>>559>>560>>561
>それで、生物の多様性が地球規模で減少してるってデータは?
レッドデータブック
>>563
>で無ければ、「温暖化するとアマゾンの雨量が減少する」とは言えないんだよ。
はぁ?温暖化はエルニーニョと似た傾向の温度分布を引き起こしますが?
>>563>>565
>昔は海面上昇だとか嘘ついてたけどwww
海面上昇については、悪い方向に修正がかかってるよ。
>>564>>568
>日本語になってない。
日本語が理解できませんかそうですか。
>つまり、中世温暖期が今より現代より気温が低かったと言うのは、「少なくとも」定説ではないでFA
いや、「色々な議論がある」が、「証拠が極めて少ない」ので「中世温暖期が現在より気温が低い」というのが定説。
ホッケースティック曲線以降も様々な古気候の推定を出してたけど、いずれも中世の気温は現代より低いとしている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:2000_Year_Temperature_Comparison.png
>>565
>英語勉強して出直してこようね。
としか言えなくなっちゃったんだね。別に無理して書き込む必要ないのに。
>>567
>何処に書いてあるのか教えてくれ。
Mannのメールの下見りゃわかる。Mannのメールはジョーンズからのメールに返信したもの。