このスレの住人には既に既知のことと思うが、電力は入札だけでなく、抽選も行っている。
たとえば九州電力は、購入価格を11円以下に引き上げた。

ttp://newenenews.exblog.jp/8945780/

>>120
>条件の悪いところに設置してしまうアホな事業者の責任。

必ずしも条件の悪いところばかりではないだろ。
たとえば、東京の若洲に設置されている風車は、風があっても止まっていることが多いが、
平坦地で単基であるので、乱流など外部要因が問題とは考えられない。やはり機械そのもの
に問題があるのではないか。
一般にローター径が大きいと、どうしても軸やギア周りに無理な力がかかりやすい。
風車に限ったとこではないが、何でも丈夫に造ればいくらでも強度を上げられるが、それでは
商売できるような機械にはならない。コストと耐久性をどう両立させるかが難しいのではない
のか。そのため現在の試行錯誤があるのだと思う。