>>299
>理論的にも経験則的にも推測の域を出ていない、観測も出来ていない、そんな現在の宇宙観を「現実の」って書く貴方に完敗w

あなたには地球から光速の90%で遠ざかってる星が発見された重要性を理解してない。

現実にそんな星が発見されたということは、逆方向に光速の90%で遠ざかる星も考えれる。
観測者を一方の星にすると、光速の1.8倍の速さで遠ざかる星が存在するということだ。
だから俺は「現実の」って書くのだけど・・・

地球から遠くの星ほど光速近くで遠ざかってるのを知ってるかい?

−−−−−(引用開始)−−−−−
ひじょうにかすかな光をあつめ、コンピューターの助けをかりて画像処理すること
でえられたものである。

「青いけば」は光速の88%の速さで地球から遠ざかっているので、宇宙が誕生して
から約20億年後に形成された銀河かもしれない。
http://jp.encarta.msn.com/text_761553870__1/content.html