原発
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2008/08/29(金) 17:25:09名目は発電所。
実態は「放射能廃棄物 保管所」になりつつある原発。
岩石から取り出す「地球温暖化」
「地球温暖化」についてもっとも悪質な犯人であるウラン反応系発電は「暗黙に中止」され、
軍需事業・創価学会・狂牛病・遺伝子組み換え等の「廃棄」場と化すのか?
不審死の露元スパイ、体内などから放射性物質
【ロンドン=森千春、千葉直樹】旧ソ連諜報(ちょうほう)機関「国家保安委員会(KGB)」の
後継機関である露連邦保安局(FSB)元中佐のアレクサンドル・リトビネンコ氏(43)の
不審死事件は、英保健当局が24日、同氏の尿から放射性物質「ポロニウム210」が検出されたと発表したことで、
暗殺された可能性が一層、強まった。
ロンドン警視庁は同放射性物質が同氏が立ち寄ったロンドン市内のホテルなどで検出されたと発表。
英外務省は外交ルートでロシア側に「深刻な事件」との認識を伝えた。事件は英露関係に影を落とし始めている。
英政府は24日、事件を重視し、ジョン・リード内相主催で国家緊急治安特別閣議を開催、事件への対応を協議。
英外務省は同日、ユーリー・フェドトフ駐英ロシア大使を呼び、露政府が捜査に必要な情報を提供するよう要請した。
(読売新聞) - 11月25日13時56分更新
0320名無電力14001
2008/09/20(土) 17:15:30相対論否定するとかなんとかそういう以前の問題。
ほんっっと〜に相対論ひとかけらも理解してないのな。
0321名無電力14001
2008/09/20(土) 17:20:04> そういった数字はごく一部の話だろう。
ある事象にはごく一部の話ですまし、ある事象にはここだけ異常とさわぐ。
卑怯な奴だな。
0322名無電力14001
2008/09/20(土) 17:39:17結論があってそれから話をつくるのがアホの恵也。
0323名無電力14001
2008/09/20(土) 17:42:48中卒。
漁船員。
廃液工場の工員。
建設作業員。
自動車工場の工員。
農業。
四国の田舎在住。
特許申請するも放置される。
ぜんぶご本人自ら語った職歴ですから。w
0324名無電力14001
2008/09/20(土) 20:46:00それは、相手の予想だろ。
逆に、それを持ち出して、小手先の言葉遊びしかできないおまえらもピーマンかもなw
>>323
>日○大学経済学部経済学科中退。学生時代はとび職に憧れ、アルバイトも経験した。
みたいな笑っちゃうジュニアも世の中には居るからなw
0325名無電力14001
2008/09/20(土) 20:56:020326名無電力14001
2008/09/20(土) 21:09:25ここで孤軍奮戦しています。
↓
柏崎刈谷原発2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1221568828/
特徴的なキーワード:「フェールセルフ」「ハエ」「ダニ」「ピーマン」
最近ラーニングしたワード:「低真空」
>ほんっっと〜に相対論ひとかけらも理解してないのな。
それならあなたが答えなさいよ。
地球から見て光速の90%で反対方向に遠ざかってる2つの星は、観測者の軸を
片方の星においたら光速の1.8倍の速度で遠ざかってることにならないのかい?
特殊相対性理論を理解してるあなたなら、答えれる簡単な問題と思うけど・・・
>ある事象にはごく一部の話ですまし、ある事象にはここだけ異常とさわぐ。
どうもあなたの話は具体性がないんだよね。
その事はむしろ、あなた達推進派のかたじゃないかな。
「ある事象にはごく一部の話ですまし、ある事象にはここだけ異常と安心させる」
鹿児島の川内原発は鹿児島市の測定地点から46kmもあるのに、2006年の異常に
さくらの花びらの変化(異変率19%)が多い。
原発からの風向きせいだと思うが、測量する方はそれをまじめに報告してる。
それでも原発から30km以内とそれ以上の遠い場所とは、総合計ではあきらかに
差が生じてる。
−−−−−(引用開始)−−−−−
川内原発 桜花びら異変調査
http://www.ogawamisako.com/sakura/index.html
0329名無電力14001
2008/09/20(土) 21:18:04なりません。
片方の星から見たもう片方の星の速度は光速以下です。
普通、相対論少しでも読んでればこんなアホな質問しません。
0331名無電力14001
2008/09/20(土) 21:18:590332名無電力14001
2008/09/20(土) 21:20:20自分の理解で勝手に相手の書き込みを曲解して勝手に叫んでるあたり
誰かと似たキャラですね。
卑怯だからやるかもしれないけど、別に恵也の自作自演とは言いませんけどね。
0333名無電力14001
2008/09/20(土) 21:22:00知恵の足りない人がなにか叫んでるとしか思えないわけだが。
0334名無電力14001
2008/09/20(土) 21:27:22A.片方の星から見た(目に到達する光で判断すると)もう片方の星の速度は光速以下です。
答えがギャップを作ってるなw
>なりません。
>片方の星から見たもう片方の星の速度は光速以下です。
むしろ、高速の1.8倍で離れてるんだから、今まで見た星の過去が見えてきそうだがw
0335名無電力14001
2008/09/20(土) 21:42:06ちょっと違うだろ。
地球から見て
○←光速の90% ●地球 光速の90%○
となっていたとして、片方の星の住民の座標系から見た場合には
v = ( v1 + v2 ) / ( 1 + v1v2/c2 ) の式から、
○ 光速の99.4%→○
で遠ざかっていると観測されるだけ。
光速に近い範囲でガリレイ変換が成立しないなんつう基礎の基礎で説明できる
話で、この程度で相対論に疑問を呈するなんてのは恵也は相対論全く読んだ
こともないんだろう。
0337名無電力14001
2008/09/20(土) 21:48:26の意味とか、臨界計算とか、ボイド効果とか、ドップラー効果とか、
放射線の物質との相互作用とか・・・その手のも全部まともに理解できてない
ことは容易に想像できるわけで、その手の人間が「チャイナシンドローム!」
とか叫んでるあたりからしてばか丸出しなわけで。
0338名無電力14001
2008/09/20(土) 22:09:10> 地球から見て光速の90%で反対方向に遠ざかってる2つの星は、観測者の軸を
> 片方の星においたら光速の1.8倍の速度で遠ざかってることにならないのかい?
とか聞いてたのが本当に馬鹿みたいだよな。
これで、「お前、相対論わかってないだろw」って書き込みに
> 無礼者!
>
> アンタは知能が低すぎる。
> 邪魔だから来るな!
とかw
知能が低くて邪魔なのは誰でしょうねぇ〜w
0339名無電力14001
2008/09/20(土) 22:11:59横レスだけどさ、あまりに痛々しいので口をはさむわ。
>>地球から見て光速の90%で反対方向に遠ざかってる2つの星は、観測者の軸を
>>片方の星においたら光速の1.8倍の速度で遠ざかってることにならないのかい?
地球のある系から観測するとそうなるよ。疑問でも何でもない。
別に天体を持ち出さなくても、今話題の、「大型ハドロン衝突型加速器」(ラージハドロンコライダー=LHC)は陽子を光速に近い速度で正面衝突させる装置だよ。互いに準光速で衝突させるものだ。
でも別に相対論に反することではないね。どちらも光速を超えていない。
それでね、>>294にある
>>それなのに特殊相対性理論だと「速くなると、質量が増し、動きにくくなり、光より
>>速く加速させることはできない」というけど現実の宇宙観と相違してないかな。
これは、光速である「光」がどの光源から出てきていても光速であるという事実を理解していればわかるんですけどね。
この場合、光速を超えているかどうかは、二つの星同士で見ないといけません。特殊相対性理論の話ですね。
バカにもわかりやすくするために、星Aの速度をVa、星bの速度をVbとして、互いに準光速である29万km/sですれ違うというようにモデル化します。
観測者である恵也から見ると、二つの星はどちらも光速を超えていません。でも衝突コースなので、星Aと星Bに観測者がいたなら、光速以上の速度を観測しているのではないかと相対論を理解できない恵也は心配しているわけです。
光速に近くなると時間が遅れます。ですから相対論的速度で運動する者どうし互いにどう観測されるのか補正する必要があります。
間を端折りますが、速度合成の式というものがあります。
VaとVbの相対速度をVabとすると Vab = (Va + Vb) / (1 + (VaVb / C^2)) ※(C: 光速)
の形で表されます。
準光速である29万km/secですれ違う物体で計算すると、Vabは約29.98万km/secになります。つまり星Aから星Bを観測しても光速は超えているようには見えません。
何ら矛盾しなかったということですね。
これがたとえば2/3光速ですれ違うというモデルで計算してもらっても結構ですよ。検算くらいしてあげますw
さぁ恵也くん。バカなことで悩んでいないで、原発に話を戻しておくれよ。
0340名無電力14001
2008/09/20(土) 22:13:050341名無電力14001
2008/09/20(土) 22:30:56ですかw似たようなこと繰り返して、本当に学習能力無いのな。
恵也君、無理して理解できない物理分野の話して自分はよくわかってるんだ
みたいな虚勢張らなくていいんですよ。
恥ずかしすぎるから。
0342名無電力14001
2008/09/20(土) 22:33:11鳶職がないぞ。
0343名無電力14001
2008/09/20(土) 22:37:370344名無電力14001
2008/09/20(土) 22:41:37単純に考えて地球がビッグバンの中心に有った時だけだと思うが?
天動説が一般的だったのはいつ頃までだったっけ?
0345名無電力14001
2008/09/20(土) 22:44:20つうかさ、
>集めたデータを、最初の仮定に沿うように取捨、構成するのがインチキ研究者。
これ以前にろくにデータやら知識やらを集めることすらしてないのが問題なわけで。
逆に、集めたふりをして自分の過程に沿うように捏造(あるいは妄想)してる
わけで。
0346名無電力14001
2008/09/20(土) 22:55:19> さぁ恵也くん。バカなことで悩んでいないで、原発に話を戻しておくれよ。
「知能が低」くて、「邪魔」な人はこれを機に退散していただくのが良いかと。
(普通ならこんなヒドいこと言わないけど、何しろ当人が言ってることだから(笑))
原発の炉心の話するのに、相対論の基礎の基礎も理解できない程度の人がいったい
どんな有意義な話をしてくれるんでしょうか。
0347名無電力14001
2008/09/20(土) 23:05:56光は光速よりマッハ3早く進むのです。
小学生でもわかる足し算なのです。
0348名無電力14001
2008/09/20(土) 23:14:31わざわざ遠ざかる方より難しい交差する方で説明されてるところも驚愕でした。
その一方でふと思ったのですが、光速の90%でそれぞれ反対方向に移動する物体Aと物体Bがあったとして、
片方の観測者から見ると1.8光速で遠ざかっているのはそのとおりで、単純に片方からもう片方が「観測できない」だけでしょ。
別に相対論を持ち出さずとも何ら不思議でもなんでもないですよね。
恵也さんが書いている内容でも、「相対速度が光速を超えているだけで、動いている物体そのものは光速を超えてない」ことがわかりますしね。
こんな単純なことも解らない人がよくまぁ相対論とかどうとか言ってますね。
0349名無電力14001
2008/09/20(土) 23:16:069月20日11時1分配信 毎日新聞
◇和解打診、中電が拒否するも
住民などが中部電力を相手取り、浜岡原発1〜4号機の運転差し止めを求める訴訟の控訴審が始まった。
東京高裁での19日の第1回口頭弁論で、富越和厚裁判長は1、2号機について和解に向けた協議を原告と中電に打診。
中電はその場で拒否したが、1審で全面敗訴した原告側は「判決でなくても1、2号機が止まれば勝訴と同じ」と勢いづいている。【望月和美】
「東海地震が起こるまで浜岡原発を止めてほしいというのが今回の裁判。裁判長が『1、2号機と3、4号機は別』と考えていることが分かった」。
閉廷後会見した白鳥良香・原告共同代表(75)はそう手応えを語った。また中電側が協議を拒否したことについては「1、2号機は中電も止めたいはずだが、『原発は安全』と言い続ける中で、止めますと言えないのでは」と話した。
原告弁護団の海渡雄一弁護士も今回協議が成立しなかったのは「残念」としながらも「裁判長は1、2号機と3、4号機の状況の違いをはっきり挙げて、かなり熱心に和解に向かう気持ちを示された。
もう一度高裁から言われたら中電も拒否できなくなるのではないか」と自信を示した。
1、2号機は現在運転停止中だが、中電は11年3月までに耐震誘導工事と確認を終えて運転を再開させる方針。同社はこの日の法廷で初めて協議について聞いたとしている。
同社の原田正人法務部長は、1審で全面勝訴し、運転再開の方針に変更がないため、協議入りを拒否したと説明した。富越裁判長は今後の和解に含みを持たせた発言をしたが、それへの対応については「仮定の話には答えられない」と言葉を濁した。
控訴審では、中越沖地震(07年7月)で東京電力柏崎刈羽原発で多くのトラブルが同時に起きたことも争点の一つになる見通しだ。
1審判決では「複数のトラブルが同時に起きることを想定した安全評価をする必要はない」と認定したが、原告側は「中越沖地震でその認定はおかしいことが証明された」と主張。
中電側は「原告は安全評価への考えを誤っており的外れ」と反論している。
9月20日朝刊 最終更新:9月20日11時1分
>結論があってそれから話をつくるのがアホの恵也。
俺はこれでも最初は原発推進派だったんだよ。
いろんな話を聞き「地震大国」で「水の豊富な」「小さな国」である日本の未来
のためには原発があまりにも危険だという結論になったの。
特にいまの原発の監視体制がなってない。
しかもマスコミまでが電力会社に遠慮してる。
柏崎原発地震は7月16日に起きたのに、放射能の水が排水されたのは10日後の
7月26日1号機から7号機までいっせいに出してる。
特に1号機は平常値の20倍以上の放射能で、針を振り切ってる高濃度。
どのみち、ここしばらくは日本海の海産物は食べれん。
生物濃縮の怖さを政府は無視してる。
−−−−−(引用開始)−−−−−
環境放射線監視テレメータシステム(柏崎刈羽原発1号機海水放射能)
http://www.k4.dion.ne.jp/~ngtl-rad/sokutei_N.html?KyokuNo=61&SName=海水局1号
0351名無電力14001
2008/09/20(土) 23:17:50<柏崎刈羽原発>蒸気逆流が原因 タービン動翼損傷
9月19日21時12分配信 毎日新聞
東京電力柏崎刈羽原発6、7号機(新潟県)で、低圧タービンを構成する動翼の約7%にあたる331枚で付け根が破損したりひびが見つかったりした問題で、東電は19日、
発電を止める際などに蒸気の逆流が起き、翼に想定以上の振動を与えたことが原因とみられると発表した。
当面は翼の交換や点検強化で対処し、10年以内の実用化をめどに改良を検討する。
動翼の損傷は7月末、新潟県中越沖地震の被害点検中に見つかった。分析の結果、落雷や点検のため発電を停止する時や、試運転の低速回転中に、タービンを回す蒸気が逆流することが判明。
これが繰り返されて動翼に金属疲労が起きたと推定した。
今後は、発電停止4回ごとに点検するという。
中部電力浜岡原発5号機(静岡県)でも06年6月、動翼破損が起き、メーカーの日立製作所に対して中電が総額418億円の損害賠償訴訟を起こしている。
柏崎刈羽6、7号機の動翼は米ゼネラル・エレクトリック社製だが、東電は「損傷は運転開始から約10年後に生じており、運転期間の短い浜岡原発のケースとは異なる」として賠償請求の予定はないという。【山田大輔】
>結論があってそれから話をつくるのがアホの恵也。
俺はこれでも最初は原発推進派だったんだよ。
いろんな話を聞き「地震大国」で「水の豊富な」「小さな国」である日本の未来
のためには原発があまりにも危険だという結論になったの。
特にいまの原発の監視体制がなってない。
しかもマスコミまでが電力会社に遠慮してる。
柏崎原発地震は7月16日に起きたのに、放射能の水が排水されたのは10日後の
7月26日1号機から7号機までいっせいに出してる。
特に1号機は平常値の20倍以上の放射能で、針を振り切ってる高濃度。
どのみち、ここしばらくは日本海の海産物は食べれん。
生物濃縮の怖さを政府は無視してる。
−−−−−(引用開始)−−−−−
環境放射線監視テレメータシステム(柏崎刈羽原発1号機海水放射能)
http://www.k4.dion.ne.jp/~ngtl-rad/sokutei_N.html?KyokuNo=61&SName=海水局1号
0353名無電力14001
2008/09/20(土) 23:20:23> 片方の観測者から見ると1.8光速で遠ざかっているのはそのとおりで、単純に片方からもう片方が「観測できない」だけでしょ。
違います。
片方の観測者から見ると、光速の99.94%で遠ざかってるように見えます。
観測可能です。
0354名無電力14001
2008/09/20(土) 23:23:15>>336嫁。
しかし、
> 恵也さんが書いている内容でも、「相対速度が光速を超えているだけで、動いている物体そのものは光速を超えてない」ことがわかりますしね。
> こんな単純なことも解らない人がよくまぁ相対論とかどうとか言ってますね。
恵也と同じ程度の乏しい理解力(しかも結局理解してない)の奴が、恵也が
出現する直前に出現して、これまた見当違いの方向から恵也を擁護ですかw
0355353
2008/09/20(土) 23:26:2399.94%じゃなくて、99.4%ね。
>>354
本人はばれてないつもりなんだからそおっとしておいてあげないと。
0356名無電力14001
2008/09/20(土) 23:29:51雨降ったからじゃね?
雨降ると降り始めは空気中のラドンとかの娘核種といった天然放射能で指示上がるし。
0357名無電力14001
2008/09/20(土) 23:30:47アタマの良さをアピールしたいなら、正確かつ論理的、端的に。
0359名無電力14001
2008/09/20(土) 23:39:01恵也の擁護をする。
この名無しに対して、
> アンタは知能が低すぎる。
> 邪魔だから来るな!
と、恵也から言ってもらいたいものだ(w
0360名無電力14001
2008/09/20(土) 23:51:03>>350と、>>352が二重投稿になってるあたりとかにその痕跡が。
しかし、随時書いてるわけじゃなくて、事前に原稿用意して投稿してる
ってなんか組織だって行ってるのかね。
0361名無電力14001
2008/09/21(日) 00:19:19>>わざわざ遠ざかる方より難しい交差する方で説明されてるところも驚愕でした。
全然難しくない。方向が違うだけで同じこと。それがわからなくて驚いてるのも相対論を理解できていない証拠w
>>片方の観測者から見ると1.8光速で遠ざかっているのはそのとおりで、単純に片方からもう片方が「観測できない」だけでしょ。
もう答えだされてるけど、観測できます。それと、どちらの観測者からみても光速は超えません。
バカに何を説明しても分かんないみたいだからこれ以上は説明しません。自習してね恵也くん。
>>恵也さんが書いている内容でも、「相対速度が光速を超えているだけで、動いている物体そのものは光速を超えてない」ことがわかりますしね。
わかってるよ。でも恵也は相対速度で1.8光速となるのを心配してる。矛盾ですね。
で、「特殊相対性理論だと「速くなると、質量が増し、動きにくくなり、光より速く加速させることはできない」というけど現実の宇宙観と相違してないかな。」
なんて心配をしてる。まぁ俺は困らないけどねw
>>こんな単純なことも解らない人がよくまぁ相対論とかどうとか言ってますね。
そうですね、こんな事を恵也に教えるのは難しいですね。
かく言う私も中学生の時にはわかりませんでした。ある程度の数学の知識が必要なので、わかったのは高校を出てからですよ。
それでさ、恵也くん。一事が万事この調子だ、キミがいくら頑張っても核分裂は理解できないってことがわかったかな?
0362名無電力14001
2008/09/21(日) 00:31:01恵也--> >>348、>>350、>>352
農薬電波--> >>349、>>350
ってところでしょう。
夢の二大スター競演wwwww
農薬電波の基地害っぷりもすごいけど、恵也の電波もなかなか味がある。
たしか、この100年間で相対論を論破した人はいないはず。相対論を論破した「つもり」の人は沢山いるけどね。
0363名無電力14001
2008/09/21(日) 04:04:50>俺はこれでも最初は原発推進派だったんだよ。
反対派にとってはそのまま留まって欲しかっただろうにねえ。
そうすればここまで反対派が「反対馬鹿」と馬鹿にされることもなったのに・・・。w
0364名無電力14001
2008/09/21(日) 04:06:57>恵也の出現直前に、
>恵也と同じような間違った理解をもとに、
>恵也の擁護をする。
そうそう。
それで以前に「名前消し忘れて」投稿してたのが「アホの恵也」。w
0365名無電力14001
2008/09/21(日) 04:40:41ほかのスレノ住民として感謝する
0366名無電力14001
2008/09/21(日) 04:55:23>光速の1.8倍の速度で遠ざかってることにならないのかい?
>光速の1.8倍の速度で遠ざかってることにならないのかい?
「相対性理論」を知ってるつもりの恵也様のお言葉です・・・。(とほほ
0367名無電力14001
2008/09/21(日) 05:01:19>とか叫んでるあたりからしてばか丸出しなわけで。
いやあ,アホの恵也は映画「チャイナシンドローム」を実話だと思ってたそうですから。
アホを甘くみてはいけません。
特にアホの恵也は・・・。
0368名無電力14001
2008/09/21(日) 06:47:05すれ違った直後からも約29.98万km/sで遠ざかっているように観測される。
で、接近時は紫偏してて、遠ざかるときは赤編してる、と。
恵也理論で行くと、接近時は観測できてすれ違った瞬間から観測できなくなることになるという面白い結果になるな。
>VaとVbの相対速度をVabとすると Vab = (Va + Vb) / (1 + (VaVb / C^2)) ※(C: 光速)
の形で表されます。
やっとまともな論客が出てこられたようだ。
でも水戸黄門じゃないけど、印籠という計算式を出して終わらせるところがまだ子供だ。
現実世界というものは、テレビの世界じゃないのだけどね。
俺は知らなかったけど、その計算式があることは想像がついてはいた。
どうやったら、その計算式が成り立つのかというのが一番の問題なんだぜ。
一般的な常識から言うと
Vab=Va+Vb
という計算式だけど、なぜその水戸黄門の印籠みたいな恐れ多い計算式が成り立つ
のかというところから出発しないとね。
まだあなたは、テレビの水戸黄門の世界から抜け出してない子供!
>事前に原稿用意して投稿してるってなんか組織だって行ってるのかね。
間違い!
俺のネットはただの電話回線を使う、ダイヤルアップだ。
ネットをつないで、見ながら書いててはお金がいくらあっても足らん。
0372名無電力14001
2008/09/21(日) 09:17:04まったくもってガキの反論以下だな。
どちらが子供なんだか。
小学生レベルの「常識」で科学技術すべてを理解できるほどこの世の中
単純じゃないんだよ。
もう少し自分で勉強してから出直してきなさい。
0373名無電力14001
2008/09/21(日) 09:23:57以前、原子力の専門書読めと言われて、田舎に住んでるから入手
できない(実際には取り寄せでも、近所の大学図書館でも読めた)
とか言い訳してたけど、今回の相対性理論は岩波文庫で普通に
売られてるからなぁ。
ISBN 9784003393413 588円
どんな言い訳してくるかとっても楽しみw
0374名無電力14001
2008/09/21(日) 09:47:57だけど原発はこのエネルギーの数%しか利用出来てない
電気出力はさらに3分の1だ
だから発電コストが火力より高い無能と言われる
稼動しても赤字、稼動しなくても赤字の足引っ張り
0376名無電力14001
2008/09/21(日) 10:45:55エナリは面白い奴だなw
天然か?
こんな奴が理系の大卒だって信じることができない
0377名無電力14001
2008/09/21(日) 10:59:08wwwwwww
計算式だけじゃなく、加速器を使った実験等で正しいことが証明されているのだが。
で、こういうことを書くと、また369のような場当たり的な反論帰ってくるのかな?
0378名無電力14001
2008/09/21(日) 10:59:50面白い事言うな。
計算式 という 印籠 を出して終わらせるところがまだ子供だ。 が正解だと思うが、さすが工学部。文章の書き方がわからなくても卒業できるんだね
0379名無電力14001
2008/09/21(日) 11:02:49だから、難しい計算式はおいといて
相対する位置の天体が地球から互いに光速の90%で離れるのは、「地球を中心にビッグバン」が起こった時だけじゃないかという疑問はどうなった?
0380名無電力14001
2008/09/21(日) 11:23:14>>一般的な常識から言うと
>>Vab=Va+Vb
>>という計算式だけど、なぜその水戸黄門の印籠みたいな恐れ多い計算式が成り立つ
>>のかというところから出発しないとね。
それじゃぁさ。
恵也くんの理屈だと、光速の90%で遠ざかる天体から出てきた光は、通常の光の速度30万km/secより90%遅いんだよね。
こんなに違うなら観測すれば一発でわかるね。
恵也くんの理屈だと、光速の90%で近づく天体から出てきた光は、通常の光の速度30万km/secより90%早いんだよね。
こんなに違うなら観測すれば一発でわかるね。
これは今すぐ観測しないといけないね!! 相対性理論の基礎が崩れる観測なんだから!!
相対性理論は二つの仮定の上に築かれているんだ。
1)力学法則はどの慣性系においても同じ形で成立する(相対性原理)。
2)真空中の光の速さは光源の運動状態に無関係に一定である(光速不変の原理)。
この2)のほうが崩れるんだか、相対性理論は仮定が誤っているということになる。
アルベルト・アインシュタイン は1921年にノーベル物理学賞を受賞してるけど、この観測で恵也くんもノーベル賞受賞できるかもよwwww
0381名無電力14001
2008/09/21(日) 11:47:29原発厨涙目〜
東通にあと3基建てられる場所が
余ってるんだよ〜?
0382名無電力14001
2008/09/21(日) 13:57:42原発憎さのあまり、相対論まで否定かよ(苦笑
近い将来には量子力学まで否定し始めるかもなw
すばらしい反面教師だね。
結論ありきで無理やり理由をこじつけると大恥をかくことになる
良い実例だよ。
0383名無電力14001
2008/09/21(日) 14:43:48水戸黄門だって印籠の意味とか、徳川将軍家とか知らない
世間知らずには威力ないもんな。
科学技術書の読み方すら知らない馬鹿には理解できないよな。
しかし、反原発もこの手の基本的なところすら理解しない末端の
馬鹿が表に出てくるところまで落ちたか。
高木仁三郎も草葉の陰で泣いていることだろう。
>恵也理論で行くと、接近時は観測できてすれ違った瞬間から観測できなくなる
間違い!
俺の感じでは、相手が光速の1.8倍で近づいてくるのだから見えないよ。
海の波も速度があるけど、波の速さより早く来て、波の速さより早く
遠ざかるから、どちらも一瞬で見えはしない。
0385名無電力14001
2008/09/21(日) 16:17:28たしかにアインシュタインはノーベル物理学賞をもらったが、相対性理論が理由では無い。
と、突っ込んでおこう。
>>384
特殊相対性理論の重要なポイントは、光速度不変の法則なんだよね。
0386名無電力14001
2008/09/21(日) 16:29:21>俺の感じでは、相手が光速の1.8倍で近づいてくるのだから見えないよ。
>俺の感じでは、相手が光速の1.8倍で近づいてくるのだから見えないよ。
おいおい,
いくら馬鹿でも唐突に「オレは相対性理論を知ってる!」と言い出す馬鹿が
ここまで馬鹿だとは・・・。
恐るべしアホの恵也。w
0387名無電力14001
2008/09/21(日) 16:33:31割合計算のできないアホの恵也には
計算式が印籠にみえるそうです。w
0388名無電力14001
2008/09/21(日) 16:35:56×「印籠」という計算式を出して終わらせるところがまだ子供だ
◎「計算式」という印籠を出して終わらせるところがまだ子供だ
日本語の勉強、がんばってください。
0389名無電力14001
2008/09/21(日) 18:06:05間違い
恵也は、印籠が計算式に見えると言っている。
0390名無電力14001
2008/09/21(日) 18:12:06>俺の感じでは
>俺の感じでは
相対性理論って、自称工学部卒業の恵也の「感じで」答えれるレベルの物だったのか
確かにアインシュタインは計算式をすっ飛ばして答えが出せたと言うが・・・・・・(w
>恵也理論で行くと、接近時は観測できてすれ違った瞬間から観測できなくなる
間違い!
俺の感じでは、相手が光速の1.8倍で近づいてくるのだから見えないよ。
海の波も速度があるけど、波の速さより早く来て、波の速さより早く
遠ざかるから、どちらも一瞬で見えはしない。
>お前、相対論読んだって言ってたけど読んでなかったってことか?
歯が立たなかったと書かなかったかな。
言葉の意味は分かっても、心が納得できないんだよ。
もちろんアインシュタインが書かれた書物じゃなく、その理論を分かりやすく
解説した文章だったが、文章の意味は分かってもどうしても内容が納得できん。
>加速器を使った実験等で正しいことが証明されているのだが。
どんな証明をしたのか内容がゼロ。
そんな口先だけの話じゃなく、具体的内容を書きなさい。
こんなことを書くから「水戸黄門並の子供」というんだよ。
自分の理論を書きなさい!
>が正解だと思うが、さすが工学部。文章の書き方がわからなくても卒業できるんだね
まあ、そんな厳しいこと言わないでよ。
俺は水戸黄門を主語にして黄門は印籠を出して終わるが、あなたは計算式を出して
相手を平伏できると思ってるという意味。
まあ、水戸黄門を作ってる作者と同じ思考形態と思うよ。
>「地球を中心にビッグバン」が起こった時だけじゃないかという疑問はどうなった?
そうとは限らん。
銀河の衝突も生じてると読んだことがあるけど、ビッグバンとは単純なものじゃないと思うよ。
>恵也くんの理屈だと、光速の90%で遠ざかる天体から出てきた光は、通常の光の
>速度30万km/secより90%遅いんだよね。
ちょっと俺の感じと違う。
船で例えると、波の速度の90%で進んでも後ろに立てた波の速度は変わらん。
だから波の速度を観察してる人間にはまったく関係ない。
前の方に立てた波も、後ろの波と同じ速度で進むことになる。
>真空中の光の速さは光源の運動状態に無関係に一定である
俺の感じでは、真空とは計測できないような物質(エーテル)で満たされてる感じがする。
その方が俺の五感では納得できそう。
>水戸黄門だって印籠の意味とか、徳川将軍家とか知らない世間知らずには威力ないもんな。
いや知ってても、逆の威力があったかもよ。
歴史的には水戸黄門は水戸から江戸まで、ゴク少数のお供を連れて漫遊されたという。
そこ以外には全部、架空の物語だ。
実際には多くの藩がお取り潰しにあい、多くの侍が失業した。
その為、幕府からの隠密は見つけ次第暗殺されてたという。
針小棒大に理論を膨らませて、宣伝されて洗脳され信じ込んでる連中が多すぎる。
俺は洗脳されにくい人間かもな!
0399名無電力14001
2008/09/21(日) 18:59:51恵也は嘘つきというイメージを再確認しただけになってる。
0400名無電力14001
2008/09/21(日) 19:02:450401名無電力14001
2008/09/21(日) 19:03:01自分の都合の悪い事実は全否定。
自分の都合の良いものであれば、どんな胡散臭い情報であっても全肯定
これがエナリのスタンスなんでしょう。
こんなんだから、学生運動も原発反対活動も衰退の一途を辿っているって
何で理解できないのでしょうかね?
0402名無電力14001
2008/09/21(日) 19:08:01> 言葉の意味は分かっても、心が納得できないんだよ。
> 針小棒大に理論を膨らませて、宣伝されて洗脳
相対論読んでないなら読んでない、嘘ついてましたと言えよ。
この程度の式、斜め読みしてても普通に気がつくぞ。
しかもそんな洗脳とかいうようなレベルじゃない。
0403名無電力14001
2008/09/21(日) 19:14:41自分で>>369で
>でも水戸黄門じゃないけど、印籠という計算式を出して終わらせるところがまだ子供だ。
と言っといて同じ比喩で困るとあとで言葉を再定義するなよ。
馬鹿なだけならともかく、議論の持っていき方が卑怯、あるいは姑息なんだよ。
0404名無電力14001
2008/09/21(日) 19:27:45そうですね。
単に馬鹿が自分の馬鹿さ加減を認められないというだけじゃなくて、今の反原発をはじめとする
市民運動が、この手の知的に不自由な人間のはきだめになっていて、社会的に疎外されている
理由を自分の馬鹿さ加減にあることを認められずに、一般人の常識と完全に乖離していると
いう例を示す典型例ですな。
こんなバカ中心だからすぐに陰謀論に染まるし、基本的に被害妄想満杯。
最近じゃ小学生だってついてこない。
0405名無電力14001
2008/09/21(日) 19:27:58http://www4.ueda.ne.jp/~guoningqiu/index.htm
著者の挨拶参照。
エナリと違ってすごく真面目で誠実だけどな。
0406名無電力14001
2008/09/21(日) 19:32:27「俺の感じ」がどんな理論より最優先されるアインシュタイン並の恥能の持ち主。
0407名無電力14001
2008/09/21(日) 19:34:40>俺は洗脳されにくい人間かもな!
洗脳されにくいが自分の思いこみで1+1=100000とか信じたら、いくら1+1=2と説明しても、「おまえらは洗脳されている!」と解ってくれない気がするよ!
0408名無電力14001
2008/09/21(日) 19:39:54>その為、幕府からの隠密は見つけ次第暗殺されてたという。
何百年も前の闇に葬られた確証のない話を自慢げに・・・・・(笑)
トカ書いたら「闇に葬られた話だからこそ、真実なんだ」と返事が来る。
んで、先に↑を書かれたもんだから「その通り!」と書こうとする。
パターンだな
ちなみに、隠密が暗殺されたという証拠はあるのか?
ソースを示せよ、ちゃんと公共の信頼性のあるサイトで良いから。
0409名無電力14001
2008/09/21(日) 19:41:310410名無電力14001
2008/09/21(日) 19:48:24「証拠がないのが証拠ニダ〜!」
と言い出すアホを相手にしていることをお忘れなく。w
0411名無電力14001
2008/09/21(日) 19:51:22↓
(単なる中卒のブルーカラー)
↓
虚言癖をもつアホ。
0412名無電力14001
2008/09/21(日) 20:27:26自分で「新システムの流出油回収船」つう特許出願したとか言って、
特許出願で「新システムの」なんつう特許制度わかってれば絶対つけない
アホなタイトルつけるアホはそういないからあとで特許情報検索されて一発で
本名から住所までの個人情報簡単にばれてるし、馬鹿は馬鹿らしくおとなしく
してればいいのにな。
0414名無電力14001
2008/09/21(日) 21:26:42>銀河の衝突も生じてると読んだことがあるけど、ビッグバンとは単純なものじゃないと思うよ。
銀河の衝突って、まさか、中身の詰まった物同士がぶつかるとか思ってるんじゃ無いだろうな。
一番近い手近な天体の月との隙間にいくつ地球が並べられるか知ってるのか?
0415名無電力14001
2008/09/21(日) 21:48:26エナリは何を今更わめいているのやらw
0416名無電力14001
2008/09/21(日) 22:23:15立証実験くらい調べろよ、とか、立証されていることの具体的内容を書けと言っておきながら「自分の理論を書きなさい!」って筋違いなことを書くなよ、とかとりあえず書いときます。
でもまぁ一応どんな実験があったか一例は示しときましょう。
339で出てきた速度合成式は物体の速度が光速に近づくと時間が遅くなることによる補正を受けたものと書かれてますので、時間について割と最近の実験(確か2007年)を以下に。
ドイツのハイデルベルクにあるマックス・プランク量子光学研究所とマインツ大学などの研究者が参加して行われた実験があって、
粒子加速器のドーナツ状のリング内で2つの原子ビームを回転させる方法で、運動している時計を再現して行われました。
高精度レーザー分光法を用いて原子ビームの時間測定を行ったところ、ビームの時間が装置外の時間よりも遅いという結果が得られたそうです。
ま、それ以前に加速器で粒子を加速すると、崩壊するまでの寿命が延びることはもっと前から分かってるし、
核分裂によって得られるエネルギーが特殊相対論で導かれるE=mc^2での欠損質量分のエネルギーと等価であることも分かってるけどね。
あ、一例とか言いながら余計に二例挙げてしまったけど良いよね。
0417名無電力14001
2008/09/21(日) 22:23:33なぜなら俺が納得できないからだ。
正しい事であれば、納得できないはずがない。
間違った内容では、俺の五感をだます事はできない。
0418名無電力14001
2008/09/21(日) 22:27:07「俺は正しい。俺の感じと相対論との乖離があるから相対論は間違っている。文句あるならおれを納得させろ」と恵也は言ってるんだよ。
でも恵也の理解力ではなにを説明しても無駄。
このまま原発の話をしても無意味なんだから、しばらく恵也相対論で遊びますかw
0419名無電力14001
2008/09/21(日) 22:29:19検索:恵也
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています