地球温暖化ってもちろん嘘だよね 5 byハラマセヨー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0457学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do
2010/04/16(金) 00:27:50>コンマ何度℃とかで絶滅するような虚弱生物ワロスwww
「コンマ何℃」というのは「平均気温」での話。局所的・季節的にはより大きな変化がある。
また、「水が凍る」などの相転移を考えた場合、コンマ数℃でも大きな変化があるし、
温度以外にも降水量の変化などの影響もある。
>>408
>アホ?こっちだろ。
ああ、質問の意図を勘違いしてた。FAQだからね。
まあ、いずれにせよ言ってることは変わらん。「期間が短いから、そういう質問は無意味」
で、B.の回答は
This trend (0.12C per decade) is positive, but not significant at the 95% significance level.
であり、さらに
The positive trend is quite close to the significance level.
と述べている。つまり「95%信頼区間には入らないが、それに近いレベル」ということで、
トレンドとしては年0.12℃の温暖化が継続していることを言っている。「停滞している」ということを認めたわけじゃない。
そして、
Achieving statistical significance in scientific terms is much more likely
for longer periods, and much less likely for shorter periods.
と、短期での統計的な話はあまり意味がないことを言っている。
「最近の15年間は統計的に有意な気温上昇は見られるか?」と質問したり、
「最近の15年間は統計的に有意な気温上昇は見られないって言ってるんだよ」と主張する奴がアホなだけ。
>>410
>地球上でなんで高温地域の方が低温地域に比べて例外なくバイオマスが豊かだというのやら?
つ「サハラ砂漠」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています