原発
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2008/08/29(金) 17:25:09名目は発電所。
実態は「放射能廃棄物 保管所」になりつつある原発。
岩石から取り出す「地球温暖化」
「地球温暖化」についてもっとも悪質な犯人であるウラン反応系発電は「暗黙に中止」され、
軍需事業・創価学会・狂牛病・遺伝子組み換え等の「廃棄」場と化すのか?
不審死の露元スパイ、体内などから放射性物質
【ロンドン=森千春、千葉直樹】旧ソ連諜報(ちょうほう)機関「国家保安委員会(KGB)」の
後継機関である露連邦保安局(FSB)元中佐のアレクサンドル・リトビネンコ氏(43)の
不審死事件は、英保健当局が24日、同氏の尿から放射性物質「ポロニウム210」が検出されたと発表したことで、
暗殺された可能性が一層、強まった。
ロンドン警視庁は同放射性物質が同氏が立ち寄ったロンドン市内のホテルなどで検出されたと発表。
英外務省は外交ルートでロシア側に「深刻な事件」との認識を伝えた。事件は英露関係に影を落とし始めている。
英政府は24日、事件を重視し、ジョン・リード内相主催で国家緊急治安特別閣議を開催、事件への対応を協議。
英外務省は同日、ユーリー・フェドトフ駐英ロシア大使を呼び、露政府が捜査に必要な情報を提供するよう要請した。
(読売新聞) - 11月25日13時56分更新
0268名無電力14001
2008/09/17(水) 09:51:57どうせ議論に負けたらまた逃げるんだろ。
しかも、プロバイダのせいでもないのに、プロバイダのせいにして
自分は逃げてないと言って復帰するとか。
姑息過ぎる。
0269名無電力14001
2008/09/17(水) 09:55:20自分が書いた事理解できてないんだから何言っても無駄よ。
0270名無電力14001
2008/09/17(水) 10:09:50プロバイダの件は象徴的なだけで、ほか書き込みも全部同じ。
ろくに考えずに自分の都合のいい部分だけをつまみ食い。
しかも本人は自分に都合よく解釈してるけど、どう考えても
それはそう考えるものじゃないだろつうのがあちこちに。
その過程で(本人は意識してないというが)嘘もつくし、
もともと書き込み全部が信用に値しないわけで。
当人は禅問答か何かのつもりっぽいが、幼稚園児のホラ吹き
と同レベル。
>原子力保安院、あんたらで処理法を決めて、実験をぶっつけ本番でやってるんだから、
本当にこいつらは、ぶっつけ本番でおまけに電力会社と裏で手を組んでる。
内部告発者の名前まで電力会社に知らせてあげるくらいの、手の組み方だ。
官僚制度の大掃除をしなければ、ドモ成らん。
処置なし!
ーーーーー(引用開始)−−−−−
一つは、内部告発にあるような原子炉のコアシュラウド(炉心隔壁)に生じていた
キズの兆候(インディケイション)を見つけたGE社の指摘を東電が隠したり、報
告書やデータの改ざんを長期にわたり行ってきたこと。
もう一つは、内部告発があっても、経済産業省の原子力安全・保安院は事実上二年
間も放置してきた上に、内部告発者の氏名を含めて東京電力に内通していたという
事実です。
http://www.441-h.com/energy/touden.htm
0272名無電力14001
2008/09/17(水) 13:18:52と書いておきながら。
>処置なし!
ですかw。大掃除すること=処置することだろうがw
自分の文章の中の矛盾にも気づかんとはw
0273名無電力14001
2008/09/17(水) 14:00:549月13日2時32分配信 毎日新聞
米原子力空母ジョージ・ワシントンの25日の横須賀港(神奈川県)配備を前に、同空母から放射能を含む排水が放出されるのではないかという不安が高まっている。
45年前の日米交渉で米側が「低レベルの放射性排水の放出がありうる」と伝えたのに、外務省がその事実を説明してこなかったことが分かったためだ。
専門家は「国民にきちんと知らせるべきだ」と指摘する。
国際問題研究家の新原昭治さんが入手した、米国立公文書館の解禁文書を調べる過程で分かった。1964年の米原子力潜水艦の日本初寄港をめぐる日米交渉に関する文書。
米国務省が在日米大使館にあてた63年3月19日付電報によると、領海内での排出禁止を求める日本に対して「ウオームアップ時に少量の低レベル放射性(冷却)水の放出が必要だ」と回答するよう指示。
結果的に日本は「例外的排出」を受け入れた。
原子力艦船は出港時に原子炉を稼働させる際、炉内を通る1次冷却水が船外に放出されることがある。
この冷却水はごく微量の放射能を含んでいる。
外務省は06年11月、配備に合わせてパンフレットを作製。「米の原子力艦は12カイリ以内(領海内)での放射性廃液排出を禁止されている」とだけ記し、例外的排出については触れていない。
同省日米地位協定室は「例外は基本的にあり得ない。64年以来、人体や環境に影響を与えるような異常もない」と説明する。
これに対し野口邦和・日本大歯学部専任講師(放射線化学)は「害がないから良いということにはならない」と批判する。【足立旬子】
>どうせ議論に負けたらまた逃げるんだろ。
言葉を変えて欲しいね。
論破して、まともな反論が出来る相手がいなくなったら、こんなとこ居ても面白くないだろ。
その状態になったレスを引導を渡したレスというのだよ。
あなたくらいの人間じゃレスに引導なんて渡せんだろう。
ただし言っておくが、プロバイダーの件は事実だよ。
>どう考えても それはそう考えるものじゃないだろつうのがあちこちに。
話が具体的でなく、禅問答を誘導するつもりかな。
「それはそう考えるものじゃないだろつうのが」なんて具体例がなければ反論も出来ん。
俺にはむしろ、あなたの理解能力が劣ってるせいと見てる。
あなたはアインシュタインの相対性原理やマルクスの資本論という書物を読んだことがあるだろうか。
理解能力がなければまったく歯が立たん書物だ。
俺は歯が立たなかったけど、その理論が「そう考えるものじゃない」なんて不遜な思いは俺には無い。
ただ俺の理解能力を超えたもので、正しいかどうか俺には判らんというだけだ。
それから俺の話には勘違いはあっても、嘘はほとんど無いと思ってる。
誤解しないように!
0276名無電力14001
2008/09/17(水) 16:56:34タマネギにニンジンって名前をつけても臭いはタマネギ。
退却を転進と言い換えても負け戦は負け戦。
逃亡をどう言い換えても逃亡さ。
0277名無電力14001
2008/09/17(水) 17:37:50電力が「原発は安全」と言うのと全く同じ事。
0278名無電力14001
2008/09/17(水) 17:57:00ダニほどの頭になると、まともな思考能力を持ち合わせていず、
挙句、「教えろ!」とか要求してファビョリだすからなw
典型的 ゆ と り だな
0279名無電力14001
2008/09/17(水) 18:06:17資本論のほうはいろいろと解釈の余地はある(だからいろいろな社会主義がある)
から「理解した」とは言い切れないが、相対性理論を理解できない程度のオツム
で原子炉の事象をわかったふりして論評してるのか。
自分の頭の悪いのをほかの人間もどうせ同じ程度しかわかってないはずという
逃げで済ませてきた人間の末路は哀れだな。
0280名無電力14001
2008/09/17(水) 18:28:110281名無電力14001
2008/09/17(水) 18:35:250283名無電力14001
2008/09/17(水) 19:52:58用無しってことですね?
0284名無電力14001
2008/09/17(水) 20:07:510285名無電力14001
2008/09/18(木) 08:04:00>決死隊が水を抜く
>窒素ガスを吹き込む
もしかして、チェルノブイリ原発事故と東海村臨界事故を
ごっちゃにしていない?
0286名無電力14001
2008/09/18(木) 13:17:120287名無電力14001
2008/09/18(木) 16:21:199月18日11時29分配信 時事通信【香港18日時事】
香港紙・明報は18日、中国江蘇省連雲港市の当局者の話として、田湾原発で8月26日に爆発事故が起きていたと報じた。放射能漏れはなかったという。
事故があったのは1号機で、変圧器が爆発して火災が発生。省の警察トップが自ら対策の指揮を執り、約5時間後に鎮火した。火災で1人が負傷した。
中国政府は事故発生の事実を公表していない。
>資本論のほうはいろいろと解釈の余地はある(だからいろいろな社会主義がある)
これは間違いだろう。
資本論を聖書のごとく大切にしてる社会主義政党もあるが、資本論が作られる前から
いろいろな社会主義政党は存在します。
俺はただの経済学者であるマルクスが書いた経済学の本に過ぎないと思ってる。
読んでて眠たくなるくらいだ。
その点、マルクスらが書いた「共産党宣言」は読みやすい。
こちらは社会主義者や共産主義者のエキスみたいなものじゃないかな。
>相対性理論を理解できない程度のオツム
特殊相対性理論も一般相対性理論も、心から納得が出来たのかい?
俺には、光速に近くなると時間や長さが変わってくるというのが
どうもイメージ出来んのだよ。
光の速度を観測者が移動しても一定だとすると、計算上そうなる
のは判らんわけじゃないが・・・
>恵也と建設的な話をやってみせてくだちい
それは無理だろう。
原発推進派の方がいう「建設的な話」とは「原発を建設するお話」で
100年後の「安全な日本国家建設」の話じゃない。
ドイツはもうそんな国家建設に邁進して、安全な発電所つくりを行ってる。
>もしかして、チェルノブイリ原発事故と東海村臨界事故を
東海村臨界事故では、臨界状態になってるタンクの水を抜くのに決死隊が編成されてます。
この水は臨界を止めさせるための水抜き。
チェルノブイリ事故のときは、燃料のメルトダウンした高熱の燃料と水との接触による
水蒸気爆発を恐れて地下のプールの水を抜いたもの。
内容がまったく違います。
−−−−−(引用開始)−−−−−
原子炉そのものや周辺の部屋がどのような状態にあるのか、この段階ではほとんど分か
っていなかった。核燃料が溶けたり基礎が崩壊すると、原子炉直下にあるプールの水と
接触して水蒸気爆発を起こす恐れがあった。
まず、原発の職員3人が、ウェットスーツを着けプールの排水バルブを開けて水を抜こ
うとしたが、バルブは動かずうまく行かなかった。そこで消防隊にその任務が与えられた。
6日の夜12人の志願者が水抜き作業のため建屋に入った。地下プールから排水ホースを引
き、ポンプを設置する作業を24分で行った。しかし、ポンプが止まったりホースが漏れた
りしたので何度か引き返す必要があった。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/GN/GN9205.html
0292名無電力14001
2008/09/19(金) 07:37:430293285
2008/09/19(金) 07:39:46恵也 ◆o4NEPA8feA さん、一次資料に近いデーターソースの掲示ありがとうございます。
手元の資料(内容は偏っている)に、プールの水抜きや原子炉内への窒素ガス吹きこみについて
書かれた物が無かったため、どのように判断すれば良いか悩んでいた所です。
引用されたHPに書かれている参考資料を集め、今後調べていきたいと思います。
>相対性理論を理解できない程度のオツム
宇宙の遠くの星は光速近くで遠ざかってるというし、光速以上の星も存在してただ
地球から見えないだけだという。
それなのに特殊相対性理論だと「速くなると、質量が増し、動きにくくなり、光より
速く加速させることはできない」というけど現実の宇宙観と相違してないかな。
−−−−−(引用開始)−−−−−
次の結論が導かれる。
1.光の速さは最大である。これ以上速いモノはない。
2.速くなると、質量が増し、動きにくくなり、光より速く加速させることはできない。
3.エネルギーが増せば、質量が増加する。
http://yujiwatanabe.hp.infoseek.co.jp/s-relativity.htm
>一次資料に近いデーターソースの掲示ありがとうございます。
2chには珍しく義理堅い方だ。
その性格は、相手が気に入らなくても持ち続けて欲しい。
久方ぶりに討論し甲斐のあるお方に合えた気がするよ。
>大掃除すること=処置することだろうがw
アンタ、その程度の語学力しかないのかね。
「官僚制度の大掃除をしなければ、ドモ成らん。 」と
「処置なし! 」
とは内容的には同じ言葉なんだよ。
大掃除しなければいけないのに、今の政治権力者が出来ないのであれば
処置なしということだろ。
今の日本国家が腐敗し、動脈硬化を起こし、官僚の無責任体質が蔓延して
どうにもならなくなってる現状を表現してる言葉なんだけど・・・
農水省の官僚トップが汚染米を「健康に被害が出るものじゃないから、ジタバタしない」
なんていう思想を持ってるんだよ。
何のために官僚をやってるのか、目的を見失うくらいの腐敗を起こしてるんだよ。
これは健康被害が1万人に1人くらいお腹が痛くなるとか、目が見えなくなるというのでは
健康被害が客観的には、わからないという話なんだよ。
無数の人体実験が出来るような話じゃないのだからね。
あなたくらいの語学力じゃ、こんなに書いてもヌカに釘かな?
0297名無電力14001
2008/09/19(金) 15:38:03語学力の問題ではなく、表現力の問題だな。
同じことを意味してるなら、後者の「処置なし!」は「それ以外に処置なし!」等の前文とのつながりを示す言葉を付属させるのが当然。
その程度の表現法も使えないから2chの中でも貴方の意見は理解されないのだろうね。
0298272
2008/09/19(金) 15:50:04あぁ横から何かコメントが入った。
でも私の表現も良くなかったですね。
0299名無電力14001
2008/09/19(金) 17:56:51現実の宇宙観ってなによw現実のってw
理論的にも経験則的にも推測の域を出ていない、観測も出来ていない、そんな現在の宇宙観を「現実の」って書く貴方に完敗w
且つ、理論的に解が導き出されている相対論よりその宇宙観を優先するような書き方をするような貴方にさらに完敗w
0300名無電力14001
2008/09/19(金) 19:15:01そーいう理由で相対性理論を否定しようとするのは
相対性理論を理解できていない証拠だよな。
>理論的にも経験則的にも推測の域を出ていない、観測も出来ていない、そんな現在の宇宙観を「現実の」って書く貴方に完敗w
あなたには地球から光速の90%で遠ざかってる星が発見された重要性を理解してない。
現実にそんな星が発見されたということは、逆方向に光速の90%で遠ざかる星も考えれる。
観測者を一方の星にすると、光速の1.8倍の速さで遠ざかる星が存在するということだ。
だから俺は「現実の」って書くのだけど・・・
地球から遠くの星ほど光速近くで遠ざかってるのを知ってるかい?
−−−−−(引用開始)−−−−−
ひじょうにかすかな光をあつめ、コンピューターの助けをかりて画像処理すること
でえられたものである。
「青いけば」は光速の88%の速さで地球から遠ざかっているので、宇宙が誕生して
から約20億年後に形成された銀河かもしれない。
http://jp.encarta.msn.com/text_761553870__1/content.html
0303名無電力14001
2008/09/19(金) 20:33:560304名無電力14001
2008/09/19(金) 20:35:550305名無電力14001
2008/09/19(金) 20:42:240306名無電力14001
2008/09/19(金) 20:56:07理解できないだろ。
0307名無電力14001
2008/09/19(金) 20:59:41空間の広がる速度と、今時分のいる座標の光速との関係と言った、その辺の
相対論のごく基本的なところさえ理解できてないわけね。
君、やっぱり科学技術、特に原子力関係の技術的な議論に首突っ込む資格ないよ。
0308名無電力14001
2008/09/19(金) 21:10:19知能が低すぎる。邪魔だから来るな!って言われてもネタにしか聞こえない
0309名無電力14001
2008/09/19(金) 21:18:51どうも本気で言ってるっぽいんだよね。
で、熱くなり過ぎてまた墓穴を掘る。
最後には数カ月くらい逃亡してほとぼりが冷めるのを待つ。
この繰り返し。
まぁ、原発推進派の
「妄言の類いはそのたびごとに打ち消さないとそれが真実として
一般に広まってしまう。」
つう、恐怖心からくる行動パターンが2chなんかでも忠実に
守られてるからこの手の輩の相手がいつまでも相手にされて
いるわけで、他の板なら普通に放置されるだけなんだが。
0310名無電力14001
2008/09/19(金) 23:34:06いや、だからさ、あなた自身も「逆方向に光速の90%で遠ざかる星も考えれる。」って書いてるけど、まだ観測されてない推測の域を出てない話だろ?
それを「現実の」って言うことに完敗って言ってるんですよ。
あぁでもビッグパン時のインフレーション理論とか、現在の宇宙膨張速度は過去より速い説もあるから、相対論が覆る、又は相対論を超える?理論があると考えるのも仕方ないですね。
で、ここでこんな話しても仕方ないのでとっとと原発の話・・・>>291位に戻って話を進めてくださいな。
0311285=293
2008/09/20(土) 07:16:51実際の話、自分の説を裏付けるためのソースを出してくれる人の方が、
珍しいぐらいなんですよね。
当方、この他にも”アポロ捏造スレ”や
”JAL123撃墜説スレ”などでも論戦を戦わせているのですが、
情報ソースを開示してくれる人が少ないので、困っている所なんです。
0312名無電力14001
2008/09/20(土) 09:41:250313名無電力14001
2008/09/20(土) 09:48:50発表する会がおこなわれました。
全国で市民が連携して5年間調べてきた結果、今年初めて新潟県内の柏崎刈羽原発の付近でサクラ
の大量の異変が発見されました。その原因も含めて、関心を呼んで、当日は報道関係12社
(うちテレビ局2社)と関心を持つ人など50名弱の参加で盛況でした。
中味も新潟現地からの報告も含め、4名の方から発表があり、充実した内容だと好評でした。
資料として配布されたのは次の3点。
@サクラの調査結果の発表(A4判、6頁)、A柏崎刈羽原発7号機の放出したヨウ素─槌田敦
(A4判、2頁)、B『サクラと環境・原発調査報告集 第5集』(カラー4頁含む40頁の小冊子
─有料)
はじめに「サクラ調査ネットワーク」の世話人の柳田が、記者会見の趣旨を話しました。
@5年間、全国各地で「サクラと環境・原発」を調査してきたところ、今年、新潟柏崎刈羽原発
周辺で「サクラの大異常」が発見されました。サクラの正常形は、花ビラ5枚、ガク5枚ですが、
そうでないものが多数みつかったのです。それは、花ビラの変形、重なり、矮小化、花ビラ4枚
や6枚、ガクの異常などなど…。変形の数量は、昨年は5本の樹、4609花を調べて、異常は
143、異常花率は3・1%でしたが、今年は4本の樹、4000花を調べて、異常は912、
異常花率は22・8%とはね上がりました。全国平均は2・89%です。
A5年間、全国を調べて、今年、新潟柏崎刈羽のみが異常に高い異変サクラを検出した原因は
何でしょうか。サクラの芽が育つといわれている昨年の6月〜8月頃のできごととしては、
新潟県中越沖地震と柏崎刈羽原発の重大事故(火災、放射能放出)があります。東京電力の発表
でも通常時を上回る、かなり大量の放射能(ヨウ素など)を出しました。サクラの大異変と原発
事故との関連を考えざるをえません。本日の4人の発表によって内容が具体化し、鮮明になると
思います。
0314名無電力14001
2008/09/20(土) 10:45:57後は食物連鎖での濃縮による動物奇形が出るのを待つのみ、かな。
0315名無電力14001
2008/09/20(土) 11:54:040316名無電力14001
2008/09/20(土) 12:00:23「サクラ調査ネットワーク」とやらの2006年度版の調査では
原発に関係ないところの桜の木の異常花率が10%を超えるって
結果もあるし。
ざっと見る限り、調査方法、資料の残し方、結果の検討方法
あらゆる面で疑問符がつく。
・・・まあ、ムラサキツユクサの人だからしょうがないけどね。
0317名無電力14001
2008/09/20(土) 12:30:39ここまでは研究過程としては普通。
このあと、最初の仮定には拘泥せず、集めたデータから総合的な判断を下すのが普通の研究者。
集めたデータを、最初の仮定に沿うように取捨、構成するのがインチキ研究者。
>原発に関係ないところの桜の木の異常花率が10%を超えるって 結果もあるし。
そういった数字はごく一部の話だろう。
この調査は5年間の連続調査をしてるもので、原発の側とその30km以上の
外側を合計13万個のさくらの花びらで比較研究してるもの。
原発側の異常は5.6%
その外側の異常は2.0%だ。
その中でも柏崎原発の22.8%というのは、あまりに異常すぎるよ。
なんと言っても7号機はたった2日で、1年間の700倍のヨウ素を出してしまった。
−−−−−(引用開始)−−−−−
東京電力は、ヨウ素が大気によって十分に薄まると仮定して、生体への影響はなかったと
断定する。大気中での煙の密度に濃淡ができるのは常識である。
東京電力の希望的説明は当てにならない。
そして、ヨウ素は甲状腺以外の遺伝子に関係する器官も攻撃する。
http://d.hatena.ne.jp/aresan/20080818
>それを「現実の」って言うことに完敗って言ってるんですよ。
片方が現実に光速の90%で遠ざかってれば、反対方向に存在するのは当たり前。
まあ光速の10%だって観測者の軸を片方に置けば光速で遠ざかる星が出来上がるだろ、
そこのところを特殊相対性理論で否定できる程度の人間がいないのが情けないね。
0320名無電力14001
2008/09/20(土) 17:15:30相対論否定するとかなんとかそういう以前の問題。
ほんっっと〜に相対論ひとかけらも理解してないのな。
0321名無電力14001
2008/09/20(土) 17:20:04> そういった数字はごく一部の話だろう。
ある事象にはごく一部の話ですまし、ある事象にはここだけ異常とさわぐ。
卑怯な奴だな。
0322名無電力14001
2008/09/20(土) 17:39:17結論があってそれから話をつくるのがアホの恵也。
0323名無電力14001
2008/09/20(土) 17:42:48中卒。
漁船員。
廃液工場の工員。
建設作業員。
自動車工場の工員。
農業。
四国の田舎在住。
特許申請するも放置される。
ぜんぶご本人自ら語った職歴ですから。w
0324名無電力14001
2008/09/20(土) 20:46:00それは、相手の予想だろ。
逆に、それを持ち出して、小手先の言葉遊びしかできないおまえらもピーマンかもなw
>>323
>日○大学経済学部経済学科中退。学生時代はとび職に憧れ、アルバイトも経験した。
みたいな笑っちゃうジュニアも世の中には居るからなw
0325名無電力14001
2008/09/20(土) 20:56:020326名無電力14001
2008/09/20(土) 21:09:25ここで孤軍奮戦しています。
↓
柏崎刈谷原発2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1221568828/
特徴的なキーワード:「フェールセルフ」「ハエ」「ダニ」「ピーマン」
最近ラーニングしたワード:「低真空」
>ほんっっと〜に相対論ひとかけらも理解してないのな。
それならあなたが答えなさいよ。
地球から見て光速の90%で反対方向に遠ざかってる2つの星は、観測者の軸を
片方の星においたら光速の1.8倍の速度で遠ざかってることにならないのかい?
特殊相対性理論を理解してるあなたなら、答えれる簡単な問題と思うけど・・・
>ある事象にはごく一部の話ですまし、ある事象にはここだけ異常とさわぐ。
どうもあなたの話は具体性がないんだよね。
その事はむしろ、あなた達推進派のかたじゃないかな。
「ある事象にはごく一部の話ですまし、ある事象にはここだけ異常と安心させる」
鹿児島の川内原発は鹿児島市の測定地点から46kmもあるのに、2006年の異常に
さくらの花びらの変化(異変率19%)が多い。
原発からの風向きせいだと思うが、測量する方はそれをまじめに報告してる。
それでも原発から30km以内とそれ以上の遠い場所とは、総合計ではあきらかに
差が生じてる。
−−−−−(引用開始)−−−−−
川内原発 桜花びら異変調査
http://www.ogawamisako.com/sakura/index.html
0329名無電力14001
2008/09/20(土) 21:18:04なりません。
片方の星から見たもう片方の星の速度は光速以下です。
普通、相対論少しでも読んでればこんなアホな質問しません。
0331名無電力14001
2008/09/20(土) 21:18:590332名無電力14001
2008/09/20(土) 21:20:20自分の理解で勝手に相手の書き込みを曲解して勝手に叫んでるあたり
誰かと似たキャラですね。
卑怯だからやるかもしれないけど、別に恵也の自作自演とは言いませんけどね。
0333名無電力14001
2008/09/20(土) 21:22:00知恵の足りない人がなにか叫んでるとしか思えないわけだが。
0334名無電力14001
2008/09/20(土) 21:27:22A.片方の星から見た(目に到達する光で判断すると)もう片方の星の速度は光速以下です。
答えがギャップを作ってるなw
>なりません。
>片方の星から見たもう片方の星の速度は光速以下です。
むしろ、高速の1.8倍で離れてるんだから、今まで見た星の過去が見えてきそうだがw
0335名無電力14001
2008/09/20(土) 21:42:06ちょっと違うだろ。
地球から見て
○←光速の90% ●地球 光速の90%○
となっていたとして、片方の星の住民の座標系から見た場合には
v = ( v1 + v2 ) / ( 1 + v1v2/c2 ) の式から、
○ 光速の99.4%→○
で遠ざかっていると観測されるだけ。
光速に近い範囲でガリレイ変換が成立しないなんつう基礎の基礎で説明できる
話で、この程度で相対論に疑問を呈するなんてのは恵也は相対論全く読んだ
こともないんだろう。
0337名無電力14001
2008/09/20(土) 21:48:26の意味とか、臨界計算とか、ボイド効果とか、ドップラー効果とか、
放射線の物質との相互作用とか・・・その手のも全部まともに理解できてない
ことは容易に想像できるわけで、その手の人間が「チャイナシンドローム!」
とか叫んでるあたりからしてばか丸出しなわけで。
0338名無電力14001
2008/09/20(土) 22:09:10> 地球から見て光速の90%で反対方向に遠ざかってる2つの星は、観測者の軸を
> 片方の星においたら光速の1.8倍の速度で遠ざかってることにならないのかい?
とか聞いてたのが本当に馬鹿みたいだよな。
これで、「お前、相対論わかってないだろw」って書き込みに
> 無礼者!
>
> アンタは知能が低すぎる。
> 邪魔だから来るな!
とかw
知能が低くて邪魔なのは誰でしょうねぇ〜w
0339名無電力14001
2008/09/20(土) 22:11:59横レスだけどさ、あまりに痛々しいので口をはさむわ。
>>地球から見て光速の90%で反対方向に遠ざかってる2つの星は、観測者の軸を
>>片方の星においたら光速の1.8倍の速度で遠ざかってることにならないのかい?
地球のある系から観測するとそうなるよ。疑問でも何でもない。
別に天体を持ち出さなくても、今話題の、「大型ハドロン衝突型加速器」(ラージハドロンコライダー=LHC)は陽子を光速に近い速度で正面衝突させる装置だよ。互いに準光速で衝突させるものだ。
でも別に相対論に反することではないね。どちらも光速を超えていない。
それでね、>>294にある
>>それなのに特殊相対性理論だと「速くなると、質量が増し、動きにくくなり、光より
>>速く加速させることはできない」というけど現実の宇宙観と相違してないかな。
これは、光速である「光」がどの光源から出てきていても光速であるという事実を理解していればわかるんですけどね。
この場合、光速を超えているかどうかは、二つの星同士で見ないといけません。特殊相対性理論の話ですね。
バカにもわかりやすくするために、星Aの速度をVa、星bの速度をVbとして、互いに準光速である29万km/sですれ違うというようにモデル化します。
観測者である恵也から見ると、二つの星はどちらも光速を超えていません。でも衝突コースなので、星Aと星Bに観測者がいたなら、光速以上の速度を観測しているのではないかと相対論を理解できない恵也は心配しているわけです。
光速に近くなると時間が遅れます。ですから相対論的速度で運動する者どうし互いにどう観測されるのか補正する必要があります。
間を端折りますが、速度合成の式というものがあります。
VaとVbの相対速度をVabとすると Vab = (Va + Vb) / (1 + (VaVb / C^2)) ※(C: 光速)
の形で表されます。
準光速である29万km/secですれ違う物体で計算すると、Vabは約29.98万km/secになります。つまり星Aから星Bを観測しても光速は超えているようには見えません。
何ら矛盾しなかったということですね。
これがたとえば2/3光速ですれ違うというモデルで計算してもらっても結構ですよ。検算くらいしてあげますw
さぁ恵也くん。バカなことで悩んでいないで、原発に話を戻しておくれよ。
0340名無電力14001
2008/09/20(土) 22:13:050341名無電力14001
2008/09/20(土) 22:30:56ですかw似たようなこと繰り返して、本当に学習能力無いのな。
恵也君、無理して理解できない物理分野の話して自分はよくわかってるんだ
みたいな虚勢張らなくていいんですよ。
恥ずかしすぎるから。
0342名無電力14001
2008/09/20(土) 22:33:11鳶職がないぞ。
0343名無電力14001
2008/09/20(土) 22:37:370344名無電力14001
2008/09/20(土) 22:41:37単純に考えて地球がビッグバンの中心に有った時だけだと思うが?
天動説が一般的だったのはいつ頃までだったっけ?
0345名無電力14001
2008/09/20(土) 22:44:20つうかさ、
>集めたデータを、最初の仮定に沿うように取捨、構成するのがインチキ研究者。
これ以前にろくにデータやら知識やらを集めることすらしてないのが問題なわけで。
逆に、集めたふりをして自分の過程に沿うように捏造(あるいは妄想)してる
わけで。
0346名無電力14001
2008/09/20(土) 22:55:19> さぁ恵也くん。バカなことで悩んでいないで、原発に話を戻しておくれよ。
「知能が低」くて、「邪魔」な人はこれを機に退散していただくのが良いかと。
(普通ならこんなヒドいこと言わないけど、何しろ当人が言ってることだから(笑))
原発の炉心の話するのに、相対論の基礎の基礎も理解できない程度の人がいったい
どんな有意義な話をしてくれるんでしょうか。
0347名無電力14001
2008/09/20(土) 23:05:56光は光速よりマッハ3早く進むのです。
小学生でもわかる足し算なのです。
0348名無電力14001
2008/09/20(土) 23:14:31わざわざ遠ざかる方より難しい交差する方で説明されてるところも驚愕でした。
その一方でふと思ったのですが、光速の90%でそれぞれ反対方向に移動する物体Aと物体Bがあったとして、
片方の観測者から見ると1.8光速で遠ざかっているのはそのとおりで、単純に片方からもう片方が「観測できない」だけでしょ。
別に相対論を持ち出さずとも何ら不思議でもなんでもないですよね。
恵也さんが書いている内容でも、「相対速度が光速を超えているだけで、動いている物体そのものは光速を超えてない」ことがわかりますしね。
こんな単純なことも解らない人がよくまぁ相対論とかどうとか言ってますね。
0349名無電力14001
2008/09/20(土) 23:16:069月20日11時1分配信 毎日新聞
◇和解打診、中電が拒否するも
住民などが中部電力を相手取り、浜岡原発1〜4号機の運転差し止めを求める訴訟の控訴審が始まった。
東京高裁での19日の第1回口頭弁論で、富越和厚裁判長は1、2号機について和解に向けた協議を原告と中電に打診。
中電はその場で拒否したが、1審で全面敗訴した原告側は「判決でなくても1、2号機が止まれば勝訴と同じ」と勢いづいている。【望月和美】
「東海地震が起こるまで浜岡原発を止めてほしいというのが今回の裁判。裁判長が『1、2号機と3、4号機は別』と考えていることが分かった」。
閉廷後会見した白鳥良香・原告共同代表(75)はそう手応えを語った。また中電側が協議を拒否したことについては「1、2号機は中電も止めたいはずだが、『原発は安全』と言い続ける中で、止めますと言えないのでは」と話した。
原告弁護団の海渡雄一弁護士も今回協議が成立しなかったのは「残念」としながらも「裁判長は1、2号機と3、4号機の状況の違いをはっきり挙げて、かなり熱心に和解に向かう気持ちを示された。
もう一度高裁から言われたら中電も拒否できなくなるのではないか」と自信を示した。
1、2号機は現在運転停止中だが、中電は11年3月までに耐震誘導工事と確認を終えて運転を再開させる方針。同社はこの日の法廷で初めて協議について聞いたとしている。
同社の原田正人法務部長は、1審で全面勝訴し、運転再開の方針に変更がないため、協議入りを拒否したと説明した。富越裁判長は今後の和解に含みを持たせた発言をしたが、それへの対応については「仮定の話には答えられない」と言葉を濁した。
控訴審では、中越沖地震(07年7月)で東京電力柏崎刈羽原発で多くのトラブルが同時に起きたことも争点の一つになる見通しだ。
1審判決では「複数のトラブルが同時に起きることを想定した安全評価をする必要はない」と認定したが、原告側は「中越沖地震でその認定はおかしいことが証明された」と主張。
中電側は「原告は安全評価への考えを誤っており的外れ」と反論している。
9月20日朝刊 最終更新:9月20日11時1分
>結論があってそれから話をつくるのがアホの恵也。
俺はこれでも最初は原発推進派だったんだよ。
いろんな話を聞き「地震大国」で「水の豊富な」「小さな国」である日本の未来
のためには原発があまりにも危険だという結論になったの。
特にいまの原発の監視体制がなってない。
しかもマスコミまでが電力会社に遠慮してる。
柏崎原発地震は7月16日に起きたのに、放射能の水が排水されたのは10日後の
7月26日1号機から7号機までいっせいに出してる。
特に1号機は平常値の20倍以上の放射能で、針を振り切ってる高濃度。
どのみち、ここしばらくは日本海の海産物は食べれん。
生物濃縮の怖さを政府は無視してる。
−−−−−(引用開始)−−−−−
環境放射線監視テレメータシステム(柏崎刈羽原発1号機海水放射能)
http://www.k4.dion.ne.jp/~ngtl-rad/sokutei_N.html?KyokuNo=61&SName=海水局1号
0351名無電力14001
2008/09/20(土) 23:17:50<柏崎刈羽原発>蒸気逆流が原因 タービン動翼損傷
9月19日21時12分配信 毎日新聞
東京電力柏崎刈羽原発6、7号機(新潟県)で、低圧タービンを構成する動翼の約7%にあたる331枚で付け根が破損したりひびが見つかったりした問題で、東電は19日、
発電を止める際などに蒸気の逆流が起き、翼に想定以上の振動を与えたことが原因とみられると発表した。
当面は翼の交換や点検強化で対処し、10年以内の実用化をめどに改良を検討する。
動翼の損傷は7月末、新潟県中越沖地震の被害点検中に見つかった。分析の結果、落雷や点検のため発電を停止する時や、試運転の低速回転中に、タービンを回す蒸気が逆流することが判明。
これが繰り返されて動翼に金属疲労が起きたと推定した。
今後は、発電停止4回ごとに点検するという。
中部電力浜岡原発5号機(静岡県)でも06年6月、動翼破損が起き、メーカーの日立製作所に対して中電が総額418億円の損害賠償訴訟を起こしている。
柏崎刈羽6、7号機の動翼は米ゼネラル・エレクトリック社製だが、東電は「損傷は運転開始から約10年後に生じており、運転期間の短い浜岡原発のケースとは異なる」として賠償請求の予定はないという。【山田大輔】
>結論があってそれから話をつくるのがアホの恵也。
俺はこれでも最初は原発推進派だったんだよ。
いろんな話を聞き「地震大国」で「水の豊富な」「小さな国」である日本の未来
のためには原発があまりにも危険だという結論になったの。
特にいまの原発の監視体制がなってない。
しかもマスコミまでが電力会社に遠慮してる。
柏崎原発地震は7月16日に起きたのに、放射能の水が排水されたのは10日後の
7月26日1号機から7号機までいっせいに出してる。
特に1号機は平常値の20倍以上の放射能で、針を振り切ってる高濃度。
どのみち、ここしばらくは日本海の海産物は食べれん。
生物濃縮の怖さを政府は無視してる。
−−−−−(引用開始)−−−−−
環境放射線監視テレメータシステム(柏崎刈羽原発1号機海水放射能)
http://www.k4.dion.ne.jp/~ngtl-rad/sokutei_N.html?KyokuNo=61&SName=海水局1号
0353名無電力14001
2008/09/20(土) 23:20:23> 片方の観測者から見ると1.8光速で遠ざかっているのはそのとおりで、単純に片方からもう片方が「観測できない」だけでしょ。
違います。
片方の観測者から見ると、光速の99.94%で遠ざかってるように見えます。
観測可能です。
0354名無電力14001
2008/09/20(土) 23:23:15>>336嫁。
しかし、
> 恵也さんが書いている内容でも、「相対速度が光速を超えているだけで、動いている物体そのものは光速を超えてない」ことがわかりますしね。
> こんな単純なことも解らない人がよくまぁ相対論とかどうとか言ってますね。
恵也と同じ程度の乏しい理解力(しかも結局理解してない)の奴が、恵也が
出現する直前に出現して、これまた見当違いの方向から恵也を擁護ですかw
0355353
2008/09/20(土) 23:26:2399.94%じゃなくて、99.4%ね。
>>354
本人はばれてないつもりなんだからそおっとしておいてあげないと。
0356名無電力14001
2008/09/20(土) 23:29:51雨降ったからじゃね?
雨降ると降り始めは空気中のラドンとかの娘核種といった天然放射能で指示上がるし。
0357名無電力14001
2008/09/20(土) 23:30:47アタマの良さをアピールしたいなら、正確かつ論理的、端的に。
0359名無電力14001
2008/09/20(土) 23:39:01恵也の擁護をする。
この名無しに対して、
> アンタは知能が低すぎる。
> 邪魔だから来るな!
と、恵也から言ってもらいたいものだ(w
0360名無電力14001
2008/09/20(土) 23:51:03>>350と、>>352が二重投稿になってるあたりとかにその痕跡が。
しかし、随時書いてるわけじゃなくて、事前に原稿用意して投稿してる
ってなんか組織だって行ってるのかね。
0361名無電力14001
2008/09/21(日) 00:19:19>>わざわざ遠ざかる方より難しい交差する方で説明されてるところも驚愕でした。
全然難しくない。方向が違うだけで同じこと。それがわからなくて驚いてるのも相対論を理解できていない証拠w
>>片方の観測者から見ると1.8光速で遠ざかっているのはそのとおりで、単純に片方からもう片方が「観測できない」だけでしょ。
もう答えだされてるけど、観測できます。それと、どちらの観測者からみても光速は超えません。
バカに何を説明しても分かんないみたいだからこれ以上は説明しません。自習してね恵也くん。
>>恵也さんが書いている内容でも、「相対速度が光速を超えているだけで、動いている物体そのものは光速を超えてない」ことがわかりますしね。
わかってるよ。でも恵也は相対速度で1.8光速となるのを心配してる。矛盾ですね。
で、「特殊相対性理論だと「速くなると、質量が増し、動きにくくなり、光より速く加速させることはできない」というけど現実の宇宙観と相違してないかな。」
なんて心配をしてる。まぁ俺は困らないけどねw
>>こんな単純なことも解らない人がよくまぁ相対論とかどうとか言ってますね。
そうですね、こんな事を恵也に教えるのは難しいですね。
かく言う私も中学生の時にはわかりませんでした。ある程度の数学の知識が必要なので、わかったのは高校を出てからですよ。
それでさ、恵也くん。一事が万事この調子だ、キミがいくら頑張っても核分裂は理解できないってことがわかったかな?
0362名無電力14001
2008/09/21(日) 00:31:01恵也--> >>348、>>350、>>352
農薬電波--> >>349、>>350
ってところでしょう。
夢の二大スター競演wwwww
農薬電波の基地害っぷりもすごいけど、恵也の電波もなかなか味がある。
たしか、この100年間で相対論を論破した人はいないはず。相対論を論破した「つもり」の人は沢山いるけどね。
0363名無電力14001
2008/09/21(日) 04:04:50>俺はこれでも最初は原発推進派だったんだよ。
反対派にとってはそのまま留まって欲しかっただろうにねえ。
そうすればここまで反対派が「反対馬鹿」と馬鹿にされることもなったのに・・・。w
0364名無電力14001
2008/09/21(日) 04:06:57>恵也の出現直前に、
>恵也と同じような間違った理解をもとに、
>恵也の擁護をする。
そうそう。
それで以前に「名前消し忘れて」投稿してたのが「アホの恵也」。w
0365名無電力14001
2008/09/21(日) 04:40:41ほかのスレノ住民として感謝する
0366名無電力14001
2008/09/21(日) 04:55:23>光速の1.8倍の速度で遠ざかってることにならないのかい?
>光速の1.8倍の速度で遠ざかってることにならないのかい?
「相対性理論」を知ってるつもりの恵也様のお言葉です・・・。(とほほ
0367名無電力14001
2008/09/21(日) 05:01:19>とか叫んでるあたりからしてばか丸出しなわけで。
いやあ,アホの恵也は映画「チャイナシンドローム」を実話だと思ってたそうですから。
アホを甘くみてはいけません。
特にアホの恵也は・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています