原発 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2008/11/24(月) 19:18:18名目は発電所。
実態は「放射能廃棄物 保管所」になりつつある原発。
岩石から取り出す「地球温暖化」
「地球温暖化」についてもっとも悪質な犯人であるウラン反応系発電は「暗黙に中止」され、
軍需事業・創価学会・狂牛病・遺伝子組み換え等の「廃棄」場と化すのか?
<JR東海>リニア着工「2010年代前半目標に」
11月20日2時21分配信 毎日新聞
JR東海の松本正之社長は19日の記者会見でリニア中央新幹線の着工時期について「2010年代の前半を目標にしたい」と述べた。リニア中央新幹線は25年の開業を目指しているが、着工時期に言及したのは初めて。
松本社長は「建設には10年以上、15年ぐらいはかかる。開業目標から逆算すれば、10年代の前半から半ばを(建設開始の)目標にしたい」と述べた。
また、長野県など想定ルート上の自治体との調整については「体力の範囲内で資金を積み上げている。そういうことをお話ししたい」と述べ、自社が想定している南アルプスをトンネルで貫く直線ルートへの理解を求める考えを示した。
JR東海は着工の前提となる地形・地質調査結果を10月に国土交通省に報告。国交省は需要調査など残る4項目の調査指示を年内にも出す見通しで、JRは指示を受けて早急に残りの調査と地元との調整を始める。【米川直己】
0081名無電力14001
2009/01/15(木) 17:08:451月15日16時18分配信 読売新聞【ワシントン=宮崎健雄】
北朝鮮が米政府にサンプル(試料)として提出した高強度アルミニウム管から、高濃縮されたウラン粒子が検出されていたことが14日わかった。
米政府高官らが明らかにした。
米情報機関は、北朝鮮が2002年に一度認めた後、否定している高濃縮ウランによる核開発の証拠となる可能性があるとして注目している。
アルミ管は、核兵器開発のためウランを高濃縮する遠心分離器に使用する目的で、北朝鮮がロシアから輸入したと米政府がみていたものだ。
北朝鮮は07年、米政府当局者を軍事施設に招き、アルミ管を通常兵器に使ったと説明、一部を試料として提出した。
しかし、ポーラ・デサッター米国務次官補(検証担当)は本紙に「予期していなかったかなりの量のウラン粒子が付着していた」と明らかにした。
また、国際原子力機関(IAEA)の元査察官デビッド・オルブライト氏も、米政府から、高濃縮のウラン粒子がアルミ管や提出書類からみつかり、米国防情報局が3年半ほど前に付着したものだと分析していると説明を受けたとしている。
ウランが北朝鮮国内で濃縮されたものかどうか結論は出ていないが、初の「物証」となる可能性がある。
最終更新:1月15日16時18分
0083名無電力14001
2009/01/15(木) 18:43:000085名無電力14001
2009/01/16(金) 17:13:591月16日15時25分配信 琉球新報
仲井真弘多知事は16日、
糸満市不発弾爆発事故で同市小波蔵の事故現場を視察し、糸満署や市の職員から事故状況や水道工事の経緯などの説明を受けた。
知事は視察後、記者団に対し
「沖縄では、民間、公共工事であれ、国が全部(磁気探査を)やるべきだ。国が徹底して取り組んでほしい」と一部でしか実施されていない民間事業も含め、事前の磁気探査の徹底について必要性を強調した。
知事は、爆発現場で糸満市の国吉真光建設部長から説明を受け、「すごい衝撃だったのだろう」と印象を語り、爆発後の陥没状況や破片の飛散距離などについて細かく尋ねた。
被害者への補償について知事は「国家賠償の責任の有無は、延々と続く。当時(1974年の那覇市小禄の爆発事故)の賠償、補償関係を踏まえて、対応を検討したい」と述べた。
併せて、窓ガラス約100枚が破損した特別養護老人ホーム「沖縄偕生園」も視察し、被害状況の報告を受けた。
知事は「大変でしたね。県もやれることはやるので、元気を出してください」と入所者を励ました。
磁気探査の民間からの申請は現在、県防災危機管理課が受け付け、優先順位を付けて補助している。
0086名無電力14001
2009/01/16(金) 17:20:261月16日11時12分配信 時事通信
首都圏での大規模災害時の中枢拠点として政府が建設し、
昨年6月に完成した「有明の丘基幹的広域防災拠点施設」(東京都江東区)で16日、初の防災訓練が実施された。
首都直下地震発生から3日後を想定した図上訓練を行い、救援活動の現地対策本部としての業務内容などを確認した。
0088名無電力14001
2009/01/17(土) 13:07:15恵也必死って事です。
0090名無電力14001
2009/01/17(土) 15:28:101月12日12時15分配信 琉球新報【うるま】
最新鋭巡航ミサイル搭載のオハイオ級米海軍原子力潜水艦「ミシガン」(母港・ワシントン州バンゴール、16、764トン)が11日、
うるま市勝連のホワイトビーチに寄港した。今年の原潜寄港は2回目。
県基地対策課によると、同艦は11日午前9時47分に入港、同10時9分に出航した。
「補給・維持」が目的、寄港に伴う放射能調査結果は平常値としている。
最終更新:1月12日12時15分
0091名無電力14001
2009/01/17(土) 17:04:041月11日8時2分配信 産経新聞
日本原子力発電は10日、
新潟市西蒲区の産業廃棄物処理場で、同社の名前が記載されたドラム缶が投棄されているのが見つかったと発表した。
投棄の経緯を調べている。
同社などによると、ドラム缶は昨年12月19日に発見。
同市は今月9日になって経済産業省原子力安全・保安院に連絡し、保安院は9日、同社に伝えた。
ドラム缶の中には赤っぽい液体がほぼ満杯に入っており、同社で分析を進める。
缶表面の放射線は周辺環境と同程度で、環境への影響はないとしている。
同社は過去20年間、同じ型の缶は使っていないという。
0092名無電力14001
2009/01/17(土) 23:48:11それ勘違い。
恵也に見捨てられたんじゃなく
「恵也が逃げた」 ってのが正しい。
違法コピーしておいて法律が間違ってるとかいう奴だからね。
平気で逃げる位の事はするよ。
0093名無電力14001
2009/01/18(日) 17:47:540094名無電力14001
2009/01/18(日) 17:48:231月16日12時36分配信 河北新報
創薬ベンチャーのUMNファーマ(秋田市)は15日、開発中の新型インフルエンザワクチン「UMN―0501」の臨床試験の結果、有効性と安全性が確認されたと発表した。
臨床試験は2008年、都内の医療機関で20―40歳の健康な男性125人を対象に実施。
ベトナムで人に感染した強毒性のH5N1型鳥インフルエンザウイルスに対して有効性が確認され、重大な副作用も表れなかった。
通常のインフルエンザワクチンでは、効果を高めるために水酸化アルミニウムを添加するが、非添加でも有効な上、接種部位に痛みが出る割合も添加した場合より著しく低下したという。
UMN―0501は遺伝子組み換え技術により、約8週間で製造できる。
世界的大流行(パンデミック)の際、ふ化鶏卵を用いて完成まで半年かかる従来の製法に比べ、新型インフルエンザウイルスから短期間でワクチンが開発でき、大量生産も可能な利点がある。
この製法で新型インフルエンザワクチンを製造するのは同社が国内で初めてで、研究開発費の助成などが受けられる厚生労働省の希少疾病用医薬品(オーファンドラッグ)に指定された。
同社は年内にも、有効成分を増やしたワクチンの臨床試験を始める。
試験結果は2月にある世界保健機関(WHO)の新型インフルエンザワクチンの臨床試験に関する評価会議で発表する予定。
金指秀一社長は「新型インフルエンザ発生の危機が叫ばれる中、早く安定供給できるよう着実に臨床試験を進める」と話している。
最終更新:1月16日12時36分
0096名無電力14001
2009/01/19(月) 06:33:220098名無電力14001
2009/01/19(月) 12:19:410100名無電力14001
2009/01/20(火) 10:01:09逃げてる理由も、逃げてる事すらもw
0102名無電力14001
2009/01/21(水) 16:39:031月21日5時13分配信 時事通信
準大手ゼネコン「西松建設」(東京都港区)が福島県内の原発関連事業の受注に向け、電力業界に影響力のある地元建設業者に対し、融資名目で2億数千万円を提供していたことが21日、分かった。
前社長国沢幹雄容疑者(70)=外為法違反容疑で逮捕=の指示で実行されたが、現在も返済されておらず、融資を装った地元業者への利益供与だった疑いがあるという。
東京地検特捜部は裏金事件の捜査の過程で地元業者を家宅捜索しており、こうした不透明な取引経緯も調べているもようだ。
0104荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts
2009/01/22(木) 05:36:25スレ主から見る限り他人が逃げているように見える訳だ。
0106名無電力14001
2009/01/22(木) 13:41:431月19日17時8分配信 紀伊民報
和歌山県みなべ町の梅林へ観光に来てもらおうと、みなべ観光協会などは24、25の両日、大阪市北区の天神橋筋商店街でPRキャンペーン「南部梅林・岩代大梅林キャラバン」を行う。
買い物客や通行人に梅干しや梅の花を配り、梅林への来訪を呼び掛ける。
参加するのは観光協会のほか、梅の里観梅協会、岩代大梅林観梅協会、JAみなべいなみ、町内の温泉宿泊施設、県観光連盟などの関係者。
PRキャンペーンは昨年に続き2回目。
25日に南部梅林(晩稲)、31日に岩代大梅林(岩代地域)が開園するのを前に効果的なPRを狙い、今年も人出が多い商店街に隣接する大阪天満宮の初天神に合わせて開く。
場所は天神橋3丁目のイベント会場「天三おかげ館」。
配るのは試食用の梅干し、つぼみのついた梅の枝のセットのほか、梅林や観光のチラシ、パンフレット、梅林入園割引券の袋詰め計1200セット。
みなべ町のマスコットキャラクターのプララとウーちゃんの着ぐるみがPRに一役買うほか、梅干しの販売、アンケートによる抽選会もする。
観光協会では「今回は2日間実施するので、一層梅林への集客に努めたい」と話している。
0107名無電力14001
2009/01/22(木) 14:25:221月22日13時14分配信 産経新聞
スペインから大麻樹脂を密輸したとして、警視庁組織犯罪対策5課と久松署は、
大麻取締法違反(密輸入)の疑いで、スペイン国籍で東大大学院工学系研究科研究生、アルフォンソ・カブレラ容疑者(28)=東京都目黒区=を逮捕した。
「自分で吸うためだった」と容疑を認めているという。
調べでは、カブレラ容疑者は今月2日、
スペインの郵便局から大麻樹脂6・19グラムを隠した郵便物を航空小包で自分宛に発送し、6日に関西空港に密輸した疑い。
大阪税関の職員が7日、プラスチックのCDケースに入っていた大麻樹脂を発見。
スペインに帰国していたカブレラ容疑者が、20日に成田空港に到着したところで逮捕した。
カブレラ容疑者は「昨年4月と7月にも大麻を持ってきた」などと供述。
自宅からはわずかな大麻樹脂も押収されている。
逮捕を受け、東大の浅島誠副学長は「大麻所持事件が社会的に大きな問題となった昨秋以降は、特に厳しく注意喚起に努めており、極めて遺憾。
捜査状況を見て厳正に対処していく」とコメントした。
0108火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2009/01/22(木) 20:50:19だって、化石燃料より先に枯渇しちゃうんだからどうしょうもない。
*米国が原発推進にアクセルを踏んだ、もはやウラン資源の枯渇が早まるのは決定事項である。
(石炭の確保方が重要)
2)CO2の排出の削減に意味を持たない。
(CO2削減は、石油の枯渇が始まれば、経済のリセッションで達成できる、てかそれしか
達成の見込みがない)
3)原発は高レベル放射性廃棄物を出す、国土を汚す発電方法である。
4)原発ってか、核燃料サイクルは安全性を十分確保できる保障が、現在の日本社会ではできない。
5)核燃料サイクルの設備は日本の安全保障上重大な欠陥となる。
6)原発は、核廃棄物の最終処分や、再処理で高額の負担を国民に強い、電力料金を押し上げ
日本の産業を破壊する。
7)原発は8兆7千億円もの補助金を受けなきゃならない、超高コスト発電方式である。
8)あーあやっちゃたよ、再処理稼動でまた電気代、税金上がるぞ〜。
こんな原発いらんだろ!
0110名無電力14001
2009/01/23(金) 10:07:370111名無電力14001
2009/01/23(金) 14:58:201月22日12時42分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090122-00000038-mai-soci
0113名無電力14001
2009/01/24(土) 14:44:440115名無電力14001
2009/01/25(日) 17:03:520117名無電力14001
2009/01/25(日) 19:38:550119名無電力14001
2009/01/26(月) 21:26:550120名無電力14001
2009/01/27(火) 01:46:300122名無電力14001
2009/01/27(火) 20:29:050124名無電力14001
2009/01/27(火) 23:36:37http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1158148920/l50
0125名無電力14001
2009/01/29(木) 11:18:120126名無電力14001
2009/02/04(水) 21:01:222月4日8時3分配信 産経新聞
準大手ゼネコン「西松建設」(東京)の裏金をめぐり、西松が原子力発電所事業の経理帳簿を改竄(かいざん)するプロジェクトを社内で極秘に行っていたことが3日、分かった。
東京地検特捜部は同日、裏金7000万円を無届けで国内に持ち込んだ外為法違反の罪で、元副社長、藤巻恵次(68)と元海外事業部副事業部長、高原和彦(64)の両容疑者を起訴。
約10億円にのぼる裏金の使途先として、複数の「原発利権」に関心を寄せており、こうした使途の解明が、今後の捜査の大きな焦点とみられる。
関係者によると、西松社内では平成12〜14年ごろ、受注した青森県六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場の関連工事で、現場の原価台帳の数字を書き換える作業が行われた。
改竄は本社の情報システム部(旧電算室)が仕切り、極秘プロジェクトとして箝口(かんこう)令が敷かれた。西松元社員は産経新聞の取材に、「改竄は、裏金を使った不正経理を隠すためだった」と証言している。
情報システム部は、裏金を差配していたとされる管理本部(旧事務本部)の中に置かれており、当時本部長だった前社長、国沢幹雄容疑者(70)が直接改竄を指示した疑いもある。
また、西松は12〜13年、青森県むつ市の使用済み核燃料中間貯蔵施設の工事を受注するため、候補地周辺を、ダミー会社を使って先行取得した疑いもある。
土地は西松OBの会社が約5000万円を融資し、地元企業に買収させた。その後、土地の所有権はこの企業から東京の資材会社に移されており、この所有権譲渡には西松の東北支店幹部が関与したとされる。
さらに、西松は15年ごろ、福島第2原発(福島県)の土砂搬出事業の受注を狙い、子会社「松栄不動産」(東京)からダミー会社を通じて、地元有力者が関係する建設会社に約2億円を融資した上、融資金の返済を受けておらず、
事実上の資金提供だった疑いも指摘されている。
地元有力者は、事業の受注に影響力を行使できる可能性があったという。
これらの取引には、国内に持ち込まれた数億円の裏金が流用された疑いがあり、特捜部は原発利権と裏金の関係の全容解明を進める方針とみられる。
0127名無電力14001
2009/02/04(水) 21:14:43三菱重、米電力ルミナントと合弁会社=新型原子炉の開発を促進
2月2日20時1分配信 時事通信
*三菱重工業 <7011> は2日、
米電力大手ルミナントがコマンチェピーク原子力発電所(テキサス州)に増設を計画している三菱重の最新型加圧水型軽水炉(US―APWR)2基の開発促進に向け、合弁会社を設立したと発表した。
三菱重の出資額は50億円程度で、出資比率は三菱重12%、ルミナント88%。
新会社は米原子力規制委員会(NRC)への建設・運転一括許可(COL)申請を引き継ぎ、プラント建設の準備作業を進める。
0128名無電力14001
2009/02/04(水) 22:19:52リニア中央新幹線:初の地元調整 JR東海、これまでの経緯報告 /山梨
1月30日12時0分配信 毎日新聞
リニア中央新幹線の建設計画を進めるJR東海の増田幸宏・東海道新幹線21世紀対策本部長らが29日、県庁を訪れ、第1回の地元調整を行った。
今回はJR東海側がこれまでの経緯などを説明するにとどまったが、次回からは県内の市町村から出されている中間駅の設置の要望や費用負担について、県側が意見を出していくという。
同社によると地元調整は、28日の東京都に続いて2カ所目。増田本部長は横内正明知事を表敬訪問した後、約1時間、輿石和正・県企画部長ら実務者レベルで話し合った。
県は次回(日程未定)、
ルートについて県として希望はない
▽中間駅の設置費用はJR東海が負担すべきだ
▽県内の三つの圏域から中間駅設置の要望が出されている
――などを伝える方針。
また、今後は沿線市町村の首長らがJR東海に直接意見を言える場を設けることも提案するという。
今後の地元調整について増田本部長は、月に1、2回行っていく方針を明らかにした。
横内知事は「双方主張すべきは十分主張し、なるべく早くに円満な解決が図られればいいと思っております」とコメントした。【沢田勇】
1月30日朝刊 最終更新:1月30日12時0分
0129名無電力14001
2009/02/04(水) 22:20:460130名無電力14001
2009/02/04(水) 22:24:541月30日8時3分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090130-00000086-san-int
0131名無電力14001
2009/02/05(木) 01:16:37ガンバレよw
0132名無電力14001
2009/02/07(土) 18:48:300133名無電力14001
2009/02/08(日) 17:35:412月6日16時2分配信 毎日新聞
◇「初めて泣きながらカメラを回した」 初日来訪、トーク
独特の感性で熱烈なファンを持つミュージシャン、Coccoさんを追ったドキュメンタリー映画「大丈夫であるように」(08年、107分)が7日から、金沢市香林坊2のシネモンドで上映される。
20日まで。世界的に高く評価される是枝裕和監督の新作。初日にあるトークイベントには、監督自身も参加する。
澄んだ声で人々を魅了するCoccoさん。歌とともに、絵本制作、毎日新聞でのエッセー連載や故郷沖縄での「ゴミゼロ大作戦」など多彩な活動を続ける。
米軍基地建設地に現れたジュゴン、青森県六ケ所村の少女、原爆、沖縄……。
歌で祈る「終わらない旅」に共感した是枝監督が記録した。
主演の柳楽(やぎら)優弥さんがカンヌ国際映画祭男優賞を受賞した「誰も知らない」(04年)や、「歩いても歩いても」(08年)などで見せたように、是枝監督の持ち味は客観性を保ちつつ対象に寄り添う姿勢。
今回はその監督自身が「泣きながらカメラを回したのは生まれて初めて」と打ち明ける。
トークは7日午後0時20分からの回の上映後。シネモンド(076・220・5007)。【野上哲】
2月6日朝刊 最終更新:2月6日16時2分
0134名無電力14001
2009/02/08(日) 18:26:062月8日2時34分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090208-00000009-mai-soci
0135名無電力14001
2009/02/10(火) 15:11:24記事表現おかしい
<リニア中央新幹線>駅の誘致競争、一気に「加速」 山梨県内
2月10日12時58分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090210-00000015-maiall-soci
0137名無電力14001
2009/02/10(火) 17:06:250139名無電力14001
2009/02/11(水) 16:06:210141名無電力14001
2009/02/11(水) 19:31:280143名無電力14001
2009/02/11(水) 21:13:180144名無電力14001
2009/02/11(水) 21:13:402月11日17時1分配信 毎日新聞
中国電力島根原発3号機(松江市)増設を巡り、
架空の工事発注話で多額の資金をだまし取られたとして、京都府舞鶴市の建設業男性(62)が、元同社社員(62)と中国電力に計約7000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が10日、京都地裁であった。
井戸謙一裁判長は、暴力団組員らによる詐欺行為をほう助したと認定し、元社員に約2100万円の支払いを命じたが、中国電力への請求は棄却した。
判決によると、男性は02年10月、
組員らから「業者選定を任されている社員が(兼業で)取締役を務める会社に運転資金を貸し出せば、工事受注できる」と虚偽の説明を受け、約2350万円を支払った。
社員とも約40回会っていたことから、判決は「同社員は詐欺行為に協力しているか、少なくとも妨害していなかった」と判断した。
一方で「社員の職務とはかかわりがなく、中国電力の事業でもない」として、同社の責任は認めなかった。【熊谷豪】
2月11日朝刊 最終更新:2月11日17時1分
0146名無電力14001
2009/02/12(木) 17:50:020147名無電力14001
2009/02/12(木) 17:51:252月12日8時3分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090212-00000044-san-soci
0149名無電力14001
2009/02/12(木) 20:17:130151名無電力14001
2009/02/12(木) 22:56:230152名無電力14001
2009/02/13(金) 13:42:520154名無電力14001
2009/02/13(金) 22:51:10あのクソいい加減な恵也でさえ働いてたんだぞ。
農薬電波と間違えるのは酷すぎるぞ。
0157名無電力14001
2009/02/16(月) 20:10:40恵也は自分が使える奴だと思って、いつか成功するんだと勘違いしているフリーター崩れだぞ。
挙げ句の果てに違法コピーで突っ込まれて尻尾巻いて逃げたヘタレじゃないか!!
こんな最低野郎と一緒にされたら気の毒だ!
ここのスレ主に謝れ!
0158名無電力14001
2009/02/16(月) 20:31:56甲乙付け難い・・・・いや、丙丁付け難い。
0159名無電力14001
2009/02/17(火) 11:41:390160名無電力14001
2009/02/17(火) 19:35:360161名無電力14001
2009/02/17(火) 19:35:572月17日8時5分配信 産経新聞【ロンドン=木村正人】
英仏両国の国防省は16日、
核ミサイルを搭載した両国の原子力潜水艦2隻が今月初め大西洋を潜航中に衝突事故を起こしていたことを明らかにした。
船体はへこむなど損傷したが、放射能漏れはなく、核ミサイルへの影響はなかった。
英海軍筋は英大衆紙サンに「あわや大惨事になるところだった」と話しており、戦略核原潜運用の厳重な点検が迫られそうだ。
両国防省の発表などによると、今月3日深夜から4日未明にかけ、潜水艦発射弾道ミサイル「トライデント」を搭載する英海軍バンガードと仏海軍トリオンファンが海中で衝突した。
ソナー(水中音波探知機)が機能せず、両艦は接近しているのに気づかなかったという。
事故後、艦はそれぞれの母港に帰還した。両艦の乗組員計約250人にけがはなかった。
英国防省は「英国の核抑止力に変わりはない」とコメントしている。
英BBC放送によると、衝突したバンガードは、英国が保有する4隻のトライデント戦略核ミサイル搭載潜水艦のうちの1隻で1992年に進水した。
トリオンファンは94年進水。両艦とも最大16基の核ミサイルを搭載できる。
0163名無電力14001
2009/02/18(水) 16:45:500164名無電力14001
2009/02/18(水) 16:46:292月17日0時53分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090217-00000509-san-soci
0165名無電力14001
2009/02/20(金) 20:50:29JR東海、1000人新規採用…「リニア」備え最高に
2月20日19時42分配信 読売新聞
2025年にリニア中央新幹線の開業を目指しているJR東海は20日、2010年度に過去最高の約1030人を新規採用すると発表した。
JR東海は、リニア中央新幹線の工事を13年度にも始める考えで、着工に備えて技術職を中心に採用を増やす。
全体の採用人数は09年度の計画比で70人増える。
10年度の採用計画1030人のうち、運転士や工事要員など鉄道の現場作業にかかわる技術職は880人と85%を占める。
このうち、大卒技術職の採用数は09年度比で45人増えて315人、高専、短大、専門学校、高校卒は合計で15人増えて565人を採用する。
このほか、総合職が09年度比で20人増の100人、地域限定職員を10人減の50人採用する。
世界的な景気低迷で、採用を絞り込む企業が増えているが、JR東海は、リニア中央新幹線の開業のほか、団塊世代職員の大量退職がピークを迎えていることにも対応して、採用を増やすことにした。
JR東海の人事担当者は、「リニア新幹線の着工が近づき、学生の関心が高まっている。
説明会への登録や問い合わせも多い」と話している。
最終更新:2月20日19時42分
0166名無電力14001
2009/02/21(土) 17:05:042月18日17時31分配信 CNN.co.jpワシントン(CNN)
米原子力規制委員会(NRC)は17日、
今後新たに建設される原子力発電所の設計基準に、「商用ジェット機によるテロ攻撃にも耐えられる」ことを盛り込むことを決定した。
現在稼働中の原子力発電所に関しては、この基準は適用されない。
原発の設計基準については、2001年9月11日に発生した米同時多発テロを受け、原発が標的になると壊滅的な状況に陥る恐れがあるとして、変更が検討されていた。
最終更新:2月18日17時31分
0167名無電力14001
2009/02/21(土) 17:18:292月18日6時3分配信 時事通信
*中国電力 <9504> は17日、
島根原子力発電所3号機の建設現場で、溶接の火花が機器を保護するためのシートに飛び散って、一部を焼失したと発表した。
火はすぐに消し止められた。
0168名無電力14001
2009/02/21(土) 17:29:47<黄砂>都内で観測 2月は32年ぶり
2月21日12時46分配信 毎日新聞
東京都内で21日午前、中国大陸の砂が偏西風に乗って日本に運ばれる黄砂が観測された。
黄砂は例年3〜4月が多く、都内で2月に観測されるのは77年以来、32年ぶり。
日本上空を低気圧が通過したことに伴い、強い西風が吹いたためとみられる。
気象庁によると、午前6時すぎから約2時間、水平方向を目視できる距離が通常の20〜30キロから10キロまで下がった。
交通機関などへの影響はないという。
この日は東京のほか、九州や四国、中国地方でも黄砂を観測した。【石丸整】
0170名無電力14001
2009/02/22(日) 21:42:560172名無電力14001
2009/02/23(月) 19:16:52中国の核実験場からも・・・・なんよ
0173名無電力14001
2009/02/25(水) 01:10:560174名無電力14001
2009/02/25(水) 14:32:070175名無電力14001
2009/02/25(水) 14:32:492月25日11時54分配信 毎日新聞
起動操作中の東京電力福島第1原発1号機(福島県大熊町、沸騰水型、出力46万キロワット)で25日午前4時ごろ、原子炉の圧力異常を示す警報が作動した。
このため制御棒を全挿入し同8時50分ごろ、原子炉を停止した。
今のところ、放射能漏れや作業員への影響はないという。
東電によると、1号機は定期検査を21日に終えて起動する作業中で、異常時の出力は約13%だった。
送電系統への接続前だったため、原子炉で発生した主蒸気を発電タービンに送らず、「タービンバイパス弁」を通して逃がす予定だったが、8個ある弁がいずれも閉まっていたことが判明。
弁を一斉に動かす駆動装置の連結部分が外れていることが分かった。その後、手動操作で弁を開放したほか、原子炉内の蒸気を自動的に逃がす安全弁も作動し、圧力異常は収まったという。【山田大輔】
0176名無電力14001
2009/02/25(水) 15:00:392月25日10時36分配信 CNN.co.jpテヘラン(CNN)
イラン南部ブシェールに建設された同国初の原子力発電所は25日、
イランとロシア両国の関係者が立ち会うなかで包括的試験運転を実施する。
国営イラン学生通信が24日、イラン原子力庁(IAEO)関係者の発言として伝えた。
今回の試験では、原発の主要装置と周辺装置、内部回路を全て稼動させる。
成功した場合は今年年末近くに、濃縮ウランを含む燃料棒を使った次の試験を行う。
試験運転にはロシア連邦原子力局のキリエンコ長官や、ゴラムレザ・アガザデIAEO長官が立ち会う。
国内外の記者団も招待されている。
ブシェールの原発は国際原子力機関(IAEA)の監視下で、ロシアの独占的原子力企業アトムストロイエクスポルトによって建設されているが、完成が大幅に遅れている。
0178名無電力14001
2009/02/25(水) 19:57:400179名無電力14001
2009/02/25(水) 19:58:18成田〜羽田リニア、事業費3兆円=国交省が試算
2月24日11時40分配信 時事通信
国土交通省は24日、
成田、羽田両空港をリニアで結ぶ構想について、総事業費3兆円との試算を明らかにした。
同省が総事業費を示したのは初めて。
ただ、実現に向けては財源をはじめ課題が山積している。
最終更新:2月24日14時6分
0180名無電力14001
2009/02/25(水) 20:16:212月25日20時2分配信 時事通信
*東芝 <6502> は25日、
米エネルギー大手のNRGエナジーなどがテキサス州に建設を計画している新しい原子力発電プラント2基の建設を正式受注したと発表した。
原子炉など主要設備の納入から建設工事までを一括で請け負い、受注総額は8000億円規模に上る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています