地球温暖化ってもちろん嘘だよね 5 byハラマセヨー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0674学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do
2010/04/20(火) 00:08:01>BBCソースの中ですら異論があるってことを指摘されてるし
グリーンピースの主張では「温暖化の影響」、ブラジルの研究者の話では「大西洋の異常高温」
どちらにせよ、海水温の上昇による降水量分布の変化という推測。
>滅んだとカウントすると仮定しても全生物種の1%もない。
そりゃあ、具体的な種名があり、絶滅の危険について考察されてるのは全生物種の極一部だからな。
名も無き種の絶滅については統計的に推測されるだけだし。
>>640、>>641
>自動車保険には入らない」って事故を無視するのと同じってこと
シミュレーションでは「自動車保険に入る/入らない」というのは論じない。
単に「不運な事故が起きる場合/起きない場合」どうなるかというだけで、保険の有無は人間が判断すること。
で、実際に気候についてはHansenのモデルでも「2回火山が噴火したとする」と組み入れてるし、
過去の火山の噴火を組み入れて過去の気候の再現がなされている。
http://www.nies.go.jp/kanko/news/26/26-5/26-5-04.html
http://www.nies.go.jp/escience/ondanka/ondanka01/lib/pic/1-2-7.html
>>642
>Anthony Wattsの項にあったのね。
うん、その記事ではWattsは
「NOAAの連中、この質問状をたらいまわしにしてるw」とか「1391か所?1392か所の間違いだろ?」(数字はうろ覚え)とか
「観測所の信頼性が低いから、現在、組み入れる数を減らしてるんじゃないかよw」みたいに
反論になっていないことを書き連ねるだけで、マジにwwwwと草を生やしていたw
テレグラフの、あの顔写真からして中二病爆裂なブロガーも同じ。
こういう見苦しいブログ(反論しつつも「詳しいことは分からないけど」と逃げを打っていたり)なのに信奉者は多いんだよな…
伊藤さんについては、不確実な事象に対して慎重に、バランスを取るべきという感覚で判官びいきしてるんだと思うが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています