>>194
>温暖化詐欺を暴いて得する政治家なんておらんだろうね
で、「実は寒冷化してる」とバレたら刑務所行きですな。
今のうちに「騙されてました〜」として、「でも、いずれ北海油田は枯渇するよね」と原発路線を保つのが賢いっしょ。

>>195
>とりあえずレスしときゃ議論に勝ったような気がする中二病だろw
つ「鏡」
で、PDOと気温が連動し、1940年ごろに振幅が強くなったってので良いわけだね?

>>196
>ソースがブログで、綾波シンジかよ。綾波シンジも恥さらし以下になったもんだな。
ソースがブログであろうが無かろうが、データはデータであってな。
Wattsのブログをありがたがる(しかし、内容を誤解してる)ブログをソースにするような馬鹿に
「ソースがブログかよ」と言ってやって。

>>197
>誰もお前と暇つぶししたくないってさ。
別にお前らの意見を聞く義理は無いわな。俺をここに誘導した>>104に文句言って。

>>198
>次には、何の出典もない価値ゼロの二次資料で、これも的外れ、最後にはブログとは・・・。
は?何の反論にもなっていないよ。
二次資料が価値を持たないのは、その内容が伝聞であって作者の推論を含むからであって、
一次資料のデータがそのまま使われており、内容も一般的に正しいものである場合は
2次資料だろうが関係ないよ。

>>199
>まあデータ捏造までやってたIPCCや温暖化脅威論者が
「データねつ造をやっていた」という証拠は見つかっておりませんよ。
なんで懐疑派は自分で公開されている資料を分析せず、陰謀論に走るんでしょうね〜w