原発
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0416名無電力14001
2008/09/21(日) 22:23:15立証実験くらい調べろよ、とか、立証されていることの具体的内容を書けと言っておきながら「自分の理論を書きなさい!」って筋違いなことを書くなよ、とかとりあえず書いときます。
でもまぁ一応どんな実験があったか一例は示しときましょう。
339で出てきた速度合成式は物体の速度が光速に近づくと時間が遅くなることによる補正を受けたものと書かれてますので、時間について割と最近の実験(確か2007年)を以下に。
ドイツのハイデルベルクにあるマックス・プランク量子光学研究所とマインツ大学などの研究者が参加して行われた実験があって、
粒子加速器のドーナツ状のリング内で2つの原子ビームを回転させる方法で、運動している時計を再現して行われました。
高精度レーザー分光法を用いて原子ビームの時間測定を行ったところ、ビームの時間が装置外の時間よりも遅いという結果が得られたそうです。
ま、それ以前に加速器で粒子を加速すると、崩壊するまでの寿命が延びることはもっと前から分かってるし、
核分裂によって得られるエネルギーが特殊相対論で導かれるE=mc^2での欠損質量分のエネルギーと等価であることも分かってるけどね。
あ、一例とか言いながら余計に二例挙げてしまったけど良いよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています