間に韓国内に潜入させようとしていると分析している。
特殊兵は、原発や都市基盤の破壊を行うとされ、増強は日本にとっても脅威だ。

北朝鮮を「主敵」とする表現は04年版から削除されており、李明博政権になって初となる今回の白書でも使われなかった。
最終更新:2月23日12時16分
0231名無電力140012009/02/23(月) 19:56:30
<ロシア>正当性を主張 中国資本の貨物船銃撃で
2月23日10時57分配信 毎日新聞

ロシア外務省のネステレンコ報道官は21日、国境警備艇が露極東沖で13日、
中国資本の貨物船を銃撃し沈没、中国人船員7人が行方不明になっている問題について
「無許可でナホトカ港を出港し、停船命令を出し、警告射撃をしたが応じなかったため」と説明。
「すべての責任は貨物船の船長にある」と主張した。インタファクス通信などが報じた。【モスクワ支局】
0232名無電力140012009/02/23(月) 20:57:47
>>230
どうした? 不思議なのか?
0233名無電力140012009/02/24(火) 11:42:16
そりゃ、スレッド読みもせずに質問をつづけるようじゃな>>232
0234名無電力140012009/02/24(火) 11:42:37
政府・自民に内閣改造論=政権浮揚に懐疑的見方も
2月23日20時23分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090223-00000155-jij-pol
0235名無電力140012009/02/24(火) 11:50:09
税収、さらに数兆円下振れも=企業の減益幅が急拡大−08年度
2月23日17時50分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090223-00000093-jij-pol
0236名無電力140012009/02/24(火) 12:04:13
北朝鮮、「人工衛星」発射準備と表明
2月24日11時34分配信 時事通信【ソウル24日時事】

北朝鮮の朝鮮中央通信によると、朝鮮宇宙空間技術委員会スポークスマンは24日、
実験通信衛星「光明星2号」を運搬ロケット「銀河2号」で打ち上げるための準備作業を咸鏡北道花台郡にある発射場で本格的に進めているとの談話を発表した。朝鮮通信(東京)が伝えた。 
0237名無電力140012009/02/24(火) 12:08:36
「空港3つも要らない」76%=近畿圏、最重要は関空−時事通信調査
2月23日15時39分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090223-00000075-jij-pol
0238荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/02/24(火) 18:26:55
>>233
そりゃ、ね。
記事内容を読まずに、反射でコピペしているようじゃね。
0239名無電力140012009/02/25(水) 14:30:23
数学は苦手なんだね>>238
0240名無電力140012009/02/25(水) 14:31:16
トキの天敵はヒト?保護対応めぐり溝
2009/02/09 19:50更新
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/environment/220465/

トキ3羽“危機一髪” カラスと空中戦
2009/01/20 20:57更新
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/science/214329/
0241名無電力140012009/02/25(水) 14:57:11
イキナリ「週刊誌」並に「ユルユル」ですな・・・


<海賊対策法案>武器先制使用を容認 警職法を準用
2月25日2時30分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090225-00000012-mai-pol
0242名無電力140012009/02/25(水) 14:59:54
イラン初の原発、試験運転を実施へ 通信社報道
2月25日10時36分配信 CNN.co.jpテヘラン(CNN) 

イラン南部ブシェールに建設された同国初の原子力発電所は25日、
イランとロシア両国の関係者が立ち会うなかで包括的試験運転を実施する。
国営イラン学生通信が24日、イラン原子力庁(IAEO)関係者の発言として伝えた。

今回の試験では、原発の主要装置と周辺装置、内部回路を全て稼動させる。
成功した場合は今年年末近くに、濃縮ウランを含む燃料棒を使った次の試験を行う。

試験運転にはロシア連邦原子力局のキリエンコ長官や、ゴラムレザ・アガザデIAEO長官が立ち会う。
国内外の記者団も招待されている。

ブシェールの原発は国際原子力機関(IAEA)の監視下で、ロシアの独占的原子力企業アトムストロイエクスポルトによって建設されているが、完成が大幅に遅れている。
0243名無電力140012009/02/25(水) 15:05:59
>>南極付近に落下
つまり今までで、もっとも環境破壊を為したロケット・・・かも?


米のCO2観測衛星、打ち上げ失敗…南極付近に落下
2月25日1時4分配信 読売新聞【ワシントン=増満浩志】

米航空宇宙局などは24日未明、
地球の二酸化炭素を観測する衛星OCOを中型ロケットでバンデンバーグ空軍基地(カリフォルニア州)から打ち上げたが、衛星の保護カバーが正常に分離せず、軌道投入に失敗した。

有毒な推進剤を積んだまま南極付近に落下したという。

日本の「いぶき」に次ぎ、温室効果ガスを専門に監視する世界で2基目の衛星になるはずだった。
最終更新:2月25日1時4分
0244名無電力140012009/02/25(水) 15:19:11
<クローン牛>「安全」とする評価書案了承 食品安全委
2月24日21時36分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090224-00000117-mai-soci
0245名無電力140012009/02/25(水) 15:38:03
「宇宙戦争?」なんて揶揄されるようになるんだろうな・・・


日本人飛行士、新たに2人=10年ぶり、ISS長期滞在へ−宇宙機構
2月25日14時14分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090225-00000079-jij-soci
0246名無電力140012009/02/25(水) 16:17:39
うん「高温化」が正しい。
こういう風に、自治体が自立した行動をとってくれると、地域の人はホッとするよね


「地球温暖化」では甘い!「高温化と呼ぼう」…埼玉・川口
2月24日21時22分配信 読売新聞

埼玉県川口市は24日、
「地球温暖化」という表現が環境問題の深刻な現状にそぐわないとして、4月から独自に「地球高温化」と言い換えることを決めた。

岡村幸四郎市長は「温暖という言葉では、過ごしやすいという印象があり、危機感が伝わらない。市民の意識も啓発したい」とするが、
環境省は「(自治体独自の言い換えは)聞いたことがない」としている。

市は4月の組織改正で、環境総務課に地球高温化対策係を設け、環境イベントや学習会などの事業でも使用していく。
最終更新:2月24日21時22分
0247荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/02/25(水) 19:04:38
>>239-246
数学以外も苦手なんだね。
0248名無電力140012009/02/25(水) 19:49:37
負け惜しみ?>>247
0249名無電力140012009/02/25(水) 19:50:07
<組み換え作物>世界の栽培面積、過去最高 08年
2月25日17時32分配信 毎日新聞

08年に世界で栽培された遺伝子組み換え作物の栽培総面積が、過去最高の1億2500万ヘクタールだったことが分かった。
組み換え作物の国際的な動向を調べている「国際アグリバイオ事業団」(本部・米国)のクライブ・ジェームズ会長が25日、東京都内で発表した。

前年より約1000万ヘクタールの増加。実施国も前年からエジプト、ブルキナファソ、ボリビアの3カ国が増え、過去最高の25カ国に。
同会長は「特に発展途上国で栽培面積が増えている」と話した。【小島正美】
0250名無電力140012009/02/25(水) 19:56:43
成田〜羽田リニア、事業費3兆円=国交省が試算
2月24日11時40分配信 時事通信

国土交通省は24日、
成田、羽田両空港をリニアで結ぶ構想について、総事業費3兆円との試算を明らかにした。
同省が総事業費を示したのは初めて。
ただ、実現に向けては財源をはじめ課題が山積している。 
最終更新:2月24日14時6分
0251名無電力140012009/02/25(水) 20:04:39
<偽装請負>国交省広島国道事務所に是正指導 労働局
2月23日22時29分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090223-00000121-mai-soci
0252名無電力140012009/02/25(水) 20:15:58
米で原発2基を正式受注=総額8000億円規模―東芝
2月25日20時2分配信 時事通信

*東芝 <6502> は25日、
米エネルギー大手のNRGエナジーなどがテキサス州に建設を計画している新しい原子力発電プラント2基の建設を正式受注したと発表した。
原子炉など主要設備の納入から建設工事までを一括で請け負い、受注総額は8000億円規模に上る。 
0253名無電力140012009/02/25(水) 20:17:32
シリアがミサイル施設建設を公表、場所はウラン検出地
2月25日18時42分配信 CNN.co.jp
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090225-00000016-cnn-int
0254荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/02/25(水) 20:29:41
>>248
事実なんだね。
0255名無電力140012009/02/25(水) 20:40:44
的を射た?>>254
0256名無電力140012009/02/25(水) 20:44:31
こういうのって日本人とかアジア人には、まったくウケないだろうに・・・

反動で一気に観光客が減った時、地元は戦争のような騒乱状態になって、
主犯の「官製談合グループ」は海外に逃亡してたりするんだろうね。

しかも、職を求めてデモやるころには警官隊が敵になるのにね・・・
まぁ、どこの国も似たようなバカやってると。


マドリードに新たなF1サーキットが建設か
2月24日17時38分配信 AUTOSPORT web
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090224-00000002-rcg-moto
0257名無電力140012009/02/25(水) 20:59:08
ガス 横浜に世界最大LNGタンク 需要増見据え安定供給へ布石
2月24日9時58分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090223-00000016-fsi-ind.view-000
0258名無電力140012009/02/25(水) 21:01:07
稲敷市談合 会社社長ら2人逮捕 茨城
2月24日8時5分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090224-00000050-san-l08
0259名無電力140012009/02/25(水) 21:03:23
石木ダム計画 反対派 面会を直接拒否 路上で50人「帰れ」 知事や市長ら引き返す
2月24日7時7分配信 西日本新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090224-00000002-nnp-l42
0260名無電力140012009/02/25(水) 21:07:16
>>46>>57>>198
サハリン2 環境団体代表「環境対策が不十分」
2月23日23時35分配信 毎日新聞

ロシア極東の日露協力事業の象徴として18日、石油・天然ガス開発事業「サハリン2」の液化天然ガス(LNG)工場が稼働した。
しかし、環境破壊の可能性や地元の不満など課題も抱える。
同事業の監視活動を続けてきた環境団体「サハリン環境ウオッチ」のドミトリー・リシツィン代表(41)に聞いた。【ユジノサハリンスクで大木俊治】

−−どんな環境破壊が懸念されますか。
◆パイプラインの破裂やタンカーの事故による石油・ガスの流出が起きれば問題だ。
世界でサハリンのような地震多発地域にパイプラインを敷設した例は珍しい。
地中に埋設されたパイプラインで土壌が不安定になり、地滑りが起きやすくなっている場所もある。
サケ・マスが産卵のためさかのぼる川底を横断するパイプラインもあり、石油などが流出すれば影響は深刻だ。
−−開発そのものに反対なのですか。
◆開発事業は必要だし、支持する。ただ環境対策が不十分だ。
建設開始前に我々が提案した対策は、ほとんど採用されなかった。
−−ロシア政府が環境破壊を理由に事業認可撤回の脅しをかけたこともあります。
◆それまで沈黙していた政府は突然06年に環境問題を提起し、政府系企業ガスプロムが事業に参画すると、環境対策に大きな変化もないのに解決した。
−−地元はどう受け止めていますか。
◆パイプライン敷設のため森林や農地が破壊され、魚卵の漁獲量も減少した。
ガスは比較的クリーンなエネルギーだが、採掘されるガスは輸出用で、地元の電力は今後も環境を汚染する昔からの石炭発電で賄われる。
今後、事業で収益が上がっても税収はほとんど中央に吸い上げられ、地元には落ちない。事業完成で建設雇用が急減する。地元住民の不満は今後募るだろう。
0261名無電力140012009/02/25(水) 21:07:36
>>260つづき
【ことば】サハリン2 
世界最大の天然ガス埋蔵国のロシアが日本などの協力で開発。
天然ガスをサハリン北東沖、原油はサハリン州北部の3カ所で採掘して、それぞれパイプラインで同州南部に運ぶ。大半が日本向けに輸出される。
当初、ロイヤル・ダッチ・シェル、三井物産、三菱商事の日欧3社主導でスタートしたが、ロシアは環境破壊などを理由に圧力をかけ、07年、事業会社の株式の過半数をロシア政府系独占企業ガスプロムに譲渡させた。
0262名無電力140012009/02/25(水) 21:17:04
トルコ航空機が墜落、1人死亡=機体3つに割れる−アムステルダム
2月25日19時53分配信 時事通信【ブリュッセル25日時事】

オランダ・アムステルダムのスキポール空港で25日、
着陸体勢に入っていたトルコ航空のボーイング737型機が滑走路脇に墜落した。
報道によれば、この事故で少なくとも1人が死亡、約20人が負傷した。
同機には乗客乗員135人が搭乗していた。
トルコのテレビ局CNNトルコによると、着陸時に機体は3つに割れた。
トルコの航空当局は同機がイスタンブールを出発したとしている。
同機からは乗客らが脱出する光景が見られた。約50人が脱出したとの情報もある。 
0263名無電力140012009/02/26(木) 17:56:36
首相のブッシュ政権「批判」を釈明 河村官房長官
2月26日12時35分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090226-00000540-san-pol
0264名無電力140012009/02/26(木) 17:57:05
武器転用可能な装置、迂回輸出図る?…北系商社を捜索
2月26日14時50分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090226-00000605-yom-soci
0265名無電力140012009/02/26(木) 18:10:43
いや?この記事オカシイ

「北朝鮮のミサイルおよび核兵器所有」によって、もっとも利益を得るのは「アメリカ国防総省」「米系金融系犯罪団体」「米系軍需事業団体」であって、北朝鮮ではない。

マスコミから、そのような指摘が続いている中で「弾道ミサイル迎撃に自信」とは?

つまり「どうせ、北朝鮮には抵抗力がないから、北朝鮮の犯罪組織を操ってテロをアピールし、
技術的低水準のミサイルで鬼ごっこやる」ことで、対日外交を有利に動かす・・・と。
または、ゴミや薬剤・犯罪グループを日本に引き受けさせる。

結局、ミサイル撃ち上げる方も、ミサイル撃ち落とす方も同一者だから、成功率は飛躍的に高くなるし、
「ミサイルによる対決」と決めつけることもできる。

つまり、南極に落下した>>243の衛星は「恐喝対象の商売人=日本人」に、
少しでも「アメリカ軍事力」の値をつり上げさせる為の演出であった可能性がある。


弾道ミサイル迎撃に自信=北朝鮮をけん制−米国防総省
2月26日14時36分配信 時事通信【ワシントン26日時事】

米国防総省のオライリー・ミサイル防衛局長は25日の下院軍事委小委員会で、
北朝鮮の弾道ミサイル発射への対処について、過去に北朝鮮のミサイルを想定した迎撃実験を実施したことなどを挙げ、迎撃に自信があるとの見解を示した。
オライリー局長は、かなりの数の迎撃ミサイルを順次発射する能力があり、撃ち落とせる確率が高いと説明した。
同省は昨年12月、北朝鮮の長距離弾道ミサイル「テポドン2号」の迎撃を想定した実験を実施している。 
0266名無電力140012009/02/26(木) 18:27:27
リニア中央新幹線 駅を我が町に 山梨の4地域が綱引き
2月26日13時33分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090226-00000016-maip-soci
0267荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/02/26(木) 18:37:09
>>255-266
スレタイとの関係は?
0268名無電力140012009/02/27(金) 11:05:22
読まずにレス?>>267
0269名無電力140012009/02/27(金) 11:05:53
小児科医のうち65%くらいは「金になりさえすれば、小児は必要ない」と思っている?


15歳未満の脳死移植、65%「認めるべき」…小児科医ら調査
2月27日3時3分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090227-00000003-yom-sci
0270名無電力140012009/02/27(金) 16:59:58
地元負担に無利子貸し付け=整備新幹線で検討−金子国交相
2月27日10時45分配信 時事通信

金子一義国土交通相は27日の閣議後記者会見で、
政府・与党が検討する追加経済対策で整備新幹線の既着工区間の整備前倒しが浮上していることに関連し、
「(沿線の)県の財政負担の平準化を図る措置も考えながらやればいいのではないか」
と述べ、建設に伴う地元負担分に対する無利子貸し付けなど、沿線自治体の負担軽減策を検討していることを明らかにした。
資材高騰などで整備新幹線の工事費が増え、泉田裕彦新潟県知事や麻生渡福岡県知事らはこれに伴う負担金の増額に反発している。
国交相は「今の地方財政の状況は非常に厳しい。貸し付けという選択肢も一つだ」と述べた。 
0271名無電力140012009/02/27(金) 17:01:32
嘉手納爆音訴訟 1審より対象広げ56億円賠償命令 高裁
2月27日14時16分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090227-00000015-maip-soci
0272名無電力140012009/02/27(金) 17:07:50
鳥インフル 愛知・豊橋でウズラ2羽 H7亜型弱毒性
2月27日12時17分配信 毎日新聞

愛知県は27日、同県豊橋市のウズラ飼育農家で、ウズラ2羽から高病原性鳥インフルエンザウイルスを確認したと発表した。
国内でウズラから確認したのは初めて。
またウイルスはH7亜型で、国内で同型が確認されたのは1925年以来。
県などの検査の結果、陽性反応が出た。
死んだウズラは確認されておらず、弱毒性とみられることから、人へ感染する可能性は低いという。

県によると、確認されたのは同市南大清水町の農家。
約32万羽を飼育し、主に卵を出荷しており、25日まで出荷していた。県は近く全羽を焼却などの殺処分にする。
また半径10キロ圏内を移動制限区域に認定し、域内のウズラや卵の移動の禁止、食鳥処理場などの閉鎖を決めた。

豊橋市はウズラの飼育数(約500万羽)が全国一。
10キロ圏には田原市の一部も含まれ、圏内には65戸のウズラや鶏農家がある。
移動禁止対象となるのはウズラや鶏、アイガモなど約465万羽。

県が25日、農水省の方針を受けて初めて豊橋市内のウズラ農家3戸を対象にモニタリンング検査をした結果、1戸の10羽中2羽の血清で抗体陽性反応を確認した。
このため、動物衛生研究所(茨城県つくば市)で再検査するなどし27日未明、H7亜型と特定された。

会見した神田真秋知事は「卵や肉を食べて人に感染することはない。県民は冷静に対応してほしい」と呼び掛けた。

国内の家畜から鳥インフルエンザウイルスが確認されたのは、07年1月の宮崎県と岡山県以来。
ほかに04年1月に山口県、同2月に大分県と京都府、05年6月に茨城県と埼玉県で発生している。【月足寛樹、丸山進、浜名晋一】
0273名無電力140012009/02/27(金) 17:14:50
印タタ・モーターズ、低価格車「ナノ」を4月発売
2月27日11時14分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090227-00000217-reu-bus_all
0274名無電力140012009/02/27(金) 17:39:12
>>米国の無人偵察機が原発近くの領空を侵犯した


<イラン>空爆の標的・ブシェール原発、安全性に住民不安も
2月26日21時38分配信 毎日新聞【ブシェール(イラン南部)春日孝之】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090226-00000125-mai-int
0275名無電力140012009/02/27(金) 18:04:20
これらが「裏ルート」を通って、または「狂牛病」となって、日本に侵入する可能性は?


処分場建設計画を大幅縮小へ=使用済み核燃料で−米大統領
2月27日14時17分配信 時事通信【ワシントン27日時事】

オバマ米大統領は27日までに、ネバダ州ユッカ山地での使用済み核燃料処分施設建設計画を見直し、予算を大幅に縮小する方針を決めた。
議会に提出した2010財政年度(09年10月−10年9月)予算教書の概要で明らかにした。
原子力発電の振興に努めたブッシュ前政権は同建設計画を積極的に推進。
前政権最後の09年度予算教書では設計などにかかる費用として4億9500万ドルの予算を要求していた。
オバマ大統領は予算教書で、建設可否を判断する原子力規制委員会(NRC)の問い合わせに対応するための費用しか認めない方針を表明。
一方で、「核廃棄物処理の新たな戦略」を構築するとしている。4月に示す詳細な予算教書で具体的な予算額などを示す見通し。 
0276名無電力140012009/02/27(金) 18:27:41
「地球シミュレータ」 計算能力毎秒131兆回 機種更新
2月27日11時0分配信 毎日新聞

ノーベル平和賞(07年)を受けたIPCC(気候変動に関する政府間パネル)の温暖化予測にも貢献した国産スーパーコンピューター「地球シミュレータ」の機種更新が終わり、
横浜市金沢区の海洋研究開発機構横浜研究所で公開された。4月から本格利用される。

旧機種はスパコン640台を接続していたが、性能向上により160台に減らした。
計算能力は毎秒131兆回(理論値)と旧機種の3.2倍。消費電力は2〜3割少なく、設置面積も半分の650平方メートルで済んだ。

地球シミュレータは旧機種が完成した02年から約2年半、世界のスパコンランキングで1位を守ったが、昨年11月には世界73位、国内でも5位に後退していた。
更新によって国内1位、世界では18位程度まで浮上するとみられる。

NECが所有しており、海洋機構が6年間で185億7600万円のリース料を払って研究用に提供する。
海洋機構の島田敏明グループリーダーは「これからも気候変動の解明などに貢献したい」と話す。【西川拓】
0277荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/02/27(金) 19:40:24
>>269-276
”大気汚染4”との関係を詳しく。
0278名無電力140012009/02/28(土) 14:19:47
いつも同じ事繰り返し質問してるけど>>277
実際、何を訊きたいんだかよく分からない。
スレッド一切、読んでない感じ。
0279名無電力140012009/02/28(土) 14:21:00
<ETC>助成100万台分50億円 国交省
2月28日2時37分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090228-00000009-mai-soci
0280名無電力140012009/02/28(土) 15:15:16
>>272
鳥インフル 25万羽殺処分へ 愛知・豊橋のウズラ農家
2月28日11時56分配信 毎日新聞

全国有数のウズラ卵の生産地、愛知県豊橋市内のウズラ農家で鳥インフルエンザが発生した問題で、同県は28日、
飼育されていた32万羽のうち、ウイルスが検出されたウズラと同じ小屋の25万9000羽を同日午後に殺処分することを決めた。
処分されたウズラは3月1日午前に農家の敷地内に埋められる予定。
神田真秋知事は同日午前に現地入りし、農家周辺を視察した。

県は28日から、鳥や卵の移動が制限された半径5キロ以内の農家23戸に立ち入り調査を始めた。
3月1日までに全戸を回り、鳥に目立った症状がないか確認した上で血液を採取し、岡崎市の県中央家畜保健衛生所でウイルスの有無を3種類の検査で調べる。
新たな感染が確認されなければ、ウズラの埋却処分を終えた1日から最短3週間で移動制限が解除される。

農林水産省は昨年12月に鳥インフルエンザ調査の対象にウズラを加えたばかり。27日に同省動物衛生課職員2人が愛知県庁に入って陣頭指揮を執っているが、県畜産課は
「県内での発生すら初めてなのに、他県でのケースがどこまで参考になるか。ウイルス検査一つ取っても、鶏よりどれだけ時間がかかるか分からない」と手探りの状況に困惑顔だった。【丸山進】
0281名無電力140012009/02/28(土) 15:22:28
yahoo「生ゴミ入りガソリン」では、普通のガソリンよりも危険な大気汚染では?


新日鉄エンジが3Eガソリン実験 国内初、生ごみ原料エタノール
2月27日8時33分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090226-00000027-fsi-bus_all
0282荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/02/28(土) 18:38:17
>>278
>いつも同じ事繰り返し質問してるけど>>277
>実際、何を訊きたいんだかよく分からない。

スレ主は、いつもスレタイと無関係なコピペばかり繰り返しているね。
実際、何を主張したいかがわからない。
0283名無電力140012009/02/28(土) 21:14:47
>>281
「生ゴミ入り脳味噌」では、普通の脳味噌よりも危険な農薬電波では?
0284名無電力140012009/03/01(日) 10:25:55
重力崩壊?>>282

死刑反対?>>283
0285名無電力140012009/03/01(日) 10:26:30
ライアンエア、機内のトイレ有料化を検討
2月28日14時9分配信 ロイター[ロンドン 27日 ロイター] 

アイルランドの格安航空会社ライアンエア<RYA.I>は、乗客による上空でのトイレ使用を有料にする可能性がある。
オリアリー最高経営責任者(CEO)が27日明らかにした。
オリアリーCEOはBBCテレビに対し「過去に検討したことがあり、再び考えていることの1つは、トイレのドアにコイン投入口を作るかもしれない可能性だ」と述べた。
欧州最大の格安航空を率いる同CEOは
「1ポンドも持たずにライアンエアに乗った人がこれまでいるとは思わない」と語り、乗客の不便にならないだろうとの見方を示している。
最終更新:2月28日14時9分
0286名無電力140012009/03/01(日) 10:35:44
静岡の新航空会社に事業許可=国交省
2月27日20時1分配信 時事通信

国土交通省は27日、物流会社、鈴与(静岡市)の航空子会社「フジドリームエアラインズ」(FDA)に航空運送事業を許可した。
事業許可は定期旅客航空では2006年のスターフライヤー(北九州市)以来3年ぶり。 
0287名無電力140012009/03/01(日) 10:47:52
石木ダム:建設問題 県、強行策も視野 強制収用手続き検討 /長崎
2月28日15時1分配信 毎日新聞

川棚町に計画され、地権者が反対している石木ダム建設問題で、県は27日、土地収用法に基づく事業認定申請の検討を始めた。
土地を強制収用するための手続きに当たる。県は話し合いによる解決姿勢を強調する一方、強行策も視野に入れ始めた。
金子原二郎知事が同日の県議会一般質問で、事業認定手続きについて「一つの方法と考えられる」、
桑原徹郎土木部長も「内々に作業させていただいている」と述べた。
事業認定は、事業の公益性について認定を受けるため国交相に申請。
公聴会などを経て国交相が事業認定すれば、県は土地収用の権利を得る。
知事はまた、「話し合いで理解を得られるのが最善の方策」と強調し、あくまでも反対地権者との話し合いを優先する考え。
ただ地権者13戸の反対で着工できない状況が続いており、今月23日も知事らが現地を訪ねたが、住民の反発に遭って説得できないでいる。【宮下正己】
◇反対同盟「姿勢変わらない」
一方、石木ダム建設絶対反対同盟の岩下和雄さん(61)は
「何をしようと私たちの姿勢は変わらないが、県のやり方はあまりにも強引だ。(来年度着工の工程表を示しているが)私たちも集会を開くなどして団結を固める。絶対反対を貫く」と反発を強めている。
〔佐世保版〕2月28日朝刊 最終更新:2月28日15時1分
0288名無電力140012009/03/01(日) 10:53:39
日米共同訓練:終了、米軍大尉が成果強調「誠実な行動できた」−−新田原基地 /宮崎
2月28日15時0分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090228-00000202-mailo-l45
0289名無電力140012009/03/01(日) 11:05:18
住友化学社長に広瀬副社長昇格
2月28日8時33分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090227-00000023-fsi-bus_all
0290名無電力140012009/03/01(日) 11:07:15
原子力空母 米の威信と戦力を誇示 超軍事大国の象徴 移動航空基地 7つの海を支配
2月28日7時7分配信 西日本新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090228-00000002-nnp-l42
0291名無電力140012009/03/01(日) 11:35:29
BSE防止策で国の基準に違反、肉骨粉2工場を承認取り消し
2月25日22時27分配信 読売新聞

BSE(牛海綿状脳症)防止を目的に定められた国の基準に反した原料で肉骨粉を作っていたとして、農林水産省は25日、
製造業者の「関東ケミカル」(茨城県神栖市)と
「中部ケミカル」(津市)
に対し、飼料安全法に基づき、肉骨粉工場としての承認を取り消した。

BSEを巡っては、牛を原料とした肉骨粉が感染源と見られており、2001年から、牛の肉骨粉はすべて焼却される一方、
豚から作られる肉骨粉は、牛のたんぱく質の混入可能性がない場合にのみ飼料用にできる、と国の基準で定めた。

しかし、同省によると、両社が原料を仕入れていた千葉県の食肉処理場では、牛と豚の処理ラインを分けたものの、
牛担当と豚担当の作業員の通路が別ではなく、牛のたんぱく質が混じる可能性があったという。
最終更新:2月25日22時27分
0292荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/01(日) 11:44:14
>>284の質問に対して、スレ主は無視?
0293名無電力140012009/03/02(月) 11:35:07
>>284の質問は>>292に対してのものだね
0294名無電力140012009/03/02(月) 11:35:52
人工衛星発射でも国連決議違反=中曽根外相、北朝鮮けん制−中国首相と会談
3月1日13時52分配信 時事通信【北京1日時事】

中曽根弘文外相は1日、北京の中南海で、中国の温家宝首相、戴秉国国務委員と相次いで会談した。
中曽根外相は長距離弾道ミサイル発射の動きを見せている北朝鮮の動向について「仮に(北朝鮮が説明する)人工衛星であっても、発射すれば国連安保理決議違反だ」との見解を示し、北朝鮮をけん制した。
これに対し、中国側は明確な認識は示さなかったものの、北朝鮮に自制を求める点で一致した。
外相の発言は2006年10月の北朝鮮の核実験後、安保理で採択された北朝鮮制裁決議を念頭に、日本政府としての見解を初めて表明したもの。
同決議は、北朝鮮に「いかなる核実験または弾道ミサイルの発射もこれ以上実施しない」よう求めている。外相は会談後、記者団に「緊張が高まっており、北朝鮮に対し中国側と一緒に自制を強く求めていく」と語った。 
0295名無電力140012009/03/02(月) 11:41:35
海賊対策で合同の図上演習=武器使用ケースも想定−防衛、国交省など
3月2日10時1分配信 時事通信

アフリカ・ソマリア沖の海賊対策で、防衛省と国土交通省など関係機関による合同の図上演習が2日、
海上自衛隊幹部学校(東京都目黒区)で行われた。
海自が武器を使用するケースも想定し、海賊を排除しながら民間の商船などを警護する方法を2日間にわたり確認する。
図上演習には、両省のほか、外務、法務省、内閣官房などの職員ら計約155人が参加。
現地に派遣される海自護衛艦「さざなみ」「さみだれ」の乗員らも、呉基地(広島県)で同じモニター画面を見ながら参加した。 
0296名無電力140012009/03/02(月) 11:53:32
小沢代表の第7艦隊発言、民主「党の見解でない」と釈明
3月1日22時6分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090301-00000689-yom-pol
0297名無電力140012009/03/02(月) 15:20:30
<ダイオキシン>合併前の旧村が不法投棄 青森・むつで検出
2月27日21時2分配信 毎日新聞

青森県むつ市の市有地から、最高で排水基準の91倍に上る有害物質のダイオキシン類が検出された。
合併(05年)前の旧脇野沢村が、ごみを不法投棄し野焼きしていた。市が27日、市議会で報告した。

市によると、旧村は92年、ごみ処分場の焼却炉が故障したため、新しい焼却場が完成した04年まで、
元の焼却炉近くの村有地にごみを投棄して野焼きし、取り壊した家屋の廃材も捨てるなどしていた。
最終処分場の手続きはせず、汚水の流出防止策も取っていなかった。

市は匿名の投書で経緯を把握し、今年1月、6000平方メートルとなった“処分場”の4カ所を試掘調査した。
その結果、2カ所の堆積(たいせき)層の水から環境省の排水基準(1リットル中10ピコグラム)を上回る610〜910ピコグラムの高濃度のダイオキシン類を検出した。【松沢康】
0298名無電力140012009/03/02(月) 15:32:22
「嫦娥1号」、月面衝突して任務終了―中国
3月2日14時43分配信 Record China
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090302-00000015-rcdc-cn.view-000
0299名無電力140012009/03/02(月) 15:33:07
月面と宇宙空間に不法投棄して終了?>>298
0300荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/02(月) 18:05:56
>>293
>>284って、質問だったんですか?
0301名無電力140012009/03/03(火) 20:40:14
的を射た?>>300
0302名無電力140012009/03/03(火) 20:40:38
「人工衛星」でも迎撃=防衛相
3月3日12時7分配信 時事通信

浜田靖一防衛相は3日午前の閣議後の記者会見で、
北朝鮮が「人工衛星」と称して長距離弾道ミサイル発射の動きを見せていることについて、
「迎撃対象は、何であれ制御を失ってわが国に落下する可能性があるとすれば、人工衛星も含まれる。それに対処するのは当然のことだ」と述べた。
0303名無電力140012009/03/04(水) 15:43:35
規格外生コンに大臣認定/『違法』コンクリートを追認
3月3日10時0分配信 カナロコ

生コン製造販売会社「六会コンクリート」(藤沢市亀井野)が砂の代わりに溶融スラグを混ぜたJIS規格外の生コンを出荷していた問題で、
国土交通省が県内の建築物約十件で使われた生コンについて、建築基準法に適合した建築材料として大臣認定したことが二日、分かった。
一連の問題で規格外の生コンが認定されたのは初めて。
これらの物件は現在は同法違反となっているが、今後は各自治体が適法化作業を進める。

この問題をめぐっては、神奈川生コンクリート協同組合(横浜市神奈川区)などが、大臣認定に必要な生コンの性能評価を昨年十二月十七日に民間機関に申請、審査結果を基に認定を申請していた。
国交省は物件ごとに審査し、安全性が確認できた物件については、この生コンを基準に適合する建築材料として、二月十八日付で大臣認定した。

県内にはこの生コンを使用したことで建築基準法違反となっている建築物が七十件あるが、今回大臣認定されたのは、比較的小規模な約十件とみられる。

横浜市内では違反とされた物件十五件のうち、横浜市栄区の集合住宅一件について是正条件付きで認定され、同市が施行者に是正内容を指導し、工事が再開された。
今後は指導通りに是正されたかを市が確認した上で、適法物件になるという。
最終更新:3月3日10時0分
0304名無電力140012009/03/04(水) 17:13:01
日露首脳会談 領土問題、首相強硬姿勢「具体的進展なければ関係つくれぬ」
3月4日8時3分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090304-00000131-san-pol
0305名無電力140012009/03/04(水) 19:48:54
「南京大虐殺」を超える事件が起きているのでは?


DJ-モンサント、中国にゲノム研究センター設立へ=幹部
2月18日11時8分配信 ダウ・ジョーンズ

シンガポール(ダウ・ジョーンズ)除草剤・農業バイオ技術大手の米モンサント(NYSE:MON)は、中国にゲノム研究センターを設立する。
執行副社長のジェラルド・スタイナー氏が17日、ダウ・ジョーンズ経済通信に明らかにした。

同氏は「現在、作業を進めている」と語った。

同氏はまた、中国政府は国内の大学や機関によるバイオ技術研究へのきわめて大がかりな投資計画を発表しており、遺伝子組み換え(GMO)作物には反対していない、と述べた。
最終更新:2月18日11時8分
0306荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/04(水) 19:57:20
>>301-305
”大気汚染4”との関係は?

>>305
煽り文句と、コピペの関係は?
0307名無電力140012009/03/04(水) 20:10:30
社員?>>306
0308名無電力140012009/03/04(水) 20:37:33
 
現在は、東京の方が大阪よりも「高温」の熱帯夜で、俗に「異常気象」と呼ばれるものも頻発している。
10年前では考えられなかった現象だ。

マスコミでは、何故か「控えめに」発表するので「平均3℃程度の上昇」と言われるが、体感はそんなものではない。

これは、主に「風上」つまり、神奈川・静岡等の乱造成(乱開発)によるものだ。

たとえば中国が、日本と同レベルの公共事業や道路舗装をしたら、
東京の気温は、さらに10℃高くなる可能性もある。
日本でも造成・建設は繰り返されているからだ。

これに加えて、放射能とダイオキシンに汚染された花粉・黄砂・煤塵。
さらに化学反応を引き起こして光化学スモッグ。

「赤い空」が、日常的に見られるようになるだろう。
0309荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/04(水) 21:22:07
>>308
”ヒートアイランド現象”と、異常気象の区別がつかないんだね。
0310名無電力140012009/03/05(木) 14:52:44
バカ>>309
「異常気象」の意味自体が「気象庁による定義」と「俗語」の2種類あるだろ

それに、ヒート・アイランド現象だけでは説明のつかない条件もあるし、
かつ広義においては、ヒート・アイランドも「異常気象」のひとつだ。
0311名無電力140012009/03/05(木) 14:55:20
地球上から観測される「ブラックホール」は、
地球上の大気汚染、地球における重力異常ときわめて密接に関係している。


「双子」のブラックホールか=銀河の合体で誕生−米天文台
3月5日5時35分配信 時事通信

2つの巨大ブラックホールがお互いに回り合っているとみられる様子を、米国立光学天文台(NOAO)の研究チームが観測し、5日付の英科学誌ネイチャーに発表した。
大規模な銀河の中心にはブラックホールがあり、銀河同士が衝突・合体すると「双子」のブラックホールが誕生すると考えられてきたが、実際に双子である可能性が高い天体が見つかったのは珍しい。 
0312名無電力140012009/03/05(木) 14:58:12

柏崎刈羽原発でぼや=停止中の1号機、1人やけど−東電
3月5日10時35分配信 時事通信

東京電力柏崎刈羽原子力発電所(新潟県柏崎市、刈羽村)は5日、
新潟県中越沖地震の影響で点検、運転停止中の1号機原子炉建屋で、地下5階の原子炉隔離時冷却系ポンプ室から煙が出たと発表した。同日午前8時55分ごろ火災報知器が作動し、協力企業社員らが消火作業を行い、消防が同10時35分ごろ鎮火を確認した。
外部への放射能による影響はないという。同原発での火災は地震後8件目。
東電によると、協力企業の男性社員(39)が顔に軽いやけどを負い、病院に搬送された。
同原発広報部によると、ポンプ室では、4人が同日朝からポンプの分解点検の準備作業中で、危険物保管箱内でアルコール性洗浄液を別の容器に移し替え、小分けにしようとしていた。
近くには洗浄に使うエタノール缶が入ったポリ袋があり、ここから最初に火が上がったという。 
0313名無電力140012009/03/05(木) 15:03:35
「宇宙ゴミを回収しない打ち上げ」に疑問符がついている
「幼稚で陳腐な少しばかりの実験」だけやって、増えるのは偵察衛星じゃ、人類への攻撃でしかないと。


シャトル打ち上げ12日に仮設定=1日繰り上げ、若田さん搭乗−NASA
3月5日10時34分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090305-00000040-jij-int
0314名無電力140012009/03/05(木) 15:08:10
>>311
ブラックホールは地球が出来る遥か前から存在するんだがな。

それでも今の大気汚染と関係あるのか。どうやら重力波伝達のタイムラグか。
重力波検出器に使えそうだな。これはいい勉強になった。
0315名無電力140012009/03/05(木) 15:23:29
>>ダークマターと共鳴したい
などと抜かしただけのことはあるな>>314

だとすると「全宇宙中すべてのブラックホール」は地球生成以前からあったモノだと断定可能ということか?

また「重力波伝達」が存在すると知っているのに、大気汚染と関係ないと思えるのか?
つまり、>>314の言う
>>ダークマター
によって思考停止に陥っているのでは?

そうすると、今更「重力波」を検出しても無意味では?>>314

0316名無電力140012009/03/05(木) 17:44:02
【インドネシア】再々離陸で100人が搭乗拒否−「翼から火花」の目撃証言も
3月5日12時39分配信 NNA

リアウ州プカンバルのスルタン・シャリフ空港発ジャカルタ行きのバタビア航空が3日夜、
2回離陸を繰り返し、3回目でようやく飛び立ったものの、100人以上が搭乗を拒否し乗客はわずか1人しかいなかったことがわかった。

アンタラ通信などが伝えたところによると、バタビア航空562便は3日午後8時15分ごろ、滑走路を地上滑走した後、途中で突然停止した。
再び滑走路に進入して飛行を試みたものの、離陸できずに引き返し、乗客を機体から降ろした。

バタビア航空からは当初、わずかな不具合が発見されたという以外は乗客に何の説明もなかったという。

午後11時45分、不具合部分を修理した後、飛行に問題がないと判断して乗客に搭乗のアナウンスをしたものの、応じる客はほとんどいなかった。

機体の翼の部分から火花が出たのを目撃したと証言する乗客もいた。

バタビア航空プカンバル支店は、エンジンのオイルフィルターに問題が発生したと説明。
当初の搭乗客102人のうちジャカルタに同機で戻った1人のほか、46人は4日午前10時30分の同社便を利用し、残りは搭乗をキャンセルしたという。

振り替え便を利用した乗客には同社が宿泊費を負担し、キャンセル客には返金したと説明している。

スルタン・シャリフ空港のデディ所長は、機体から火花と煙が発生したとの証言を否定。
機体に問題があると判断される場合は、即時に離陸許可を取り消すと説明し、エンジン部分に小さな問題が生じたのが原因と指摘した。
0317名無電力140012009/03/05(木) 18:02:42
太田川:治水に新ダム整備も 中長期計画原案で方針 /広島
3月5日16時2分配信 毎日新聞

国土交通省太田川河川事務所は、太田川の中長期(20〜30年)の整備計画原案に、上流部での新しい治水ダムの整備も含めた調査・検討を盛り込む方針を決めた。
既存ダムなどでは、200年に1度と想定する洪水に対応できないため。既存ダムの改良や、新規ダム建設の場合の環境面や経済面などの課題などを整理するという。
3日、中区であった有識者会議「太田川河川整備懇談会」(座長、福岡捷二・中央大研究開発機構教授)の会合で説明した。
長期計画に当たる河川整備基本方針では、想定する洪水時の流量を毎秒1万2000立方メートルと設定。
現在の太田川の流下能力は8000立方メートルで、広島市街地が広がる下流部では川幅の拡張が困難などの理由で、上流部での施設整備の必要性を指摘した。
遊水池に適した平地がないため、ダムによる対応となる。
上流部にある治水目的の温井ダム(安芸太田町)で対応できるのは1700立方メートル。
水力発電用ダムの改良や新規ダムの可能性を探るため、調査・検討を進めることを整備計画に盛り込む方針。
同事務所は次回懇談会で、治水や利水、環境対策などを網羅した原案を提示する。【宇城昇】
3月5日朝刊
0318名無電力140012009/03/05(木) 18:35:05
「喘息」患者主体、初の実態調査 難治化患者は予想以上
3月5日8時5分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090305-00000088-san-soci
0319名無電力140012009/03/05(木) 18:40:03
米メリル、報酬33億円の幹部も=巨額赤字と公的支援の裏で―新聞報道
3月4日20時1分配信 時事通信

*【ニューヨーク4日時事】米銀最大手バンク・オブ・アメリカ <8648> に吸収合併された証券大手メリルリンチの幹部が昨年、
3380万ドル(約33億3000万円)の報酬を受け取った例が明らかになった。
1人当たり1000万ドル(約9億9000万円)超を得た幹部は11人に上る。
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)が4日、関係筋の話として報じた。 
0320荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/05(木) 19:15:32
スレ主は、スレタイを理解する必要があるようだな。
0321名無電力140012009/03/05(木) 20:32:08
>>315
ものすこい火病りようですねw

火病持ちの妄想族では面接受けてもアレですかw

0322名無電力140012009/03/05(木) 20:54:09
ものすこい ものすこいw>>321>>320
0323名無電力140012009/03/06(金) 09:04:07
ミサイル発射なら北資産を凍結 日本政府
3月6日2時24分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090306-00000513-san-pol
0324名無電力140012009/03/06(金) 14:24:34
NATOがロシアと関係正常化へ
3月6日1時21分配信 産経新聞

北大西洋条約機構(NATO)は5日、
ブリュッセルで外相理事会を開き、ロシアとの関係を正常化することで正式合意した。会議にはクリントン米国務長官も出席した。

NATOとロシアの関係は昨年夏、ロシアがグルジアに侵攻したことで悪化。
NATOはロシアとの間の定期協議「NATOロシア理事会」を凍結していた。(パリ 山口昌子)
0325名無電力140012009/03/06(金) 15:04:50
軍事的圧力?


米GM、事業継続に重大懸念=会計事務所が指摘
3月6日0時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090306-00000000-jij-int
0326名無電力140012009/03/06(金) 15:16:21
ラナウイルス カエルが大量死 08年秋、国内で初確認
3月5日23時5分配信 毎日新聞

北米などで両生類に大きな被害を出しているラナウイルスが、国内でも野生のカエルに感染し大量死を起こしていたことが、宇根有美・麻布大准教授の調査で分かった。
動物の感染症対策に取り組む国際獣疫事務局(OIE)が世界中に注意を呼び掛ける感染症で、国内で確認されたのは初めて。

宇根准教授によると、オタマジャクシからカエルに成長する途中のウシガエルの死骸(しがい)が08年9月上旬、国内の1カ所の池で大量に見つかった。
同月下旬には1日だけで数千匹の死骸が確認され、10月末にラナウイルスと確認された。池は消毒など感染拡大防止措置をとったが、数万匹のウシガエルが死んだという。
確認された地域は公表していない。

ラナウイルスの仲間は90年代から、国内で海水の養殖魚にしばしば大量死をもたらしたが、今回は周辺の魚で感染死は確認されていない。ヒトが感染する恐れはない。
国内で両生類に影響する病原体には06年に確認されたツボカビがある。
ツボカビはオタマジャクシでは発症しないが、ラナウイルスは成長途中のカエルで発症する点に特徴がある。

検出されたラナウイルスのDNAは台湾で発見されたタイプと似ているが、感染経路は特定できていない。
宇根准教授は「これから暖かくなってカエルの活動が活発になる。警戒を強めたい」と話す。【江口一】
0327名無電力140012009/03/06(金) 17:52:03
単に「環境ブーム」に便乗してるだけって話も


バイオ燃料“グリーンガソリン”の販売開始へ 新潟
3月6日8時5分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090306-00000091-san-l15
0328名無電力140012009/03/06(金) 18:48:58
月にまで人間が増殖して欲しいと思う人が居るとは思えないが?


ロボット月探査、有人船検討=コストは今後議論−政府宇宙本部
3月6日16時46分配信 時事通信

政府の宇宙開発戦略本部の事務局は6日、
2020年ごろにロボットによる月探査、25〜30年ごろに有人宇宙船を開発し、月面で飛行士とロボットが連携して探査する計画案を、非公開で開いた専門調査会(座長・寺島実郎日本総合研究所会長)に提出した。
委員の毛利衛日本科学未来館長も「日の丸人型ロボット月面歩行計画」として、日本の優秀な二足歩行ロボット技術を活用する案を提出した。
会合後に記者会見した豊田正和事務局長は、賛同意見が多かったと述べた上で、コストや人身事故のリスク、安全保障・防災など他分野を含めた優先順位付けの議論はまだ行っておらず、
今後検討して5月に策定する宇宙基本計画に盛り込む方針を明らかにした。 
0329荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/06(金) 18:55:44
スレタイとの関係は?
0330名無電力140012009/03/06(金) 20:33:15
スレッド読めば?
0331荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/06(金) 20:47:29
>>330にも説明できない訳ですね。
0332名無電力140012009/03/06(金) 20:56:12
「スレッド」があるから「タイトル」があるのでは?>>331
0333名無電力140012009/03/06(金) 21:14:52
北の“民間機”宣言、非人道的な措置〜韓国
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20090306/20090306-00000025-nnn-int.html
0334名無電力140012009/03/07(土) 09:42:05
有人宇宙船乗組員の選考開始、7人に枠拡大―中国
3月7日0時1分配信 Record China

2009年3月5日、、中国国営テレビ「中央電視台」によると、
有人宇宙プロジェクトの張建啓(ジャン・ジエンチー)副総指揮官が、次期宇宙飛行士の選考が正式に開始され、
その人数は5人から7人へ拡大したことを明らかにした。中国新聞網が伝えた

これまで、
楊利偉(ヤン・リーウェイ)、
●志剛(ジャイ・ジーガン=●は曜のつくり)など
第1世代の飛行士は、いずれも空軍パイロットの中から選抜されており、次期飛行士候補も同様に空軍パイロットの中から選抜されることになるものの、
張氏は「プロジェクトが高度化してきたこともあり、今後宇宙飛行士に求められることは、宇宙船の操作能力よりも、科学研究能力だろう」として、
宇宙空間での実験や宇宙ステーション建設計画のため、飛行士の中に科学分野の研究者も採用するよう選考基準をシフトしていく考えを示した。

また同氏は、香港・マカオ特別行政区居住者が乗組員の選考対象になるのは、2012年〜17年頃になる見通しだとした。(翻訳・編集/岡田)
0335荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/07(土) 17:36:42
>>332
>「スレッド」があるから「タイトル」があるのでは?

しかし、このスレッドをたてた>>1>>332は、
いつもスレタイと無関係なレスばかりしていますね。
0336名無電力140012009/03/07(土) 18:00:05
大気汚染に言及されると困るのかい?>>335
0337名無電力140012009/03/07(土) 18:00:48
第2の地球探し、衛星打ち上げ=3年半で恒星10万個観測−NASA
3月7日8時43分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090307-00000037-jij-int
0338荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/07(土) 19:15:55
>>336(つまりスレ主)の書いている事がスレタイとは無関係な事ばかりである、と
指摘されると何か困る事でもあるのかい?
0339名無電力140012009/03/07(土) 21:09:11
肺癌ですさんだ?>>338
0340名無電力140012009/03/07(土) 21:50:20
食の安全で中国高官「農薬対策は途上、09年は徹底」
3月5日11時12分配信 サーチナ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090305-00000028-scn-cn
0341名無電力140012009/03/07(土) 22:24:04
>>339 JTは10月23日、2008年「全国たばこ喫煙者率調査」の結果を発表した。成人男性の平均喫煙率は39.5%、ピークだった1966年の83.7%と比べ、44.2ポイントの減少。
一方の成人女性の平均喫煙率は12.9%で、2007年と比べ0.2ポイント上昇した。女性のピークは1996年の18.0%だったが、その後はほぼ横ばいが続いている。
JTは1965年以降毎年、同調査を実施しているが、今回の喫煙率25.7%は過去最低となった。
喫煙者率から全国の喫煙人口を推計したところ、男性は1984万人、女性は696万人の計2680万人。ちなみに2007年の喫煙人口は男性2016万人、女性684万人の2700万人だった。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0810/23/news100.html
0342荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/08(日) 09:26:57
>>339
引籠りで、生活が荒んだんだね。
0343名無電力140012009/03/08(日) 11:58:03
次の仕事も辞めちゃったのかい?>>342
0344荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/08(日) 12:02:20
>>343
そもそも最初の仕事すら決まって無いんだね。
0345名無電力140012009/03/08(日) 13:16:20
風俗営業が「最初の仕事」だったのかい?>>344
0346名無電力140012009/03/08(日) 13:16:53
さすが「キャリア」どころか「エリート」
収束も素早い


<違法献金>「自民党に波及せず」発言は漆間官房副長官
3月8日10時5分配信 毎日新聞

河村建夫官房長官は8日朝のフジテレビの報道番組で、
西松建設の違法献金事件で、「自民党議員には波及しない」と発言した政府高官は、元警察庁長官で事務方トップの漆間巌官房副長官だと明らかにした。
民主党は国会で発言者の特定を目指す姿勢を示しており、政府側から公表することで早期の幕引きを図った。

河村氏によると、漆間氏は「記者との懇談の場で聞かれた。特定の議員への影響や捜査の帰すうに関するような説明をした覚えはない」と、一般論だったと説明したという。
ただ、河村氏は、漆間氏が警察官僚出身なことから、「極めて不適切で、誤解を招く発言だった」として厳重注意にした。

漆間氏は5日、首相官邸で定例の懇談で「この件で自民党の方までやることはないと思う」と、自民党議員に捜査は拡大しないとの認識を示した。
懇談は、発言内容にニュース性があると判断すれば、名前を伏せて報道できるルールになっていた。
毎日新聞も加盟する内閣記者会は7日夜、漆間氏に名前を公表するよう求めたが、
「オフレコ扱いのものを、さかのぼってオン(公表)にすることはありえない」と拒否された。
【坂口裕彦】
0347名無電力140012009/03/08(日) 13:42:59
そりゃまぁ、人間は「放射能廃棄物」ではないし?
兵器関連業界なんて「リセット」し続けなきゃ、全員死亡だものな・・・


新冷戦「リセット」をアピール…クリントン米国務長官
3月7日14時31分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090307-00000529-yom-int
0348名無電力140012009/03/08(日) 13:48:39
 
アメリカの「核兵器実験ゴミ」とか「戦場の放射能ゴミ」とか、
日本の「中間管理施設・放射能処理施設」に永久保管しようとしてるのではないか?

原発だけで、こうも次々と放射能廃棄物の貯蔵施設など必要にはならない。
実際、原発運転しないでもやっていけるしね。

「保管」方式なら、廃棄物保管など一カ所あれば十分だ。

なぜ、「砂漠地域」ではなく「日本」を放射能廃棄物保管所にしようとするのかね?
0349名無電力140012009/03/08(日) 14:06:44
 
現状、気体や液体の放射能廃棄物は、ただ「海洋投棄」と定められているだけか?
とすると、地球は「戦時中」と理解した方が正しいな。

無差別に破壊や汚染しても、何の負荷もかからないなんて・・・・・?
少なくとも昔よりは「被爆した魚」「放射能の魚」が出回っているってことだし。

「放射能汚染」とは「即死」つまり「大気破壊」であって、個々の人間としては「汚染」とかの概念レベルではない。
いうなれば「悪魔に取り憑かれた状態」を指す訳だから、「地球にとって汚染」「人類にとって破壊」となる。

だから、人々は「宗教の教祖」とか「天皇」とか「科学者」とか「政治家」とかリーダー的存在に救いを求めるわけだが・・・
むしろ彼らをして「主犯」と見る向きもある。

「放射能」に関しては「電磁波」と分類し、質的体系化を図るのが望ましい時代・・・ということになる。
0350荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/08(日) 18:00:32
>>345-349
日本語でどうぞ。
0351名無電力140012009/03/08(日) 19:24:05
主犯?>>350
0352名無電力140012009/03/08(日) 20:49:48
純道産ロケット:「カムイ」飛行実験へ JAXAが委託「実力認められた」 /北海道
3月8日11時1分配信 毎日新聞

赤平市の植松電機が製造した小型ロケット「カムイ型ハイブリッドロケット」が、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の飛行実験に初めて用いられることになった。
カムイを使った宇宙開発事業を計画しているNPO法人が実験を受注。
JAXAが民間に飛行実験を委託した例は国内になく、関係者は「カムイの実力が認められた」と喜んでいる。【水戸健一】
JAXAは北海道大と共同で、一つのエンジンで離陸から超音速までの速度調整が可能な「ロケット複合エンジン」の研究を進めている。
これまでは地上施設で実験を行っていたが、一部データの取得が困難なため飛行実験の実施を検討。「北海道宇宙科学技術創成センター」(HASTIC)に委託した。
大学などから低額で飛行実験を請け負った実績があるうえ、全長約3メートルというカムイのサイズが今回の実験に適していることから、HASTICに白羽の矢が立った。
JAXA宇宙輸送ミッション本部によると、実験は音速に近いマッハ0・4の環境を実現できる上空500メートルで行う。
カムイは北大大学院の永田晴紀教授が開発した「純道産ロケット」。
燃料に火薬ではなくポリエチレンを用いることで製造費を大幅に削減させた。
実験のコストは数百万円。JAXAが同様の実験を行う場合、「その10〜100倍はかかる」(JAXA)という。
◇大樹で16日実施
実験は16日、十勝管内大樹町で行われる。
HASTICの伊藤献一理事長は「実験の委託は技術面が評価されたからこそ。何とか事業本格化のめどは立った。ただ、定期的な受注があるわけではないのでマーケティング面にはまだ課題がある」と話している。
………………………………………………………………………………………………………
■ことば
◇北海道宇宙科学技術創成センター(HASTIC)
03年に道内の研究者を中心に発足した。
植松電機が製造する「カムイ型ハイブリッドロケット」で宇宙開発事業への参入を目指す。
研究機関から飛行実験を請け負うほか、農地観測衛星などの打ち上げを低額で提供して、宇宙の民間活用を進めようとしている。
3月8日朝刊
0353名無電力140012009/03/08(日) 20:50:36
>>352
>>燃料にポリエチレン
0354名無電力140012009/03/09(月) 11:56:27
ミサイル迎撃なら日米韓に報復=南北の通信遮断−北朝鮮
3月9日9時16分配信 時事通信【ソウル9日時事】

北朝鮮の朝鮮中央通信によると、朝鮮人民軍総参謀部スポークスマンは9日、
北朝鮮が「人工衛星」と称して発射準備を進めている長距離弾道ミサイルを日米韓が迎撃すれば、
「(日米韓の)本拠地に対する正義の報復打撃戦を開始する」との声明を発表した。朝鮮通信(東京)が伝えた。
声明はさらに、9日に始まった米韓合同軍事演習を「北侵戦争演習」と非難。韓国との間で唯一残っていた連絡網である軍当局間の通信回線を9日から20日までの同演習期間中、遮断すると宣言した。
これまでも北朝鮮は米韓合同軍事演習に反発してきており、5日には北朝鮮周辺の日本海上空を通過する韓国の民間航空機の「安全を保証できなくなった」との声明を出し、緊張を高めている。
9日の声明はミサイル迎撃について「われわれの平和的な衛星に対する迎撃はすなわち戦争を意味する」と主張した。 
0355名無電力140012009/03/09(月) 12:23:10
【フィリピン】サンミゲル、通信2社統合で無線事業に進出
3月9日8時33分配信 NNA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090309-00000008-nna-int
0356名無電力140012009/03/09(月) 12:47:42
<気象業務支援センター>データ配信システムにトラブル
3月9日11時54分配信 毎日新聞

気象庁の気象情報を配信している「気象業務支援センター」(東京都千代田区)のデータ配信システムに9日未明、障害が発生した。
日本気象協会や民間気象事業者、報道機関が一部の情報を受け取れなくなった。
原因は不明で、同日午前11時半現在も復旧の見通しはたっていない。

センターによると、9日午前3時10分に障害が発生、
予備システムにも切り替えが出来ず、天気予報や地震・津波、注意報・警報に関する情報の配信がストップした。
センターはFAXで情報を送る代替手段を講じている。緊急地震速報の配信には影響は出ていない。05年12月にも同様の障害で5時間にわたって配信がストップしている。
0357名無電力140012009/03/09(月) 13:25:56
兵庫・尼崎の旧商店街、16軒・2千平方m焼き延焼
3月9日1時42分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090309-00000112-yom-soci
0358名無電力140012009/03/09(月) 14:21:37
愛知の鳥インフル、2農場は別のウイルス感染源 農水省、対策強化
3月9日13時17分配信 産経新聞

愛知県豊橋市のウズラ農場で鳥インフルエンザが発生した問題で、農林水産省の審議会は9日、
2農場で検出されたH7N6型のウイルスは遺伝子配列が異なっていたことを明らかにした。
同審議会では、別々の感染源から感染したとみて、今後、詳しい分析を進める。

審議会は同日、H7型が国内のウズラに感染を繰り返している可能性もあるとして、今後はウイルスが検出されなくても、H7型の抗体が確認されただけで、殺処分や周辺農場の移動制限や出荷停止を行うべきとする方針を確認した。
ウズラの殺処分や出荷停止は、さらに拡大する可能性が出てきた。

審議会によると、2農場で検出されたウイルスを分析した結果、弱毒タイプのH7N6型という点は共通したが、詳しい遺伝子配列が異なることが判明。
別々のウイルスから感染した可能性が高く、感染ルートは少なくとも2ルートあると分析される。

また、ウイルスの形状を分析した結果、感染を繰り返し、変異した形跡が残っていたことなどから、国内のウズラで何度も感染を繰り返していた可能性が高いという。

こうした審議会の検討結果を受け、農水省は今後も、ウズラの鳥インフルエンザ対策を強化。
ウイルスが検出されなくても、抗体検査でH7型が確認されれば、殺処分などの対象とする方針。
愛知県と静岡県の計6農場では、H7型は確認されていないが、抗体の陽性反応が出ている。
0359名無電力140012009/03/09(月) 17:05:08
九州国立博物館の機械室でガス噴出、作業員9人呼吸困難
3月9日13時50分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090309-00000569-yom-soci
0360荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/09(月) 18:50:43
>>352-353
>燃料にポリエチレン

何か問題でも?
0361名無電力140012009/03/09(月) 19:35:14
「月」が、まるで一部「管理者?」の所有物のようだ。


月にやさしくない衝突型探査機の功罪
ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト3月 9日(月) 16時43分配信 / 海外 - 海外総合
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090309-00000001-natiogeo-int
0362荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/09(月) 19:56:33
>>361
日本語でどうぞ。
0363名無電力140012009/03/10(火) 14:12:50
記事読めバカ>>362
0364名無電力140012009/03/10(火) 14:13:30
首相外遊、5回で6億5800万円
3月10日12時9分配信 時事通信

政府は10日の閣議で、麻生太郎首相が就任後に行った外国訪問の費用について、昨年9月の国連総会出席(米国)から今年1月の日韓首脳会談(韓国)まで5回の合計で、約6億5800万円に上るとする答弁書を決定した。
喜納昌吉参院議員(民主)の質問主意書に答えた。
首相は、日韓首脳会談後にも2月の日米首脳会談など3回の外遊をこなしているが、その費用は「未精算」として明示しなかった。
これら8回の外遊に同行した政府関係者は延べ511人だったとしている。 
0365名無電力140012009/03/10(火) 14:24:33
「大統領による性犯罪」とも言われるが・・・


米大統領、ES細胞助成を解禁=前政権から方針転換−クローン人間は禁止
3月10日0時55分配信 時事通信【ワシントン9日時事】

オバマ米大統領は9日午前(日本時間10日未明)、難病治療への応用が期待されているヒト胚(はい)性幹(ES)細胞研究への助成を解禁する大統領令を出した。
選挙公約の1つで、同研究に強く反対したブッシュ前政権からの方針転換。
一方、大統領はクローン人間開発など同研究の乱用を禁止する指針を策定すると表明した。
同研究は受精卵を使用するため、ブッシュ前大統領は「倫理的に問題がある」として2001年に連邦予算支出を禁止。解禁を求めた法案にも拒否権を発動した。
これに対し、オバマ大統領は同日、ホワイトハウスでの演説で「政府はこれまで、科学か倫理かの二者択一を迫る間違いを犯してきたが、これらは背反するものではない」と述べ、前政権の方針を厳しく批判した。
同研究はアルツハイマー病やパーキンソン病などの治療に役立つとされ、医療界や患者団体は助成解禁を要望。大統領は「この研究は『不治の病』が死語になる日まで続けなければならない。
米国が遅れを取り戻し、世界を先導していけるようにしたい」と強調した。
同時に、「クローン人間開発は危険で間違っている。いかなる社会にも受け入れられない」と語った。
ホワイトハウスによると、大統領令署名式には、身体のあらゆる細胞に変わる新万能細胞「人工多能性幹(iPS)細胞」を開発した山中伸弥京都大教授が招待された。 
0366名無電力140012009/03/10(火) 14:39:38
<鳥インフル>3例目のウズラ感染を確認 愛知・豊橋
3月9日23時46分配信 毎日新聞

愛知県豊橋市内で飼育されているウズラが鳥インフルエンザに感染していた問題で、同県は9日夜、
新たに1農家のウズラから鳥インフルエンザウイルスへの感染が確認されたと発表した。
感染は3例目。これを受け、県は同農家から半径5キロ以内の鳥農家に対し、鳥や卵の移動自粛を要請した。

新たに感染が見つかった農家は、2例目の感染農家からひなの出荷を受けていた。
2例目の農家が過去3週間にひなを出荷したウズラ3農家を県が追跡調査したところ、1戸からウイルスが検出された。

農林水産省の動物衛生研究所(茨城県つくば市)でウイルスの型を特定し、高病原性であれば家畜伝染病予防法に基づく半径5キロの移動制限区域を新たに設定する。【丸山進】
0367名無電力140012009/03/10(火) 14:45:50
NATO完全復帰、サルコジ大統領表明 反対派「国家の独立脅かされる」
3月9日16時28分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090309-00000074-san-int
0368名無電力140012009/03/10(火) 15:58:51
>>312
柏崎刈羽原発:住民、火災頻発に疑念噴出 柏崎市と保安院の7号機説明会 /新潟
3月8日12時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090308-00000059-mailo-l15
0369名無電力140012009/03/10(火) 17:31:45
細胞への物質注入が可能なナノ注射器、国内で開発
3月9日13時40分配信 YONHAP NEWS【ソウル9日聯合ニュース】

国内研究陣がカーボンナノチューブを利用し、遺伝子や薬物などを細胞内部に直接伝達できるナノ注射器の開発に成功した。
光州科学技術院(GIST)生命科学科のチョン・サンヨン教授とパク・サンジン博士、新素材工学科のキム・ウォンベ教授チームは9日、
カーボンナノチューブに遺伝物質や薬物などナノ粒子を入れ、細胞内部に直接注入できるナノ注射器技術を開発したと明らかにした。
研究結果は先ごろ、米科学雑誌「ナノ・レターズ」オンライン版に紹介された。

疾患治療のための遺伝子や薬物、疾病診断のための蛍光物質や造影剤などを細胞内に伝達することは、疾病の早期診断や遺伝子治療のような新たな治療法開発に欠かせず、関連研究が世界中で競って行われている。

研究陣は今回の研究で、ナノメートル(10億分の1メートル)水準のカーボンナノチューブを基板の上に垂直に配列しナノ注射器を製作、薬物を含めたさまざまな物質を細胞内に伝達することに成功した。
高分子を利用し、空洞のカービンナノチューブの表面を生体に適合させた後、チューブに遺伝子や疾病診断に活用できる量子ドットを入れ、細胞に伝達する実験を行った。
その結果、遺伝子治療のための遺伝子が細胞内部に伝わり発現されたほか、疾病診断用量子ドットも細胞内部に伝達されたことが蛍光撮影で確認された。

また研究陣は、細胞内への物質伝達が難しいとされていた幹細胞内部にも遺伝子や量子ドットを伝達することに成功したと明らかにした。
0370名無電力140012009/03/10(火) 18:35:26
玄海原発プルサーマル計画:MOX輸送、知事に抗議 「県民に不安、不信」 /佐賀
3月10日18時2分配信 毎日新聞

労働組合などで作る市民団体「自主・平和・民主のための広範な国民連合佐賀」(高野玄太代表世話人)は9日、プルサーマルで使うMOX(ウランとプルトニウムの混合酸化物)燃料の九州電力玄海原発などへの輸送開始を受け、抗議文を古川康知事あてに提出した。
文書では、国の輸送許可直後に県も了解したことで「県民の不安や疑問は解消されず、不信が募る」と指摘。「県は独自の判断をすべきで、地方分権を掲げる知事がこうした姿勢を続けるのは残念」と批判し、プルサーマルの中断を求めた。
県はその場で「プルサーマルは了解しており、中止を九電に申し入れる考えはない」と回答した。文書では、玄海町で浮上している使用済み核燃料中間貯蔵施設の建設についても「建設を了解しないよう要望する」と求めた。【上田泰嗣】
3月10日朝刊
0371荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/10(火) 19:15:09
>>363自身が、記事を理解してコピペしているのかどうかが怪しい。
0372名無電力140012009/03/10(火) 19:41:24
じゃあ、一つは読んだ?>>371
0373荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/10(火) 20:54:38
>>372は、1つでも理解してからコピペしているのかい?
0374名無電力140012009/03/10(火) 22:39:24
読んでみた?>>373
0375名無電力140012009/03/11(水) 15:50:32
偵察機接触以来の「深刻な事件」=中国側の「攻撃性」に懸念−米情報長官
3月11日9時58分配信 時事通信【ワシントン10日時事】

ブレア米国家情報長官は10日の上院軍事委員会で、米海軍の音響測定艦が南シナ海などで中国の妨害を受けたことについて、
2001年に米軍偵察機が中国軍機と接触し、米軍機が海南島に緊急着陸して以来の
「深刻な事件」だと述べた。
ブレア長官は、中国が排他的経済水域(EEZ)の権益を主張し、
「この数年間で中国海軍がより攻撃的になっている」と分析。
中国海軍は周辺海域での活動を強化しており、今回の妨害問題も、米音響測定艦がEEZにいたことが背景にあるとの見方を示した。 
0376荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/11(水) 18:27:11
>>375
”大気汚染4”との関係は?
0377名無電力140012009/03/11(水) 21:43:33
バカ?>>376
0378名無電力140012009/03/11(水) 23:05:54
中国がパキスタンで原子炉建設―印メディア
3月11日6時29分配信 Record China

2009年3月9日、中国はパキスタンの原発に新しい原子炉2基を建設中だと伝えられた。インド紙「タイムズ・オブ・インディア」の8日の報道を環球時報が伝えた。

原子炉を増設しているのは、パキスタン・パンジャーブ州のチャシュマ原子力発電所。
今月1日、上海核工程研究所設計院が同原発で3、4基目の原子炉を建設中と発表した。すでに1基目は完成しており、2基目は遅くとも翌年までには完成する見込み。

地元パキスタンのメディアによると、原子炉の建設費は16億米ドル(約1580億円)以上と言われている。(翻訳・編集/愛玉)
0379荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/12(木) 19:28:45
>>377
説明義務の放棄ですか?
0380名無電力140012009/03/12(木) 21:24:42
じゃあ、記事読めば?>>379
0381名無電力140012009/03/12(木) 21:25:41
「衛星」日本海方面へ=「4月4日〜8日」と予告−事前通告で正当化狙う・北朝鮮
3月12日17時59分配信 時事通信【ソウル12日時事】

聯合ニュースによると、韓国国土海洋省当局者は12日、
北朝鮮が4月4日から8日の間、「人工衛星」を日本海と太平洋を結ぶ軌道上に発射すると国際海事機関(IMO)に通告したことを確認した。
予告軌道で発射された場合、日本列島上空を越え、太平洋に着水する可能性が高い。
日米両国が強く反発するのは必至で、ミサイル防衛(MD)での迎撃も検討するとみられる。
北朝鮮の朝鮮中央通信も12日、朝鮮宇宙空間技術委員会が試験通信衛星を運搬ロケット「銀河2号」で打ち上げるため、関係資料をIMOなど関係機関に事前通報したと報じた。
1998年に打ち上げられたテポドン1号も東北地方上空を通過し、三陸沖の太平洋に落下した。
北朝鮮はテポドン1号、2006年の同2号発射に際して事前通告をしなかった。
今回は「宇宙の平和利用」と正当化し、ルールに従うことをアピールすることで、日米のミサイル迎撃論を封じ込め、
「国際社会の国連安保理決議違反とする批判を回避する狙い」(韓国政府関係者)があるとみられる。
0382名無電力140012009/03/12(木) 21:28:23
ビル・ゲイツ氏、「世界一の富豪」に返り咲き
3月12日11時2分配信 ITmediaニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090312-00000016-zdn_n-sci
0383名無電力140012009/03/12(木) 21:37:49
単に「狂牛病→BSE→クローン」の言い換えでは?


クローン牛豚で意見募集=「安全」との報告了承−食品安全委
3月12日16時38分配信 時事通信

内閣府食品安全委員会は12日、
体細胞クローン技術を使って誕生した牛や豚について「通常の牛や豚と同等の安全性がある」とする専門調査会の評価書案を了承し、同日付で国民からの意見募集を開始した。
期間は来月10日までの30日間。意見募集を踏まえた審議を経て、評価書案を正式決定し、厚生労働省に答申する。流通の可否は厚労省と農水省が判断する。
国内外で通常の牛や豚と同等の安全性があるとの研究結果が相次いだのを受け、厚労省が昨年4月に食品安全委に評価を諮問していた。
最終的に安全との結論が出れば国内でも流通が可能になるが、通常の牛や豚と比べコストが高いとされる上、生命倫理の観点から問題があるとの意見も根強く、実際に流通するかは不透明だ。 
0384名無電力140012009/03/13(金) 14:10:26
「農薬が仕方ないんなら、麻薬も仕方ないんじゃないの?」って発想だよね
しかし・・・暗黒時代ですな



麻薬組織ボス、米誌で富豪認定=メキシコ大統領「犯罪正当化」と批判
3月13日9時4分配信 時事通信【サンパウロ12日時事】

米誌フォーブスが11日発表した世界長者番付に、メキシコの悪名高い麻薬密売組織シナロア・カルテルの首領ホアキン・グスマン容疑者(54)が名を連ねた。
同国のカルデロン大統領は12日、「メキシコをおとしめ、犯罪を正当化する」と痛烈に批判した。
同容疑者は殺人容疑などで1993年に逮捕されたが、2001年に清掃車内に紛れ込んで脱獄。
その後、米国への最大のコカイン供給元とされる同カルテルを指揮し、米国も懸賞金500万ドル(約4億8000万円)で行方を追っている。
フォーブス誌によれば、密売で築き上げた資産は約10億ドル(約960億円)に上り、今や世界701位の富豪。
地元紙ウニベルサルは「(グスマン容疑者の麻薬ビジネスは)世界金融危機でも影響がなかった」と皮肉った。 
0385名無電力140012009/03/13(金) 14:30:56
もう「宇宙ゴミ」は飽和状態にあるんだね

その上で、月にまでゴミを投棄してやろうなどと発想する「科学者」の気持ちは判らないね。
地球全生物への攻撃であると理解できない筈は無いからね


宇宙ごみ急接近、一時避難=ISS乗員3人が脱出装置に
3月13日6時14分配信 時事通信【ワシントン12日時事】

米航空宇宙局(NASA)は12日、国際宇宙ステーション(ISS)に宇宙ごみが衝突する恐れがあったため、滞在中の3人の乗組員が緊急脱出装置に一時避難したと発表した。
宇宙ごみは通過し、衝突を免れた。接近が予測された宇宙ごみは直径13センチ程度。
時速約2万8000キロ以上で周回しており、ISSに衝突していれば大きな被害が生じる可能性があった。
NASAは宇宙ごみがISSから約4.5キロ以内に接近する危険性を予測。ISSの位置を変えて衝突の危険を回避する時間がなく、
マイケル・フィンク船長ら米国とロシアの乗員3人はISSにドッキングしているロシアの宇宙船「ソユーズ」の脱出カプセルに約10分間避難した。 
0386名無電力140012009/03/13(金) 14:42:47
全面停止、ごみ「限界」/平塚市の焼却場
3月13日10時0分配信 カナロコ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090313-00000001-kana-l14
0387名無電力140012009/03/13(金) 18:17:53
<金融庁>北洋銀など3行に資本注入決定
3月13日11時23分配信 毎日新聞

金融庁は13日、札幌北洋ホールディングス傘下の北洋銀行(札幌市)と南日本銀行(鹿児島市)、福邦銀行(福井市)の第二地銀3行に対し、
改正金融機能強化法に基づき公的資金による資本注入を実施すると正式に発表した。
注入額は計1210億円。内訳は北洋が1000億円、南日本150億円、福邦60億円で、3月末までに注入する。

中小企業向け貸し渋りの防止などを狙って、銀行の経営が悪化する前に予防的に公的資金による資本注入を可能にした改正金融機能強化法は昨年末に施行。
同法に基づく資本注入の適用は3行が初めて。銀行への公的資本注入は06年の豊和銀行(大分市)以来。

3行は注入申請の際に金融庁に提出した2011年3月期までの中小企業向け融資の比率・残高の目標に従い、融資拡大を目指す。

公的資金は、3行が発行する優先株式を国が買い取る形で行う。公的資金により3行の自己資本比率はいずれも8〜9%に上昇し、国内営業に必要な4%を大きく上回る。【永井大介】
0388名無電力140012009/03/13(金) 18:57:03
>>323>>354>>381
飛行ルート変更へ=北朝鮮「衛星」発射で−日航、全日空
3月13日18時8分配信 時事通信

北朝鮮の「衛星」発射問題で、日本航空と全日空は13日、
ノータム(航空情報)などで4月4日から8日までの一定時間、「危険区域」に設定された空域を通過する欧州路線とハワイ路線について、飛行ルートを変更する方針を決めた。
対象となるのは、日本航空が、成田、関空、中部の各空港とロンドン、パリ、フランクフルト、アムステルダム、ローマ、ミラノ、モスクワを結ぶ欧州路線の各便と、ホノルル、コナを結ぶハワイ路線の各便。
全日空は、成田とロンドン、フランクフルト、パリを結ぶ欧州路線が対象となる。 
0389荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/13(金) 19:25:29
>>380
つまり、スレ主にも説明が出来ないんですね。
0390名無電力140012009/03/13(金) 19:30:08
主犯?>>389
0391荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/13(金) 20:50:13
>>390
認めた?
0392名無電力140012009/03/13(金) 21:00:18
それが、謝罪のつもり?>>391
0393名無電力140012009/03/14(土) 12:14:29
<無線局不法開設>消防無線を傍受 容疑の男書類送検 三重
3月13日2時18分配信 毎日新聞

無免許で無線局を開設して消防の無線を傍受したとして、三重県警松阪署は12日、同県大台町、
製茶業手伝いの男(37)を電波法違反(無線局の不法開設・運用)の疑いで津地検松阪支部に書類送検した。
男は無線を傍受しながら、隊員間の会話に割り込んで「ばかやろう」「税金泥棒」などとののしってもいたという。
「いたずらでやった」と容疑を認めている。

容疑は、08年6月4日、無免許にもかかわら自宅に機材を用意して無線局を開設、通話するなどして運用したとされる。

松阪署によると、男性はアマチュア無線をするために中古の機材を買ったが、その周波数が消防の無線と偶然一致していたという。
07年10月から08年9月まで数十回にわたり、消防無線に割り込み「ばかやろう」などと言ったとみられている。【岡大介】
最終更新:3月13日2時18分
0394名無電力140012009/03/14(土) 12:15:19
東京スカイツリー 工事現場を報道陣に公開
3月12日21時4分配信 毎日新聞

11年12月完成予定の新東京タワー「東京スカイツリー」。
東京都墨田区押上1の工事現場が12日、報道陣に公開された。下町のランドマークを目指して08年7月に着工し、8カ月が経過した。
電波塔として世界一の高さ約610メートルへ向け、4月から地上部分の組み立てが始まる。

現場では今、ツリーの3本の脚が建設される基礎部分がぽっかりと口を開き、中央でエレベーターシャフトと低層棟の工事が進んでいる。
上部へ効率よく鉄骨を運ぶため、強風や地震にも耐える特注クレーン3基を導入することになっており、現在組み立て中だ。

施工する大林組の担当者は「日本ではこの高さは未知の世界」と語る。
4月以降、青空に映えるよう、かすかに青みを帯びた白磁のような色の“大樹”が伸びていく。【真野森作】
0395名無電力140012009/03/14(土) 12:16:29
3.9G、最大4事業者への周波数割り当てが確定
3月12日17時11分配信 +D Mobile

総務省は3月11日、
「3.9世代移動通信システムの導入のための特定基地局の開設に関する指針案」などについて、電波監理審議会から適当とする答申を受けたと発表した。

3.9世代移動通信システムの導入のための特定基地局の開設に関する指針案は、総務省が1月23日にまとめたもの。これにより、

・1.5GHz帯(1475.9MHz〜1510.9MHz)の35MHzと、1.7GHz帯(1844.9MHz〜1854.9MHz)の10MHzを、新規参入・既存事業者を問わず最大4つの事業者に、10MHzまたは15MHz割り当てる
・認定の日から5年以内に、全国の総合通信局の管轄区域内で、3.9G移動通信システム等のカバー率が50パーセント以上になる計画を持っている事業者に割り当てを行う
という大枠が確定した。
今のところ3.9Gを利用したサービスの提供を考えているのはNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・モバイルの4事業者のみで、4社が手を挙げることは確実とみられる。

また、アイピーモバイルが総務省に返上した2GHz帯(2010MHz〜2025MHz)の15MHz幅は、TD-CDMA、TD-SCDMA、モバイルWiMAX、IEEE802.20 625k-MC、次世代PHS、UMB-TDD、LTE-TDDの5方式の無線局を対象として、新規参入・既存事業者を問わず1者に割り当てられることが決まった。

総務省は、この答申を受けて3.9G移動通信システムの導入へ向けた特定基地局の開設に関する指針等を制定し、電波法第27条の13第3項に規定に基づく開設計画の認定申請期間を近く発表する。
(プロモバ)
0396名無電力140012009/03/14(土) 12:17:39
<京都大>飛行船から無線で送電 地上での発電成功−−生存圏研究所 /京都
3月11日22時7分配信 毎日新聞

高さ約30メートルに浮かぶ飛行船から無線で電波を送り、地上で発電や充電をする−−。
京都大生存圏研究所(宇治市)が10日、そんな実験を京大宇治総合運動場(同)で行った。

飛行船(長さ約17メートル)に搭載した重さ43キロの無線電力装置を使い、電気をマイクロ波に変換して地上に向けて発信。
地上アンテナで受信した後に電気に戻す、という仕組み。
この日の実験では見事、地上のライトが点滅したり、携帯電話の充電に成功した。

同研究所によると、将来的には、災害で停電した時などの電源供給や、宇宙での太陽光発電に使えるシステムといい、今後、機械の小型軽量化を目指していくという。【藤田健志】
最終更新:3月11日22時7分
0397名無電力140012009/03/14(土) 12:19:22
<札幌市営地下鉄>携帯電話のメール、ゲームなど、通話以外を一部解禁 ペースメーカー利用者の間に戸惑いも
3月11日20時47分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090311-00000033-maiall-soci
0398名無電力140012009/03/14(土) 12:22:03
OLは顔が命?“強盗マスク”で美肌誕生!―湖北省武漢市
2月24日23時32分配信 Record China

2009年2月22日、湖北省武漢市のある企業では、パソコンの電磁波から身を守ろうと顔をすっぽり覆うマスクを着用して就業する女性従業員らが登場した。
目と鼻以外は完全に覆われており、その姿はまるで強盗のようだ。チャイナフォトプレスの報道。

マスクを使用している女性によると、
「1日8時間の就業時間以外、プライベートでもパソコンにべったり。食事、移動、睡眠以外の時間はほとんどパソコンに接している」とのこと。
ほかの女性は「電磁波って目に見えないから気にしたことがなかったけれど、ある時から肌のくすみやクマが気になりだして。医療関係の友人に聞くと、電磁波の影響だと言われたもので」と語る。
2人が使用している「電磁波カット」マスクはネットで購入したもので、休憩時間以外は常に着けているという。
幸い、オフィスは人も少なく、人目をさほど気にすることもないようだ。

記者がマスクの効果について尋ねると、女性は「このマスクで携帯電話を包むと“通話不能”になるの。これって電波を遮断しているということよね。でも、効果のほどについては分からない。少なくとも、心理的には安心材料になっているわ」と語った。

多量の電磁波を浴び続けると発ガン率が高まる、頭痛やめまいがする、睡眠や学習能力に障害を生じるなどの弊害があると言われているが、現段階では科学的証明に至っていないとされている。(翻訳・編集/愛玉)
0399名無電力140012009/03/14(土) 13:02:50
小沢氏秘書 主要談合関与か 胆沢ダム 落札企業を「了承」
3月14日7時57分配信 産経新聞

小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、
西松建設が一部工事を受注した岩手県の胆沢ダムの複数の工事について、ゼネコン間で談合が行われ、
陸山会の会計責任者で小沢氏の公設秘書、大久保隆規容疑者(47)がこれに関与していた疑いのあることが13日、捜査関係者の話で分かった。
胆沢ダムの大型工事は、すべてで談合が行われていた疑いがあり、東京地検特捜部では、ゼネコン側が小沢氏側に献金を続けていた背景には、大久保容疑者の受注調整に対する発言力があったとみているもようだ。

事業計画資料などによると、岩手県奥州市に建設中の胆沢ダムは、岩石や土砂を積み上げて造る国内最大級の「ロックフィルダム」。
国土交通省が昭和63年、水害軽減や農業用水供給などを目的に事業を開始し、平成25年の完成を目指している。
総事業費は約2440億円にのぼる。

捜査関係者によると、同ダムの工事は一般競争入札で行われるケースが多かったが、大型工事すべての入札で、大手ゼネコンが「仕切り役」となり、事前にゼネコン間の受注調整が行われていたとみられる。
談合で、「チャンピオン」と呼ばれる落札予定の企業や共同企業体(JV)が決まると、大久保容疑者が仕切り役から結果を聞き、これを了承していた疑いがある。

胆沢ダム工事事務所によると、同ダムの主な工事には、
鹿島や清水建設のJVが落札した16年10月の「堤体盛立工事」(約193億円)や、
大成建設のJVが落札した17年3月の「原石山材料採取工事」(約151億円)、
西松のJVが落札した18年3月の「洪水吐き打設工事」(約95億円)
などがあるという。
ゼネコン関係者は「東北の公共工事で小沢事務所の影響力は絶大。大久保さんが了承しないと、チャンピオンは最終決定とはならなかった」と証言している。

捜査幹部によると、西松など複数のゼネコン側が、小沢氏側に献金していたとされており、献金はダムなどの大型工事受注が目的だった疑いが強まっている。
特捜部は、談合を行っていたとみられるゼネコン数社の東北支店幹部や、下請け業者から、入札の経緯や、献金との関連について事情聴取を進めている。
0400名無電力140012009/03/14(土) 15:05:58
暖かい気候も偏頭痛の要因に=米研究
3月10日18時9分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090310-00000051-reu-int
0401荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/14(土) 19:23:19
大気汚染4との関係は?
0402名無電力140012009/03/14(土) 19:28:41
何が?
0403名無電力140012009/03/14(土) 19:29:52
>>388
北のミサイル、アラスカ全域が射程…米韓当局分析
3月14日11時27分配信 読売新聞【ソウル=前田泰広】

韓国紙・朝鮮日報は14日、米韓情報当局の分析として、
北朝鮮が4月に打ち上げると予告した「衛星運搬ロケット」が、長距離弾道ミサイルとして使用された場合、射程が7000〜8000キロ以上に達し、米アラスカ州全域が射程に含まれると報じた。

北朝鮮が国際海事機関(IMO)に通報した内容によると、
運搬ロケットの1段目と2段目が落下すると推定される海域が北朝鮮からそれぞれ、650キロ、3600キロ離れていることや、北朝鮮が最近2年間に行ってきたエンジン燃焼試験の結果などを総合的に判断した結果だという。

専門家は、発射が成功した場合、北朝鮮が米国西部までを射程に収める大陸間弾道ミサイルの開発能力を確保したことになると指摘。
米国にとって北朝鮮のミサイル開発が「潜在的脅威」から「現実的脅威」になるとしている。
最終更新:3月14日11時27分
0404荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/14(土) 20:48:24
>>402
説明責任の放棄ですね。
0405名無電力140012009/03/14(土) 21:50:21
だから何が?
0406荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/15(日) 09:39:43
>>405
>だから何が?

なぜスレ主は、自分でたてたスレッドであるにも拘らず、
スレ違いなネタばかりはり付けるのでしょうか?
また、もしもスレ主がはり付けたネタが”大気汚染4"と関係があるのならば、
どのように関係するかを説明する義務がスレ主には生じます。
0407名無電力140012009/03/15(日) 17:00:36
だから、何を訊きたいのかと?>>406
0408名無電力140012009/03/15(日) 17:01:07
工事事務所で放射性物質盗難=水分密度計の準備作業中−栃木
3月15日6時23分配信 時事通信

栃木県足利市田島町の北関東自動車道建設工事事務所で13日、
放射性物質の入った水分密度計の部品が金属製ケースごとなくなっていたことが15日、分かった。
届け出を受けた県警足利署は盗難事件として捜査。文部科学省は事務所を運営する鉄建・オリエンタル白石特定建設工事共同企業体に、管理体制が整うまで放射性物質の使用を中止するよう指示した。
同省によると、部品は長さ22センチ、直径2センチで、コバルト60など2種類の放射性物質が入っている。
直接48時間触れ続けると、原発職員らが1年間に超えてはならない基準値と同等程度の被ばくを受けるが、ケースに入った状態や1メートル以上離れた場所では人体に影響はないという。 
0409名無電力140012009/03/15(日) 17:17:38
AIGも幹部に巨額ボーナス=400人に162億円、批判拡大も
3月15日14時16分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090315-00000032-jij-int
0410荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/15(日) 17:28:33
>>407
>>406にちゃんと書いてあるが?
0411名無電力140012009/03/15(日) 21:00:53
詳しく
0412名無電力140012009/03/15(日) 21:01:37
高レベル放射性廃棄物の最終処分場、福島・楢葉町が検討
3月15日19時32分配信 読売新聞

福島県楢葉町の草野孝町長が、原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物の最終処分場の受け入れを検討していることが分かった。

処分場は国などが2002年から公募し、07年には応募した高知県東洋町が反対運動で撤回しており、受け入れ先は決まっていない。

楢葉町には東京電力福島第2原発の1、2号機がある。草野町長は15日、
「県内に10基原発があるが、処分場の問題をすべて他県任せにするのはいかがなものか。原発との共生を考える上で、地元の分は地元で処分をということであれば、住民の理解を得て受け入れも考えなければいけない」と話した。

その上で、処分場を公募する国と電力業界でつくる「原子力発電環境整備機構(NUMO)」の担当者を来月にも招き、町議会や住民を交えた勉強会を開き、
「安全性について、住民に分かりやすく説明してもらいたい」としている。

楢葉町は原発の固定資産税などが入り、地方交付税の不交付団体。
NUMOによると、応募自治体には立地の適性を調べる第1段階の「文献調査」で、年10億円の交付金が入る。
建設などに伴う経済効果は2兆8700億円が見込まれる。
最終更新:3月15日19時32分
0413名無電力140012009/03/16(月) 10:15:26
OPEC、追加減産見送り=過去の減産順守を徹底
3月16日0時34分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090316-00000002-jij-int
0414名無電力140012009/03/16(月) 12:45:17
>>411
詳しくは主治医に聞くべきだ。
0415名無電力140012009/03/16(月) 16:58:44
若田さん宇宙へ ディスカバリー打ち上げ成功
3月16日8時54分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090316-00000528-san-soci
0416荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/16(月) 17:39:32
>>411
>>406以上に詳しく書けと?
0417名無電力140012009/03/16(月) 19:08:50
病気?>>416
0418名無電力140012009/03/16(月) 19:11:10
>>352
<JAXA>カムイの打ち上げ実験成功…道産小型ロケット
3月16日13時40分配信 毎日新聞

新型ロケットエンジン「エジェクタロケット」の開発を進める宇宙航空研究開発機構(JAXA)などは16日、
北海道大樹町で道産小型ロケット「カムイ型ハイブリッドロケット」を使った打ち上げ実験に成功した。カムイがJAXAの実験に使われたのは初めて。

エジェクタロケットは吸入口から酸素を取り入れてロケットの推進力を高める仕組みで、北海道大と共同で研究している。
今回は全長約3メートルのカムイ2基に取り付けて高度約550メートルまで上昇、地上実験では困難なマッハ0.3の環境下でデータを取得した。

カムイは燃料にポリエチレンを用いることで製造費を削減。費用は約500万円と、JAXAが同様の実験をする場合の10分の1程度に抑えた。

JAXAの植田修一・研究領域リーダーは「今後も機会があれば使用を検討したい」。
カムイを管理するNPO法人「北海道宇宙科学技術創成センター」の伊藤献一理事長は「実用化への大きな一歩になる」と話した。【田中裕之】
0419名無電力140012009/03/16(月) 19:20:45
高校生1万人署名活動:被爆者DVDを世界へ 卒業16人、平和団体を設立 /長崎
3月16日12時3分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090316-00000063-mailo-l42
0420名無電力140012009/03/16(月) 19:22:19
<露参謀長>ベネズエラから戦略爆撃機用の基地提供の提案
3月16日10時45分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090316-00000015-mai-int
0421名無電力140012009/03/16(月) 19:35:08
農業、観光で成長戦略協議 経済財政諮問会議
3月11日8時16分配信 フジサンケイ ビジネスアイ

政府は10日、経済財政諮問会議(議長・麻生太郎首相)を開いて、農業関連の新産業を創造し、観光分野を強化することで成長力を高める施策について協議した。

石破茂農水相は農業再生とバイオマス(生物由来資源)の活用、バイオテクノロジーと植物工場を組み合わせた新産業などの育成が必要と提案した。
遺伝子組み換え技術などを活用して血圧調整機能のあるコメなど医薬品・医療用新素材を生産するイメージで、麻生首相は「実用化を急いでほしい」と話した。

観光分野では金子一義国土交通相が2020年に訪日外国人を2000万人に増やすため、羽田と成田の両国際空港の機能強化、鉄道による空港アクセスの改善などを提案。
民間議員からも「日本もハブ空港を整備すべきだ」との意見が出た。

与謝野馨経済財政担当相は会議後の記者会見で「次回は民間議員に経済見通しについて提案してもらう」と述べ、それをもとに経済危機からの回復策を探る考えを示した。
最終更新:3月11日8時16分
0422名無電力140012009/03/16(月) 19:36:02
気管支喘息の治療薬を発売―ノバルティスファーマ
3月16日14時2分配信 医療介護CBニュース

ノバルティスファーマ(本社・東京都港区)は3月13日、
気管支喘息治療薬「ゾレア(R)皮下注用」=一般名・オマリズマブ(遺伝子組み換え)=を発売した。
同社では、1月21日に製造販売承認を取得していた。ゾレアは、欧米など世界70か国で承認されているという。

同社によると、ゾレアは既存の治療薬で症状をコントロールできない重症の喘息患者に対して追加投与する抗体製剤。
2週間または4週間ごとに皮下に注射する。

国内外で実施した臨床試験では、ゾレアを重症の喘息患者に投与することで、
▽喘息症状のコントロール
▽発作の減少
▽入院や救急外来への受診など緊急治療の減少
▽QOLの改善
―をもたらすことが示されたという。
0423名無電力140012009/03/16(月) 20:18:48
「黄砂の嵐」で年間431億円が吹き飛ぶ―新疆
3月16日10時46分配信 サーチナ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090316-00000026-scn-cn

中国新聞社電によると、新疆ウイグル自治区環境局はこのほど、同自治区内では黄砂を巻き上げる砂じん嵐のため、毎年30億元(431億円)以上の損害が出ているとの見方を示した。

同局の調べによると、2008年に自治区内で発生した大規模な砂じん嵐は7回で、前年よりも4回増加した。局地的なものは58回で、13回増えた。
発生個所は自治区南部と東部に多く、季節は3−5月が主。
ただし自治区南部では年間を通じて発生している。

新疆ウイグル自治区は中国でも砂漠化が最も進行している地域で、砂漠面積は毎年85平方キロメートル増加している。
このため、グリーンベルトが埋没する危険にさらされている。

また、自治区内には塩分やアルカリ分を含む湖も多く、乾燥して干上がった湖底から塩・アルカリの微粒子吹き上げられている。
到達距離は5000キロメートル程度にも及び、華北地方全体の植生や農業に被害をもたらしている。

なお、黄砂はアルカリ性であるため、上空で酸性雨の原因物質との中和反応が発生して、互いに害を軽減する「皮肉な環境効果」があるとの指摘がある。

写真は砂じん嵐・黄砂のため、視界が極端に悪化した新疆ウイグル自治区内の道路。2008年8月5日に撮影。(編集担当:如月隼人)
0424荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/16(月) 20:40:29
>>417
引籠りが原因で肺がんになった?
0425名無電力140012009/03/17(火) 14:45:40
じゃあ、病院で寝てれば?>>424
0426名無電力140012009/03/17(火) 14:46:14
パキスタンに援助停止警告=情勢終息なければ−米長官
3月17日7時16分配信 時事通信【ワシントン16日時事】

米政府高官は16日、
クリントン国務長官がパキスタンのザルダリ大統領とシャリフ元首相に対し、政情不安を終息させなければ、資金援助を停止せざるを得なくなると警告していたことを明らかにした。
パキスタン政府がチョードリー前最高裁長官の復職を認めた背景には、米政府の圧力もあったとみられる。 
最終更新:3月17日7時16分
0427名無電力140012009/03/17(火) 15:17:31
陸路通行の全面再開、韓国に通告=4日ぶりに正常化−北朝鮮
3月17日11時40分配信 時事通信【ソウル17日時事】

韓国統一省によると、北朝鮮は17日、
開城工業団地などへの陸路通行を再開すると韓国側に通告した。
北朝鮮は13日から陸路通行を遮断。
16日に北朝鮮から韓国への帰還に限って認めたが、韓国から原材料などを開城へ運搬できない状態が続いていた。
17日は、韓国側から開城へ546人、開城から韓国に307人が往来する予定。 
0428名無電力140012009/03/17(火) 15:26:04
北朝鮮への輸出、全面禁止も…自民特命委が追加制裁案
3月17日12時47分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090317-00000544-yom-pol
0429名無電力140012009/03/17(火) 16:30:47
草木だけなら、そう簡単に人間が死んだりはしないものだが?
何が「有毒ガス」を発生させたのかが問題


野焼きの炎に巻き込まれ4人死亡・2人けが…大分・湯布院
3月17日15時51分配信 読売新聞

17日午後1時30分頃、大分県由布市湯布院町の山中で、野焼きをしていた人たちが炎に巻き込まれた。

地元消防によると、4人が死亡し、2人がけがをした。
最終更新:3月17日16時6分
0430名無電力140012009/03/17(火) 17:03:32
 
国交省から、知事・市長等、地方自治体への「天下り」が頻発している。

「リニア」の次は、知事・市長らによる「地域・水源への破壊工作」が行われる。

日本は、彼らによって「植民地状態」にある。

日本国土は、日本国民の税金で破壊され続けるのだ。
しかし、破壊された土地と、建設廃材のゴミ処分は、国民に押しつけられる。

日本国土は、アメリカの核兵器ゴミをも押しつけられる。

ダム・道路・庁舎と続く「建設型マネー・ロンダリング」
日本の原生林は、ほぼ全滅した。

日本ではすでに、ゴミ投棄等で汚染されていない「水源地」は数少ない状態にある。

刃向かう者には「薬剤」による報復が待っている。
0431名無電力140012009/03/17(火) 17:13:56
和歌浦 万葉集の舞台 松枯れ病被害深刻 今年度一転、伐採7割増
3月17日15時36分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090317-00000149-san-soci
0432名無電力140012009/03/17(火) 17:16:16
地デジ推進で閣僚会議=新型TV、買い替え補助検討
3月17日10時59分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090317-00000039-jij-pol
0433名無電力140012009/03/17(火) 17:28:08
島根原発:2号機プルサーマル計画 松江市長が要請、大臣「誠意持って対応」 /島根
3月17日17時3分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090317-00000271-mailo-l32
0434名無電力140012009/03/17(火) 19:01:58
地方財政、最も硬直化した水準に…政府が「白書」閣議決定
3月17日10時31分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090317-00000346-yom-bus_all
0435荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/17(火) 19:08:15
>>429(スレ主)は、火だるまになっても死なないんですか?
0436名無電力140012009/03/17(火) 19:22:30
>>435
農薬電波はあちこちのスレで火だるまになっているけど、全然死なないよ。
0437名無電力140012009/03/17(火) 19:36:16
犯行予告?>>435>>436

0438名無電力140012009/03/17(火) 19:36:54
刑務所内で大規模暴動 メキシコ麻薬戦争、さらに深刻化
3月6日9時15分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090306-00000519-san-int
0439名無電力140012009/03/17(火) 21:04:15
【英国】 米当局、シェルを腐敗行為防止法違反の疑いで調査
3月17日20時27分配信 NNA

英蘭資本のロイヤル・ダッチ・シェルは、米国の司法省と証券取引委員会(SEC)から、海外腐敗行為防止法(海外での贈賄行為を禁止する法律)違反の疑いで調査を受けていることが分かった。

シェルは、2008年の決算報告書の中で、調査を受けている事実を認めている。
NNAがオランダ本社の広報担当者に問い合わせたところ、現時点では回答を差し控えたいと述べている。
0440名無電力140012009/03/17(火) 21:14:22
キューバなどにロ軍戦略爆撃機の拠点、基地構想 米けん制か
3月17日17時18分配信 CNN.co.jp
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090317-00000014-cnn-int
0441名無電力140012009/03/18(水) 14:11:32
 
北朝鮮のミサイルの陰に隠れて、核実験やら性犯罪やら行われていたようだが、
そろそろ「平和宣言」だの「兵器削減」だの言い始めないと、リアルに北朝鮮に攻撃が入る可能性がある。

かつての平壌付近の爆発のような事件が、また起きるだろう。

世界中のマフィアや組織犯罪者が、戦争に便乗しようと狙っていることを忘れてはならない。
0442名無電力140012009/03/18(水) 14:14:17
天皇陛下 20歳前の結核経験を公表 予防大会あいさつで
3月18日11時54分配信 毎日新聞

天皇、皇后両陛下は18日、東京都内のホテルで開かれた結核予防会創立70周年記念第60回結核予防全国大会に出席した。
結核予防会総裁の秋篠宮妃紀子さまも同席した。
天皇陛下は大会でのあいさつで、かつて自分自身が結核であり、特効薬の投与によって治癒した事実を明かした。

陛下は「戦後、ストレプトマイシンをはじめとする特効薬の開発や、レントゲン検査などの診断技術の普及により、結核を巡る状況は急速に改善されました」とした上で
「私自身、かつてストレプトマイシンやヒドラジッドなどの新薬の恩恵に浴した者の一人です」と述べた。そして結核対策に取り組んできた人たちに「深く敬意を表します」と感謝した。

宮内庁の金沢一郎・皇室医務主管によると、陛下は1953年12月、20歳の誕生日直前に結核と診断され、ストレプトマイシンやイソニコチン酸ヒドラジッドなどの投薬が続けられた。
57年9月にはほぼ治癒と診断されたという。
宮内庁は「陛下が結核だったことはこれまで公表されていなかったと思う」と話している。【真鍋光之】
0443名無電力140012009/03/18(水) 14:15:54
<若田光一さん>シャトルがドッキング ISSに移る
3月18日11時19分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090318-00000033-mai-soci
0444名無電力140012009/03/18(水) 14:21:16
賞与1億円以上73人=米議会、90%超を税金で回収検討−AIG
3月18日6時12分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090318-00000018-jij-int
0445名無電力140012009/03/18(水) 14:23:50
志賀原発差し止め棄却、高裁が逆転判決「耐震指針妥当」
3月18日10時39分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090318-00000413-yom-soci
0446名無電力140012009/03/18(水) 14:41:25
 
科学的・技術的には、
すでに「太陽光発電」ではエネルギー変換効率が悪く、廃材としてゴミになるリスクも高いとされる。

今の段階で、わざわざメーカーの在庫処分の為に、福田前総理はじめ国をあげて「ブーム」を煽っているが、
これでは、かえって技術革新が遅れて、効率化や小型化、プラント化が妨げられる。

結局は、ウラン反応系発電(原発)への拒絶感から「太陽光発電」にすがっているという傾向が強いようだ。
0447名無電力140012009/03/18(水) 14:42:45
>>446
太陽光発電 20年に10兆円産業に 経産省試算
3月18日3時22分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090318-00000003-maip-bus_all
0448名無電力140012009/03/18(水) 15:25:32
原爆症訴訟、初の賠償命令=5人の却下処分取り消し−広島地裁
3月18日13時51分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090318-00000085-jij-soci
0449名無電力140012009/03/18(水) 15:27:09
>>「漂着ごみが多いけど、宇宙のごみまで来るなんて」


えっロケットの一部… 竹富町小浜島に漂着
3月18日12時2分配信 琉球新報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090318-00000018-ryu-oki
0450荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/18(水) 18:39:34
大気汚染に関係ある話、スレ主はいつ書いてくれるんでしょうね?
0451名無電力140012009/03/18(水) 18:49:01
バカ>>450
0452名無電力140012009/03/18(水) 18:49:44
チェルノブイリの汚染地域、昆虫の生息は依然少なく=調査
3月18日16時46分配信 ロイター[ロンドン 18日 ロイター] 

フランス国立科学研究センターの研究者らは18日、
1986年のチェルノブイリ原発事故で放射能汚染された地域に生息する昆虫などの数が、事故から20年以上経った現在も、他の地域よりも少ないという研究結果を発表した。
それによると、汚染地域ではハチ、チョウ、クモ、バッタなどの無脊椎(せきつい)動物の生息数が他の地域より少なく、
1平方メートル当たり100個体が確認できた地域もあれば、平均1個体以下という地域もあったという。
また、原発付近に生息する昆虫には、変色や成長不良を含む奇形も、通常より多く確認されたという。
旧ソ連のウクライナにある同原発の汚染地域については、生息する動物の数が回復していると指摘する調査もある。
最終更新:3月18日16時46分
0453名無電力140012009/03/18(水) 19:36:10
200兆円規模の景気対策を=食料品の消費税免除−国民新
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200903/2009031300723&rel=y&g=soc
0454名無電力140012009/03/19(木) 15:39:04
山火事放火犯に死刑評決=消防士5人が死亡−米加州
3月19日10時24分配信 時事通信【ロサンゼルス18日時事】

米カリフォルニア州リバーサイド郡地裁の陪審団は18日、
2006年に同郡で発生した山火事で地元消防士5人が死亡した事件で、元自動車整備工のレイモンド・オイラー被告(38)に対し、第一級殺人や放火などの罪で死刑評決を下した。
「放火犯への死刑評決は異例」(米紙ロサンゼルス・タイムズ)という。 
0455名無電力140012009/03/19(木) 15:39:41
夢が実現!? 空飛ぶクルマ、初飛行に成功
3月19日12時11分配信 レスポンス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000008-rps-ind
0456名無電力140012009/03/19(木) 15:44:50
世界中で、一万年くらい「アイドリング・ストップ」が日常の習慣になっても、
この一実験の、大気汚染を除去するには至らないだろう。


ミサイル迎撃実験に成功=北の「衛星」をけん制−米
3月19日0時26分配信 時事通信【ワシントン18日時事】

米国防総省ミサイル防衛局は18日、
ハワイ・カウアイ島周辺で現地時間17日午後(日本時間18日午前)に地上発射型のミサイル迎撃実験を行い、成功したと発表した。
4月4−8日の「人工衛星」打ち上げを予告している北朝鮮をけん制する狙いがあるとみられる。
同局によると、今回実施したのは、短・中距離弾道ミサイルの迎撃を想定した戦域高高度地域防衛(THAAD)ミサイルの実験。
カウアイ島の発射基地から打ち上げ、降下段階にある「おとり」のミサイルを現地時間17日午後2時30分ごろに迎撃した。同システムによる迎撃実験の成功は今回が6度目。 
0457名無電力140012009/03/19(木) 17:25:44
<日本脳炎>予防接種再開へ 3〜6歳に新ワクチン
3月19日12時24分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000046-mai-soci
0458名無電力140012009/03/19(木) 17:29:36
“けじめ”責任明確化 トップ交代相次ぐ、東芝は佐々木副社長昇格
3月19日7時39分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000512-san-bus_all
0459荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/19(木) 19:01:48
>>456
いったん止めたエンジンを再スタートする時に、実はかなり濃い排気ガスを出す事を
スレ主は知らないのか。

まぁスレ主は引籠りだから、自動車なんて運転した事ないからしょうがないか。

信号待ちレベルならば、エンジンは止めない方がいいとも言われているんですがね。
0460名無電力140012009/03/20(金) 09:11:10
脳癌?>>459
0461名無電力140012009/03/20(金) 14:46:38
地下鉄サリン事件から14年 犠牲者悼み追悼
3月20日10時36分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090320-00000513-san-soci
0462名無電力140012009/03/20(金) 14:55:19
エクアドル軍の小型機が住宅地に墜落、訓練中と 7人死亡
3月20日10時54分配信 CNN.co.jp
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090320-00000000-cnn-int
0463名無電力140012009/03/20(金) 17:41:18
オバマ米大統領がイランに異例の映像メッセージ送る
3月20日15時33分配信 ロイター[ワシントン 20日 ロイター] 

オバマ米大統領は20日、イランに対し、外交関係の「新たな始まり」を訴える異例のビデオメッセージを送った。
イランの新年「ノウルーズ」に合わせてビデオテープでメッセージを送ったもので、イランを敵視してきた長年にわたる米国の政策を転換させる意思を示す形となった。
オバマ大統領は「私の政権は、われわれの前にある問題すべてに取り組み、建設的な関係を追及する外交を進める決意だ」と表明。
1月20日の大統領就任以来、最も強い調子でイランに関係改善を呼びかけた。
最終更新:3月20日15時33分
0464名無電力140012009/03/20(金) 17:43:56
ブロードバンド加入3000万超
3月19日8時16分配信 フジサンケイ ビジネスアイ

総務省は18日、光ファイバー回線やADSLなどのブロードバンド(高速大容量)サービスの国内加入件数が昨年末時点で初めて、3000万件を突破したと発表した。
ただ政府が導入を促進する光回線は、四半期ベースでの増加数が過去3年で最低に落ち込むなど、景気悪化が進むなか、高額な光回線の普及が急速に鈍化している状況が浮き彫りになった。

調査によれば、2008年12月末時点のブロードバンド加入件数は3010万件。そのうち光回線は1441万件で9月末時点(1375万件)から4.8%増加した。
ADSLは1159万件で、3.1%の減少だった。

ただ、10〜12月の光回線の増加件数は66万件で、4〜6月の93万件から約3割減少。
世界的な景気悪化に合わせ、増加ペースが急減速している。

光回線で約7割のシェアを持つNTTグループでは、今年度の加入純増数が年度別で初めて減少に転じることが明らかになっている。

光回線は月額料金が戸建て向けで約5000円程度と2000円前後のADSLより割高なほか、無線通信サービスの普及も、光回線普及の障壁となっている。
0465荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/20(金) 18:11:29
>>460
脳無し?
0466名無電力140012009/03/20(金) 19:33:21
風俗営業?>>465
0467荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/20(金) 19:57:04
>>466
無職引籠り?
0468名無電力140012009/03/20(金) 20:10:35
呼び込み?>>467
0469荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/20(金) 20:41:43
>>468
大気汚染4関係の話は?
0470名無電力140012009/03/20(金) 20:45:12
無理に話題を逸らそうとしたのは>>469だが?
0471荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/20(金) 20:46:33
>>470
スレタイに沿った話題を提供していないのは、スレ主自身なんだが。
0472名無電力140012009/03/20(金) 21:00:42
だから殺したのかい?>>471
0473名無電力140012009/03/21(土) 16:46:53
>>74
<石原産業>ホスゲン公表遅れ…さらに批判、避けたかった
3月19日2時14分配信 毎日新聞

大手化学メーカー「石原産業」(大阪市)が猛毒「ホスゲン」を無届けで製造していた問題で、06年10月にホスゲンの製造を止めた後も08年5月まで公表しなかった理由について、
元工場長が「当時、会社は土壌埋め戻し材『フェロシルト』の不法投棄事件で批判を浴びており、さらに批判を招くことは避けたかったため」という趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材で分かった。

同社は05年2月から06年10月まで四日市工場のプラント内で、農薬の材料として無届けでホスゲン約170トンを製造していた。
06年に同社幹部が無届け製造の違法性に気付いたが、08年5月まで公表しなかった。

一方、津区検は18日、同社と06年当時の同社四日市工場(三重県四日市市)の工場長(63)=現在は同社総務本部長=を化学兵器禁止法違反の罪で津簡裁に略式起訴した。
津簡裁は同社に罰金30万円、元工場長に同20万円を支払うよう略式命令を出した。

起訴内容は、元工場長は06年5月ごろにホスゲンの同年の年間製造量が30トンを超えたにもかかわらず、
その30日前までに経済産業省に届けず、07年の製造予定の届け出も06年9月末までにしなかったとされる。

当時の副工場長(67)も同容疑で書類送検されたが、「補佐的な役割だった」と起訴猶予になった。

石原産業は「命令を厳粛に受け止める」とコメントした。【岡大介、高木香奈】
0474名無電力140012009/03/21(土) 16:56:37
不審火:犬山で5件相次ぐ /愛知
3月21日11時1分配信 毎日新聞

19日の午後から夜にかけて、愛知県犬山市内で竹やぶやゴミ置き場が燃える火災5件が発生した。
いずれも火の気のない野外で、県警犬山署は不審火とみて捜査している。
午後2時40分ごろ、同市羽黒寺浦の竹やぶから火が出ているのを近くの女性(57)が見つけ、119番通報した。
やぶの中の枯れ草約15平方メートルを焼き、犬山消防署員が消し止めた。
さらに午後9時までに半径3キロ以内で4件発生し、いずれもゴミの冷蔵庫やマットレス、枯れ草が燃えただけで済んだ。
同署は同一人物がいたずら目的で火をつけたとみている。【花井武人】
3月21日朝刊
0475名無電力140012009/03/21(土) 17:01:48
まだ認知度低い新職業“ニオイバスター”、上海ではすでに活躍―中国
3月19日17時53分配信 Record China

2009年3月18日、中国で最近新たに誕生した職業、「臭気判定士」。
人間の嗅覚で匂いの元を特定する職業だが、まだ一般にはあまり知られていない。中国紙・新聞晨報はその実態について紹介した。

「臭気判定士」とは環境汚染などによる悪臭を嗅覚で判定する資格職。
日本のほか、米国、英国、オランダなどでも専門職として確立されている。中国で「臭気判定士」になるための条件は18歳〜45歳で、喫煙、飲酒をせず、嗅覚器官に異常がない者。
給与は一般的な公務員と同等で大卒の場合、月3000元(約4万3000円)が相場といったところだ。

「臭気判定士」は試験に合格しても厳しい自律が求められる。酒やたばこのほか、化粧、磨いたばかりの靴など少しでも匂いに影響するものは遠ざけなければならない。
上海市ではすでにゴミ処理場や公共施設などでこの「臭気判定士」が活躍しているという。
需要は今後、全国に広がっていくと見られている。(翻訳・編集/NN)
0476荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/21(土) 17:22:30
>>472
残念だが、ここのスレ主はまだ生きている。
0477名無電力140012009/03/22(日) 20:40:33
たしか>>476は、
>>オウムの信者
だったな?
0478名無電力140012009/03/22(日) 20:41:35
対話呼び掛けに応ぜず=米は行動で変化立証を−今後には含み・イラン最高指導者
3月21日17時39分配信 時事通信【カイロ21日時事】

イランの最高指導者ハメネイ師は21日、
同国暦の新年に当たるノールーズに際して北東部の都市マシャドで演説し、オバマ米大統領が20日行った対話呼び掛けについて、
「(同大統領は)変革を口にしてはいるが、実際には何らの変化も見受けられない」と述べ、直接対話に即座には応じられないとの考えを示唆した。
1979年のイラン・イスラム革命後に米国はイランと断交、敵対してきたが、オバマ大統領は同国との関係改善を模索している。
しかし、同師は米側の具体的な行動の変化を求める意向を示しており、直接対話実現にはなお時間を要する可能性がある。
ハメネイ師は演説で「米国の歴代政権はイランを虐待し、国民を侮辱してきた」と強く批判。
イラン資産の凍結や80〜88年のイラン・イラク戦争でのイラク支援、イスラエル無条件支持などを例に米国の歴史的なイラン敵視政策を糾弾した。
さらに同師は「一体どこに変化があるのか。何が変化なのか。変化したということを立証せよ」と強調し、現状では口先にとどまっていると述べた。
ただ、「あなたが変わるなら、われわれの行動も変わる」と語り、今後の対話には含みも持たせた。 
0479名無電力140012009/03/22(日) 20:44:51
世界経済の成長率は2%減 世銀総裁が見通し表明
3月22日16時18分配信 CNN.co.jp
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090322-00000004-cnn-int
0480名無電力140012009/03/23(月) 15:19:14
【中国】ボーダフォン抜き世界一、中国移動の純利益
3月23日8時30分配信 NNA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090323-00000001-nna-int
0481名無電力140012009/03/23(月) 15:42:56
謝罪の言葉なく=フェデックス社が会見−貨物機炎上
3月23日13時6分配信 時事通信

米貨物航空会社フェデックスは23日正午ごろ、氏家正道北太平洋地区担当副社長が成田空港内で会見を開いたが、「状況の詳細をまだ把握できていない」と繰り返し、約10分で打ち切られた。
謝罪の言葉を求められても、「現時点では調査中で申し上げられない。情報が入り次第、会見を開いてお知らせする」と話した。 
0482荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/23(月) 18:37:24
>>477-481
”大気汚染4"は、どの話?
0483名無電力140012009/03/24(火) 14:22:09
>>482が質問されてるのでは?
0484名無電力140012009/03/24(火) 14:24:06
<原子力白書>異例のトラブル遭遇を予測 六ケ所村言及
3月24日10時47分配信 毎日新聞

政府の原子力委員会(近藤駿介委員長)は24日、08年版の原子力白書を公表した。
トラブル続きで操業開始が大幅に遅れている日本原燃の使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)について、白書は
「今後もさまざまな故障、トラブルに遭遇することが予測される」と言及、トラブル発生を前提としたような表現は異例で、「安全性を軽視している」との批判を呼びそうだ。

白書の総説にあたる「概観」で、今後の課題の一つとして挙げ、「安全の確保を前提として確実に克服していくことが必要」と求めた。

同工場は、全国の原発で使い終えた核燃料からプルトニウムなどを取り出し、残りの高レベル放射性廃液をガラスと一緒に固める。
92年に着工、00年に操業開始予定だったが、技術的なトラブルが続出し、完工前試験が中断したままで再開のめどが立っていない。

商業レベルの再処理施設は英仏露印で稼働中だが、国内では初の取り組み。07年の白書は「間近に控えた本格操業に向け、トラブルを克服しつつ慎重に準備が進められている」と書いていた。

事務局の内閣府は「海外でも操業開始には苦労しており、簡単にうまくいくとは言えない。しっかりやってほしいという願いを込めたもの」と説明している。【山田大輔】
0485荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/24(火) 17:46:52
>>483
質問に答えられないんですね。
0486名無電力140012009/03/25(水) 07:32:25
>>485への質問は無視?
0487名無電力140012009/03/25(水) 07:34:02
製剤のデータ改ざん=アレルギー試験で陽性を「陰性」−自主回収・田辺三菱製薬
3月24日15時34分配信 時事通信

田辺三菱製薬(大阪市)は24日、医療用では世界初の遺伝子組み換えアルブミン製剤について、2種類の試験に関するデータを改ざんしていたと発表した。
同社は、製造販売承認を取り下げるとともに、自主回収を始めた。改ざんが原因の健康被害はないという。
不正があったのは「メドウェイ注5%」。2007年10月に承認され、08年5月に販売を開始した。自主回収は同「25%」も対象。
田辺三菱によると、製造元の子会社「バイファ」(北海道千歳市)が05年10月から07年3月の間に実施したラットを使ったアレルギー反応試験で、計12回のうち5回、陽性を陰性と改ざんしていた。
実際に出荷された製品はすべて陰性であることを確認したという。
バイファから昨年12月24日、品質期限を延長するための試験でデータ改ざんがあるとの情報が寄せられ、田辺三菱が改ざんを確認。
今年1月15日にはラット試験での改ざんが発覚した。
0488名無電力140012009/03/25(水) 07:58:34
静岡県知事、辞意表明へ=空港立ち木問題で−午後に記者会見
3月25日7時7分配信 時事通信

静岡県の石川嘉延知事は25日、静岡空港(同県島田市、牧之原市)西側の私有地に航空法の高さ制限を越える立ち木が残されており、滑走路が短縮されて開港が延期となった問題で、近く辞職する意向を固めた。
同日午後、記者会見して正式表明する。
同空港の滑走路は本来2500メートルだが、周辺私有地に残された航空法の制限を越える高さの立ち木が障害となり、暫定的に2200メートルに短縮して運用することを余儀なくされた。
短縮工事のため、当初3月を予定していた開港は6月に延期となった。
2500メートル滑走路での完全運用のためには、地権者から除去の同意を得る必要があったが、交渉は難航。
地権者は、除去の条件として知事の辞職を求めており、要求に応じた形だ。 
最終更新:3月25日7時53分
0489名無電力140012009/03/25(水) 08:07:07
<アスベスト被害>大阪市職員に公務認定 初の逆転裁決
3月24日15時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090324-00000075-mai-soci
0490名無電力140012009/03/25(水) 08:14:03
発射でも6カ国協議再開目指す=阻止へ外交努力−米代理大使
3月24日16時20分配信 時事通信

ズムワルト駐日米臨時代理大使は24日、都内で記者団と懇談し、
北朝鮮がミサイルないしは人工衛星を発射した場合の対応について、
「(同国の核問題に関する)6カ国協議の再開を不可能にするような対応は取りたくない」と述べ、一定の自制を効かせ、なお同協議の再開を目指す立場を示した。
ズムワルト氏は、北朝鮮が発射を強行すれば、6カ国協議の再開は「一段と困難になる」と懸念を表明し、発射阻止へ外交努力を続ける考えを強調した。 
0491名無電力140012009/03/25(水) 08:15:44
「戦争犯罪」との声も


英銀前トップに23億円の年金、英国版AIG問題に発展か
3月24日12時17分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090324-00000483-yom-bus_all
0492荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/03/25(水) 19:12:16
スレ主は、いつになったらスレタイに関係する話を
コピペしてくれるんですかね。
0493名無電力140012009/03/25(水) 20:14:18
>>491
僕にもその声か聞こえました。

和歌山の方から聞こえてきましたよ。
0494ファインマンの憂鬱2009/03/27(金) 21:19:57
再び増加する光化学スモッグと越境大気汚染 公開シンポジウム
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/sympo/2008border/index.html

いろいろと面白いことが書いてあります。
発表資料の公開期限は今年度末(3月31日)までとさせていただきます。
と書いてあるので、みんなでダウンロードしましょう。
0495名無電力140012009/03/27(金) 22:53:58
【公害】中国からの越境大気汚染【修正版】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2452897
0496名無電力140012009/03/27(金) 23:43:26
クローズアップ現代・放送記録
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2007/0711-2.html

11月5日(月)放送
“越境汚染”
〜国境を越える大気汚染〜

70年代、高度経済成長期に社会問題となった光化学スモッグが、
九州地方を中心に復活し、今年、注意報が発令された都道府県数が
過去最高を更新した。これまで排煙とは縁がなかった離島や、
都会でも深夜帯に光化学スモッグが多発するなど、これまでにない
事態となっている。調査に乗り出した九州大学と国立環境研の
プロジェクトチームが解析した結果、中国大陸で発生した排ガスが
紫外線を浴びて毒化、国境を超えて日本に降り注ぐ、いわゆる
"越境汚染"の疑惑が濃厚になった。同じ流れで「ガス状水銀」や
「すす」など様々な大気汚染物質の飛来も確認されている。
番組では、九州地方で次々と現れる新たな大気汚染に焦点を当て、
プロジェクトチームの解析作業で次第に明らかになってきた
「越境汚染」の実態を国内だけでなく、"発生源"と見られる
中国国内の実態も併せてルポし、"越境汚染"の影響に迫る。
0497名無電力140012009/03/28(土) 11:20:25
典型的な安物買いの銭失いだな
0498名無電力140012009/04/07(火) 11:38:10
北朝鮮ミサイル「2段目切り離しに失敗」…防衛省が見解
4月7日3時7分配信 読売新聞

北朝鮮が「人工衛星打ち上げ」の名目で発射した弾道ミサイルについて、防衛省が軌道を解析した結果、
ミサイルには、レーダーの監視範囲を超える日本の東約2100キロまで、2段目のブースターが付いていたことが6日、明らかになった。

北朝鮮が2段目ブースターが落下する危険海域に指定したのは、同じく約2150キロの海上で、その直前までブースターが付いていたことが確認されたため、同省は、切り離しに失敗したとの見方を固めた。

同省によると、日本海に展開していた海自のイージス艦「こんごう」と「ちょうかい」が弾道を計算した結果、ミサイル発射から7分後の5日午前11時37分に、
1段目のブースターが秋田沖約280キロの日本海に落ちると推定。二つ目の落下物の着水地点については、日本の東約1270キロの太平洋と発表した。

これをもとに、太平洋上に展開していたイージス艦「きりしま」がミサイルをレーダーで追尾したものの、ミサイルは2段目のブースターを切り離さないまま、探知可能な日本の東約2100キロを超えて水平線上に消えた。
同省は6日も、レーダーの探知結果を精査したが、落下は確認できず、同省幹部は「切り離しに関しては失敗だ」と述べた。

北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)も5日、「(1段目以外の)残りの数段は搭載物とともに太平洋に落ちた」として、切り離しが失敗だったと指摘している。
最終更新:4月7日3時7分
0499名無電力140012009/04/07(火) 11:52:06
F22戦闘機生産中止提言へ 米国防長官 
4月7日8時58分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090407-00000515-san-int
0500名無電力140012009/04/07(火) 11:55:51
芸能界感染パニック!ハリセン箕輪が肺結核
4月7日7時52分配信 サンケイスポーツ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090407-00000030-sanspo-ent
0501名無電力140012009/04/07(火) 12:05:02
IKKOが気管支炎で1週間休養 初の全国ツアー一部を延期
4月6日20時5分配信 オリコン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090406-00000026-oric-ent
0502名無電力140012009/04/07(火) 12:40:18
農水省のヤミ専従隠し 「最強労組」に配慮? スムーズな定員削減へ
4月7日7時57分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090407-00000088-san-soci
0503名無電力140012009/04/09(木) 13:34:09
温室ガス削減、先進国枠見送り…国連作業部会閉幕
4月9日11時38分配信 読売新聞【ボン=小坂剛、中谷和義】

2013年以降の温暖化対策の枠組みを話し合うため、ドイツ・ボンで開かれていた気候変動枠組み条約と京都議定書の特別作業部会は8日、閉幕した。

今会議では、2020年ごろまでに先進国全体で温室効果ガスをどの程度減らすかの削減幅について結論を出すことになっていたが、合意には至らなかった。
12月にコペンハーゲンで開かれる同条約第15回締約国会議(COP15)が期限とされる「ポスト京都」の枠組み交渉は一層厳しいスケジュールを迫られることになった。

今作業部会では、初参加となった米新政権の代表団が次期枠組みへの主張を明確にしなかったことなどから交渉が進展しなかった。このため、COP15までに予定される2回の作業部会に加え、新たに2回の会合を追加することになった。
最終更新:4月9日11時38分
0504名無電力140012009/04/09(木) 13:44:19
「建材」への転用は、「犯罪」について直接の引き金になるが?



廃船待ちで悲しい大混雑、マグロ漁獲量削減で…気仙沼
4月9日12時15分配信 読売新聞

全国有数のマグロの水揚げを誇る宮城県気仙沼市の気仙沼港が、「廃船待ち」の漁船が係留されている影響で混雑している。

国際的なマグロ漁獲量の削減に伴い、日本のはえ縄漁船の一部で減船が決まった。
魚価の低迷が続く中、同港は、全国最多の20隻が廃船を申請。
先月60隻ほどだった港は、操業を続ける船も含め現在、約70隻がすき間なく係留されている。
岸壁はいっぱいで、係留した船の舳先(へさき)に、別の船をつないで急場をしのいでいる。

地元に解体用のドックがなく、20隻はドックのある九州などの空き状況を見ながら順次、出港する。
今後、さらに10隻ほど帰港する予定もあり、関係者から
「廃船待ちの係留が長引くと、マグロやカツオの水揚げ作業に悪影響が出かねない」と危惧(きぐ)する声も出ている。
最終更新:4月9日12時15分
0505名無電力140012009/04/09(木) 14:09:17
女川原発:容器ふた問題 原燃輸送、ボルト締め忘れる 国交省が厳重注意 /青森
4月4日12時1分配信 毎日新聞

◇対策発表
東北電力の女川原発(宮城県女川町、石巻市)から六ケ所村の低レベル放射性廃棄物埋蔵センターに運ばれた容器のふたが閉まっていなかった問題で、原燃輸送(東京都港区)は3日、原因と対策を発表した。
また容器に国際標準化機構(ISO)の規格要件を満たしていないものがあったことも明らかにした。

同社によると、ふたが閉まっていなかったのは、ボルトの締め忘れと確認を怠ったことが原因。
今後は容器を受け取る際に外観検査をしっかりと行い、品質管理システム手順書の見直しなどもするとしている。
国土交通省は同日、同社を厳重注意にした。
一方、低レベル放射性廃棄物の輸送容器を確認したところ、積み重ねた容器が傷付かないよう、容器同士の間に設けることになっているすき間(6ミリ以上)が、ISOの貨物コンテナ規格の要件に達していないものが見つかったという。
同社は同日、国交省に規格基準適合の承認書を返納し、原因究明と再発防止策をまとめた報告書を提出した。当面は旧型の容器で輸送するという。【矢澤秀範】
4月4日朝刊
0506名無電力140012009/04/09(木) 14:29:56
米GM、破産の有無に関係なく事業再構築が必要=幹部
4月9日6時56分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090409-00000982-reu-bus_all
0507名無電力140012009/04/09(木) 14:35:57
東アジア向けODA強化を=麻生首相らに要望−経団連
4月8日21時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090408-00000166-jij-bus_all
0508名無電力140012009/04/09(木) 14:37:25
オバマ氏、新型偵察衛星計画を承認 現存基の老朽化にらみ
4月8日20時54分配信 CNN.co.jp(CNN) 

ブレア米国家情報長官は7日、オバマ大統領が老朽化する画像撮影衛星の更新計画に署名した、とする声明を発表した。
情報収集や軍事面で利用する新型偵察衛星の開発を進めると共に、商業衛星会社の画像利用の増加も見込んでいる。

国家機密事業とされ、更新の対象となる衛星の数や、新型衛星の開発費などは明らかになっていない。
しかし、米情報機関当局者は、開発コストは100億ドル(約1兆円)以上とする指摘は間違いと述べている。

新型偵察衛星の打ち上げ時期などは不明。

開発費の計上を議会に求めるが、野党・共和党が高額過ぎると早くも難色を示しており、折衝の難航も予想される。

現在使用する衛星の寿命は今後10年前後とされ、更新計画は10年以上前から進められてきた。
3年前には一度、建設コストや設計面での問題で計画が棚上げされた。

米軍は現在、民間衛星会社2社にも画像を頼っているが、新たに長期購入計画を提示する予定。
長期契約を結べば、2社保有の衛星の増加にもつながるとしている。
最終更新:4月8日20時54分
0509名無電力140012009/04/09(木) 14:39:19
中国電力、原発の準備工事に着手=山口県上関町で造成開始
4月8日20時1分配信 時事通信

*中国電力 <9504> は8日、山口県上関町で計画している原子力発電所建設で、建設に向けた造成などの準備工事に着手した。 
0510名無電力140012009/04/09(木) 15:01:47
「成田−羽田」リニア構想、森田・松沢知事が研究会発足へ
4月7日20時4分配信 読売新聞

千葉県の森田健作知事は7日、
神奈川県庁で松沢成文知事と会談し、成田−羽田空港を結ぶリニアモーターカー構想の実現に向けて、両県で合同の研究会を発足させることで合意した。

会談後、森田知事は「利便性を図るために進めていかなければならない」と話した。23日に開かれる首都圏サミットでも議題になる見通し。

リニア構想は、森田知事が東京湾アクアラインの通行料値下げとともに、経済活性化の起爆剤になるとして、選挙公約の柱にしている。
松沢知事も2007年に発表したマニフェスト(政策構想)に盛り込んでおり、記者団に対し、「大深度地下で千葉、東京や横浜、将来的には新宿副都心、さいたま新都心もつなげると、膨大な建設費の回収も早まると思う」と語った。
最終更新:4月7日20時4分
0511名無電力140012009/04/10(金) 06:04:14
ケムトレイルのことは、話題にしないの?
0512荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/04/10(金) 06:26:14
>>511
ここのスレ主が”ケムトレイル”を理解できるかどうか・・・
0513名無電力140012009/04/10(金) 12:17:56
スレ主じゃないけどこれじゃないの
McKay博士は我々の大気の中で4つの継続中のプロジェクトが存在すると考えている。
「第一のプロジェクトは、地球上層のオゾン層が破壊された事によってすり抜けてくる紫外線を含む日光が地球に当たる事を防ぐ取り組みである。
望まれている事は地球表面の温度を下げ、人間の皮膚がんの原因である紫外線を遮る事であろう。エアロゾルはおそらく酸化アルミニウムかそれに似た特性の合金であろう
0514名無電力140012009/04/10(金) 12:31:25
障子のごとく、光(紫外線)を攪拌乱反射させ直接浴びずワンクションあける
(ガンダムのミノフスキー粒子、でも実際は逆にレーダーが映りやすく、無線傍受もしやすくなる
という話も…)
もしアルミだとあぶなくね。脳に入り蓄積されるとアホになるし、上空も電磁波で帯電し上層では
予想外な光触媒作用とかおこらね?
0515名無電力140012009/04/10(金) 12:33:28
オゾンまいたらいいのに
0516名無電力140012009/04/10(金) 13:10:38
ガンダムしらん人に一応
ミノフスキー粒子 (Minovsky Particle)
ロシア系のジオン人、トレノフ・Y・ミノフスキー博士によって発見された、静止質量がほとんど0の正か負に帯電した素粒子。
光子と対になる粒子で、通常では存在せず、人為的に散布しないとその効果は現れない。一度散布されると消滅までの約一ヶ月間、その効果を発揮しつづける。
ミノフスキー粒子(以下M粒子)はプラスかマイナスの電荷をもっており、互いの斥力により立体格子状のフィールドを形成する。これにより「空間そのものが電荷をもっている」状態になる。
そのため電波や電子機器、通信機器やミサイルなどの自動追尾装置や照準装置の性能が著しく落ち、ときに使用不能に陥る。
一説には赤外線や一部の可視光線も阻害する。シャアのパーソナルカラーの赤はこの効果を狙ったとの説がある。



0517名無電力140012009/04/10(金) 14:29:48
ミノフスキー粒子散布艦
突撃艇パブリク
http://kagetora.up.seesaa.net/image/paburiku.jpg
0518名無電力140012009/04/11(土) 09:31:23
これはずしたほうが早くね?
____
|  |
|  |
|  |
|  |
|  |
|  |
|  |
TTT
 ||
 ||
 ||
 ||
 ||
 ||
 ||
 ||
[|||||]
 ||
|||||||
==

0519名無電力140012009/04/11(土) 21:45:30
ZAQよりはやい、200Mbpsもどうかなー
____ ____ ____ ____
|  ||  ||  ||  |
|  ||  ||  ||  |
|  ||  ||  ||  |
|  ||  ||  ||  |
|  ||  ||  ||  |
|  ||  ||  ||  |
|  ||  ||  ||  |
|  ||  ||  ||  |
TTTTTTTTTTTTTT
      ||||||||
       ||
       ||
       ||
       ||
       ||
       ||  
[||||||||||||||||||||||||||||||||||]
 ||   ||   ||   ||
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
===========
0520名無電力140012009/04/12(日) 08:24:49
>>512 これで誰かさんたちも理解できたんじゃね?
ボルテス超電磁スピン(オゾン層を突波してくる紫外線)
        ↓
ボルテス超電磁竜巻(携帯基地局の電磁波網)
       
↓のあいだにケムトレイル(光や電磁波撹乱で相乗効果を軽減する)


0521名無電力140012009/04/12(日) 10:02:17
”ケムトレイル”について話したいなら、オカ板へ行った方がいいのでは?
0522名無電力140012009/04/15(水) 00:12:55
>521さんケムがお嫌いなようですので
農水省 漸く蜜蜂不足の調査へ 蜜蜂保護の視点が欠如
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/agrifood/agrienvi/09040401.htm
ミツバチ不足深刻 果樹農家に影響 県が実態調査
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20090412-OYT8T00283.htm
(写真のイチゴの元気の無さには、他にも要因がありそう)
0523名無電力140012009/04/15(水) 13:08:44
<北朝鮮>IAEA要員に退去通告 安保理議長声明に反発
4月15日7時52分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090415-00000013-mai-int
0524名無電力140012009/04/15(水) 13:31:58
大阪の看護師が結核発症、人工透析担当で300人以上接触
4月14日14時50分配信 読売新聞

大阪市西区の寿楽会大野記念病院(一般250床、人工透析105床)に勤務する男性看護師(37)が、肺結核を発症していたことが14日、わかった。

看護師は、人工透析を受けている腎臓病患者を担当。
これまでに300人以上と接触したとみられるが、結核感染の疑いがある透析患者は見つかっていないという。
同病院は同市に報告するとともに、院内感染がないか詳しい調査を始めた。

同病院によると、看護師は今年に入ってせきがひどくなり、1月15日にレントゲン検査を実施。
肺に影が認められ、肺がんなどの可能性もあるとみて診察を継続していたが、いったん症状が緩和した。ところが、今月になってせきが悪化、精密検査で結核菌が検出された。
10日から入院しているが、症状は軽いという。
最終更新:4月14日14時50分
0525名無電力140012009/04/15(水) 13:36:58
<臓器移植法>改正案の今国会成立 自公幹事長らで確認
4月15日11時20分配信 毎日新聞

自民、公明両党の幹事長、政調会長らは15日午前、東京都内で会談し、
現在国内では認められていない14歳以下の臓器提供を可能にするため、臓器移植法改正案を今国会で成立させる方針を確認した。

改正案は、脳死を一律に人の死とし、家族の同意があれば臓器提供できる案や、これとは逆に脳死の範囲を現行法より狭く定義する案など3案が議員立法で国会に提出されている。
公明党の漆原良夫国対委員長は会合後、記者団に「一本化はたぶんできないだろう」と述べ、3案すべてを採決することもやむを得ないとの認識を示した。【木下訓明】

◇官房長官、法改正に積極的な見解
これに関連し、河村建夫官房長官は15日午前の記者会見で、一議員としての立場と断りながらも
「臓器移植法は子どもへの対応ができていない。極論すれば、立法府にとって一つの不作為ではないかとまで強く思っている。(移植を)待っておられる方がたくさんいる現実は直視すべきだ」と述べ、法改正に積極的な見解を示した。
最終更新:4月15日12時29分
0526名無電力140012009/04/15(水) 13:37:55
<臓器移植法案>14歳以下で提供を検討 与党、月内採決も
4月10日2時31分配信 毎日新聞

自民、公明両党は9日、議員立法で国会に提出されている三つの臓器移植法改正案を4月中に採決する方向で検討に入った。
世界保健機関(WHO)が5月の総会で国外での渡航移植を原則禁止するガイドラインを示す可能性が高まっており、両党幹部は日本国内では認められていない14歳以下の臓器提供を早期に実現する必要があると判断した。

ただ、法案には党派を超えて賛否が入り乱れており、自民、民主両党は党議拘束をかけない方向。与野党内には、早期成立に向け3法案の一本化を目指す意見もあるが、一本化の成否も含め、法案が成立するかどうかは不透明だ。

改正案は、
(1)脳死を一律に人の死とし、家族の同意があれば臓器提供できるA案(中山太郎氏=自民=ら提出)
(2)提供年齢を今の「15歳以上」から「12歳以上」に引き下げるB案(斉藤鉄夫氏=公明=ら提出)
(3)脳死の範囲を現行法より狭く定義するC案(阿部知子氏=社民=ら民主、社民両党議員提出)
−−の3案。ただ、国会での審議はほとんど進んでいない。

自民党の鴨下一郎国対副委員長は9日、
津島派の会合で「改正案は今国会中に党議拘束なしで本会議(での採決)にかかりそうだ」との見通しを説明。
民主党も党議拘束をかけず、採決に応じる構えだ。
自民党の大島理森国対委員長は法案を一本化できない場合、3法案それぞれを本会議で採決する可能性も示唆している。【中田卓二】
0527名無電力140012009/04/15(水) 13:54:44
破綻回避には時間不足=米GM暫定会長
4月15日7時20分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090415-00000032-jij-int
0528名無電力140012009/04/15(水) 13:55:30
2基目の測位衛星打ち上げ=中国
4月15日12時12分配信 時事通信【北京15日時事】

新華社電によると、中国は15日未明、
四川省の西昌衛星発射センターから国産大型ロケット「長征3号C」で、静止軌道衛星の「北斗導航衛星(コンパスG2)」打ち上げに成功した。
コンパスは、米国が開発した全地球測位システム(GPS)に依存しない測位衛星システムで、今回打ち上げられたG2は2007年4月に続く2基目。
交通、気象、油田探査、森林火災監視、など、さまざまな分野でナビゲーション、測位サービスの基盤として活用される予定で、中国政府は15年までに30基を打ち上げる計画。 
0529名無電力140012009/04/15(水) 13:57:27
AOCHD、北海で油田権益取得=10月以降生産開始

AOCホールディングスは18日、
子会社のアラビア石油を通じ、ノルウェー領北海で油田の権益10%分を、カナダの石油開発会社タリスマン・エナジーから取得すると発表した。
今年10月以降に生産を始め、当初4年間は平均で日量2万5000バレルの見込み。AOCは権益分の原油を引き取る。(2009/02/18-15:30)


新日石、イラクで大型開発に名乗り=油田、製油所の包括案件−会長表明

新日本石油の渡文明会長は3日、
イラクで油田開発とともに油田周辺に製油所、発電所を整備する包括的な開発案件の受注に名乗りを上げていることを明らかにした。
国際石油開発帝石、日揮の3社連合で受注を目指している。横浜市内で記者団に答えた。(2009/03/03-19:55)


出光興産、北海で油田試掘に成功

石油元売り大手、出光興産は26日、
ノルウェー領北部北海の鉱区で油田の試掘に成功したと発表した。推定の埋蔵量は約2500万バレル。
今後、埋蔵量を詳細に検討する。出光は子会社を通じ、この鉱区の9.6%の権益を保有している。(2009/03/26-17:28)


三菱商事、ガボンで新油田発見=11年半ばに日量2千バレル超産出目指す

三菱商事は26日、西アフリカのガボン沖合で新たな油田を発見したと発表した。
同社の子会社が権益を保有する鉱区で実施した試掘で、原油を商業生産できる規模の油田をこのほど確認。
生産体制を整備し、2011年半ばに日量2000バレル超の産出を目指す。(2009/01/26-11:57)

0530名無電力140012009/04/15(水) 14:03:13
<羽田成田リニア新線構想>経済効果、関東地方で2兆9000億円 神奈川県知事が試算発表
4月15日13時15分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090415-00000014-maiall-bus_all
0531名無電力140012009/04/15(水) 14:08:50
三菱重、原発列強に挑む アレバ・GEと連携で欧米攻勢
4月15日8時16分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090414-00000018-fsi-bus_all
0532名無電力140012009/04/15(水) 14:12:47
北「6カ国協議離脱」 軽水炉建設も検討 安保理議長声明を採択
4月14日15時30分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090414-00000152-san-int


北朝鮮、核協議は「無意味」として核施設再稼動へ
4月14日13時51分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090414-00000787-reu-int
0533名無電力140012009/04/17(金) 12:38:49
半導体再編加速 東芝・富士通が今後の焦点
4月17日0時0分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090416-00000622-san-bus_all
0534名無電力140012009/04/17(金) 12:46:38
オバマ大統領、高速鉄道計画を発表
4月17日1時13分配信 産経新聞【ワシントン=山本秀也】

オバマ米大統領は16日、米本土の主要都市を結ぶ高速鉄道計画を公表した。
環境・エネルギー対策を視野に入れた21世紀型の大量輸送網の整備と、雇用創出を狙ったもので、
景気対策法の予算枠から当初80億ドル(約8000億円)を支出するほか、向こう5年間で計50億ドル(約5000億円)を政府が追加投資する。

大統領は日本の新幹線など海外の高速鉄道を挙げて、
「より速く、安価で、便利なものをめざす」と述べ、鉄道大国の復権を図る考えを表明した。

オバマ政権の高速鉄道計画をめぐっては、2月の日米首脳会談で麻生太郎首相が新幹線技術の有用性を米側に提言。
JR東海など日本の鉄道各社も計画に強い関心を示しており、今後受注競争が激化しそうだ。

公表された計画によると、主な路線には
▽ロサンゼルス−サンフランシスコ間などカリフォルニア州内
▽ニューヨーク−ワシントン間など東部から南部にかけて
▽シカゴを軸とした中西部
などの計6つがある。
オバマ大統領は米国の交通基盤整備として、1950年代の高速道路網整備に匹敵する事業規模をめざす考えを示した。
計画全体では「長期的なプロジェクトになる」としているが、主要路線の早期運用開始に向け、ただちに計画に着手する構えだ。

環境技術の向上を掲げるオバマ大統領は、鉄道の温室効果ガス排出量(乗客1人当たり)が自動車、航空機より格段に少ない利点を強調し、整備に本腰を入れるとしてきた。
0535名無電力140012009/04/17(金) 13:35:43
まいど技術センター:操業開始 民間衛星の中心人物、宮崎に着目 /宮崎
4月12日13時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090412-00000188-mailo-l45
0536名無電力140012009/04/17(金) 13:44:25
北朝鮮メディア、国防委員全員の顔写真を初公開
4月17日9時41分配信 YONHAP NEWS
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090417-00000003-yonh-kr
0537名無電力140012009/04/17(金) 13:48:57
柏崎刈羽原発の煙騒動 なんと9件目の火事だった
4月12日10時47分配信 産経新聞

東京電力柏崎刈羽原子力発電所(新潟県柏崎市、刈羽村)で11日深夜、
火災報知器が煙を感知した問題で、報知器の作動は倉庫内に設置された空調機のモーターが焼けたことが原因だったことが12日、柏崎市消防本部の調べで分かった。

柏崎刈羽原発は平成19年の中越沖地震で被災し、全7基が運転を停止して以降、復旧作業中の火災はこれで9件目となり、間近とみられていた7号機の運転再開に影響を与える可能性も出た。

同本部によると、消防が到着した際、倉庫内の空気を循環させる空調機のモーターから煙が出ていた。モーターの電源が自動で遮断されたため、火は自動で消し止められたが、モーターや配線の一部が焦げた。

東電によると、倉庫は周辺防護区域外にあり、予備のポンプやバルブなどを保管していた。
0538名無電力140012009/04/17(金) 13:51:01
志賀原発2号機、原子炉から通常の300倍放射性ガス
4月14日0時54分配信 読売新聞

志賀原発2号機(石川県志賀町)で、原子炉から通常値の約300倍の濃度の放射性ガスが出たと13日、北陸電力(富山市)が発表した。

外部への放射能漏れは確認されていないとしているが、なぜ原子炉から高い濃度の放射性ガスが出たのか、出力を落として詳しい原因を調べている。

北陸電力によると、原子炉からの排ガスに含まれる放射性物質などを除去する気体廃棄物処理系施設で12日午後6時半頃、検知器の放射線レベルが上昇した。
最終更新:4月14日0時54分
0539名無電力140012009/04/17(金) 13:57:23
露軍機、MD網偵察 日米レーダー情報収集 北ミサイル発射時
4月16日7時56分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090416-00000131-san-int
0540名無電力140012009/04/18(土) 11:48:15
東芝の赤字3500億円に拡大、自己資本比率10%割れへ
4月17日13時7分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090417-00000481-yom-bus_all
0541名無電力140012009/04/18(土) 11:52:53
放射能レベルやダイオキシン汚染レベルを公開しないが、
それは、公開できない程、汚染されているということか?


<黄砂>500万トンが日本に飛来 半分近くが降下
4月17日13時24分配信 毎日新聞

中国内陸部で発生する黄砂は近年、平均で年間約500万トンも日本上空に飛来し、その3分の1から半分が国内に降下していることが、国立環境研究所の西川雅高・環境分析化学研究室長らの調査で分かった。
降下した黄砂は、呼吸器疾患や花粉症などを悪化させると懸念されている。
正確な飛来量を推定できたことで、今後の飛来予測や健康への影響調査などに役立ちそうだ。

黄砂は中国内陸部のゴビ砂漠を中心に発生し、偏西風などによって日本や韓国に運ばれているため、黄砂の発生や飛来を予測する研究が日中韓の協力で進められてきた。
これまで80〜100キロ四方でしか分からなかった発生源の状況は、観測体制の整備などで約40キロ四方の単位でより精密に把握できるようになった。

観測データなどを精査した結果、ゴビ砂漠での近年の黄砂発生量は年間約1億トンに上ることが分かった。
日本への飛来量は近年は年間700万〜200万トンで、このうち年平均180万トン程度が降下していた。1平方キロ当たり年間1〜5トンになる。

黄砂は年間を通じて飛来し、観測のピークは2〜4月。発生源は徐々に東側に移動して日本に近づいているとされる。
国内85カ所の気象観測所の年間延べ観測日数は88年以降、頻繁に300日を超すようになるなど、飛来回数や量は増加傾向にあるという。

西川室長は「今後は黄砂に付着するカビなど菌類を調べるとともに、より精度の高い発生、飛来情報を提供していきたい」と話す。【江口一】
0542名無電力140012009/04/18(土) 12:02:29
ネットワーク標準化でNASAと提携=欧TTTech〔BW〕
4月14日11時21分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090414-00000048-jij-biz
0543名無電力140012009/04/21(火) 10:42:41
谷内氏に厳重注意 北方領土発言で外相
4月21日7時56分配信 産経新聞

中曽根弘文外相は20日、
谷内正太郎政府代表が毎日新聞の取材に対し北方領土に関して「個人的には3・5島返還でもいい」などと語ったとされる問題について、
電話で「誤解を与える発言だ」と厳重注意した。

谷内氏は「全体の発言の流れの中で誤解を与えるような発言があったかもしれない」と説明した。
厳重注意に対し、谷内氏は「深く反省している」と述べたという。
0544名無電力140012009/04/21(火) 10:48:32
隔離するべきでは?


松本死刑囚が「絶対的影響力」=オウム団体規制法報告−公安・警察
4月21日9時34分配信 時事通信

公安調査庁と警察庁は21日午前の閣議で、オウム真理教(現アレフ)の活動をまとめた昨年の団体規制法施行状況を報告した。
国内の信者数は前年並みの約1500人だが、松本智津夫(麻原彰晃)死刑囚と、同死刑囚の説く教義が依然として「絶対的とも言える影響力を有している」と強調している。
また、教団から脱会した上祐史浩前代表が率いる新団体「ひかりの輪」について
「松本死刑囚に帰依する者によって、観察処分を免れる目的で組織されたもので、教団の重要な一部を構成している」と指摘した。 
0545名無電力140012009/04/21(火) 10:50:16
車いすの天才科学者・ホーキング博士が緊急入院
4月21日1時21分配信 産経新聞【ロンドン支局】

フランス通信(AFP)などは20日、
車いすの天才科学者として知られ、世界的なベストセラー「ホーキング、宇宙を語る」の著書もある英ケンブリッジ大学の物理学者、スティーブン・ホーキング博士(67)が緊急入院したと伝えた。

ケンブリッジ大学の広報担当は「ホーキング博士の病状は極めて深刻。胸部の感染症を患っており、ここ数週間、具合が悪かった」としている。
救急車で病院に運ばれ、詳しい検査を受けているという。

宇宙論の権威として知られるホーキング博士は、若くして筋委縮性側索硬化症を患い、車いすとコンピューターの電子音声を使うなどして研究を続けていた。
ブラックホールの研究などで多くの業績を残している。
0546名無電力140012009/04/21(火) 10:53:47
「破れ」キーワードを、繰り返し使用し続けるのは、かえって語弊を誘発し、誤解を招く恐れがある。
「対称性」に関しても、言語学的には適当でない文句であり、将来的には変更を要する。


南部理論「対称性の自発的破れ」 物理学の歴史変えた 
配信元:
2008/11/04 11:58更新
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/science/192482/
0547名無電力140012009/04/21(火) 11:14:30
迷惑メール:電力920万世帯分がムダに 昨年は62兆件
http://mainichi.jp/life/today/news/20090421k0000m040155000c.html
0548名無電力140012009/04/21(火) 11:23:12
日航が政投銀に2000億円規模の融資要請 景気低迷による需要減で
4月21日10時15分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090421-00000541-san-bus_all
0549名無電力140012009/04/21(火) 11:24:34
報道テロリズム


iPS細胞の研究競争激化、日本は米に「1勝10敗」
4月19日11時18分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090419-00000363-yom-sci
0550名無電力140012009/04/21(火) 11:55:21
繰り返すが
論点は「脳死が、人の死か否か?」ではない。やはり「いつものサンケイ」による「論点のすり替え」である。

「ヒト種」総ゾンビ化、金銭化、商品化、人体実験材料化と表記した方が、明確に意味と意図が伝わるのに、
何故、あえて「上層部の業界事情ですから・・・」的な記事表現を繰り返し続けるのか?


移植法改正に「第4案」 年齢撤廃、定義厳格化が柱
4月20日15時41分配信 産経新聞(写真:産経新聞)

今国会での改正機運が高まっている臓器移植法について自民、民主両党内の衆院厚生労働委員会理事らを中心に、継続審議中の3つの議員立法の要素を取り込んだ「第4案」の検討が進んでいることが20日、分かった。

15歳以上に限定されている年齢制限を撤廃して子供への臓器提供を可能にする一方で、「脳死は人の死」とすることに慎重な立場の人たちにも配慮して脳死の定義を厳格化するのが柱。

世界保健機関(WHO)が5月に海外渡航による臓器移植手術の自粛を促す指針を決定することを受け、国会は法改正の必要性に迫られている。
だが現在の3案とも過半数に届かずに“共倒れ”に終わる可能性もささやかれており、より確実に今国会で改正させることを目指した動きだ。

ただ「人の死」の定義は議員個人の生命倫理観や宗教観に密接にかかわる問題だけに調整は難航するとみられている。

臓器提供を国内で完結することを目指す立場から、本人の拒否がない限り家族の同意で臓器提供でき、年齢制限もない「A案」が検討の軸。
これに慎重派から提出されている脳死の定義を厳格化する「C案」の理念を一部組み入れ、脳死判定開始要件を法律に明記することや第三者によるチェック機能を強化することなどを想定している。

しかし、A案の提出者の間では脳死判定基準を厳しくすることに抵抗感が強いとされる一方、C案の関係者の1人はA案との折衷に難色を示しているなど、各案の提出者らの説得には困難が予想される。
0551名無電力140012009/04/21(火) 12:23:15
雇用創出に公共事業活用を=景気減速で地方経済疲弊−国交白書
4月21日9時32分配信 時事通信

金子一義国土交通相は21日の閣議に、2008年度国土交通白書を報告した。
米金融危機に端を発した世界的な景気減速によって地方を中心に失業の増加など経済が疲弊している現状を踏まえ、
「直接的な雇用創出効果がある」として、公共事業の積極的な活用を提言した。
白書は、例えば地域経済を支える企業の工場進出について、「新規立地の8割以上が高速道路のインターチェンジから10キロ以内」と指摘。
道路整備などの公共投資は直接的な雇用に加え、企業誘致の基盤づくりなど間接的な就業機会創出の効果もあると強調した。
また、人口20万人未満の市では、約4割の自治体が中心部から郊外へ商業機能の移転が「大変進んでいる」と実感しているとの調査結果を紹介。
空洞化の進む中心市街地の活性化で、公共交通機関のアクセス改善による利便性向上など国土交通行政の果たす役割は大きいと力説した。 
0552名無電力140012009/04/22(水) 11:27:46
「ロケット燃料」の低品質化が懸念される。

超高度を飛行するロケットの燃料品質を落とせば、平易に「核爆発」と同レベルの大気破壊が引き起こされる。

たったロケット一発で、地球を破滅させることも可能だ。

日本はじめアジア諸国・アメリカは宇宙開発後進国であることを、誤魔化してきた。
それ故、新たに教育された技術者=科学者たちは、そういった現実的・本質的な現場の危険に対し、まったくの無知・無防備だ。


<韓国ロケット>「日本通過だが平和目的」と外務省報道官
4月21日21時14分配信 毎日新聞

児玉和夫外務省報道官は21日の記者会見で、
韓国が7月末に打ち上げる初の人工衛星搭載ロケットが日本上空を通過する予定であることを明らかにしたうえで、
「日韓の政府間で上空通過の際に安全が確保されるよう十分に協議している」と説明した。
北朝鮮が「人工衛星」と称して発射したミサイルとの違いについては「北朝鮮の発射は国連安保理決議で禁止されている。韓国のロケットは平和目的なのは明らかだ」と語った。

外務省によると、韓国のロケットは、九州南西沖から沖縄本島周辺の上空を通過する方向で調整しており、
日本の領空権の及ばない高度160キロを超えるところを通過するという。【犬飼直幸】
0553名無電力140012009/04/22(水) 11:30:08
07〜10年 日米欧4兆ドル損失 「日本は限定的」 IMF推計
4月22日7時57分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090422-00000099-san-bus_all
0554名無電力140012009/04/22(水) 11:52:32
人脈と歴史をたどると「毒ガス」に行き着くらしいが、
彼らにとっては「宗教?」なのだろうか?


<靖国神社>国会議員87人が参拝 閣僚は参加せず
4月22日10時42分配信 毎日新聞

超党派の国会議員による「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」(会長・島村宜伸元農相)の87人(衆院61人、参院26人)が22日午前、東京・九段北の靖国神社を春季例大祭にあわせて参拝した。
自民党の古賀誠選対委員長や町村信孝前官房長官、国民新党の綿貫民輔代表、民主党の田名部匡省元農相らが参加した。
麻生内閣の閣僚は参拝しなかったが、竹下亘副財務相、高市早苗副経済産業相、山内俊夫副文部科学相と政務官7人が加わった。

参拝後に記者会見した島村氏は、麻生太郎首相が祭壇などに供える「真榊(まさかき)」を私費で奉納したことについて、
「立場上、出席することがかなわなかったので、ご自分の意思を示されたのだろう。いいことだ」と評価した。【野原大輔】
0555名無電力140012009/04/22(水) 11:57:14
ヒル駐イラク大使を承認=マケイン氏ら反対−米上院
4月22日9時3分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090422-00000028-jij-int
0556名無電力140012009/04/22(水) 12:08:33
地球外生命体は存在する? 元NASA宇宙飛行士が熱弁
4月21日14時51分配信 CNN.co.jp
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090421-00000006-cnn-int
0557名無電力140012009/04/22(水) 12:11:47
o
0558名無電力140012009/04/22(水) 12:49:13
「ロボ検」6月スタート 個人のスキル、客観評価
4月22日8時16分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090421-00000001-fsi-bus_all
0559名無電力140012009/04/23(木) 10:57:20
<世界経済>戦後初のマイナス成長…IMF09年見通し
4月22日22時21分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090422-00000147-mai-bus_all
0560名無電力140012009/04/23(木) 10:59:36
ダライ・ラマが会見「中国は元に戻ってしまった」
4月22日13時51分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090422-00000559-san-int
0561名無電力140012009/04/23(木) 11:06:15
【こども】睡眠時無呼吸症候群 学力に影響、早めに治療を
4月22日7時59分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090422-00000080-san-soci
0562名無電力140012009/04/23(木) 11:07:06
温暖化の被害者、5割増に=15年までに災害で−英援助団体試算
4月22日6時26分配信 時事通信【ロンドン21日時事】

英援助団体オックスファムは21日、
地球温暖化に伴う災害の被害者が全世界で2015年までに54%増加し、3億7500万人に達するとの試算を公表した。
被害拡大の背景には、発展途上国などの貧困層が、洪水や干ばつといった災害の影響を受けやすいスラムに移住し、人口密度が高まっていることがあり、
今後6年間で1億3300万人が新たに影響を受けるとしている。 
0563中田七郎2009/04/26(日) 18:32:55
温暖化とは、地球・・・ではなくて、ヒートアイランド各所における局地的な・・・だと思うのだが
言い争いになってしまうので、おいておくとして、ヒートアイランドに深刻な影響をもたらすのは
空気浮遊物エアロゾルだと思うのです。15%消えていくタイヤもありますが
やはり原油由来による自動車と火力発電が、その発生源じゃないでしょうか?

そこで、自動車と火力発電を、天然ガスにシフトすべきではないでしょうか?
あわせて天然ガスシフトにより、発生が激減する窒素酸化物についてもご意見お待ちします。
0564名無電力140012009/04/28(火) 20:52:44
成田着の米国便で機内検疫、係官不足の懸念…新型インフル
4月28日15時11分配信 読売新聞

新型インフルエンザの発生宣言に伴って、成田空港では28日、近年例を見ない大規模な機内検疫が始まり、
午後1時過ぎに到着した米アトランタ便には、マスクをつけた検疫官7人が乗り込んだ。

機内検疫の対象が国際航空便の主要路線である米国便にまで広がったことについて「検疫官の数が足りるのか」と不安視する見方も出ている。

政府の行動計画では、新型インフルエンザの発生国から航空機が到着する空港を成田など4空港に集約することになっているため、職員を全国の検疫所から集めることは織り込み済み。
成田空港には、東京と横浜の各検疫所から計約40人の職員を派遣し、国立国際医療センターからも医師2人を応援に向かわせた。

ただし、米国からの航空便は週4便のメキシコ便に比べ、週に242便に上り、負担は大きい。
舛添厚労相は28日朝の記者会見で「検疫官は専門的な知識と能力が必要。急に増やすわけにはいかない」と応援派遣の限界を口にした。
担当職員も「人手は現在、なんとかやりくり出来ている状態。これ以上、発生国が増えるとどうなるか」と話した。
航空会社からも「検疫がスムーズに行かないと、お客様を機内で長時間待たせることになるのではないか」と懸念する声が出ている。 最終更新:4月28日15時11分
0565名無電力140012009/04/28(火) 21:01:03
<IAEA>天野氏ら5人が立候補 事務局長選
4月28日14時14分配信 毎日新聞【ウィーン中尾卓司】

国際原子力機関(IAEA)の次期事務局長を決める出直し選挙の届け出が27日締め切られ、
これまでに日本の天野之弥(ゆきや)ウィーン国際機関代表部大使ら5人が立候補した。
天野氏と南アフリカのアブドゥル・ミンティIAEA担当大使の一騎打ちだった3月の前回選から一転し、第2ラウンドは候補乱立の構図となった。
5月下旬にも、次の事務局長選を実施する特別理事会が開かれる見通しだ。

前回争った天野、ミンティ両氏がともに再出馬したのに加え、
新たにベルギーのジャンポール・ポンスレ元エネルギー相、
スペインのルイス・エチャバリ経済協力開発機構(OECD)原子力機関事務局長、
スロベニアのエルネスト・ペトリッチIAEA理事会元議長
が届け出た。
候補が一挙に増えたことで、IAEAの将来像をめぐる論戦は活発になりそうだ。
当選には理事国35カ国の3分の2の支持が必要だが、欧州から3人が立候補したことで、天野氏の支持基盤とされる先進国の票が分散する可能性もある。

選挙日程は、理事会議長による非公式協議を経て決められる。
9月のIAEA総会で正式に承認するため、6月までの次期事務局長任命を目指している。
0566名無電力140012009/04/28(火) 21:10:45
大統領機低空旋回で避難騒ぎ=自由の女神背景に撮影−NY
4月28日9時48分配信 時事通信【ニューヨーク27日時事】

オバマ米大統領の専用機が27日、
戦闘機を伴ってニューヨーク市上空を低空旋回し、旅客機が高層ビルに突っ込んだ2001年の同時テロを想起した数百人が避難する騒ぎになった。
実は軍による写真撮影の一環で、ホワイトハウスは謝罪を表明。専用機に大統領は搭乗していなかった。
低空旋回したのはボーイング747型機。F16戦闘機とともに自由の女神像や同時テロ跡地「グラウンド・ゼロ」近くなどを高度約300−450メートルで飛行した。
米メディアによれば、ブルームバーグ市長は「無神経」とこれを非難、「事前に知っていれば飛行しないよう要請した」と述べた。
ホワイトハウスは飛行予定を市当局に連絡していたが、「苦痛を引き起こしたことを謝罪する」との声明を発表。
一方、市長は市内部の手違いにより、予定を知らなかったという。 
0567名無電力140012009/04/29(水) 09:48:28
北、核開発姿勢前面に 2度目実験示唆
2009年4月26日【ソウル=築山英司】

北朝鮮が25日に寧辺(ニョンビョン)核施設で使用済み核燃料棒の再処理作業開始を宣言したことで、6カ国協議によって進んだ非核化プロセスの逆行が本格的に始まった。
韓国政府などは「想定の範囲内だ」と冷静に受け止めるが、北朝鮮の強硬策はエスカレートする可能性が高い。

朝鮮中央通信によると、北朝鮮外務省報道官は「再処理は自衛的核抑止力を強化していくうえで役立つ」と目的を語った。
北朝鮮が昨年8月に米国のテロ支援国家指定解除の先送りに対抗して原状回復を進めたときとは異なり、今回は再処理でプルトニウムを抽出し、核開発まで進める姿勢を前面に出した。

北朝鮮は今月14日の外務省声明で、6カ国協議離脱とともに寧辺核施設の原状回復と使用済み核燃料棒の再処理を宣言しており、予告通りの行動といえる。

一方で、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の機関紙「朝鮮新報」は24日、2006年のテポドン2号発射の3カ月後に核実験を行ったことを挙げて、2回目の核実験を示唆している。

25日の再処理開始表明は、同日の朝鮮人民軍創建77年記念日と重なり、軍を背景にした強硬姿勢を印象づけるものともなっている。

北朝鮮の狙いはオバマ米政権との直接対話にあるとされる。
米が協議に乗り出すまで、予告通りに核開発再開への道を着々と進んでいくとみられる。
0568名無電力140012009/04/29(水) 10:03:52
小沢氏、企業・団体献金の即時全面禁止表明
4月28日18時15分配信 産経新聞

民主党の小沢一郎代表は28日、党本部で記者会見し、
企業・団体献金の即時全面禁止を表明した。

小沢氏は企業・団体献金の取り扱いについて
「ディスクロージャー(情報開示)が大事だが、解釈の違いが起きたりすると、政治に間違った影響を与える。即時に全面禁止すべきだ」と述べた。

民主党として「即時全面禁止」を盛り込んだ政治資金規正法改正案の提出を検討するとともに、次期衆院選の政権公約(マニフェスト)に盛り込む見通し。

この問題をめぐっては同党が27日に開いた政治改革推進本部(本部長・岡田克也副代表)の総会で、
禁止の時期について「5年以内」とすることを確認し、今国会に「5年以内の禁止」を盛り込んだ政治資金規正法改正案の提出を目指している。
0569名無電力140012009/04/29(水) 15:06:48
北の核再処理、確認 政府警戒、7月末にも核実験
4月29日7時56分配信 産経新聞

北朝鮮が2度目の核実験に向けた活動を開始したことを日本政府が確認したことが28日、分かった。
北朝鮮・寧辺(ニョンビョン)の核施設について衛星写真を分析した結果、使用済み核燃料棒の再処理作業を再開したことが判明した。
日本政府は、最短で3カ月後にも核実験を行うとの見方を示している。

米軍も、大気中の塵(ちり)などを集めて核実験を把握する気象観測機「WC135C」を嘉手納基地に展開。
日本海周辺などで頻繁(ひんぱん)に監視飛行を行っており、北朝鮮の核実験に向けた活動に対する警戒を強めている。

北朝鮮は平成18年10月9日、初の核実験を実施。
実験場所は、吉州郡(キルジュグン)豊渓里(プンゲリ)付近の地下核実験場とみられている。

今年4月5日に北朝鮮は長距離弾道ミサイルを発射した。
その後、ミサイル発射を非難する議長声明を国連安全保障理事会が採択したことに反発し、核開発の再開を宣言。
安保理の制裁委員会が北朝鮮企業を資産凍結の対象団体に指定したことへの対抗措置として、北朝鮮外務省報道官は25日、
寧辺の核施設で使用済み核燃料棒の再処理作業を開始したことも明らかにしていた。

北朝鮮は18年7月5日にテポドン2号を含む弾道ミサイル7発を連続発射した後、10月に核実験を行った。
このため、日本政府は今回も早ければ3カ月後にも核実験に踏み切る可能性があるとして警戒している。
0570名無電力140012009/04/29(水) 15:22:16
臓器移植用の形質転換クローン豚、国内研究陣が作製
4月23日10時8分配信 YONHAP NEWS【ソウル22日聯合ニュース】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090423-00000009-yonh-kr


脂肪幹細胞からクローン犬、国内企業が作成成功
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2009/0129/10053084.html
0571名無電力140012009/04/29(水) 17:11:44
<米クライスラー>7割の債務削減で合意 破綻回避の見通し
4月29日1時7分配信 毎日新聞【ワシントン斉藤信宏】

複数の米メディアは28日、関係者の話として、
経営危機に陥っている米自動車大手クライスラーの債権者団が、約7割の債務削減に応じることで米財務省と合意した、と一斉に報じた。
クライスラーは、合意を得られなければ今月末までに米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請する方針を示していたが、米紙ワシントン・ポスト(電子版)は
「債権者団の譲歩で、クライスラーの経営破綻(はたん)を回避できる可能性が強まった」と報じた。
クライスラーはイタリア自動車大手フィアットとの資本提携に向けた最終交渉を進めており、月内の合意を目指している。

報道によると、債権者団は計69億ドル(約6760億円)の無担保債権のうち約70%の放棄に応じる代わりに残りの20億ドルを現金で受け取る。
米政府当局者は同日、債権者団と合意したことについて「すばらしい成果だ」と歓迎の意を示した。
0572名無電力140012009/04/30(木) 17:50:06
豪、中国に対抗 シーレーン防衛、潜水艦・哨戒機など軍備大増強計画
4月30日7時57分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090430-00000063-san-int
0573名無電力140012009/04/30(木) 17:52:27
>>571
<クライスラー>破綻濃厚 債務交渉が決裂 米報道
4月30日13時22分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090430-00000064-mai-bus_all
0574名無電力140012009/04/30(木) 18:08:07
高レベル廃液漏れで再発防止策=社長らを減給処分に−日本原燃
4月30日12時42分配信 時事通信

日本原燃は30日、
青森県六ケ所村にある使用済み核燃料再処理工場施設内で今年1月から2月にかけて発生した高レベル放射性廃液の漏えい問題に関し、原因究明と再発防止策を盛り込んだ報告書を発表した。
同日、経済産業省原子力安全・保安院に提出した。
これに合わせ、児島伊佐美社長ら幹部5人を減給1−2カ月(10%)、管理職4人を厳重注意とした。
報告書では、廃液漏れの原因について、再処理工場の本格稼働に向けたスケジュールの遅れでプレッシャーと焦りが生じたのが遠因と指摘。
また、再発防止に向け社内の密接な意思疎通や潜在的なリスクを考慮した作業計画の立案が必要などとした。 
0575名無電力140012009/05/01(金) 07:00:44
ETC GW返上で生産フル稼働、品薄状態続く
4月30日1時58分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090430-00000005-maip-bus_all
0576名無電力140012009/05/01(金) 07:02:35
<プレスリリース>東芝、米国で原子力事業のエンジニアリング拠点を新設
4月30日18時56分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090430-00000012-maibz-ind
0577名無電力140012009/05/01(金) 07:11:42
大企業400社が健全性不合格、評価作業を全業種へ
4月30日13時12分配信 YONHAP NEWS
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090430-00000022-yonh-kr
0578名無電力140012009/05/01(金) 07:12:42
広東核電がカザフスタンと合弁会社、中国での原発建設
4月30日12時50分配信 サーチナ

カザフスタンの国営原子力企業、カザトムプロム社は29日、
中国有数の原子力発電事業者である広東核電集団有限公司との間で、中国国内での原子力発電所建設を主業務とする合弁会社を設立する覚書を締結した。
両社は、他の企業からも出資を募る考えを明らかにしている。

カザトムプロムと広東核電集団有限公司は2006年に戦略的パートナシップ協定を締結後、共同でのウラン鉱山開発のほか、中国の原子力発電所向けに天然ウランだけでなく将来的には完成品の核燃料集合体を供給する協定を結んだ。
今回の合弁会社設立での覚書締結によって、両社の関係はさらに強化される。

世界第2位のウラン資源埋蔵量を持つカザフスタンの国営企業であるカザトムプロムとの協力強化は、多数の原子力発電所を運転、建設、計画している広東核電集団有限公司にとって大きな意義を持つ。

一方、国内で原子力発電所の建設計画があるカザトムプロムにとっても、
世界最大の市場へと成長が期待される中国の原子力発電市場に参入することは、資源という枠を越えて世界の原子力市場に打って出る大きな足がかりになるとみられている。(情報提供:日本テピア)
0579名無電力140012009/05/01(金) 07:23:13
突然の見直しに住民反発 湖北広域ごみ最終処分場計画
4月30日12時8分配信 中日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090430-00000003-cnc-l25
0580名無電力140012009/05/01(金) 07:28:58
北経由ロシア産ガス供給、ガスプロムが可能性評価
4月29日20時20分配信 YONHAP NEWS
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090429-00000047-yonh-kr
0581名無電力140012009/05/01(金) 07:32:01
リニア中央新幹線:県が建設推進本部初会合−−活用を検討 /山梨
4月29日14時1分配信 毎日新聞

県は28日、県リニア建設推進本部(本部長・横内正明知事)を設置し、第1回会議を開いた。
同本部は、リニア中央新幹線の建設促進に向けて県庁内の連携を図り、開通後のリニア活用策を検討するために設けられた。
5月からシンクタンクに依頼して人口の動きや経済への影響などを調査する「リニア影響基礎調査」を始めるほか、学識経験者や沿線自治体関係者らによる懇話会で活用策を議論する。
中間駅の設置場所が決まった後、11年度をめどに「リニア活用基本構想」を策定する予定。【沢田勇】
4月29日朝刊
0582名無電力140012009/05/01(金) 07:34:47
原発の温室効果ガス 政府資料で初めて明らかに
運輸・郵便部門に迫る、年間82万トン(一部原発のデータ含まず)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-04-30/2009043001_01_1.html

 日本の原子力発電所や核燃料製造施設などから、中規模火力発電所一カ所分並みの年間約82万トンの
温室効果ガス(CO2とフロン)が出ていることが、経済産業省と環境省の「温室効果ガス排出量算定・報告・
公表制度」(2006、07年度)の集計データから分かりました。このデータは本紙が情報公開を請求して
入手したもの。原子力関係の排出実態がわかったのは初めてです。

 政府・財界は「原発は世界に貢献。CO2ゼロ」などと宣伝し、「低炭素社会の切り札」と位置づけ増設し
ようとしていますが、それが、事実に反することが明らかになりました。
 原子力関係の施設は、核燃料製造や使用済み核燃料の処理、保守点検・放射性物質管理などで大量の電力消費
をともないます。
 原発でもっとも多かったのは石川県の志賀原子力発電所で約10万9千トン。公開資料に北海道電力、関西
電力の各原発と東京電力福島第2原発の排出データはありません。これらを除く商業用原発の排出量の合計は
約28万トンでした。
 このほか福井県敦賀市の高速増殖炉「もんじゅ」が約4万トン。運転停止中にもかかわらず、原子炉冷却用
のナトリウムを固まらないように加熱するため、大量の電気使用にともなうCO2の排出源となってきました。
 核燃料製造施設では日本原燃、三菱原子燃料など4社あわせて約24万トン。もっとも多かったのは青森県
六ケ所村にある日本原燃の核燃料製造施設(ウラン濃縮、使用済み核燃料再処理)。関連施設の運転にともない、
約22万トン(07年度)を排出していました。
 茨城県や福井県などにある日本原子力研究開発機構の全施設で約30万トン排出していました。
 原発や核燃料製造施設などの温室効果ガスの排出量を合計すると82万トンになります。(表)
 電力会社などは、さきに横浜市で開かれた日本原子力産業協会の年次総会で、「CO2ゼロ」と原発を持ち
上げましたが、実態は大違い。業種別でみても、運輸・郵便部門の事業所(約90万トン)に迫る排出源と
なっています。
0583名無電力140012009/05/01(金) 07:44:22
STX建設、UAEで超豪華海洋リゾート建設へ
4月29日13時43分配信 YONHAP NEWS
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090429-00000016-yonh-kr
0584名無電力140012009/05/01(金) 07:51:20
>>遺伝子組み換えされたトウモロコシの種が「強力な除草剤」と「化学肥料」によって大量生長し、容易に収穫され、長距離輸送を経て飼料や甘味料などに二次利用される


「コーン」から米農業の現状に迫るドキュメンタリー、渋谷で公開
4月24日19時30分配信 シブヤ経済新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090424-00000001-hsk_sb-l13
0585名無電力140012009/05/01(金) 14:01:44
<ペット火葬施設>東京・板橋区住民らが建設差し止め申請
5月1日13時23分配信 毎日新聞

東京都板橋区に建設中のペットの火葬施設により有害な煙や悪臭が排出されるとして、周辺住民の弁護士が1日、
施設の経営者を相手取り建設差し止めを求め東京地裁に仮処分申請したことを明らかにした。申請は4月30日付。
弁護士によると、同種施設を巡るトラブルが全国的に相次いでいるが、法的措置を取るのは珍しい。

申し立てたのは住民や近くに勤務する19人。
申請書などによると、施設は同区で「さかうえペット霊園」を経営する事業者が同区前野町3に建設中。
住宅密集地で、隣接地に老人ホームや住宅がある。
住民側は、硫黄酸化物などを含む有毒な煙や悪臭が発生して、健康被害をもたらすと主張している。【伊藤一郎】

▽施設経営者の弁護士の話 
区の了解を得て、区の指導の下で建設を進めており、法的に問題はない。 最終更新:5月1日13時23分
0586名無電力140012009/05/01(金) 14:09:04
>>573
GM玉突き? 傾くビッグ3 クライスラー再生手続き、米自動車産業「転換点」
5月1日7時57分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090501-00000058-san-bus_all
0587名無電力140012009/05/01(金) 14:10:22
「影響力ある100人」に南部氏=米誌
5月1日12時16分配信 時事通信【ニューヨーク30日時事】

米誌タイムは毎年恒例の「世界で最も影響力を持つ100人」を発表し、
「科学者」部門で2008年のノーベル物理学賞受賞者の南部陽一郎シカゴ大名誉教授(88)=米国籍=
を選出した。
同誌は南部氏の提唱した「自発的対称性の破れ」理論をアインシュタインの研究と重ねて紹介。
このほか、オバマ米大統領とミシェル夫人がそろって名を連ねた。 
0588名無電力140012009/05/02(土) 15:07:39
渋滞の列が一定の距離を超えたら、
特定の区間で車の列を駐車させ、エンジン停止を図ったり、トイレに誘導したり、水をかけて大気汚染を防いだり温度を下げるなどの処置をするといいかもしれない。


大型連休、大型渋滞…割引あと押し 66キロ数珠つなぎ
5月2日11時48分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090502-00000408-yom-soci
0589名無電力140012009/05/02(土) 15:10:46
「テロ支援国」の定義について
「宇宙ゴミ負荷」の総量に占める特定の国の割合・・・とか。


テロ支援国指定は継続=イランとキューバ−米報告書
5月1日10時45分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090501-00000062-jij-int
0590名無電力140012009/05/02(土) 15:20:58
>>564
<新型インフル>警戒度、現時点で引き上げ考えず WHO
5月2日11時50分配信 毎日新聞

フェーズ4〜6の警戒レベル 【ジュネーブ澤田克己】
世界保健機関(WHO)報道官は1日、
新型インフルエンザの世界的大流行(パンデミック)に備える警戒度について、現時点では「パンデミック直前」という現行の「フェーズ5」から引き上げる状況にないという考えを示した。

フェーズ5は「同一地域内の2カ国以上で人から人への地域社会レベルの感染が継続して起きている」という状態。
世界の他地域でも地域社会レベルの感染を確認することが、「パンデミック」を意味するフェーズ6の条件となっている。

現在は、「米州地域」内のメキシコと米国で地域社会レベルの感染が確認されている。
欧州諸国でも人から人への感染報告が出始めているが、「地域社会レベルの感染」とまでは言えないという。

一方、WHOのキエニ・ワクチン研究部長は、
「通常のインフルエンザワクチンは新型インフルエンザに効果がないというのが、現時点での専門家の共通認識だ」と述べた。
0591名無電力140012009/05/02(土) 15:29:59
一兆円かけて、金融機関を保護する必要が、
本当にあると誰か思っているのだろうか?


米シティ、1兆円増資必要も=特別検査受け−新聞報道
5月2日11時54分配信 時事通信【ニューヨーク1日時事】

米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は1日、関係筋の話として、
米政府と連邦準備制度理事会(FRB)が大手金融機関の経営健全性を確認するために実施した特別検査の結果、
シティグループは最大100億ドル(約9900億円)の資本増強が必要になる可能性があると報じた。
当局とシティ側の主張の隔たりは大きく、来週7日の結果公表に向けて、突っ込んだ交渉が続いているとみられる。
0592名無電力140012009/05/02(土) 15:52:02
>>591
オマエに捨て金を12000円渡すよりは値打ちがある。
0593名無電力140012009/05/02(土) 18:00:41
ざまみろバカ>>592
0594名無電力140012009/05/02(土) 18:01:34
東京スカイツリーと日本式地上デジタル放送(1/4ページ)
http://mainichi.jp/life/electronics/jotsu/news/20090210org00m300006000c.html?inb=yt
0595名無電力140012009/05/02(土) 19:34:16
【かんさい発ECO応援団】タンポポが伝える環境破壊
5月2日15時45分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090502-00000118-san-soci
0596名無電力140012009/05/02(土) 19:57:52
はぁ?
それだと、この「オバマ政権高官 セイモア調整官」は、
「現在進行形では、何一つ目前の事態に対処しておらず、
結果、同じ業界人として、核実験するだろうと判る」という意味になってしまうのでは?

つまり「北の核実験」によって部分的・排他的に「利益」が生じたとして、
その恩恵をこうむる人物のうちの一人がこの
>>オバマ政権高官 セイモア調整官
であると?

>>われわれは待つだけ
が「日本総国民への脅迫」に等しい影響を持つことをよく理解していらっしゃることで・・・


「北は核実験する」 オバマ政権高官が見通し
5月2日15時45分配信 産経新聞【ワシントン=有元隆志】

米ホワイトハウス国家安全保障会議(NSC)のセイモア大量破壊兵器拡散・テロ行為防止調整官は1日、
北朝鮮が核実験を行うとの見方を明らかにした。
オバマ政権高官から北朝鮮の核再実験実施に関する発言が出たのは初めて。

AP通信によると、セイモア調整官は米シンクタンク・ブルッキングス研究所で開かれた会合で、
北朝鮮が2006年10月に続いて、2回目の核実験を行うと思うかと聞かれたのに対して、「彼らはやると思う」と答えた。

同調整官は北朝鮮が核実験に踏み切った場合、北朝鮮への制裁に慎重だった中国やロシアも、北朝鮮への追加制裁を支持するだろうと語った。

そのうえで中国などが制裁を支持した結果、北朝鮮は9カ月以内に核問題をめぐる6カ国協議に復帰せざるを得なくなるとの見通しを示した。
セイモア調整官は「われわれは待つだけだ」と語った。

クリントン国務長官も4月30日の上院歳出委員会公聴会で、北朝鮮が6カ国協議に復帰する可能性について「現時点ではありそうもない」と懐疑的な見方を示した。

北朝鮮は国連安全保障理事会の制裁委員会が北朝鮮企業を資産凍結の対象に指定したことに反発し、核実験の可能性を示唆している。
0597名無電力140012009/05/03(日) 09:07:06
虚偽記載で二階経産相側を告発 オンブズマンら
5月1日23時48分配信 産経新聞

西松建設の違法献金事件にからみ、二階俊博経産相が代表を務める政治団体の政治資金収支報告書に虚偽の記載をするなどしたとして、「政治資金オンブズマン」(大阪市)のメンバーら36人が1日、
団体関係者や西松建設前社長の国沢幹雄被告(70)=政治資金規正法違反罪などで起訴=
らに対する同法違反罪での告発状を東京地検に提出、受理されたと発表した。

告発状によると、国沢被告は平成18、19年、
5万円以下の献金は収支報告書に記載する必要がないことを利用し、二階経産相が代表を務める「自民党和歌山県第3選挙区支部」に、社員ら約60人の名義を使って個人献金を装い計600万円を寄付。
また、18年、ダミーの政治団体「新政治問題研究会」などの名義を使ってパーティー券を購入し、二階経産相の政治団体「新しい波」に計340万円を寄付した、としている。

また、二階経産相側についても、西松建設の献金と知りながら収支報告書に虚偽の記載をしたとして、同支部の役員らを告発した。

オンブズマンでは、西松建設のダミー団体などから年300万円以上の献金を受けていた自民党の森喜朗元首相や尾身幸次元財務相ら4人について、今月中旬にも追加告発する予定という。
0598名無電力140012009/05/03(日) 16:26:28
「発酵力」を重視すれば、
「ガソリン」「軽油」よりも、はるかに品質が悪く、
はるかに危険な大気汚染を引き起こす「劣化ガソリン」を作ることも可能だ。


ビールの発酵技術が生んだ アサヒのバイオ燃料
5月3日9時44分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090503-00000508-san-bus_all

0599名無電力140012009/05/03(日) 16:31:47
<新型インフル>面会禁止に怒り、受刑者が暴動 メキシコ
5月2日19時45分配信 毎日新聞【メキシコ市・庭田学】

メキシコ市北部の刑務所で1日、
新型インフルエンザの感染予防のため外部からの面会を一時禁止する措置がとられ、怒った受刑者の家族らが警官隊と衝突した。地元テレビなどが伝えた。

同刑務所の職員によると、「受刑者の健康に配慮した措置」として面会を禁止。
刑務所の周囲では、食料や金銭を差し入れようとする家族らが面会を要求し、警官隊に投石したり車に火をつけるなどして抗議した。
当局は2日に受刑者1人につき1人の面会を認める方針を発表し、騒ぎは治まった。

この刑務所は約8000人を収容。
所内のギャングが食料配分を牛耳っているため、受刑者にとって差し入れは不可欠だという。
0600名無電力140012009/05/03(日) 16:58:46
志賀原発:2号機・放射性物質検出 北電が県に報告書 /石川
5月1日15時1分配信 毎日新聞

志賀原発2号機(志賀町)で、原子炉で発生するガスから高濃度の放射性物質「キセノン133」が検出された問題で、北陸電力は4月28日、
漏れた燃料を特定した作業の報告書を県と志賀町に提出した。
作業中に一時、通常の約3600倍を示した濃度は28日現在、約15倍まで下がったという。
報告書では、制御棒を出し入れして、物質が漏れた燃料を特定。
その周囲を含めて制御棒5本を挿入し、核分裂反応を抑えたとしている。
また排ガス処理手前でガスをサンプリング分析したところ、キセノンの他に分裂生成物「クリプトン」が一時、通常の約20倍まで上昇。
ただし数時間で半減し、その後の排ガス処理で除去されるという。
北陸電は「排気筒モニターに影響はなく、外部への放射能の影響はなかった」とし、燃料の詳しい点検と交換を7月からの定期検査で行うとした。
作業のため6割程度に落としていた出力は26日に、定格出力に戻している。【栗原伸夫】
5月1日朝刊
0601名無電力140012009/05/03(日) 17:38:28
>>598
日本語でどうぞ
0602名無電力140012009/05/03(日) 21:35:26
的を射た?>>601
0603名無電力140012009/05/03(日) 21:38:09
「改悪の危険」「改正の王道を」=護憲、改憲両派が集会−憲法記念日
5月3日17時32分配信 時事通信

憲法記念日の3日、
憲法改正に賛成、反対する市民団体がそれぞれ東京都内で集会を開いた。
護憲派の「5・3憲法集会」には4200人(主催者発表)が参加。
ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英京都産業大教授が講演し「憲法9条改悪のきな臭いにおいがする。大変危険な状況だ」と強調。
一方で「日本人の9条への思いは軽くない。改憲に乗らないと信じている」と話した。
社民党の福島瑞穂党首は、アフリカ・ソマリア沖の海賊対策の根拠となる海賊対処法案について
「ソマリア沖に範囲を限っていない。『どこでもドア』を使って自衛隊が世界中に行くことに大きな危惧(きぐ)を持っている」と語った。
改憲派は「第40回新しい憲法をつくる国民大会」を開き、500人(同)が出席。小池百合子元防衛相は「世界貢献は中途半端、自国を守ることにも大きな疑問符が付いている」と現行憲法を批判。
「憲法改正という王道を進む政治状況を作ることがわれわれの任務だ。衆院選後に政治は一度大同団結すべきだ」と訴えた。 
0604名無電力140012009/05/03(日) 21:39:08
後継者めぐり、権力闘争激化か=強硬姿勢の要因にも−北朝鮮
5月3日14時38分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090503-00000040-jij-int
0605名無電力140012009/05/04(月) 12:25:22
麻生首相、解散時期自ら判断と強調「都議選より衆院選」
5月4日9時36分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090504-00000257-yom-pol
0606名無電力140012009/05/04(月) 15:46:02
無人探査機火星に着陸 平成30年打ち上げ JAXAなど構想
5月4日8時29分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090504-00000505-san-soci
0607名無電力140012009/05/04(月) 16:49:52
>>591
米バンカメ、100億ドル超の増資を計画―関係筋=FT
5月4日14時13分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090504-00000355-reu-bus_all
0608名無電力140012009/05/04(月) 16:52:17
>>590>>599
メキシコ、WTO提訴表明 広がる豚肉禁輸措置
5月4日7時55分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090504-00000081-san-int
0609名無電力140012009/05/05(火) 12:49:32
結婚披露宴で衝突、40人死亡=トルコ
5月5日7時16分配信 時事通信【エルサレム5日時事】

トルコからの報道によると、同国南東部マルディン県の村ビルゲで4日、
結婚披露宴開催中に銃撃を伴う大規模な衝突があり、40人以上が死亡した。
詳細は不明だが、出席者同士のもめ事が発端とする見方の一方、会場が武装集団に襲撃されたとの情報もある。
トルコ南東部では、クルド人の自治権拡大を求める非合法武装組織、クルド労働者党(PKK)が政府軍とたびたび交戦を繰り広げている。 
0610名無電力140012009/05/06(水) 14:53:25
グルジアでクーデター未遂、NATO演習前に制圧発表
5月5日19時21分配信 CNN.co.jp(CNN) 

グルジア内務省は5日、
北大西洋条約機構(NATO)の軍事演習開始を翌日に控え、軍部が計画していたクーデターを阻止したと発表した。

内務省によると、クーデター計画には首都トビリシ近郊にある軍事基地の約500人がかかわっていたが、直ちに制圧された。
これまでに1人を逮捕、もう1人の行方を追っている。
いずれも1990年代に国防省の高官だった人物だという。

クーデターはNATO軍事演習に支障をきたすほどの規模ではなかったと内務省は言明。
計画に外部が絡んでいたことを示す直接的な証拠はないとしている。

NATO軍事演習は6日から1カ月の予定で行われるが、ロシアはこれを「挑発的行為」とみなし、反発を強めている。
最終更新:5月5日19時21分
0611名無電力140012009/05/06(水) 17:40:47
浜岡原発の原子炉停止
5月6日7時57分配信 産経新聞

中部電力は5日、
浜岡原発4号機(静岡県御前崎市)で、気体廃棄物処理系の水素濃度が上昇し、同日午後5時49分に原子炉を手動停止したと発表した。
人的被害や放射能の影響はないという。
同社によると、配管内の水素濃度が上昇したことを示す警報が点灯、基準を超えたため、手動停止した。
4号機は2月25日から定期点検中だった。 最終更新:5月6日7時57分
0612名無電力140012009/05/06(水) 17:44:26
高効率炭素ナノチューブ製造技術、国内研究陣が開発
3月15日15時6分配信 YONHAP NEWS【ソウル15日聯合ニュース】

フレキシブルディスプレーなどに応用できる導電性カーボンナノチューブ(CNT)を、炭素壁数を調整することで高効率で製造する技術を国内研究陣が開発した。
韓国科学技術院(KAIST)新素材工学科のカン・サンウク、イ・ウォンジョン教授チームは15日、分子構造ナノ技術で窒素を添加した電気伝導率の高いカーボンナノチューブを炭素壁数の調節で迅速に合成する、新たな工程技術を開発したと明らかにした。
研究結果は、ナノ技術分野の国際学術誌「ナノ・レターズ」電子版に13日付で掲載された。

カーボンナノチューブは電気的、物理的性質に優れ、フレキシブル電子素子や2次電子電極などさざまなな未来技術への適用が期待される。
ただ、実用化には、電気伝導率を高め物理的特性を決定づける直径と炭素壁の数を任意で調整できるようにする技術が必要だ。
電気伝導率の向上にはホウ素や窒素などの不純物を添加するドーピング技術が必要となり、ナノチューブの直径と炭素壁数は合成に利用される金属触媒の大きさで調節される。

研究陣は、高分子構造のナノパターン形成技術でカーボンナノチューブ成長に必要な金属触媒の大きさを均一に調節し、これを利用しナノチューブの直径と炭素壁数を任意で調節できるようにした。
また、窒素不純物を添加し、電気伝導率を一般的なカーボンナノチューブの2倍以上、成長速度を5倍以上(1分当たり50マイクロメートルほど)に高めることに成功した。

キム教授は、この研究を通じ、カーボンナノチューブをフレキシブル電子素子や2次電池電極、高機能複合材料などに適用し、実用化を早める契機を築いたことになると説明した。
最終更新:3月15日15時6分
0613名無電力140012009/05/06(水) 17:46:07
豪労働組合、ナノテクノロジーの健康被害を警告
4月14日18時19分配信 ロイター[キャンベラ 14日 ロイター] 

オーストラリア労働組合評議会(ACTU)は14日、
分子レベルの製造技術を実現した最新のナノテクノロジー(超微細精密技術)が、大きな健康被害を及ぼす可能性があると注意を呼びかけた。
ACTUによると、光学顕微鏡でもとらえることができないほど小さなナノ物質にさらされている作業員らは、ほとんど防護されていないという。
同団体のジェフ・フェリー氏は国営ラジオで「アスベスト(石綿)が使われ始めた頃は奇跡の鉱物ともてはやされ、何年も経ってから深刻な健康被害が明らかになった。
同様の事態を招かないために、ナノテクノロジーにも十分な注意を払うべきだ」と述べた。 
ナノテクノロジーは現在、自動車やベッドシーツ、紫外線対策のUVカット化粧品に至るまで、様々なものに使われている。
世界全体の市場規模は急速に広がり、食品や医療品に利用するための研究も進められている。
ACTUは、ナノテクノロジーを利用する企業を登録するよう豪政府に求め、労働者や消費者のために新たな安全性試験や表示を義務付けるよう働きかけている。
欧州議会は3月、ナノ物質を含む食品に対し表示を義務付ける食品規制の修正案を通過させている。
最終更新:4月14日18時19分
0614名無電力140012009/05/06(水) 18:00:01
2015年には世界3大ナノ国、今年R&D重点投資
4月29日15時20分配信 YONHAP NEWS【ソウル29日聯合ニュース】

2015年には世界3大ナノテクノロジー国になることを目標に、今年はナノテク分野の研究・開発(R&D)とインフラ、人材育成に総額2458億ウォン(約177億円)を投じる。
教育科学技術部は29日、「2009年度ナノ技術発展施行計画」が国家科学技術委員会運営委員会で確定したと明らかにした。
今年の投資額は昨年(2429億ウォン)より1.2%多く、部門別にはナノ技術のR&Dに2069億ウォン(84.2%)、ナノファブリケーション施設や設備などインフラに198億ウォン(8.1%)、ナノ技術の専門家育成に189億ウォン(7.7%)が投じられる。
官庁別にみると、教育科学技術部が1246億ウォン(50.7%)、知識経済部が667億ウォン(27.5%)、基礎技術研究会傘下の政府出資の13機関が495億ウォン(20.4%)。
教育科学技術部は基礎研究事業やフロンティア事業、未来基盤技術事業に投資する計画だ。
この施行計画は、韓国が2015年には世界最高の技術を30種以上確保し、世界のナノテク産業市場で20%以上のシェアを占めるための基盤になると、科学技術部は期待を示している。
0615名無電力140012009/05/06(水) 18:00:49
>>607
バンカメ、3兆円超の増資か=公的管理下での再建不可避−米メディア
5月6日14時54分配信 時事通信【ニューヨーク6日時事】

米金融当局による特別検査の結果、銀行大手バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)が350億ドル(約3兆4300億円)規模の増資に追い込まれる見通しであることが分かった。米メディアが6日一斉に報じた。
ウォール・ストリート・ジャーナル紙は、
バンカメが300億ドルを超える大規模な増資を民間からの調達だけで賄うのは困難で、政府が保有する優先株を普通株に転換するという手法により公的管理下での再建を目指す以外に選択肢はないと報じた。 
0616名無電力140012009/05/07(木) 12:41:19
ここのスレ主が言う所の”大気汚染4”の定義を教えてください。
0617名無電力140012009/05/07(木) 14:42:44
スレッド自体は読んだのかな?>>616
0618名無電力140012009/05/07(木) 14:43:47
<難民保護費>外務省、支給を厳格化 今月から100人以上打ち切りへ
5月7日9時41分配信 毎日新聞

日本で難民認定申請した外国人に国が生活費を支給する「保護費」について、外務省が今月から支給対象の要件を厳格化することがわかった。
難民が急増し、予算が足りないことが理由。
従来の「生活困窮」だけでなく、
重篤な病気
▽妊婦や12歳未満
▽観光ビザなどを持ち合法的に滞在しているが就労許可がない
−−のいずれかに当てはまることとし、受給者を現在の半分に絞り込む狙い。
全国で100人以上が支給対象から外れるとみられる。

保護費は83年から支給。今年度予算は年1億数千万円。
難民認定申請をし、審査結果が出るまでの間、収入がないなど、生活困難な外国人に支給する。
12歳以上の場合、1日1500円の生活費と、月4万円(単身者)の住居費などが支払われる。

法務省によると、難民認定の申請者数は近年増加。
保護費の受給者も、1カ月平均で07年度が95人だったのに、08年度(2月まで)は204人と倍増した。

外務省人権人道課は「予算内でしか対応できず、他に方法がない。昨年下半期から受給者が急増したが、見通せなかった」と説明。
国際人権擁護団体、アムネスティ・インターナショナル日本の寺中誠・事務局長(49)は「保護費打ち切りは、国連難民条約に違反」と指摘している。【村上正】
0619名無電力140012009/05/07(木) 14:47:33
自民・町村氏、民主を猛攻撃 補正予算審議入り
5月7日11時13分配信 産経新聞

衆院予算委員会は7日午前、
麻生太郎首相と全閣僚が出席して、総額約15兆円に上る追加経済対策の裏付けとなる平成21年度補正予算案の実質審議に入った。
自民党は次期衆院選をにらみ、民主党を攻め立てた。

トップバッターの自民党の町村信孝前官房長官は「野党は慎重審議が必要と言っている。いたずらに成立を遅らせようとする姿勢は遺憾だ。補正予算案を人質にとって麻生内閣の足を引っ張ろうとしている」と、民主党を牽制(けんせい)。
衆院が4月7日の本会議で採択した「北朝鮮によるミサイル発射に抗議する決議」についても「社民党は棄権した。民主党は『政権をとれば社民党と連立を組む』と言うが、安全保障政策の一致がないところに連立政権を作るのはいいかげんだ」と批判した。
さらに「民主党は海上自衛隊のインド洋派遣にも反対するなど全部反対だ」とも述べ、民主党の安全保障政策に疑問を投げかけた。

一方、麻生首相は経済運営に関し「経済悪化速度は過去に例を見ない。景気の底割れを防ぎ、未来の成長力の強化につなげていきたい」と、補正予算案と関連法案の早期成立を訴えた。

補正予算案と関連法案について、政府・与党は今月中旬の衆院通過を目指している。
0620名無電力140012009/05/07(木) 14:57:45
>>569>>596
北、核実験準備の兆候か=新ミサイル基地建設前倒しも−韓国紙
5月7日9時25分配信 時事通信【ソウル7日時事】

7日付の韓国紙・朝鮮日報は、
北朝鮮が核実験の準備とみられる兆候を見せ、関係当局が注視していると伝えた。
韓国政府筋によると、2006年に核実験を行った北東部の咸鏡北道豊渓里で車両や人の活発な動きが把握されているという。
北朝鮮は4月29日に核実験と大陸間弾道ミサイルの発射に言及しており、実際に準備を進めている可能性がある。 
0621名無電力140012009/05/07(木) 15:31:49
新潟知事、運転再開を表明=地震被災から1年10カ月ぶり−柏崎原発7号機
5月7日10時58分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090507-00000050-jij-soci
0622名無電力140012009/05/07(木) 15:35:50
欧州ウラン濃縮会社に資本参加=資源確保へ−日米英企業連合

英・独・オランダの政府・関係機関が共同出資する世界有数の欧州ウラン濃縮会社ウレンコ社に、
日本の企業連合が、米英のエネルギー企業とともに共同で出資する構想が1日、明らかになった。
原子力発電の需要拡大に伴い、日本企業としては燃料となるウラン資源を確保する態勢を整えるとともに、濃縮技術を取得する狙いだ。
構想によると、ウレンコの主要株主である英国核燃料会社の全株式を取得する形で間接的に出資する。取得総額は約2600億円。
うち日本の企業連合は45%に当たる1170億円を拠出する。
東京電力など電力会社やプラントメーカーの東芝、大手商社が参画するとみられ、国際協力銀行の出資を通じ日本政府も支援する方向だ。(2009/05/01-18:06)
06236162009/05/07(木) 18:16:27
>>617
”大気汚染”とは関係無いレスばかり続くんで、スレ主の考える”大気汚染4"は
常人の考える”大気汚染”とは違うのかと思って質問しているんですが。
0624名無電力140012009/05/08(金) 11:00:47
たとえば?>>623
0625名無電力140012009/05/08(金) 11:01:46
<オバマ大統領>1兆7千億円の歳出削減を達成
5月8日1時20分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090508-00000003-mai-int
0626名無電力140012009/05/08(金) 11:22:50
<パキスタン>軍が武装勢力と本格交戦、空爆も
5月8日3時30分配信 毎日新聞【ニューデリー栗田慎一】

パキスタン軍は7日朝、
北西辺境州スワート地区で武装勢力と本格的な交戦を開始し、空爆も行った。
一方、アフガニスタン国境地域の反米武装勢力も同地区へ大量に流入し、同地区の武装勢力を支援している。
しかし、州政府によると市民100万人以上が閉じ込められた状態といい、武装勢力側が「人間の盾」にする恐れが出ている。

地元各紙によると、訪米中のザルダリ大統領は6日、クリントン国務長官に
「(掃討作戦に)米軍は必要なく、我々の方法で行うことを認めてほしい。ただ支援は必要だ」と強調した。
経済援助などの充実と引き換えに、同地区での掃討作戦開始を約束したものとみられる。
0627名無電力140012009/05/08(金) 15:29:43
米カリフォルニア州で山火事、住民1万3500人に避難命令
5月8日13時6分配信 ロイター[サンタバーバラ(米カリフォルニア州) 7日 ロイター] 

米カリフォルニア州サンタバーバラの丘陵地帯で5日発生した大規模な山火事は、
7日までに住宅数十棟が焼失し、住民1万3500人が避難する事態となっている。
延焼面積は約5.3平方キロ。
消防当局によると、消防隊員1400人が消火活動に当たっているが、同地特有の乾燥した温風のために延焼は続いているという。また、当局は放火事件として捜査を進めている。
現地を訪れたシュワルツェネッガー州知事は、これまで焼失した数十棟に加え、さらに3500棟に被害が拡大する恐れがあると指摘。
これまで1万3500人に避難命令が出されたが、命令を無視して自宅に留まる人もわずかにいるという。
最終更新:5月8日13時6分
06286162009/05/08(金) 18:30:29
>>624
いや、スレ主自身が考える”大気汚染4”の定義を、
ここに書いてくれるだけで良いんですが。
0629名無電力140012009/05/08(金) 18:48:07
大気を汚染すること
0630名無電力140012009/05/08(金) 18:49:23
百日咳の患者報告数が増加、成人への感染拡大―感染研
5月8日17時6分配信 医療介護CBニュース

百日咳の患者報告数が近年、増加傾向にある。
国立感染症研究所感染症情報センターによると、昨年の百日咳小児科定点累積報告数は、2007年の2.3倍。
中でも成人の報告割合が増えているという。

同センターによると、昨年の百日咳小児科定点累積報告数は6749例で、07年の2926例から大幅に増加。
05年の1355例と比較すると、約5倍となっている。
特に20歳以上の成人の報告数が増加しており、小児科定点からの報告であるにもかかわらず、昨年の6749例に占める成人の割合は36.7%に上ったという。

同センターでは、百日咳の報告数が増加していることについて、3月末に開いた勉強会で、
「過去の小児を中心とした流行形態が変化してきている」と指摘。
日本だけでなく、欧米の先進国でも、「大人の方にシフトしている」としている。

同センターでは、「現在の小児科定点のみの発生動向調査だけでは、その実態を正確に把握することは困難」
として、成人層を中心とした患者発生状況をより明らかにするため、昨年5月から「百日咳発生DB(データベース):全国の百日咳発生状況」を開設。
百日咳を診断した医師に対し、情報の登録を呼び掛けている。
0631名無電力140012009/05/08(金) 18:59:27
米国防総省 グアム移転費盛り込む
5月8日10時31分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090508-00000521-san-int
0632名無電力140012009/05/08(金) 19:33:29
凍結18国道 コスト圧縮へ 6月にも建設再開 国交省
5月8日15時7分配信 西日本新聞

国土交通省が「費用対効果が見込めない」として一時凍結を決めた全国18の直轄国道整備事業に関し、金子一義国交相は8日の記者会見で
「コスト縮減を図り、6月に開く(各地方整備局の)事業評価監視委員会の議論に耐えられるものにする」
と述べ、早ければ6月中にも建設再開を目指す方針を明らかにした。

同省によると、車線拡幅区間を計画より短縮するなどして事業費圧縮を図る方針。
また、国交相は費用対効果について「(現在は計算式に入っていない)ネットワークがつながった場合の効果などを考慮する必要はある」と語り、
走行時間の短縮などを重視した現行計算式「費用便益比」を見直す考えも示唆した。

同省は3月末、費用便益比が1.0を下回った宮崎、鹿児島両県の3事業を含む18事業の一時凍結を決定。
地元からは事業の早期再開や計算式の在り方見直しを求める声が上がっていた。

凍結中の九州の国道は、青島‐日南改良(宮崎)と早崎改良、川辺改良(以上鹿児島)。
=2009/05/08付 西日本新聞夕刊=
0633名無電力140012009/05/08(金) 19:45:59
>>629
つまり、スレ主自身の存在自体が”大気汚染4”だと言う事ですね。
わかりました。
0634名無電力140012009/05/09(土) 14:51:31
>>633は「スレ主」では無いが?
0635名無電力140012009/05/09(土) 14:56:07
柏崎刈羽原発、運転再開=地震から1年10カ月ぶり
5月9日14時25分配信 時事通信

新潟県中越沖地震で被災し、停止中の東京電力柏崎刈羽原子力発電所(柏崎市、刈羽村)7号機の起動試験が9日、始まった。
地震から約1年10カ月ぶりの事実上の運転再開で、試験には清水正孝社長も立ち会った。
同原発の運転員が午後1時53分に7号機中央制御室で、原子炉出力をコントロールするために出し入れする制御棒の引き抜きボタンを押して試験を開始。
約1時間半で原子炉は臨界に達する。
試験は順調にいけば、40−50日間で終わり、早ければ6月下旬にも営業運転へ移行する見通し。 
0636名無電力140012009/05/09(土) 15:25:36
<東芝>5000億円規模の資本増強発表 最終損益は赤字に
5月8日20時49分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090508-00000122-mai-bus_all
0637名無電力140012009/05/09(土) 15:51:53
これが注目株ですか?


【注目株】住友化学、年初来高値 売り一巡、上昇局面入りか
5月8日8時16分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090507-00000012-fsi-bus_all
0638名無電力140012009/05/09(土) 18:26:33
そうだね、>>634がスレ主だね。
0639名無電力140012009/05/09(土) 19:44:41
ざまみろバカ>>638
0640名無電力140012009/05/09(土) 19:49:40
「大気圏外からの大気破壊」
すでに「汚染」というレベルで無くなることを未だ理解していない。
北朝鮮の核弾頭が東京に落ちても、この事態よりは平和に片づくだろう。

地球という星の寿命を、より直接的に消費してしまうことを全人類が体感することになる。
少なくとも現在の「地球の重力バランス」と「大気の安定」を確保しているのはNASAでは無いということだ。


20年後には世界旅行も宇宙経由で=ヴァージン
5月9日11時2分配信 ロイター[ロンドン 7日 ロイター] 

あと20年もすれば、長距離旅行は飛行機ではなく宇宙船でする時代が来るのかもしれない。
宇宙旅行を手掛けるヴァージン・ギャラクティックのウィル・ホワイトホーン社長がロイターのインタビューに答え、そうした未来などについて語った。
リチャード・ブランソン氏率いるヴァージン・グループ傘下の同社は、車いすの物理学者スティーブン・ホーキング氏や元F1ドライバーのニキ・ラウダ氏など、宇宙旅行を希望する人から総額4000万ドルの予約金を集めており、2年以内の商用宇宙旅行を計画している。
ホワイトホーン社長は、同社の宇宙旅行計画はまだ第1段階だと強調。将来的には、宇宙科学の分野や宇宙空間でのデータセンター、長距離フライトなど、企業にもさまざまなビジネスチャンスを提供できると語る。
また、1回20万ドルの宇宙旅行に300人の予約が集まったことで、ビジネスとして十分やっていけることを確信できたとし、現在はテスト飛行を繰り返すとともに、近く米連邦航空局(FAA)から認可が下りることを期待しているという。
ヴァージンが採用する技術は、ジェットエンジンを積んだ母船に宇宙船を搭載し、空中で切り離して大気圏外に投入するというもの。この方が地上からロケットを打ち上げる従来の方法に比べ、地球環境にも優しいと主張する。
ホワイトホーン社長によると、米航空宇宙局(NASA)のスペースシャトルなどに比べ、同社の宇宙船に使用している素材は軽いため、必要とする推進力も小さくて済む。
将来的には、宇宙船を使って1度大気圏外に飛び出し、英国とオーストラリアを2時間半で結ぶ長距離旅行も可能だと語る。ホワイトホーン社長が見据えるその実現は「20年後」だという。
最終更新:5月9日11時2分
0641名無電力140012009/05/09(土) 20:17:57
>>640
実質的に「宇宙開発から撤退」であっても「撤退」という言葉は使えない政府
「宇宙開発の裏側で難民を殺すアメリカ」と揶揄され、ダースベイダーがディズニーと戦うことになる。


「シャトル後」の宇宙計画見直し=月・火星探査構想に影響も−米
5月8日12時8分配信 時事通信【ワシントン7日時事】

オバマ米政権は7日、2010年後半のスペースシャトル退役後の宇宙計画を見直す方針を発表した。
専門家による独立委員会を設置して今年夏までに結論を出す。月や火星の有人探査構想にも影響を及ぼしそうだ。
現在使用中のスペースシャトルは、日本も参画する国際宇宙ステーションの10年の完成とともに退役する予定。
その後継機として、15年から新型有人宇宙船「オリオン」を運用することを目指しているが、巨額の開発費が見込まれ、よりコストの低い代替案も含めて計画を再検討する。 
現在使用中のスペースシャトルは、日本も参画する国際宇宙ステーションの10年の完成とともに退役する予定。
その後継機として、15年から新型有人宇宙船「オリオン」を運用することを目指しているが、巨額の開発費が見込まれ、よりコストの低い代替案も含めて計画を再検討する。 
0642名無電力140012009/05/09(土) 20:32:18
タリバンよりも危険な殺戮集団、となって暴走する一部「米軍」


家屋空爆で50人死亡と米軍、民間人ら100人以上とアフガン
5月9日16時3分配信 CNN.co.jpワシントン(CNN) 

アフガニスタン西部のファラ州で5日、
駐留米軍による家屋への空爆で多数の住民らが殺害されたとする問題で、米国防総省高官は8日、
最大で50人が死亡したとの事実を明らかにした。
女性、子供や武装勢力の戦闘員が含まれるとしている。

2001年末の米英主導の軍事作戦で政権を追われたイスラム強硬派勢力タリバーンとみられる武装勢力が女性などを「人間の盾」として使っていたとも主張し、誤爆を打ち消した。
空爆は8カ所の家屋を標的に実施、計13発の爆弾を投下した。現場はケシなどの栽培地で、米軍とアフガン軍が焼却作戦に携わっていたところ、家屋から発砲を受け、空爆を要請したとみられる。

アフガンでは遺体がすぐ埋葬されるため、空爆による正確な犠牲者を突き止めるのは困難ともしている。米軍とアフガン政府が詳しく調べている。
一方、ワシントン滞在中のカルザイ・アフガン大統領はCNNの取材に対し、100人以上が死亡したとの報告を受けていると述べた。
空爆は米軍が実施したとも明言し、犠牲者は最大で130人に達する可能性があると述べた。

その上で、「アフガンの村落や民家にテロはない。空爆でテロリストを打ち負かすことは出来ない」と米軍に民間人が巻き込まれて死亡する空爆の停止を要求した。
オバマ大統領と会談した際もこの問題を取り上げ、オバマ氏は今回の民間人犠牲者について謝罪したとしている。アフガン政府当局は誤爆の可能性にも言及していた。

アフガンでは、米軍の誤爆が相次ぎ、住民の反米感情を煽っている。結婚式会場が標的となった例もある。

一方、アフガン駐留米軍当局者は、今回の空爆の事実は認めながら、タリバーンが、空爆の犠牲者と思い込ませるため住民を手りゅう弾で殺害した後、遺体を公開した疑いがあると語った。
これによると、タリバーンはアフガン軍、米軍へ攻撃を仕掛けて、空爆要請をし向け、爆撃開始前に住民を殺害したとしている。
タリバーンが3家族を連れ出し、手りゅう弾で殺したことを示す信用すべき諜報を得たとも述べていた。
0643名無電力140012009/05/10(日) 17:52:21
>>639
的を射た?
0644名無電力140012009/05/10(日) 18:37:21
肺癌?>>643
0645名無電力140012009/05/10(日) 19:24:42
露の「双頭体制1年」 目標は達成できず
5月9日16時18分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090509-00000594-san-int
0646名無電力140012009/05/10(日) 20:33:10
都議選まで2カ月 勝敗…国政にも影響
5月10日15時11分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090510-00000538-san-pol
0647名無電力140012009/05/10(日) 21:38:02
川に原油150トン流出か サハリン、検察が調査
2009/04/23 09:03更新

インタファクス通信などによると、ロシアの環境保護団体「サハリン環境ウオッチ」は22日、
サハリン北部でパイプラインから流出した原油がギリヤコ・アブナン川に流れ込み、2月上旬からの流出量が計150トン以上に上ると明らかにした。地元検察当局などが既に調査を始めたという。

ロシア国営石油ロスネフチの子会社「RN−サハリンモルネフテガス」は同日、
1月31日からパイプラインの液体が川に流出したことを認めつつも、液体の成分は95〜99%が水だとし、原油の成分は200キロ以下だと主張した。既に流出は止まっているという。

原油が流出した川はオホーツク海に注いでいる。
これまで凍結していた川が解け始めており、同社は汚染された川の氷や周辺の雪の除去を進めているという。(共同)
0648名無電力140012009/05/11(月) 07:32:53
>>644
いつもの逃避行動ですね。
0649中田七郎2009/05/11(月) 07:49:21
大気汚染で憂慮すべきは
はげ山になる窒素酸化物
ヒートアイランド効果の空気中微小浮遊物エアロゾル
だと優先順位をトップにすべき時期ではないかな
0650名無電力140012009/05/11(月) 09:27:51
>>649
日本語でどうぞ
0651名無電力140012009/05/11(月) 12:34:30
核ミサイル主義?>>648
0652名無電力140012009/05/11(月) 12:36:10
せっかくなので、当スレッドを読んでみるのもいいかもしれないですね>>649
0653名無電力140012009/05/11(月) 12:36:56
「中国一の金持ち」一日天下 長者番付、春の珍事
5月11日9時47分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090511-00000513-san-int
0654名無電力140012009/05/11(月) 12:51:09
【英国】日産、臨時工150人募集へ=需要増見込み
5月11日9時49分配信 NNA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090511-00000012-nna-int
0655名無電力140012009/05/11(月) 12:52:07
エアロゾルと窒素酸化物の弊害はスルー

炭素で温暖化神話のチショーがデフォルト

これで大気汚染が改善するわくない
0656名無電力140012009/05/11(月) 12:53:28
有機EL 伸び縮みするディスプレー、東大などが作製
5月11日2時31分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090511-00000000-maip-soci
0657名無電力140012009/05/11(月) 13:20:37
>>チショーがデフォルト?
>>わくない?
言いたいことはよく伝わってこないが、なんなら自スレ立ててみては?>>655


0658名無電力140012009/05/11(月) 13:21:35
【韓国の検索ワード】韓国の「油価還付金」、税金の無駄遣いなのか
4月30日15時16分配信 サーチナ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090430-00000127-scn-int
0659名無電力140012009/05/11(月) 13:43:36
金総書記三男が実績づくり=「150日戦闘」主導か−聯合ニュース
5月11日12時30分配信 時事通信【ソウル11日時事】

韓国の聯合ニュースは11日、
北朝鮮の金正日労働党総書記の三男、正雲氏が、最近、同国で始まった「150日戦闘」を主導していると報じた。
同ニュースは正雲氏が後継者に内定したとの見方を重ねて伝えており、「実績づくり」の意味があるとしている。
北朝鮮消息筋によると、正雲氏は1月以後、金総書記の公開活動にすべて同行。
まだ20歳代の正雲氏には実績がないことから、金総書記に対する忠誠心を誇示する一方、国民総動員で経済再建を目指す「150日戦闘」のほか、さまざま行事を指揮しているという。 
0660名無電力140012009/05/11(月) 13:45:46
東シベリアでヘリ墜落、イルクーツク州知事ら4人が死亡
5月11日10時15分配信 読売新聞【モスクワ=緒方賢一】

インターファクス通信によると、ロシア東シベリアのイルクーツク州で10日、
墜落したヘリコプターが発見され、同州のイーゴリ・エシポフスキー知事など乗客ら4人が遺体で収容された。
同知事は9日午後、州内視察のため、ヘリでイルクーツクを出発後、音信不通となっていた。

墜落したヘリは米国製の新型の機種で、捜査当局が墜落の状況を調べている。 最終更新:5月11日10時15分
0661名無電力140012009/05/11(月) 14:07:53
静岡空港 周辺の立ち木、伐採作業始まる
5月11日10時42分配信 毎日新聞

6月4日開港の静岡空港(静岡県島田市、牧之原市)周辺にある、航空法の高さ制限を超える立ち木の伐採作業が11日午前、始まった。
県は伐採後、立ち木の影響で300メートル短縮した滑走路を2500メートルに戻す工事を改めて行う。
立ち木を巡っては、地権者が測量ミスを認めなかった県の姿勢を問い、伐採と引き換えに石川嘉延知事(68)の辞職を要求。
石川知事は3月、応じることを表明した。

伐採対象は、滑走路の西約1300メートルの島田市湯日(ゆい)の雑木林にある杉やヒノキ約170本。
県が約3分の2を、残りを地権者の大井寿生(としみ)さん(49)がそれぞれ17日までに切る。

静岡空港は、滑走路がほぼ完成した昨秋、測量ミスのため航空法で制限されている高さを最大12.7メートル超える立ち木が周辺にあることが表面化。
県は約1億円かけて滑走路を短くする工事を行い、開港も3カ月ずれ込んだ。【竹地広憲】
0662名無電力140012009/05/11(月) 16:45:31
>>657
知的レベルが同じ人間が現れて良かったじゃないか。
0663名無電力140012009/05/11(月) 19:00:40
意味が判ったのかい?>>662
0664名無電力140012009/05/12(火) 11:44:42
>663
相当嬉しかったみたいだね。
なかなか仲間がいないものな、波動共鳴レーダーの時みたいにさw
0665名無電力140012009/05/12(火) 17:22:29
君は、
>>ダークマターと共鳴
するほどだものね>>664
0666名無電力140012009/05/12(火) 17:23:44
>>642
アフガン米軍司令官、異例の更迭 米国防長官発表
5月12日9時14分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090512-00000510-san-int
0667名無電力140012009/05/12(火) 17:26:10
パトカーなど6台焼ける 連続放火か
5月12日11時4分配信 産経新聞

11日深夜から12日未明にかけ、
茨城県日立市内の3カ所でパトカーを含め計6台の車が焼ける不審火が発生した。
県警日立署は連続放火事件とみて捜査を始めた。

11日午後10時ごろ、同市大沼町の県営アパート駐車場で、近所の女性が駐車場の車から出火しているのを発見。
車の所有者らが気付き、火は消し止められたが車3台の一部が焼けた。

12日午前1時20分ごろには、同市末広町の多賀町交番の駐車場で、小型パトカーの後部から火が出ているのを勤務中の男性巡査長(48)らが見つけ、消火したが、タイヤなどが焼けた。

さらに30分後には、同市多賀町のラーメン店駐車場の車からも出火。2台の車の一部が焼けた。

同署の調べでは、現場はいずれも国道6号沿いで、直線距離で約3キロの間で発生。

同署はいずれの現場も火の気がなかったことなどから、何者かが車に火をつけた可能性が高いとして、器物損壊容疑などで捜査を進めている。
0668名無電力140012009/05/12(火) 17:41:00
ハッブル望遠鏡補修へ、スペースシャトル打ち上げ成功
5月12日3時25分配信 読売新聞【ケネディ宇宙センター(米フロリダ州)=山田哲朗】

米航空宇宙局(NASA)は11日午後2時1分(日本時間12日午前3時1分)、
ハッブル宇宙望遠鏡を補修するためのスペースシャトル「アトランティス」号をケネディ宇宙センターから打ち上げた。

約45分後に軌道へ到達し、打ち上げは成功した。

飛行は11日間の予定。
約600キロ・メートル上空に浮かぶハッブル宇宙望遠鏡を捕らえ、5回の船外活動で、修理や部品交換を行う。

国際宇宙ステーション(ISS)に向かう通常の飛行と異なり、万一トラブルが発生した場合に避難する場所がないため、すぐに救援に向かえるようシャトル「エンデバー」も別の発射台に待機している。

ハッブルは1990年にシャトルで宇宙へ運ばれた長さ約13メートルの筒形の望遠鏡。
地球を覆う空気の層に邪魔されず宇宙を鮮明に観測できる。
天文学上の新発見に貢献しただけでなく、数々の美しい画像を地球に届け、「世界一有名な観測機器」と呼ばれる。

補修はこれまでに4回行われたが、シャトル退役を来年に控えた今回が最後になる。
完了するとハッブルは「今までで最高の性能」(NASA)になり、あと5年は運用が可能になる。 最終更新:5月12日5時11分
0669名無電力140012009/05/12(火) 17:41:56
>>668
>>地球を覆う空気の層
を汚染しているのはロケットなのだが?
0670名無電力140012009/05/12(火) 17:43:33
原子炉実験 茨城の日立一高が計画 放射線透過試験など
5月12日15時2分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090512-00000019-maip-soci
0671名無電力140012009/05/12(火) 18:36:16
>>669
自己レスは楽しいかい
0672名無電力140012009/05/12(火) 21:09:20
>>665
農薬電波の言う「ダークマター」が何物なのか、農薬電波自身も理解してないのにw
いったい何に共鳴したんだ?>>農薬電波

また波動共鳴レーダー開発してもらったらどうだい?
0673名無電力140012009/05/12(火) 21:21:48
>>669
は? 何が汚染してるって?

宇宙塵の年間降下質量は,おおよそ10^3?10^4 tons/yearと推定される.
http://ci.nii.ac.jp/naid/110000197146/
ま、農薬電波の妄想より10^3?10^4倍は正確な推定なんだがなwww

ロケットの質量ってサターンVの打ち上げ時質量でも3*10^3tonsくらいだぜ。
スペースシャトルは酸素-水素エンジンだぜ。

農薬電波による毒電波汚染のほうは深刻だがね。
0674名無電力140012009/05/12(火) 22:09:53
>>669は、
>>自己レス
なんだ?>>671

>>ダークマターと共鳴する為の波動共鳴レーダー
なんて、全宇宙が絶滅するのでは?>>672

君は気にならないってことで、いいんじゃ?>>673
あえて、
>>ロケットの質量
っていうのが、まったく前述の話題と逸れているように見えるが、
>>673にとっては、そういう話題なんだよね?
まぁ、
>>農薬電波による毒電波汚染のほうは深刻だがね。
だよね?>>673
0675名無電力140012009/05/12(火) 22:46:21
>>674
>>>>農薬電波による毒電波汚染のほうは深刻だがね。
>>だよね?>>673

そのとおりだよ。
0676名無電力140012009/05/13(水) 17:19:19
>>673
ここのスレ主にとって、大気に何かを加える事が”大気汚染4”らしいから。

参考
>>628-629
0677名無電力140012009/05/13(水) 18:06:36
父性への反抗期?>>675

バカ?
>>参考
読んでみた?>>676
0678名無電力140012009/05/13(水) 18:07:47
米が初の国連人権理事国
5月13日15時42分配信 産経新聞

国連人権理事会の理事国改選が12日に行われ、米国などが理事国に選ばれた。
人権理事会は2006年に、機能不全が指摘されていた人権委員会を改組する形で発足したが、
改革を主導した米国は「人権侵害国家が理事国になる可能性がある」として、これまで出馬を見送ってきた。
今回の理事国就任は、オバマ政権下での米国による国連外交の姿勢の変化を示すものと受け止められている。(ニューヨーク 松尾理也)
0679名無電力140012009/05/13(水) 18:11:11
<北方領土>日テレ系支局長が露から択捉島に 外務省が抗議
5月13日1時13分配信 毎日新聞

外務省は12日、
日本テレビ系列の札幌テレビのモスクワ支局長が、ロシアの入国手続きに従って北方領土の択捉島に入域したことを確認したとして、日本テレビに対し
「(北方四島は日本固有の領土とする)日本の法的立場を侵害するもので今後このような行動を繰り返さないようにしてほしい」と抗議した。
この支局長は9日から13日の日程で択捉島に入域している。
0680名無電力140012009/05/13(水) 18:33:36
ストリートビューで対策=プライバシー批判受け−グーグル日本法人
5月13日15時1分配信 時事通信

米グーグルの日本法人(東京)は13日午前、
道路から撮影した街並みの画像をウェブ上で提供する「ストリートビュー」で、現在公開中のすべての画像に対し、自動車のナンバープレートをぼかす処理を同日施したと発表した。
地域住民や地方議会などから「個人のプライバシーを侵害している」との批判が高まっており、こうした声に応えた。
同社は同サービスを世界9カ国で展開しているが、今回の措置は日本独自としている。
グーグルはさらに、自動車に搭載した撮影用カメラの高度を40センチ下げ、数カ月以内にすべてのエリアで再撮影を行う。
これにより、塀に囲まれた住宅の内部が撮影されるような問題についても、「相当程度防げるのではないか」(同社)としている。
また、インターネットを利用しない人が画像公開停止を依頼できるよう、専用ダイヤル(0570)010041を設けた。
0681名無電力140012009/05/13(水) 18:42:08
タリバーンがアフガン東部で自爆攻撃 米軍と交戦
5月13日11時15分配信 CNN.co.jp
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090513-00000001-cnn-int
0682名無電力140012009/05/13(水) 18:49:30
>>668
シャトル機体に「軽度」の損傷、影響を確認へ NASA
5月13日16時27分配信 CNN.co.jp
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090513-00000008-cnn-int
0683名無電力140012009/05/13(水) 18:54:11
農水省にとって、都合の悪い「結論」が出た場合は?


ミツバチ“失踪”で研究者募集 農水省
5月13日18時26分配信 産経新聞

果樹栽培などに使われるミツバチが急速に減少し、いまだに原因が解明されていない問題で、農林水産省は13日、
ミツバチ“失踪”の謎に挑む研究者グループの募集を始めた。
研究費用は1000万円を上限に農水省が負担する。

農水省によると、ホームページなどで、今月26日まで、大学や研究機関などの研究者グループを募集。
審査の上、1グループを選び、研究委託契約を結ぶ。
研究者らにはミツバチ減少の実態について調査研究し、原因を解明することが求められる。

果樹栽培の受粉などに使われるミツバチは、平成20年に農水省が行った調査でも前年比14%減少しており、各地の農家では、ミツバチ不足が問題となっている。

農水省では、寄生ダニによる大量死や輸入ストップなどが原因と推測しているが、正確な原因は分からないため、根本対策も講じられず、担当者らも困り切っていた。
そのため、科学的に研究者を募集することにした。
0684名無電力140012009/05/13(水) 19:03:13
>>677
>バカ?
>>>参考
>読んでみた?>>676

「スレ主が考える”大気汚染4”とは?」
との質問に対し、スレ主は
「大気を汚染すること 」
と答えていますね。
0685名無電力140012009/05/13(水) 19:33:41
何かが加わった?>>684
0686名無電力140012009/05/13(水) 19:36:45
日本一はくしゃみ佐賀 「通院」は福井 あなたの県の花粉症度は?
5月13日15時42分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090513-00000154-san-soci
0687名無電力140012009/05/13(水) 19:38:48
>>685
現実から逃避したい、と?
0688名無電力140012009/05/13(水) 20:21:00
何故?>>687
0689名無電力140012009/05/13(水) 21:55:54
有機ELなど研究、山形大が世界最高峰の研究拠点創設へ
5月13日16時54分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090513-00000714-yom-sci
0690名無電力140012009/05/14(木) 17:06:51
>>688
的を射た?
0691名無電力140012009/05/14(木) 18:56:40
それが謝罪のつもり?>>690
0692名無電力140012009/05/14(木) 18:57:37
NTT不況知らず 6年ぶり国内最高益
5月14日7時57分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090514-00000090-san-bus_all
0693名無電力140012009/05/14(木) 18:59:07
ロックフェラー一族の要求は通るか?=ゆかしメディア
5月14日16時44分配信 サーチナ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090514-00000160-scn-bus_all
0694名無電力140012009/05/14(木) 19:02:28
京大病院で患者に過放射=下半身にしびれ、歩行困難に
5月14日17時56分配信 時事通信

京都大付属病院で、放射線治療を受けた40代の男性がん患者に対し、過剰な放射線照射が行われていたことが14日、分かった。
同病院は既に、患者に調査結果を報告し、病院の過失を認めて謝罪したという。
同病院によると、患者は2003年11月に脳神経外科で脳腫瘍(しゅよう)手術を受けた後、04年1月まで放射線治療科で放射線治療を受けた。
昨年6月ごろから、下半身にしびれを感じるなどしたため、9月に同科に入院。病院が検査した結果、放射線治療時の過放射が原因だったことが判明した。
治療では、頭部から腰骨までを3つの部位に分割して放射線が照射されたが、分割設定の際につなぎ目を誤認し、一部重複して当てられていた。
本来より約40%多く照射されており、下半身のしびれなど晩発性放射線脊髄(せきずい)炎を引き起こしたとみられる。
患者は現在、同病院で治療を続けているが、歩行できない状態だという。 
0695名無電力140012009/05/14(木) 19:37:07
三室戸寺近くに産廃物不法投棄、業者ら9人逮捕 京都
5月7日12時53分配信 産経新聞

京都府宇治市の三室戸寺近くの作業場で加工処理した建築廃材を不法投棄したとして、京都府警生活環境課などは7日、
廃棄物処理法違反容疑で、同府向日市寺戸町の建築解体会社「福田建工」の実質経営者、福田行宏容疑者(41)
ら計9人を逮捕した。
近くでは数年前から排煙などが問題となり、住民が行政に改善指導を要請していた。

逮捕容疑は、今年2月上旬、
宇治市菟道滋賀谷の同寺近くにある自社所有地の作業場で、建物を解体した際に出た瓦片や木くずなどを細かく砕き、残土などを混ぜて土砂に偽装した廃棄物約50トンを、同市白川の山林に運び、不法投棄したとしている。

三室戸寺は西国三十三所第10番札所で「花の寺」としても知られる。
関係者などによると、作業場をめぐっては数年前から「何かを燃やしているような煙が出ている」などという苦情が相次ぎ、地元自治会は平成19年、業者側に改善を求める文書を提出。
20年7月には府や宇治市などに指導を要請したという。
0696名無電力140012009/05/14(木) 21:06:13
三菱化学、バイオポリカーボネート量産へ…パイロットプラント建設
5月14日20時10分配信 レスポンス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090514-00000030-rps-ind
0697名無電力140012009/05/14(木) 21:22:11
米GE、充電池の新工場建設へ=97億円を投資
5月13日20時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090513-00000135-jij-biz
0698名無電力140012009/05/15(金) 15:42:05
<北朝鮮ミサイル>誤報問題で検証 原因は人為的ミスの連鎖
5月15日10時28分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090515-00000022-mai-pol
0699名無電力140012009/05/15(金) 15:47:23
北ミサイル「第三国から技術流入」示唆…防衛省報告書
5月15日8時39分配信 読売新聞

防衛省は15日午前、北朝鮮が4月に発射した長距離弾道ミサイルに関する報告書をまとめ、首相官邸で開かれた安全保障会議で説明した。

飛行距離は3000キロ以上で、北朝鮮はミサイルの性能向上に必要な技術的検証を行うことができたと分析、第三国から資材・技術の流入などがあった可能性も指摘した。
「人工衛星の軌道進入に成功した」との北朝鮮の主張は否定した。

報告書によると、ミサイルはテポドン2(2段式)またはその改良型(3段式)で、全長は約30メートル。
1段目ブースターの推進剤は液体燃料を使用したとみている。

ミサイルは4月5日午前11時30分、北朝鮮北東部から発射され、秋田・岩手両県上空を通過した。
1段目は秋田県の西約320キロ、2段目以降は発射から約16分後に太平洋に落下。いずれも北朝鮮が事前に警告した区域内と推定している。
2段目以降の飛行距離について、防衛省幹部は「発射地点から3150キロから3200キロ」と説明している。

北朝鮮が、2006年にテポドン2を発射して以降、実験をほとんど行っていないことから、イラン、パキスタンなどを念頭に、第三国の協力を示唆。
「ミサイル輸出先で試験を行い、結果を利用しているとも考えられる」と踏み込んだ。

ミサイルが衛星を軌道に乗せるための速度に達していないことなどを理由に、
「人工衛星を軌道に進入させることに成功したものとは考えられない」と結論づけた。
最終更新:5月15日12時36分
0700名無電力140012009/05/15(金) 15:50:49
「異常に多くの生徒」に症状=インフルで教員重体、3校休校−NY
5月15日10時0分配信 時事通信【ニューヨーク14日時事】

米ニューヨークのブルームバーグ市長は14日、
市内クイーンズ区の公立小中学校3校について、新型インフルエンザに似た症状を訴える生徒・児童らの数が「異常な高水準」に達したため、来週末まで休校にすると発表した。
中学校の教頭1人が感染し重体に陥っているという。
市当局によれば、教頭の勤務先の中学校では生徒4人の感染も確認され、今月6日以降、症状の出た生徒50人以上が登校していない。
残る2校で事態が発覚したのは14日で、小学校の児童29人が保健室を訪れたほか、別の中学校でも生徒241人の欠席が報告された。 
0701名無電力140012009/05/15(金) 15:55:49
トヨタが転げて図らずも国内最高益 NTT陣営が恐れる“儲け過ぎ批判”
ダイヤモンド・オンライン5月15日(金) 11時 7分配信 / 経済 - 経済総合
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090515-00000000-diamond-bus_all
0702名無電力140012009/05/15(金) 16:12:53
>>700
<新型インフル>「ウイルスは自然発生」人為説否定…WHO
5月15日11時38分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090515-00000045-mai-int
0703名無電力140012009/05/15(金) 17:16:36
スリランカ 政府軍が最終攻撃着手…制圧見通し報道
5月15日2時27分配信 毎日新聞【ニューデリー栗田慎一】

スリランカ政府軍は14日、
25年以上に及ぶ内戦に決着をつけるため、少数派タミル人の反政府武装組織「タミル・イーラム解放のトラ」(LTTE)が支配する北東部への最終攻撃に着手した。
国営テレビは同日、「48時間以内に(LTTEは)制圧されるだろう」との見通しを伝えた。
7万人を超える死者を出し、タミル人と多数派シンハラ人との間に深刻な亀裂を生んだ内戦は、重大な局面を迎えている。

スリランカ政府は同日、国連の潘基文(バンギムン)事務総長やオバマ米大統領らが戦闘による民間人犠牲を「人道危機」と非難した上で戦闘停止を要求したことについて、「圧力には屈しない」と強調。
LTTEを壊滅させるまで軍事作戦を続ける姿勢を明確にした。

アベイワルダナ・メディア情報相は「同様の紛争が続くアフガニスタンやパキスタンでは、誰も停戦や和平を求めていない」と述べ、米国などを暗に批判。
「政府軍は民間人保護を最優先にしており、重火器も使用しない」と強調した。

戦闘地域には国連推計で最大5万人の市民が閉じ込められており、安否が懸念されている。
LTTE支配地域で2000人以上の患者がいる病院の男性医師は毎日新聞の電話取材に、「迫撃砲が飛び交っている」と指摘。
政府軍かLTTEのいずれかは不明だが、重火器を使用しているとみられる。
0704名無電力140012009/05/15(金) 20:11:01
ミツバチ不足、岐阜近郊でも 発祥の地で群の全滅続出
5月15日12時57分配信 中日新聞

ミツバチの不足や異変が全国的に取りざたされる中、岐阜近郊の養蜂(ようほう)業者らも影響を受けている。
はちみつ作りや果樹の受粉などに欠かせないだけに、関係者は不安を募らせている。
「代々ミツバチを育てるが、こんな現象は初めて」。はちみつ用のミツバチおよそ300群を飼育する各務原市内の男性(64)は、ため息交じりに話す。
1群につきミツバチは数万匹だが、昨年夏と今年初めに約70群が全滅。「農薬汚染の可能性もある。今後も影響が出ないか心配」
全国の養蜂業者から仕入れた授粉用のミツバチを農協などに卸す「アピ」(岐阜市加納桜田町)の担当者も危機感を抱く。
仕入れ量は例年の3割減となったが需要は落ちず、卸値は5割増しに。「幼虫の天敵となるダニが発生した」とみる。
巣箱を用いる養蜂技術が明治期から普及した岐阜県は「近代養蜂発祥の地」といわれる。
だが、県畜産課の見立てでは、養蜂で生計を立てる業者は減少傾向にある。
ある業者は「後継者育成など、立場を超えて養蜂業を守らなければ」と訴えている。
(久下悠一郎) 最終更新:5月15日12時57分
0705名無電力140012009/05/16(土) 12:09:49
>>550
臓器移植法に注目が集まると、医療ミス・医療事故・売春への関心が薄まる・・・


臓器移植法改正、「D案」国会提出…年齢制限を撤廃
5月15日21時31分配信 読売新聞

臓器移植法の改正をめぐり、自民、民主両党の有志は15日、
現行法の骨格を維持する一方で臓器提供の年齢制限を撤廃する新たな改正案を衆院に提出した。

これで国会に提出された改正案は計4案。
与党は来週後半にも衆院厚生労働委員会で審議をスタートさせたい考えだ。

新案はD案と呼ばれ、現行法と同じく、
「臓器提供する場合に限り脳死は人の死」とし、臓器提供の年齢制限を撤廃することが柱。
ただ提供時の要件として、15歳未満は家族の同意に加え、第三者による審査を医療機関に義務づけることを盛り込んだ。

新案は衆院厚労委の与野党筆頭理事である自民党の鴨下一郎・前環境相と民主党の藤村修衆院議員が主導してきており、両氏は今国会で成立させたい考えだ。
最終更新:5月15日21時31分
0706名無電力140012009/05/16(土) 12:29:01
>>702
<新型インフル>米国内「10万人超感染」…CDC見解
5月16日11時31分配信 毎日新聞【ワシントン小松健一】

米疾病対策センター(CDC)のジャーニガン・インフルエンザ部副部長は15日の記者会見で、
米国内の感染者が公式集計よりはるかに多く、現在の実際の感染者は「全米の症状の広がりからみて、10万人以上と言ってもいいだろう」との見解を明らかにした。

CDCが感染実態の推計を示したのは初めて。これまでも、
(1)感染しても軽症のため医師の診察を受けない人も多い
(2)地方によっては感染の検査をしていない
−−などの理由から、CDCの集計は「氷山の一角」との認識を示していた。

ジャーニガン副部長は全米で例年、季節性インフルエンザに感染する人が、人口の7〜10%にあたる2100万〜3000万人に上ると指摘。
新型インフルエンザについては、4月からの感染の拡大状況などから「10万人以上」と推計できるという。
「米国のいくつかの地域では数千人が感染したと疑われる報告もある」とも語り、全米の実態調査を続けているという。
0707名無電力140012009/05/16(土) 12:53:33
インド総選挙開票始まる 16日午後に大勢判明
5月16日11時34分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090516-00000542-san-int
0708名無電力140012009/05/16(土) 14:20:04
<GM>1100販売店と解約 経営再建 追加削減見通し
5月16日11時7分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090516-00000017-mai-bus_all
0709名無電力140012009/05/16(土) 14:52:27
重粒子線がん治療施設:「撲滅に協力を」 開業控え、県が保険2社と協定 /佐賀
5月14日17時1分配信 毎日新聞

鳥栖市で13年春の開業が予定される重粒子線(炭素線)がん治療施設をめぐり、
県と
三井住友海上きらめき生命保険、
三井住友海上火災保険
の3者が13日、がん撲滅に向けた取り組みを進める協力協定を結んだ。
両保険会社は保険商品の販売に加え、がん粒子線治療のセミナーを全国で開くなど、先進医療の普及・啓発に取り組んでいる。
協定締結は、07年に佐賀市で同セミナーを開いたことをきっかけに、保険会社側から県に申し入れたという。
この日、佐賀市であった締結式では、古川康知事ときらめき生命の佐々木静社長、海上火災の伊藤彰彦・執行役員九州本部長の3人が協定書に署名し、握手を交わした。
両社は、自己負担となる粒子線治療費を賄う保険商品も販売しており、代理店などを通じて粒子線治療や鳥栖市の施設の周知を図るという。
佐々木社長は「新しい治療法で最も注目されるのが重粒子線。がんに負けない社会の実現に寄与したい」と語った。【姜弘修】
5月14日朝刊
0710名無電力140012009/05/16(土) 15:00:17
「消費税率引き上げ、段階的に」自民・園田氏
5月14日11時23分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090514-00000550-san-pol
0711中山車2009/05/16(土) 22:02:36
禿山になる窒素酸化物
ヒートアイランドのもと、エアロゾル=微小空気浮遊物、これの削減をすべきで

温暖化に関係なく、植物が大きくなるよささえある二酸化炭素削減なんか無意味
それに270対6だったかな人為二酸化炭素の量は、こんなの削減しても意味ないんだわ
0712名無電力140012009/05/16(土) 22:32:52
>>711
しかし、窒素酸化物は
植物の肥料にもなったりする訳だ。
0713中山車2009/05/16(土) 23:01:29
>>712
いや空気に78%は窒素でありあまってるから
問題は酸化、酸化してることが問題なんだよ
0714名無電力140012009/05/16(土) 23:31:45
>713
大気中に存在する窒素そのままでは、植物には利用する事が出来ない。
なんて事しってた?
0715中山車2009/05/16(土) 23:53:05
>>714
窒素酸化物の話ですよ、窒素酸化物は禿山の原因であって栄養じゃないから
0716名無電力140012009/05/17(日) 10:32:52
>>715
植物が養分として使っている”硝酸塩”は、窒素が酸化した
(まぁ、酸化以外の反応も起こしているが)物でしょ?
0717名無電力140012009/05/17(日) 12:12:14
北西部の24%はタリバン支配下=BBC独自調査−パキスタン
5月15日14時31分配信 時事通信【ニューデリー15日時事】

英BBC放送は15日までに、
パキスタン北西部でのタリバンなどイスラム武装勢力の浸透度合いを示す独自の調査結果をまとめた。
北西辺境州と対アフガニスタン国境沿いの部族地域のうち、
政府当局が完全に支配を維持している領域は38%にすぎず、24%はタリバンなど武装勢力に支配されているという。 
0718名無電力140012009/05/17(日) 12:34:10
遺伝子組み換えというよりは、単に動物実験で色素を埋め込む遊びに成功しただけのようだが?
とにかく、
>>ソウル大学校の科学者チーム
にとって、この実験が「遺伝子組み換え」なのだそうだ。


世界初、赤く光るクローン犬
5月14日13時11分配信 ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090514-00000000-natiogeop-int.view-000

世界初の赤く光るクローン猫が生まれた街、韓国ソウル。
今度はソウル大学校の科学者チームが世界初の赤く光るクローン犬“ルピー”を作り出した。

ビーグル犬の“ルピー”は、赤い“ルビー(Ruby)”と子犬を意味する“パピー(puppy)”から名付けられた。
"ルピー"の発光現象は、単に遺伝子組み換えが正しく行われたという証拠にすぎないという。

(Photograph courtesy Seoul National University via AP)
0719名無電力140012009/05/17(日) 13:51:14
>>706
感染者、21人に=大阪、神戸の高校生13人確認−新型インフルエンザ−厚労省
5月17日12時16分配信 時事通信

厚生労働省は17日、
大阪府茨木市と神戸市の高校に通う生徒計13人について、新型インフルエンザへの感染が新たに確認されたと発表した。
国内で感染したのは、16日に判明した神戸市内の2高校の8人と合わせ、すべて高校生で計21人となった。
現時点で感染が疑われているのはほぼ全員が高校の関係者だが、同省は「感染者の家族が通う別の学校、職場に広がっている可能性もある」との見方を示した。
地域全体で大規模な調査をし、全体像を把握する必要があるとしている。
新たに感染が確認されたのは、私立関西大倉高(茨木市)の男女9人と、兵庫県立神戸高(神戸市灘区)の男女4人。
関西大倉高の生徒は13日から15日にかけて発熱などを訴えた。神戸高の生徒は10日から13日に症状が出た。
また、兵庫県は神戸市以外の県内に住む高校生の男女5人と20代前半の男子大学生、40代前半の教諭の計7人に感染の疑いがあると発表。
県立健康生活科学研究所の遺伝子検査で陽性反応が出ており、国立感染症研究所に検体を運び、最終検査をしている。
ほかに、関西大倉高の別の男子2人と女性講師1人、生徒の妹の女子中学生1人も感染が疑われ、同研究所で検体の検査中。
同校では併設の中学校を含め約135人がインフルエンザで欠席したり、体調不良を訴えたりしており、感染者がさらに増える可能性もある。 
0720名無電力140012009/05/18(月) 12:48:20
だらしない大統領をとがめる学生・・・?


ヤジ、反対集会も…オバマ米大統領、カトリック系大学で講演
5月18日9時36分配信 産経新聞【ワシントン=有元隆志】

オバマ米大統領は17日、中西部インディアナ州にあるキリスト教カトリック系のノートルダム大の卒業式で講演した。
カトリック教会が反対する妊娠中絶や胚(はい)性幹細胞(ES細胞)研究を支持しているオバマ大統領が式典に出席することに対し、学内やカトリック教会のなかでも強い反対があった。
大統領にとっては就任後最も議論を呼んだ訪問となった。

大統領は講演のなかで、「(中絶賛成、反対の)2つの陣営の考え方は融和しがたいところがある」と、中絶問題の困難さを認めた。そのうえで「望まない妊娠によって中絶を望む女性たちの数を減らするほか、女性たちの支援のために協力して取り組もう」と呼びかけた。

講演の最中には何回か「子供たちを殺すのをやめろ」などとのヤジがとんだほか、式典を欠席する卒業生もいた。
AP通信によると、大学校門では約300人以上が大統領の訪問を反対する集会を行い、約30人が逮捕された。
ただ、卒業生の多くは大統領の出席を歓迎し、ヤジが飛ぶと大統領の選挙戦のうたい文句ともなった「イエス・ウィ・キャン」(そうだ、われわれはできるんだ)を唱えた。

オバマ大統領が反対運動があるなかで、あえて同大学を訪れたのは、カトリック教徒の支持を重視しているためだ。
昨年の大統領選でも、副大統領候補にカトリック教徒のバイデン氏を選んだ。
選挙後の出口調査によると、大統領はカトリック教徒の54%から支持を受けた。

オバマ大統領は就任後、ブッシュ前政権が禁じてきたES細胞への公的助成を容認した。
ES細胞研究はパーキンソン病などの難病治療の解決策として期待されている半面、受精卵を破壊して採取するため、カトリック教会は倫理的に認められないと反対してきた。
0721名無電力140012009/05/18(月) 12:53:41
ホンマに青いでっせ…「まいど1号」が地球と“記念撮影”
5月15日15時3分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090515-00000651-yom-sci
0722名無電力140012009/05/18(月) 13:17:23
 
「野菜工場」
つまり「培養式」で「超短期出荷型で急速肥大化方式」の「変異植物製造工場」だが、
やはり問題が多い。

中枢神経に直接の悪影響を及ぼす、新たな「公害」となる可能性がきわめて高い。

特にLEDによる培養。
特定かつ限定の「赤」の電磁波を照射すれば、植物の生長速度が異常に早くなるので、
昼夜をおかず一定の「赤」の中で、しかも一切の自然光を遮って培養するのだとか・・・

この効果の反動は、電磁波が、遺伝子どころか分子構造・原子組成に直接の影響を与え、
その「野菜?」から「自然光の要素」を奪う結果である。

「体内から自然光を剥奪された植物」を喰っている。これはどういうことか?

つまり、それは「野菜」ではなく、生命には知覚不能の「ダークマター」であるということだ。
簡単に言うと「それ」は「悪魔に憑依された状態」に近づいている物質な訳である。

「それ」は食品として人体に入った後に、人体から「自然光の要素」を取り戻す作用を及ぼし、その後に排出されることになる。
人体の「光」要素を内部から奪うということだ。

結果、「人間が黒ずんで」いくことが平易に予想される。
目が悪くなる。原因不明の未知なる病気が誘発する。癌にかかりやすくなる。
そういったことが想定される。

「金銭回収」専用の加工物質であることを、よく理解しておくべきだ。
0723名無電力140012009/05/18(月) 18:47:54
では、
ips細胞を使って「武田薬品が販売中の薬」に「副作用の弊害」があらたに見つかった場合、
どのように対処するのか?


iPS実用化へ新組織、産官学連携…産業応用4年内目指す
5月18日15時29分配信 読売新聞

体のさまざまな細胞になる能力をもつ新型万能細胞(iPS細胞)の実用化に向け、経済産業省所管の新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は18日、
東京医科歯科大学や武田薬品工業などと新組織を結成したと発表した。

産学官連携により、日本発の技術であるiPS細胞の5年以内の産業応用を目指す。

実用化を目指すのは、臨床試験前の段階で医薬品の副作用を予測する手法の開発。
医科歯科大の安田賢二教授は、iPS細胞から作った心臓の細胞を活用し、悪影響のある薬剤を加えた際に不整脈に似た波形を検出できる基礎技術を開発した。
新組織では、副作用が知られている複数の薬でこの技術が使えることをさらに確かめ、新薬開発に活用していく。 最終更新:5月18日15時29分
0724名無電力140012009/05/18(月) 19:19:18
<アフガン下院>外国軍の行動制限など法制度の確立を要求
5月18日15時27分配信 毎日新聞【ニューデリー栗田慎一】

空爆による民間人犠牲が深刻化しているアフガニスタンで、同国下院がカルザイ政権に対し、外国軍の行動制限や責任などを明確にする国内法制度の確立を求めている。
イラクで1月に発効した、米軍駐留の法的根拠などを定めた「地位協定」を想定したもの。
アフガンではこうした具体的な取り決めがないことが、民間人犠牲の責任をうやむやにし、誤爆が改善されない原因との指摘が議会内にあるためだ。

議会関係者によると、新たな国内法案の主な柱は、空爆の中止や、民間人を殺傷した場合の処罰。
このほか、バグラム米軍基地での違法な拘束や家宅捜索の禁止、駐留軍の撤退期限の設定などが盛り込まれたという。

西部ファラ州で今月4日にあった米軍の空爆は、政府によると、死者130人を超え、国内各地で反米デモがわき起こった。
カルザイ大統領は9日、米国のテレビとのインタビューで、「空爆はテロとの戦いの効果的な方法ではない。中止すべきだ」と訴えた。

これに対し、オバマ米大統領の補佐官は10日、「空爆の継続」を強調し、カルザイ氏の要求を真っ向から否定した。
11日、アフガン下院議員らは「米国が謝罪にも応じないのは法制度がないからだ」と批判し、「政府は国民への殺りく行為を防ぐため、外国軍を管理する法制度を1週間以内に提示するよう求める」と決議するに至った。

法制度の取り決めを求める声は、昨年8月に西部ヘラート州で米軍の空爆により市民90人以上が死亡した事件の後にも政府内で議論された。
しかし、米軍は「攻撃対象は武装勢力メンバーだった」との姿勢を変えず、空爆を正当化。議論はうやむやになった。

政府内には、対テロ戦争の主戦場をイラクからアフガンに移すことを決めたオバマ米政権が、軍事作戦の制限につながる取り決めに同意するとは考えられないとの見方が多く、
「結局は米国のモラルに頼るしかない」(内務省幹部)のが実情だ。
0725名無電力140012009/05/18(月) 19:21:10
”大気汚染4”との関係は?
0726名無電力140012009/05/18(月) 19:22:53
プルサーマルのMOX輸送船、静岡県御前崎港に到着
5月18日7時41分配信 読売新聞

中部、九州、四国の電力3社がプルサーマル計画で使うウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料が18日朝、フランスから輸送船で静岡県御前崎港に到着した。

3社は今秋以降、日本で初となるMOX燃料を使った発電を始める予定。

プルサーマルは使用済み核燃料からプルトニウムを取り出し、MOX燃料に加工して既存の原発で発電する方式で、「核燃料サイクル」の柱とされる。
今回の燃料は、電力3社がフランスに発注。今年3月、共同でそれぞれの施設へ海上輸送するため現地を出発した。
九州電力は今秋から玄海3号機で、四国電力が来年2月から伊方3号機で、中部電力が来年夏に浜岡4号機で発電を準備している。

海外から日本へのMOX燃料輸送は1999年の東京電力と関西電力、2001年の東電に次いで3例目。
しかし、関電は燃料加工を発注した英企業の検査データ改ざんが発覚、東電は定期点検記録の改ざんが表面化し、発電は実現していない。
住民理解などに時間がかかっていたが、3社は導入にめどをつけていた。

18日は午前6時半頃に輸送船が御前崎港の中電専用岸壁に接岸し、浜岡原子力発電所へ搬入を始めた。
最終更新:5月18日12時21分
0727名無電力140012009/05/18(月) 23:00:35
ちょっとローカルな
質問なんですが、
福島県郡山市の空気の
清浄度といいますか、
質を数字で知りたいと
思っています。
比較対象は、
1・隣の田村市船引町近辺
2・近隣の郡山に似た都市。

です。
どなたか回答を
お願い致します。
0728名無電力140012009/05/19(火) 09:12:49
>727
ここで聞いても、まともな答えは得られない。
どこか別のスレで聞いたほうが良いかも。
0729名無電力140012009/05/19(火) 15:39:29
暴力団?>>728
0730名無電力140012009/05/19(火) 15:40:32
次は「遺伝子組み換え」と「野菜工場」だが?


<農業白書>汚染米、ヤミ専従…深く反省 異例の謝罪
5月19日11時49分配信 毎日新聞

政府は19日、08年度の「食料・農業・農村白書」を閣議決定した。
白書は、冒頭で汚染米の不正転売問題への対応の不手際や、職員が無許可で組合活動に専念していた「ヤミ専従」問題について農林水産省の責任を認め、「深く反省する」と謝罪する異例の内容となった。

冒頭で「おわび」をするのは、国内で初めて発生した牛海綿状脳症(BSE)への対応のまずさに言及した01年度版以来。
BSE問題の教訓を生かせず、大阪市のコメ卸売加工会社「三笠フーズ」などによる汚染米の不正転売を長期間にわたって見逃し、消費者の不安を招いた点について「農水省の責任は重大」とした。
その上で、汚染米を国内で一切流通させないなどの再発防止策を説明している。

また、汚染米問題を受けて着手した省改革のさなかに発覚したヤミ専従問題にも触れ、「改革の実効性が問われる」との認識を示した。

白書はこのほか、コメの生産調整(減反)政策について、麦や大豆など従来の転作作物に代えて米粉(こめこ)用、飼料用のコメ生産を奨励する「水田フル活用」を推進し、食料自給力の向上を図ることが重要と指摘。
米粉を継続的に利用するため、生産・流通の仕組みを考えることが必要とした。【太田圭介】
0731名無電力140012009/05/19(火) 16:10:57
米GM、破産法申請がほぼ確実に=専門家
5月19日9時24分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090519-00000833-reu-bus_all
0732名無電力140012009/05/19(火) 16:13:33
北朝鮮、対南政策責任者を処刑か
5月19日8時0分配信 産経新聞

韓国の聯合ニュースは18日、
北朝鮮の朝鮮労働党統一戦線部の崔承哲副部長が、対南政策に失敗した責任を取り、昨年処刑されたとみられると報じた。

聯合ニュースは、対北朝鮮消息筋の話として
「表面的な(処刑の)理由は南北経済協力事業をめぐる個人的な汚職だが、実際には韓国の新政権(李明博政権)の対北政策に対する誤った判断と、韓国の太陽政策が北朝鮮社会に及ぼした影響などに対する責任を問われた」と伝えた。

崔副部長は1956年生まれ。金日成総合大学卒業。
南北閣僚級会談をはじめ、さまざまなレベルの南北会談を統括していた実力者で、金正日総書記の信任も厚く、直接、対南事業を報告していた。(ソウル 水沼啓子)
0733名無電力140012009/05/19(火) 16:59:01
>>729
的を射た?
0734名無電力140012009/05/19(火) 17:20:13
大気汚染?>>733
0735名無電力140012009/05/19(火) 17:21:29
<税金>徴収率アップ:悪質滞納者の車は「タイヤロック」 兵庫・洲本市
5月19日15時48分配信 毎日新聞

兵庫県洲本市は、市税などの徴収率アップを図ろうと、
再三の催告に応じない悪質な滞納者が所有する自動車やオートバイを動かせなくするための「タイヤロック(車輪止め)」を導入した。

市税務課滞納対策室によると、同市の07年度の市税収納率は81・9%で県内ワースト1位。
国民健康保険税も71・5%と収納率が悪く、滞納対策強化の一環としてタイヤロックを導入して差し押さえをすることにした。

滞納対策室では「再三の催告に応じない場合には、自動車やオートバイの車輪にタイヤロックをして動かせないようにし、滞納者に保管命令を出す。
一定期間内に納税確認がとれない場合には自動車などを引き揚げ、公売を実施したい」としている。【登口修】
0736名無電力140012009/05/19(火) 17:55:54
マイマイガ:「先手」駆除に市町村躍起 県北中心に卵塊ふ化始まる /岩手
5月19日12時2分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090519-00000050-mailo-l03
0737名無電力140012009/05/19(火) 18:15:21
ラウンドアップって何?5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1242461927/
0738名無電力140012009/05/19(火) 18:27:41
<ドコモ>夏モデル18機種発表 “グーグル携帯”を日本初投入 7年ぶり東芝製、“ヱヴァ”仕様も
5月19日13時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090519-00000022-maiall-bus_all
0739名無電力140012009/05/19(火) 18:38:24
中国に先駆け空母建造 日本の動き香港誌報道
5月19日13時28分配信 サーチナ

香港誌「亜州週刊」の最新号が、日本が中国に先駆けて空母を建造しようとしていると報じた。19日付中国新聞社電が伝えた。

記事は、今年3月引き渡された海上自衛隊初の空母型ヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」などの建造の動きを伝えたもの。
「後部のクレーンを改装すれば固定翼機が搭載できる」とした上、同艦は改良により「小型空母」に変身できるとの見方を示した。

空母は政治大国のシンボルで、核兵器、ミサイル、人工衛星と同じく国威のシンボルだと指摘。
「当面、巨額の建造費用のねん出は無理で、軍事開発に対する『平和憲法』しばりを抜け出せないが、何もしない訳ではない」として、日本の軍事大国化を警戒している。

同誌によると、海上自衛隊は、原子力潜水艦、通常動力の潜水艦、艦載ミサイルで中国海軍に劣る。
中国が空母艦隊を組織すると、陸上航空基地が東シナ海や西太平洋に移動するのと同じで、日本の戦略的空間は大幅に狭まり、海からの中国封じ込めは「絵に描いたモチ」になる。(情報提供:東亜通信社)
0740名無電力140012009/05/20(水) 13:00:21
軍輸送機墜落、68人死亡=100人以上が搭乗−インドネシア
5月20日11時26分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090520-00000048-jij-int
0741名無電力140012009/05/20(水) 13:07:57
>>719
<新型インフル>感染者、世界で1万人突破 国内は193人
5月20日1時36分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090520-00000001-mai-int
0742名無電力140012009/05/20(水) 13:25:53
若田光一さん 宇宙で散髪 日常生活の映像公開
5月20日12時30分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090520-00000009-maip-soci
0743名無電力140012009/05/20(水) 13:37:59
露、右ハンドル規制を検討 日本製中古車“禁輸”審議へ
5月20日1時2分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090520-00000510-san-int
0744名無電力140012009/05/20(水) 14:38:31
厚労省分割、検討を指示=「変革へ決断の時期」−麻生首相
5月20日0時7分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090520-00000000-jij-pol
0745名無電力140012009/05/20(水) 14:50:13
<古賀誠氏>投票率あまり高くない方がいいと発言 すぐ撤回
5月19日23時48分配信 毎日新聞

自民党の古賀誠選対委員長は19日、BSフジの報道番組に出演し、
次期衆院選について「わが党は投票率はあまり高くない方がいいのではないか。最近は高いのはむしろ怖い」と指摘した。

古賀氏は番組後、記者団に「表現が悪かった。自民支持層を広げる努力が必要だ」と釈明したが、
有権者の棄権を期待したかのような発言は、今後批判を招きそうだ。【田所柳子】
0746名無電力140012009/05/20(水) 16:02:48
地球の気温、6年前の予想より2倍上昇の可能性=研究
5月20日14時19分配信 ロイター[ワシントン 19日 ロイター] 

米マサチューセッツ工科大学(MIT)の科学者らは19日、
地球温暖化による気温上昇が、6年前の予想に比べ2倍となる可能性があるとの研究結果を発表した。
同研究では、2100年までに地球の平均表面温度は5.2度上昇する可能性があると指摘。
2003年の予想では上昇温度は2.4度だった。
今回の研究結果は、米気象学会(AMS)の専門誌「Journal of Climate(気候学ジャーナル)」で発表され、
前回予想との相違は、経済モデルの改善と最新の経済データを反映したためだとしている。
最終更新:5月20日14時19分
0747名無電力140012009/05/20(水) 16:38:30
”大気汚染4”に関する話は、いつになったら出てくるんでしょうね?
0748名無電力140012009/05/21(木) 11:42:07
的を射た?>>747
0749名無電力140012009/05/21(木) 11:42:58
JAXA 内閣府移管を断念 文科省・文教族が抵抗 
5月21日7時56分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090521-00000122-san-pol
0750名無電力140012009/05/21(木) 15:40:28
>>748
全レス読んだ?
0751名無電力140012009/05/21(木) 19:32:45
ざまみろバカ>>750
0752名無電力140012009/05/21(木) 19:34:25
不法投棄だが。
月の生態系はデリケートだった筈では?


かぐや、来月月面落下へ=観測の使命終え−宇宙機構
5月21日16時10分配信 時事通信

宇宙航空研究開発機構は21日、
予定の観測を終えた月探査衛星「かぐや」を来月11日に、月面に落下させると発表した。
宇宙機構によると、落下予定時刻は6月11日午前3時半ごろ。
月の表側の南緯63度、東経80度のギルクレーター付近に落下させる。
かぐやは2007年9月、鹿児島・種子島宇宙センターで打ち上げ。
同12月から本格観測を開始し、昨年10月末には予定されていた観測を終了。
現在はより詳しいデータを集める後期観測に入っている。 
0753名無電力140012009/05/21(木) 19:50:22
ヒトクローン胚作成を解禁=再生医療研究目的に限定−文科省
5月21日15時11分配信 時事通信

文部科学省は21日までに、ヒトクローン胚(はい)の作成を解禁した。
難病の再生医療研究に限り、クローン胚から必ず胚性幹(ES)細胞を作ることなどが条件。
クローン人間作成は2001年に施行したクローン技術規制法で引き続き禁止される。今回は同法に基づく特定胚指針やヒトES細胞指針を改正した。
ヒトクローン胚からのES細胞作成は、かつては再生医療実現の切り札とみられたが、韓国ソウル大の研究者らが04年に発表した「世界初成功」がねつ造と判明。
07年には山中伸弥京都大教授らがヒト皮膚細胞から人工多能性幹(iPS)細胞を作ることに成功した。
このため、研究者の関心が薄れ、文科省に作成計画案の申請があるかは不明だ。 
0754名無電力140012009/05/21(木) 20:29:02
「通信障害」25%増、過去最悪の189件…08年度
5月21日18時48分配信 読売新聞

携帯や固定電話、インターネット接続などの電気通信サービスで、
2008年度に発生した通信障害件数が前期比25・2%増の189件と急増し、過去最悪だったことが21日、総務省のまとめでわかった。

このうち、復旧までに2時間以上かかり、3万人以上に影響した「重大事故」も過去最多の18件となった。

動画など送受信するデータの大容量化が進む一方で、事業者側の通信設備の保守管理が十分に行き届かない現状を裏付けた形だ。
重大事故を発生させた事業者では、ソフトバンクモバイルが6件と最多だった。 最終更新:5月21日18時48分
0755名無電力140012009/05/21(木) 21:14:44
石綿検出で狭い会場に、「劇団四季」が旭川市に賠償求め提訴
5月21日20時12分配信 読売新聞

ミュージカル公演の2週間前に公演会場でアスベスト(石綿)が検出され、客席が半分程度の会場に変更させられたなどとして、
「劇団四季」(横浜市)と、公演の主催団体などが21日、会場を運営する北海道旭川市を相手取り、総額約1200万円の損害賠償を求める訴訟を旭川地裁に起こした。

訴えによると、劇団四季は昨年10月31日、
旭川市民文化会館で公演を予定していたが、同16日に会館の天井などから石綿が検出され、市は会館を閉鎖。
会場は市公会堂に変更されたが、客席は会館のほぼ半分で、舞台の設営費用なども余分にかかったとしている。

市は2005年に行った石綿調査が不十分だったことを認め、劇団四季側と示談交渉を進めていた。
劇団四季側によると、市の提示額は劇団側要求の3分の1程度だったため、提訴に踏み切ったという。 最終更新:5月21日20時12分
0756名無電力140012009/05/22(金) 11:56:56
<熊谷組>ダミー献金 国会議員20人に3団体通じ3千万円
5月22日2時31分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090522-00000014-mai-soci
0757名無電力140012009/05/22(金) 12:12:03
まぁ、一時しのぎだね


<高周波装置>若者「気持ち悪い音」 たむろ防止装置「オン」−−東京の公園
5月22日10時41分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090522-00000023-maiall-soci
0758名無電力140012009/05/22(金) 12:14:01
>>731
<米GM>瀬戸際 再建計画、期限迫る 現実味増す破綻
5月22日10時37分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090522-00000018-maiall-bus_all
0759名無電力140012009/05/22(金) 12:37:33
<米大統領>グアンタナモ閉鎖「公約通り実行」
5月22日1時23分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090522-00000002-mai-int
0760名無電力140012009/05/22(金) 12:40:40
イージス艦衝突事故、防衛省が責任認め艦長ら38人処分
5月22日11時1分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090522-00000382-yom-soci
0761名無電力140012009/05/22(金) 16:45:02
>>752
月には大気が無いはずだが?
0762中山車2009/05/22(金) 17:36:12
月の生態系てなに?ウサギでもいるんか?
0763名無電力140012009/05/22(金) 18:23:28
>>762
スレ主の妄想だよ。
0764名無電力140012009/05/22(金) 19:08:23
375 :文責・名無しさん:2009/05/22(金) 18:05:22 ID:uikv/1a10
>>374
うん。
ウイルスとかバクテリアとかいうと病気のイメージがあるが、ほぼ全体が普通の生態系を構築している訳で、
つまり月には、月の生態系がある。

新しい島が見つかっても、船が乗り入れることで島全体がまったく別のモノに豹変してしまうが、
星間の生態系の差は、これとは比べものにならないレベルで塗り替えが行われると解る。
0765名無電力140012009/05/22(金) 19:11:38
>>764
それ、スレ主の妄想だろ?
0766名無電力140012009/05/22(金) 19:14:05
即答と連投の繰り返しでそれ?>>765

2ちゃんねるを24時間監視?
0767名無電力140012009/05/22(金) 19:15:37
マツクイムシ防除:「虹の松原を守れ」 薬剤を空中散布−−唐津 /佐賀
5月21日14時0分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090521-00000180-mailo-l41
0768名無電力140012009/05/22(金) 19:21:52
税金で自然破壊


内藤林野庁長官、斎藤環境相へ林道工事の中止要請
5月20日18時0分配信 琉球新報【東京】

日本森林生態系保護ネットワークの河野昭一代表や沖縄命の森やんばる訴訟の原告団団長の平良克之氏らが20日午前、
内藤邦男林野庁長官、斉藤鉄夫環境相をそれぞれ訪ね、県が進める林道工事の中止を要請した。
要請団は多額の補助金があるため林道建設が続けられていると問題点を指摘した。
要請団によると、内藤長官は、国の補助金は地元からの提案があれば林道建設以外にも使用可能なことを説明した。
斉藤環境相は「皆さんと同じ考えだ」と環境保護の重要性に理解を示した。【琉球新報電子版】
0769名無電力140012009/05/22(金) 19:22:09
>>766は、2ちゃんねるを24時間監視しているんだったね。
0770名無電力140012009/05/22(金) 19:41:30
ざまみろバカ>>769
0771名無電力140012009/05/22(金) 19:42:37
撤去不可能なフェンスや、経年劣化でゴミを散乱するような設備は逆効果だが?


大塔山頂上に防獣フェンス ブナ林回復へ
3月26日17時4分配信 紀伊民報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090326-00000003-agara-l30
0772名無電力140012009/05/22(金) 20:35:57
>>770
的を射た?
0773名無電力140012009/05/22(金) 20:50:37
それが謝罪のつもり?>>772
0774名無電力140012009/05/23(土) 15:17:23
>>552>>732
北、短距離ミサイル発射準備か=聯合
5月22日20時39分配信 時事通信【ソウル22日時事】

聯合ニュースは22日、
北朝鮮北東部の咸鏡北道金策市周辺で、短距離ミサイル発射準備の兆候が捕捉されたと報じた。
韓国政府筋によると、2、3日前から移動式発射台が装着された車両の慌ただしい動きがみられるという。
同筋は「北朝鮮が対外的に関心を引くためにまず短距離ミサイルを発射し、状況を見た後、中長距離ミサイルを発射する可能性がある」と分析している。 
0775名無電力140012009/05/23(土) 16:18:46
>>726
プルサーマル MOX燃料が玄海原発に到着…市民団体抗議
5月23日11時21分配信 毎日新聞

九州電力がプルサーマル計画で使用するMOX(ウランとプルトニウムの混合酸化物)燃料が23日早朝、製造委託先のフランスから佐賀県玄海町の玄海原子力発電所に到着した。
九電は電力各社の先陣を切り、11月にも国内初となるプルサーマル発電を玄海原発3号機(電気出力118万キロワット)で開始する予定だ。
原発周辺には同日早朝から、反対派の市民団体が集まり、プルサーマルやMOX燃料搬入に対する抗議活動を展開した。

MOX燃料は、九電のほか、中部電力、四国電力の計3社が仏原子力大手アレバ社に発注。地元・佐賀県は06年3月に計画受け入れを表明し今年2月、県と玄海町が輸送を了解した。
輸送船は3月5日(現地時間)、シェルブール港を出航。アフリカ・喜望峰経由で18日に中部・浜岡原発の専用岸壁がある静岡県御前崎市に到着し、燃料を陸揚げ後、玄海原発に向かっていた。
玄海原発の後は最終目的地の愛媛県伊方町の四電伊方原発に向かう。

九電はこれまで、玄海、川内両原発から発生した使用済み核燃料集合体918体分(約410トン)を計26回に分けてアレバ社に運んだ。
これらを元に、MOX燃料16体分(7トン)が完成し、日本に搬入した。【石戸久代】
0776中山車2009/05/23(土) 21:21:45
エアロゾルや窒素酸化物は問題にしないんだよなあw
0777名無電力140012009/05/23(土) 21:24:39
>>776
エアロゾルや窒素酸化物は、地球温暖化にブレーキをかけてくれますぜ。
0778中山車2009/05/23(土) 23:10:42
>>777
だから中国からの大気汚染で日本も迷惑なのはスルーなんですねわかります
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/14044044.html
0779名無電力140012009/05/24(日) 14:26:54
<コンビニ強盗>容疑者がスプレー噴射 7人軽症 大阪
5月23日23時36分配信 毎日新聞

23日午後7時50分ごろ、
大阪市西成区萩之茶屋1のJR新今宮駅前路上で「催涙ガスがまかれた」と近くの人から110番通報があった。
大阪府警西成署などによると、今月初めに茨城県で起きた連続コンビニ強盗事件の容疑者が県警捜査員に取り押さえられた際、催涙スプレーを噴射した。
男性捜査員3人と通行人ら男女4人(30〜80代)の計7人が目の痛みなどを訴え病院に運ばれたが、いずれも軽症。男はその場で強盗容疑で逮捕された。

男は住所不定、無職、服部幸太郎容疑者(37)。
現場では通行人がうずくまり、救急車など22台が出動、一時騒然となった。【広沢まゆみ】
0780名無電力140012009/05/24(日) 14:27:56
火災 新滑走路工事の台船燃える…作業員9人無事 羽田沖
5月23日20時21分配信 毎日新聞

23日午後1時55分ごろ、
羽田空港(東京都大田区)の沖合約300メートルの東京湾で、建設作業中の台船から出火、1、2階の食堂など約220平方メートルが燃え、約3時間後に消えた。
乗船していた作業員9人は、自力で隣の船に避難して無事だった。
東京空港事務所によると、羽田空港発着の飛行機への影響はなかった。
警視庁東京湾岸署などで出火原因を調べている。

同署によると、台船は建設中の新滑走路(D滑走路)工事作業員が使用していた。
東京消防庁のヘリコプターや消防艇8艇が出動し消火した。【佐々木洋】
0781名無電力140012009/05/24(日) 14:47:08
ドコモ NEC製携帯新機種 ネット接続不具合で販売停止
5月22日23時39分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090522-00000032-maip-bus_all
0782名無電力140012009/05/24(日) 15:13:22
「デブリ回収能力」の機能拡張に期待のかかるシャトル。

「今回、回収したデブリ〜kg」「内容物〜」とか、まだ発表が始まらない。
現実には、チリ一粒でも即刻、回収したいところなのだが、不安を煽ることを気にかけてるようだ。

「大気圏外から地球に落とす」処理が、ようやく危険視されるようになったし、
かといって、民間のロケットでは採算の合わないデブリは回収できない。

「NASAが地球の敵だった」とかスキャンダルも後の祭り。
南極と宇宙空間がゴミで埋まると思うなら、地球はすでに破壊した後である。


シャトル帰還日を延期、悪天候で NASA
5月23日12時33分配信 CNN.co.jp(CNN) 

米航空宇宙局(NASA)は22日、
ハッブル宇宙望遠鏡の修理を終えたスペースシャトル「アトランティス」の地球帰還日を、当初予定していた同日朝から23日以降に延期すると発表した。
着陸予定地のフロリダ州が悪天候のため。

気象当局によると、メキシコ湾上空にある低気圧の影響でフロリダ州北東部では大雨が続いており、降雨地域が今後も広がる恐れがある。

フロリダ州の天候が回復しない場合に備え、NASAは2カ所の着陸候補地と時間を設定した。
23日に帰還する場合はカリフォルニア州のエドワーズ空軍基地へ、帰還日が24日になる場合は同空軍基地と当初予定のフロリダ州ケネディ宇宙センター、ニューメキシコ州ホワイト・サンズ宇宙基地が着陸予定地となる。

「アトランティス」は5月11日に打ち上げられ、搭乗した飛行士7人が船外活動を実施して、ハッブル宇宙望遠鏡を修理した。
0783名無電力140012009/05/24(日) 15:39:58
スペースデブリの回収よりも、>>782のデブ化をなんとかするのが先では?
0784名無電力140012009/05/24(日) 15:58:21
痩せ衰えたね>>783
借金返しきるまでガンバレ
0785名無電力140012009/05/24(日) 16:16:05
 
車のエコっていうと、燃料ばかりに注目が集まるが、昔の車の方が「エコな造り」だったんじゃないかと思うことは多い。

ところで、ウインド・ウォッシャー液のタンクに「ウーロン茶」これ使える。

ウーロン茶は油分を洗い流す即効性があるから、強力な洗剤が汚れに染み込むより早いらしい。
水だけの時とか、自分でやってみて比較するとよく分かる。汚れがよく落ちる。
それで、一気に大量に使っても視野を妨げないし、洗剤じゃない分エコ。環境負荷が下がる。

無くなったらコンビニで、1リットル買ってきてタンクに入れる。

・・・この程度、車の製造会社がエコ気取って説明しろよと思ったが、
ガソリンスタンドとの癒着はすでに癌と化しているのか、銭が儲からないアドバイスはしてくれない。

なお、自分で煎れたウーロン茶でもいけるが、ウォッシャー液タンクに粉が混ざると良くないので注意。
0786名無電力140012009/05/24(日) 16:48:20
>>785
車の免許すら持ってない人乙。
0787名無電力140012009/05/24(日) 17:33:58
また、2ちゃんねるに怒られるよ?>>786
0788名無電力140012009/05/24(日) 17:35:27
県種苗センター:シシトウの苗に登録外農薬散布 /高知
5月24日16時1分配信 毎日新聞

◇園芸連「消費者への影響なし」
県種苗センター(南国市三畠)がシシトウの苗に登録外の農薬を散布していたことが分かった。
出荷前に食品衛生法に基づく検査で安全が確認され、センターに出資する県園芸農業協同組合連合会(園芸連)は「消費者への影響はない」と話している。
園芸連によると、今年2月、シシトウの苗約9000本に登録外の農薬「ダコニール」を同センターの職員が誤って散布。
農薬は国による登録が必要で、ダコニールはトマトやピーマンには使用が可能だが、シシトウは登録外とされる。
苗は県内の5農協を通じて農家19戸が育てたが、出荷前に専門機関による検査を実施し、農薬は検出されなかったという。
同センターや園芸連は「再発防止に努める」として、作物別に使用可能な農薬のリストを作ったり、農薬の使用履歴のチェック体制強化などに取り組んでいる。【服部陽】
5月24日朝刊
0789名無電力140012009/05/24(日) 17:54:18
<IAEA>「核燃料バンク」提案…不拡散徹底へ自ら管理
5月23日11時26分配信 毎日新聞【ウィーン中尾卓司】

国際原子力機関(IAEA)が、新たに原子力発電を導入する国に核燃料の安定供給を約束する「核燃料バンク」の設置を正式提案したことが23日、分かった。
毎日新聞が入手した理事国向け文書で、バンクを受け入れる加盟国の協力を得てIAEAが設置者になることを初めて表明。
6月定例理事会で本格的な議論が始まる。

ウラン資源埋蔵量で世界第2位とされるカザフスタンがすでに燃料バンク受け入れ国となる意向を表明している。

燃料バンクは核燃料の供給を保証する代わりに、核爆弾の原料生産につながるウラン濃縮や再処理のための技術取得を制限し、核不拡散を徹底する狙い。

しかし、発展途上国の間には「核拡散防止条約(NPT)で認められた平和利用の権利が制限される」と警戒する声もあり、論議が順調に進むかどうかは微妙だ。

提案によると、IAEAは、受け入れを表明する加盟国に燃料バンクを設置。
安全と核セキュリティーが満たされるよう、IAEAは受け入れ国との間で協定を結び、核燃料の低濃縮ウランを管理する。
0790名無電力140012009/05/24(日) 17:57:17
>>789
北、寧辺施設で核処理再開 国連制裁に対抗
4月26日7時58分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090426-00000082-san-int
0791名無電力140012009/05/24(日) 18:00:39
>>790
原子力協定締結 日本狙う露覇権戦略 安全性、透明性に懸念
5月13日7時59分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090513-00000120-san-int
0792名無電力140012009/05/24(日) 18:23:17
関係無い話ばかりコピペしていると、運営からアクキンにされるよ>>787-791
0793名無電力140012009/05/24(日) 20:31:55
当事者?>>792
0794名無電力140012009/05/24(日) 20:33:44
国際石油開発、西豪州ヴァンゴッホ油田の開発施設で火災
4月15日21時40分配信 レスポンス

国際石油開発帝石は、西オーストラリア州沖合WA-35-L鉱区のヴァンゴッホ油田での開発施設としてシンガポールで建造中の浮遊式生産貯油出荷施設(FPSO)に火災が発生し、一部の機器類が損傷を受けたと発表。

このため、5月のヴァンゴッホ油田の生産開始の予定が遅れる見込み。

ヴァンゴッホ油田は、国際石油開発帝石の子会社アルファ石油がオペレーターのApache社とともに開発を進めている。
今回被害のあったFPSOは、建造会社であるプロセイフ・プロダクション・パブリック社保有の施設で、アルファ石油、Apache社が、施設完成後にプロセイフ社とのリース契約により生産操業に使用する予定。

今後の生産開始時期見通しについては、被害状況の検証や必要な修復作業などを踏まえて検討する予定だが、FPSOの修復に数か月を要する見込み。
《レスポンス 編集部》
0795名無電力140012009/05/24(日) 20:36:32
次期戦闘機 米がF35購入を打診 空自、F22困難に
5月24日2時30分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090524-00000004-maip-pol
0796名無電力140012009/05/25(月) 15:26:13
北朝鮮の核実験について、ここのスレ主は何も言わないんだね。

母国のやった事だからかな?
0797名無電力140012009/05/25(月) 15:41:51
>>796が主犯だからでは?
0798名無電力140012009/05/25(月) 15:42:42
事件から15年「松本サリン事件」がドラマ化
5月25日7時14分配信 スポニチアネックス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090525-00000047-spn-ent
0799名無電力140012009/05/25(月) 15:47:44
北朝鮮核実験の威力…前回の数倍以上、技術高度化との見方
5月25日14時0分配信 読売新聞

北朝鮮の核実験については、日本の気象庁や米地質調査所などが、地震の規模を表すマグニチュード(M)で5・3から4・5の震動を観測している。

Mの値は0・2違うとエネルギーの大きさは2倍になるため、現在わかっている数値から推定される爆発の威力には、かなりばらつきがある。

九州大地震火山観測研究センター(長崎県島原市)の松島健准教授(地球物理学)は、九州を中心に設置された171か所の地震計のデータを解析し、
「2006年10月の核実験に比べて、エネルギーの規模は10〜15倍に達している可能性がある」とみる。

また、八木勇治・筑波大准教授(地震学)は、
「米地質調査所の観測では、前回の核実験時のM4・2から、今回は4・7に大きくなっている。爆発の規模は約5倍になった。インドやパキスタンの核実験とほぼ同規模で、技術的にも前回と比べ、高度になった」とみている。

国内の専門家の多くは、今回、TNT火薬に換算して数キロ・トンの威力を持った爆発があった可能性があるとみる。

一方で、阿部勝征・東大名誉教授(地震学)は、「地震の規模は実験場所の岩盤が固い方が大きい値が観測される。今回の方が威力が大きいとは限らない」と慎重な見方を示している。
0800名無電力140012009/05/25(月) 15:48:32
>>799つづき
核兵器(原子爆弾)には、濃縮ウランを使用するものと、プルトニウムを使用するものがあるが、これまでの経緯から見て、北朝鮮は寧辺の原子炉で使用した核燃料棒から抽出したプルトニウムで爆弾を製造した可能性が高いと見られている。

プルトニウム爆弾をつくる場合、高い製造技術を必要とするため、核実験を行い、それを確認していく必要がある。
前回は、米国や韓国などの分析で様々な威力の推定がなされたが、情報を総合すると、核兵器の爆発(臨界)としては不十分な1キロ・トン程度の小さなものだったとの見方があり、一種の不完全燃焼のような状態だったと考えられる。

今回、これを数倍上回る威力があったとすれば、広島型原爆よりは規模は小さいが、核兵器としては十分な爆発を起こしていた可能性がある。

ただ、これだけの条件を持つ核兵器を作るには、精密な爆縮を起こす加工技術が必要で、前回が不完全に終わった北朝鮮が、2回目にして、これだけの技術を確立できたかどうかは不明だ。 最終更新:5月25日14時0分
0801名無電力140012009/05/25(月) 15:50:47
>>799-800
指摘されてから、やっと書き込んだ訳だ。>北朝鮮の核実験


やっぱり母国の事は、スレ主には悪く書けないんだね。
0802名無電力140012009/05/25(月) 15:54:28
>>801
暇人乙
0803名無電力140012009/05/25(月) 16:05:37
<北朝鮮>短距離ミサイルも発射 聯合ニュース報じる
5月25日14時15分配信 毎日新聞【ソウル大澤文護】

韓国の聯合ニュースは25日、消息筋の情報として、
北朝鮮が咸鏡北道(ハムギョンプクド)花台郡(ファデグン)舞水端里(ムスダンリ)から短距離ミサイル1発を発射したと報じた。

報道によると、発射されたのは射程130キロの地対空ミサイル。消息筋は「韓米情報当局が情報を分析中」と語った。
0804名無電力140012009/05/25(月) 16:20:43
>>799>>803
北朝鮮が韓国と合流する時期は近いとみる。

北朝鮮の兵器主義と、韓国のクローン・・・国土は終末しているからだ。

ただし、北朝鮮は国土を一部失い、縮小すると考える。
この実験の原因は内部分裂にあるし、ロシアと中国にあらたに敵ができる。

むしろ危険視されているのは、既存の技術から脱線しつつある韓国だろう。

結果、ロシア東部地域と、日本の北海道が注目される。
しかし、既存の権力では、それらから「搾取」できても利用はできない。
才能が無いからである。

ハワイ諸島が極東にとって、ひとつの救いか。
アメリカか朝鮮韓国、先に共和国となった方が上に立つ。

北海道は連邦主義となり、環太平洋文化圏が国連から独立の様子を見せる。

サハリン以北の開発から即刻、手を引けば、ロシアが分裂する危機も遠のくだろう。
0805名無電力140012009/05/25(月) 16:47:18
>>802
今日の仕事は、もう終わったからね。
0806名無電力140012009/05/25(月) 17:10:50
そういう意味ではない
速報スレでもあるまいし、ニュースをいつ貼るかどうかは貼る人次第
>>796がとんだ阿呆という意味だ
0807名無電力140012009/05/25(月) 18:15:35
<家電>電源ワイヤレス化、総務省が検討に本腰
5月25日15時1分配信 毎日新聞

家庭内の電化製品に電源コードなしで電力を供給するワイヤレス電力供給を実現するため、総務省は必要な電波の周波数帯割り当てなどの検討に入った。
ほかの家電製品や人体への影響を調査した上で15年の実用化を目指す。

総務省の研究会「電波政策懇談会」が7月にもまとめる報告書に盛り込む。
報告書は、住宅からコンセントがなくなり、家電を自由に配置できることになれば「ライフスタイルに大きな変革をもたらす」と指摘。
電気自動車の無線給電スタンドや、超小型内視鏡への電力供給の可能性にも言及する。

総務省は報告書を受け、周波数帯の割り当てのほか、電波の干渉などの課題を克服するための技術開発の支援を始める。
電磁波の人体への影響などもあわせて調べ、安全利用の基準作りにも取り組む。

ワイヤレス電力供給には、
▽電流を通したコイルから発生する磁力によって電力が生じる電磁誘導型
▽電波を電力に変換する電波受信型
▽磁場などの共鳴を利用した共鳴型
−−の3方式がある。
電磁誘導型はすでに商品化されているが、電化製品を電源の数センチ以内に置く必要がある上、金属を近づけると発熱するのが難点になっている。
電波受信型はほとんどの電力が逃げてしまう非効率性が課題。
共鳴型は2メートルの距離で60ワットの送電に成功した有望技術だが、まだ研究段階で実用化には至っていない。
総務省は各方式について効率性、安全性に問題がないかを見極めた上で周波数を割り当て、家電製品のコードレス化を後押しする考えだ。【望月麻紀】
0808名無電力140012009/05/25(月) 19:08:29
>>803
北、さらに地対空短距離ミサイル2発を発射
5月25日18時51分配信 産経新聞【ソウル=水沼啓子】

韓国情報筋は25日、
北朝鮮が核実験と射程130キロの短距離ミサイル発射を実施したのに続いて、
同日午後5時ごろ、北朝鮮北東部の咸鏡北道舞水端里(ムスダンリ)からさらに地対空短距離ミサイル2発を発射したと明らかにした。
韓国聯合ニュースが伝えた。

情報筋は「北朝鮮が舞水端里から短距離ミサイル2発を追加発射した。機種は地対空ミサイルと分析される」と話した。
短距離ミサイル2発は日本海上に打ち上げられ、1発目とほぼ同じ距離を飛んだという。
0809名無電力140012009/05/25(月) 19:19:00
まず「政教分離」についての主張を明確にすべきでは?


衆院選に候補擁立=「幸福の科学」
5月25日16時52分配信 時事通信

宗教法人「幸福の科学」(大川隆法総裁)は25日、政治団体「幸福実現党」を結成したと発表した。
次期衆院選で300小選挙区と比例代表11ブロックのすべてに候補者を擁立するとしている。
饗庭直道党首は記者会見で「政治が混迷する中、日本の危機を打開し、未来に夢の持てるような国をつくるため立党した」と語った。
饗庭氏は、大川総裁の衆院選出馬は否定。
一方で、総裁夫人の大川きょう子党首代行を東京10区に、佐藤直史幹事長を同12区に擁立する方向で調整していると説明した。
0810名無電力140012009/05/25(月) 19:41:20
<有機EL>新素材使い単純構造 東大など開発
5月25日16時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090525-00000069-mai-soci
0811名無電力140012009/05/25(月) 19:48:30
>>808>>799
空自機で放射性物質収集へ=防衛省−北核実験
5月25日16時24分配信 時事通信

防衛省の増田好平事務次官は25日午後の記者会見で、
北朝鮮による核実験を受け、航空自衛隊の航空機で大気中に放出された放射性物質の収集に当たる方針を明らかにした。
防衛省は、2006年に北朝鮮が核実験を行った際も、同様の活動を行っている。 
0812名無電力140012009/05/25(月) 20:43:39
>>808>>811>>795
 
アメリカの言う「意外な早さの」核実験と、ミサイル発射の直前に、
アメリカから「中古戦闘機購入」の打診。

で、ミサイル実験の直後に、自衛隊の練習機で「放射性物質回収ミッション」
同時期に、北朝鮮が、
>>さらに地対空短距離ミサイル2発を発射

まるで、アメリカVSロシアの「代理戦争」を、日本VS北朝鮮でやってみたかのようだ。
0813名無電力140012009/05/25(月) 21:45:22
前から薄々感じていたんだが、農薬電波は桁の把握が出来ないいんだな。
0814名無電力140012009/05/26(火) 14:44:51
>>いいんだ?>>813
0815名無電力140012009/05/26(火) 14:45:46
防衛大綱 自民素案 基地攻撃能力保有へ 海上型巡航ミサイル
5月26日7時56分配信 産経新聞

年末の防衛計画大綱改定に向け、自民党国防部会がまとめた素案概要が25日分かった。
4月の北朝鮮弾道ミサイル発射を受け、海上発射型の巡航ミサイル導入など敵基地攻撃能力の保有を提言。
米国を狙った弾道ミサイルの迎撃など4類型について政府解釈を変更し、集団的自衛権の行使を認める方向性も示した。

政府は敵基地攻撃は、敵のミサイル攻撃が確実な場合は憲法上許されるとするが、北朝鮮まで往復可能な戦闘機や長射程巡航ミサイルがない。
素案は弾道ミサイル対処で、ミサイル防衛(MD)システムに加え「策源地攻撃が必要」と明記。
保有していない海上発射型巡航ミサイル導入を整備すべき防衛力とした。

MDでは、自前の早期警戒衛星開発やPAC3より広い空域での迎撃が可能な「THAAD」(高高度地域防衛)システムの導入検討を提言。
公海上に展開するイージス艦防護を念頭に、公海上の自衛隊艦船・航空機への不法行動にも武器を使用して対処できるよう検討することなどを打ち出した。

素案は日米協力や国際貢献のため、
(1)公海上での米軍艦艇防護
(2)米国を狙った弾道ミサイルの迎撃
(3)駆けつけ警護
(4)他国部隊の後方支援
−の4類型について、集団的自衛権行使に向けた国民理解を深める必要性を強調。
複数国による戦闘機などの共同開発を視野に武器輸出3原則を見直し、米国以外の企業とも共同研究・開発、生産を解禁する考えを示した。
0816名無電力140012009/05/26(火) 15:02:41
<公用車談合>「北海道開発局員、関与も」…国交相見解
5月26日12時17分配信 毎日新聞

国土交通省発注の公用車運転業務を巡る談合疑惑で金子一義国交相は26日の閣議後会見で
「北海道開発局の現職職員が談合に関与した疑いがある」と述べた。

公正取引委員会が談合を繰り返していた天下り先3社など10社前後に独禁法違反(不当な取引制限)で排除措置命令と課徴金納付命令を出す方針を固め各社に事前通知しており、
その内容から北海道開発局職員の関与が指摘されていることを把握したという。

また、金子国交相は次官をトップとする調査検討委員会を設置するよう指示したことも明らかにした。
金子国交相は「調査検討委で北海道開発局の職員の関与の事実関係や指名競争入札でおかしいと指摘された点について調査する」と述べた。【石原聖】
0817名無電力140012009/05/26(火) 15:24:51
>>811
北、短距離ミサイル発射の兆候=黄海で一両日中か−韓国通信社
5月26日9時56分配信 時事通信【ソウル26日時事】

韓国の聯合ニュースは26日、
北朝鮮が黄海で短距離ミサイルを発射する兆候が捕捉され、韓国軍当局が動向を注視していると報じた。
同ニュースによると、韓国政府消息筋は同日、
「北朝鮮は25日から27日まで、平安南道甑山郡沖の黄海上に船舶航海禁止区域を宣告した」と説明。
「一両日中に短距離ミサイルを発射するとみられる」と述べた。
発射を準備しているのは射程100キロ程度の中国製地対艦ミサイル「シルクワーム」の改良型。
全長5.8メートル、重量2.3トンという。 
0818名無電力140012009/05/26(火) 15:49:18
住宅街で爆発、けが人なし=NY
5月26日6時5分配信 時事通信【ニューヨーク25日時事】

米ニューヨーク市の住宅街で25日未明、
爆発物が爆発し、近くのコーヒーチェーン最大手スターバックスの店舗の窓ガラスが割れた。
けが人はなかった。米メディアが報じた。
報道によると、爆発物はアルミホイルを黒色テープで巻いた簡単な構造。
市警と連邦捜査局(FBI)などがテロの可能性も含めて詳しく調べている。 
0819名無電力140012009/05/26(火) 16:01:13
>>817
北が再びミサイル発射=日本海上に2発
5月26日15時51分配信 時事通信【ソウル26日時事】

聯合ニュースは26日、北朝鮮が同日、
日本海上に再び短距離ミサイル2発を発射したと伝えた。 
0820名無電力140012009/05/26(火) 18:07:21
>>819
北朝鮮核実験 前回より大きな爆発 ミサイルも3発発射
5月25日22時52分配信 毎日新聞【北京・西岡省二、ソウル大澤文護】

北朝鮮の朝鮮中央通信は25日、同国が06年10月に続き2度目の地下核実験を実施したと伝えた。
報道文は狙いを「自衛的核抑止力強化のため」と位置付け、「成功した」とした。
北朝鮮が4月の長距離弾道ミサイル発射に続き、再び核実験に踏み切ったことで、日本や米欧だけでなく、北朝鮮の最大の支援国・中国を含む国際社会の強い反発は必至。
北朝鮮の実用可能な核兵器開発は、朝鮮半島の一層の緊迫化を招く。

韓国青瓦台(大統領府)報道官は25日、「午前9時54分、咸鏡北道吉州郡豊渓里(ハムギョンプクドキルジュグンプンゲリ)付近でマグニチュード(M)約4.5の人工地震が感知された。核実験の可能性がある」と発表した。

米地質調査所(USGS)によると、地震の規模はM4.7。震源は非常に浅かった。
核実験全面禁止条約機関(CTBTO)は、震源地を前回の実験地から西へ数キロ離れた場所と推定した。
前回実験による地震規模はM4.3だったため、今回はより大きな爆発があったとみられる。

また、核実験後の正午過ぎに北朝鮮の咸鏡北道花台(ファデ)郡舞水端里(ムスダンリ)付近から1発、午後5時過ぎに江原道(カンウォンド)元山(ウォンサン)付近から2発の短距離ミサイルがそれぞれ発射された。韓国メディアが報じた。
いずれも地対空ミサイルで、専門家からは「米軍偵察機などをけん制する目的ではないか」との見方が出ている。
0821名無電力140012009/05/26(火) 18:08:41
>>820つづき
北朝鮮核問題を巡る6カ国協議議長国・中国の外務省は25日、
「北朝鮮は国際社会の反対を無視し、再び核実験を実施した。中国政府は断固とした反対を表明する」と厳しく非難する声明を発表。
一方で日米など関係国には「冷静で適切な対応」を呼びかけた。

韓国の聯合ニュースは25日、北朝鮮が中国に核実験実施を事前通報したとみられると報じたが、詳細は不明。

また、ロイター通信は米当局者の話として、北朝鮮が25日の核実験の直前に、米側へ事前通告していたと報じた。
当局者によると、実験まで1時間足らずで知らされたが、その際にいかなる要求もなかったという。

前回の核実験は、爆発の規模がトリニトロトルエン(TNT)火薬換算で1キロトン以下と推定された。
長崎型原爆(約20キロトン)などに比べ極めて小規模で、核兵器としての実用性は疑問視されていた。
0822名無電力140012009/05/26(火) 18:24:48
「宇宙ゴミ」「デブリ」以外の空間汚染物質の話題につながっていくだろう。


「インフル万能薬」へ宇宙実験 7月「きぼう」でタンパク質結晶化
5月26日7時56分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090526-00000091-san-soci
0823名無電力140012009/05/26(火) 19:38:27
>>813
そりゃね、スレ主は10以上数えられないんだから。
0824名無電力140012009/05/26(火) 20:06:14
また2ちゃんねるに怒られるよ?>>823
0825名無電力140012009/05/26(火) 20:42:10
敵基地攻撃、法的に可能=能力保有には言及せず−麻生首相
5月26日20時5分配信 時事通信

麻生太郎首相は26日夕、
北朝鮮のミサイル発射基地への先制攻撃を想定した敵基地攻撃能力について
「一定の枠組みを決めた上で、法理上は攻撃できるということは昭和30年代からの話だ」と述べ、法的には可能との認識を示した。
ただ、能力を保有すべきかどうかには言及しなかった。首相官邸で記者団に答えた。
自民党内には、北朝鮮の核実験を受け、攻撃能力の検討を促す声が出ているが、首相の発言はこうした動きを後押しすることになりそうだ。
0826名無電力140012009/05/26(火) 20:44:55
明らかに「撃たされている」ように見えるが。
今、緊張を煽って北朝鮮に利益はない。


北朝鮮が再びミサイル発射=日本海上に短距離2発
5月26日15時51分配信 時事通信【ソウル26日時事】

韓国の聯合ニュースは26日、北朝鮮が同日午後、
咸鏡南道咸興市近くから日本海上に短距離ミサイル2発を発射したと報じた。韓国政府消息筋の話として伝えた。
北朝鮮は25日にも、咸鏡北道舞水端里から1発、江原道元山周辺から2発の短距離ミサイルを日本海に向けてそれぞれ発射。
2日連続の短距離ミサイル発射となった。
韓国が大量破壊兵器拡散防止構想(PSI)への全面参加を表明する中、
北朝鮮としては軍事的緊張を一段と高め、2回目の核実験に対する国際社会の批判に対し、断固たる姿勢を内外に誇示する狙いがあるとみられる。
このほか、北朝鮮が黄海でも短距離ミサイルを発射する兆候が捕捉されたとの情報もある。
聯合ニュースによると、発射を準備しているのは射程100キロ程度の中国製地対艦ミサイル「シルクワーム」の改良型で、韓国軍当局が動向を注視している。 
0827名無電力140012009/05/27(水) 08:43:35
>>819>>820
北、短距離ミサイルをまた発射
5月27日7時51分配信 時事通信【ソウル27日時事】

聯合ニュースは27日、北朝鮮が26日夜にも、日本海岸から短距離ミサイルを発射したと報じた。
韓国政府関係者の話として伝えた。情報当局が状況を把握中だという。 
0828名無電力140012009/05/27(水) 15:28:03
>>758
債務削減、期限内合意できず=GM、破産法申請が濃厚に
5月27日13時15分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090527-00000090-jij-int
0829名無電力140012009/05/27(水) 15:44:28
>>741
<新型インフル>死者100人に
5月27日12時36分配信 毎日新聞【メキシコ市・庭田学】

メキシコ保健省によると、新型インフルエンザ感染による同国内の死者数は26日、
2人増えて85人となり、これで世界の死者数は計100人になった。
その他の死者は米国12人、カナダ2人、コスタリカ1人。
0830名無電力140012009/05/27(水) 15:50:06
高速1000円「お盆はやめて」、九州バス協会が国に要請
5月27日6時56分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090527-00000176-yom-bus_all
0831名無電力140012009/05/27(水) 16:36:18
ラホール中心部で大規模爆発 死傷者多数か
5月27日14時48分配信 CNN.co.jpイスラマバード(CNN) 

パキスタン東部ラホール市内で27日、
大規模な爆発があり、少なくとも建物1棟が倒壊した。

ジオテレビが複数の目撃者の発言として伝えたところによると、
爆発は同市警察本部と高等裁判所に近い路上で発生し、車十数台と複数の建物に被害が出た。死傷者数は不明。

ラホールでは今年3月、警察訓練施設が武装勢力に襲撃された。
スタジアムに向かっていたクリケットのパキスタン代表のバスが武装勢力に銃撃される事件もあり、運転手1人と警官6人が死亡、少なくとも選手8人が負傷した。
最終更新:5月27日14時48分
0832名無電力140012009/05/27(水) 16:46:30
スパムメールが増加、今や全 Eメールの90%以上に
5月27日11時3分配信 japan.internet.com
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090527-00000003-inet-inet
0833名無電力140012009/05/27(水) 19:13:36
なるほど、スレ主的にはそれが”大気汚染 4”なのか。
0834名無電力140012009/05/27(水) 19:25:35
スレッド読めば?>>833
0835名無電力140012009/05/27(水) 19:26:32
ドコモが金融業務進出、みずほ銀と提携…夏にも個人間送金
5月27日3時5分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090527-00000009-yom-bus_all
0836名無電力140012009/05/27(水) 19:30:11
「北朝鮮、核再処理施設稼動の可能性高い」消息筋
5月27日14時48分配信 YONHAP NEWS【ソウル27日聯合ニュース】

北朝鮮が4月中旬以降、寧辺核再処理施設の稼動に着手した可能性が非常に高いことがわかった。
外交消息筋は27日、北朝鮮が4月14日に核燃料を再処理する旨を発表して以降、蒸気生産工場が稼動を続けたとし、
「そうなればすでに核再処理施設の復旧を完了しテスト稼動をしているものとみられる」と伝えた。
また、先月中旬ごろ、寧辺核施設の使用済み燃料棒貯蔵庫の出入り門が何度も開放されたことが確認されたほか、先月末以降には再処理のための蒸気を生産する工場から煙が出ているのが観測されたと説明した。
さらに、今月初めには核燃料製造工場の生産施設で蒸気が観察され、中旬ごろには周辺で化学物質運搬車両が見つかったとし、何かの作業が行われているものと推定されると伝えた。
0837名無電力140012009/05/27(水) 19:42:46
シックハウス 敏感度を判定 ネットで簡易自己テスト
5月27日15時27分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090527-00000019-maip-soci
0838名無電力140012009/05/27(水) 20:32:25
制裁決議が必要=テロ支援国再指定に期待−麻生首相
5月27日19時23分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090527-00000149-jij-pol
0839名無電力140012009/05/28(木) 11:44:54
<産廃業者>完済に1万8000年 ダイオキシン無害化
5月28日2時30分配信 毎日新聞

高濃度のダイオキシンが検出された和歌山県橋本市の産業廃棄物処理場跡の無害化処理をめぐり、行政代執行でかかった約11億円の業者側の返済に1万8000年以上かかることがわかった。
業者側は現在月5000円程度を払っており、完済は西暦2万600年代。差し押さえる資産もなく、県は「実際に返済を受けており、欠損処理するわけにもいかない」と頭を抱えている。

問題となった産廃処理場では、97年に焼却灰から高濃度のダイオキシンを検出。費用の払えない業者に代わって、県が00年、01年、03年の3回、無害化処理を行う行政代執行に踏み切った。無害化処理工事は完了している。

和歌山県は、処理などにかかった費用として、04年に11億1627万2850円の納付を命令。当初は、社長が月1万円を断続的に支払っていた。
しかし、その後体調不良になるなどして月5000円に減額。昨年6月に社長が亡くなってからは、役員だった親族が支払い続けている。
今までに返済した総額は約15万円。【最上聡】
0840名無電力140012009/05/28(木) 12:09:28
<フランス>核実験被ばく者に賠償金、初年度予算13億円
5月27日23時16分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090527-00000145-mai-int
0841名無電力140012009/05/28(木) 12:27:47
原爆症訴訟 国基準外9人を認定 東京高裁
5月28日10時56分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090528-00000007-maip-soci
0842名無電力140012009/05/28(木) 14:41:35
遺伝子組み換えヒト成長ホルモン製剤主力の日本ケミカル(4552)決算発表
5月18日7時16分配信 サーチナ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090518-00000012-scn-biz

中外製薬が新たな遺伝子組み換え技術を契約=独ジーンブリッジ〔BW〕
5月27日12時5分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090527-00000070-jij-biz

サル遺伝子組み換え 慶応大など成功 難病解明に光
5月28日8時26分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090528-00000533-san-soci.view-000
0843名無電力140012009/05/28(木) 16:35:57
微粒子状物質PM2・5、環境基準を設定…肺がんリスク配慮
5月28日13時18分配信 読売新聞

環境省は、空気中を漂い健康被害の原因になる直径2・5マイクロ・メートル(1マイクロは100万分の1)以下の微粒子状物質「PM2・5」について、
環境基準値を年平均で1立方メートルあたり15マイクロ・グラムとする案を決めた。

28日午後に開かれる中央環境審議会の専門委員会に提案する。
直径10マイクロ・メートル以下の浮遊粒子状物質(SPM)には既に環境基準があったが、PM2・5では初めて。

PM2・5は、工場の排煙やディーゼル車の排ガスなどに含まれる。SPMに比べても小さいPM2・5は、肺の奥まで入り込みやすく、循環器の病気や肺がんの原因になると考えられている。
欧米では心筋こうそくなどと関連があるとされ、米国では同15マイクロ・グラムを、世界保健機関では同10マイクロ・グラムを大気環境保全の目安として定めている。

同省の研究でも、PM2・5の濃度が高くなると肺がんで死亡するリスクが増える傾向が見られた。
2007年に和解が成立した東京大気汚染公害訴訟では、PM2・5への対応が和解条項に盛り込まれた。

同省は今回、基準値として、年平均のほか、1日平均同35マイクロ・グラムを提案する。
国内で2006年度に測定したPM2・5の濃度は年平均で同14〜22マイクロ・グラムで、都市部の多くでは新たな対策が必要になる。
同省は現在約40か所の観測地点を増やし、成分や濃度などを正確に把握しながら、基準達成のための方策を検討する。
最終更新:5月28日14時22分
0844名無電力140012009/05/28(木) 16:59:39
山東で手足口病が猛威―発症5万人に迫る、死者36人
5月26日16時54分配信 サーチナ

26日付新華社電によると、山東省で手足口病が猛威を振るっている。
1月1日から5月25日午後0時までの発症者数は累計で4万8457人。
うち、約1割に相当する4870人が5月18日から24日の1週間に発症と、感染は拡大する様相だ。累計死者数は36人になった。

5月18日から24日までの死者は3人。累計で死者数が最も多いのは荷沢市で19人。次いで臨沂市が7人、聊城市が3人だ。
重症化した患者は累計で1400人に達した。

手足口病は、コクサッキーウイルスA16やエンテロウイルス71(EV71)などによる感染症。
発熱や手足・口周辺の水ぶくれなどの症状が出る。
重症化すると中枢神経が冒され死亡することもある。
感染・発症するのは主に小児や乳幼児。
山東省の発症者も5歳前後以下の乳幼児が多い。(編集担当:如月隼人)
0845名無電力140012009/05/28(木) 20:02:21
100年後は東京では桜が咲かない――かもしれないウェザーニューズのシミュレーション
5月28日16時43分配信 japan.internet.com
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090528-00000033-inet-inet
0846名無電力140012009/05/29(金) 00:34:40
TBSはバカばっかり。

ttp://000.harikonotora.net/lounge/src/8215-1.jpg
0847名無電力140012009/05/29(金) 14:48:09
「一体何の意味があるのか」 「月面2足歩行ロボット」に批判
5月29日11時55分配信 J-CASTニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090529-00000000-jct-soci
0848名無電力140012009/05/29(金) 15:43:15
<北朝鮮>後継者は金正雲氏 韓国雑誌が特集で断定
5月29日11時22分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090529-00000032-mai-kr
0849名無電力140012009/05/29(金) 15:45:19
赤字で「経営再建中」とはいえないが


新銀行東京、開業から4年連続100億円超の赤字
5月29日7時27分配信 読売新聞

経営再建中の新銀行東京(東京都新宿区)の2009年3月期決算は、税引き後利益が105億円の赤字となることがわかった。

05年4月の開業以来、4年連続して100億円を超える赤字決算となる。新銀行が29日に発表する。

新銀行関係者によると、融資による金利収入などよりも経費が上回り、本業のもうけを示す業務純益が赤字になった。
不良債権の処理費用も収益を圧迫したという。

ただ、08年2月に発表された再建計画では、09年3月期の税引き後利益を126億円の赤字と想定しており、これよりは21億円少なくなった。 最終更新:5月29日7時27分
0850名無電力140012009/05/29(金) 15:48:21
地球温暖化…色分けでくっきり 観測衛星「いぶき」のデータ公表
5月29日7時57分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090529-00000119-san-soci
0851名無電力140012009/05/29(金) 16:58:13
農薬空中散布:中止へ 上田市、健康被害の可能性考慮 /長野
5月27日14時1分配信 毎日新聞

上田市や市内の森林組合関係者、住民らが参加する「上田市松くい虫防除対策協議会」が26日、同市富士山の森林センターで開かれた。
同市は住民の健康被害の可能性を考慮、松くい虫(マツノザイセンチュウ)対策として実施してきた農薬空中散布を09年度は取りやめる方針を示した。
母袋創一市長は「これという代替策はないが、新たな挑戦をする」と理解を求めた。
松くい虫は松の木を枯らすなどの被害をもたらし、07年度の被害は県全体では約5万立方メートルで全国1位。
上田市でも08年度に約1万8800立方メートルと被害を受けている。農薬の空中散布は費用対効果などから有効とされ、市は96年度から実施している。
だが近隣住民からは「のどが痛い」などの苦情が寄せられ、市は「因果関係が否定できない」と取りやめを決めた。
代替策に被害木の伐採などが挙がっているが、決め手はなく、この日の会合で「09年度の被害を検証して再開も検討してほしい」と意見も出た。【光田宗義】
5月27日朝刊
0852名無電力140012009/05/29(金) 20:56:42
ついでに、農薬電波の発信も止めてくれませんかね。
0853名無電力140012009/05/30(土) 19:24:29
的を射た?>>852
0854名無電力140012009/05/30(土) 19:25:25
世紀末の日本、温暖化放置なら被害年間17兆円の試算
5月29日22時10分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090529-00000910-yom-soci
0855名無電力140012009/05/30(土) 19:30:32
車所有で生活保護停止は違法…身体障害者夫婦の主張認める
5月29日22時48分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090529-00000978-yom-soci
0856名無電力140012009/05/30(土) 20:22:04
認めた訳だ>>853
0857中山車2009/05/31(日) 05:17:52
二酸化炭素が大気汚染扱いで、窒素酸化物とエアロゾルがスルーなのはなぜなのか疑問もとうよ
0858名無電力140012009/05/31(日) 10:14:40
それが謝罪のつもり?>>856

窒素酸化物とエアロゾルをスルーしてるのは>>857だけでは?

0859名無電力140012009/05/31(日) 15:49:57
>>858の頭が足らないだけでは?
0860名無電力140012009/06/01(月) 11:41:44
何か痛い思いでも?>>859
0861名無電力140012009/06/01(月) 11:42:34
>>828
日系メーカー戦々恐々 保証対象除外規定 提携どうなる GM経営破綻確実
6月1日7時59分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090601-00000078-san-bus_all
0862名無電力140012009/06/01(月) 11:45:17
深夜に突然のサイレン、約50分鳴り続く/川崎
5月31日21時0分配信 カナロコ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090531-00000007-kana-l14
0863名無電力140012009/06/01(月) 12:25:41
>>827
>>「発射不可避」?
バカ?回避できるに決まってるでしょ。
ミサイル発射して利益を得る国なんて無いよ。大気破壊なんだから。
つまり「記事を書いている者」が当事者であるということだ。


北ミサイル「発射不可避」 迎撃へ日米調整急務
6月1日7時59分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090601-00000082-san-pol
0864名無電力140012009/06/01(月) 12:46:47
<スーダン>アラブ系の部族衝突で244人死亡
5月30日11時40分配信 毎日新聞【カイロ和田浩明】

スーダン南部でアラブ系部族が2日間にわたり衝突し、事態収拾のため配備された警官を含む244人が死亡した。AP通信が29日報じた。
南部では08年に部族間衝突で女性や子供など900人が死亡しているという。

衝突が発生したのは、西部のダルフール地方と南部の南コルドファン地方の境界付近。
南コルドファンはスーダンの南北内戦の激戦地だった。
石油資源が豊富で中国やインドなどの企業が採掘活動を行っているが治安は依然不安定だ。

スーダンのハミド内相によると、ミセリヤ、リゼイカトの両部族で169人、警官75人が死亡した。

AP通信によると、ミセリヤの部族長は、リゼイカト族の2000人が26日、
馬やトラックに乗って攻撃してきたと話している。スーダン政府は原因を調査中。
両部族は、過去にも家畜の飲み水などをめぐり衝突を繰り返した模様だ。
0865名無電力140012009/06/01(月) 16:02:33
池子米軍住宅追加建設に反対する市民集会/横浜
5月30日21時0分配信 カナロコ

米軍池子住宅地区横浜市域(金沢区)への米軍住宅建設をめぐり、
「池子米軍住宅追加建設に反対する市民集会」(戦争反対・平和の白いりぼん神奈川など主催)が三十日、同市金沢地区センターで開かれた。市民約四十人が参加。
「毒ガス問題を考える会」の北宏一朗さんが、横浜市域には戦時中、旧日本軍の毒ガス兵器工場があり、洞穴に毒ガス兵器を隠したとの証言があると指摘。
土壌水質を含む徹底的な調査の必要性などを訴えた。

横浜市域にあった旧海軍谷戸田注填工場では、旧相模海軍工廠(こうしょう)(寒川町)で製造した毒ガス原料を砲弾に充填(じゅうてん)していたとされる。
北さんによると、終戦前に国際法違反を隠すため毒ガス弾を洞穴に貯蔵したとの証言があるという。
しかし、戦後は米軍基地内のため、国の調査は行われていない。

北さんは「池子住宅地区横浜市域には、米軍の毒ガス兵器も保管され汚染が加わった可能性も否定できない。住宅建設工事や土砂搬出は非常に危険だ」と指摘した。
最終更新:5月30日21時0分
0866名無電力140012009/06/01(月) 17:15:17

GARAGE5 (ガレージファイブ ガレージ5)

静岡県静岡市駿河区中島1209−1 054-287-6310 代表者 鈴木弘(すずきひろし)

http://www.goobike.com/cgi-bin/search/zaiko_bike.cgi?client_id=8200420&baita

SR400 1991年式 1800km 42万円
CB450 1970年式 24059km 60万円

17年落ちがたったの1800km、39年落ちがたった24059km。
なぜか走行距離3万キロ以上が一台もない。他にも多数メーター改竄の疑いあり。ニコイチサンコイチ?

倉庫を用途変更せず違法営業。(建築基準法違反)
認証工場なのにナンバー跳ね上げた爆音バイクばかり出入りしている。
http://garage5.net/index.html
↑ホームページで古物営業法に基づく表記をしていない。(古物営業法違反)

支店(広野店) 静岡県静岡市駿河区広野3丁目9-10 代表者 鈴木弘(すずきひろし) 無認証工場 未認証工場 非認証工場
無認証工場なのに分解整備をやっている。(道路運送車両法違反 無認証行為)
倉庫を用途変更せず違法営業。(建築基準法違反)
本店が無認証を指摘されたにもかかわらず支店は無認証であることを隠し経営続行

建築指導課、陸運局、国土交通省職員ら公務員の怠慢と利権の追求によって、
違法建築物を使用しようとモグリで10年近く無認証工場で違法営業しようと
支店が無認証であることを隠し違法営業続行しようと
違法改造車両が出入りしようと古物営業法に違反しようと認証工場の資格を取得できてしまうのである。
こうした違法ガレージショップが昨今の騒音問題の元凶となっている。

0867名無電力140012009/06/01(月) 17:37:07
遺伝子組み換え作物や汚染種の処分の必要に迫られ、バイオ燃料は異常なまでに低コストで調達可能になった。
逆にエコロジーに関する期待はまったく裏切られた。
石油精製のガソリンよりも危険な、大気汚染の元凶としての毒性燃料がそこにある。


<新日本石油>バイオガソリン大規模販売を開始…1都6県で
6月1日11時36分配信 毎日新聞

新日本石油は1日、関東1都6県のガソリンスタンド(計861カ所)で、植物からつくるバイオエタノールを混ぜたバイオガソリンの販売を開始した。
温室効果ガスの排出削減に向けた取り組みで、バイオガソリンを大規模に販売するのは同社が初めて。同社は来年度以降、全国の店舗に広げる。

バイオエタノールから合成した化合物「バイオETBE」をレギュラーガソリンに1〜8%混ぜたもので、走行性能や価格は従来のレギュラーと同じ。
「環七堀之内サービスステーション」(東京都杉並区)では、のぼり旗やポスターで販売開始をPRし、ドライバーがセルフサービスで「環境にやさしい燃料」を次々に給油していた。

 石油業界では今年度中にバイオガソリンを20万キロリットル販売する計画。
同社は4.7万キロリットルの販売を目指しており、二酸化炭素(CO2)の排出量を年間約3万トン減らす効果を見込む。【三沢耕平】
0868名無電力140012009/06/01(月) 17:54:22
>>87>>191>>250>>266>>430>>510>>530>>581
リニア中央新幹線:松本で初の地元説明 5促進同盟60人に−−JR東海など /長野
5月30日13時1分配信 毎日新聞

JR東海によるリニア中央新幹線の建設問題で、同社とリニア中央エクスプレス建設促進県協議会が29日、
諏訪や上伊那、木曽などの五つの建設促進期成同盟会員約60人を対象に、初めての地元説明会を松本市内で開いた。
同盟会は関係自治体や経済団体の代表で構成。
県との調整を重視してきたJRが、諏訪・伊那を通る「Bルート」への期待が高い地元と直接対話に乗り出した形で、今後も順次開催するという。
説明会は、開発の必要性などを説明し、地元と情報を共有する目的。
協議会などによると、この日は
リニア開発の経緯
▽環境への影響
▽駅の構造やイメージ
▽建設手順
−−などが報告された。
参加者から駅の数や利便性について質問が出たという。
酒井茂・伊那市副市長は「新しい話や具体的な話が少なかった。今後の調査結果が出た段階で説明会を開いてほしい」と話した。
JR東海の増田幸宏・東海道新幹線21世紀対策本部長は「地元に調査結果を示して調整していきたい」と述べた。【渡辺諒】
5月30日朝刊
0869名無電力140012009/06/01(月) 18:28:52
「新生クライスラー」誕生=破産法手続き完了で−米メディア
6月1日16時24分配信 時事通信【ニューヨーク1日時事】

ニューヨークの連邦破産裁判所は1日までに、破産法を申請した米自動車大手クライスラーが新会社として経営を再建する計画を承認した。複数の米メディアが報じた。
クライスラーは、4月30日に破産法適用を申請してからわずか1カ月余で再建手続きを完了し、「新生クライスラー」として復活する見通しとなった。
ロイター通信によると、新会社はクライスラーから20億ドル(約1900億円)で営業資産を譲り受け、自動車の生産を継続、
イタリア自動車大手フィアットの販売網を通じて欧州や南米で販売増を目指すほか、フィアットと小型車を共同開発し、早期の黒字転換を図る。 
0870名無電力140012009/06/01(月) 18:57:50
>>866
ここでは無くて、別のスレに書いた方がいいよ。
0871名無電力140012009/06/02(火) 08:13:34
GMが破産法申請、「国有化」=米製造業史上最大の倒産−大統領、早期再生に自信
6月2日1時33分配信 時事通信【ワシントン、ニューヨーク1日時事】

米自動車最大手ゼネラル・モーターズ(GM)は1日、
連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)適用をニューヨークの連邦破産裁判所に申請した。3月末時点の負債総額は1728億ドル(約16兆4000億円)。
総資産は822億ドル(約7兆8000億円)で、ロイター通信によると、米製造業最大の倒産。過去の米企業破綻(はたん)では、昨年9月の証券大手リーマン・ブラザーズなどに次いで、3番目の大きさとなった。
米政府は景気や金融市場への影響を最小限に抑えるため、301億ドル(約2兆9000億円)の追加融資を実施。最長でも3カ月の破産手続きを経て誕生する「新生GM」を実質国有化し、スピード再建を実現する方針だ。
1カ月余りでビッグスリー(米自動車大手3社)のうち2社が倒れる異常事態だが、先んじたクライスラーは早くも破産手続きをほぼ完了。
オバマ大統領は同日昼(日本時間2日未明)にホワイトハウスで演説し、「GMはより強く競争力のある企業として早期に再生する」と発言。
クライスラー同様、GMの経営立て直しに強い自信を表明した。 
0872名無電力140012009/06/02(火) 17:12:28
自衛隊が、富士山や海洋投棄ゴミの回収などもう少し積極的に行ってくれれば説得力があったんだが・・・


防衛費減、撤回を要求 自民、大綱提言最終案に明記
6月2日8時5分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090602-00000140-san-pol
0873名無電力140012009/06/02(火) 17:25:05
「大量絶滅時代」の恐れ、環境省が初の生物多様性白書
6月2日10時46分配信 読売新聞

来年10月に名古屋市で開かれる生物多様性条約に関する国際会議(COP10)を前に、政府は2日、初の生物多様性白書をまとめた。

熱帯雨林の伐採や地球温暖化などの影響で、地球上の生物約160万種の多様性が急速に失われつつある「大量絶滅時代」と位置づけ、生物種保護への地球規模での取り組みを訴えている。

白書は「私たちのいのちと暮らしを支える生物多様性」。
日本でも爬虫(はちゅう)類や両生類の3割強が、絶滅のおそれのある種に分類されていると指摘している。
COP10で議長国を務める日本が、絶滅のスピードを食い止めるための世界共通の目標作りに貢献すべきだとした。

COP10では、熱帯雨林の植物などの遺伝子を利用して先進国の企業が医薬品や食品を開発した際、
その利益を原産国に公平に配分する国際ルール作りに取り組むことも盛り込んだ。 最終更新:6月2日10時46分
0874名無電力140012009/06/02(火) 17:29:05
テレビモニターのコスト削減で、低品質な部品を使用したために、
目に劣悪なダメージを与え、かつ多大な負荷がかかりドライアイを促進→眼球が傷つく、というところだろう。
あとは電磁波が放射されるなどの点を配慮していると思われる。


15年超のブラウン管TV 輸出禁止
6月2日8時18分配信 フジサンケイ ビジネスアイ

環境省は1日、製造から15年を超えるブラウン管テレビの中古品としての輸出を9月から原則禁止すると発表した。

中古品を装って輸出された、実際には使えない古いテレビがフィリピンなど途上国で不適切に解体され、ブラウン管に含まれる鉛などが環境汚染を引き起こす懸念が指摘されているためだ。
2011年の地上デジタル放送移行で、地デジを受信できないブラウン管テレビの廃棄量が急増することも背景にある。

中古品として輸出を原則禁止するブラウン管テレビは、製造から15年超のほか、
(1)通電検査で正常に動作しない
(2)ブラウン管が破損している
−などの製品。
中古品の条件を満たす製品を輸出する場合も、製品ごとに製造年や動作確認の結果などを記録し、いつでも提出できるようにすることなどを求める。

国境を越えた有害廃棄物の移動を規制するバーゼル法では、鉛など有害物質を含むテレビを輸出する場合は、
受け入れ国側が環境を汚染しないで処理できるかどうかなどを環境相が事前に確認することを規定しているが、中古品として輸出する場合は規制の対象外となっていた。

このため中古品を装ってフィリピンやカンボジアなどに輸出されたテレビが、現地で金属などを回収した後に捨てられたりして、有害物質による汚染などの問題につながっているという指摘が出ている。
0875名無電力140012009/06/02(火) 17:34:38
米上院歳出委、空軍への輸出向けF22戦闘機開発の打診検討
6月2日13時16分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090602-00000432-reu-int
0876名無電力140012009/06/02(火) 19:23:49
34基もあれば、人工衛星から取得するべき地球全体の情報が完全網羅されるね。
つまり、各国で人工衛星をシェア(共有)するか否かで「世界の寿命」が決定されてしまう訳だ。

ただし、どの国も計画通り人工衛星を打ち上げたら、
地球は全面核戦争よりも酷い状態となって、宇宙空間から隔絶、さらに太陽系重力バランスから逸脱する危険性が多分にある。

天文に詳しい者の意見とは到底思われないね。
大量の税金を引っ張れて、支配欲も満足し、宗教家も気取れ権威も名乗れる・・・
濡れ手に粟のオイシイ発表だけどね。


<宇宙基本計画>人工衛星34基打ち上げ…計画を決定
6月2日11時50分配信 毎日新聞

政府の宇宙開発戦略本部は2日、
宇宙開発利用分野の初めての国家戦略となる宇宙基本計画を決定した。
13年度までの5年間で現行の2倍の34基の人工衛星打ち上げを目指し、必要な資金を官民で計2兆5000億円と試算した。
しかし、予算確保については「国の財政の許す範囲内で必要な措置を講ずるよう努める」と確約しなかった。

昨年8月に施行された宇宙基本法に基づき、今後10年程度を見通した5年計画として策定された。
従来の研究開発主体から、産業振興や安全保障などの分野での宇宙利用重視に転換する。

基本計画では、現状の宇宙産業の競争力不足を指摘した上で、政府のトップセールスによる海外への売り込みを盛り込むなど産業振興に力点を置いた。
また、ミサイル発射をいち早く探知できる早期警戒衛星開発に向けたセンサーの研究着手や、情報収集衛星の拡充など、安全保障分野での宇宙利用にも道を開いた。

一方、これまで「当面独自の計画を持たない」としていた有人宇宙活動については、「有人を視野に入れたロボットによる月探査」と方針転換している。

戦略本部長の麻生太郎首相は「中国、インドの本格参入で競争が激化している。計画が絵に描いた餅に終わらないよう取り組んでほしい」と関係閣僚に指示した。【西川拓】
0877名無電力140012009/06/02(火) 20:00:03
<世襲制限>自民、次期衆院選は見送り 次々回適用で集約
6月2日15時0分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090602-00000060-mai-pol
0878名無電力140012009/06/02(火) 20:09:00
白馬大雪渓上部の火災 関係団体が現地調査
6月2日(火)

北アルプス白馬大雪渓の上部で5月、
ハイマツや枯れ草などを焼いた火事を受け、地元の北安曇郡白馬村や同村教育委員会、林野庁中信森林管理署、環境省長野自然環境事務所などは1日、2日間の日程で合同現地調査を始めた。

初日は10人ほどが現地へ上り、焼失面積や、燃えたハイマツの状態などを調べた。
火事直後、燃え殻や灰で黒っぽかった斜面は、雨に洗われ焼け跡が目立たなくなっていた。
焼けたハイマツは葉がなく、枝がむき出しだった。

同行した信大理学部の高橋耕一准教授(植物生態学)は
「燃えた枯れ草から新しい芽が出ていて安心した。集計前だが、焼失面積に占めるハイマツの割合は1割もないと思う。ただ、植生が復活するかどうかは長期的な調査が必要だ」と話した。

2日は現地調査をした後、村役場で会合を開く。

火事は5月9日、北ア白馬岳(2932メートル)に向かう途中の2500メートル付近で発生。
現場は中部山岳国立公園の特別保護地区内で、国が特別天然記念物「白馬連山高山植物帯」に指定している。
大町署の調べでは、約4ヘクタールを焼き、失火の可能性が高いという。
0879名無電力140012009/06/02(火) 20:22:45
古河電工など立ち入り検査 光ケーブルでカルテルか
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009060201000764.html
0880名無電力140012009/06/03(水) 15:14:28
>>829
日本などは「移行期」=世界感染状況、「フェーズ6」に近づく−WHO
6月3日5時38分配信 時事通信【ジュネーブ2日時事】

世界保健機関(WHO)のフクダ事務局長補代理は2日の記者会見で、
日本、英国などでの新型インフルエンザの感染状況に関して、世界的な大流行(パンデミック)を意味する「フェーズ6」への「移行期」にあるとの認識を示した。
フクダ氏は世界全体の感染状況を、「(現時点では)『フェーズ5』だが、『フェーズ6』に近づきつつある」と分析。
ただ、大規模な感染拡大には至っていないとの認識も示し、今後の推移を注意深く見守る姿勢を強調した。 
0881名無電力140012009/06/03(水) 15:27:31
仏旅客機「大西洋で墜落」と断定=海軍艦船が残骸回収へ−ブラジル
6月3日6時54分配信 時事通信【サンパウロ2日時事】

ブラジルのジョビン国防相は2日、
大西洋上で消息を絶ったリオデジャネイロ発パリ行きのエールフランス機は「ブラジル領海内の大西洋に墜落した」と断定した。
同相は、空軍機が2日未明に大西洋上で発見した飛行機の座席や救命ブイなどの残骸(ざんがい)が約5キロにわたり漂流していると指摘し、「エールフランス機の残骸に疑いない」と語った。
残骸の回収作業は、海軍艦船が現場海域に到着する予定の現地時間3日に行われる見通し。
同機には乗客・乗員合わせて228人が搭乗していたが、生存者の有無を含む搭乗者の安否に関する情報はないという。
ブラジル政府は2日、同日から3日間を「服喪期間」とすると発表した。
墜落したとみられる海域は推定水深4000〜5000メートルに達し、事故原因究明に不可欠なブラックボックスの回収作業は困難が予想される。
このため、捜索活動では6000メートルの深海まで活動可能なロボットを搭載したフランスの小型潜水探査船も投入される予定。 
0882名無電力140012009/06/03(水) 15:28:52
日航システムに障害、早朝の羽田発31便が欠航
6月3日8時23分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090603-00000223-yom-soci
0883名無電力140012009/06/03(水) 18:36:01
>>880-882
スレタイとの関係は?
0884名無電力140012009/06/03(水) 19:41:55
記事は読んだのかな?>>883
0885名無電力140012009/06/03(水) 19:43:17
北陸スバル社長が酒気帯び運転=現行犯逮捕、接触事故起こす−石川県警
6月3日17時7分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090603-00000114-jij-soci
0886名無電力140012009/06/03(水) 19:48:05
どうせ、辞めるなら「総務省による大気汚染」問題を取り上げてみては?


日本郵政社長の続投問題「信念曲げない」…総務相が辞任示唆
6月3日10時23分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090603-00000337-yom-pol
0887名無電力140012009/06/03(水) 19:50:17
<ドコモ>次期衛星電話サービス、2010年前半から提供へ パケット通信速度6倍に
6月3日15時44分配信 毎日新聞

NTTドコモは3日、
衛星電話サービス「ワイドスター」の次期サービスを開発し、10年前半から提供する、と発表した。

次期サービスではワイドスターで最大64Kbpsだったパケット通信速度を最大384Kbpsまで高速化。
日本全土や日本沿岸から約200海里までの海上エリアで利用でき、主に山間部、船舶、島しょ部での通信手段として音声、パケット通信、FAX機との接続サービスを提供する。

さらに、最大200ユーザーに対して音声、FAX、メールの複数の手段で連絡できる「一斉同報サービス(仮称)」(2010年4月提供予定)にも対応するという。
0888名無電力140012009/06/03(水) 20:03:05
産学協同開発、光合成フィルムで育つ野菜
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20090603/CK2009060302000020.html
0889名無電力140012009/06/03(水) 20:04:37
>>884
理解してから、コピペしているのかな?
0890名無電力140012009/06/03(水) 20:30:21
読んでいないんだね>>889
0891名無電力140012009/06/03(水) 20:40:14
スレ主自身がコピペしている内容を、スレ主自身が
全く理解していないんだね。
0892名無電力140012009/06/03(水) 20:55:35
的を射た?>>891
0893名無電力140012009/06/04(木) 04:44:44
排気管に亀裂、屋内流入か=検証で3階床下に煙−ホテルCO中毒事故・山口県警
6月3日18時24分配信 時事通信

山口県美祢市の山口秋芳プラザホテルで、修学旅行の同行カメラマンが一酸化炭素(CO)中毒で死亡、児童らが病院に搬送された事故で、県警捜査1課などが3日、現場検証したところ、
建物外側の給湯用ボイラーの排気管に亀裂が入っている可能性の高いことが分かった。
同課によると、ボイラーは地下に2基設置されており、プロパンガスを使用している。
排気管は板などで覆われ、建物に埋め込まれた形で設置されているが、検証用に煙を流したところ、
3階と2階の間の空間に煙が漏れているのを確認した。
死亡したカメラマン川副浩明さん(26)は3階で倒れているのが見つかった。
同課はボイラーが不完全燃焼を起こし、亀裂から建物内にCOが漏れ、被害が広がった可能性があるとみて詳しく調べる。
記者会見したホテルの安方和馬社長らによると、同ホテルは現オーナーが2003年に前オーナーから不動産を取得、07年11月から経営を開始したが、少なくともそれ以降、ボイラーの排気管は点検していないという。
2基のボイラーから伸びている排気管は合流し、3階屋上で排出されるという。
0894名無電力140012009/06/04(木) 06:11:38
韓国初の宇宙衛星、来月末に打ち上げへ―中国
6月3日18時40分配信 サーチナ

韓国政府は2日、韓国初の宇宙発射体「KSLV−I(Korea Space Launch Vehicle―I、ナロ号)」の打ち上げが承認されたと発表した。
科学技術衛星2号を搭載したナロ号の打ち上げが成功すれば、韓国は世界で13番目に衛星の打ち上げ基地を持ち、10番目に自力で人工衛星の打ち上げを行う国になる。中国新聞社が韓国メディアを引用し、3日付で報道した。

韓国聯合ニュースによると、韓国教育科学技術部は2日午後、第3回国家宇宙委員会を開催し、
韓国航空宇宙研究院が提出した「KSLV―I」発射許可申請書に対して審査を行い、発射原案を認める方針を示した。

打ち上げ予定は7月30日だが、実際の打ち上げは天候も考慮にいれて行うという。(編集担当:金田知子)
0895名無電力140012009/06/04(木) 17:55:37
米核施設文書をネットに公開、機密扱いのはずだったのに…
6月4日10時34分配信 読売新聞【ワシントン=山田哲朗】

3日付の米紙ワシントン・ポストなどは、米国内の数百の核施設を記載した文書が誤ってインターネットで公開されたと報じた。

米政府は文書を削除し、経緯を調べている。

文書は、米国が国際原子力機関(IAEA)に提出する266ページの申告書の原案で、濃縮ウランの保管施設などのリストが載っていた。
核兵器など軍事情報は含まれないが、施設の内部構造などテロに悪用されかねない情報もあり、機密扱いのはずだった。
政府印刷局のサイトで閲覧可能になっているのを、政策研究機関「全米科学者連盟(FAS)」が見つけた。
最終更新:6月4日10時34分
0896名無電力140012009/06/04(木) 18:10:39
電力各社、プルサーマル計画見直し検討…一部実施延期など
6月4日3時11分配信 読売新聞

電力業界が、国の原子力政策の柱で、使用済み核燃料を再利用する「プルサーマル計画」について、実施時期などを大幅に見直す検討に入ったことが3日、分かった。

2010年度までに16〜18基の原発で実施する当初計画に対し、原発を抱える地元自治体などの理解が得られていないためで、一部原発での実施時期の延期などが検討されている。

プルサーマルは、ウランと使用済み核燃料から取り出したプルトニウムを混ぜたウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料を使って既存原発で発電し、資源小国・日本のエネルギーを安定的に確保する狙いがある。
1997年に策定された計画では、2010年度までに16〜18基の原発でMOX燃料を使った発電を始める計画だった。
ところが、02年に発覚した東京電力のデータ改ざん問題など相次ぐ不祥事で、信頼が揺らいだままになっている。

電力各社は、計画を実現させる姿勢を崩していなかった。しかし、2日の政府の原子力委員会で、近藤駿介委員長(東大名誉教授)から、計画が実態とかけ離れているとの指摘を受け、見直しを余儀なくされた。
最終更新:6月4日3時11分
0897名無電力140012009/06/04(木) 18:32:55
当然、人災だが?
まるでシカを殺す理由を探しているようだ。


ハナミョウガ:深刻、シカの食害 花のない祭り、今年も−−豊岡・気比神社 /兵庫
6月4日14時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090604-00000179-mailo-l28
0898中山車2009/06/05(金) 01:52:35
スレタイと関係ある記事リンクしろ

二酸化炭素が濃度上昇しようが汚染じゃないし温暖化にも関係ない

窒素酸化物とエアロゾルの対応をすることが重要だ。
0899名無電力140012009/06/05(金) 11:14:06
バカ>>898
スレッド読め。

二酸化炭素について意見があるなら、その為のスレッドがあるからそちらへ行け。
>>窒素酸化物とエアロゾル
の記事を無視してるのが>>898
0900名無電力140012009/06/05(金) 11:24:24
ブラウン降ろし公然化 選挙結果にらみ 英閣僚次々辞任
6月5日8時3分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090605-00000099-san-int
0901名無電力140012009/06/05(金) 11:25:34
イスラムと「新たな始まり」米大統領演説、関係修復を訴える
6月4日21時18分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090604-00000915-yom-int
0902名無電力140012009/06/05(金) 16:06:23
京大がiPSバンク構想…5年後目標、再生医療スムーズに
6月4日22時32分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090604-00000989-yom-sci
0903名無電力140012009/06/05(金) 18:07:59
>>898
ここのスレ主に反論しても無駄だよ。

ここのスレ主は、ただの引籠りだから。
0904名無電力140012009/06/05(金) 19:17:26
ざまみろバカ>>903
0905名無電力140012009/06/05(金) 20:02:32
的を射た>>904
0906名無電力140012009/06/06(土) 06:15:18
窒素酸化物の話はないの?
0907名無電力140012009/06/06(土) 08:40:33
>>906
スレ主の思考回路には無さそうだから、別スレで聞いた方がいいんじゃね?
0908名無電力140012009/06/06(土) 10:02:56
スレッド読めバカ>>905-907
0909名無電力140012009/06/06(土) 10:04:39
>>896
<プルサーマル>見直し決定 3年以上延期か
6月5日21時19分配信 毎日新聞

電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)は5日、
使用済み核燃料を再利用して発電するプルサーマルについて、2010年度までに16〜18基の原発で実施するとした計画の見直しを正式に決定し、核燃料再処理施設がある青森県や経済産業省などに伝えた。
プルサーマルは国が推進する核燃料サイクル政策の柱。
原発が立地する住民の不安感をどう解消していくかが、計画見直しの課題となる。

電事連は、早ければ月内にも新しい計画を取りまとめる。
実施施設は16〜18基のまま変更せず、実施の時期を3年以上先延ばしする方向で調整する見通し。【三沢耕平】
0910名無電力140012009/06/06(土) 17:31:40
>>499>>566>>812
F22戦闘機は247億円 米議員、輸出解禁に期待
6月6日15時32分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090606-00000127-san-pol
0911名無電力140012009/06/06(土) 17:34:44
柏崎原発7号機で放射能漏れ=ポンプ弁から湯気−新潟
6月6日17時14分配信 時事通信

東京電力は6日、
試験運転中の柏崎刈羽原子力発電所7号機のタービン建屋内で、微量の放射能を含んだ湯気が漏えいしたと発表した。外部への影響はないという。
同社によると、漏えいがあったのは、建屋地下1階にあるタービン駆動原子炉給水ポンプを操作する弁の上ぶた付近。
社員が巡視点検中の同日午後1時ごろ、わずかな湯気を確認した。
ふたを閉め直し、同2時40分ごろに漏えいは止まったという。
同原発広報部は、ポンプ内部が高温高圧になったため、弁が緩んだとしている。 
0912中山車2009/06/06(土) 21:17:21
大気汚染に関係ないスレ貼り付ける奴って頭おかしくね?
0913名無電力140012009/06/07(日) 03:41:03
「空気汚い」に反論裏付け──大阪の大気基準クリア、橋下知事から都知事に書簡
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000183.html
 東京都の石原慎太郎知事が「大阪の空気は汚い」などと発言したことに対して、
大阪府の橋下徹知事が発言の修正を求める書簡を送っていたことが6日、分かった。
府内の全大気測定局で2008年度、二酸化窒素(NO2)と浮遊粒子状物質(SPM)の測定値が
環境基準を達成する見通しとなり、「大阪の空気はきれい」とのイメージ改善にもつながりそうだ。

 「大阪行ってごらんなさい。空気もっと悪いですから」との石原知事の発言があったのは
4月24日の記者会見。

 都知事就任10年の実績を問われると、都が主導したディーゼル車排ガス規制などの
環境行政を自賛。「首都圏で成功したことを何で国がほかでもやらないのか」と疑問を呈し
「空気の汚い大阪」に触れた。

 これに対して、橋下知事が書簡を送ったのは5月8日。
NO2削減を巡っては08年度以前から、大気測定局の環境基準達成率が
東京よりも大阪の方が優れているとのデータを添え、「大阪の大気状況は
大幅に改善されております」と主張。
「各方面に大きな影響力を持たれる石原知事の発言でしたので、理解を賜らねば」と付け加えた。

 橋下知事が掲げる大阪の将来ビジョンの一つが「環境先進都市」の実現だ。
府環境管理室は「大阪の誤ったイメージを正さなければならないという知事の思いから
書簡を送ることになった」と明かす。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/img/img000750.gif
0914名無電力140012009/06/07(日) 07:51:27
>>912
スレ違いなネタを貼り付けているのは、主にスレ主です。
0915名無電力140012009/06/08(月) 10:33:37
スレッドの存在が困るのかい?
0916名無電力140012009/06/08(月) 10:50:44
>>915にとっては困る事なんじゃね?
0917名無電力140012009/06/08(月) 11:19:33
スレッド読めば?
0918名無電力140012009/06/08(月) 11:20:33
着陸直前に座席から出火…日航、ぼや公表せず
6月8日3時14分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090608-00000056-yom-soci
0919名無電力140012009/06/08(月) 11:23:07
スレ主>>917が、スレについて一番理解していない訳だが。
0920中山車2009/06/08(月) 13:26:28
>>917
おいカスいいかげんにしろ 大気汚染の話しろやボケ
0921名無電力140012009/06/08(月) 15:35:33
じゃあ、スレッド全部読めば?>>919

主犯?>>920
0922名無電力140012009/06/08(月) 15:36:28
「人権擁護法案」や「宗教法人への課税」等の議題を無視、踏み越えての審議入り、
「議員に女を金銭を実益を」といった雰囲気の中、犯罪集団に脅迫されているかのような「子供の臓器の移動」
ユルキャラかラジオ電波か産経新聞か?いったい何が黒幕なのか知らないが、後ずさりと責任逃れを始めた議員がちらほら。


臓器移植法改正案採決 賛否迷い大量棄権も 会派ごと、動向把握へ予備投票
6月8日7時56分配信 産経新聞

16日にも衆院本会議で採決される「臓器移植法改正案」で、A〜D4案への賛否を決めかねている議員が多いため、与野党の国会関係者に「大量棄権」の懸念が広まっている。
棄権者数が多いと、数十票でも可決というケースが想定されるためで、会派ごとに「予備投票」を行い、議員の意向を事前把握する案も浮上している。(大谷次郎)

臓器移植法改正案の採決は、1案ずつ賛否を投票する方法が有力だ。4案から1つを選ぶ「首相指名選挙方式」が「憲法違反になりかねない」(与党国対幹部)ためで、採決順序が焦点。
早い採決ほど否決の可能性が高いとみられる。

一方国会は、憲法の規定で、衆院本会議は総議員の3分の1、160人以上の出席がないと成立しない。
衆院では「有効投票総数=出席議員数」が通例で、投票数が160票未満なら、本会議自体が流会しかねない。

だが「出席議員が数を満たしても棄権が多く、実際の投票数が極めて少ないケースは想定していない」(衆院事務局)ため、数十票でも可決される可能性が指摘されるようになった。

問題なのは、国会の「一事不再議」原則に従えば、わずか数十票でも、一つの案が可決されると、2〜4番目の案は採決されず、最初の案が参院へ送付されることだ。その場合の対応はまさに想定外だ。

「人の死」という重いテーマを扱う法案だけに、賛否を明らかにしていない議員は多く、「混乱回避には各党で4法案の予備投票をやるしかない」(自民党幹部)との意見が強まっているのはこのためだ。

自民党の村田吉隆国対筆頭副委員長は5日の記者会見で、採決順について
(1)改正案の提案順
(2)内容的に現行法から遠い順
(3)提案議員の多い順
−などを例示しつつ、「客観的基準がないといけない」と述べている。
0923名無電力140012009/06/08(月) 15:45:43
まず乗組員の糞尿をきっちり圧縮、回収して、
宇宙空間に放置することなく地球に持ち帰ってください。


「きぼう」最終便、13日打ち上げ 船外実験施設も完成へ
6月8日9時47分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090608-00000517-san-soci

0924名無電力140012009/06/08(月) 15:46:56
世界の航空業界、09年は90億ドルの損失の見通し=IATA
6月8日12時56分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090608-00000407-reu-bus_all
0925名無電力140012009/06/08(月) 16:16:43
小学校の異臭騒ぎで100人超が体調不良、農薬が関係か―陝西省
6月3日22時25分配信 Record China

2009年6月3日、3日付西安晩報によると、陝西省銅川市にある学校で2日午前、異臭騒ぎがあり、教室にいた小中学生100人余りが体調不良を訴えた。
病院で検査を受けた92人のうち、中毒症状がみられた35人が治療を受け、うち5人は3日午後の時点でも病院にとどまっている。

銅川市政府の医療担当部門では、今回の異臭には校舎付近の農耕地でまかれていた農薬と、建設作業現場の防水工事が関係している可能性があるとして、調査を進めている。(翻訳・編集/東亜通信)
0926名無電力140012009/06/08(月) 17:33:26
税金が正常に使われているとは思わない


中国:原発168基を計画 十数年後に出力世界一

中国で計画が進む原子力発電所が168基に上ることが、民間シンクタンク「テピア総合研究所」(大阪市)の集計で分かった。
運転中11基、建設中13基と合わせると計192基、出力2億310万キロワットとなる。
出力は最多の米国の2倍、日本の4倍で、十数年後に世界一の原発国になりそうだ。
中国の地方政府が電力確保のために国家計画を上回る原発誘致を展開しているためだが、人材不足などを克服し安全性をどう確保するのかが問われている。

中国の原発は現在、出力907万キロワットで、国内電力消費の約2%を賄う。
07年発表の国家計画では20年までに4000万キロワットの稼働目標だったが、地球温暖化対策や経済安定化政策の一環で昨年、7000万キロワットに引き上げられた。昨年6基着工した。

テピア総研は、中国の各地方政府の発表などを基に集計した。それによると、内陸部に製造業が活発に進出し、電力需要が増加。それを賄うため、大半の地方政府が税制優遇などの措置で、立地計画を推進しているという。
また、計画の多くは、東芝傘下の米ウェスチングハウス社が開発した次世代加圧水型炉「AP1000型」の導入を予定している。

現在、中央政府は安全性確保のため、原発への投資主体を中国核工業集団公司など3社に限定する規制を取っているが、電力業界を中心に化石燃料高騰などから原発開発の緩和を望む声も強い。
中央政府の規制当局は今年4月、現在の状況を「人材や技術の不足など6大困難に直面している」と発表した。

テピア総研は「世界的に原発開発が低迷した80年代以降、中国でも原子力工学科を閉鎖した大学がある。人材育成が課題だ。これまで中国の原発トラブルは減る傾向だったが、今後の動向を注視する必要がある」と話す。【山田大輔】
0927名無電力140012009/06/08(月) 17:34:19
再処理工場で微量の被ばく

日本原燃は8日、
青森県にある試運転中の使用済み核燃料再処理工場で男性作業員1人が、左ひざの皮膚に微量の被ばくをしたと発表した。健康に問題はないという。
共同ニュース2009年6月8日
0928名無電力140012009/06/08(月) 17:39:23
次世代高速無線通信に2社参入

家電量販店のヤマダ電機とビックカメラは8日、
屋外で高速インターネット通信ができる次世代高速無線通信に参入すると発表した。
両社はKDDI系のUQコミュニケーションズ(東京)の回線を借り、7月1日からサービスを始める。
両社は顧客サービスの多様化と、通信に使うパソコンなど関連商品の販売拡大を目指す。
幅広い顧客を持つ小売業の参入で、普及に弾みがつきそうだ。
ヤマダは、首都圏、京阪神、名古屋の一部店舗で、ビックも都内などの8店舗とソフマップ秋葉原本館で取り扱いを始める。料金は両社ともに月4480円の定額制。
次世代高速無線通信は、移動中の車内でも接続が途切れず、動画やデータ通信が楽しめる。
UQコミュニケーションズが今年2月から都内や神奈川県の一部でサービスを始めている。
共同ニュース2009年6月8日
0929名無電力140012009/06/08(月) 17:43:44
総領事「米軍再編そのまま実行」 司令官発言を否定
2009年6月8日 17時30分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009060801000691.html
0930中山車2009/06/08(月) 21:05:50
スレをよんでスレタイ読めばわかるだろ、お前アクキンされろ
0931名無電力140012009/06/09(火) 05:19:20
>>930
あれでここのスレ主なんです。
0932名無電力140012009/06/09(火) 18:10:43
じゃあ何故、その「窒素酸化物やエアロゾル」の記事には意見せず、
単にスレッド荒らしのようなイヤガラセを?>>930

>>930と同一では?>>931
0933名無電力140012009/06/09(火) 18:12:52
中国の軍事費、世界2位に 国際平和研まとめ
6月9日8時1分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090609-00000135-san-int
0934名無電力140012009/06/09(火) 18:14:15
パキスタンから青年海外協力隊撤退へ…タリバンのテロ頻発で
6月9日7時3分配信 読売新聞【イスラマバード=酒井圭吾】

治安悪化の一途をたどるパキスタンから、国際協力機構(JICA)が青年海外協力隊とシニア海外ボランティアを近く撤退させることが8日、明らかになった。

イスラム武装勢力タリバンによるテロが頻発し、安全確保が困難になったためだ。

パキスタンでは現在、首都イスラマバードや東部ラホールなどで計20人が障害者支援や理科の教育などにあたっている。
ただ、国内では国連や民間活動団体(NGO)職員の拉致事件も発生しており、活動の危険度が高まっている。

青年海外協力隊とシニアボランティアは、日本の知識や技術を途上国の発展に役立てる制度。 最終更新:6月9日7時3分
0935名無電力140012009/06/09(火) 18:16:27
ゲリラ豪雨 GPSを使って発生を予測 今秋にも運用開始
6月9日2時31分配信 毎日新聞

気象庁は「ゲリラ豪雨」の予測精度向上に向け、局地的な集中豪雨を引き起こす積乱雲の発生の兆候をいち早くつかむことができるシステムを開発した。
GPS(全地球測位システム)のデータから空気中の水蒸気量を割り出し、雲の発生状況を予測する仕組みで、早ければ今秋にも運用を開始する。GPSを気象予測に活用するのは初めて。

気象庁によると、約30基あるGPS用人工衛星から出された電波は、空気中の水蒸気が多いほど地表に到達するまでの時間が長くなる。システムはまず、この関係を利用。
国土地理院が地殻変動の調査用に全国約1200カ所に設置しているGPS受信機のデータから、各地点で電波の到達時間の遅れを求め、それを基に大気中の水蒸気量の分布状況を割り出す。

さらにスーパーコンピューターで天気を予測する「数値予報」の初期データに、求めた水蒸気のデータを入力。積乱雲が発達する時間と場所を予想する。

この手法は、気象庁気象研究所(茨城県つくば市)などが97年から研究を開始。
これまでの約10例のゲリラ豪雨などを対象に、発生時のデータを使って予測実験をしたところ、実用可能な精度があることが分かった。

昨年7月28日に神戸市で5人が死亡した集中豪雨の際のデータを使った実験では、大雨が降り出す約1時間前には現場付近の豪雨を予測できたという。
気象庁は当時、豪雨を全く予測できなかった。【福永方人】
0936名無電力140012009/06/09(火) 18:22:11
それでリニアと・・・ずいぶん短絡ですな?


<JR東日本>過去最大の中長距離収入減少…高速値下げ・新型インフルが直撃
6月9日13時59分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090609-00000011-maiall-soci
0937名無電力140012009/06/09(火) 20:09:12
異常に非科学的な態度だが、これが「食品安全委員会の審議」?


クローン牛の評価案を審議 食品安全委、8割反対も「安全」
2009年6月9日 朝刊

内閣府食品安全委員会の新開発食品専門調査会(座長・池上幸江大妻女子大教授)は8日、
体細胞クローン牛や豚を「安全」とする評価案について、国民から寄せられた意見を審議した。

反対意見が8割超に上ったが「評価を大きく変える必要はない」(池上座長)と結論づけ、上部機関の同委員会に報告することを決めた。

早ければ月内にも報告し、同委員会が厚生労働省に答申する評価案を決定する見通し。

意見募集は、同委員会が評価案をまとめた3月から4月にかけて実施。
寄せられた336件のうち、賛成意見は51件にとどまり、残りはほぼ反対意見だった。

このうち半数程度は「気持ち悪い」という消費者の不安や、「生命の尊厳を汚す」といった倫理面の批判などで、
調査会は「科学的視点で評価するわれわれがかかわる部分ではない」(同)として審議しなかった。

ただ委員からは、消費者の不安などの意見が多いことを「厚労省や農林水産省にきちんと伝えるべきだ」として、食品安全委でその方法を検討するよう求める意見が出た。
0938名無電力140012009/06/10(水) 05:32:32
スレタイと無関係な話題ばかりコピペするスレ主は、異常に非常識では?
0939名無電力140012009/06/10(水) 06:32:42
大気汚染との関係を指摘されると困るようだな?>>938
0940名無電力140012009/06/10(水) 06:33:23
「シルク・ドゥ・ソレイユ」創設者、9月に宇宙旅行へ
6月5日15時19分配信 ロイター[モスクワ 4日 ロイター] 

カナダを拠点に世界展開するサーカス集団「シルク・ドゥ・ソレイユ」の創設者ギー・ラリベルテ氏(49)が4日、
9月にロシアの宇宙船ソユーズに搭乗すると発表した。
元大道芸人の同氏は、世界で7人目の民間人宇宙旅行者となる。 
ラリベルテ氏は、会見で「今まで、火を食べる男、企業家、パフォーマー、パーティー好きなど様々な肩書きで紹介されてきたが、今日のように民間人宇宙旅行者と呼ばれるのは、羨望(せんぼう)を感じるし、信じられない気持ちだ」と述べた。
1967年にカナダで開かれた宇宙展を見て以来、宇宙旅行を夢見ていたというラリベルテ氏は、9月30日に米国人とロシア人の飛行士と宇宙へ飛び立つ。
同氏は、国際宇宙ステーション(ISS)での滞在中に、地球の水不足を訴える詩のパフォーマンスを行う計画だという。
最終更新:6月5日15時19分
0941名無電力140012009/06/10(水) 06:48:34
>>939
”大気汚染4”との関係を質問されると困るんですか?
0942名無電力140012009/06/10(水) 14:34:05
じゃあ、記事読めば?>>941
0943名無電力140012009/06/10(水) 14:34:55
クラスター弾禁止条約を批准 参院全会一致で承認
6月10日10時23分配信 産経新聞

参院は10日午前の本会議で、クラスター(集束)爆弾禁止条約の締結を全会一致で承認した。
条約締結は衆院でもすでに承認されており、国内の批准手続きは完了する。
条約は締結国に対し、保有する集束弾の使用禁止と8年以内の廃棄を義務付ける内容。条約の発効には30カ国の批准が条件となる。

外務省などによると、条約はノルウェーなど8カ国がすでに批准している。発効は30カ国の批准から半年後となり、政府は現在衆院に提出している集束弾の使用、製造を禁止する国内法の成立を待って、批准書を国連に寄託する方針だ。

同条約は、多数の小爆弾が広範囲にばらまかれることにより、不発弾による被害が子供などに出ていることを防ぐため、集束弾の製造・保有・使用を全面的に禁止するもの。
昨年12月に日本を含む約100カ国が参加し、ノルウェーのオスロで署名式が行われた。

政府は今後、自衛隊が保有する集束弾の廃棄方法 の検討を進めるとともに、代替兵器として精密誘導能力を持つロケット弾の調達などを進める。

同日の本会議では国家機関による拉致などを禁じ、実行犯や責任者への処罰を義務付ける「強制的失踪条約」も全会一致で承認された。
0944名無電力140012009/06/10(水) 14:42:31
携帯で電話をかけるだけで、URL などの情報がメールで届くクロスメディアツール「空電」
6月9日17時13分配信 japan.internet.com
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090609-00000040-inet-inet
0945名無電力140012009/06/10(水) 14:48:10
高槻市体協、ついに破産…落雷事故賠償金身を切って捻出
6月10日12時43分配信 読売新聞

大阪府高槻市で1996年に起きたサッカー大会中の落雷事故を巡る損害賠償請求訴訟で
敗訴した財団法人・高槻市体育協会が10日午前、大阪地裁に破産を申し立てた。

竹本寿雄会長は
「賠償金は協会が負担できる限界を超えており、破産して充当できる財源を捻出(ねんしゅつ)するしかなかった」とコメントした。
最終更新:6月10日12時43分
0946名無電力140012009/06/10(水) 15:01:00
<仏機事故>東京発でも速度計異常 仏紙が報道
6月10日1時23分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090610-00000003-mai-int
0947名無電力140012009/06/10(水) 17:19:48
<米国>「核の傘」明文化へ…韓国向け、首脳会談時に
6月10日13時46分配信 毎日新聞【ソウル西脇真一】

ワシントンで16日に行われる米韓首脳会談で、
オバマ米大統領と李明博(イミョンバク)・韓国大統領が発表する予定の「同盟未来ビジョン」に、米国から韓国への「核の傘」提供を意味する概念を盛り込む方向で調整していることが10日、分かった。
首脳会談で「核の傘」提供が明文化されるのは初。

「同盟未来ビジョン」は、経済や文化分野なども含む米韓同盟強化のための新構想。
「核の傘」提供は、「拡張抑止力」との概念で明文化することが検討されている。

こうした動きに対し、北朝鮮は朝鮮労働党機関紙、労働新聞(8日付)で
「『核の傘』提供を文書として公式化、具体化しようとすることは極めて分別のない行動だ」などと批判している。
0948名無電力140012009/06/10(水) 17:35:07
>>947
韓国植民地化?
科学技術と称して、クローンとナノ技術をひけらかした結果は「核の傘」だった。

これでむしろ、アメリカか韓国の国土に、核兵器が使用される危険が一気に高まった。
放射能ゴミはどこへ行くのか?
もし、韓国で核兵器が使用されたら、日本もただでは済まない。

暴走するオバマ、暴発する米軍、
少なくとも韓国国民は皆、盧泰愚元大統領の自殺?と関係あると思わずにいられないだろう。

>>明文化
が初めてなのではない。
「核兵器が守護の手段であり道具である」などと抜かす外交が世界で初めてなのだ。
0949名無電力140012009/06/10(水) 19:34:38
繁華街で劇薬散布、無差別傷害事件が発生―香港
6月9日9時40分配信 サーチナ

8日付中国新聞社電によると、香港の繁華街、旺角(モンコック)で同日午後8時ごろ、
腐食性とみられる液体が高所から散布される事件が発生した。
旺角では、2008年12月、09年5月にも同様の事件が発生した。

8日の事件では、4歳の児童1人を含む24人が負傷し、病院で治療を受けた。

旺角は、香港でも有数の繁華街。08年末と09年5月に劇薬散布事件が発生したこともあり、3回目の事件の前日の7日には、8カ所に設置された監視カメラが稼動を開始した。
警察は、記録された映像の解析を含め、容疑者の割り出しを急いでいる。(編集担当:如月隼人)
0950名無電力140012009/06/10(水) 19:39:09
空調機:消毒せず使用して“細菌バラマキ状態”―中国
6月9日10時18分配信 サーチナ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090609-00000056-scn-cn
0951名無電力140012009/06/10(水) 20:02:17
オウム隠し資産を発見=アジト天井裏に245万円−被害者に返還へ・警視庁など
6月10日18時38分配信 時事通信

東京都昭島市のマンション一室で、オウム真理教の隠し資産約244万7000円が見つかったことが10日、警視庁公安部などへの取材で分かった。
オウム真理教犯罪被害者支援機構を通じ、被害者への配当財源に充てられるという。
同機構理事長の宇都宮健児弁護士は「まだ隠し資産が眠っていたことに驚いている。ほかにもあるなら正直に申告してもらい、被害者救済に役立てたい」と話している。
捜査関係者らによると、隠し資産は今年3月、風呂場の天井裏で見つかった。
黒いポーチの中に、現金が封筒5通に分散して入っており、核シェルター販売会社の名刺も見つかったという。
部屋はワンルームで、信者だった女性の名義で1996年12月から2000年8月にかけて契約。アジトとして使われたとみられる。
03年4月、元教団幹部がマンションを訪れ、管理人に連絡先を記載した名刺を示し、
「数年前に部屋に忘れ物をした。入居者が部屋を出たら教えてほしい」と依頼。
当時は別の女性が入居しており、転居後に管理人が天井裏を確認したところ、現金が見つかったため、遺失物として同庁昭島署に届け出た。 
0952名無電力140012009/06/10(水) 20:03:57
夏にエルニーニョ発生の可能性=02〜03年以来−気象庁
6月10日15時54分配信 時事通信

気象庁は10日、
太平洋赤道域東部の海面水温が平年より高くなる「エルニーニョ現象」が、夏のうちに発生する可能性が高いと発表した。発生すれば2002〜03年以来。
同庁によると、エルニーニョ監視海域の5月の海面水温は平年より0.4度高く、今後も当面上昇が予測されるという。
同庁は先月、同海域の水温が低くなる「ラニーニャ現象」が終息し、今夏はどちらも発生する可能性が低いとしていた。 
0953名無電力140012009/06/10(水) 20:41:34
WSJ-エディー・バウアー、今週末にも破産申請か=事情筋
6月10日16時6分配信 ダウ・ジョーンズ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090610-00000018-dwj-biz
0954名無電力140012009/06/11(木) 05:54:40
>>948
日本語でどうぞ。
0955名無電力140012009/06/11(木) 15:11:03
的を射た?>>954
0956名無電力140012009/06/11(木) 15:11:45
関空発豪行きエアバス、出火で緊急着陸…けが人なし
6月11日11時36分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090611-00000424-yom-soci
0957名無電力140012009/06/11(木) 15:12:24
<北朝鮮>「ミサイル、高確率で迎撃」米国防長官
6月10日21時8分配信 毎日新聞【ワシントン草野和彦】

ゲーツ米国防長官は9日、上院歳出委員会の公聴会で証言し、
北朝鮮の長距離弾道ミサイルについて、「米国に向けて発射されても、高い確率で迎撃することができるだろう」と自信をみせた。

長官によると現在、アラスカ、カリフォルニア両州に計30基(建設中を含む)の地上配備型迎撃ミサイルがある。
北朝鮮のミサイルの脅威が予想より早く、予期しない方法で増したとしても「迎撃ミサイルを増やすことは簡単だ」と語った。
0958名無電力140012009/06/11(木) 15:23:21
<イラン>大統領選過熱 互いに「うそつき」呼ばわり 街頭ではお祭り騒ぎ
6月11日10時35分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090611-00000003-maiall-int
0959名無電力140012009/06/11(木) 15:37:59
温室ガス削減で光熱費年3万円増…それでも「不十分」の声
6月11日9時10分配信 読売新聞
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/heat_trapping_gas_reduction/
0960名無電力140012009/06/11(木) 15:50:59
>>89>>752>>847
ふたたび月面に不法投棄


「かぐや」、月面に落下=貴重なデータや映像残し−観測1年半、使命終え・宇宙機構
6月11日6時7分配信 時事通信

宇宙航空研究開発機構は11日、
予定の観測期間を終えた月探査機「かぐや」を、同日午前3時25分、月面に落下させたと発表した。
米アポロ計画以来の本格的月探査機として約1年半に及ぶ観測を行ったかぐやは、数々の貴重な観測データや月からの美しい映像を届け、その任務を終えた。
宇宙機構によると、かぐやが落下したのは、月の表側(地球に向いた面)で、南極に近い南緯65度、東経80度のギルクレーター付近。
午前2時36分、月の北極付近を通過中に最後のエンジン噴射を行い、ほぼ狙い通りの場所に落下させた。落下時のスピードは秒速約1.6キロで、落ちた場所には直径5〜10メートルの小さなクレーターが出来たとみられる。
国立天文台などが望遠鏡を向けており、落下時の閃光(せんこう)を観測できた可能性もある。
かぐやは2007年9月、鹿児島・種子島宇宙センターからH2Aロケットで打ち上げ。10月に月周回軌道に入り、同年12月から通常観測を始めた。
14種の観測装置を搭載したかぐやは、月の上空約100キロを回る軌道から、各種の観測を実施。
月全域の精密な3次元地形画像の作成や地下構造の探査など、月の起源の解明や将来の有人月探査につながる科学的データを多数取得した。
またハイビジョンカメラで撮影された美しい月面や「満地球の出」などの映像が届けられ、社会一般にも月への科学的興味をかき立てた。
 
0961名無電力140012009/06/11(木) 16:26:39
>>関係者を通じ麻生首相に面会と謝罪を求めている。


<旧麻生鉱業>「使役」元捕虜ら来日へ 首相の直接謝罪求め
6月11日15時0分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090611-00000058-mai-soci
0962名無電力140012009/06/11(木) 17:31:35
 
農薬の飛散に関する規制が広がってきた。タバコ害と同様、受動被害を防ぐスタイルが主体だ。

大気汚染としての直接的な健康被害。
水質汚染としての公害。
「産業廃棄物の不法投棄」としての農地土砂の移動。
さらに、石油製品が混入した土砂も産業廃棄物として処理される。
0963名無電力140012009/06/11(木) 17:54:39
衆院選控え与野党対決=200人超が出馬へ−都議選まで1カ月
6月11日14時46分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090611-00000108-jij-pol
0964名無電力140012009/06/11(木) 18:12:50
「開城」問題で韓国当局者が訪朝 南北実務会談へ
2009年6月11日 10時17分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009061101000223.html
0965名無電力140012009/06/11(木) 18:14:20
JT、6工場体制を当面維持へ
http://www.niigata-nippo.co.jp/world/index.asp?cateNo=4&id=2009061101000552
0966名無電力140012009/06/11(木) 18:21:46
>>962
具体的に何の話がしたいんだい?
説明する能力があるならやってみてくれ
0967名無電力140012009/06/11(木) 19:00:28
具体的にどの辺りが分からないんだい?>>966
説明する能力があるならやってみてくれ
0968名無電力140012009/06/11(木) 19:17:00
日産化学は連日の高値更新。農業関連で中期上昇、買い戻しもバネに上値追いか
6月9日14時16分配信 サーチナ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090609-00000096-scn-biz
0969名無電力140012009/06/11(木) 19:26:42
電柱でPCB含む絶縁油漏れる 長岡市 
5月23日7時57分配信 産経新聞

東北電力新潟支店は22日、
新潟県長岡市曲新町の高さ6メートルの電柱上の変圧器から漏れ出した絶縁油0・5リットルから環境基準を上回る猛毒のPCBが検出されたことを明らかにした。

同支店によると、今月13日に市民から絶縁油が漏れていると通報があり、同支店が漏れ出した絶縁油を全量回収して変圧器を交換した。
漏れ出した絶縁油を調べたところ、0・5ppmの環境基準を上回る18ppmのPCBが検出された。

絶縁油が漏れ出したのは金属製の変圧器の底の部分の腐食が原因。
絶縁油はリサイクル利用され、何らかの原因でPCBが混入したものとみられ、平成元年以前につくられた変圧器に含まれる可能性があるという。
県内には元年以前の変圧器が3万7000台あるが、24年までにはすべて交換されるという。
最終更新:5月23日7時57分
0970名無電力140012009/06/12(金) 05:44:10
>>966
ここのスレ主に
>説明する能力
なる物は存在しない。
0971名無電力140012009/06/12(金) 07:45:24
何について説明して欲しいんだい?>>970
0972名無電力140012009/06/12(金) 07:47:02
インフルの状況よりも、WHOの発表によって多額の金銭が移動しているようだが


<新型インフル>警戒度6「世界的大流行」宣言…WHO
6月11日23時22分配信 毎日新聞【ジュネーブ澤田克己】

世界保健機関(WHO)のマーガレット・チャン事務局長は11日夕(日本時間12日未明)、
新型インフルエンザの警戒度を現行の「フェーズ5」から、世界的大流行(パンデミック)を意味する「6」へ引き上げると発表した。
インフルエンザのパンデミック発生は、世界中で約100万人が死亡した1968年の香港風邪以来41年ぶり。

◇41年ぶり「大流行」
チャン事務局長は会見で「感染の状況はフェーズ6の条件を満たしている」と話し「今後の感染の拡大は避けられない」とした。
同日開いた専門家による緊急委員会や、前日までの各国との協議を総合的に判断してフェーズ6を宣言した模様だ。

ただ、現段階ではウイルスは大きな変異を起こしておらず、特に治療の必要がない程度の軽症患者が多い。
事務局長は「(新型インフルエンザは)重症度からみると世界的に中等度となっていると言える」とし「国境封鎖や旅行・貿易の制限はしないよう」呼び掛けた。

現行規定に基づくフェーズ6引き上げの条件は、世界の複数地域で「地域社会レベルの持続的感染が起きている」ことだ。メキシコと米国に加え、日本や英国などで感染が拡大したうえ、
これから冬に向かう南半球のオーストラリアで感染が1200人以上と急拡大していることを重視したとみられる。

WHOは5月の総会時、パンデミック宣言がもたらす社会的混乱を恐れる日本や英国などからの反発を受けて、基準見直しを表明していたが、その後、軌道修正を図っていた。

WHOは4月24日、メキシコで豚インフルエンザ感染を疑われる死者が多数出ていると発表。「フェーズ3」だった警戒度は、同月27日に新型インフルエンザ発生を意味する「4」、29日にパンデミックが目前に迫っていると警告する「5」へと引き上げられていた。
WHOによると感染者は世界で2万7737人、死者は141人にのぼっている。
0973名無電力140012009/06/12(金) 18:52:15
>>370>>433>>775
プルサーマル目標、5年延期=地元交渉進まず−電事連
6月12日17時1分配信 時事通信

使用済み核燃料を既存の原発で再利用するプルサーマル計画の見直しを検討していた電気事業連合会は12日、
原発16〜18基で実施するとしていた目標の達成時期を従来の2010年度から5年延期する、と発表した。
プルサーマルは使用済み核燃料から取り出したプルトニウムをウランと混ぜた混合化合物(MOX)燃料に加工して原発で再利用するもの。
青森県六カ所村にある日本原燃のMOX燃料製造工場の稼働開始が12年から15年に遅れる見通しのため、この時期に合わせた。
プルサーマルをめぐっては、東京電力の原発事故隠しや関西電力のデータ改ざん問題で、業界への不信感が高まり、各電力会社の地元交渉が難航。
1997年に策定した計画は、事実上実現不可能となっていた。 
0974名無電力140012009/06/12(金) 18:55:41
運転士居眠りオーバーラン、無呼吸症の治療中…大阪市営地下鉄
6月12日3時9分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090612-00000147-yom-soci
0975名無電力140012009/06/12(金) 19:13:37
<汚染米転売>「浅井」社長を逮捕…食品衛生法違反容疑
6月12日7時28分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090612-00000012-mai-soci
0976名無電力140012009/06/12(金) 19:37:41
インドと10月宇宙実験 ISS後にらむ 藻類培養、「植物工場」の可能性探る
6月12日7時59分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090612-00000140-san-soci
0977名無電力140012009/06/12(金) 19:52:53
台湾第3原発で火災 放射能漏れの危険なし
2009年6月12日 18時54分【台北12日共同】

台湾南端、屏東県恒春にある台湾電力第3原子力発電所で12日午後3時20分(日本時間同4時20分)ごろ、
敷地内にある予備の変圧器室から出火した。
行政院(内閣)原子力エネルギー委員会によると、約30分後に鎮火した。
台湾電力は放射能漏れなどの危険はないとしている。

中央通信社は油漏れが原因と報じた。
恒春は昨年、日台の「きずな」を描き、大ヒットした台湾映画「海角七号」の舞台で知られる。
0978名無電力140012009/06/12(金) 21:02:26
2050年頃に有人火星探査を実施=中国科学院が計画を発表―中国
6月12日14時48分配信 Record China
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090612-00000017-rcdc-cn
0979名無電力140012009/06/13(土) 06:01:15
>>971
スレ主がここのスレにコピペした記事の内容と”大気汚染4”の関係。
0980名無電力140012009/06/13(土) 08:21:31
だから、具体的には?
0981名無電力140012009/06/13(土) 08:22:21
正雲氏呼称「英明な同志」か=韓国紙
6月12日9時24分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090612-00000031-jij-int
0982名無電力140012009/06/13(土) 09:11:05
<アスベスト>民間建物280万棟に 国交省が推計
6月12日21時43分配信 毎日新聞

アスベスト(石綿)が使われている可能性がある民間建築物は、全国に約280万棟と推計されることが12日、国土交通省の調査で分かった。
同日開かれた社会資本整備審議会アスベスト対策部会で明らかにされた。アスベストの使用率が高いとされる50年代から60年代に建てられた民間建築物を優先的に調査し、自治体が「アスベスト台帳」を整備するなどの実態調査案も示され、同部会で検討を進める。

07年12月、当時の増田寛也総務相が延べ床面積1000平方メートル未満の民間建築物の実態把握を国交省に勧告した際は、対象棟数は200万以上(推計)とされていたが、調査結果が公表されたのは初めて。

部会では「アスベスト台帳」を自治体が整備するとのたたき台が示されたが、除去費用などに国の補助を活用するための制度を作った市区町村が1割に満たないとの結果も報告された。
自治体間で取り組みに開きがあるうえ対象数が多いことから、同部会では今後、築年数などを基準に優先的に調査する対象を絞れるかどうか検討していく。

また、石綿含有率は分析方法の変更が相次ぎ、専門家から基準の統一を求める意見が寄せられていることも報告された。
同部会の委員からは「新法を作った方が良いのでは」との意見も出た。【石原聖】
0983名無電力140012009/06/13(土) 09:14:39
米国に新幹線売り込み=初の連絡会−国交省、JR2社
6月10日2時36分配信 時事通信

高速鉄道構想が進む米国に日本の新幹線システムを売り込もうと、国土交通省とJR東日本、同東海などが情報交換のための連絡会を設置したことが9日、分かった。
米国では環境志向型の大型交通インフラ整備として高速鉄道が脚光を浴びており、日本の官民が受注に向けて国内関係者の「足場」を築いた形。
米国の高速鉄道に絞っての連絡組織設置は初めてという。  最終更新:6月10日2時36分
0984名無電力140012009/06/13(土) 09:15:46
証明書不携行で飛行=韓国行き便の副操縦士−国交省、日航とも公表せず
6月9日0時20分配信 時事通信

日本航空の副操縦士(38)が、先月下旬の羽田空港発韓国・金浦空港行きの便(ボーイング747−400型機)で、飛行中携行しなければならない航空身体検査証明書を自宅に忘れたまま操縦していたことが8日、分かった。
同便には運航状況チェックのため国土交通省の職員が同乗していたが、金浦空港から同機が折り返す段階になって初めて気付いた。
折り返し便は、代わりの副操縦士で運航したため、出発が約1時間、遅れた。
日航も国交省もこの事実を公表していなかった。 
0985名無電力140012009/06/13(土) 09:21:38
<道路工事>早期の凍結解除示唆 国交相
6月5日20時28分配信 毎日新聞

自民党道路調査会(山本有二会長)は5日、
3月に国土交通省が工事を凍結した直轄国道18路線について、早期凍結解除を求める決議をし、金子一義国交相に申し入れた。
国交相は「なるべく早期に解除できるようにしたい」と述べ、相当数の路線で凍結を解除する考えを示唆した。

18路線について国交省は、昨年見直した道路交通量の推計に基づく費用対効果の計算で、費用を上回る経済効果が見込めないとした。
これに対し、道路調査会の決議は、経済効果が「走行時間短縮」などに限定されていることを批判。
救急医療や地域経済の発展など「道路の持つ多面的な効果を総合的に評価」するよう求めた。

山本会長は金子国交相に「(凍結によって)地域の不安が増幅している。選挙前に不安を与えることは我が党としてゆゆしき問題だ」と述べた。

同省は今月中にもコスト削減で費用対効果を上げられるかなどを再評価し、工事再開か中止かを最終的に決める予定だ。【位川一郎】
0986名無電力140012009/06/13(土) 09:22:34
宇宙の変動、X線でキャッチ=きぼうから大発見目指す−シャトル、今夜打ち上げ
6月13日5時0分配信 時事通信

日本実験棟「きぼう」完成に向け13日午後8時17分(日本時間)、ケネディ宇宙センター(フロリダ州)から打ち上げられる米スペースシャトル「エンデバー」。
きぼうの「庭」となる船外実験プラットホーム(EF)とともに、EFから観測を行う2つの機器が搭載されている。
そのうちの一つが、X線で宇宙全体をくまなく観測する全天X線監視装置(MAXI)だ。
X線天文学は日本のお家芸で、ブラックホールや超新星が放つX線を、高感度でとらえる衛星「すざく」などが成果を挙げているが、MAXIがすざくなどと異なるのは、90分で地球を一周し、ほぼ全天をくまなく見られる点だ。
観測を担当する宇宙航空研究開発機構の松岡勝主幹研究員によると、感度はすざくの1000分の1程度だが、視野の広さは20万倍。
「X線で見る宇宙は変動が激しく、予測の付かないことがたくさんある。
どこで何が起きてもとらえてやろうというのがMAXI」と説明する。
MAXIのデータはインターネットで速報され、変化があればすぐ世界中の研究者がその方向を詳しく調べる。
松岡さんは「ブラックホールの衝突などの際、重力波とともにX線が出ることが予想されているが、誰も見たことがない。これを見つければ大発見だ」と期待を寄せる。
0987名無電力140012009/06/13(土) 13:42:20
>>980
これ以上詳しく書くのは無理なんでは?
>スレ主がここのスレにコピペした記事の内容と”大気汚染4”の関係。

それとも言いなおすかな。

スレ主は、なぜ”大気汚染4”とは無関係な記事ばかりこのスレにコピペするのか。
0988名無電力140012009/06/13(土) 15:03:03
じゃあ、スレッド読めば?>>987
0989名無電力140012009/06/13(土) 15:03:56
製錬所事故 酸欠?作業員3人死亡 大分
6月13日11時46分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090613-00000008-maip-soci
0990名無電力140012009/06/13(土) 15:04:33
990
0991名無電力140012009/06/13(土) 15:57:27
スレ主自身も説明が出来ない、と。
0992名無電力140012009/06/13(土) 17:23:15
何を説明して欲しいんだい?>>991
0993名無電力140012009/06/13(土) 17:24:12
ウラン濃縮着手を表明=プルトニウム全量の兵器化も−北朝鮮
6月13日15時24分配信 時事通信【ソウル13日時事】

北朝鮮外務省は13日、国連の対北制裁決議の採択を受け、
ウラン濃縮作業に着手すると表明した。
また、新たに抽出されるすべてのプルトニウムを兵器化すると言明。
さらに「米国と追従勢力が封鎖を試みる場合、戦争行為とみなして軍事的に対応する」と警告した。 
0994名無電力140012009/06/13(土) 17:26:07
<父ブッシュ>85歳スカイダイブ
6月13日10時38分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090613-00000016-mai-int
0995名無電力140012009/06/13(土) 17:30:39
<1次エネルギー消費>新興・途上国がOECD抜く 英調査
6月12日10時39分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090612-00000018-mai-bus_all
0996名無電力140012009/06/13(土) 17:55:12
アフガン大統領選候補は41人
http://www.niigata-nippo.co.jp/world/index.asp?cateNo=5&id=2009061301000548
0997名無電力140012009/06/13(土) 18:14:02
>>日本と異なる台湾の残留農薬の基準について昨年秋以降、「台湾側の運用が厳しくなった」と農水省

>>農水省生産流通振興課は現在、全国的に「台湾側に認めてほしい農薬」を募っており

>>昨秋以降、日本産の果物などで違反が頻繁に出始め、今年1〜2月には青森県産リンゴの輸出で3件の違反が確認されて約40トンが輸出できなくなり


川上村レタス、台湾輸出めど立たず 残留農薬基準値の違いが壁
6月13日(土)
http://www.shinmai.co.jp/news/20090613/KT090612FTI090023000022.htm
0998名無電力140012009/06/13(土) 18:15:55
>>992
>>987
0999名無電力140012009/06/13(土) 18:19:15
999ならスレ主は無職。
1000名無電力140012009/06/13(土) 18:19:59
1000ならスレ主>>1は引籠り決定
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。