>>225
蒸し返すつもりは無いが、
>>194を読め
>減速材ってのは、ただ中性子の速度を落として、他の核燃料の核反応を起こしやすくする役割で、中性子を補足する能力までは至らない。
だが、吸収材と聞いて、逆に勘違いするバカがいるが、ホウ酸1分子でいきなり中性子をキャッチするとかw、そういうわけじゃないからな。

要はな、ホウ酸水溶液を通過する分子が減速もせず、いきなり壁のよう
に吸収されるわけじゃないだろうということだ。要は、固体のホウ酸な
ら吸収材であるからいざ知らず(これでも漏れずにすべて吸収は無理だ
ろう)、水溶液だ、ホウ酸水溶液から漏れる中性子線も充分にある、当
然吸収される方向には向かう。
荒っぽいが水溶液(減速材+吸収材)=急減速あたりにこの話は落とせ。
だが、減速材と吸収剤の違いについて、細かく語りたいという人もいる
だろうが、俺は減速材と吸収剤でガタガタ煽りあうつもりもないし辟易
している、浅学が物理学者に対抗なぞしない。