>>16
>原発はとことん信用できないが、風力は将来展望が明るい!

風力の展望は明るいだろう。

ドイツでは、値段は高いけど海上風力発電だけで2020年には需要の15%を
作ろうとしてる。
日本の風力発電は、原発のおかげで電気があまって微々たる物だけどね。

エネルギー収支も抜群なのだから、もっと力を入れて欲しいものだ。

−−−−−(引用開始)−−−−−
ある発電装置に投入するエネルギー量に対して、獲得できるエネルギー量、すなわち
「エネルギー収支」から見ても、風力発電は優れています。

オークリッジ連合大学の試算によれば、風力発電のエネルギー収支は約四〇です。
つまり、風車の製造と運転に投入するエネルギーの四〇倍ものエネルギーを生み出す
わけです。

これに対して、原子力(PWR)が四.六、重油火力で四.八という試算があります。
(執筆担当:牛山泉(足利工業大学) より)